2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3372□■サウジアラビア□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f8e-AWmb):2024/03/05(火) 18:04:58.69 ID:KZgq6zxf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
>>2 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

495 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:32:25.99 ID:hXzZzU4nH.net
>>490
マルコがホーナー側についているとしたらややこしいね
マルコはレッドブル本社に雇われているそうだから
ホーナーが買収成功したらマルコは無関係な人になるw

496 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:32:59.15 ID:1HUNbFyK0.net
>>493
びっくりしたw

497 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:33:34.52 ID:QBSHrH7t0.net
>>463
辛子明太子でしょ

498 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:35:33.19 ID:hXzZzU4nH.net
>>497
何かに似てるおもってたけど
明太子か!wwww

499 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:36:59.16 ID:1HUNbFyK0.net
>>495
そうなんよね
俺としてはマルコの意思を善として見たいと思ってる
ホーナーの買収ムーブも、セクハラとリンクしてるからダーティに見えるけど、ポルシェ騒動を経て買収というなら、自衛のために必要なことだとも思うし
実際のところの内部の事情は報道以上のことはわからんから、とにかくマルコがどうしたいかで判断したいと思う

500 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:37:35.71 ID:KeOld27h0.net
レッドブルからレッドブルF1チーム部門の買収に成功して
ホーナーF1チームになったとして、レッドブルという看板やカラーが
なくなったチームに魅力ってどれだけあるのかねえ

501 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:38:08.14 ID:kyQMmJ0d0.net
>>493
フォロワー2620w

502 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:38:17.04 ID:hXzZzU4nH.net
>>492
びっくりしたのがさ、ホーナーの経歴見てみると
出身大学がハーバード大学なのよな

ホーナーってめちゃくちゃ頭良い

503 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:38:45.87 ID:1HUNbFyK0.net
>>500
ホーナーの買収が成功してもレッドブルのままだよ
金を出すのはイギリスのファンドとタイのオーナーだし
単にオーストリアから買い取るだけ

504 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:39:42.64 ID:c9PoEnSd0.net
まあレッドブル本社は組織だしなあ
オーナー側について組織から距離を保った方がチームとしては足枷が少ない

505 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:40:18.00 ID:XEn15HqP0.net
>>503
そんなことしたらレッドブル本体が本家と元祖に分裂してしまうw

506 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:42:21.85 ID:i2Ncj3ysd.net
>>504
レッドブルオーストリアが大企業病的に決断が遅くなってること自体はマルコもホーナーも匂わせてたからね

507 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:43:55.67 ID:1HUNbFyK0.net
>>505
敵対的買収ならそうだけど、ちゃんと円満で買収するなら問題無いと思うけどね
オーストリア的にはポルシェに売るつもりだったのがホーナー連合に変わるだけ
ちゃんと価値相応の価格で売れれば文句は無いかと

508 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:43:56.06 ID:kyQMmJ0d0.net
元々本社はポルシェにRBR売ろうとしたんだし
言い値で買ってくれるなら相手はポルシェでもホーナーでも構わんのでは?

509 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:44:26.94 ID:QBSHrH7t0.net
f1-insiderによると
マルコは、フェルスタッペンのメルセデス移籍のうわさについて聞かれて
「私はマックスの邪魔をするつもりはない 」て言ってるんだよな

510 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:45:03.30 ID:hXzZzU4nH.net
>>504
レッドブルのタイ人オーナーがチームを買収ってのも変よね
レッドブルからレッドブルにみたいなw

そもそもレッドブル本社はチームを売り払いたいスタンスだったから
ホーナーが買い取ってくれるならウィンウィンだと思うけどな

511 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:45:16.63 ID:zHKsVCqra.net
ホーナーは明太子

512 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:45:29.67 ID:XEn15HqP0.net
マテシッツ亡き後、ドリンク屋がレーシングチームを持つ意義と体制の再定義中ってことだな
中の人は戦ってんだろうなぁ

513 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:45:35.27 ID:hXzZzU4nH.net
>>508
そうだよね

514 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:46:28.18 ID:i2Ncj3ysd.net
>>510
個人投資家としてホーナーに融資するんじゃないの? タイ人オーナーは

515 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:47:01.23 ID:hXzZzU4nH.net
>>511
もう明太子が食えなくなりそう

516 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:47:12.43 ID:tYQ2D5C/0.net
あーあ
明太子見たらホーナーのちんちん思い出すじゃん
やめてよー

517 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:47:36.54 ID:I423qZsu0.net
ヨスって出しゃばり過ぎだよなぁ
ハミ親父ですらマネジメント止まりだったのに

518 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:48:22.05 ID:ANee8j2m0.net
>>493
とうとう出たね。。。

519 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:48:24.28 ID:XEn15HqP0.net
タイ人はマテシッツと仲良しだったとしたら、マテシッツの遺志を引き継ぐという形で個人としてレーシングチームを維持しとょうとしてるのかな

レッドブル本社は高値で売れればどこでもいいのか、そりゃ高ければ高いほどいいのは当然か

520 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:48:28.58 ID:ngVG/Jex0.net
ホーナー印の辛子明太子

521 :音速の名無しさん:2024/03/06(水) 10:48:46.18 .net
昼飯は明太子おにぎりにするか

522 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:49:08.51 ID:oGd/1FWX0.net
床の影的にも指だよな

523 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:49:43.30 ID:I423qZsu0.net
レッドブルがここまで大きくなるなんて上手い事やれば大正製薬レーシングとかがあったんだろうか

524 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:49:45.82 ID:kyQMmJ0d0.net
タイ側は企業活動にはノータッチて聞くけど
そうなった場合「レッドブル」を名乗れるのかね?
本社が持ってるRBがレッドブルになって元レッドブルがホーナーレーシングとかになったりしてw

525 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:50:10.23 ID:1HUNbFyK0.net
ホーナーのセクハラの件でタイのオーナーが庇ってのが、ちょっと違和感あったけど、こうやってチームの買収を進めてる最中だったとしたら合点がいく話になった
数千億かかる買収の途中に、こんなセクハラみたいな話が出てきたら庇って揉み消してしまいたいと考えるのは妥当だと思う

526 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:50:13.00 ID:XEn15HqP0.net
>>517
自分もF1レーサーだった自負もあるだろうし、あの面構えで強欲でないことは不可能w

527 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:51:00.51 ID:kyQMmJ0d0.net
>>523
大塚製薬のオロナミンCレーシングのほうが可能性感じるw

528 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:51:01.26 ID:oGd/1FWX0.net
>>523
大塚製薬だろ

529 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:51:07.98 ID:i2Ncj3ysd.net
>>523
よく言われる「レッドブルは従来の栄養ドリンクではなくエナジードリンクという新カテゴリーを作ったから成功した」は本当なんだろうかねえ?

あんまり決定的な要素とも思えない
マーケティングの教科書にはそう書かれてはいるけど

530 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:51:21.17 ID:ngVG/Jex0.net
>>523
リポビタンDレーシングになりそう
サイドポッドにファイト一発!

531 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:51:39.60 ID:1HUNbFyK0.net
>>524
その可能性はあると思う
まあタイのオーナーとオーストリアの関係性はよく知らんけど、喧嘩してないなら数年間は継続してスポンサーを続けると思うけどね

532 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:51:53.65 ID:QBSHrH7t0.net
タイ人が養子のように思ってるホーナーにチーム売ったら
タイ人側が益々影響力を持つから
オーストリア側はホーナーに売るのを拒否してるんでしょ
タイ人オーナーって、孫が犯した警官轢き逃げ脂肪事件を隠蔽工作してる怪しい人達だし

533 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:53:18.94 ID:ngVG/Jex0.net
>>529
タイでアホみたいに栄養ドリンク流行ってるのみて
こりゃマーケティング次第でいけるでと判断したと
実際タイのボクサーのパンツ広告現地の栄養ドリンク名入ってるの結構見るしな

534 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:54:39.65 ID:hXzZzU4nH.net
>>509
ほぼ事実だと認めているようなものだね

マックスがメルセデス移籍なんて想像だにしなかったわ
ニューウェイやGPたちも一緒に移籍しそうだから青いマシンが銀色になるだけか

レッドブルが採用しているボディ塗装にはティンプル効果があるそうだから
マットの銀色マシンになるんだね

535 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:54:56.82 ID:BLpbWEfV0.net
ホーナーがマックスにマザーファッカー呼ばわりされる日も近いな

536 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:55:51.70 ID:zHKsVCqra.net
>>519
だとするとホナちんがマテシッツの理念継承寄りなのかな

537 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 10:59:43.88 ID:ngVG/Jex0.net
ほなちんモンスターエナジーレーシングにしよう

538 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:01:29.30 ID:hxUlmozt0.net
リポDもオロナミンCも量少なすぎ

539 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:01:56.86 ID:7Fx7zbZb0.net
ホーナーが買ったらレッドブルとは切れるだろ
今金出してるのはオーストリアだろうから

540 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:03:14.20 ID:MyxjzYvL0.net
レッドブルはオーストリアだからドイツは元同じ国だし
愛国心溢れてたと思うよホーナーは例外だけど
ポルシェもドイツ企業だしマルコにトストもオーストリア人だし
イギリス人なら効率重視お金重視でそんなの関係ねーだろけど

541 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:03:15.28 ID:1HUNbFyK0.net
>>534
俺もマックスがメルセデスだけは何があっても無いと思ってた
ハミルトンがフェラーリに行くとなってからも、その空いたシートにマックスだけは除外して考えてた
それがまさかこんなことになるなんて驚きしかない
まだ決まった訳じゃないけど、あり得るというだけで驚きの状況

542 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:04:01.92 ID:7Fx7zbZb0.net
>>535
馬鹿だな
ホーナーは誰にも指図されないチームのオーナー様になりたいだけ

543 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:04:56.60 ID:AEndjTQor.net
F1ってここまで権力にまみれた組織だったんだな
もっと純粋にスポーツをできる環境ができていたのは90年代とかなんだろうな

544 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:05:55.55 ID:OXBSv7Q90.net
えっ?

545 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:06:23.03 ID:nJWp2JKX0.net
>>543
F1なんて、昔っから金と権力の奪い合いだろ。

546 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:07:10.35 ID:83yLQEwl0.net
レッドブルのタイ人大株主を巻き込みながら、創設者であるオーストリア人派閥を排除したホーナーによる水面下の作戦が、今回の危機を招いたのかもしれない。

やはりホーナーの暴走か。往生際の悪い権力に狂ったホーナーはさっさとやめろ。

547 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:07:23.74 ID:kyQMmJ0d0.net
昔から金と欲望にまみれた興行ですよ

548 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:07:39.56 ID:XEn15HqP0.net
>>543
いやいや、昔はもっととんでもない魑魅魍魎の世界だったんだよ
これでも今では随分とクリーンになってるんだよ、予算制限が効いたのかな

549 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:08:31.35 ID:XEn15HqP0.net
ところでお前らホーナー好き? ま、どっちでもいいかw

550 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:08:45.70 ID:2eJGAp6i0.net
純粋と言うならカートまで遡らなきゃならん

551 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:09:17.94 ID:1QQghtZM0.net
走る広告塔以外のなにものでもないよ
ファンも泥沼を楽しめ

552 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:12:52.12 ID:i2Ncj3ysd.net
逆に「金持ってるからって新参者が偉そうにするなよ」という京都的なドロドロさとどっちがいいんだろうな

553 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:12:53.34 ID:OXBSv7Q90.net
チームが成功していようがいまいが、ただの雇われでは我慢できなくなるってことだな。ギュンターしかり。

554 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:13:02.90 ID:KeOld27h0.net
スキャンダルとか権力闘争とか抜きにしても、マックスにとっては
ホンダの手を完全に離れた後の新規PUへの乗り換えは大きな不安要素だろうな

555 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:13:16.30 ID:Ca21Mji/0.net
ワンマンオーナーが亡くなって
今まで権力闘争が起きてない方がおかしかったからな

556 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:13:37.81 ID:sfbK618a0.net
きたな
メルセデス タッペン ラッセル
フェラーリ ハミルトン ルクレール
レッドブル 角田 ペレス

557 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:13:56.46 ID:sq0rVSex0.net
ボイコットとかF1が分断する様な自体になっていないし
昔に比べれば今のF1は寧ろ平和でしょ
バーニーモズレーvsバレストルの時代なんて目茶苦茶じゃん権力争いが思い切り競技に影響しちゃってるし

558 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:15:27.23 ID:HoangKIj0.net
最初からポルシェと組んでれば良かったんだよ。ホーナーとタイ側がチーム株問題で反対してチーム運営に興味のないフォードと組んでしまった。オーストリア側はポルシェをチームの大株主にしても良かったし戦闘力もフォードより上だしな。ホーナーの勝ちだよ。

559 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:16:52.08 ID:1HUNbFyK0.net
>>553
そりゃサフナウアーみたいに突如クビになったり、ポルシェ買収騒動みたいにチームが売られたりするリスクがあるから安心できない
ギュンターもスポンサーのジーンの顔色を伺うだけの生活にウンザリだったはず
ハースはもともとギュンターが立ち上げた企画にジーンがスポンサーになっただけだし

560 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:17:40.26 ID:Ca21Mji/0.net
>>556
角田はホーナー派じゃないから昇格は無いよ
今でも冷遇されてるし
アストンに行けたらいいねレベル

マックス親子が消えたらサインツなんかいいんじゃね元育成だし

561 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:17:42.55 ID:QBSHrH7t0.net
レッドブルのシートを狙ってるドライバーはかなりいそう
アロンソ、角田、リカルド、サインツ、アルボン、ガスリーかな

562 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:18:49.97 ID:i2Ncj3ysd.net
>>561
問題はレッドブルがどの程度の泥舟かによるわ
行ったは良いけど中団に埋もれるレッドブルって意味ある?

563 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:19:51.82 ID:2eJGAp6i0.net
サウジで作ってる新しいサーキットやべーな
落ちたらどうすんだ

564 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:20:39.17 ID:i2Ncj3ysd.net
>>563
マリカーだよね>>232

565 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:20:49.69 ID:QBSHrH7t0.net
>>562
ガスリーなら喜んで行きそう
アルピーヌ低迷してるし、ニューウェイもマルコも居なさそうだし

566 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:20:54.54 ID:KeOld27h0.net
>>561
その全員が候補に入っているとして「一度タッペンと組んで勝てなかった組」は
その経歴がやはり不利に働くんだろうか

567 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:21:11.83 ID:qZSagV/S0.net
マックスは契約満了しないで移籍するなり引退するなりしそう

568 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:23:05.63 ID:kyQMmJ0d0.net
>>561
2025年までは良いけど2026年からは中団に落ちる可能性もそれなりにあるからな〜

569 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:23:31.58 ID:7Fx7zbZb0.net
>>558
マテシッツは最初からそのつもりだったての
オーナーから自由にさせて貰ってたホーナー、マルコ側がホンダの様に会社の都合で制約が多くなるであろうメーカーに買われるのを嫌った

570 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:24:18.59 ID:1QQghtZM0.net
マックス個人は全然執着なさそうなんで引退はありそうだが
ヨスやまわりがそれを許さないからいろんな手を使いそうw

571 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:26:22.15 ID:9El+Va0t0.net
政治とゴシップ
これだからF1はやめられねえぜ

572 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:27:36.59 ID:MRh6zBhN0.net
ホナちんよりもトトのほうが好きだけど本命はバスールおじちゃん
あとビノット好き

573 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:32:08.78 ID:qYcYmqxZr.net
ホーナーのちんぽなんてよくお前ら見れるな

574 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:32:28.28 ID:gfcc/fpud.net
ホーナーのおちんちん.jpg
というリンクがありました。
あなたはそれをクリックしますか?しませんか?

575 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:34:21.85 ID:pcBICamA0.net
チームの重要な部品が全部抜けたレッドブルを買収とか笑うなw
ルノーみたくなって直ぐまた売り払われるんじゃないかw?

576 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:35:35.74 ID:1eks08+nd.net
レッドブルのような飲料メーカーがPU内製化にまで手を出すのはやりすぎ

577 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:35:58.13 ID:pcBICamA0.net
ニューエイはそういうお家騒動が嫌いだからレッドブルにいたんだろw?
抜ければ一緒に部下も抜けてくんやろうなw
中身レッドブルじゃなくRBになるのかなw?

578 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:37:55.00 ID:kR+V4T6a0.net
崩壊やな。マックスの2028より早まっとるで。マルコもどうでも良いやろ。マテおらんし。F1オモロいわ。アクターのキャラ濃いのバッカりやんww

579 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:38:02.87 ID:sq0rVSex0.net
ここではメルセデスとトトは目の敵にされてるはずなんだがフェルスタッペンメルセデス移籍にはあまり抵抗がないみたいだね
要はハミルトンがいるから目の敵にされてるだけでハミルトンが去ってフェルスタッペンが移籍したら
今度は我らがメルセデスとトトになる感じ?

580 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:39:07.65 ID:i2Ncj3ysd.net
>>579
いよいよ2026(ホンダとの離別)が近づいてきたのもあるんでは?
レッドブル大正義という感じではなくなってきてるというか

581 :音速の名無しさん :2024/03/06(水) 11:39:25.57 ID:a+1X76imH.net
>>579
アストンホンダだろ
それ以外は敵になるんだから

582 :音速の名無しさん:2024/03/06(水) 11:40:11.38 .net
ホンシンだけだろ

583 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fed-7bv0):2024/03/06(水) 11:40:11.98 ID:lJJakGE/0.net
>>554
バトンは全て失った後
ブラウングランプリでタイトルとったけど
マックスはどうなるかしら

584 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb9-0WZ8):2024/03/06(水) 11:40:31.04 ID:Ca21Mji/0.net
無敵のレッドブルをどうにか負かせるにはこれしかないからな

585 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f3a-JCcX):2024/03/06(水) 11:40:52.56 ID:7Fx7zbZb0.net
>>579
ワイはならんけどホーナーが不義理過ぎてみんな逃げ出すのも止むなしとは思う

586 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe8-dQ0o):2024/03/06(水) 11:41:14.27 ID:kyQMmJ0d0.net
>>579
ならんやろ
まずアストンマーチン、角田、その次はフェラーリが応援されるはず

587 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fed-7bv0):2024/03/06(水) 11:41:53.20 ID:lJJakGE/0.net
>>577
ニューウェイも自分の会社のトップだからね
個人の契約ではない

588 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b47-F/3o):2024/03/06(水) 11:42:10.28 ID:1HUNbFyK0.net
>>577
設計の面ではニューウェイが個人的に雇ってるスタッフが大きいはずだから、ニューウェイが抜けたらレッドブルはまともにマシンを作れなくなると思う
予算制限では、上位3人のサラリーが除外されるけど、ニューウェイは3人の中で一番高額なサラリーらしい
それはニューウェイ個人の報酬というより、ニューウェイが多くのスタッフを抱えてるからこその報酬だと思う

589 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-AmvY):2024/03/06(水) 11:42:50.33 ID:i2Ncj3ysd.net
今はまだ角田がRBにいるのと、レッドブル昇格可能性が残ってるからスレもレッドブル目線で会話してるけどいずれはアストン目線のスレになるんだろうな

590 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f32-mWxF):2024/03/06(水) 11:43:22.33 ID:KCHBAtJ90.net
>>484
アロンソがまたババを引くのか

591 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8ba0-NAIq):2024/03/06(水) 11:43:40.80 ID:oBCp3/s+0.net
マルコはもう充分やっただろうしな
ベッテルとフェルスタッペンと、複数回チャンピオンを二人も育てあげた、これだけで偉業
ラウダやマテシッツといった旧友も既にいない
もう、いつ余生を楽しむモードに入ってもおかしくない
仮にレッドブルが解体的出直しやら身売りやらをするとなった場面でも、マルコが主導的立場になることはないだろう

だから問題はほぼホーナーの動向に集約される

592 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab4b-mQMH):2024/03/06(水) 11:44:16.73 ID:sq0rVSex0.net
>>580
そうかメルセデスがどうこうというより我らがレッドブルという意識が薄れつつあるのか

593 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-AmvY):2024/03/06(水) 11:45:22.43 ID:i2Ncj3ysd.net
>>592
今回の騒動でそれが加速してる気がする

594 :!id:ignore (ワッチョイ 9f87-lvv7):2024/03/06(水) 11:45:27.58 ID:r4fL8Tmd0.net
メルセデス125勝(50年代含む)
レッドブル114勝
ウィリアムズ114勝
次のレースでウィリアムズ抜いて今シーズン中にメルセデスも抜きそうだな
フェラーリの243勝とマクラーレンの183勝抜く前にチーム崩壊しそうだけど

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200