2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3386□■オーストラリア□■

1 :音速の名無しさん :2024/03/13(水) 21:30:36.58 ID:/cTwsUrdd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3384□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710144527/
□■2024 F1GP総合 LAP3383□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710076973/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2024 F1GP総合 LAP3385□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710236232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

582 :音速の名無しさん (オーパイW 058e-PZeY):2024/03/14(木) 19:50:26.11 ID:QyN/VyQ80Pi.net
>>523
何?髪の話?

583 :音速の名無しさん (オーパイ 2ee1-UCxz):2024/03/14(木) 19:54:11.07 ID:8CSSzm/E0Pi.net
坂本冬美

また髪に恋してる

584 :音速の名無しさん (オーパイ 6595-2V5c):2024/03/14(木) 19:54:12.26 ID:QUXAwfil0Pi.net
>>576
FANTAにレスしたいならミックスレへどうぞ
面白いと思って垂れ流した長文妄想が無視されてるからここで暴れて集客活動中なんだよ

585 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-Hvrp):2024/03/14(木) 19:55:46.68 ID:e5yc716sdPi.net
レコノサンスのアンセーフリリースはどう考えてもチームのミスなのに5秒ペナルティーは大きすぎないか?
入賞とは程遠いポジションだからどうでも良かったがこれで虎の子のポイントが離れていったらやりきれないだろ。
しかもあれくらい津野田じゃなければお咎め無しで済む話だわな。

586 :音速の名無しさん (オーパイW c60b-LXUF):2024/03/14(木) 19:56:14.40 ID:gNRIzSxb0Pi.net
リカルドさん…

587 :音速の名無しさん (オーパイ 8689-jpM3):2024/03/14(木) 19:58:16.14 ID:KKjT8XUB0Pi.net
フェルスタッペンは本当にレッドブルとの契約を破るのか、もしそうなら、彼は
メルセデスに加わるのか、それとも誰もが驚くことにアストンマーティンを選ぶのか?

588 :音速の名無しさん (オーパイ 8682-Wr5Z):2024/03/14(木) 19:58:47.86 ID:Lyk5/pqG0Pi.net
>>585
あれ角田のミス
クルーのストップ見逃してた

589 :音速の名無しさん (オーパイ MMad-caal):2024/03/14(木) 19:59:26.38 ID:FTS7Lk0kMPi.net
>>585
角田君がクルーの停止指示を見落としたんでペナルティでなかったか

590 :音速の名無しさん (オーパイW d1d4-JI9b):2024/03/14(木) 20:00:49.15 ID:99mKVwJY0Pi.net
信者って角田のミスを絶対認めないよな
何でw

591 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:01:19.69 ID:mdi8TDEv0Pi.net
>>585
動画出回ってるけどピットクルーは待ての合図出してたぞw
角田も「見てなかった」ってコメント出してる

592 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:02:14.90 ID:e5yc716sdPi.net
>>588
クルーは止めてたのか…
てっきり連中の手練手管に嵌まったのかと思ってたわ。
順位に影響無かったから良いもののペナルティーを課すほどのマニューバじゃ無いよな…

593 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:03:44.21 ID:dxG8O1Hy0Pi.net
>>581
ベルガーってセナのチームメイトだった人ですよね?
その娘さんと付き合ってるんですか?

594 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:04:17.50 ID:yB7e2tw60Pi.net
>>575
マルコは金曜日、オーストリアの放送局『ORF』にこう語った。
「マックスを失うことは信じられない損失だ。なぜなら、多くのメカニックやエンジニアがマックスのために働こうとしているからだ」

マックスが離れたら多くのメカニックやエンジニアも続くだろうね

595 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:05:28.06 ID:JX0hSU/t0Pi.net
むしろあんなギリギリのアンセーフでペナポなしのタイムペナルティって今までにない温情だろ
ワーウィックの前でプロストとガッチリ握手したの効いてんじゃないか

596 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:06:07.71 ID:e5yc716sdPi.net
ミスなら仕方ない。
今後は津野田も細心の注意を払ってガレージから出ていくだろうし大きな事故にならなくて良かったのかもな。
てっきりスパイシーギャル夫の息の掛かった極悪レーシングブゥのクルーがあのタイミングで出したのかと思いこんでたわ。

597 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:07:34.92 ID:+BRDWLX/aPi.net
>>573
リカルド叩きが笑うぐらい凄くなってきたのは
ホーナー離脱と同時にリカルドも消えるとパドックで噂されてんのかね?

598 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:07:39.06 ID:28TwUR0PdPi.net
そうとは思えないんだが(ホーナーのゴタゴタでも盤石)

https://formule1nieuws.nl/modules/news&storyid=51641
レッドブル・レーシングのケースは、F1におけるリーダーシップの重要性を強く思い起こさせるものとなった。 マシンやドライバーが脚光を浴びることも多いが、長期的な成功を確実なものにするのは、リーダーシップの安定性とビジョンである。 僅差で大きなプレッシャーがかかるスポーツでは、リーダーシップの力が勝敗を分ける。

599 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:09:25.83 ID:4RqKq8tW0Pi.net
角田のアンセーフリリースは速攻「僕の見落としでした」
とコメント出してたぞ

600 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:10:35.43 ID:mrw+gpZY0Pi.net
これは分かりやすい指数だな

■主なモータースポーツカテゴリーのSNS(X,Instagram,FB)フォロワー総数
https://twitter.com/Motorsport/status/1768200406402818301
https://i.imgur.com/zK4uxgc.jpeg
(deleted an unsolicited ad)

601 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:12:01.25 ID:LTkKw/Nf0Pi.net
どうだろ?
フェラーリはバスールのおっちゃんが来てから俺たち回数少なめになってきた気がするしマシンも良くなってる
ハースはギュンをクビにして小松にしたら強引なチームプレイで他の中団チームに先んじて1ポイントもぎ取った
チーム代表の影響力はそこそこあるような気もする

602 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:12:53.02 ID:h8NhVEK+0Pi.net
>>600
日本のXユーザー率は世界一だけど、やっぱ他国はインスタなんだな

603 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:13:04.22 ID:8CSSzm/E0Pi.net
>>594
人間歳取ると、これはワシがやったいや俺のおかげや
お前何えらそうになにをー!やり出すのが世の常ですな
(人材を育て上げた自負とし内に秘める人=マルコ、いやこのチームは俺が掌握する=ホーナー)

そういうマックスは素直でいいよね

604 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:13:46.58 ID:oEQ18PqvCPi.net
>>585
普通に放送の時にクルーが止めてるのに角田出て行ったの映ってたじゃん
でもあれでペナとか厳しいというかちょっと前なら戒告くらいで終わってたんじゃないかなあ
角田だけじゃなくて全体的にペナ厳しかった気がするわ

605 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:14:40.53 ID:KKjT8XUB0Pi.net
ハミルトンはフェラーリF1でルクレールとの戦いに苦労するとブリアトーレ
https://www.topnews.jp/2024/03/13/news/f1/223939.html

606 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:15:04.67 ID:mdi8TDEv0Pi.net
>>600
インディーカーってF2以下なのか…

607 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:15:37.96 ID:B86xSA5N0Pi.net
忘れられそうなFIAが自分の力を思い出させたがったと

608 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:16:35.76 ID:LTkKw/Nf0Pi.net
上位5チームへのペナを厳しくするべき
じゃないと5チームの10人がポイント取るだけの去年より退屈なシーズンになる
去年はまだ序盤マクラーレンが沈没してたから何とかなった
今年はランスがやらかさなかったら無理ゲー

609 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:16:59.40 ID:b4rmJ/Ag0Pi.net
>>597
そもそもマルコはリアム・ローソン起用の考えで
タウリにリカルドをねじ込んだのはホーナーという話しが出てきている(どこまで真実かはわからんが)

そしてリカルドはサクッと結果を出して5年前の元居た場所であるタッペンの横に並ぶはずだったが
現状を受けてどうすんだこれ、ホーナーさん?、わたしマルコの責任ではないですよねみたいな

610 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:19:27.11 ID:/d0coyIo0Pi.net
>>573
そのクリスチャン・アルバースが最近、ポッドキャストで、
「ホーナーは荷物をまとてレッドブルを出て行った方がいい。ホーナーは自分の地位を守るため全員のクビを切ろうとしている」
「レッドブルの成功はマルコのおかげだと言ってたな」
https://www.gpblog.com/nl/nieuws/264534/albers-ziet-angstaanjagend-gedrag-bij-horner.html

611 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:19:58.15 ID:JGjQj2g60Pi.net
自動車レースの話じゃなかった

「俺はフェラーリだ!」と思い込むだけで走るのが速くなると判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710399651/

612 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:23:42.22 ID:uoqOMolx0Pi.net
>>600
尚ハミルトンは個人でF1のフォロワー数を超えている模様
流石移籍報道でフェラーリの時価総額を一兆円上昇させただけの事はあるよ

613 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:23:55.07 ID:LpTPSSqf0Pi.net
>>571
SF開幕戦は異常に冷え込んでて、最終予選の路面状況を見切れず大失敗はしたけど
他の部分は十分適応できてたから、この先はそんなに差は付かないと思った
もろちん開催数が少ないから痛いことは痛い

614 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:24:17.65 ID:h8NhVEK+0Pi.net
今年の選手権は開幕戦で終わったしね
このスレの皆さんはタッペンの無慈悲なFPのレースペース見てるしね

615 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:28:18.09 ID:e5yc716sdPi.net
>>604
テレビ点けたらいきなりあのシーンのリプレイが流れたので頭に血が上ってクルーが止めていたのは見落としていたわ。
レコノサンスでノリスケ叔父さんの前に出る出ないくらいの事であんな際どいタイミングで出すなよと…
津野田も肝に命じて同じミスはしないでもらいたい

616 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:32:09.07 ID:8CSSzm/E0Pi.net
ノリスケ君か・・・・

我が国のタラちゃんは頑張っておるかね?

617 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:34:11.82 ID:De29Vvs50Pi.net
>>593
女優クラスの美人だぞ

618 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:38:29.82 ID:Zt/bPZrL0Pi.net
ペレスって累積ペナルティ結構ヤバイ?
オーストラリアで2ポイントペナ貰ったら鈴鹿アウト?

619 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:39:24.72 ID:2u9/IvIf0Pi.net
>>600
F1とラリーを見てるけど、まだまだやなあ。NASCARに負けとるか

620 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:43:19.49 ID:2u9/IvIf0Pi.net
フォーミュラドリフトがかなりの人気ってのも悔しいなあ。俺らでコントロールでけなかったものか。WRC王者のカレロバンペラが日本のにでてたな

621 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:45:33.11 ID:lTjBjsiK0Pi.net
>>620
族の愉しみみたいな風潮の日本じゃ無理でした…って事で

622 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:48:24.34 ID:y/iIoosi0Pi.net
>>609
去年のデフリース電撃解雇は些か早急すぎな気がしたが
あれもホーナーの仕掛けた権力闘争と連動したものだと思うと
あれによってレーサー人生を大幅に毀損されたデフリースが不憫でならない

623 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:50:00.10 ID:lV+Lqo5A0Pi.net
D1は客の民度が低すぎる

624 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:51:06.75 ID:9J8VDhlE0Pi.net
>>614
アレはカテチだから
F1は今チェコがポイントリーダーで何があるかわからなくて楽しいわボケ

625 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:53:19.04 ID:Zt/bPZrL0Pi.net
>>622
どうかな
実績もない中途入社のオッサンが戦力にならんなら
すぐに切り捨てるのは経営者としては良い判断では?

626 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:55:15.74 ID:JwJuav1u0Pi.net
>>618
ガスリーがギリギリだったときみたいになんだかんだ出さないんじゃない?

627 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:56:05.43 ID:TodmyHif0Pi.net
>>614
鈴鹿がこの時期にある事が悔やまれる
あのコースの結果を早い段階で見てしまうと
先のレースの楽しみが無くなるというか…

628 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:56:50.45 ID:YMloVOct0Pi.net
>>627
どのチームもアップデートするよ

629 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 20:59:14.30 ID:OFrdhXIa0Pi.net
F1とFIAを相手に訴訟を起こしたマッサに元ドライバーらから厳しい目。支持する者はほとんどなし
https://www.as-web.jp/f1/1054271
マッサの主張は元ドライバーたちから冷笑的に受け止められた。
1997年の選手権2位のハインツ=ハラルド・フレンツェンは「彼が勝訴することを願っている」とX(旧Twitter)に投稿した。
「つまり私にもチャンスがあるということだ。1997年のジャック(・ビルヌーブ)は違法燃料を使用していたと思う。私も弁護士を探している」とポストし、もちろんそれが冗談であることを明かした。
さらに、ワールドチャンピオンのデイモン・ヒルは、自身に代わって1997年にウイリアムズ入りしたフレンツェンに返信し、
「もし誰かが父の1966年のインディを取り上げようとしたら……私は彼らを訴えるよ!」と物議を醸したインディ500でのグラハム・ヒルの勝利に言及した。
当該レースでは、正当な勝者と思われていたジミー・クラークの1周を検査官がカウントしなかったと多くの人々が信じている。

630 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:02:36.02 ID:eJ5Q5KX+dPi.net
角田が予選も決勝もボケルドより速く前でゴールすればそれで良い。

631 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:05:45.67 ID:/d0coyIo0Pi.net
>>628
フェラーリとマクラーレンは、イモラで大幅アプデ投入するらしいよ

632 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:09:58.78 ID:JGjQj2g60Pi.net
リカルドはレッドブルのシミュレーターでルノーとマクラーレンで付いた癖を
矯正出来たとか言われてたのに。

「F1は幼稚園じゃない。遅いドライバーはいなくなる、それがF1だ」
とカムバックしたのに可夢偉に勝てなかったニック・ハイドフェルドを
見ているみたい・・・

633 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:10:31.02 ID:t+LVixtX0Pi.net
メルセデスF1の2025年候補者リストに挙がる3人のトップドライバーと新人
https://www.topnews.jp/2024/03/13/news/f1/223928.html

634 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:10:58.66 ID:IsTYEq+10Pi.net
レッドブルだってアプデしてくのに流して1周0.5秒の差が縮まると思ってる頭お花畑な奴はいねーよな?

635 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:14:38.47 ID:LTkKw/Nf0Pi.net
そもそもレッドブルはRB19の伸び代がなさそうだからRB20に大幅に変えてきたわけで
RB19の後追い勢に物凄いアイデアがあるとは思えんのよな

636 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:15:56.83 ID:hyt1yloB0Pi.net
マッサは怪我もあったけどキャリア通してチャンピオンの格ではないから訴訟するのもなんだかモヤる

637 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:17:12.85 ID:lV+Lqo5A0Pi.net
マッサはけがなかった

638 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:22:09.93 ID:691FvQ9RHPi.net
>>534
こればっかりはタイミングとはいえ、フェラーリって運が無いよね
逆にメルセデスは持っているわw

639 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:23:55.50 ID:691FvQ9RHPi.net
>>530
ルクレールは2029年までの長期契約なんで、切られるとするとハミルトンの方だよ
年齢が若くて速いルクレールを切るアホはいない

640 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:25:53.21 ID:/d0coyIo0Pi.net
>>638
まだわからんが、フェラーリはフェルスタッペン獲得できたかもな

641 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 21:26:31.67 ID:knghefA+0Pi.net
じゃあレッドブルでベアマン囲えばいいじゃん

642 :音速の名無しさん (オーパイ 0He6-9DmO):2024/03/14(木) 21:29:28.85 ID:691FvQ9RHPi.net
>>640
もしかすると、獲得に動いている可能性はあるよね
契約はあってないようなものだから、すでに契約をしているハミルトンを2025年で捨てるかも

ただ、フェラーリはベアマンがいるからルクレール+ベアマン体制で行く可能性の方が高いと思う
ベアマンが逸材と判明したわけだからね

643 :音速の名無しさん (オーパイ b9b8-mSl3):2024/03/14(木) 21:35:26.17 ID:LpTPSSqf0Pi.net
>>642
逸材と言い切るには流石にまだ早いと思う
たぶんハースのマグヌさん枠なんだろうけど1シーズンは試されないと何とも
そこででヒュルさんを上回るようだと期待大

644 :音速の名無しさん (オーパイ 2e0e-vN01):2024/03/14(木) 21:38:05.78 ID:0dDVYelD0Pi.net
マグは今年で終わりかな

645 :音速の名無しさん (オーパイ c69f-tf5l):2024/03/14(木) 21:38:59.62 ID:lV+Lqo5A0Pi.net
とにかく予選速い奴が好きだ

646 :音速の名無しさん (オーパイW 0dd4-S4pr):2024/03/14(木) 21:42:41.31 ID:twZXH9570Pi.net
ジェッダは運転は難しいコースだけどタイヤには優しいサーキットだし、ベアマンは一人旅の場面が多かったから、決勝レース面ではそこまで評価できる項目がない。壊さず走りきったのは及第点だけど、そこまで。

予選はルクレール-0.5で、これも新人としては及第点以上ではない。
逸材判定するにはもう少し結果を見ないと。

647 :音速の名無しさん (オーパイW eea3-d2ao):2024/03/14(木) 21:45:01.50 ID:XcXRkSJO0Pi.net
ベアマンは来年ストレートでF1来た場合どうなるかだな
結果を見ればピアストリみたいに浪人生活かますのが良かったりもするしな

年齢考えればヒュルにボコられても全然OKで長い目で見ないといけないんだけど周りは勝手に期待して勝手に失望するんだよね

648 :音速の名無しさん (オーパイ c69f-tf5l):2024/03/14(木) 21:47:19.43 ID:lV+Lqo5A0Pi.net
ハミルトンがやっぱ引退するわでベアマンいきなりのフェラーリドラあるな

649 :音速の名無しさん (オーパイ 8693-VRJu):2024/03/14(木) 21:47:19.81 ID:LTkKw/Nf0Pi.net
ヒュルケンさんもルクレールと同じで予選職人だからな
物差しとしては丁度いいかもしれない。ヒュルケンを予選で倒せるようなら対ルクレールでも結構イケるんじゃないかと期待が持てる

650 :音速の名無しさん (オーパイ 2ee3-VRJu):2024/03/14(木) 21:52:40.23 ID:Ccelgk770Pi.net
フェラーリドライバーにとって速さなんて2の次3の次
華があるかどうかだろ
サインツさんも速さはあったんだけどねえ…

651 :音速の名無しさん (オーパイ 51ee-hQEK):2024/03/14(木) 21:53:08.53 ID:B86xSA5N0Pi.net
マックスをとるためならその他のドライバーはどうなってもかまわんっしょ
フェラーリは例えばマックスアルボンコンビで常勝無敗を狙える(2026以降)

652 :音速の名無しさん (オーパイ 0He6-9DmO):2024/03/14(木) 21:53:21.43 ID:691FvQ9RHPi.net
>>648
それはないだろw
引退前にフェラーリドライバーの肩書と思い出が欲しくて移籍しているようなものだし、2025年だけは乗るはずよ

653 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:06:17.63 ID:y/iIoosi0.net
>>632
去年のリカルドのパフォーマンス復活劇は
どうもホーナーが仕組んだ演出だったぽいね。
リカルドが見栄えするように色々仕込んだ可能性がある。
マルコの立場を弱くするために性急なデフリース下げ、
そして後任人事にローソンでなくリカルドをゴリ推しと
今となっては起きた現象の全ての辻褄が合う

654 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:11:46.89 ID:X3qDkp680.net
可夢偉ってリバティ時代にいたら結構人気出ただろうな

655 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:12:21.77 ID:B86xSA5N0.net
ホンダPUになんかしたと今でも思っている
壊れるようなパーツではないのになぜか壊れていたのは
壊れるようにした何者かがいただろうから

なぜ壊れたかという問題に答えたものはまだいなかったはず
そのパーツが壊れていたことがあとで確認されただけだ

656 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:13:10.62 ID:n5CgIJ73a.net
>>653
そういやグランプリ直後のコースでリカルドのテストなんてのもあったな
そこでマックスのポールタイムに肉薄していたと言って絶賛したのはホーナーだけ
ジャーナリストですら、
路面がより出来上がったグランプリ直後のコースで良いタイムが出るのは当たり前だと
しかも少ない機会ではなく何度もトライできるテスト

657 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:18:32.17 ID:BWx2obzk0.net
>>600
フォーミュラドリフトの多さにビックリだわ

658 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:24:16.55 ID:u/poy/bAd.net
まぁジョイントナンバーワン宣言からの内紛こそフェラーリだろうから

659 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:24:34.97 ID:WHDiHxrMd.net
マグもミックも最初ハースで大切に扱われて優遇されてた
それがマグは今シーズンずっと代表から批判され見捨てられた

660 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:26:12.81 ID:WHDiHxrMd.net
可夢偉とペレスのタイトル争いのパラレルワールド
観たかったね

661 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:26:36.44 ID:YE2qE9WV0.net
昔からリカルドのキャラは大好きだったが
さすがに才能枯れ過ぎてしまったから引退するべきだわ

662 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:26:43.67 ID:cS19plH80.net
リカルドのドライビングテクニックは確かに高いそうだが…
ただ、彼のテクニックは新フロア基準とその後のグランドエフェクト以前の物なんだよね
レッドブルとルノー時代の彼は確かにそれでコーナリングを巧くやれてた
しかし、フロアに大きな規制が入って不安定になり、グランドエフェクトでは更に顕著になった

サインツ等、色々なドライバーが従来のドライビングスタイルを捨てて新しく組み立て直してる
なので、かつてのメカニカルグリップが強いだとか、コース特性や風、振動の流れで
フロアの吸引力が強くなったり弱くなったりする特殊なマシンにはあんまりマッチしてないのかも知れない
シミュレーターではそこらへんがうまくいかないってのがメルセデスも語ってたので…
コース上でまだリカルドは適応すべき課題がいくつか残ってるのかもねそこがノリスや角田らとの差になってるのかな

663 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:27:08.18 ID:eJ5Q5KX+d.net
ゲス笑いしながら話しを自分の責任から他人の悪意のように話しをつくる奴だね

664 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:28:52.65 ID:XG+OpkcW0.net
シミュレータでもデフリースやローソンよりは速かったんじゃないかとは思う
マルコはデフリースの代わりはローソンか岩佐言ってたけどリカルドあっさり乗ったし
ローソンがリザーブで走ってもシンガポールの時点でリカルド続投は決まってたし
ただデフリースやローソンより速かったとしてもイコール速いドライバーであるってことにはならないわけで

665 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:29:18.17 ID:YvY/yvDC0.net
そういやサインツってリカルドにシート奪われたあとにフェラーリに拾われたんだっけ
それとも逆だったっけ

666 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:30:55.55 ID:Zh/4IrHo0.net
サインツほどフェラーリに合ってるドライバーいないのにな
自分で作戦組み立てれる奴はイタリアンにとって邪魔なのかもな

667 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:32:11.81 ID:WHDiHxrMd.net
イタリアンのリカルドがフェラーリいったら
面白い

668 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:34:58.95 ID:LTkKw/Nf0.net
フェラーリの車ってグランドエフェクトカーにしては珍しくフロントが入って曲がる車らしいから
リカルドさんに唯一向いてると思うんだよね。まあ、今さらリカルドを起用するなんてないし席も埋まってるけど

669 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:35:19.06 ID:BhMo5yk70.net
リカルドはオワコン

670 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:35:33.99 ID:WHDiHxrMd.net
中国の公務員倍率三千倍w
中国はF1ドライバーになるのとどちらが難しいのだろう

671 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:37:41.35 ID:cS19plH80.net
リカルドがRBの開発に重要っていうのは普通の話とはちょっと事情が違うのだろう
元々リカルドはルノーとマクラーレンで期待したほど開発には役立たたないと言われてた
それはリカルドが在籍した当時両チームが困難に直面してたことからもわかるだろう

しかし、RBの場合はガスリーも角田もデブリーズもローソンもあれこれ言ってたのだけど、
聞く耳を持たれてなかったという特殊なケースとなってる

角田は全てのドライバーが適切なコメントをして貢献しようとしてたと評価してたが、
それが受け入れられてなきゃ意味はない
リカルドはイタリア系でなおかつ古株と付き合いも深く、RB内での実績もあるチーム内影響力があるドライバーなので、
同じことを伝えるにしてもリカルドを通せばイタリア話でよくある「気に食わないけどあんたの為ならやってやるよ」
に繋がり易いんだと思う。そういう意味ではRBでの調整役として意味があるのだろう
リカルドは角田のアドバイスにも耳を傾けている様だから、チームとドライバー間のかすがいみたいな役割を担ってるんじゃないかな
元々はタウリはどべを争う状態だったから、これでもかなり改善されてる状態なのを留意するべきだ
本来ならタウリ状態の相手はキックザウバーや劣化アルピーヌだったが、ハースやウィリアムズに紛れる事が出来てると考えるべきかも

672 :音速の名無しさん :2024/03/14(木) 22:38:49.10 ID:eJ5Q5KX+d.net
リカルドはF1は無理
化けの皮が剥がれて内面の醜さも出てきたし

673 :音速の名無しさん (ワッチョイW 02f0-w1Dh):2024/03/14(木) 22:40:26.23 ID:Cltm9Pi40.net
リカルドにプロモーションでの客寄せパンダ以外の価値なんてないだろ
ドライバーとしてはもう終わってる

674 :音速の名無しさん (ワッチョイW 291f-Qt+F):2024/03/14(木) 22:45:11.11 ID:tZ+MEoR+0.net
日産と本田の協業で
アルピーヌNISSAN HONDAが出来るかな?

675 :音速の名無しさん (ワッチョイW 02e5-a64b):2024/03/14(木) 22:45:23.38 ID:DVbqtIwa0.net
長文さんうぜぇ

676 :音速の名無しさん (ワッチョイ ee00-AEJE):2024/03/14(木) 22:46:25.37 ID:cS19plH80.net
リカルドは経歴的には偉大な複数勝利経験者だけど、逆にそれが邪魔してるのかも知れない
古い技術は今では利用禁止だしね…そこらへんで運転技術を完全に刷新しないといかんのかもね
シミュレーターではわからない事が多すぎるんで、今回みたいに展開的に厳しいレースに出会ったら
そこで事前に組み立てた色々な手法をコース上で試すべきなのかも
粘り強いコーナリングって安定性に期待してるとこあるからね…でもメルセデスやフェラーリやレッドブルでさえそんな安定したマシンではない
かつての走り方ではマシンが付いてこない事も考えないとね

677 :音速の名無しさん (ワッチョイW c68b-b8EY):2024/03/14(木) 22:46:42.61 ID:2u9/IvIf0.net
メルセデスに続いて今度はマックスがアストン移籍かいw 角田は今年ちゃんと走ってポディウムなり優勝なりしてウイリアムズあたりに移籍しないと居場所無くなりそうやな

678 :音速の名無しさん (ワッチョイW c630-a64b):2024/03/14(木) 22:47:23.50 ID:MFFaYqDA0.net
リカルドは政治枠だから1番強い
遅かろうが問題ではないのだ

679 :音速の名無しさん (ワッチョイ 519a-2V5c):2024/03/14(木) 22:48:40.96 ID:+TYVZjq/0.net
アルピーヌってオールフランスじゃないの?

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0943-WtKV):2024/03/14(木) 22:51:26.77 ID:fFvtm2yS0.net
もしかして56-のワッチョイ変わってる?

681 :音速の名無しさん (ワッチョイ ee00-AEJE):2024/03/14(木) 22:54:49.01 ID:cS19plH80.net
>>679
イギリスにファクトリー持ってるし主要スタッフも限定してないからかつてのオールフランス時代とは意識違うよ
今のアルピーヌはサッカー代表と同じく傭兵時代な考え方
でも、リカルド&アロンソ継続失敗&ピアストリと契約かわしてなかったミスが連発した

開発費捻出の為にヒュルケンと変えたレンタル無料オコンと、
立て続けに二人のドライバーに逃げられて大金積んだピンチヒッターガスリーでたまたまそうなっただけだよ
当初の予定で組み立てたドライバーラインナップじゃないんだ彼らは
オールフランス体制だったなら、そもそも彼らはルノーでデビュー出来てたろうし…そこからしてフランス人にはあまり優しくない

682 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6536-QIDo):2024/03/14(木) 22:55:26.44 ID:legKnUzt0.net
よくわからんけど、リカルドが絶望的に遅い事実があるだけだ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200