2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3359□■バーレーン□■

1 :音速の名無しさん :2024/02/27(火) 19:36:21.64 ID:SkcQiO4V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3357□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1708827212/
□■2024 F1GP総合 LAP3358□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1708934193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

310 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:09:06.87 ID:spQ/+Phn0.net
フェラーリハミルトンなんて定期的に噂になってただろ

311 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:09:57.79 ID:ayrIIyMQd.net
>>209
鉄拳のジュリアかよ

312 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:10:58.93 ID:cdrlLjPM0.net
アストンはギアボックスとリアサスが手に入る
レッドブルはホンダとの継続ができる
RBはアメリカスポンサーと共にアンドレッティに売れる

色々と利点はあるんだよね笑

313 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:11:33.09 ID:gHnb7sskH.net
アップル、EV開発計画ついに断念
生成AIにリソースをシフト
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9J3GPT0G1KW00?srnd=cojp-v2

米アップルは電気自動車(EV)を開発するという10年がかりの取り組みを中止する。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
同社史上最も野心的なプロジェクトの1つを断念することになる。

314 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:11:44.58 ID:0NI8q8N80.net
>>309
母屋を取り返すようなもんだろ
知らんけど

315 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:12:05.93 ID:cdrlLjPM0.net
ならホンダ継続も噂でしょうに笑

316 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:13:12.68 ID:gHnb7sskH.net
電気自動車はオワコン

317 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:14:07.96 ID:uyZlCWoZd.net
>>307
メルセデスは必ず一人はタイトルドライバー乗せるといわれてるけど
ラッセルが今年タイトルとったら
来年ラッセルオコンがメルセデスもあるってことだね
何が起きるかわからないのだから

318 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:14:14.89 ID:M5YdOSoI0.net
医療も今はAIソフト開発盛んだしnvidiaもAI事業で過去最多の儲けだし
ほとんどのものにAIが組み込まれていってる世界なのに
EVとかいうオワコンとかしてる暇ないわなアップルもw

319 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:15:22.45 ID:nXQCs6W/0.net
RBPTで開発してるの主に元メルセデスの技術者だろ

320 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:15:33.57 ID:spQ/+Phn0.net
>>315
どこで噂になってんだ?そんな記事見たことないが。
おまえの脳内?

321 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:16:06.46 ID:uyZlCWoZd.net
>>316
EUは全EV化目標と言っただけだよ
するとはいってないw

322 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:16:31.44 ID:nnyMwWew0.net
>>314
RBPT=元HRD-UKじゃないぞ
リストラされたHRD-UKのスタッフをRBPTが引き取っただけ

323 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:17:57.67 ID:gHnb7sskH.net
>>319
ICEは元メルセデスのエンジニアたちで
バッテリー開発は元ホンダエンジニアたち
回生などの電気系は元フェラーリのエンジニアたち

ホンダとしたら現行PUに積んであるバッテリーの開発をしたエンジニアたちをごっそりRBPTに引き抜かれて
ちょっと恨んでいる部分もあるのかも

324 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:18:06.15 ID:M5YdOSoI0.net
ドイツはとっくにEV宣言から抜けてるし
イギリスもそう
今どき中国ですらEVEVいわなくなってるからな

325 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:18:11.10 ID:Q2EVlAz50.net
>>307
一生宅連ww

326 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:21:50.23 ID:IrhpfkLkd.net
>>262
まぁミンツラフごときにマテシッツの代わりなんて務まるわけないからな

327 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:21:57.56 ID:Lb3bMAhj0.net
アームストロングってライコネン推しだっけ?笑
https://x.com/jmd_helmets/status/1762561075776565569?s=46&t=jbsT7WPsGXRMEeO452usUQ

328 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:22:18.98 ID:LvzsNvH6M.net
黒髪メガネと金髪は同一人物なのか

329 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:22:51.55 ID:M5YdOSoI0.net
PUメーカーとして登録してるのに
それをやーめたとか言い出してそれでホンダさんお願いしますよとか通用しないのではw
F1からわかった
じゃーあんたの所にはアルピーヌPUを融通するねとかいわれそうwww

330 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:23:36.74 ID:uyZlCWoZd.net
>>324
ベッテルも蜂の巣箱なにそれっていいだしたらどうしよう

331 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:25:10.74 ID:dX+jFu6O0.net
paizuriって言葉が世界に広がってるのかと思ったわ

332 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:25:19.39 ID:XNM0T9B50.net
>>323
元ホンダの人間はホンダが撤退して職失うのを全員引き取った様なもんだからそう言う認識は間違いだ

333 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:26:29.67 ID:eR4WKun40.net
>>319
もっと言えばもとメルセデスのPUエンジニアは元イルモアでもある
確かRBPTが引き抜いたメルセデスPUトップの人もそう

334 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:28:04.60 ID:eR4WKun40.net
>>315
噂にもなってないでしょ(どこのメディア?記事?)
総合スレはメディアじゃないし

335 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:34:55.94 ID:cdrlLjPM0.net
噂って言葉を辞書で引けよ笑
だから自宅警備員やってんだろうけど笑

336 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:40:21.81 ID:npbpHCfA0.net
ホンダがRBPT買えばええんやてw
RBに対する不義理も解消できるし
技術吸い上げもできるし国内のリソースを戻せるし
拠点も困らないしいいことづくめだろw
金は爆頭した株でも売れよw

337 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:41:16.59 ID:npbpHCfA0.net
そこまで金出せばアストンもまあしょうがないかなって言ってくれるでw

338 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:44:21.55 ID:+Q2mGks00.net
>>323
フォード、、

339 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:45:46.13 ID:eR4WKun40.net
あれ?ホンダはHPD-UKをごっそり引き取ってくれて(雇用を維持してくれて)感謝してるとコメントしてなかった?

340 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:46:28.18 ID:OOFFjFkOp.net
コンプラ違反放置した場合そんなところにオープンな経営謳ってる上場企業が取引出来るわけないじゃん
だからフォードもオープンにしろって言ってんだから

341 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:49:04.14 ID:WyW0UWpM0.net
>>321
それがわからずEVに注力するからF1撤退しますって言ったのがホンダ

342 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:50:14.52 ID:mCk6tmslM.net
もうホーナーがお咎め無しとか考えられない空気になってきたな

343 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:53:09.17 ID:AB/lvXU30.net
opまだか

344 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 08:56:04.27 ID:+Q2mGks00.net
ホンダが撤退したのは、市販にフィードバックする要素がないハイブリッドの開発競争をF1がやらやらせてたからだぞ
それまでは何度会議開いても平行線で何も進展してなかった
ホンダが撤退宣言したことで、PU開発凍結とやっとなっり、具体的な次世代PUの規格も決まって行った

345 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:00:20.31 ID:ZHVjNxoDa.net
雰囲気って言っても決めるのはレッドブルだしな
外野が好きに書くことがどこまでホントか分からん

346 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:02:14.20 ID:dQSwb4FH0.net
>>313
今更作ってもテスラや中国には勝てないからな
EV自体もブーム過ぎたし

347 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:14:15.41 ID:5kjdjeFk0.net
ホーナーそのままじゃフォードが無理だろ?
てことはさよなら?院政?

348 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:24:33.79 ID:Nx0g3zgj0.net
F1ブームもEVも陰りが見え始めてきたし
フォードはやっぱやめますの口実できて撤退だろ
アウディーも結局参戦しないような気がするわ

349 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:28:10.83 ID:ShmyUwP90.net
ロジスティクスの都合上、バッテリー(ES)の製造拠点はイギリスに置くのが常道
HRD-UKのファクトリーをRBPTに譲ったので、新たに2026年用の拠点(人と設備)を再度構築する必要がある
もしまだ新設備の準備が止められる状態ならRBPT(の設備)を買い取るオプションもありかもね
でもICEの設備も人員も不要だからそれはどちらにせよリストラ

350 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:28:23.76 ID:5kjdjeFk0.net
ホンダ「・・・・」

351 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:31:55.49 ID:eR4WKun40.net
>>348>>349もそうだけど客観を装って書き込むやつより素直に「こうなればいいなあ」と書くやつのほうが好き
そのほうがまだ会話になる

352 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:33:59.61 ID:poyyJmd+0.net
>>297
アルピーヌはドゥーハンマルタンスって期待の育成ドライバー居るし
ウイリアムズも2022F2でチームメイトでルーキーイヤーのサージェントと互角だった外様ドライバーとか要らんやろ
メルセデス育成のアントネッリとかF3二位からF2昇格する自前育成のオサリバンとか居るし

353 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:34:22.31 ID:spQ/+Phn0.net
まあ、ホンシンは今シーズンアストンが調子良かったら手のひら返すだろ、

354 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:41:57.20 ID:5cO4jFRrd.net
>>344
新レギュでもそこは大きくは変わらないのでは
単にF1やりたくて常に言い訳になる理由探してる勢力とF1に使う金あるなら他にやる事あるだろって勢力がやりあってるだけだろう
レースやるために理屈捏ねるのは本田宗一郎が始めた事だしな

355 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:43:15.12 ID:/xH3P01W0.net
結局のところ俺ら日本人としてはホンダが調子よければご機嫌なんよ
レッドブル、RB、フェルスタッペン、アストン、角田等々

356 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:44:36.89 ID:eR4WKun40.net
新アルボン、動くバージョンだとあまり違和感ない
https://youtu.be/uDDt3ujErLg

357 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:50:54.20 ID:dGK0JGl90.net
新規PUサプライヤーでRBPTの固定資産や人材に魅力を感じてる会社どこかある?
あればそこに売るしかないのでは

358 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:53:55.12 ID:JVls7VJI0.net
>>351
そうそう自分の願望に過ぎない事を考察みたいなフリをして書き込む奴が多過ぎる
只の自分の願望を最早既定路線みたいに書き込んだりとか
素直にこうなって欲しいなというのが恥ずかしいのかね?
見苦しいというか情けないというか

359 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:55:21.14 ID:C2I++S490.net
>>336
ついでにリソース不足も解消できて3チーム供給が可能になるな

360 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:57:18.19 ID:8Ov4qO/d0.net
>>102
これ穿った見方すると
2026年以降フォードがやっぱり組まなくて
ホンダを頼りにする可能性を捨てきれなくなったとかある?

361 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:59:13.79 ID:eR4WKun40.net
>>360
>>358

362 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 09:59:22.07 ID:a1gXNdMRr.net
噂によるとホーナーの進退の結論出るの今日か

363 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 10:03:05.02 ID:W5uXQvlT0.net
>>356
耳上刈ってない今までにないアルボン

364 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 10:03:46.09 ID:WLitN5lb0.net
フォードはまだレースに参加してないけど、ちゃんとセクハラは許さないと言ってるのに、ホンダはガン無視とか企業体質が問われるよな

365 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 10:04:09.47 ID:eZMLGVdi0.net
>>361
失礼な奴だなお前
360のどこが358に当てはまると言うんだ
そうだとしてそれは人の勝手で358やお前の好み通りに書かされる謂れはない

でよく見たらお前>>334でトンチンカンなこと言ってるアホだったわ
噂=メディアで語られたことってなに勝手に決めてんだ?

366 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 10:07:49.77 ID:eR4WKun40.net
>>365
なぜに単発

367 :音速の名無しさん :2024/02/28(水) 10:08:30.95 ID:+Q2mGks00.net
フォードの立ち位置は
スポンサーとしてバッジだけ付けてた以前のアストンマーチンと何も変わらんな

368 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp03-JyK8):2024/02/28(水) 10:10:48.67 ID:c3Lv3yFqp.net
ポルシェはまだ諦めてないみたいだしフォード撤退ならポルシェに身売り前提で頭下げるよ。
ホンダより全然現実的。

369 :音速の名無しさん (スップ Sdea-og3/):2024/02/28(水) 10:11:39.71 ID:9iAfA9kYd.net
>>364
ホンダも参戦してないが

370 :音速の名無しさん (スププ Sdea-uZJF):2024/02/28(水) 10:11:59.45 ID:5MtHhXjnd.net
RBPTがダメになるとは思わないけど、その場合レッドブルは他の提供可能なPUメーカーと交渉するんじゃないの?
もちろんPUメーカー(ホンダとルノー)が交渉に応じて提供するかは不明だけど

371 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f00-9+AH):2024/02/28(水) 10:14:29.60 ID:K30eA9nB0.net
ホーナーはホンダとの交渉が決裂したとき
条件が複雑過ぎたと言ってたな

372 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9e4d-OHkI):2024/02/28(水) 10:16:43.76 ID:cngcbbkR0.net
もしチェコがだめだったら
サインツ呼び戻しはないのん?

373 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6a6-bsa+):2024/02/28(水) 10:18:10.80 ID:/xH3P01W0.net
この期に及んでホーナー離脱とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ

374 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6a6-bsa+):2024/02/28(水) 10:18:26.69 ID:/xH3P01W0.net
>>372
マックスが拒否

375 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6a6-bsa+):2024/02/28(水) 10:19:44.23 ID:/xH3P01W0.net
>>368
ポルシェがRBPTごとレッドブルレーシング買い取るのが一番いいよなぁ、ポルシェF1チームなんてカッコよすぎでしょ

376 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6a6-bsa+):2024/02/28(水) 10:20:14.42 ID:/xH3P01W0.net
ドリンク屋がなんでレーシングチーム運営してんだよって話

377 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46ae-IN8u):2024/02/28(水) 10:20:54.89 ID:APDB1JUH0.net
レッドブルポルシェ
ハースフォードで

378 :音速の名無しさん (JP 0H86-DDFw):2024/02/28(水) 10:23:32.28 ID:gHnb7sskH.net
ホーナの件はまだ発表されないの?
どんだけ引っ張るんだw

379 :音速の名無しさん (ワッチョイ de32-czxO):2024/02/28(水) 10:24:56.56 ID:5kjdjeFk0.net
実はチンコではなくマンコでしたとか?

380 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43e2-KPVc):2024/02/28(水) 10:25:23.74 ID:dGK0JGl90.net
>>358
日頃から周りの人間を見下して
周りからも甘やかされていないと出てこない発想

381 :音速の名無しさん (スッププT Sdea-vXeH):2024/02/28(水) 10:35:03.02 ID:mBXqN5PHd.net
[生]2024 FORMULA 1 開幕前日SP
2/28 (水) 19:00 〜 20:00
フジテレビNEXT

開幕直前!豪華解説陣が2024シーズンを徹底分析!最新情報もお届け!
<解説>森脇基恭 浜島裕英 山本雅史
<MC>塩原恒夫

382 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-nFAx):2024/02/28(水) 10:36:18.14 ID:X62wlKqMd.net
そもそもストロールの親父が納得すると思ってんのか
ホンダとレッドブルは2025年限りだと思え

383 :音速の名無しさん (ワッチョイ de7f-9+AH):2024/02/28(水) 10:36:26.15 ID:rqxM/MM70.net
>>381
今日やんか、やった〜w

384 :音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-CKSx):2024/02/28(水) 10:40:20.77 ID:0gjwd2wb0.net
>>370
話が纏まらなかった場合はルール上ルノーがホンダが強制供給なんでしょ?
FIAが用意したくじ引きは箱の中にルノーって書いたくじが2枚入ってそうw

385 :音速の名無しさん (スププ Sdea-uZJF):2024/02/28(水) 10:52:41.15 ID:5MtHhXjnd.net
>>384
最低供給対象が2社あり話し合いで解決しなかった場合、PUメーカーとチーム3者での多数決になる(とルールブックにある)
だから最後はチームの希望に沿うはず

ただRBPTを使う予定が2チームともホンダを選ぶのは認められなさそう
レッドブルとアールビーでホンダとルノー各1の割り当てになると思うけど

386 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0bee-JyK8):2024/02/28(水) 10:53:44.39 ID:bx87DjVg0.net
レッドブルが2026年にカスタマーエンジンしかないなんて状況になったらマックス、ニューウェイらは逃げ出すだろうし
それでもホンシン的にはアストンよりレッドブルの方がいいのかね。

387 :音速の名無しさん (ワッチョイW d347-9IuU):2024/02/28(水) 10:56:07.29 ID:NAmqqto40.net
ホンダファンとしては、アストンに独占供給だと、マクラーレンの時みたいに全責任を押し付けられる可能性がある
レッドブルにも供給できれば保険になるはず

388 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-nFAx):2024/02/28(水) 10:57:44.60 ID:X62wlKqMd.net
>>387
だったらブルズにだけ供給すればよい

389 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1b56-1Now):2024/02/28(水) 11:03:02.87 ID:+6J+Ucje0.net
ワークス体制でアストンマーティンに供給します→始まる前からワークス体制をレッドブルに鞍替えします
なんか会社としてできるわけないだろ…アストンから提携解消申し入れあるならともかく
レッドブルがRBPT諦めるとしてもアストンとホンダのワークス契約終わるまではカスタマーだよ

390 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4364-/Nx8):2024/02/28(水) 11:04:40.62 ID:pW92YJQf0.net
そもそも2031年までアストンに独占供給契約だし

また先日、ホンダがワークスのパワーユニットのパートナーになることが発表されました。

「これは本当に大きなことだ。2026年からの独占的なワークスパートナーであり、26年から31年までが私たちが結んだ契約です。うまくいけば、それを超えることができると思っています」

391 :音速の名無しさん (ワッチョイW d347-9IuU):2024/02/28(水) 11:04:55.52 ID:NAmqqto40.net
>>388
もうアストンとワークス契約してるでしょ
一応、ホンダは最初はアストンにのみ供給予定だけど、将来的にはカスタマーを増やす可能性はあるとコメントしてた
26年の最初からカスタマー入れるとローレンス怒るだろうけど、将来的にはOKとのことらしい

392 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-nFAx):2024/02/28(水) 11:06:55.50 ID:X62wlKqMd.net
>>391
そういう事ではなくワークスをアストン
VCARBはあくまでカスタマー

393 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-nFAx):2024/02/28(水) 11:08:25.31 ID:X62wlKqMd.net
>>392
途中で送信した
レッドブルにカスタマー契約する位なら
VCARBの方がまだパパストロールを説得できるだろ

394 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1bee-o3N8):2024/02/28(水) 11:10:19.02 ID:QFVMkPv70.net
タウリがダメチームと一番知っているのがホンダだろうから
マクラーレンやハースがあってもタウリはないんじゃね

395 :音速の名無しさん (ワッチョイW aaad-d8Bj):2024/02/28(水) 11:10:53.72 ID:kyy8/spm0.net
わかいやすいというかなんというか
PUの話題になった途端に持論の嵐というか譲れない思想の応酬スレになるんだよな

26年はスレどうなってんだろう

396 :音速の名無しさん (ワッチョイW d347-9IuU):2024/02/28(水) 11:11:57.63 ID:NAmqqto40.net
>>390
ローレンスは31年まで独占と言ってるけど、HRC渡辺はカスタマー供給可能な契約と言ってるんだよね
認識が食い違ってる

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1512436.html

まあ絶対にカスタマーを入れられない感じでは無さそう

397 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4396-asw1):2024/02/28(水) 11:13:37.52 ID:/k9mwvLF0.net
ホーナー居なくなっても、
他の誰かがRBPTのCEOになってRBPTの活動は継続でしょ
PUの工場の建設に、既に莫大な資金投入してるし
今さら取り止めはできない
今後フォードがどう対応していくのかは知らんけど

398 :音速の名無しさん (スップ Sd8a-I3Ei):2024/02/28(水) 11:15:02.16 ID:mT1POuUdd.net
ホーナーの件長引いてるのはホーナー居なくなるかフォード居なくなるかだろうが後者だから時間掛かってる予感

399 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1b56-1Now):2024/02/28(水) 11:15:41.97 ID:+6J+Ucje0.net
>>396
「独占供給」じゃなくて「独占ワークス」ってことでしょ?
アストンマーティンのシャシーに合わせてPU用意しますよ、それでよければ他所に販売しますよっていう

400 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5d-QKen):2024/02/28(水) 11:16:20.15 ID:YJS6ymS/0.net
>>398
回りくどい言い方

401 :音速の名無しさん (ワッチョイ 03ec-nqG4):2024/02/28(水) 11:16:59.40 ID:fNtOoqmD0.net
いずれにしてもホーナーの件は本日発表される

402 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-nFAx):2024/02/28(水) 11:17:41.03 ID:X62wlKqMd.net
>>394
ダメチームじゃないとアストンがカスタマー契約許さないよ

403 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5d-QKen):2024/02/28(水) 11:19:12.27 ID:YJS6ymS/0.net
レッドブル・ルノー
トロロッソ・フェラーリ

を思い出した

404 :音速の名無しさん (ワッチョイ aa76-r8/V):2024/02/28(水) 11:19:24.13 ID:zaXHl55S0.net
そもそもだが他にも求められるようなものをホンダがつくれるといいけどな

405 :音速の名無しさん (ワッチョイW d347-9IuU):2024/02/28(水) 11:20:45.03 ID:NAmqqto40.net
>>399
なるほど
それなら矛盾しないな
つまりカスタマー供給はホンダの自由ってことか

406 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4624-aFQH):2024/02/28(水) 11:20:51.29 ID:Sdv7oyWL0.net
タウリも一緒にフォードPUだと思ってたけど違うんだ
フォード1チーム供給だと現行アルピーヌみたいにカスタマーなしのジレンマに嵌まらんか?

407 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f7d-EVRh):2024/02/28(水) 11:22:05.53 ID:ShmyUwP90.net
ルールブックに強制供給の項目があるけど、今までにそれが実施されたことはない
基本的に大人の話し合いで解決してたから、ルールの強制供給とアストンとの独占契約のどちらが優先されるか、ここで論議しても正解は出てこないよ
そもそもRBPTが供給できなくなる前提が?だし

408 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5d-QKen):2024/02/28(水) 11:22:28.21 ID:YJS6ymS/0.net
>>406
今のところ現代表のホーナーは「RBPTは2チーム供給だけ、3チーム目供給の余裕はない」と言ってるんでRBにも供給する予定ではあるね

409 :音速の名無しさん (ワッチョイ 33fa-r8/V):2024/02/28(水) 11:22:57.25 ID:ShmQn53f0.net
>RBメキーズ代表、本拠地の”レッドブル隣”移転を完全否定「ファエンツァはとても優れている」
これもホーナーの影響力がなくなったからかな?

410 :音速の名無しさん (ワッチョイ 03a3-N2Mp):2024/02/28(水) 11:23:25.17 ID:XxEJ1Yde0.net
>>402
だけどFIAは1チーム独占供給は許さないんでしょ?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200