2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3443□■マイアミ□■

411 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff20-W8Jp):2024/05/01(水) 02:28:09.81 ID:7PP+Ks8D0.net
Sky Sports F1
クレイグ・スレーター、エイドリアン・ニューウェイがレッドブルの幹部に最高技術責任者の職を辞したいと伝えた理由について語る
https://youtu.be/roPaHcPeBWw

https://twitter.com/dank14751/status/1785355394304364973

引退かフェラーリ行きって感じかな
(deleted an unsolicited ad)

412 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffd2-/G2d):2024/05/01(水) 02:36:06.82 ID:TgLHaY5H0.net
ここ数年から見始めたから知りたい
今フェルスタッペンが無双状態でドライバーの技術としても圧倒的なイメージがあると思うんだけど、以前のハミルトンとかベッテルとかが連覇してた頃ってドライバーとしても圧倒的な評価だったの?
マシン性能による結果でもあるからそうでもなかったりする?

413 :音速の名無しさん (ワッチョイW c70b-/G2d):2024/05/01(水) 02:43:43.18 ID:tb905ca30.net
>>412
ベッテルはよくやらかすからマシンだけみたいにドライバーからもなめられてた
ベッテルはものすごく速くてハミルトンはタイヤを持たすのがすごくうまいという評価
そしてマックスも含め精神的に大人になったなと言われる

先頭ばっか走ってるやつに変なバイアスかかるのはいつものこと

414 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff20-W8Jp):2024/05/01(水) 02:45:00.66 ID:7PP+Ks8D0.net
>>412
無双時代のベッテルは、今のフェルスタッペンと同様にセナの再来と言われてたが、
ただ、ベッテルが速いのはマシンのお陰ってハミルトンやアロンソがボヤくことが少しあった
ハミルトンは、メルセデスが政治的な動きで
自チームに有利なほうにレギュを持っていき、マシンが圧倒的になったのがバレバレで微妙な評価

415 :音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-9zR+):2024/05/01(水) 02:49:46.30 ID:Qd37B/gZ0.net
勝ってた時はシューマッハだから、ベッテルだから出来た事って言われてたけど勝てなくなったら「ラスカス駐車とか笑かす」「先行逃げ切り出来る車じゃないと駄目ね」とか手の平返しされてた記憶が

416 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff20-W8Jp):2024/05/01(水) 02:52:39.41 ID:7PP+Ks8D0.net
ベッテルは、ブロウン・ディフューザーの申し子ってあだ名付いてたな
コーナーリング中にもセナ足みたいにアクセルを少し煽るドライビングをしてた

417 :音速の名無しさん (ワッチョイW a728-2QG1):2024/05/01(水) 02:53:08.91 ID:e7z1ek6e0.net
>>356
ホーナーはローソンのこと去年から「2025のシートは確約はしてない」って言ってて
こないだの上海で再度同じこと言ってたしローソン評価はしてないぞ
別にマルコも「2025ローソンはRBのシート無かったらフリーになる契約」とか言ってて別に評価はしてないけど

418 :音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-EwxD):2024/05/01(水) 02:53:35.53 ID:AvwKOx9wM.net
みんなそう
誰も見る目なんかありゃしない

419 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-nVjz):2024/05/01(水) 02:56:14.59 ID:XunITvYT0.net
チョッキンチョッキン直近偏向
セナは……思い出補正

とはいえマックスとセナは別格だろ

420 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff20-W8Jp):2024/05/01(水) 03:00:09.84 ID:7PP+Ks8D0.net
どの年か忘れたが、ハミルトンがカナダでPP取って
フィニッシュ後に燃料切れてマシンを手押してピットに戻ったことあったけど
あの予選の走りは凄いと思った

421 :音速の名無しさん (ワッチョイW a728-2QG1):2024/05/01(水) 03:02:31.25 ID:e7z1ek6e0.net
現状だとRBは首脳陣の発言的に角田リカルド体制を維持したい感じを受ける
明確にローソンは現ドライバーの次だとか言い出してるし

フェルスタッペンがそのままならRBもそのままになりそうだけど
もし移籍するならドライバーの大移動が起こりそうだし
レッドブル昇格させないならって移籍される可能性はでてくるやろな

422 :音速の名無しさん (ワッチョイW 877a-Q3IZ):2024/05/01(水) 03:14:02.33 ID:YPqtVs7I0.net
>>412
ペンペン草も生えないくらい圧倒的なマシンにたどり着く前と後も見ないと。ベッテルはバトルが致命的に下手くそだった。あとマシンを選ぶタイプなのが後々ハッキリしてきて全盛時から評価を落とした。

ハミの場合はデビューからマシンに恵まれてたけど、タメな時でも優勝させてきたし、この人はチームメイトを選ばないところが強い。

マックスはいま人生最良のときを迎えてるけど、このまま終われるはずもなく、いずれ苦労するだろう。パッケージとしては一番強くみえるけど、チームメイト選ぶし、何しろ上げ底ニューエイマシン群から離れてみないとなんとも。ベッテルみたいなことはないだろうけど、基本的に運転荒いし

423 :音速の名無しさん (ワッチョイW a728-2QG1):2024/05/01(水) 03:33:30.64 ID:e7z1ek6e0.net
>>422
チームメイト選ぶ選ばないの話が良く分からんのだが
対チームメイトで圧倒したかって話ならフェルスタッペンのが上だし
フェルスタッペンは低迷した期間は無いんだからチームメイトによって遅くなるかは分からなくね?

チャンピオン経験者やチャンピオン取れるレベルのドライバーどバチバチにやり合ってたハミルトンと
常にNo.1ドライバーとして扱われてきたフェルスタッペンって比較なら分かるんだけど

424 :音速の名無しさん (ワッチョイ c76c-0fLb):2024/05/01(水) 03:50:38.14 ID:bhth0bjO0.net
ラッツェンバーガーが事故で亡くなったのがイモラのヴィルヌーヴコーナーだったんだけど
そのヴィルヌーヴとラッツェンバーガーは日本で走ってた頃に知り合いだったんだよな
自分の名前が付いたコーナーで知り合いが事故死ってヴィルーヌーヴはどういう感情だったんだろう…

425 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5b-wVHf):2024/05/01(水) 03:52:24.24 ID:ehI9HjDfr.net
選ぶってのは、チームメイトの選定に拒否権があるやらのことを指してるんでしょ
ハミアロ、ハミバトン、ハミロズみたいな状況が拒否できるよう状況がずっと続くとは限らんし、匹敵するチームメイトと組んだらどうなるか分からんよ、と言いたいんじゃない

成熟したというのもマシンが速すぎてマッチする相手がいないから余裕がうまれてコントロールできてるだけかもしれないし
もう一回2-3番手のマシンに乗ってもらうほうが楽しそうだとは思う

426 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67a6-FvXU):2024/05/01(水) 03:55:37.80 ID:YUv3gX7Y0.net
>>412
ベッテルはそんなでもなかったな、何度もタイトル争いを最終戦まで争ったアロンソの方が評価されてたし
ハミルトンはまさに今のタッペンと同じ評価だったね、速さ、強さ、うまさで完成されてると言われてた
今は見る影もないが、あのギラギラしたハミルトンはどこに行ったんだ
まるで乙女みたいになっちまって

427 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:04:23.50 ID:YUv3gX7Y0.net
ベッテルが決定的だったのは2018年に最速の車手にしたのにミス連発してタイトル逃した事かな
この頃かなセバスピンと馬鹿にされるようになったのは
逆にトラブルや逆境跳ね除けて優勝したりしたハミルトンの評価が跳ね上がった

428 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:04:39.43 ID:MVeo0GSY0.net
ニューイはマイアミGP前に辞表を正式に提出するとのこと。
他のチームに移籍せずに引退する意向を示した。
レッドブル側は移籍する場合でも2026年末までF1に関する仕事をしないという条件をだし、ニューウェイ側が了承したとのこと。
引退理由などニューイのマネジメントオフィスから近日中に発表がある見込みだが、大きな病を患っている可能性があるとのこと。

429 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:09:56.67 ID:e7z1ek6e0.net
>>425
フェルスタッペンの場合は匹敵するドライバーが居らんからしゃーないというか何というか
2021に劣ったマシンでハミルトンに勝ったってのは有るけど
2022以降をみるに当時もうハミルトンが衰えてたって可能性もあるからなー

430 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:17:13.45 ID:XunITvYT0.net
「あと10年は戦える」

431 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:17:59.50 ID:LQplU6Hj0.net
>>426
一瞬、少し前の乙女画像を思い出してしまった

432 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:20:02.85 ID:wH57+yKk0.net
>>92
それで?2026年から、またメルセデスが無双するの?なんかつまんねえな

433 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:22:58.61 ID:RwWNZBwdH.net
ニューエイ、マックス、マルコ、ホンダPU
を一気に失うような無能のボーダーが権力掌握してあるたり
なんか日本企業っぽくて面白い

社内政治を頑張ってるやつが出世して会社が没落するやつ

434 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:23:22.46 ID:LQplU6Hj0.net
という事はもうパドックでニューウェイを見る事はなくなるのか

435 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:24:48.96 ID:tb905ca30.net
ニューウェイ引退は歓迎だけどかわりに君臨するデザイナーいないのか

436 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:24:51.45 ID:wH57+yKk0.net
>>428
最近のInstagramにあがってるニューエイの写真見ると何か急に老けたなと思った
65歳というより75歳に見えるわ

437 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:28:21.87 ID:RwWNZBwdH.net
>>401
これでフォードまで失ったら笑える

438 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:28:58.92 ID:LQplU6Hj0.net
>>433
今後マルコやホンダ色を一掃するんやろなぁ
角田を欲しがる所は・・・

439 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:30:00.32 ID:YUv3gX7Y0.net
>>433
F1ってのはとにかくシャシーとエンジンだから
タッペン、マルコはいてもいなくてもどうでもいいが
ニューウェイとホンダを失うとなると
2026年一気に低迷するのは容易に想像できるな

440 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:34:21.01 ID:wH57+yKk0.net
>>408
津川氏はホーナーは誰かに嵌められたんだろうと言ってるけどな
津川て全チームに友人がいて、レッドブルにも親しい人が2人いるとか言ってたけど
チンコチンコ言ってる頭の中幼稚園児のオマエと違って色々情報得てるだろうよ

441 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:38:30.00 ID:ibgVc1D+H.net
>>428
大病ってガン?
ニューウェイって途中で投げだすようなことはしなさそうだから
急遽辞任することになった原因が病気なら納得だわ

レッドブルが2026年いっぱいまでF1に関わらないように要求したのは病気が治った場合に
F1に復帰することを考えてだろうね


>>436
そうそう、65歳にしてはシワシワで80歳くらいにも見える
この1、2年で結構痩せたよねニューウェイ

442 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:39:10.58 ID:e7z1ek6e0.net
>>438
レッドブル育成がアカンから角田は別にRB置いといても良いやろと思うけど
角田って若くて安くてある程度は速いっていうドライバーなんで
変にルーキー乗せるよりはって感じで拾われるんやないかな

F2ルーキーイヤー角田未満のベアマンが話題に上がるのって他の若手ドライバー期待出来ないからやしな
あとせいぜい飛び級のアントネッリくらいしかおらん

443 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:43:34.78 ID:wH57+yKk0.net
>>401
それでいいんじゃね?
2022年にレッドブルをポルシェに売却するように入院中のマテシッツに迫ったトトウルフの思い通りになれて(笑)
レッドブルをポルシェに売却→ホーナークビ→トトがレッドブルの大株主に(大爆笑)

444 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:51:11.82 ID:PXw8kQku0.net
ホーナーは去年ドライバー全員に声かけてホームパーティ開いたりして
人脈作りに励んでいたから
見た目以上に野心家なんだろうな

445 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:51:54.59 ID:ibgVc1D+H.net
本当にニューウェイがマイアミで引退するなら、マックスは華を添えるために勝ってあげたいだろうなぁ
万が一、マックス車にトラブルが起こった時のことを考えると、ペレスも頑張っていつも2番手にいないといけないな

レース後の集合写真は当然、ニューウェイが真ん中だよな
ポディウム上がるのもニューウェイかな

446 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 04:54:34.37 ID:PXw8kQku0.net
集合写真ホーナーにはチンコ出して欲しい

447 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:00:14.74 ID:wH57+yKk0.net
>>407
イネオスCEOラトクリフ
「マックスを我がチームに引き入れるために何でもやれ」

ホーナーを嵌めたのはラトクリフだって分かるだろ?
チンコ連呼の低能アンチちゃん(笑)
2006年からチーム代表をしてるホーナーがいなくなればレッドブルはバラバラになるからな

448 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:03:56.52 ID:qTxuyqdu0.net
ニューウェイの離脱発表はマイアミGPの前に行われるだろうという事だし、
ああいう天才肌の技術者がセレモニー的な事を好むとは思えないので、
マイアミGPは不参加なのでは

449 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:13:25.54 ID:ibgVc1D+H.net
「老兵死なず、ただ消え去るのみ」ってやつかね

確かにニューウェイは盛大なセレモニーとか好きじゃなさそうだなw

でもなんか寂しいな
F1界で最大の功労者とも言っていいくらいの人材なのに
最後はこじんまりと消えるなんて

病気が治ったらF1運営で復帰してレギュレーションの策定とかやってほしいわ

450 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:15:50.92 ID:hYlkvh0A0.net
レッドブル終わったな

451 :音速の名無しさん:2024/05/01(水) 05:35:38.79 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2千円はすぐもらえる
https://9ch.net/u7o0N

452 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:42:33.32 ID:SqcrsiRG0.net
中国人の関心を維持するためにもチョーさんは続けて欲しいな

453 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:45:53.71 ID:qTxuyqdu0.net
https://www.bbc.co.uk/sport/articles/c84z8qklqvzo
ニューウェイの早期離脱と来年早い時期の新チーム合流を目指して、
ニューウェイの弁護士が動いているというBBCの報道からして、
次のチームはもう内定していそうだな

454 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:56:29.22 ID:/kjLP7zY0.net
ニューウェイが正式に辞表を提出したというニュースがあり、今後はレッドブルをどう去るかに
注目が集まっている。
マイアミGPの開幕前に、世界チャンピオンチームから公式声明が発表される予定。

455 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 05:57:25.42 ID:ZrYK87gU0.net
引退の意思は固いとか病気でとかなら
少しでも交渉のテーブルについたりはせんだろというw
それも全部デマなら仕方ないがw

456 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:02:03.77 ID:8QcBb6Fa0.net
>>452
個人的には中国も韓国もF1にはいらないかな
すまんね

457 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:02:17.91 ID:U0LUbvPt0.net
引退じゃないやん。BBCの報道って事はかなり確実だ。

BBC Sport@BBCSport

Leading designer Adrian Newey is negotiating an exit from Red Bull that would leave him free to join another team in early 2025.

Newey’s next team is not yet decided but Ferrari are hot favourites to sign him.

主任デザイナーのエイドリアン・ニューウェイはレッドブルからの離脱交渉を行っており、2025年初頭に他のチームに加入できるようになる。

ニューウェイの次のチームはまだ決まっていないが、フェラーリが彼と契約する最有力候補となっている。

458 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:06:01.86 ID:2zmyRhoD0.net
アイルトン・セナが亡くなって30年ミハエル・シューマッハの方が悲惨な状態に

459 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:06:10.77 ID:QhmfNF6E0.net
まあフェラーリでしょ
フェラーリでチャンピオンマシン製造して全ての実績解除よ

460 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:09:12.56 ID:2zmyRhoD0.net
>>453
どこかな・・・赤牛はホーナーとともに沈むか

461 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:13:09.24 ID:LQplU6Hj0.net
もう真実がどこにあるのかわかんねーよw

462 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:15:13.22 ID:/6exWlMZ0.net
マックスって来年からメルセデスなの?
マックスが乗りこなせば今のメルセデスで優勝すら出来そうだから是非やって欲しい

463 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:15:33.53 ID:c7/S+L8Bd.net
ハミルトンのときもbbcが発表前に記事出してたから離脱はレッドブルと合意できたんだろね

問題は行き先
フェラーリかメルセか引退か

464 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:17:08.13 ID:ibgVc1D+H.net
BBCのやつって古いんじゃない?
辞任と今後の条件は終えてるって話だし

もうマイアミ始まるし、今日か明日には発表あるだろうね

465 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:17:09.11 ID:qTxuyqdu0.net
モンツァでワーワーキャーキャーされたいからフェラーリに行くどこかのドライバーとは違って、
あの年でイタリアに渡って、いかにも内部は面倒そうなフェラーリはどうなんだか。
現時点の報道での最有力候補ではあるけれど

466 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:19:26.27 ID:ibgVc1D+H.net
ニューウェイが病気なら移籍ってことにはならんだろうし
上にでているように引退だろう

そもそもチーム移籍ならレッドブルが最大限に邪魔をするだろうからなぁ

467 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:21:56.96 ID:ibgVc1D+H.net
>>465
有力っていっても
イタリアの空港で姿を見かけた話が理由だからね

引退って言っているジャーナリストの方が多いような

468 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:22:26.00 ID:OOsFHCjB0.net
https://pbs.twimg.com/media/GMbqpDCXQAAEqxe.jpg

469 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:23:08.49 ID:U0LUbvPt0.net
プロレスとハードロックを見ていると引退が全く信じられなくなる
KISSが最初のフェアウェル・ツアーをやったのが20年前

470 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:23:22.43 ID:2zmyRhoD0.net
引退でもおかしくない年齢だしな

471 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:24:37.51 ID:JisrtteZ0.net
>>458
🪦「せやな」

472 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:28:05.69 ID:ibgVc1D+H.net
>>469
引退や解散ビジネスだろうねw
もしくは本当に引退するつもりで最後に一儲けしようとしたら想像以上に儲かって、欲にかられたとか

473 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:28:18.91 ID:/kjLP7zY0.net
マイアミGP後に会談?「フェルスタッペン獲り」目指すメルセデスーレッドブルの未来に疑念
https://www.topnews.jp/2024/04/30/news/f1/225343.html

474 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:29:34.03 ID:RwWNZBwdH.net
マックス→メルセデス
禿先生→フェラーリ
ホンダPU→アストン

良い感じに戦力が分散して見ごたえのあるF1になりそう

475 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:29:38.53 ID:JisrtteZ0.net
>>466
そうなんだろうけど
ニューイ自体もレッドブルの運営側に深く関わってるスタッフの1人だから
それなりに自らの意思を反映出来る契約にはなってると思う

476 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:33:23.41 ID:pi/Lc49N0.net
マックスとニューウェイほどホンダは圧倒的な存在じゃないだろ

477 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:34:24.33 ID:ibgVc1D+H.net
>>475
まあ病気が理由なら致し方なしって感じだろうけどね
契約にもそういうことは書いてあるだろうし

好き勝手にふるまうような契約はないと思う
それだと最新の開発情報を持出してすぐに活用できるからね

そのためのガーデニング期間なわけだけど

478 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:36:44.03 ID:QEArEB010.net
レース以上に盛り上がってる

479 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:38:05.33 ID:c7/S+L8Bd.net
>>473

トトが反論しても信用してもらえない問題
>>257

480 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:38:21.48 ID:idK0+uuV0.net
>>476
ルノ―PU時代はマックスとニューウェイをもってしてもメルセデスに勝てなかった
てかフェラーリにも負けてた

481 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:39:37.74 ID:ibgVc1D+H.net
アウディがニューウェイ獲得を示唆って情報もでてきたけど本当かねw

もしニューウェイが引退せずにまだ働くなら、ゼロからチームを作り上げることにやりがいを感じるのかな

482 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:41:05.62 ID:QEArEB010.net
フォードがよっぽどクソなんだろうな

483 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:41:40.70 ID:jm1mZeZ30.net
海外サイト幾つかみたけど
引退なんてどこも報じてないんだがどこに掲載されてるんだろ?
BBCのジャーナリストは「2つのF1チームがニューウェイを獲得する余裕があるのは確かだが、彼が検討しているのは1チームだけだ」と言ってる

https://www.gpblog.com/en/news/272970/two-f1-teams-can-certainly-afford-newey-but-he-is-only-considering-one.html

484 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:42:28.02 ID:PIj3rc0W0.net
話題になってないけど、ゼロポッドRB20を見ることなくニューウェイ先生はF1村から去っていくことになるのか
本当にゼロポッドあるのかは知らんけど

485 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:43:49.34 ID:qTxuyqdu0.net
>>476
現在カスタマーエンジンを使っているチームが、
今のトップレベルのPUを製造している所と組んでワークス対応を得られるとなるとかなり違う

486 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:45:04.23 ID:bYDr3EXOd.net
アストンの隙あらば売る姿勢が気に入らないからニューウェイ争奪戦から早々に蹴落とされたか

487 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:45:33.69 ID:2zmyRhoD0.net
26年以降レッドブルがボロボロになったらあいつにチーム売れば良い

488 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:46:29.36 ID:QEArEB010.net
>>486
そもそもニューウェイはストロールみたいなの大嫌いだろうな

489 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:47:45.59 ID:U0LUbvPt0.net
アストンはいくら給料が高くてもドライバ―の片方がランスじゃ選択肢から外れるよ

490 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:48:09.01 ID:ibgVc1D+H.net
>>483
引退って言っているのはジャーナリストたち
BBCが引退って報じたのって見たことないね

まあBBCもデマニュース流すからなぁ
それが問題になって、昨年か一昨年かにBBC社のところでデモが起きた

491 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:53:49.88 ID:m9Qm4eqZH.net
まあ今日か明日には正式発表があるわけだからニューウェイの去就が明確になるだろう
まさかここまできてニューウェイがレッドブルに残留することはないだろうなw

492 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 06:57:19.02 ID:vl54J03t0.net
ニューウェイって65だろ
どっかに行くにしてもガーデニング期間で1年休んで66とかで
そこから開発体制整えて競争力のあるマジン作るってなったら2年3年かかるんじゃないの
そしたらあっという間に70

493 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:00:59.33 ID:U0LUbvPt0.net
フェラーリに絞られた感じかな

ニューウェイ、”競業禁止免除”に向け弁護士交渉…レッドブルF1退団発表まもなくか
https://formula1-data.com/article/lawyer-negotiations-for-neweys-non-compete-clause

494 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:01:00.87 ID:c7/S+L8Bd.net
>>492
報じられてる「TDじゃなくコンサル的なアドバイザー」で迎えられるなら負担は少ないよ

495 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:06:17.54 ID:/FvtO++v0.net
>>339
アピール目的のエンジン音公開したRBRがヤバイ匂いしかしない

496 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:08:08.10 ID:CQqFzwje0.net
もう何が嘘で何が本当かわかんねーよ
ライアーゲームかよw

497 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:10:14.01 ID:q3HNBdhW0.net
フォードは今の流れをどう見てるんだろうな
せっかくチャンピオンチームと契約したのに次々と有力者の離脱ニュースばかりでさ

498 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:11:25.50 ID:YOcpX/Sr0.net
フェラーリのhpのスポンサードは、ニューウェイの獲得費用の捻出が目的だったりして

499 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:12:28.88 ID:U0LUbvPt0.net
>フェラーリはCART時代と1996年、2014年の少なくとも3回に渡ってニューウェイにアプローチしている。
>最近ではレッドブルとの現行契約が結ばれた2023年シーズンに先立っても接触したと見られており、移籍先の本命と考えられている。

本当に待望なんだね。

500 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:13:46.73 ID:JbEVvKw60.net
>>484
鈴鹿で投入したサイドポッドインテーク小型化アップデートが
噂が伝わる途中で何時の間にかサイドポッド自体小型化するみたいな尾鰭ついて
ゼロポッド投入するらしいって事前報道されてただけ

501 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:14:44.65 ID:c7/S+L8Bd.net
引退か移籍か置いといてニューエイのレッドブル残留が無さそう?

502 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:17:26.38 ID:r7giyowy0.net
>>493
これによると来年すぐから移籍できそうな感じやな
フェラーリの株価がまた上がるな

503 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:21:20.84 ID:PXw8kQku0.net
ハミルトンのWCがまた見られるのか胸糞だな

504 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:21:35.56 ID:m9Qm4eqZH.net
>>494
でもそれだと、ニューウェイマシンではなく「ニューウェイチェックが入ったマシン」的なものになりそう
本人がもうガッツリ設計にかかわりたくないっぽいから仕方ないのかもだけど、見たいのはニューウェイマシンだよな

505 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:24:20.70 ID:m9Qm4eqZH.net
>>503
ラッセルにすら負け続けているんだからルクレールに勝つこともないだろうし
新PUではメルセデスがダントツみたいだし、もう無理だろう

本人もチャンピオンどうのこうのじゃなくて引退前の思い出作りで乗るんだろうしね

506 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:24:32.11 ID:PXw8kQku0.net
>>447
これが本当だとして
マックスはともかく
ニューウェイがフェラーリ行ってしまったら大失敗じゃねーのw

507 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:25:44.45 ID:Pw24B/ir0.net
正式発表されるまでの各社報道デットヒート中やな
嘘でもなんでも書けばクリックされる

508 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:29:12.02 ID:lDpU8k6M0.net
ハミルトンは昨年後半らへんからの予選負け越しがいくらなんでも凄すぎで
流石にアロンソレベルの維持は出来てなさそうな気がする
上海のスプリント2位→直後にQ1落ちは今の地力を象徴してるように思えたね、たまには流石ってレースはするんだろうけど続かない

509 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:31:48.96 ID:m9Qm4eqZH.net
>>508
今年は決勝レースで一度もラッセルに勝ったことがないよ、負け続けてる
日を追うごとに劣化が顕著になってるよねハミルトン

昨年はぶつけまくって自滅もしたし、アロンソとは雲泥の差

510 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:32:13.00 ID:R2+A4g+za.net
ハミルトン明らかにモチベーションないもんな あとは思い出作りだけなのかね?

511 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:32:28.32 ID:2zmyRhoD0.net
>>507
稼げるネタだからな

512 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:33:01.00 ID:273uGQ+uM.net
>>509
劣化なのか?
それとも離脱決まってるからラッセル優遇してんのか?

513 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:34:39.68 ID:2zmyRhoD0.net
ハミルトン夜間の動体視力かなり劣化してる

514 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:34:40.48 ID:c7/S+L8Bd.net
>>504
どうだろうね
今でもニューエイはTDじゃなくて技術役員だよ(ワシェがTD)

TDはマシン開発のすべての責任者になるから、細かい選択肢AとBの決定とか予算とか進捗管理責任とかアイデア以外の考え事や悩みを背負わされてしまう

515 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:35:13.20 ID:m9Qm4eqZH.net
>>510
モチベってただの言い訳だよ
単に力が衰えて結果が出せなくなっているだけ

アロンソも確かに衰えが見える時があるけど
レースになるとまだ輝いている

516 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:35:17.17 ID:R2+A4g+za.net
劣化も当然あるが、そもそもやる気出ないんだろう

517 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:36:08.75 ID:U0LUbvPt0.net
アロンソが異常なだけで普通は加齢で衰える年齢だからね。

518 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:36:49.46 ID:MpwEsgaN0.net
ハミルトンは気持ち乗らないときはボッタスにも負けるからな〜
去年も表彰台の目がない時期はラッセルのが速かったし

519 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:37:07.63 ID:QhmfNF6E0.net
>>497
ニューウェイ移籍がほぼ確実となるとフェルスタッペンはもはやいつ移籍かが焦点だろな
とりあえずエースいなきゃフォードやスポンサーに面目つかんだろうしサインツ呼び戻しに全力なんだろうか

520 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:37:12.33 ID:m9Qm4eqZH.net
>>512
ラッセル優遇してたら、とっくにハミルトンの内部バラしがでているよ
逆に今までハミルトンを優遇していたけど、今年からラッセルと対等に扱うようになった可能性が高い

521 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:37:41.39 ID:R2+A4g+za.net
俺大工だけど50過ぎてから明らかに根気無くなったわ 子育て終わったってのもあるけど頑張る気力が続かなくなった

522 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:38:28.00 ID:c7/S+L8Bd.net
度々ここで貼られるナイトレースでの対ラッセル予選対決苦戦もハミルトンの衰えなんだろ

523 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:39:07.52 ID:c7/S+L8Bd.net
フェルスタッペンの続報がなくなったけど
マイアミ会談がガセだとつまらんな

524 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:39:57.91 ID:lDpU8k6M0.net
>>518
どっちかというとハミルトンは序盤戦を比較的苦手としてた(2021は4戦3勝2位一回で自己ベストタイで始まった)からかと
昨年は得意だった終盤戦が全然よくなかった、夜レースが苦手という傾向と合わせ技でなおさら苦しんでた感もある

525 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:40:34.90 ID:m9Qm4eqZH.net
>>514
ジャーナリストが言うところでは、数年前からマシン設計のほとんどがワシェによるものらしいからね
ニューウェイは本当にアドバイザー的な役割しかしていないのかも

だから、ホーナーがニューウェイをF1プロジェクトから外そうとしているって話になっているんじゃないかな

526 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:43:03.59 ID:FcP+PWRF0.net
エンジン作るってんでF1村は安心しきってるみたいだがレッドブル撤退で4台のスポンサー無くなる可能性もあるんじゃないかい

527 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:44:20.17 ID:c7/S+L8Bd.net
「ニューエイさんTDとかの雑務は一切しなくていいんでアイデアと助言さえいただければいいんです!500億払いますんで!」

フェラーリの愛が重いね

528 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:44:33.55 ID:zqE5wNUo0.net
アドバイザー的な立場で我慢できるのかな?こういう人は

529 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:46:46.10 ID:VhxKEzAo0.net
一番崩すの困難だと思ってたニューウェイが真っ先に脱落するとか
ホーナーここで言われてたりする以上に内部でヒエヒエになってそうなのがまた

530 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:47:37.91 ID:PIj3rc0W0.net
新チーム加入しても高齢のお爺ちゃんになるから監修というポスト設けたんだろうな
手もいつまで動くか分からんし

531 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:51:26.15 ID:WqC5lBmbd.net
ロリー・バーンって、今何してるの?
まだフェラーリに関与してる?

532 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:52:20.84 ID:DjvY5ucb0.net
>>528
ハイパーカー作らせとけばしゃぶりながらやってくれるやろ

533 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:53:21.39 ID:c7/S+L8Bd.net
フェラーリにニューウェイが行ったとすると予算制限対象外の上位3人は誰になるんだろう
ヴァスール、ニューウェイ、バーンか

534 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:55:25.72 ID:EfaSkUEaH.net
何がどうなっても角田の未来が明るくはならないのがなんとも

535 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:55:35.14 ID:PKU6gSks0.net
ニューウェイをデザイナーだけの人間って思ってるの多いな
この世界を何十年と生きてきて
その中で結果出してる人間やぞ

契約書だって離脱条項をたんまりと入れてるだろうし
それがあるから早期離脱するんだろ

単なるデザイナーのおっさんじゃないよ

536 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:56:38.39 ID:e3/y6fCF0.net
今シーズンレース以外のところが面白すぎる
ニューウェイ大先生よりホーナーを選ぶチームがあるなんてびっくりだ

537 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 07:57:16.90 ID:PKU6gSks0.net
数年間にフェラーリ行く寸前だったから
ニューウェイ側に有利な契約書なのはあきらかでしょ

538 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:01:15.88 ID:c7/S+L8Bd.net
>>534
何を以て明るいとするかによるんでは?
トップチームに行けないなら暗い未来、なら明るいとは言えないし
F1に残ることができれば明るい、なら明るいと思う

539 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:01:51.53 ID:0j6dWeb00.net
>>402
一応ライコネンも

540 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:02:41.40 ID:c7/S+L8Bd.net
>>402
セナも入れてくれ

541 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:06:13.06 ID:m9Qm4eqZH.net
>>536
F1プロジェクトからニューウェイを外そうとしているって話からすると
ホーナーがニューウェイを選ばなかったっていうことになりそう

内情を一番知っているのはホーナーなわけだから
本当にワシェがマシン設計のほとんどを行っているとしたら、ニューウェイ切りもあるのかも

542 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:06:40.40 ID:xSlALHV50.net
ホーナーは解雇決まってたのにホーナーがタイ人オーナー引き込んで全部ひっくり返したんでしょ
今までタイ側には関与させなかったのにホーナーがタイ側に介入する大義名分を与えてしまった
権力闘争はホーナー+タイ側の勝利だな 今後どうなるか知らんが

543 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:06:55.63 ID:0j6dWeb00.net
レッドブルは、ここまでチーム内部がガタガタになって、今の速さを終盤まで維持できるのかね。メカニックとかも転職活動始めそうだし。

544 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:10:31.80 ID:m9Qm4eqZH.net
>>543
逆にマックスやニューウェイが離脱して
それでもチャンピオンを維持できるならレッドブルは凄いチームっていうことになるよな

2025年シーズンが楽しみ

545 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:13:24.57 ID:U0LUbvPt0.net
>>540
ちなみに1991年時点で「パトレーゼがセナを下してPPをとれている時点で、
マシンはウィリアムズの方が上だ」と指摘していた人がいた。

546 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:15:11.98 ID:ZjzGrsmU0.net
>>544
かつてマクラーレンがホンダからフォードにスイッチしたときも
想像したほど悪くはなかったから
少しづつ弱体化するんだろう

547 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:15:42.98 ID:L76bRKvU0.net
>>543
とりあえずそう遠くない将来ホーナーが消えるのだけは確定だ
チームが何処まで落ちるかは居なくなる時期次第

548 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:17:01.81 ID:iCUeeOUA0.net
結果論だがマルコはチンポーナーのフェラーリ行きを全力で引き止めない方が良かったのではないだろうか

549 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:19:29.02 ID:g7d40jvi0.net
まあ大物が辞めてもチームは1.2年は貯金でどうにかできるが預金はできない

550 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:21:01.32 ID:m9Qm4eqZH.net
>エイドリアン・ニューウェイがレッドブルを去る意向であると報じられた後、彼の次の目的地についての噂と憶測が過熱しています。
>現在、Motorsport Italyは、ニューイが来週末のマイアミGP後にメルセデスと交渉を行う予定だと報じている。


今日か明日にニューウェイに関する正式発表

マイアミが終わってからニューウェイがメルセデスと交渉

ってことは、ニューウェイが引退するにしても移籍するにしても決まるのはもっと先ってことか

551 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:22:16.31 ID:QF8RcrRO0.net
>>539
ライコネンはニューウェイのマシンに乗ってたのに駄目だった側じゃない?

552 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:22:50.98 ID:g7d40jvi0.net
>>545
91年のウィリアムズは中盤戦当たりは相対的に92年より速かったような

553 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:23:54.61 ID:xSlALHV50.net
>>548
そうだけどまさか全権力握るために自分らを追い出しにかかるとは思わなかったんじゃないか

554 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:26:28.21 ID:K1/LpBYFd.net
>>543
結果残して来たワシェとホーナーとペレスがいるから完璧

555 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:30:26.62 ID:BgEK2Y/AH.net
>>554
ワシェとホーナーはわかるが、ペレスは何の結果もだしていないだろw

556 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:34:10.95 ID:ovb6dRDb0.net
何かの記事でニューウェイが居て絶対出世出来ない状況だからワシェがレッドブル抜ける準備してたなんてのを見たような気がする
ニューウェイ抜けるから条件釣り上げて残留させたって
どの道今の体制を維持する限界に達してたんだろうな

557 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:34:34.20 ID:0CxbyZHE0.net
ペレス父「金さえあればあと10年は乗れる余裕w」
ホーナー「金さえあればチンコ贈ってもセーフw」

世界の平民の子供たち「まじ夢も希望もねぇ」

558 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:39:48.72 ID:YZlyhNn10.net
2024年大激震のF1界 こんな再編あるかよ

559 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:41:41.26 ID:BgEK2Y/AH.net
>>558
2024年大激震のF1界~チンポが引き起こした感動のストーリー~

560 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:43:40.42 ID:g7d40jvi0.net
ペレス(上手くいった、これでチームはバラバラ、あとはチームを掌握するだけ)

561 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:44:30.66 ID:v76N/aS50.net
ニューウェイの息子が日本でレースしてた繋がりでまさかのスーパーフォーミュラのマシン監修

562 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:48:40.56 ID:mp2bnX/l0.net
まあニューウェイも体調万全てなく
これまでの彼が納得できる充実したパフォーマンスを
モータースポーツの頂点苛烈な競争で発揮できないと
本人が感じたなら勇退はありえるな
激務でぽっくり逝くのは傍から見ればカッコいいが
これまでも我慢してやっていたなら相当苦しい
できるだけ穏やかな環境で今のF1界のありさまを俯瞰してみる
メディア位置あたりのご意見番になってほしい
後は超絶ハイパーモデルの監修は期待したいな

563 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:51:47.09 ID:W3BpJ5NS0.net
フェラーリって現時点でチームに有名なエンジニアいないしニューウェイが急にやって来てトップになっても揉め事起きなさそう

564 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:54:04.38 ID:zvryi+dx0.net
ニューエイは弟子に伝授してるとはいえ
すべて教えてるわけではなさそうだし
名人はみんなそう見て盗め的で手取り足取りではない

565 :音速の名無しさん:2024/05/01(水) 08:58:29.43 .net
結局ドライバーや上級スタッフのギャラも含めた人件費もバジェットキャップに含めないからギャラや引き抜きが高騰するんだよね
人件費もバジェットキャップに含めてドライバーやデザイナーに100億円使ったチームは車体の開発費100億円削減とかにしないと
高額のベテランではなくギャラ安い若手を採用したほうが有利になるくらいにしないと結局予算があるチームとの差は縮まらないだろ

566 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 08:59:06.39 ID:TkmYvKRH0.net
>>564
優秀であることと創造性があることは違うもんね。

567 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:00:10.36 ID:L76bRKvU0.net
>>564
ピカソの弟子はピカソになれない
ダヴィンチの弟子も然り
1番弟子とか極端な話なんの意味も無い
プロ泥棒とかファロウズがそのポジションだったが独り立ちしたら師匠には遠く及ばないのが現状

568 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:04:38.33 ID:2zmyRhoD0.net
ニューエイ消えたら赤牛だけが終わる

569 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:07:30.69 ID:c7/S+L8Bd.net
ちょっとニューウェイ神格化し過ぎな気はしてるので
他チーム移籍でどこまでの神か見られるのは楽しみ

優秀なスタッフがいなくてもいいよー、一人で完結するよー、と言えるまでの神様なのかどうか

570 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:07:53.83 ID:v76N/aS50.net
ニューウェイは30年前から風貌がたいして変わってない件

571 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:08:24.57 ID:BgEK2Y/AH.net
でもニューウェイを神格化し過ぎちゃってるのもあるよね
何度も失敗作マシンを送り出しているし

ニューウェイも所詮人間だからなぁ

572 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:09:09.96 ID:y2LYdZl60.net
辞表提出 ←実話ですか?

573 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:09:22.55 ID:mp2bnX/l0.net
実際レッドブルの異次元の1人が下がれば面白いレースになるのは間違いない
それだけでしょ?w

574 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:10:57.31 ID:YZlyhNn10.net
ニューウェイよりもマックスが凄いんだよ メルセデス黄金期再び

575 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:11:05.33 ID:BgEK2Y/AH.net
>>572
今日か明日に正式発表みたいだけど
辞表は提出したっていうところまでは報じられているね
実話かどうかは正式発表待ち

576 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:12:45.01 ID:0CxbyZHE0.net
いつまでレッドブルの天下が続くんだよと思ってたらあんがいとあっさり崩壊したな

577 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:12:46.66 ID:2zmyRhoD0.net
マックスはレッドブル駄目なら移籍でいいしな

578 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:13:14.48 ID:1XY3o91N0.net
チャンピオンチーム牛耳ろうとしたタイ側に見切りつけて有能流出
ポンコツチームに成り下がってレッドブルF1撤退まであるな
チーム枠余って参戦拒否ってきた新規チームにごめんなさいするFIA リバティ名門チームが見える

579 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:13:26.52 ID:L76bRKvU0.net
>>569
まるで分かってないね
優秀な人材など今候補に上がってるとこなら何処にでも居る
違いを作れるのがニューウェイやバーン

580 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:13:53.01 ID:mp2bnX/l0.net
まあもう見飽きた感があるんで
今心技体一番充実したマックスが他のマシンでどんなパフォーマンスを魅せるか見たい
いや、よし悪しどちらがあっても驚かんし非常に興味だけがある

581 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:14:52.89 ID:c7/S+L8Bd.net
>>579
だから>>514ということなんだろ?

582 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:15:48.21 ID:qgzZT0yF0.net
このまま角田が順調に成長しても
ホーナー「ニューウェイもマックスも失って自社製エンジンもダメダメだ」
ホーナー「角田君、シート空いたから来ていいよ」
角田「...」
という可能性

583 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:16:54.02 ID:BgEK2Y/AH.net
>>579
でも失敗マシンや不発マシンも生み出しているのがその二人ということもまた事実

結局、万能なわけではなくて、人間ってことなんだよ

584 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:17:06.03 ID:0CxbyZHE0.net
マックスはホンダ→メルセデス→フェラーリと三大自動車メーカー御三家を渡り歩くだろう
息子の将来にコネは重要だもの

585 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:18:41.75 ID:4kuFO81R0.net
あい変わらず回線コロコロさせて仕切りジジイのキャラをやってんのか
https://i.imgur.com/wLoi8hH.jpeg

586 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:19:32.09 ID:JisrtteZ0.net
>>582
ホナちん「…というわけでホンダちゃ〜ん!」

やりかねんから怖い

587 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:20:53.03 ID:pxbE8SeE0.net
流石にニューウェイの辞意が全くのガセネタは無いよね

588 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:21:10.29 ID:mp2bnX/l0.net
F1舞台にしたヒーロー、ルード(的)役入り乱れた面白い漫画でも出ればいいな

589 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:21:22.15 ID:c7/S+L8Bd.net
>>586
ホンダは頑張ってほしいしレッドブルホンダが無くなる惜しい気持ちはわかるがそういうネタは寒いノリだからやめてくれ
見てるほうがゾワッとするんだわ

590 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:23:11.32 ID:2zmyRhoD0.net
マックスはまだ26だからな

591 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:23:55.39 ID:ZrYK87gU0.net
ホーナーが脛に傷がありまくるからなw
内部情報たんまりのニューエイにケンカ売れないだろw
ホーナーも首切られることになるでw

592 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:23:57.13 ID:u3hDkxsi0.net
ハミルトンのニューヨークの道路でのドーナツ、柵もなくて下手なドライバーにやらせてちょっと間違えたら危険すぎるな。

593 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:25:24.83 ID:s1KtZqxk0.net
ポルシェが買ってアウディPUのレッドブルありえる

594 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:28:24.22 ID:L76bRKvU0.net
ニューウェイと言えども神格化し過ぎない俺様かっけーなんだろうけど
作ったクルマが最速な実績見て他に理由求めてこじつけても仕方ないだろ
物事正しく見れない馬鹿多すぎだよ

595 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:30:07.80 ID:g+gXLySK0.net
再びメルセデスよりはフェラーリに勝って欲しい
マクラーレンでも良き

596 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:30:26.79 ID:YZlyhNn10.net
ホンダ全面協力したんか?

https://twitter.com/NetflixJP/status/1785293022076584256
(deleted an unsolicited ad)

597 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:30:45.03 ID:mp2bnX/l0.net
此れも確立の問題だからね
失敗作もあれば突出したマシンを作れる
その成功マシン数が突出している

598 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:32:02.37 ID:ZrYK87gU0.net
アウディPUのが信用できないだろw
まだRBPTのがマシなもの作りそうw

599 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:33:51.90 ID:w4aVS7810.net
メルセデスはタッペンに年俸250億って本当かよ
そこまでのドライバーかね???そこまで凄かったら21年圧勝してると思う
ハミが100億なら若さの分を乗せて120億が適正

600 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:35:04.22 ID:mp2bnX/l0.net
メルセデス、フェラーリ、マクラーレンあたりがせめてシーズンの
半分ぐらい分け合って勝っているようなら今やってる極端な議論にはならんし
観ても面白いだろうしあまり問題ないんですよな

601 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:35:17.18 ID:2zmyRhoD0.net
>>598
どっちもクソで面白いことになるかな・・・

602 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:37:49.32 ID:r7giyowy0.net
実際ニューウェイがほとんど係わらなかった2016~2018年頃のマシンはほとんど勝てなかったしね
まあルノーpuがダメすぎてニューウェイがやる気なくしただけだけど
本格復帰した2019年からは3年で結果だしたしな
このおっさんpuとのパッケージングが上手くいかないととたんにやる気なくすから案外今回も権力闘争なんて言いながらRBPTが予想以上にダメだから逃げだすだけじゃないの?

603 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:38:10.29 ID:w4aVS7810.net
>>598
第2のGP2エンジンって言われるだろ

604 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:38:38.35 ID:U0LUbvPt0.net
全てが正しいとまでは言わないがBBCの報道は信憑性が高い
レッドブル離脱は確実で、フェラーリ移籍の可能性大って事だね
フェラーリのニューウェイって違和感が凄そう
30年以上フェラーリの宿敵だったからな

605 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:39:39.01 ID:y2LYdZl60.net
>>599
サーキットによってはメルセデスの方が圧倒的に速かったじゃん

606 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:41:42.80 ID:pVu/VmXl0.net
>>551
2007年に、ライコネンがフェラーリでチャンピオン獲った年のRB3はニューウェイ作。レッドブルはまだ新興チームで、その年未勝利だったけど。

607 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:43:47.54 ID:2zmyRhoD0.net
26年も楽しみ

608 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:44:59.46 ID:c7/S+L8Bd.net
>>594
こじらせすぎ

609 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:46:31.45 ID:mp2bnX/l0.net
まあ2026で現状の手詰まり感を分散化するのは間違いなさそうだね

610 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:50:48.96 ID:RM69nKPl0.net
パワーバランス的にアストン行ってくれたらなとは思ったけど
まぁ普通にフェラーリで次点でマックスが行くならとで一緒にメルセデスだよな
アストンじゃなくてもハイパーカーはいくらでも作らせてもらえるだろうし

611 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:52:28.29 ID:L76bRKvU0.net
>>608
拗らせでも何でも良いけど物事正しく見れないやつはレスしない方が良いと思う
変な前提で話を広げるから

612 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:53:20.07 ID:VkqcwcY6d.net
欧州の感覚はわからないのは前提で書くけど
レッドブル側からニューエイへの意趣返しに思える

>レッドブルはアイルトン・セナの没後30年に敬意を表して5/1木曜日に離脱を発表する予定
> セナは1994年5月1日、ニューウェイが設計したウィリアムズを運転中に死亡した

https://thenewswheel.com/adrian-newey-to-leave-red-bull-racing/

613 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 09:56:53.06 ID:RM69nKPl0.net
>>612
そういう意図なら流石に引くわ…
26年待たずに応援する気が失せてしまう
まぁ基本乗るドライバー次第だけど

614 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:01:21.30 ID:VkqcwcY6d.net
>>612
自己レス訂正
レッドブルごめん

>レッドブルはアイルトン・セナの没後30年に敬意を表して木曜日以降(5/2以降)にに離脱を発表する予定
> セナは1994年5月1日、ニューウェイが設計したウィリアムズを運転中に死亡した

https://thenewswheel.com/adrian-newey-to-leave-red-bull-racing/

615 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:03:56.50 ID:VkqcwcY6d.net
>>613
ごめん逆の意味でした>>614

616 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:08:02.53 ID:sm0SyMecd.net
>>612
まあなんの関係もねーわな

617 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:10:10.17 ID:MsbcG+z50.net
フェラーリか。ハミルトンいい時期に移籍したなあ

618 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:11:06.23 ID:Pw24B/ir0.net
マシンの欠陥で事故って死んだならともかく
ただの下衆の勘繰りだな

619 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:15:16.84 ID:eeCHhPGm0.net
>>612
ニューウェイがこの日を選んだのなら引退かもね
セナと同じ日にレース界から去る

620 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:15:23.55 ID:RM69nKPl0.net
>>615
ゴシップ誌メンタルまで成り下がったかと思ったけど
違うなら良かった
逆にそう言われないように気遣ったわけだな

621 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:15:50.78 ID:rL+NNe1x0.net
そういえばNSXは孤高のコピペも見なくなったな

622 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:18:01.29 ID:RM69nKPl0.net
興行的にはハミがチャンピオン取ると良いのだろうけど
どうせならルクレールの哀しい目を救って欲しい
でも女神様は残酷だからなぁ…

623 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:18:38.73 ID:PRIie4AH0.net
メルセデスにニュル最速のハイパーカーなかったっけ

624 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:25:04.35 ID:mp2bnX/l0.net
>>623
メルセデス AMG ONE
エンジンはF1デチューン版

625 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:25:40.74 ID:XunITvYT0.net
赤と青はキカイダー(このネタ通用するの?)

626 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:28:13.40 ID:qgzZT0yF0.net
スプリントだけどマイアミで半数のチームがアップデートしそう
分かってるのは
アルピーヌ
ハース
RB
マクラーレン
メルセデス
の5チーム

627 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:32:02.33 ID:BgEK2Y/AH.net
>>619
セナを死なせたマシンの設計者がニューウェイでセナの命日である今日に引退発表

なんか出来過ぎな流れだけど、あり得そう

628 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:33:10.05 ID:MVV88OjF0.net
ニューエイなんて今は実務してない半引退状態なんだろ?
そんなジジイを高額で雇う意味あんの?

629 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:33:32.67 ID:nTzSgTFSd.net
アーバイン、クロスノフ、ラッツェンバーガー
日本にいた頃よく六本木に飲みに行ってたという3人組

630 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:33:52.56 ID:BgEK2Y/AH.net
>>622
ラッセルにすら負け続けているハミルトンよ?

ルクレールに勝てるなんて夢のまた夢

631 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:36:24.98 ID:BgEK2Y/AH.net
>>626
マクラーレンがいよいよか
これは楽しみ

632 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:36:47.16 ID:YUlvKjX90.net
ネトフリでセナのドラマ作るんだな

633 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:38:59.19 ID:s1KtZqxk0.net
天才ってのは唯一無二で真似できない
宮崎駿がそうであるように
ニューウェイの弟子ってアストンでも結局ニューウェイのコピーしかできない
ニューウェイを獲得しないとどうにもならんってアストンですら必死になってる

634 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:39:55.57 ID:poCHPuTy0.net
>>584
偉大な選手に娘しか生まれない法則発動か

635 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:40:34.42 ID:IwF9q8F30.net
ニューウェイ離脱決まりか
大きく変わるな

636 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:43:20.11 ID:BgEK2Y/AH.net
>>634
え?
大谷も??

637 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:43:29.33 ID:mp2bnX/l0.net
ニューエイセンサーちゅうのがあってでのう
彼がましんの曲面を手で撫でれば
成功マシンはぴかーて光るんや

638 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:50:31.20 ID:laEelX6Z0.net
>>628
現場にはずっと出向いてますが

歳上には敬意をはらった方がいいよ
まして天才なんだから

639 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:50:49.79 ID:PwBfpHbp0.net
アルボンの彼女っていつも一緒にいるけど暇なのか?

640 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:51:01.98 ID:9+cu4IaNd.net
優れた技術者はたくさんいるけど、優れた創造ができる人は本当に稀有なんだよね。

641 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:51:36.74 ID:s1KtZqxk0.net
レッドブルも弟子を残したところでアストン化するのは避けられん
さらに離脱は増えるでしょうし

642 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:51:58.44 ID:mj6qyRhZ0.net
ニューウェイが天才であり、実績も申し分なく、複数のチームが大金を提示してる時点で、何も知らない外野が疑問を挟む余地なんて無いと思う

643 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:52:26.73 ID:r7giyowy0.net
浅木さんもPU開発は少数の天才が開発ひっぱってるみたいな事言ってたな

644 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:53:06.42 ID:r7giyowy0.net
まぁ最先端技術はそういうもんなんだろ

645 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:53:14.32 ID:BgEK2Y/AH.net
気持ち悪w

急にニューウェイを神格化する奴が増えたw
自演かもしれけんどw

646 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:53:20.43 ID:J8gEwXre0.net
セナがネトフリでドラマ化
今年リリース
ティーザーの映像だとなかなか期待できる
https://dramanavi.net/articles/248040

647 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:54:03.18 ID:EXmzNiW00.net
>>639
道端ジェシカさんをディスらないであげて下さい!

648 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:55:49.93 ID:ryWJ672/0.net
>>642
おそらくレッドブルを応援してる層かあるいはフェルスタッペンファンが
ニューウェイが離れてしまうことに対する不安から「そんなに影響はない」と思い込みたくて
ニューウェイ下げの書き込みをしてると思われ

649 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:57:21.72 ID:mj6qyRhZ0.net
>>645
ニューウェイの自伝はプレミア価格になっちゃてるけど、ニューウェイのムック本なら定価で買えるからオススメ
ここにいるくらいF1に興味あるなら楽しめることは保証するし、ニューウェイとは何ぞやが理解できるよ

650 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:57:50.77 ID:9+cu4IaNd.net
別に神ではないだろ。ただ90年代初頭から現在まで長年にわたって業界ナンバーワンの実績があるのは間違いないし、複数のチーム、複数の大幅レギュレーション変更をまたいで何度も何度もタイトルを経験してるなんて他におらんのよ。

651 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:57:59.70 ID:VkqcwcY6d.net
>ニューエイの弟子

例えば航空工学専攻の博士号エンジニアが民間企業(F1チーム)に入ったとして、その企業の後輩エンジニアがその人と仕事をすることで航空工学専攻の博士相当のエンジニアに成れるかというと成れないね

ここから少しスレチ↓

なので海外企業の役職や収入で博士号の肩書が幅をきかせるのはそういうのもあるんだろう
でも何故か日本企業では博士号は余計な給与ランクを強いられるからと採用したがらないという不思議

652 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:59:05.62 ID:G473gff30.net
ドラ、クルマ(デザイナー)、PU、チーム
それぞれの重要度が同じとしても
ニューウェイの経歴を見ればその功績がわかると思うが
たとえワシェがTDだったとしても

653 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:59:11.80 ID:Q926ZjbsH.net
やっぱりアホだわw

ニューウェイだって心配作や不発作を作って来たのは事実で
メルセデスに手も足もでなかったのも事実

ニューウェイでも万能ではないということ

654 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 10:59:22.84 ID:5b3IcVMM0.net
マックスもマイアミ入りか
この扱いだしな

https://i.imgur.com/GYQBrrz.jpeg

655 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:00:36.72 ID:Q926ZjbsH.net
>>652
実績と功績があるのは事実だけど
あまりにも神格化し過ぎて、負の部分を見ていないなって

656 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:02:19.83 ID:Q7XBcva10.net
神格化っつーとアレだけどニューウェイなんかどう見ても現代のF1のキーマンなんだから今更別に何か下げる必要がある人なんだろうか
勝手にあまりにも神格化されすぎてる!と思い込んでるだけじゃないの?

657 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:03:03.03 ID:ryWJ672/0.net
>>656
それな

658 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:03:12.47 ID:Q926ZjbsH.net
なんで単発ばかりがニューウェイ崇めてるんだよwww

659 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:03:12.81 ID:G473gff30.net
当たり外れがあるのはわかるが
当たりもしないクルマしか作れない奴もおるんやぞ

660 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:03:59.15 ID:r7giyowy0.net
>>649
HOW TO BUILD A CAR面白いよね
俺は図書館で借りて読んだよ

661 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:05:01.59 ID:RM69nKPl0.net
CPUで言うジム・ケラーみたいなもんか

662 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:07:30.02 ID:Q7XBcva10.net
朝から何回もレスしてる方がおかしいってことにも彼が気付けると良いな

663 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:07:34.22 ID:LiHWaK/x0.net
>>654
サージェントも扱いええやん(´・ω・`)

664 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:09:09.57 ID:RM69nKPl0.net
実際俺等よりF1を分かってる人達が奪い合ってるのにそれ否定するもんでは無いけど
ニューウェイが入れば全てが解決するって思い込むのもちょっとね

665 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:10:26.81 ID:IwF9q8F30.net
>>645
昔から神格化されてたが
にわかか

666 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:12:29.41 ID:Q926ZjbsH.net
>>664
そうそう、それ
誰も否定なんかしていないのに、過去の何度か失敗している事実を書いただけでニューウェイ下げとかw

ニューウェイだって人間で失敗もするし、上にでているのが本当なら病気にだってなる

メルセデスへ行こうがフェラーりへ行こうがアストンへ行こうが手がけるマシンが最速になる保証はどこにもないのよね

667 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:12:45.59 ID:r7giyowy0.net
ジョブスでも、あの程度の発想誰でもできると嫉妬とやっかみでよく言われてたな
まぁ確かにジョブスが消えてもアップルは盤石だけどiPhone iPad以後たいしたイノベーション無いよね

668 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:13:31.81 ID:T6yGRgxS0.net
ニューウェーは居なくても過去のウィリアムズルノーやマクラーレンメルセデスは連続チャンピオンになれてる。あれらはウィリアムズやマクラーレン技術陣のメカとエンジンパワーが優れていたから。レッドブル時代もターボ化でルノーエンジンの競争力落ちるとチャンピオンになれなくなった。この人はいつもいいタイミングで移籍してる。今後のレッドブルはフォード次第かな。

669 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:15:13.99 ID:IwF9q8F30.net
総合スレも角田が入ってきたくらいからめちゃくちゃにわかが増えたよな
レベル低下がやばい

670 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:15:41.83 ID:Q926ZjbsH.net
>>668
どうでもいいけど、ニューウェーって書くひと初めてみたわ

671 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:17:12.49 ID:XunITvYT0.net
平均レベルは低い方がいいのだ
そしてにわかは多ければ多いほどいい

672 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:18:44.05 ID:VkqcwcY6d.net
ニューエイを下げられた=F1を下げられた許せん、みたいに思う人もいるのか

673 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:18:47.19 ID:toDZS2ae0.net
ニューウェイ取るとなると製図板からCADに起こす職人も一緒にリクルートすることになるのかね

674 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:20:19.91 ID:r7giyowy0.net
>>673
メーカーならどこにでもいるだろ

675 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:21:22.40 ID:s1KtZqxk0.net
メルセデスが無双してた時代でもシャシーは最強って言ってたよ
そしてカルロス・ゴーンが「F1に興味ない」ってニューウェイに直接言っちゃったのも有名な話
PUなんとかしてくれって直談判で

そして当時は予算制限がなかったからメルセデスが大人数で今季にすでに来季のマシンも設計してて
予算制限ないと追いつけないってニューウェイも諦めてた

676 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:22:23.93 ID:r7giyowy0.net
下げといより、今の状況だと単に逆張りしてるだけにしか見えないのがなんとも
通ぶってるが、その実ただのオタクなだけなんだよな

677 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:22:54.61 ID:mp2bnX/l0.net
ニューウェイは人柄も逸話もユニークで
そして並々ならぬ実績があるんだからまあ素晴らしいね

678 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:25:35.64 ID:b8d/kzrTd.net
>>673
前からニューウェイ自身は図面なんか引いてないでしょ

679 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:26:32.07 ID:Q926ZjbsH.net
>>678
いや、図面書いているよ

680 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:27:01.97 ID:mj6qyRhZ0.net
>>661
かなり近いね
現代の最新技術なのに、たった一人の個の力でそんなに変わるの?って違和感あるのは仕方ないとも思う
にわかに信じがたいのも同感
でも状況証拠的に認めざるを得ないということやね

681 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:28:42.14 ID:mp2bnX/l0.net
車周りの風のみならず、組織内の風、風通し
そして広くF1界を通り抜ける風、吹きすさぶ逆風も
全ての風に精通した人だな

682 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:28:48.77 ID:T4cV8Rk40.net
Here's an interesting interview with Adrian Newey where he actually says that Ferrari is not an option for him.
If he were to leave Red Bull, it would be either Aston Martin or Mercedes.

https://twitter.com/433_marc/status/1783606243791184190
(deleted an unsolicited ad)

683 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:28:49.49 ID:yClUl3F5r.net
ニューウェイとマックス退団したら一気にオワコン化するかなレッドブル

メルセデスの時代またくる?

684 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:29:18.76 ID:s1KtZqxk0.net
そして必殺の予算制限無視で史上最強のマシンが誕生したんです
メルセデスにやり返した見事な戦略でした

685 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:29:39.58 ID:g+gXLySK0.net
ところでニューウェイは風のエレメントなのか?

686 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:30:14.34 ID:ij2IZ6XV0.net
>>647
仕事してたわ
https://www.instagram.com/p/C6XT2bTvVbp/?igsh=em03dG56ZThkaXlk

687 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:31:23.91 ID:RM69nKPl0.net
そういえばロリー・バーンはまだフェラーリの顧問だっけ?
フェラーリにニューウェイ来たら最強タッグになるのかな?

688 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:33:04.45 ID:r7giyowy0.net
どのチームも欲しがっているのはグラウンドエフェクトカーの知見でしょ
卒論にしたほどのニューウェイのライフワークだしな
こればかりは一石二鳥で盗めるものじゃないし、真似たところで違う設計のマシンにフィットさせるのは難しい
いまだにポーパシングをまともに解決できているのはレッドブルだけと言われてるしな

689 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:34:26.76 ID:mj6qyRhZ0.net
>>688
一石二鳥w

690 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:34:59.91 ID:/FvtO++v0.net
キミのテスト動画見たけど遅く見えるのはキミの
せいなのかゼロポのせいなのかw

691 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:35:22.37 ID:/FvtO++v0.net
>>690
https://twitter.com/i/status/1785000952199606392
(deleted an unsolicited ad)

692 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:35:42.51 ID:r7giyowy0.net
>>689
一朝一夕だったわww
酒も飲んでないの酔ってるのか俺www

693 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:36:40.32 ID:oy3JdHq90.net
ニューウェイでも致命的なやらかしも多いからな
マクラーレンのときは作ったはいいが実戦投入レベルにならなくて
お蔵入りになったマシンとかあった
2000年以降だけでみてもニューウェイマシンに頼らないチャンピオンのほうが多いだろう

694 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:36:42.61 ID:XARxkgdZ0.net
ニューウェイ離脱に関する噂

- ニューウェイの弁護士がレッドブル側と契約の早期解除に向けた話し合いを行っている

- 焦点は残りの契約期間とガーデニング休暇の短縮(2025年に他チームに移りたい)

- フェラーリのヴァスールがニューウェイとの交渉のためロンドンに飛んだ

695 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:37:34.34 ID:1UuFqsFd0.net
レッドブルをトップチームにしてるのは
ニューエイとマックスなわけで
ホーナーだけ残っても沈むだけだし
ニューエイ移籍なら移籍先が必ず強くなる。

ニューエイは自由に任されるチームがいいなら
アストンマーチンの方がいいとは思うけどな。

696 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:37:39.31 ID:3bRXJPxJ0.net
>>682
フェラーリ行かないゆーてるやん

697 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:40:03.71 ID:Y465gGFJ0.net
これでフェラーリに行かなかったらF1記事の適当さに驚くわ。

698 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:40:47.72 ID:Lld58bUG0.net
何故それで速さを語ろうと思うのか…

699 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:41:20.96 ID:PIj3rc0W0.net
アストンは赤牛のデザインをパクって持ち込んだ元スタッフがいるからニューウェイさん芳しく思ってないのかもね

700 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:41:35.55 ID:U0LUbvPt0.net
散々言っているがアストンは一枠が、お坊ちゃまだからそれがネック。
ローレンスは「息子でもダメなら切る」と言っていたが
絶対に本心じゃない。

701 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:42:31.27 ID:G473gff30.net
>>695
タッペンは必須じゃないぞ
これまでベッテルだって居たんだし

702 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:43:33.99 ID:aNBA4GxJ0.net
>>695
いえ本田のPUのおかげです
本田のおかげであのペレスでさえ優勝出来るマシンなのだから

703 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:44:26.36 ID:0x0/ufF4M.net
>>702
アルファタウリ・・・

704 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:45:13.45 ID:mp2bnX/l0.net
ホンダのPUタイミングとアジャストしていまがあるのは間違いないからな
引退でなく移籍であれば本物の2026PU(まあ電気とイーブンにはなるが)を探ってはいるとはおもう

705 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 11:45:37.97 ID:LDUdngf20.net
>>646
宗一郎や後藤、チームメイトの中嶋あたり、出てくるのかね?w

706 :音速の名無しさん (スッップ Sdff-0xPc):2024/05/01(水) 11:46:45.70 ID:yCPlyLCRd.net
ホーナーを唯一褒められるとしたら
鋼の精神だよな パドック内だけじゃなく
全世界数十万数百万規模の人から「ちんこやろーだw」って笑われてる状況でよく平静取り繕ってるなと

鋼じゃなくてスライムなだけかもだが

707 :音速の名無しさん (ワッチョイ a792-OIpH):2024/05/01(水) 11:46:48.61 ID:y314gEvJ0.net
>>674
製図版がもう過去の遺物になっててそんな職人はみんな引退してたりして

708 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfe0-FDZ7):2024/05/01(水) 11:47:15.96 ID:8ByLFOuL0.net
アストンの高額オファーは拒否ってことはフェラーリかメルセデスの二択かね?

709 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f17-y8PE):2024/05/01(水) 11:50:09.77 ID:mp2bnX/l0.net
サインツ君も板挟みだが、ここらでいったん落ち着ける環境を与えててもらえたらいいな
お父さんも頑張るやろw

710 :音速の名無しさん (スッップ Sdff-0xPc):2024/05/01(水) 11:50:47.58 ID:yCPlyLCRd.net
>>708
他の有象無象ならともかくBBCが言っている辺り
フェラーリとの接触と獲得の動きあるんだろうね
メルセデス出てこないのは逆に不気味だけど

711 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67e9-+WdO):2024/05/01(水) 11:50:49.43 ID:S/vX/k8c0.net
ニューエイがグラウンドエフェクトカー設計で
現在最高の知見を持っていることには
誰も異論はないよね。どこだって欲しがる。

712 :音速の名無しさん (ワッチョイW df85-/G2d):2024/05/01(水) 11:51:02.68 ID:Y465gGFJ0.net
>>703
メルセデス最強PUの時のウイリアムズを忘れたのか?

713 :音速の名無しさん (ワッチョイ a72e-J6Vz):2024/05/01(水) 11:51:38.61 ID:0CxbyZHE0.net
いまだに製図板とT定規で図面を描くつーのも凄いな

714 :音速の名無しさん (ワンミングク MM4b-AV/m):2024/05/01(水) 11:51:52.92 ID:HLrflTjTM.net
次はマックスかマルコか…

715 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f17-y8PE):2024/05/01(水) 11:52:15.07 ID:mp2bnX/l0.net
CPUで言えばXeonに成れなかったロットがウイリアムズに・・・・

716 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfe0-FDZ7):2024/05/01(水) 11:52:19.56 ID:8ByLFOuL0.net
>>692
自分にツッコミ入れるな

717 :音速の名無しさん (スッップ Sdff-0xPc):2024/05/01(水) 11:53:08.95 ID:yCPlyLCRd.net
アウディはなんか痺れ切らしそうだけど
サインツじゃなかったら取り敢えずボッタスで繋ぐんだろうか

718 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb6-gudE):2024/05/01(水) 11:54:25.64 ID:oy3JdHq90.net
>>707
スケッチやクレイモデルから3Dモデル起こす職人は普通にいるぞ

719 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fed-0xPc):2024/05/01(水) 11:58:28.06 ID:INTruEKc0.net
ハイネケンノンアルコール全然置いてない

720 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f17-y8PE):2024/05/01(水) 11:58:45.32 ID:mp2bnX/l0.net
グランドエフェクトはサスペンションが機能しないと効果が出ないから
まあレッドブルは絶妙な調整ができているんだろうね

721 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5b-rwIg):2024/05/01(水) 11:59:59.40 ID:NbVz7gqRr.net
単にRBPTから逃亡したいだけの可能性は
結構なポストに付いてたよね

722 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb6-gudE):2024/05/01(水) 12:01:33.26 ID:oy3JdHq90.net
>>712
PUになったばかりの頃はウィリアムズも普通に速かった

723 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5b-6V6u):2024/05/01(水) 12:02:52.40 ID:J/twJqwhr.net
マシンレギュレーション変えて駄作が出来て不正して怒られるまでがワンセット
怒られただけで済む(罰金)のもまたF1

724 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f17-y8PE):2024/05/01(水) 12:03:57.88 ID:mp2bnX/l0.net
おそらく出だしはバレないようにメルセデスもお化けPUの出力を抑えて
だまくらかしていたとおもわれる

725 :音速の名無しさん (ワッチョイ c744-y8PE):2024/05/01(水) 12:04:19.36 ID:XARxkgdZ0.net
>>702 ホンダPUファンの一部のオッサンはこうだからね〜
勝てば全てホンダのおかげ。負ければドライバー&マシンのせい。
昔から同じで成長もしないし学習能力もない。
基本、頭が弱い人なので脳の融通がきかないので選択の幅も狭い。

726 :音速の名無しさん (ワッチョイ c744-y8PE):2024/05/01(水) 12:07:25.28 ID:XARxkgdZ0.net
アストンのオーナーは価値を上げて高く売る事しか考えてないから、その時点で禿のアストンはないね。
クビに出来ない、坊ちゃんを載せてる時点でもう政治だよw

727 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8729-29s7):2024/05/01(水) 12:09:45.19 ID:QhmfNF6E0.net
>>714
マルコ単体は別にどこも欲しがらんでしょ
フェルスタッペンのバーターでしかない

728 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb6-gudE):2024/05/01(水) 12:11:49.75 ID:oy3JdHq90.net
>>726
高く売るのに坊っちゃん乗せてる時点で矛盾してんだよな
そういうちぐはぐさがニューウィに忌避されたんだろう

729 :音速の名無しさん (ワッチョイW 871c-Bxw0):2024/05/01(水) 12:11:56.06 ID:G473gff30.net
>>722
ウィリアムズはパーツの管理をエクセルでしてるレベル
株式会社化してレースが散々でも企業として利益が出ればいいと
クレア時代にそうなった名残

730 :音速の名無しさん (ワッチョイW dffb-4frh):2024/05/01(水) 12:12:03.40 ID:YUlvKjX90.net
>>705
そのへんいかにも欧米人のイメージ通りの小柄なジャパニーズって感じだな

731 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f71-b946):2024/05/01(水) 12:12:15.35 ID:BwWZbWtB0.net
>>727
そのマックスがマルコ信者だから
マルコを取るのは戦略の基本中の基本では

732 :音速の名無しさん (ワッチョイW c7e1-mJeu):2024/05/01(水) 12:14:35.54 ID:aNBA4GxJ0.net
フェルスタッペンはいなくても問題無いけどニューウェイと本田がいなくなるのは本当に痛い
ニューウェイと本田がいなくなると速いマシン作れなくなる
速いマシンさえあれば他の速いドライバー連れて来ればいいだけだし

733 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fed-0xPc):2024/05/01(水) 12:14:38.73 ID:INTruEKc0.net
>>726
ホンダの思考わからないねレッドブルと決裂してまでアストンのどこに魅力あったのだろう
なんか芸術性皆無という感じだねホンダアストンは

734 :音速の名無しさん (ワッチョイ df3e-y8PE):2024/05/01(水) 12:14:41.12 ID:idK0+uuV0.net
ニューウェイ先生去年のコメント
「オースティン(アメリカGP)では敗北を覚悟していた。だから我々は賭けに出て、マックス(フェルスタッペン)のピットストップを遅らせたんだ。あとはマックスがうまくやってくれた」

「ラスベガスでは、正直に言うとフェラーリのシャルル(ルクレール)の方が速かったと思う。そのレースも、マックスの力によるところが大きかった」

735 :音速の名無しさん (スップ Sd7f-0JDj):2024/05/01(水) 12:16:57.11 ID:zqvfz762d.net
おまえらが買い込んだレッドズルグッズ
どーすんの?wwww
お焚き上げ推奨wwww

736 :音速の名無しさん (ワッチョイW e74a-X2vx):2024/05/01(水) 12:19:01.65 ID:JisrtteZ0.net
>>726
それ言い続けてる奴いるけど
だったらF1バブルの今のうちに売っ払ってるよね
既に一部株売って利益は確定したからあとは自由にやるだけだろ

737 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fed-0xPc):2024/05/01(水) 12:19:12.35 ID:INTruEKc0.net
>>731
フェルスタッペンはスパルタによるストックホルム症候群で
冷静な判断力失ってる感じする
だってマルコのどこがいいのだろう

738 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf74-q3EL):2024/05/01(水) 12:19:18.09 ID:TdEMFNd90.net
>>735
アルファタウリグッズだからセーフ!

739 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0e-J1cC):2024/05/01(水) 12:19:19.95 ID:MsbcG+z50.net
フェルスタッペンも動きそうだな

740 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f17-y8PE):2024/05/01(水) 12:19:49.80 ID:mp2bnX/l0.net
まあ大谷が去ったエンジェルスのようなもんか

741 :音速の名無しさん (ワッチョイW c7ef-Bxw0):2024/05/01(水) 12:20:01.21 ID:q2+vBqXw0.net
>>733
ホンダのいつもの辞める辞めるがあるのでレッドブルから切られたんよ
結果提携先を探してアストンになった

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ e739-y8PE):2024/05/01(水) 12:20:13.33 ID:RM69nKPl0.net
アストンも坊っちゃん降ろしてマックスかせめてサインツ呼ぶから来てってやれればなぁ
そこまでやれば新型風洞使えるのも推しポイントになるだろうに勿体ない

743 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fed-0xPc):2024/05/01(水) 12:21:26.52 ID:INTruEKc0.net
>>735
すばらしいホーナーピエールワシェペレスが残るからセーフ
レッドブルの缶でさえみたら元気になれる

744 :音速の名無しさん (ワッチョイ df3e-y8PE):2024/05/01(水) 12:21:54.97 ID:idK0+uuV0.net
ホンダF1・元マネージングディレクター山本雅史
「マシンに優位性があるとはいえ、10チームのなかでズバ抜けていいわけではなかったと思います。
そのクルマで22戦19勝、ポールポジション12回という結果を挙げたのは、マックスの力に尽きるんじゃないかなと思います」

745 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfbb-/G2d):2024/05/01(水) 12:22:06.14 ID:pVu/VmXl0.net
>>740
トラウトも半月板やって離脱らしいな。

746 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6784-OIpH):2024/05/01(水) 12:22:10.98 ID:Re4HP1lD0.net
いやーレッドブルがホンダと切れる時にこうなるとは
ある意味はよ答えきかせろやとせかせたホーナーがこうなるとはなw
ざまーでしかないか
頑張ってホーナー帝国を作ってくれやw

747 :音速の名無しさん (ワッチョイ e739-y8PE):2024/05/01(水) 12:22:13.51 ID:RM69nKPl0.net
レッドブルとホンダのエンジン話になると
いつも有償から無償へのストーリー部分が無視されるのなんだろう

748 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfbb-/G2d):2024/05/01(水) 12:22:53.18 ID:pVu/VmXl0.net
>>735
SF観に行って岩佐を応援しよう!

749 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:24:11.07 ID:LjLaT29+0.net
>>733
過去何度も書き込みがあるけど、アラムコとの燃料開発
もちろん、アストンとチャンピオンを目指すのもある

750 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:24:18.19 ID:mp2bnX/l0.net
まあ先々を考えれば
あの時思い切って出てよかったということに成るな
キャリアの年齢から言っても全然問題ない

751 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:25:22.05 ID:e+avG+ear.net
33のレッドブルタッペン帽子持ってるわ

752 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:26:54.11 ID:idK0+uuV0.net
ホンダだってレッドブルとこの先も提携したかったけど
「タダでなければ提携しない」とホーナーに突っぱねられたからなぁ
カネ出してくれるアストンを選んだ

753 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:27:38.95 ID:mj6qyRhZ0.net
ホンダがレッドブルと決別したのは、時系列的に仕方がなかったとしか言いようがない
全てはコロナと、そのコロナにびびって撤退を決めたことが引き金になってる
今の角田の微妙な立ち位置も全てはそれに起因している
まあでも結果論としてはレッドブルは崩壊しそうだし、アストンと組んだおかげでアラムコとe-fuelで提携できるんだから結果オーライ
あとは角田がドライバーとして活躍して独り立ちできれば言うこと無し

754 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:27:52.02 ID:YZlyhNn10.net
アイルトン・セナ没後30年。今も解明されていない事故原因 沈黙を貫く設計者エイドリアン・ニューウィ

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024050100002-spnavi

755 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:28:08.61 ID:DT7TIRbkd.net
レッドブルとフェルスタッペンを応援してる信者たちはメルセデスとトトのアンチになってたけど、もしフェルスタッペンがメルセデス行ったらどうするんだろ?

756 :音速の名無しさん:2024/05/01(水) 12:29:15.15 .net
>>646
RUSHみたいにもう少し似ている俳優使うとか、当時のドライバーの息子が父親役やればいいのにな
ピケ役ピケJr、中嶋悟役中嶋一貴、ロズベルグ役ニコ、アレジ役ジュリアーノ、シューマッハー役ミック、最晩年のフェルスタッペン役マックスとかさ

757 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:31:14.53 ID:Tx9+s3DY0.net
昨日の敵は今日の友

758 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:33:17.03 ID:Re4HP1lD0.net
トトがマックスのケツ舐めて和解するんだから別に気にしないじゃないかw
むしろあの事件ってメルセデスとトト側のがだしwww

759 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:33:49.46 ID:8tfB8lTT0.net
>>669
琢磨の時も可夢偉の時も滅茶苦茶になったからな

760 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:34:46.49 ID:Re4HP1lD0.net
日本GPにも来ないとかしてたトトの方だから
むしろトトとメルセデスのが気にしてたのは明らかだしなw
むしろメルセデスとトトにどんな気持ち?って聞く問題だろww

761 :音速の名無しさん:2024/05/01(水) 12:35:14.58 .net
ホンシンもレッドブル叩きやめてアストン応援すればいいのにな
角田のシートないからってアロンソやストロールまで叩くからな

762 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:38:42.03 ID:laEelX6Z0.net
>>751
22のたっくん帽子持ってるわ

763 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:40:45.19 ID:0CxbyZHE0.net
過去の知識ひけらかす老人がいちばんウザイので
にわか大歓迎です

764 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:40:49.15 ID:idK0+uuV0.net
今となってはマックスのカーナンバー33が懐かしい
2026年に33が復活するのか

765 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:43:51.03 ID:mp2bnX/l0.net
確かに今のF1は明らかにフェーズが違ってきている
古き良きはもう絶対戻らないね
メルセデスをみればなかなか理論上の効果が出にくいような感じだね

766 :音速の名無しさん:2024/05/01(水) 12:50:58.59 .net
1950年からの歴代チャンピオンどころか全リザルトを記憶してから出直して来いと言われるのが総合スレだからな

767 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:53:07.11 ID:NOg86mmI0.net
>>766
そんなスパルタンなスレやったんか……

768 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:53:35.82 ID:s0TvSncQH.net
マルコがいいというより、ホーナーがクソ野郎過ぎてワジェ以外が逃げ出してるんじゃね?

769 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:53:53.58 ID:eeCHhPGm0.net
>>740
優勝争いすらしてないチームと歴史的勝率でチャンピオンになったチームを一緒にすんなw

770 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:53:55.08 ID:e3uRHtdD0.net
今のF1はもう最先端技術って感じじゃないし
技術的には全く面白くないなー
プロレス的な要素はめっちゃ面白いけど

771 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:55:59.97 ID:jm1mZeZ30.net
>>755
その人達はレッドブルフェルスタッペン信者アンチメルセデストトというより根本はアンチハミだから
散々チートPUだ政治力だと叩いてたのはハミがいたからであって
それがフェルスタッペンに代われば何も言わなくなるよ

772 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:56:33.15 ID:XuTSuVgE0.net
角田が生まれる前どころかベッテルが生まれる前からF1見ている連中が集まるのがこのスレだからな
富士でF1見たというと07-08年ではなく76-77年のことだからな
日本インディでジャッキー・スチュワート見たとか、上皇より前にF1見た日本人は俺だという人は最近見ないけど死んだか?

773 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 12:59:59.94 ID:ZrYK87gU0.net
くそ雑魚化したメルセデスにはアンチの感情も収まっただろw
ダメマシンで頑張るマックス見るのは別に悪くないだろw
ニューエイまで取ったら知らんw

774 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:03:15.50 ID:e3uRHtdD0.net
>>772
おまえみたいなクソ老人がいるから
日本でいまいちF1人気が上がらないんじゃないかな

775 :音速の名無しさん:2024/05/01(水) 13:03:16.39 .net
モンスターエナジーがメルセデスのスポンサーの頃モンスター不買運動していた連中が今度はレッドブル不買運動するんだろ

776 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:06:51.14 ID:bhth0bjO0.net
例えるなら現代のミハエルシューマッハがマックスだとすれば現代のアイルトンセナがルクレールだと思うんよな
自分の作ったマシンで勝つセナが見たいという気持ちが残ってればニューウェイはフェラーリに行くんじゃないかな

777 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:07:06.00 ID:idK0+uuV0.net
メルセデス関係なくホーナーのせいでレッドブル不買運動増えそうだなぁ

778 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:09:37.36 ID:YXZo52gg0.net
フェルスタッペン逃げるってフォードは相当クソPU持ってくるのか
楽しみやな

779 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:09:48.73 ID:idK0+uuV0.net
ホンダスタッフはマックスにセナが被ると言ってたからなぁ
レッドブルホンダでセナを優勝させる思いはマックすでもう果たしたろう

780 ::2024/05/01(水) 13:10:44.58 ID:veBD0RAC0.net
>>669
なら煽ってばかりじゃなくてレベル高い話してくれよ

781 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:12:42.75 ID:r7giyowy0.net
ASによるとニューウェイが辞任するニュースは日本GPの翌日には関係者に流れたらしい
実際には日本GPのレースウィークには弁護士に相談していたらしく、そこから約1ヵ月で正式辞任発表なので結構詳細は詰めてそう
早期辞任はどうやら話がついてるらしいから後は行き先がどうかだけだな

782 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:15:02.59 ID:1KeunLzFM.net
>>779
今にホンダのスタッフにセナと一緒に仕事してた人いるの?

783 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:15:49.98 ID:bhth0bjO0.net
>>779
言ってるのはここの連中とホンダの奴らだけ
マックス本人もミハエルとは何度も合ってるけどセナとは一度もない(そもそも生まれてない)
生まれてないけど尊敬してるドライバーはセナと言ってるのはルクレールなので

784 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:17:02.71 ID:w4aVS7810.net
>>633
そうだけどまぁまぁ頑張ってるだろ
トップ5まで持って来たのだから

785 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:17:06.29 ID:U0LUbvPt0.net
実はヴァスールって凄いやり手なんじやないかって気がしてきた。

786 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:17:24.57 ID:idK0+uuV0.net
ホンダの人が言えば1番説得力あるな
セナともマックスとも仕事してきたわけだし

787 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:21:10.03 ID:qtq7SUFk0.net
マテシッツ マルコのマネジメントからタイ人株主 ホーナーのマネジメントになってチームの方向性が変わっちゃったんだろ
内部で蹴落としあいが起こってマックスもハゲ先生も嫌気がさして逃げ出すこと考えたって感じよな

788 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:21:21.89 ID:BwWZbWtB0.net
>>785
そりゃブロッコリーとは格が違うよ

789 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:22:38.47 ID:lFQQlFZR0.net
外人がニューウェイ語ってる動画で向こうでの発音だとニューイーなんだって知った

790 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:22:40.88 ID:mj6qyRhZ0.net
セナの没後30年だもんな

791 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:22:49.62 ID:idK0+uuV0.net
モナコのフェルスタッペンに蘇ったセナの記憶
https://number.bunshun.jp/articles/-/857828?page=2

792 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:23:00.87 ID:YPqtVs7I0.net
>>782
みんな定年で辞めた

793 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:23:47.00 ID:DB2M2I/ma.net
>>785
バスールもそうだけどエルカーンがこんなやる気あるとは思ってなかった
バスール起用あたりから怒涛の人事

794 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:23:48.56 ID:qtq7SUFk0.net
フェラーリは成績不振が続くと必ず内乱が起こるからなあ
ハゲ先生はそこどう思ってるんだろう

795 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:23:51.86 ID:gItaI1gL0.net
エンジニアとしてはレギュレーションの変わり目でデザインしたいよな。色んなアイディアの出し合い勝負は楽しい。今のレギュレーションはエンジニア的には賞味期限切れ。重箱の隅だ。

796 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:23:53.48 ID:PEEKv5JEH.net
>>734
これはニューウェイさん、マックスから離れられないな

797 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:24:24.63 ID:bhth0bjO0.net
>>786
それは君の希望的観測にすぎない妄想でしょ?
F1関係者の大半がマックスと既視感があるのはミハエルと言ってるから
そもそもヨスがミハエルを見本にして息子を英才教育をしようとしたのは有名な話だから

798 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:24:46.48 ID:PEEKv5JEH.net
>>793
エルカーンはレースにはあまり興味がなくってビジネスの方が大事な人

799 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:26:00.31 ID:PEEKv5JEH.net
>>797
横からだけど、マックスが評価されるときに引き合いに出されるドライバーはいつもセナ

800 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:26:36.47 ID:bhth0bjO0.net
フェルスタッペンはチームメイトを「破滅させる」ことを学んだ ミハエル・シューマッハが影響?父とホンダ時代の同僚が語る
https://www.topnews.jp/2024/01/19/news/f1/221932.html

フェルスタッペンの知られざる幼少期、7度のF1王者「シューマッハおじさん」との思い出
https://formula1-data.com/article/verstappen-recalls-his-childhood-memories-with-uncle-schumacher

801 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:26:43.89 ID:qtq7SUFk0.net
マックスとハゲ両方メルセデスなんてのだけは避けて欲しい

802 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:27:17.30 ID:idK0+uuV0.net
セナもマックスも見て来た田辺さん山本さんがそう言ってるからね

803 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:27:18.18 ID:YPqtVs7I0.net
>>783
頑張っても生の記憶がありそうなのはハミぐらいまでやもんな。

>>794
英国に拠点を作りそこをGTO(仮名)と名付けて開発を進めよう

804 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:27:36.92 ID:mj6qyRhZ0.net
>>801
別々になって各々で凄さを証明してほしいよね

805 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:28:43.03 ID:bhth0bjO0.net
>>799
ちなみにホンダと関わりが深かったのはヨスの影響でセナなんて無関係
妄想の垂れ流しもほどほどにしてくれよ

1999年1月のスペイン・ヘレスで行われた合同テストにてホンダRA099のテストドライバーを務めたヨス・フェルスタッペン
https://www.as-web.jp/f1/868550/attachment/asimg_tnw02ja0801_c06343005f51a7f

フェルスタッペン「ホンダのF1に初めて乗ったのは3歳の頃……PUの音は他とは全然違う」レッドブルのふたりが”ホンダとの絆”を語る
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-rd18-japanese-gp-redbull-verstappen-perez-honda-kizuna/10380945/

806 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:28:47.32 ID:PEEKv5JEH.net
>>802
何よりもセナと同僚だったベルガーがセナ以上の特別なドライビング能力をマックスが持っていると言っているからなぁ

シューマッハのドライビングが引き合いに出された記事なんて見たことがない

807 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:29:09.11 ID:YPqtVs7I0.net
プロモーション的にセナに重ねたがってるけど、そんなエモーションはないし、ミハエル的な要素を多分に含んでるよなマックスは。それは別に悪いことじゃない

808 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:29:29.65 ID:VkqcwcY6d.net
>>695
マテシッツ忘れてる

809 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:29:36.78 ID:PEEKv5JEH.net
>>805
君は無知だなぁ

マックスがいつも評価される時はセナが引き合いにだされてきたんだよ
調べればいくらでも出てくる

810 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:29:40.85 ID:gItaI1gL0.net
ニューウェイは駆け出しはピーキーなクルマのデザイナーだったよな。フランスGPでマーチがハマって突然速くなった時はシャシーの力を初めて感じたよ。

811 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:30:38.22 ID:bhth0bjO0.net
■ミハエル・シューマッハが教育に影響?

ワトソンは、マックスの父ヨスがベネトンでミハエル・シューマッハのチームメイトだったころ、F1キャリアの初期にその教訓を学んだと考えている。
「ヨスはミハエルがより優れた素材を持っていて、優遇されていると感じていたと思う。ヨスはそれを受け入れるのが難しかったようだ」
「フラビオ(・ブリアトーレ、当時ベネトンのチーム代表)はミハエルとスポーツ面でも個人的にも強い絆で結ばれていた。だからこそヨスはマックスに、チームメイトを破滅することが最初の仕事だとかなり早い段階から刷り込んでいたのだと思う。そして、我々はここ数年、彼がそうするのを見てきた」
「自分のチームでなければならない。その中心にいる男でなければならない。私はマックスがそうであったと確信している。まずチームメートを打ち負かし、それからタイトルを獲得するんだ」。

812 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:31:00.98 ID:idK0+uuV0.net
セナ、マックス両方と接点があるホンダやベルガーが言ってるもんね
逆にルクレールとセナが被るなんて「誰が」言ってるの?

813 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:31:10.59 ID:wiCnS0/fa.net
ルクレールの方がセナ感ある
マクラーレンに乗るまでポール多いのに勝てなくてタイトルに無縁な感じが
別にルクレール>フェルスタッペンって言ってるわけじゃなくて

814 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:31:23.60 ID:bhth0bjO0.net
>>809
それは君がアンチミハエルだからにすぎないよねw
ソースはまだまだ見つかりそうだけど全部持ってきてあげようか?

815 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:32:16.56 ID:PEEKv5JEH.net
>>810
ピーキーなのは近年でもそうだけどね
ガスリーやアルボンがまったく乗りこなせなかった

この1、2年でペレスでも乗れるようになったのはワシェのおかげ
マックス向きのマシンではなくなった

816 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:32:22.92 ID:bhth0bjO0.net
>>812
F1 | シャルル・ルクレール 「唯一のアイドルはアイルトン・セナ」
https://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_54535.html

シャルル・ルクレール F1ブラジルGP前にアイルトン・セナ財団を訪問
https://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_77968.html

817 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:33:49.27 ID:bhth0bjO0.net
そもそもマックスに英才教育をほどこしたのがミハエルと家族ぐるみで仲の良かったヨスなんだけどね
ヨスとセナは仲が良かったの?
セナの影響だと言うのなら当然仲が良かったんだよね?ミハエルよりも

818 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:34:08.46 ID:gItaI1gL0.net
>>801
フェラーリなんだろうけどニューウェイには弱小チームで勝負してほしいな。アンドレッティだとホントに面白い。

819 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:34:13.20 ID:PEEKv5JEH.net
>>814
どっからミハエルアンチっていう発想につながるの?
頭おかしいだろお前

元F1チャンピオンたちや元ドライバーたちがマックスの速さを語る時に引き合いに出されるのがセナって言ってるだけなのに
なんでシューマッハアンチになるの??

820 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:34:28.32 ID:ylwAW3CF0.net
テストなんて全くやんないセナが、シミュレーターの鬼のマックスと仕事ぶりが被るとか絶対無いな

821 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:35:36.84 ID:idK0+uuV0.net
>>816
それただの「関り」でしかないじゃん
それだけならハミルトンだってそうだし

822 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:35:41.47 ID:ErfAkwaU0.net
ベルガーは一流のF1ドライバーになるのに三年必要といってたけど
ピアストリが一年目から一流なのを観て
その発言撤回してた人だし
いまはマックスのことをどう考えてるかわかんないね

823 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:36:00.81 ID:PEEKv5JEH.net
>>816
お前やっぱり頭おかしいわ

ルクレールがセナに憧れているのと、他者がルクレールとセナを比較するのではまったく意味が違うだろ
元F1ドライバーがルクレールとセナを比較した記事をだしてよ

824 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:36:19.51 ID:bhth0bjO0.net
妄想の垂れ流しもほどほどにしとけって
ここはそういうのが多すぎる
そもそも予選よりも決勝重視な時点でマックスがセナよりもミハエルに近いって分かり切ってることだろ
ルクレールは予選に全振りすぎてセナどころじゃなくなってるけどさw

825 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:36:40.62 ID:k1sMPLQy0.net
>>789
Neweyだからな
eyはkeyとかmoneyその他多くの単語に見られるようにイーと発音するのが一般的
surbeyやobeyみたいな例外もあるがね

826 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:37:25.70 ID:bhth0bjO0.net
>>819
>>823
やっぱシューマッハのアンチなのか
君の中では今でもセナを殺したのはミハエルってことになってるんだね

827 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:37:27.35 ID:idK0+uuV0.net
ホンダの人曰く限界まで攻めるところとか勝利への欲求や天武の才がセナを彷彿させるそうだ

828 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:37:38.24 ID:e5Rbj6oT0.net
マックスが誰それに似てるとかアホな話題でよくケンカできるなお前ら・・・(^o^;)

829 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:38:06.31 ID:YPqtVs7I0.net
そもそも二世やし、あともはやビジネス以外では、セナに重ねる必要ない成績収めてるしな。マックスはマックスや
まあマーチャンダイジングはひどいなw
オランダ人にしか売れてないのかってくらい叩き売りしとる

830 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:38:10.48 ID:PEEKv5JEH.net
>>826
マジでお前頭おかしいから検査してもらったほうがいい
思い込みから犯罪を犯すタイプだろうから

831 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:38:42.97 ID:mj6qyRhZ0.net
ルクレールが予選番長なのはルクレール本人の意思や能力でそうなってる訳じゃなくて、フェラーリPUの特性でそうなってただけ
改善された今年はそんな風になってない

832 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:39:06.01 ID:4kuFO81R0.net
>>824も少し記事垂れ流しコピペが多すぎだわ

そう思わんか?自覚ないんか?

833 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:39:12.42 ID:bhth0bjO0.net
マックス・フェルスタッペンは幼少期に、旅行に行ったりプールで一緒に遊ぶなど、ミハエル・シューマッハと交流を持っていたが、当時はただの「おじさん」としか認識しておらず、偉大なF1ワールドチャンピオンとは見ていなかった。
マックスの父、ヨスはF1デビューを果たした1994年、ミハエルとチームメイト関係にあった。ミハエルはその後、フェラーリへと移籍。ヨスはシムテック、フットワーク、ティレル…と、浪人生活を含めて様々なチームを渡り歩く事となったが、2人はお互いの家族を伴い旅行に行くなど親交を続けた。

834 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:39:24.08 ID:YPqtVs7I0.net
ホンダも当時別にコンストラクターやってない頃で、車体作ってないのにペラペラ喋りすぎやわな

835 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:40:09.80 ID:idK0+uuV0.net
マックスはセナというより一人セナプロだな
だから(ベルガー曰く)セナを超えれる訳だし

836 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:40:21.06 ID:bhth0bjO0.net
記事の文章をそのまま書いた方が君みたいな妄想垂れ流し君には一番ダメージがありそうだしね

837 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:40:44.63 ID:y+A7lTtb0.net
下位チームのランキングは、上位5チームにトラブルがあったときにたまたま下位の一番前にいるかどうかで決まる運ゲー。

838 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:41:47.62 ID:WnTIpDhGd.net
>>825
そんな綴りだったのかw
どうみてもニューイーやん
誰だよニューウェイって言い出したの

839 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:41:53.20 ID:bhth0bjO0.net
美しきF1マシン:「第3期の第1歩。純白”ホンダ”に高まった期待」ホンダRA099
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2020-nostalgia-beaty-F1-HondaRA099/4777040/

このRA099を走らせたドライバーはただひとり。ヨス・フェルスタッペンである。そのヨスの息子であるマックスが、今やレッドブルのエースとなり、ホンダを久々に表彰台の中央に導いた。その1勝目となった2019年のオーストリアGP、表彰台に登ったマックスは、胸のホンダのロゴを誇らしげに指差した。

840 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:42:35.73 ID:l2TWhF+z0.net
セナの時代のマシンはマシン差が有りまくり、アナログ過ぎて現代のドライバーとの比較にならんよ

841 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:43:07.35 ID:PEEKv5JEH.net
ID:bhth0bjO0
こいつガチでヤベー奴wwwwwww

842 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:43:18.23 ID:bhth0bjO0.net
このヘレステストは1999年に参戦するF1チームの合同テストに特別参加したものだったが、テストドライブを担当したヨス・フェルスタッペン駆るRA099が3日間にわたってトップタイムをマークした。他のチームからは「規定重量より軽い状態で走っているのでは?」といった声も聞こえるほど好タイムを記録。実際には車重は規定重量以上で、フェルスタッペンは後に「FIAの検査官がわざわざウェイトチェックに来た」が問題なしとなり「もちろん無駄足さ、お生憎様というやつだな」と語っている。またマシンの挙動も「アンダーステア気味なところを除けば、ほとんど文句のつけようがないクルマだった」という。

843 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:43:24.07 ID:mp2bnX/l0.net
>>838
カッコいいからw

844 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:43:43.07 ID:1Z2xPjwj0.net
結局、関係者とか内部に近い人とか実態のない偶像の言葉で踊ってるだけじゃないか
ニューウェイ話

845 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:44:02.88 ID:bhth0bjO0.net
>>841
【悲報】セナプロガイジのおじさん、セナの命日に発狂

846 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:44:52.91 ID:YPqtVs7I0.net
ニューズ出版はニューエイって書いてたような。三栄はどうしてるのかな

847 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:45:22.87 ID:k1sMPLQy0.net
ロスブラウンもRoss Brawnだから実際の発音に寄せるならロスブローンなんだよね
別にブラウンと書いても分かるからいいけど(見慣れたので)
ロス茶ってのはもう全然違う単語じゃねーかっていつも思ってる

848 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:46:04.89 ID:VFsgwc9d0.net
仮にRA099がそのままデビューできてたとしてブラウンGPみたいにタイトル取れてた可能性ってあったの?

849 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:46:42.85 ID:4S+8ew5ZH.net
>>845
>君の中では今でもセナを殺したのはミハエルってことになってるんだね
>君の中では今でもセナを殺したのはミハエルってことになってるんだね
>君の中では今でもセナを殺したのはミハエルってことになってるんだね
>君の中では今でもセナを殺したのはミハエルってことになってるんだね

wwwwwwwwwww

850 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:50:08.51 ID:bhth0bjO0.net
ホン信は悔やむならセナの死ではなくポスルスウェイトの死を悔やめよ

851 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:50:45.87 ID:idK0+uuV0.net
>>844
ニューウェイ自身は一言も話してないよ
周りの人間やメディアが想像めぐらしてるだけで

852 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:51:54.00 ID:mp2bnX/l0.net
Newey

「風は千変万化に向きを変えるもだ
 ニューエイ、ニューウェイ、ニュウイー、ニューエー(えーー?w)」

853 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:52:25.74 ID:VkqcwcY6d.net
動画を見ると近いカタカナは「ニューイー」みたいだが、NeweyのWもEも発音されないのがスペルからは想像できないね

854 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:52:36.04 ID:29NCZB190.net
>>766
むしろ専スレ作ってそこでやって貰った方が‥

855 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:53:04.44 ID:VkqcwcY6d.net
>>853
これね
https://youtu.be/-J2Mt4XDalA

856 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:53:17.49 ID:idK0+uuV0.net
英語読みか日本語読みかの違いでしょ

アイルトンも英語読みならエアトンだし

857 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:54:32.80 ID:VkqcwcY6d.net
>>856
それを言うならポルトガル読みか英語読みでは?

858 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:54:37.96 ID:mp2bnX/l0.net
エヤトンファンもおる

859 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:54:47.31 ID:4S+8ew5ZH.net
>>844
でも今回は流石に完全にガセってことはないだろうw
これでガセだったらBBCはじめ各メディアどんな顔して誤報を伝えるのw

今日か明日には正式に発表とまで言っているんだから、ガセネタなんてことはないはず

860 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:55:53.75 ID:idK0+uuV0.net
リカルド、リチャルド、リヒャルド
正解はどれ?

861 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:56:39.23 ID:mp2bnX/l0.net
お国柄でリチャードにもなる

862 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:57:49.69 ID:HkQTc4b90.net
ややこしいからもうNewyに改名しろ

863 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:58:33.21 ID:mp2bnX/l0.net
ルルル
「僕は・・・・」

864 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:59:35.70 ID:VkqcwcY6d.net
過去スレコピペ↓

音速の名無しさん (ワッチョイW 2692-Tsji) 2021/12/17(金) 03:30:19.62ID:jwBmtWQl0

テンプレ

DAZNでサッシャが解説してた人名発音の雑学テンプレ

サッシャの説明によれば、母国語と違う文字を使ってる相手国の人名は
現地発音をリスペクトして現地発音で呼ぶのがメディア的には礼儀
(だからサッシャは日本の実況として相手国を尊重してフェッテルと実況している)

一方、イギリスとドイツは文字がほぼ同じ言語だから、
イギリスメディアがミハエルをマイケル、フェッテルをベッテルと
発音しても失礼にはあたらないらしい
(日本のメディアが習近平をシュウキンペイと読んでも許されるのと同じ)

日本はドイツと文字が違うのでミハエル、フェッテルと呼ぶのが
一応メディアの世界では礼儀(相手国をリスペクト)

但し、日韓だけは特例があり
お互い現地発音を尊重するという協定をメディアが結んでしまった
(盧武鉉をノムヒョンと現地読みする理由がこれ)

865 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 13:59:46.22 ID:idK0+uuV0.net
>>863
フランスと日本はシャルル 英語圏ではチャールズ
本人は「チャールズと呼んでね」と言ってた

866 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:01:56.56 ID:idK0+uuV0.net
ニューウェイだろうとニューイだろうと意味さえ通じてれば好きに呼べばいいんじゃね

867 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:02:54.33 ID:LQplU6Hj0.net
>>654
顔面トムクルーズ大人気w

868 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:02:59.63 ID:VkqcwcY6d.net
>>865
上のメディアルールでは
英語圏の放送局はチャールズと呼んでも礼儀に反しないのに、日本の放送局がルクレールをチャールズと呼ぶと失礼になるというのが面白い

869 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:03:04.38 ID:toDZS2ae0.net
ルルルの場合はドライバーがみんなチャールズって呼んでるから本人がそれを望んでるんだろうなって思ってた

870 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:03:05.65 ID:ohronUhz0.net
>>565
それはあんたが金だけで動くような人間だからそう思うだけ

871 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:03:38.13 ID:zvryi+dx0.net
日本にも由良卓也という空力屋がいたけど
MCS5以降ぱっとしなかった

872 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:05:12.49 ID:s0TvSncQH.net
ルマン解説

873 :音速の名無しさん (ワッチョイ c7ec-b946):2024/05/01(水) 14:07:16.12 ID:k1sMPLQy0.net
フランス語のRの発音に対応する日本語の文字がないので
表記どおりにシャルルと呼んでも本来の発音と全く違うので認知されないと思う
英語の実況やリポーターは「シャール」って呼んでるけどあれの方が近い

874 :音速の名無しさん (スップ Sd7f-a56F):2024/05/01(水) 14:08:11.82 ID:DKGgPhEzd.net
>>871
ビッグウィッグだいすこ
幼い時は魅力わからなかったけど・・・

875 :音速の名無しさん (ワッチョイ 87ec-LKBo):2024/05/01(水) 14:10:22.14 ID:ryWJ672/0.net
>>869
英語で会話してるのに急にフランス語読みされると調子が狂うから「チャールズと呼んでね」

昔ミハエル・シューマッハも同じことを言ってた
「英語で会話してるときにミハエルと呼ばれると気持ち悪いからマイケルと呼んでほしい」

876 :音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-m54b):2024/05/01(水) 14:10:57.34 ID:hkCqw26Y0.net
>>859
そんなもん俺達みたいに手のひら高速回転させるだけだろ

877 :音速の名無しさん (スププ Sdff-7x89):2024/05/01(水) 14:11:39.57 ID:VkqcwcY6d.net
世界三大シャルル

シャルル・ド・ゴール
シャルル・ルクレール
シャルル・アズナヴール

878 :音速の名無しさん (アウアウウー Saab-T7j4):2024/05/01(水) 14:12:04.67 ID:hlQJyQG/a.net
チャールズとかありきたりな名前より
シャルル・ルクレールのほうが
キラキラエフェクト付いてるイケメン王族っぽくて良いじゃん

879 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf7f-X0iT):2024/05/01(水) 14:14:47.23 ID:w4aVS7810.net
>>818
それ面白い

880 :音速の名無しさん (ワッチョイ 87ec-LKBo):2024/05/01(水) 14:14:56.42 ID:ryWJ672/0.net
>>878
君がルクレールと会話することはないから心配しなくていい

881 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67ff-Z7v7):2024/05/01(水) 14:15:53.98 ID:/FvtO++v0.net
>>669
目障りならスルーなりNGしろよ

882 :音速の名無しさん (スププ Sdff-7x89):2024/05/01(水) 14:16:55.79 ID:VkqcwcY6d.net
>>669
すぐ信用する人なんだからあ

635 音速の名無しさん (ワッチョイW 7f42-1gjG) sage 2024/05/01(水) 10:40:34.42 ID:IwF9q8F30
ニューウェイ離脱決まりか
大きく変わるな

883 :音速の名無しさん (JP 0H8f-A+5r):2024/05/01(水) 14:20:24.30 ID:4S+8ew5ZH.net
>>876
引退か別のチームへ移籍するかは噂とかで明言がないからいいけど
辞表を提出したって断言しているんだから、高速回転じゃ済まないわw

これでニューウェイが契約満了までレッドブルにいますよーっていう発表だったら
BBCも他メディアも暖簾をおろせw

884 :音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-Yu/W):2024/05/01(水) 14:21:06.57 ID:EXmzNiW00.net
>>865
じゃあルルルって呼ぶね!!

885 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-Dwbi):2024/05/01(水) 14:21:17.83 ID:qtq7SUFk0.net
>>875
津川とかも基本英語の音で呼ぶね

886 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67ff-Z7v7):2024/05/01(水) 14:22:46.60 ID:/FvtO++v0.net
>>795
それだろうね あとはあホーナー

887 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffd9-em5j):2024/05/01(水) 14:26:22.21 ID:la2VWCCk0.net
フェラーリのマイアミリバリー
インスタのちょい見せ見る限りでは嫌な予感しかせんなw

888 :音速の名無しさん (JP 0H8f-A+5r):2024/05/01(水) 14:26:26.86 ID:4S+8ew5ZH.net
オーストリアではそろそろ出社の時間かね?

発表するなら午後かな?
日本時間の夜10時くらいかな

889 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f17-y8PE):2024/05/01(水) 14:26:38.31 ID:mp2bnX/l0.net
>>884
情熱のルルル

君が望むなら

ルルル――!

890 :音速の名無しさん (ワッチョイW 877a-Q3IZ):2024/05/01(水) 14:27:49.76 ID:YPqtVs7I0.net
やっとアストンが再審請求したな。結果は取り返せないけど、せめてペナルティポイント3だけは覆してほしい

891 :音速の名無しさん (JP 0H8f-A+5r):2024/05/01(水) 14:28:48.94 ID:4S+8ew5ZH.net
オーストリアとの時差は7時間ってことだからまだ出社時間にもなっていないね

こんなにワクワクする発表はホーナー騒動以来か
ホーナーの時はみんなの予想が大ハズレしたねw

892 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67ff-Z7v7):2024/05/01(水) 14:28:54.14 ID:/FvtO++v0.net
>>871
ゴールドブレンドw

893 :音速の名無しさん (ワッチョイ c711-y8PE):2024/05/01(水) 14:29:58.30 ID:VMNzPi9F0.net
ほらね、ニューウェイの方が変な呼び方だって事実、
ジジイ達にも浸透してきたでしょ?
NGと脅されながらもしつこく啓蒙活動してきて良かったぁ
便所の落書きだから纽维と書いても別にいいんだけどね

894 :音速の名無しさん:2024/05/01(水) 14:31:08.52 .net
シャルル ルイ アンリ

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfc6-nw1Z):2024/05/01(水) 14:37:38.07 ID:vBu5DxAA0.net
人の名前で遊ぶヤツはクズ

896 :音速の名無しさん (ワッチョイ a7e8-cBlr):2024/05/01(水) 14:39:19.75 ID:eeCHhPGm0.net
ニューウェイ呼びにイチャモン付けてるアホは
H?lkenbergをなんて書くんだ?

897 :音速の名無しさん (ワッチョイW a780-9MeM):2024/05/01(水) 14:45:47.66 ID:QvULIapO0.net
RB 2024年F1マシンにダニエル・リカルドを支援するためのアップデート
https://f1-gate.com/rb/f1_80821.html

遅い方に合わせたアップデートしてどうすんだ

898 :音速の名無しさん (ワッチョイ c711-y8PE):2024/05/01(水) 14:47:18.56 ID:VMNzPi9F0.net
ケルヒャー

899 : 警備員[Lv.8][新初] (スッップ Sdff-LKBo):2024/05/01(水) 14:47:23.29 ID:w2jRZFMYd.net
>>897
これで角田が遅くなったら草

900 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f50-nVjz):2024/05/01(水) 14:49:25.45 ID:zPt0QQ2v0.net
ニュウィ

901 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f17-y8PE):2024/05/01(水) 14:49:46.95 ID:mp2bnX/l0.net
RBは育成もやれば介護サービスもやるようになったんかなw

902 :音速の名無しさん (スププ Sdff-7x89):2024/05/01(水) 14:53:24.06 ID:VkqcwcY6d.net
>>646
若すぎない?

https://i.imgur.com/57ci73t.jpeg

903 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfa3-y8kU):2024/05/01(水) 14:55:42.58 ID:g+gXLySK0.net
シャルル・ジ・ブリタニアが命ずる
RBPTもアストンホンダも無かった!

904 :音速の名無しさん (ワッチョイW a71f-I8Mg):2024/05/01(水) 14:56:03.16 ID:kQz+h5WO0.net
>>902
こういう再現ドラマみたいなのはタバコのロゴ出していいんだっけ?ジャンプでやってたセナの漫画の時マルボロのロゴは隠してたよねそういや

905 :音速の名無しさん (ワッチョイ a7ec-y8PE):2024/05/01(水) 14:57:19.05 ID:YZlyhNn10.net
セナは哀愁があった マックスは人の体温がしないロボットみたい ヨスのスパルタのせいだと思う 

906 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:59:21.02 ID:/Eqddt9f0.net
そうかな?自分はマックスの方が人間味を感じるけどな
まぁ今と当時じゃ放送やニュースの質も量も違うけど

907 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 14:59:36.19 ID:2LmwEcp+d.net
>>904
有料サービスで視聴者が見る見ないの選択をできるからオーケーなのかも
R指定もできるし

908 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:00:11.90 ID:/FvtO++v0.net
>>901
バイエル・メキースは、あホーナーの犬

909 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:00:13.53 ID:pi/Lc49N0.net
>>904
少年誌はそりゃそうだろ

910 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:00:25.21 ID:lDpU8k6M0.net
マックスは普通の明るい青年じゃない?
あのややこしい家庭環境でひねくれずに育ってるほうがむしろスゲーと思う

911 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:01:54.74 ID:e3uRHtdD0.net
>>897
まあ、角田も速くなるんだけどな

912 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:06:54.51 ID:HTzsdlnN0.net
マックスのドライビングはロボットのように正確だけど
本人は下ネタにも馬鹿話にも乗ってくれる普通の青年だよな

913 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:07:16.58 ID:N3BzLKeRd.net
Are you readyの北川は?

914 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:07:55.34 ID:e3uRHtdD0.net
>>908
メキースは目がキマリ過ぎだからメキースなんか?

915 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:07:59.24 ID:5kegLVf/0.net
Are You Ready?

Are You lady?
の区別がつかない

916 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:09:12.93 ID:lr/VB7EZ0.net
クソザコロボット共はまともにレースすることすら出来なかったぞ

917 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:09:36.13 ID:e3uRHtdD0.net
>>915
今後者を聴くとポリコレで一発退場だな

918 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:15:46.39 ID:mp2bnX/l0.net
ワシは釣りやるんでメキースと聞いて
メギス(正式名:ニギス)をなぜか最初に思い浮かべた
なんとなく特徴が似ているなw

919 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:16:37.70 ID:e3uRHtdD0.net
まあ、魚系の顔だよな

920 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:21:55.71 ID:kZYEEXMF0.net
https://i.imgur.com/zZO9Mad.jpeg
https://i.imgur.com/Fjvk101.jpeg
https://i.imgur.com/blu5Azu.jpeg
https://i.imgur.com/6Cyi6Dd.jpeg
https://i.imgur.com/wHQM30H.jpeg
https://i.imgur.com/2vYBW0w.jpeg
https://i.imgur.com/DveKsxx.jpeg
https://i.imgur.com/RaVNcWz.jpeg
https://i.imgur.com/8vVCPc2.jpeg

アップ以外はCGか

921 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:25:30.05 ID:H2CAnjwO0.net
>>912
レースが好きなだけでそれ以外は神格化もしないしビジネスマンやインフルエンサーにもならず、普通な青年の態度を貫いていて本当にスゴイと思う。
逆にそこがハミやノリスとは段違いなカリスマ性があると思ってる

922 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:27:14.96 ID:MtWoFjZN0.net
メットもレオスとベルをきちんと使い分けてるな
昭栄時代も出て来るのかな

923 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:32:06.46 ID:rbrB8wsl0.net
>>904
子供向けの物は当時からタバコロゴは入れてなかったな
小学生の時に使ってた筆箱もマクラーレンロゴの写真が使われてた

924 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:32:21.84 ID:IGlDYMX80.net
レッドブル崩壊がホーナーとタイオーナーで起こるのは誰もよそく、、、してたか
RBPTが相当ダメやんなろな

925 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:32:54.58 ID:k1sMPLQy0.net
>>921
ノリスってそこに並べて語られるようなキャラか?

926 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:33:45.32 ID:33M1pc7id.net
>>924
タイオーナーの名前が良くない

927 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:36:10.97 ID:qtq7SUFk0.net
マックスはレースバカって感じなんだけど、レースはなれるとごく普通の若者って感じなんだよな

928 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:38:48.96 ID:Sd7CbW6W0.net
実の子供じゃないのに子煩悩な聖人やぞ

929 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:39:41.97 ID:PIj3rc0W0.net
RBPTってホンダのIP買わなかったから1から作ってるんでしょう?
まぁ初年は悲惨な事になるのかな

930 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:40:15.47 ID:oy3JdHq90.net
>>920
マルボロ映してセーフなん?

931 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:41:56.27 ID:PRxJ2pFz0.net
>>920
mp4/6の再現度が低くないか(´・ω・`)

932 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:42:27.22 ID:yK/8LTmcH.net
>>927
レースが終わってもシミュレーターで一日中遊ぶとか普通の若者じゃないよw

常にレースをしていないと生きていけないんだろな
泳ぐのをやめると死ぬマグロみたいな

マックスはなんとなく30歳辺りで一旦引退をして、他カテゴリーで遊んでから再びF1に戻るような気がするわ
そして、あっさりチャンピオンに返り咲く感じかな

本当まだ26歳というのが信じられない

933 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:44:06.54 ID:IGlDYMX80.net
>>929
1以前の問題
特許回避しつつだから開発難航するのは当たり前

934 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:45:34.55 ID:LQplU6Hj0.net
>>931
プロストやデニスの再現性も気になる所です(´・ω・`)

935 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:45:37.50 ID:BwWZbWtB0.net
マックスもマルコもニューウェイもいないレッドブルって
炭酸の抜けた砂糖汁やん

936 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:46:32.88 ID:IGlDYMX80.net
>>929
買わなかったじゃなく

ホンダも明言してたけど、元から売る予定はなかった。
なぜか、売るとか話しが出て困惑してたと

たぶん、翻訳とか通訳でおかしくなったんやろ
なので元から買うことやライセンシーすら不可

初年度からPUはレッドブル関係者に触れたりするの禁止してたからな、これは、枕の経験だろうけど

937 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:46:41.12 ID:yK/8LTmcH.net
>>935
砂糖すらも抜けたただの水

メルセデスが炭酸も糖分も全部持っていきそうw

938 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:47:15.33 ID:33M1pc7id.net
>>933
F1に使うだけなら特許不要だと思うよ
そういう協定になってると思う

市販車に外販したらNG

939 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:48:10.76 ID:IGlDYMX80.net
>>938
お前馬鹿すぎだろ、何を書いてるか
何日か考えろ

940 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:48:49.95 ID:L76bRKvU0.net
RBPTは新規立ち上げの様々な雑事の苦労はあるだろうが巨大メーカーじゃないからってのは全く理由にならない
上手くいってない噂があるようなレスもあるがソース見た事無いし一体何処と比べたんだか

941 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:49:11.58 ID:yK/8LTmcH.net
マイアミがおわってからニューウェイがメルセデスとの交渉に入るそうだが
ネットフリックスが撮影とかしないのかな

942 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:51:07.16 ID:yK/8LTmcH.net
>>938
そもそも、ホンダはPUに関して特許を取っていないことを知らんひとが多い

だから、RBPTに移籍した元ホンダのエンジニアたちはホンダの技術をそのまま使える
知的財産権と特許は全く別物

943 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:53:13.31 ID:u3hDkxsi0.net
仕事終わってゲームしてるのはそういう人もいるし一般的

944 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:53:16.54 ID:tS4+YFw50.net
マックス引退してくれねーかな
それだけでF1全体が混沌として来るのに

945 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:53:27.22 ID:la2VWCCk0.net
>>920
5枚目ヘルメットとのサイズ感おかしいな

946 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:53:32.87 ID:H2CAnjwO0.net
>>925
セレブパーティーで顔怪我しましたとかいかにもノリスっぽいけど、そういう俗っぽさとはフェルスタッペンは無縁じゃん

947 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:53:46.58 ID:33M1pc7id.net
>>942
ノウハウは特許にしてしまうと公開義務があるから敢えて特許にしないよな

948 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:55:25.84 ID:kQz+h5WO0.net
それを電磁鋼板でやってたら中韓に技術持った連中が行って向こうに特許取られたなw

949 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:55:39.98 ID:33M1pc7id.net
アホなメーカーが考え無しに特許申請しまくって
本来秘密にすべきノウハウが中国に渡ったのは笑えない話

950 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:55:52.14 ID:gItaI1gL0.net
>>874
滝博士も凄いぞ。クルマの魅力はボディだけじゃない。アバンテのカッコよさはインテグレーションの素晴らしさ。今のニューウェイに通ずるわ。マーチの頃は空力だけ。今はサス、エンジン含めたインテグレーションの強さがニューウェイの強さなんじゃないかな。

951 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:56:06.16 ID:yK/8LTmcH.net
>>947
ホンダがPUの特許を取らない理由はそういうことじゃなかったと思う

特許を取らない方が開発スピードが上げられるとかじゃなかったかな
公開したくないってものあるだろうけどさ

952 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:56:48.87 ID:33M1pc7id.net
>>948
あれは笑えない
なので今さらUSスチールを買わないといけない羽目になった

953 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 15:57:03.59 ID:gItaI1gL0.net
スマン。建てられないのに踏んじまった。

954 :音速の名無しさん (スププ Sdff-7x89):2024/05/01(水) 15:57:25.73 ID:33M1pc7id.net
>>953
立ててみる

955 :音速の名無しさん (ワッチョイ c7ec-b946):2024/05/01(水) 15:57:33.07 ID:k1sMPLQy0.net
>>950
次スレ立てて

956 :音速の名無しさん (スププ Sdff-7x89):2024/05/01(水) 15:58:00.21 ID:33M1pc7id.net
>>954
次スレ

□■2024 F1GP総合 LAP3444□■マイアミ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1714546658/

957 :音速の名無しさん (JP 0H8f-A+5r):2024/05/01(水) 15:58:35.41 ID:yK/8LTmcH.net
>>956
おつん

958 :音速の名無しさん (ワッチョイ c7ec-b946):2024/05/01(水) 15:58:37.83 ID:k1sMPLQy0.net
>>956
迅速乙

959 :音速の名無しさん (ワッチョイ e794-+hba):2024/05/01(水) 15:59:35.63 ID:PKU6gSks0.net
レッドブルのマシンが26年も今年並みとして
サインツ、ペレスあたりで今のマックス並みに勝てるとは思わないな

960 :音速の名無しさん (ワッチョイW 87ae-Lj+0):2024/05/01(水) 16:00:03.11 ID:/6exWlMZ0.net
>>946
中卒からレーサーとして純粋培養されF1チャンピオン迄なった輩なんだから他と違う

961 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f77-lqU8):2024/05/01(水) 16:00:09.52 ID:EXQuiBwA0.net
>>943
仕事と同じ内容の作業を、仕事後に趣味としてする人ってそんな多い?

962 :音速の名無しさん (スププ Sdff-7x89):2024/05/01(水) 16:00:57.30 ID:33M1pc7id.net
>>959
>レッドブルのマシンが26年も今年並みとして

その時点てホーナー大歓喜じゃね?

963 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:03:16.37 ID:yK/8LTmcH.net
>>961
料理人が仕事終わって、家に帰って「さあ料理作って楽しむぞ!」っていうパターンと似ているかも

「久々の連休か~、料理しまくるぞ!」こんな料理人がいたら尊敬するわw

マックスはこれのF1ドライバー版

964 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:03:20.28 ID:33M1pc7id.net
>>961
自分の仕事の業界ニュース見たり関連本読んだりしないの?

965 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:07:21.68 ID:JisrtteZ0.net
>>770
どんな競技でもコスト削減が重要になったからな
何でもアリで最先端だと億超え当たり前のハイパーカーとかの方が進んでるかと

966 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:25:13.66 ID:4Sy4ymX+0.net
仮にマックスがいなくなったらペレスがチャンピオンになれるかといったらなれないと思うわ、今は前をマックスが走ってるから2位になれるけどいざチャンピオン争いしてこいってなったら盛大にやらかす気がする

967 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:26:20.26 ID:33M1pc7id.net
センターにウィリアムズは違和感
https://pbs.twimg.com/media/GMecxTdWcAAeJxA.jpg

968 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:31:03.55 ID:jYQ1P6Zi0.net
92年のウィリアムズはいまのレッドブルよりエグかったんやで

969 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:38:49.55 ID:ejLCbm1v0.net
ウォールにクラッシューーーーー

970 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:43:41.65 ID:e3uRHtdD0.net
>>928
めっちゃかわいいけど
クビアトの子なんだよなー

971 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:48:20.16 ID:MtWoFjZN0.net
Ayrton Senna's Legacy Will Live Forever
https://www.youtube.com/watch?v=ou8Msfss36M

972 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:51:25.44 ID:yoGzuuZC0.net
にわかでもいいじゃん誰だって最初はにわかだろうに

973 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:53:21.21 ID:dlCVyCKJM.net
あら25年初めから他チーム移籍ならだいぶ状況変わるな、弁護士が優秀なんだろか?

974 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:53:43.55 ID:g+gXLySK0.net
今5歳くらいか
あと15年経ってもマックスは41だし彼女は9歳も上となるとF1を煮詰めたような子が誕生する可能性も

975 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:54:06.38 ID:ylwAW3CF0.net
>>967
トールマンとかJPSロータスの方が印象深いよな

976 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:58:24.77 ID:e7z1ek6e0.net
>>973
新レギュレーションのマシンの開発開始がその頃だから
今契約解除して今年いっぱいガーデニング期間で収めたいってとこややないか
それを勝ち取れるかどうかで変わってくる

977 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 16:58:55.13 ID:s0TvSncQH.net
ペレスはチャンピオンの器じゃないよなー。どうせならサインツ取っちゃえよと

978 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:00:56.16 ID:lDpU8k6M0.net
現役勢でシーズンを通したタイトル争い経験者ってアロンソ・ハミルトン・マックスしかいないから
他の面子が一番いいマシンに乗れても初経験のプレッシャーから結構やらかす予感はある

979 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:03:01.55 ID:33M1pc7id.net
>>975
ピンとこないけどセナ伝説の多くはフジテレビ放送始まる前のエピソードらしいし
雨モナコとか

980 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:03:12.22 ID:g+gXLySK0.net
圧倒的なマシンなら誰でもいけるだろうけど割と接戦で後からプレッシャーあるとルクレール辺りは間違いなくやらかすと思うわ

981 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:03:45.85 ID:3vThccHo0.net
バスールはマイアミには行かずロンドンに行ってニューウェイと会った

契約発表はGP後になるだろう

https://www.gazzetta.it/motori/ferrari/01-05-2024/newey-ferrari-accordo-vicino-ha-visto-vasseur-a-londra.shtml

982 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:04:37.15 ID:ryWJ672/0.net
ベッテルもプレッシャーかかるとやらかしてたから
フェラーリドライバーのお家芸だな

983 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:06:18.55 ID:nhIkrV+70.net
とうとうneweyのferrariが観れるでー

984 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:07:10.60 ID:a3jlBfzE0.net
なんだよ本当にフェラーリ行きかよ
つまらん

985 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:07:22.56 ID:yK/8LTmcH.net
>>982
アロンソも言っていたけど
フェラーリドライバーになると特殊なプレッシャーがかかるらしい

ベッテルもルクレールも悪いわけじゃなく特殊な心理状況になってミスをするんだろうね
これはフェラーリドライバーの宿命でもあり、フェラーリドライバーたるところでもあるんだろうね

986 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:08:20.80 ID:c/Dy/ud40.net
シューマッハはやらかしも計画的にだったりロボットのイメージが一番強かったけどなぁ、皮肉にもスキーで転んでから普通の人間のイメージになった。

987 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:08:29.68 ID:lDpU8k6M0.net
>>980
チームも舞い上がるだろうしね
2021はカタールでホーナーが舞い上がってマーシャルの人に差別発言かまして
その後マックスがその人と記念撮影してケツふいてあげてたの思いだした

988 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:13:29.32 ID:1RIfw/QU0.net
>>976
いつ辞めるのを決断したのか知らんけど
もうRB22の構想出来てて弟子が興したデータでCFD解析している頃だし
ニューウェイの頭脳が知的財産のかたまりだから
レッドブル本体は絶対に他チームの26年の開発に関わらせたくないだろう

989 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:14:48.16 ID:cjwD9oGy0.net
ベアーマンくんが帰ってきたのか?

990 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:14:56.81 ID:ALg+wzasr.net
ルクレールが遂にチャンピオンになれる日が来るのか

991 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:16:24.24 ID:33M1pc7id.net
ニコロズ並みのバチバチは見られるのか? ハミルク

992 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:16:36.82 ID:yK/8LTmcH.net
>>988
本当にガーデニング期間なしで他のチームへ移籍できることをレッドブルが了承したとすると
何か大きなものと引き換えにOKをしたことになるだろうなぁ

レッドブルはお金は十分にあるから金銭的なものではなく、別の何かだな

993 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:17:45.97 ID:33M1pc7id.net
>>981

>弁護士の仲介のおかげで契約の早期終了について合意に達した
>ガーデニング不要

どうやったのか知りたいよな

994 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:18:54.26 ID:zBNkwF7D0.net
>>979
フジで放送始まった頃はもう速いチームに移籍してたのもあるし
古舘の影響かプロレスでいうベビーフェイス化していったからね

995 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:19:20.42 ID:e3uRHtdD0.net
>>993
ホーナーのいかがわしい写真でも使って脅迫したとか?

996 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:20:04.38 ID:33M1pc7id.net
>>995
脅迫ですがなw

997 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:20:13.95 ID:lDpU8k6M0.net
>>993
シンプルにタイオーナー側権限の及ばない領域な可能性もあるかと

998 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:21:10.51 ID:L76bRKvU0.net
>>991
それもこれもチンポ出したせいだろ
逃げられるのも早期解除飲むハメになるのも
それ以外思い付かない

999 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:21:13.36 ID:ZrYK87gU0.net
そういう契約になってたんだろw
ニューエイの準備勝ちなんじゃねw

1000 :音速の名無しさん :2024/05/01(水) 17:21:22.70 ID:zBNkwF7D0.net
>>985
サッカーでも南欧はそういうプレッシャーが強いからねえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200