2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3452□■エミリアロマーニャ□■

573 :音速の名無しさん (ワッチョイW 338e-JbHg):2024/05/12(日) 19:39:06.69 ID:3RYwzEm00.net
>>565
速さの面だけで言えばね
問題は人気の面

574 :音速の名無しさん (ワッチョイW f12f-dImt):2024/05/12(日) 19:39:56.82 ID:iialzFYT0.net
ノリスが速いし成長もしてるから
若いピアストリの方が霞みがちってのはあるな
まぁ将来有望なドライバーなのは間違いない
不安なのは髪の毛だけだろ

575 :音速の名無しさん (ワッチョイW 455a-GVcl):2024/05/12(日) 19:43:14.16 ID:ZbdqUqEv0.net
>>573
ファンサはいいのに…

576 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-GBWn):2024/05/12(日) 19:43:46.89 ID:JiBD9dEu0.net
若手ドライバーの中で心理が一番ぐらぐらしてるように見えてきたからなピアストリさん

577 :音速の名無しさん (ワッチョイW bdc8-rx6G):2024/05/12(日) 19:44:01.16 ID:BDQYSXHj0.net
>>510
当たって壊したとこもサインツを押し出したとこからの流れだからな

578 : 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイW 3fe6-1wQF):2024/05/12(日) 19:45:14.65 ID:rqY5FrVA0.net
>>522
でも生え際のことに言及したら怒るんだろどうせ

579 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-GBWn):2024/05/12(日) 19:46:20.68 ID:JiBD9dEu0.net
順位を落っことしてからのバトルガ危なすぎた
チームからプッシュするなと言われてるのにアレ

580 :音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-aaFR):2024/05/12(日) 19:46:30.08 ID:4m/4/TGZ0.net
ノリスは17歳でマクラーレンのテストドライバー初めて今年で9年目
何度もレッドブルの誘い断ってるしマクラーレンも将来的にもエースは彼だけと考えてるしね
たまたまラッキーでアルピーヌから強奪したピアストリとは違うんだろ
多分次の契約でピアストリは移籍すると思う

581 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8324-aaFR):2024/05/12(日) 19:46:48.16 ID:THR0FwK+0.net
俺らはなりそうくんの逆張りで考えればいい
ピアストリは安定して勝てるようになるんだな、と

582 :音速の名無しさん (ワッチョイ f58b-lgp4):2024/05/12(日) 19:48:55.99 ID:hBV0++yh0.net
オコンはチームメイトと戦争始めるのやめないと…

583 :音速の名無しさん (オッペケ Sr69-rx6G):2024/05/12(日) 19:49:33.56 ID:10PC/c2cr.net
>>577
あれペナルティ出なくて最終的にサインツに出るのはかわいそう

584 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 21b0-vFoi):2024/05/12(日) 19:51:34.52 ID:O3bN2fcQ0.net
>>580
フラグだな

585 : 警備員[Lv.1][新初] (スププ Sd03-w8Ck):2024/05/12(日) 19:54:13.00 ID:UT5jDKoGd.net
>>571
取り敢えずノリスとのF3対決だとこれかな
https://www.as-web.jp/overseas/606131?all

ノリスには勝ってたけどサインツには負けてたわ

586 :音速の名無しさん (ワッチョイW bb69-iSGP):2024/05/12(日) 19:54:57.20 ID:i2N0T5o/0.net
>>571
その後にインタビューで言ってた

587 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7bff-JJIu):2024/05/12(日) 19:55:01.08 ID:LjT/dAGv0.net
ピアストリとアルピーヌの契約なんであんなアホだったんだろう

588 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b2d-739I):2024/05/12(日) 19:56:30.90 ID:ywNKMCqa0.net
アルピーヌが12位だったガスリー含めて今期初めて1点取ったよって
大喜びしてるのがちょっと悲しい

589 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-dhJO):2024/05/12(日) 19:57:06.67 ID:V3wiIB15d.net
>>542
日本のF4とかに出てる人
過去にもモナコで勝ってるよ

590 :音速の名無しさん (スップ Sddb-Tcp0):2024/05/12(日) 19:58:22.98 ID:Ai6QfMNOd.net
ノリスとピアストリはこんなにみんなの琴線に触れる話題だったんだな
意外

591 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 21b0-vFoi):2024/05/12(日) 19:59:24.15 ID:O3bN2fcQ0.net
>>587
アロンソを1年だけ残したかったのでは。
WCの肩書きは親会社上層部には効果高いだろ。

592 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0944-4h4v):2024/05/12(日) 20:00:13.55 ID:UST99pDI0.net
アルピーヌのマシンとドライバー名隠して順位だけ見たらRBに見える説

593 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 21b0-vFoi):2024/05/12(日) 20:00:26.37 ID:O3bN2fcQ0.net
ピアストリ&ルノーのは契約内容よりその運用の問題だし。

594 :音速の名無しさん (ワッチョイ 11a6-YREO):2024/05/12(日) 20:01:08.44 ID:EcHIKwuN0.net
角田はノリスは大した事ない的な事言ってたんだっけ?
サインツは凄いとも

595 :音速の名無しさん (ワッチョイW bb69-iSGP):2024/05/12(日) 20:03:36.72 ID:i2N0T5o/0.net
DAZNだっけな、シミュレーターでドライの予選ならマックスにも負けないけど、決勝のペースや雨だと勝てないって言ってたのは
探してもGateの記事しか出てこないから貼りはしないが

>>594
ノリスには勝ったと言ってたけど、大したことないとか見下すようなことは言ってない

596 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8be4-vjin):2024/05/12(日) 20:04:33.25 ID:gbLJuii+0.net
>>590
若手でチャンピオン目指せそうなのが2枚揃ってるチーム他にないしね
アルピーヌ?知らん

597 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b2d-739I):2024/05/12(日) 20:05:19.96 ID:ywNKMCqa0.net
>>595
うん

598 :音速の名無しさん (ワッチョイW f5a3-O11o):2024/05/12(日) 20:05:21.64 ID:mz4KDHyb0.net
https://www.as-web.jp/overseas/596637

599 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8be4-vjin):2024/05/12(日) 20:07:59.39 ID:gbLJuii+0.net
そういや俺はカート時代から角田に負けたことないぜ!て言うてた宮田くんだっけ?彼はどうなったん?

600 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-dhJO):2024/05/12(日) 20:08:57.67 ID:V3wiIB15d.net
>>599
DAZNに入れ

601 :音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-aaFR):2024/05/12(日) 20:10:45.20 ID:4m/4/TGZ0.net
まぁ今回はノリスのFL1ポイントをピアストリが消したり、チームからSC出す気かと怒られたりでピアストリ的にもちょっと厳しい立場になってると思う
ノリスのエースドライバー待遇との違いが今後軋轢産みそう
まぁアルピーヌとあれだけ揉めたから26年までは大人しく居るだろうが

602 : 警備員[Lv.6(前18)][苗] (ワッチョイW c70c-tNQ6):2024/05/12(日) 20:11:21.82 ID:BC/d+HID0.net
ピアストリを叩けばスッキリする時期に入ったか?
老人って若者嫌いだからな

603 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 4df2-lgp4):2024/05/12(日) 20:14:39.76 ID:VuH962dl0.net
F2所属チーム内得点奪取率

2017 ルクレール 74.2% プレマ 1位
(松下6位アルボン10位)

2018 ラッセル 82% ART 1位
2018 ノリス 57.1% カーリン 2位
2018 アルボン 69.9% ダムス 3位
(デフリース4位ラティフィ9位)

2019 デフリース 96% ART 1位
2019 ラティフィ 51.1% ダムス 2位
(周7位シューマッハ12位)

2020 シューマッハ 54% プレマ 1位
2020 角田 73.5% カーリン 3位
2020 マゼピン 60% ハイテック 5位
(周6位)

2021 ピアストリ 56.8% プレマ 1位
2021 周 63% ユニヴィルトゥージ 3位
(ローソン9位)

F2一年通過組だとノリスとピアストリが対チームメイトで見た時同じような得点奪取率
ピアストリは浪人期間中にF1テストドライブ出来てるってことは考慮する必要があるかも

デフリースは2年目とは言えチームのポイントのほとんどを稼ぎ出してたってことはF1デビューがもう少し早ければF1キャリアも変わってたのかも

604 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8be4-vjin):2024/05/12(日) 20:15:13.39 ID:gbLJuii+0.net
>>600
F2F3追いかけたら面白いんだろうけど正直そこまで追いかける余裕がないのよね
自分としてはメインコンテンツのプロレスを見るのが忙しすぎて…

605 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-GBWn):2024/05/12(日) 20:15:52.39 ID:JiBD9dEu0.net
チャンプになるために絶対必要なことは

1.トップチームにいること
2.同僚に勝つこと

ノリスは条件を満たしつつある

606 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7389-2p88):2024/05/12(日) 20:15:59.61 ID:hMovrML50.net
ピアストリは1年目からノリスに結構勝ってたからな
速いのは間違いない
ことしも速さ見せてるし
あと2年以内には勝てるだろう

607 :音速の名無しさん (JPW 0H17-9tdc):2024/05/12(日) 20:16:47.58 ID:rT+IeJ/lH.net
ソースも無しにさもあったとかフェイク臭しかしねえw
〜のインタビューでとか定番だよな

608 :音速の名無しさん (ワッチョイW bdc8-rx6G):2024/05/12(日) 20:18:19.10 ID:BDQYSXHj0.net
もし角田がこの前のピアストリみたいなレースしたら一部の人間がめちゃくちゃ叩いてるだろ
チームメイトが優勝で
それと同じ

609 :音速の名無しさん (ワッチョイW f951-wLhF):2024/05/12(日) 20:18:20.27 ID:1Asl3nt+0.net
>>603
デフリースのチームメイトてマゼピンじゃねーか

610 :音速の名無しさん (ワッチョイW df50-2p88):2024/05/12(日) 20:20:31.55 ID:0lkFOvKf0.net
F2の頃がどうだったとかやたら拘るやつなんなん。

611 :音速の名無しさん (ワッチョイW f951-wLhF):2024/05/12(日) 20:20:37.30 ID:1Asl3nt+0.net
>>605
でも悲しいかな今のマクラーレンはカスタマーチームなのよね
世が世ならマクラーレンホンダでチャンピオン争えたのかもしれない

612 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-GBWn):2024/05/12(日) 20:21:36.20 ID:JiBD9dEu0.net
メルセデスがもうちょっと速ければ英国人だしラッセルも話題になりそうなもんだが
去年のアレでお笑い枠に

613 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4df2-lgp4):2024/05/12(日) 20:22:08.28 ID:VuH962dl0.net
>>609
そうでしたw

614 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8be4-vjin):2024/05/12(日) 20:23:31.44 ID:gbLJuii+0.net
>>611
ルノー「ワークスより速いカスタマーなど存在しねぇ!」

615 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b2d-739I):2024/05/12(日) 20:24:44.83 ID:ywNKMCqa0.net
>>598
シルバーストンテスト
ノリスには完勝2回目1/1000秒差でサインツに負けるもトータル最速だった角田

616 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3348-o++K):2024/05/12(日) 20:24:59.04 ID:qsvzQRX40.net
遅くはないけど速くもない
って微妙なポジションにラッセル行きそう

617 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-dhJO):2024/05/12(日) 20:25:59.35 ID:V3wiIB15d.net
ノリスのF1前と言えばマカオGPは凄い地味だったなー
最終ラップで前の2台が潰れてやっと表彰台だった記憶
マックスとか角田みたいに練習走行で事故ってたのかな

618 :音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-aaFR):2024/05/12(日) 20:26:39.67 ID:4m/4/TGZ0.net
カスタマーとはいえマクラーレンはギアボックスもサスも作ってるしな
アストンなんかとは違うな

619 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4df2-lgp4):2024/05/12(日) 20:28:20.91 ID:VuH962dl0.net
>>610
早い遅いの根拠がある程度見えてくることもあるんじゃないかってこと
遅いドライバーはF2でも遅かったでしょ
アルボン?周?早くないでしょ
ラティフィの代わりにデフリースだったら?…は変わらないかw

620 :音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-aaFR):2024/05/12(日) 20:29:14.22 ID:4m/4/TGZ0.net
>>610
もはやオカルト
単なる一つの傾向にすぎないのに懸命にデータ張り付けるとか、どうかしてる

621 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ba9-tLhM):2024/05/12(日) 20:30:04.48 ID:fFkNTgOi0.net
>>614
メルセデス「せやな!」

622 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-2p88):2024/05/12(日) 20:30:57.57 ID:E90J2SjCd.net
>>620
俺もそれ思うわ
昔はそうでもそれから何年経ってるのかと

623 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-GBWn):2024/05/12(日) 20:31:49.77 ID:JiBD9dEu0.net
データは重要じゃぜ
ただのファンなら印象だけでもいいんだけど

624 :音速の名無しさん (ワッチョイW 61a1-s+KS):2024/05/12(日) 20:32:45.60 ID:M7vgB7+A0.net
>>523

さり気なく廃品まぜてんじゃねーよ
ゴミックは生まれながらにしてゴミ

625 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b2d-739I):2024/05/12(日) 20:32:59.75 ID:ywNKMCqa0.net
>>599
天才子役がオトナになったら並の俳優になったイメージ

626 :音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-aaFR):2024/05/12(日) 20:38:53.10 ID:4m/4/TGZ0.net
たとえばラッセルはF3、GP3で3年かかってるのにF2の成績だけ見てどうなの?F3ではストロールに2年連続負けてるし
10代では身長が10cm伸びるやつもいるし1年の違いは大きいが年齢の考慮は?
下位カテの成績は昇格のための参考値で昇格後は1ヵ月天気予報の30日後くらいの価値しか無いと思う

627 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5350-GBWn):2024/05/12(日) 20:43:42.14 ID:2K28Kjc00.net
メルセデスで活躍したら人気は後から付いてくるのでは

628 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6b6c-Hnix):2024/05/12(日) 20:48:04.21 ID:TgP6oAt80.net
悲しいことに、ピアストリは過小評価されている
そしてストロールは過大評価されている

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4df2-lgp4):2024/05/12(日) 20:48:19.52 ID:VuH962dl0.net
>>626
ある程度って言ってるじゃん
自分も言ってるように成長過程で変わるならF3よりF2の方がより参考になるってことでは?
あと下位カテほど金持ってるかどうかの差は大きいと思うよ
実際F2経験ドライバーの現在の力関係を見ればそんなに外れてないと思うけどね

630 :音速の名無しさん (ワッチョイ c1e8-ctQ0):2024/05/12(日) 20:50:54.56 ID:I1GACN410.net
やっぱアントネッリだよな

631 :音速の名無しさん (スップ Sddb-Tcp0):2024/05/12(日) 20:52:50.52 ID:Ai6QfMNOd.net
アントネッリの場合F2が単なる時間つぶしでしかない扱いなんだよね
有望という見極めが何故か完了しててF2成績はどうでもいいというか

632 :音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-aaFR):2024/05/12(日) 20:53:49.24 ID:4m/4/TGZ0.net
>>629
きちんと考察するなら下位カテのフォーミュラカーの成績全部分析しろよということ
せめて何年で通過したとか、注目するドライバーだけに限定するとかな
F2だけ抜き出して比較するのは、誰かのコメントの1部だけ抜き出して、恣意的な論理に誘導するマスゴミのやり口と同じ

633 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 21b0-vFoi):2024/05/12(日) 20:53:52.33 ID:O3bN2fcQ0.net
結論ありきだよな

634 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-dhJO):2024/05/12(日) 20:54:18.40 ID:egzLdpLxd.net
宮田莉朋はF4のチャンピオン獲ったのに上行けず翌年もF4走ったり
F3でも年間2位なのに翌年もF3だったりとトヨタのモータースポーツ事業の弊害をモロに受けたドライバーだな
それでドライバー育成でもF1のニンジンがぶら下がってるホンダ勢に勝てなくなり
平川をマクラーレンに入れたり宮田莉朋をF2に参戦させたりしだしたんだろうと推測

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6b6c-Hnix):2024/05/12(日) 20:57:29.43 ID:TgP6oAt80.net
マックスもポイントシステム要らないと言ってるよなぁ
自分が原因だと分かっていると前置きしているけど

636 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1362-2p88):2024/05/12(日) 20:59:53.69 ID:Aq+5TbXP0.net
トヨタはF1に関わらないで欲しい

637 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 21b0-vFoi):2024/05/12(日) 21:02:31.31 ID:O3bN2fcQ0.net
ポイントシステムは不要と思うが年齢制限はあってもいいな

638 :音速の名無しさん (ワッチョイW abff-upHQ):2024/05/12(日) 21:03:02.54 ID:6BvgiFVN0.net
>>542
planex経営者の道楽の域を超えた道楽

639 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 53a5-W6jz):2024/05/12(日) 21:06:13.67 ID:C7ftOxzk0.net
>>637
自分は逆なんじゃないかと思うけどなぜそう思うの?

640 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4df2-lgp4):2024/05/12(日) 21:08:43.89 ID:VuH962dl0.net
>>632
FIA F2になったのが2017年〜なので2017年からの比較
>>603をよく見て貰えばわかるんだけど()内に書いてある人たちは松下を除いて一年で通過できなかった人たち
マゼピン抜けてたのはスマヌ
2年かけると大抵成績は上がるのでそのあたりと対チームメイトでどれくらいの得点率だったかでその時のチーム力も想像できる

例えばF3の角田はイェンツァーで9位だったけどこれだけ見れば大したことないよね
でもチームが7/10位ってことは弱小チームってことで得点の全てを角田が稼いだってことも考慮する必要があるんじゃないかと

あとはこれで全てわかると思ってるわけじゃないってことは強調しておきたい

641 :音速の名無しさん (スップ Sddb-Tcp0):2024/05/12(日) 21:10:19.54 ID:Ai6QfMNOd.net
>>635
ペイドラ防止効果のメリットをどう考えるか

https://www.motorsport.com/f1/news/verstappen-would-rather-not-have-current-f1-superlicence-system/10609249/

642 :音速の名無しさん (スップ Sddb-Tcp0):2024/05/12(日) 21:11:59.14 ID:Ai6QfMNOd.net
>>639
俺も年齢制限無しでもいいかと思うが
年齢制限反対派の理由の1つは「日本人が遅咲きに見えてしまう」ことか

643 :音速の名無しさん (スップ Sddb-Tcp0):2024/05/12(日) 21:13:10.75 ID:Ai6QfMNOd.net
>>639
訂正

俺も年齢制限無しでもいいかと思うが
年齢制限賛成派の理由の1つは「日本人が遅咲きに見えてしまう」ことか

644 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-GBWn):2024/05/12(日) 21:13:45.10 ID:JiBD9dEu0.net
アントネッリは才能が豊かでも鍛えが足りない感じだが
ベアマンは来年といわず今年中にハースに乗せてみるのもありかなー

FP1を6回走るってフェラーリザウバーハースの枠を全部使わせると決めてるなら
もう行っちまえよと

645 :音速の名無しさん (スップ Sddb-Tcp0):2024/05/12(日) 21:17:44.96 ID:Ai6QfMNOd.net
アントネッリが評価されてる理由が分からないんで、仮説として考えてみると
F2やF3と違って「カートやF4では金や運で成績を買えない」という一般論があるのなら分からんでもないけどな

知らんけど

646 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:21:24.17 ID:sSFR67xz0.net
>>645
経歴みてないんか?
F2上がるまでの成績どの現役F1ドラより凄いぞ
そしてF2も下飛ばしていきなりでもフロントロー取ったりしてるんやで

647 ::2024/05/12(日) 21:22:15.81 ID:0EwuruF+d.net
シュワルツマンは何のためにリザーブやってるんだろ

648 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:25:16.54 ID:Ai6QfMNOd.net
>>646
いや経歴の凄さは知ってるけど
スレ的に「アントネッリ過大評価」だというのが割と多いんで
アントネッリの凄さを言語化できるなら整理できて良いなと思っただけ

649 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:29:27.59 ID:sSFR67xz0.net
アントネッリの凄さはルール無視したとしてもゴリ押ししたとしてもF1で使いたいというオーラ、希望、可能性やね
どんなに努力しても得られない生まれながらに持つ星の輝きがあるということが凄さやね

650 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:29:39.76 ID:QoQc9HXF0.net
>>648
ど素人ばかりの掲示板の意見を真に受けるなよw
モータースポーツ界に籍を置いてる連中がこぞって天才って言ってるだけで十分な説得力じゃないのかw

651 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:32:26.45 ID:Ji5YIRTE0.net
馬鹿なヤツほど言語化ってワード使いたがるよな

652 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:33:19.45 ID:oNbAlnem0.net
アロンソが開発に関わると遅くなると言われてるのか
たしかに、アロンソが全く関わってなかった移籍当初が一番競争力があった
マイアミでのアストンはハースやアルピーヌと同じペースになった

653 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:35:37.07 ID:wlzZIHlU0.net
開発ドライバーとして優秀なストロールさんが居るんだからそんなことはないんだぞ

654 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:37:37.04 ID:qAu7B4Qr0.net
>>652
こマ!?
じゃあホンダがGP2エンジンになったのも……

655 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:46:08.44 ID:Ai6QfMNOd.net
北海道でもオーロラ見えたらしいね

https://i.imgur.com/off2MnK.jpeg

656 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:50:26.48 ID:1iZW7RwD0.net
2年目のシーズンで1年目で表彰台&スプリント優勝をしているドライバーをたいしたことないだの言う割には

2年間チームメイトに全く歯が立たず、おまけにミスを繰り返し
なんならタイヤ交換後のピットアウト時に自爆するなんてしょうもない事をするドライバーをあがめている奴らだらけのスレ

さすが5chって感じだね

657 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:51:22.19 ID:JXwnxhMK0.net
>>443
>まあ僕はすぐ優勝したから100戦も待つ気持ちはわかんないけどね!

昔はパトレーゼで二百戦錬磨なんて言ってたけど、年間15戦とか16戦で16年かけて254戦だっけ。
ハミは17戦から19戦だった時代にデビューして、100戦目が2012年のドイツだっけ? 6年目。

これからは年に24戦やると言ってるから、中堅っぽくなったら5年目を前にして90戦超えてることになるよな…。

658 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:52:29.54 ID:E7PEDkyXd.net
>>610
サージェントF2優勝してアメリカ国歌流れる動画いいね
F1でも期待したい
ローソンとプルシェールが2位3位だった

659 ::2024/05/12(日) 21:55:29.09 ID:428i64LF0.net
ふーん

660 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:58:13.98 ID:TgP6oAt80.net
勘違いしているヤツほど言語化ってワード使いたがるよ

661 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:00:08.09 ID:Vu1jfrzf0.net
ピアストリよりノリスの方が上だろっていう話をすると
ピアストリをバカにしたり大したことないって言ってるように聞こえる奴は
なんなんw?

662 ::2024/05/12(日) 22:00:15.37 ID:yYMT34B6d.net
やっぱジャニタレとかアイドルグループのスレでもこういった誰々を持ち上げて誰々をディスる流れになりがちなのかな

663 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:02:21.71 ID:E7PEDkyXd.net
>>647
ドゥーハンはアルピーヌからの熱心な説得で今年リザーブに集中してると言ってた
いづれアルピーヌにのるだろうね

664 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:02:36.02 ID:Vu1jfrzf0.net
アントネッリはF2で結果出してからじゃないと
過大評価にしか思えないのは普通やろw
下よりは上のカテゴリの方が評価としては正しいだろうからなw
当たり前じゃねw?

665 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:03:29.32 ID:sSFR67xz0.net
ノリスってマックスが唯一認めてる年下だからな
ノリスのが上って比較されるだけでもすげぇよ

666 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:06:20.33 ID:WHUqn6CZ0.net
アントネッリの話題をバラ撒いてメルセデスの低迷・不振から目を逸らさせようとしてるのかも

667 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:06:35.21 ID:qo3yEeFB0.net
>>664
存分に戦え → >>646 >>649

668 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:07:15.59 ID:4z0YQXv4d.net
>エド・ストロー
>「ピアストリの今季のスタートは少々期待外れだったと結論づけるのは妥当だが、それは高い期待においてのものだ」
>「ノリスとの事実上のチームリーダー争いはまだどちらに転ぶかわからない」

ふたりとも契約期間が長いから楽しみということ

669 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:07:24.61 ID:E7PEDkyXd.net
>>665
マックスが本音で認めてるのはペレスだろうね
人間は本当のライバルのことを安易に認める発言しないし

670 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:09:32.41 ID:i2N0T5o/0.net
チェコなんてアウトオブ眼中だろ

671 ::2024/05/12(日) 22:09:44.00 ID:yYMT34B6d.net
>>666
顔が好みとかもありそう
ここの住人て女も結構多そうだし

672 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:10:38.47 ID:4z0YQXv4d.net
フィギュアファンの連中の贔屓の引き倒しよりはF1のほうがまだ平和か
F1の方はまだ手のひらクルクルがあるがあっちは手首固定で戦ってる

673 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:12:55.90 ID:gbLJuii+0.net
さすがに結婚相手を追い込んで離婚させるとかやらないからな、こっちはw

674 ::2024/05/12(日) 22:13:31.12 ID:yYMT34B6d.net
そもそも男はフィギュアのスレなんて見ないから

675 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:19:36.74 ID:qo3yEeFB0.net
>>674
ジャニーズも見ねえだろ

676 :音速の名無しさん:2024/05/12(日) 22:21:18.55 ID:eRLGj8Ss0.net
>ピエール・ガスリーはニューウェイを 「唯一無二の天才 」と称え、レッドブルでの半シーズンの一番の思い出はニューウェイと一緒に仕事ができたことだと語った。
一番もめた君がそれを言うか...

677 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:25:04.28 ID:LDlXpcMI0.net
アントネッリの速さをF2でみたことないんだけど
何がすごいのよ?

678 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:25:44.78 ID:+kMYcrE10.net
>>443
ノリスがメルセデス一強時代に「あの車に乗ったらグリッドにいる半数以上のドライバーは勝てる」って言ってたの根に持ってるんだろうか

679 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:26:57.20 ID:Vu1jfrzf0.net
ハミルトンもう優勝できなくなって何戦立つんだろうかw

680 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:27:15.43 ID:O8gDxL4m0.net
そもそもF2が2ヶ月も止まってるのに何を言ってるのかと

681 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:28:56.49 ID:qo3yEeFB0.net
>>670
死語もいいとこだな

682 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:29:24.30 ID:JMQYIsw40.net
マックスは26年から移籍したいんだろうけどメルセデスは来年一年を埋めるのが苦労するから何とも来年からにしたいんだろうな
絶対に一年だけというシートが欲しいドライバーはいるんだろうか

683 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:30:04.60 ID:4m/4/TGZ0.net
アントネッリは今のF3のメンツと勝負付け済んでるからF3走る意味が無かったんだよね
F3で現在トップのブラウニングも昨年中東リージョナルでアントネッリに大差負けしてるし、カートの頃からほぼ同世代には負けたことない
F2も才能を見出すためのステップと考えるなら早期英才教育のため飛ばしても問題無いと思う
フェルスタッペンは17歳から今年で10シーズン目、ノリスも17歳でテストドライバーとしてF1乗ってるから7~8年後見据えて無理に上で鍛えるのもありかな
まぁあんまり騒がれるとつぶれるかもしれんけど

684 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:32:06.44 ID:E7PEDkyXd.net
>>682ローソン

685 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:34:21.83 ID:E7PEDkyXd.net
ペレスとマックスのキャップだったら
ペレスのほうが欲しい

686 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:34:32.30 ID:Vu1jfrzf0.net
アントネッリが対して結果出せてないカテゴリを
飛ばしても問題ないとか意味わかんねw
何戦か無双して意味ないから飛ばすねって状態にしてから飛ばせよw

687 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:34:58.75 ID:7RUlp1Hm0.net
そもそもF1はフィギュアと違って急成長で個人の成長が開花とか薄いから。ミックなんか20年乗ってようがあのままの走りだろうし。

688 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:35:43.31 ID:7Zpv786B0.net
>>681
いまや死語も死語らしいよ

689 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:36:41.63 ID:Cln8B4dB0.net
>>654
あれは全部新井のせいだろ
騙されたアロンソ可哀想だったわ

690 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:38:10.50 ID:4z0YQXv4d.net
>>688は2つも使ってるとか言われるのか

691 ::2024/05/12(日) 22:39:46.31 ID:RKAAJgWZ0.net
F3やF2は必要なポイントとるためのカテゴリでもはや
F1で活躍するためには関係ないカテゴリってのが現実なんだろ
だからそんな暇つぶしと金つぶしするならF1で旧車テストのが価値あると

692 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:39:51.78 ID:E7PEDkyXd.net
スペイン人とメキシコ人だったらどちらが
良い扱いされてるのかな

693 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:41:01.40 ID:4z0YQXv4d.net
>>692
主語でかすぎのような

694 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:44:34.93 ID:rwnbUexe0.net
>>692
マーケティング考えるとメキシコ人では

695 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:45:41.88 ID:o7nAAGKP0.net
F2はスーパーフォーミュラくらいマシンが速くないと、F1のスピード感に慣れたりDFあるビッグフォーミュラのコントロール学んだりするのに適さないような
現状あくまでスパライポイント稼ぐためだねってのはかなり同意するけどF1関係者的にはどうなのか

696 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:47:26.00 ID:sSFR67xz0.net
角田がこの先どのチームへ行くのか最終的にどんな成績で終わるのか分からないが、今分かってることはデビューから100レースしたがポディウム童貞のままを来季達成したヒュルケン2世になるということだけは分かりきっている

697 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:48:01.22 ID:4z0YQXv4d.net
F3000が軽視されてたという昔のイメージからすると今のF2は地位が復活してると言えるのか?
それともスパライポイントルールでしょうがなく参戦してるのか

698 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:49:07.72 ID:4m/4/TGZ0.net
>>691
そやな
下位カテは昇格のステップであり、チームにとっては才能を見出す場
才能に確信があるなら下に置くのは無意味かもな
練習制限されてる今は新人がものになるのに時間がかかるしな

699 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:50:02.23 ID:4z0YQXv4d.net
多くのドラはヒュルケン二世にもなれずに去っていく

700 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:51:51.90 ID:RKAAJgWZ0.net
今はF2チャンピオンがF1に上がれないのが現実だろF1関係者のF2評価って
F2前に育成で囲って教育しないと乗せるのが困難なのが今世のF1なんだろ

701 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:52:00.17 ID:7HSx0IpF0.net
バンドーンがもうF1に居ないとかおかしい

702 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:55:19.11 ID:O8gDxL4m0.net
F3000、GP2、F2でチャンピオンとってF1でもチャンピオンとったのニコロズとハミルトンしかいないってのもまたすごい

703 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:57:13.90 ID:RKAAJgWZ0.net
今のF2の地位はFIAが強引に作った人為的なもんでFIAの権威主義の押し付けだろ
しかしFIA会長があれなもんでどーでもよくなちゃったんかもね

704 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:58:58.08 ID:IEG8M7yN0.net
メルセデスはフェルスタッペンが乗りたいと思うような車ではないからだ
このオランダ人選手はマイアミではっきりと語った
「僕にとってすべてはパフォーマンスだ
自分が5位か6位を争っているだけだと知ったら、機嫌が悪くなるだろう
トトもそれを分かっている」
ttps://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/mercedes-miami-reifen-russell-hamilton-verstappen/

>メルセデス復活にはニューウェイ起用しかないかな…

705 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:00:33.92 ID:ZNws5o+60.net
>>679
アロンソは今年で連続未勝利数が200戦を超えるみたいだぞ
サインツの参戦レース数と大体同じ位

706 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:03:49.14 ID:4m/4/TGZ0.net
10年前は昇格できないGP2チャンピオンは無意味と言われたな
今は別の意味でF2チャンピオンが形骸化しつつある

707 ::2024/05/12(日) 23:06:47.00 ID:bxdDGfhP0.net
一発クリアするようなのはやっぱ速いよ
角田もプレマの車両不正がちゃんと失格になってればチャンピオンだったらしいし

708 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:07:29.67 ID:ZjrcH3sQ0.net
>>635
ポイントシステムがいらないってのはもう優勝回数の一番多いドライバーがチャンピオンでいいってことか

709 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:10:02.04 ID:RKAAJgWZ0.net
F1直下のカテゴリは金かかるから安いフォーミュラルノー3.5で慣れさせて
F1教育チームのトロロッソでお試しして使えそうなドライバー育ててF1村へ供給
それを確立したのがマルコだった、昔からF1直下のカテゴリーはF1に不必要だった
F1ドライバーになるにはF1マシンで練習することって当たり前のことを縛ってる異常時代

710 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:10:10.02 ID:IEG8M7yN0.net
>>708
スーパーライセンスのポイントのことだと思う

711 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:12:48.09 ID:CX2kA6sb0.net
首の負担がF2の比じゃない
18歳ってのは人間の成長考えた上でもマトモな例だな

712 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:13:14.13 ID:oqL52ub20.net
昔はF3チャンピオンからF1と言うのが有能ドライバーの定番ルートだったもんな

713 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:16:36.23 ID:52EsdY8a0.net
F2ポール優勝タイミング
ルーキーイヤーのポール回数、優勝回数、順位

ルクレール(プレマ)
ポールとスプリント優勝1戦目、フィーチャー優勝2戦目
ポール8回(11戦中)、優勝7回(F5/S2)、1位

ラッセル(ART)
スプリント優勝2戦目、フィーチャー優勝3戦目、ポール5戦目
ポール5回(12戦中)、優勝7回(F4/S3)、1位

ノリス(カーリン)
ポールとフィーチャー優勝2戦目
ポール1回(12戦中)、優勝1回(F1/S0)、2位

角田(カーリン)
ポール2戦目、スプリント優勝5戦目、フィーチャー優勝7戦目
ポール4回(12戦中)、優勝3回(F2/S1)、3位

ピアストリ(プレマ)(2021は1戦3レース)
スプリント優勝1戦目、ポール4戦目、フィーチャー優勝5戦目
ポール5回(8戦中)、優勝6回(F4/S2)、1位

ベアマン(プレマ)
ポール4戦目、スプリント優勝4戦目、フィーチャー優勝4戦目
ポール3回(13戦中)、優勝4回(F3/S1)

714 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:17:06.54 ID:52EsdY8a0.net
>>713
あ、ベアマン6位ね

715 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:19:06.20 ID:qAu7B4Qr0.net
>>713
単にプレマに乗れるかどうかの勝負になってない?

716 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:24:02.73 ID:52EsdY8a0.net
>>715
プレマで予選10位以内にもなかなか入れなかったハウガーみたいな例もあるし
アントネッリと比べるなら良いんやないかな
プレマ今年はバーレーンではやらかしたけどジェッダではベアマンがポール取ってたし(無効になったけど)
イモラかモナコではポールは取りたいわね

717 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:26:03.93 ID:o7nAAGKP0.net
>>715
そらそうよ、自分もそんな前から見てた訳じゃないけどF2はプレマorART行けるかが一番大事だし、チーム間の格差は下手するとF1よりもあることもあるし
角田のF3の成績なんて数字だけなら大したこと無いけどイェンツァーだから衝撃だった訳で
なお今年開幕のプレマ

718 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:27:40.58 ID:52EsdY8a0.net
あとプレマに乗れるってことはそれだけ期待されてたりそれまでの走りが認められてるってことでもあるんで
結局は速いドライバーが乗ってることが多い
ダルバラが乗ってたりしたこともあったけど

719 :音速の名無しさん (スププ Sd03-w8Ck):2024/05/12(日) 23:33:57.60 ID:UT5jDKoGd.net
同じ車体で走るカテゴリは有能エンジニアを囲ってる所が圧倒的有利だからな
インディもトップ3以外で優勝とかあまりないからな
琢磨がAJで優勝したのが奇跡すぎる

720 :音速の名無しさん (ワッチョイ cd85-Hnix):2024/05/12(日) 23:36:02.51 ID:eRLGj8Ss0.net
https://twitter.com/RBR_Daily/status/1789663920560472403
ニューウェイすごすぎw
(deleted an unsolicited ad)

721 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf4c-+QBD):2024/05/12(日) 23:36:41.27 ID:52EsdY8a0.net
プレマは今年マシンが新しくなったせいか初戦のバーレーンでは全然だったけど
ジェッダでベアマンがポール、オーストラリアではアントネッリが予選2位だから悪くは無さそう
ロダン(カーリン)はマローニはもちろん宮田の明らかに不慣れな感じでもポイント取れてることから今年は相当良さそう
ARTはどうした、特にマルタンス、去年ベアマンと同じくルーキーでポール3回取って期待はされてたのに

あと今年はカンポスが良さそうかもしれない
4月のバルセロナでのインシーズンテストでもワンツーやったし

722 : 警備員[Lv.8(前18)][苗] (ワッチョイW c70c-tNQ6):2024/05/12(日) 23:37:15.27 ID:BC/d+HID0.net
フジ民はF2見れないからF2の価値を低くしようと悪口頑張ってるんだよね
大変だね
DAZNで観戦すればみんなの話の輪に入れるのに

723 :音速の名無しさん (ワッチョイW d3ff-FjEE):2024/05/12(日) 23:45:04.09 ID:Q0FbhATp0.net
お試し出来るF1チームが少なくなったというかプライベートチームが1台でエントリーとかも無理なルールだからねえ…
ヒスパニアとかヴァージンあたりまではまだチームエントリーのハードルが低かった印象だけど

724 :音速の名無しさん (ワッチョイW cba1-W+jA):2024/05/12(日) 23:49:19.15 ID:o7nAAGKP0.net
育成ドライバーのF1旧車走行の距離や機会を緩和する代わりに、走行は公式が決めたタイミング(オフシーズンや中2週空く時)だけにして映像だけF1TVで垂れ流しとかやったらいいのに

725 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf4c-+QBD):2024/05/12(日) 23:49:37.47 ID:52EsdY8a0.net
今のF2になってから一番無双してたのはルクレールだけど
その年フェルスタッペンはもうレッドブル昇格してたとかだからなー
F2はもうルーキーイヤーにポール3回優勝3回は最低限のノルマみたくなってる

ノリスはポールと優勝1回だけど当時18歳でラッセルとアルボン(2年目)居たからなー
だからこそ去年18歳だったベアマンも評価されたし17歳のアントネッリは期待されてるんだけど

726 :音速の名無しさん (ワッチョイ 456c-jntj):2024/05/12(日) 23:52:08.77 ID:Kpk8p8f50.net
暗黙の了解でその縛りを作った結果、世代交代が全く進まなくなったけどね

727 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 5905-chDO):2024/05/12(日) 23:53:46.87 ID:bzYgVFhH0.net
>>723
米連邦政府動かさなきゃ新規参戦ができないってくらい硬直してるからな
カルテルって言われても仕方がない状況ではある

728 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-BwCm):2024/05/13(月) 00:04:40.80 ID:GZKJVV3kd.net
アルボンが頭にアルミホイルを…
https://www.instagram.com/p/C6y5BMqSUZt/?igsh=MW9zczVkNDFqaTJwdQ

729 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-BwCm):2024/05/13(月) 00:06:05.99 ID:GZKJVV3kd.net
>>672
いやーなんか似てると思うよw

730 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 00:06:10.32 .net
>>727
お酒混ぜて作るやつか

731 : 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 0fee-tLhM):2024/05/13(月) 00:06:31.82 ID:MHGqmSfU0.net
>>705
この人勝つとニワトリになるんだけど
いまもキャラ維持してるのかな

732 : 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 5905-chDO):2024/05/13(月) 00:11:53.40 ID:oz22xdlO0.net
>>730
そうそう。リカルドなんかはシューズに酒を注ぐことで汗と匂いの染みた最上級のドリンクを作ってる…って
それはカクテル!!!

733 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4fb8-7YD8):2024/05/13(月) 00:17:37.95 ID:tMwpBhoy0.net
角田は言語や文化の違いがある中で結果残したのがデカいよ
その部分は他の面子と比較したらかなりデカイハンデだからね

734 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-W+jA):2024/05/13(月) 00:21:55.52 ID:OInke0J20.net
>>728

あと太っちょ角田よく取り上げられてるなw

735 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba6-tLhM):2024/05/13(月) 00:22:04.64 ID:bJcaYIId0.net
直線番長からバランスのとれたオールマイティな車を目指したウィリアムズさん
どのコースでもまんべんなく遅い車に

736 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9777-+QBD):2024/05/13(月) 00:43:00.48 ID:cEDpRegY0.net
ウィリアムズは去年のザントフォールトで良くて「もう直線だけのマシンじゃない」とか言われてたの何やったんや

737 :音速の名無しさん (ワッチョイ 11a6-YREO):2024/05/13(月) 00:43:26.95 ID:wIFQqpKP0.net
>>652
じゃあ誰が開発に関わると速くなるの?言ってみ?

738 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ fb08-739I):2024/05/13(月) 00:56:08.26 ID:fUgQuque0.net
>>735
その状態から正常進化出来れば去年のタウリ⇒今年のRBみたいになれるからまあ頑張れと

739 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f89-LgHe):2024/05/13(月) 00:59:41.15 ID:EE6l4g3s0.net
>>737
ここの知ったか爺さん達

740 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-BwCm):2024/05/13(月) 01:01:22.70 ID:GZKJVV3kd.net
画像貼れないけどぼっさんが意外にも美脚だった
自転車効果かな?

741 :音速の名無しさん (ワッチョイW a9e1-CZ+0):2024/05/13(月) 01:05:28.54 ID:FiazyoV40.net
年間で20や30レースがあったとしても
GPウイナーの可能性が無いチームでF1人生を終えるドライバーが大多数や

742 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf5e-T7p3):2024/05/13(月) 01:26:11.17 ID:wB1dQJoL0.net
なんかメルセデスのアリソンって優秀なのか疑問に思えてきた…
マイク・エリオットをF1以外の仕事に更迭せず残しといた方が、今よりはマシだったんじゃね…

743 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:30:58.34 ID:6AcmHw4I0.net
最近は大きな波乱ないしな
26年にまたPUがもくもくするようになったらウイナー増えるかもだけど

744 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:43:07.79 ID:YIR9+jro0.net
凍結されてるとはいえ今年はホンダも熱管理結構攻めてるから
もしかしたらホンダに限らずどこかのPUがもくもくするかもしれない

745 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:43:35.53 ID:53hEwwLg0.net
フェラーリにいたときもメルセデスに来てからもアリソンすげえ!となったことは一度も無い

746 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:47:53.78 ID:wB1dQJoL0.net
>>745
アリソン好評価って
ロータスルノーGPで、表彰台争い出来るマシンに携わった時くらいかな

747 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:53:46.45 ID:6AcmHw4I0.net
トップ5チームで優勝経験無いのはストロールとピアストリだけか
来年にはストロールだけになりそう

748 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:54:04.09 ID:wB1dQJoL0.net
>>745
ロス・ブラウンやパディ・ロウやアルド・コスタが常勝チームの技術体制の基盤築いて
アリソンは後から来て、それに乗っかただけか

749 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:00:23.29 ID:6AcmHw4I0.net
>>742
そもそもエリオットは今どこに居るんだ
昨年10月で退職して以来行方知れず
wiki見ても書いて無いし

750 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:02:21.17 ID:TAgwOUcC0.net
>>735
開発失敗あるあるだなw
タウリもタイヤに優しいマシンにしたら激遅になって3年苦しんだし
でも、それがあって今のデグラ改善があるわけだけど

751 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:02:47.94 ID:wB1dQJoL0.net
>>745
10年くらい前に、JKとアリソンは
ニューウェイに次ぐ優秀なエンジニアって
メディア等から変に過大評価されてたよ

752 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:26:31.19 ID:OCmrNDym0.net
スプリントいらないから毎週F1あればいいのにな

753 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:56:21.11 ID:uPTdeCZ90.net
俺も見たいけど移動があるから無理だね

754 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 03:03:23.51 ID:jFWk33KM0.net
スタッフが過労死しちゃうよ

755 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 03:28:01.96 ID:NgVhKw9K0.net
たっぺん「離婚率が跳ね上がっちゃう」

756 ::2024/05/13(月) 03:33:38.94 ID:elT9ue9u0.net
結婚の話題になると急に焦々イライラしちゃうおじさんがいるからやめてあげて

757 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 04:03:17.78 ID:mZZ6RFM30.net
>>603
デフリースさんは3年目じゃないか、2017は松下の下で7位
ただ2年目(2018シーズン)の参戦ドラレベルが2017からのF2史上では圧倒的に高かったのは確か

758 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 04:57:08.14 ID:4yzXgMMA0.net
36戦にして12戦は新人にやらせりゃいい
エンジニアは増やしてローテさせようや
そうすりゃ皆幸せなはずだ

759 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 05:09:40.29 ID:2aSxqI030.net
サポートレースにF1の前年車使ったレースをやればいいんじゃね
ドライバーは各チームが抱えてる若いので

760 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-8FIX):2024/05/13(月) 05:29:26.17 ID:ef7x+DLK0.net
他頭数でF1やってた頃よりも20頭立ての方が人気なんだよな

761 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9777-+QBD):2024/05/13(月) 06:11:27.86 ID:cEDpRegY0.net
台数増やしてもそんなに見たい新人ドライバーが居るかと言われればそこまで居ない感じはする
ベアマンはF2ドライバーの中ではマシだけどってレベルだし
アントネッリもまだ青田買いが過ぎると思うし

なぜこのドライバーがF1に乗れないんだって言われてたのは2022までのデフリースとピアストリが最後で
ミックとデフリースがアカンかったから2~3年目でチャンピオンなってもって雰囲気になってしまった
ドルゴビッチやプルシェールはなぜシート無いのかとか殆ど言われないもんな

762 :音速の名無しさん (ワッチョイW c7f1-NEFF):2024/05/13(月) 06:22:19.69 ID:F51RgpVY0.net
小松しね!お前のせいでチームがメチャクチャだ
日本人の恥曝し!!

763 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9777-+QBD):2024/05/13(月) 06:27:18.60 ID:cEDpRegY0.net
デフリースやパロウやアントネッリあたりと各チームのリザーブがF1マシンの旧車とかで戦うとかなら見たいけど
そのドライバーたちをF1で見たいかとはまた別なのよね
F2がF1に向けたカテゴリとして機能してないのも問題なんだろうけど

764 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b3b-iyA5):2024/05/13(月) 06:45:40.96 ID:V7T0c6pg0.net
26台くらいでQ1やったらカオスでおもろそう

765 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 07:16:15.52 ID:L2XvV/hj0.net
元F1レーサーは割と色んなカテゴリーで結果だしてるけど
あの1戦しか乗ってないエイトケンですらキャデラックでチャンピオンだし
唯一ミックだけがボロボロという

766 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 07:33:40.16 ID:1aW4Jb3U0.net
ハースも批判が大きくなって保身に走る奴が出てきたかな
これでマグが切られるようだといい面の皮だがその場合全部ぶちまけることに期待

767 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 07:39:03.56 ID:TJDfIF/n0.net
ミック無理やりチャンピオンにしたせいでF2の評価が地に落ちてその前後のドライバーが思いっきり割食ってる

768 :音速の名無しさん (ベーイモ MM83-bTiW):2024/05/13(月) 07:42:45.05 ID:gtFYGbYWM.net
小松卑怯だよな
マグヌッセンが切られるなら 小松も一緒に切られろ

769 :音速の名無しさん (ワッチョイ d34a-739I):2024/05/13(月) 07:47:37.20 ID:NVpqXYrZ0.net
・エンジニアの引き抜き合戦。
・ミックを強引にチャンピオンにしたてる。
・アンドレッティの加盟申請却下→意義申し立て(新日本プロレスのNWA加盟却下のよう)
・ハースの極悪チームプレイ
・出身地で差別されていると申し立て

日に日にプロレス化している。

770 :音速の名無しさん (オッペケ Sr75-R7/d):2024/05/13(月) 07:52:04.79 ID:oVj17NxTr.net
欧州モータースポーツ専門メディア「ザ・レース」は「マグヌッセンは、出場停止の脅威よりもさらに大きな問題をハースで抱えている」と指摘。
その理由について「あるチーム幹部は『恥ずかしい』と評した」と幹部から怒りの声が上がっているとした。

マグヌッセンは暴走の理由をチームからの指示と強調しているが、同メディアによると「チームからの直接の命令によるものではなかったということだ。
そのドライビングは要求されたものでも、期待されたり、望まれたものでもなかった」とチーム側は冷たく突き放しているという。

とのこと

771 :音速の名無しさん (ワッチョイW e313-Pc7F):2024/05/13(月) 07:52:59.12 ID:uekFweFm0.net
>>769
ブックが無いじゃないですかー!ヤダー!

772 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-SLEk):2024/05/13(月) 07:54:37.31 ID:4yzXgMMA0.net
2回目に関しては当たり前やんw
アレをチーム側から要求したならアホの塊だろw

773 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-Tcp0):2024/05/13(月) 08:02:09.97 ID:dySwISRfd.net
>もし角田裕毅が無視されるなら「とんだ茶番」とF1公式アナリスト、2025年のシート契約を巡り

マイアミの公式反省会動画を見直したらたしかにそういう会話してた
https://youtu.be/rm8HpKowQkg?t=743

褒めてくれてんのは良いが来年までホンダがいるのにちょっと悲観的すぎるな

774 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0944-4h4v):2024/05/13(月) 08:03:37.32 ID:ApQI9H3n0.net
マグロはどんなに好意的に見ても
遅い上に角田やサージェントにぶつかりに行くドライバーでしかないからなあ
まだチームのせいだ!と勝手に擁護されることのある違反ブロックの弁明より
角田とサージェントへの撃墜について弁明したほうがマシだろうに

775 :音速の名無しさん (JP 0H17-5ZYv):2024/05/13(月) 08:06:05.31 ID:/gSvd3h7H.net
レッドブルがイモラで大きなアップデートを入れるそうだが
ニューウェイが関わった最後のF1マシンの姿ってことになるな

多分、次のアップデートは完全にワシェ&バルボのものになるだろうから
時代を築いたニューウェイマシンの見納めって感じか

本当の最後はRB17だけども

776 :音速の名無しさん (スプッッ Sd9b-aesm):2024/05/13(月) 08:26:04.28 ID:SLegy8CXd.net
>>741
しかしあのレッドブルでも5人しか優勝いないよ

777 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 09:32:14.10 .net
ヤフコメの小松、マグヌッセン、ストロール叩きは異常
だいたい東スポのせい

778 :音速の名無しさん (JP 0H17-5ZYv):2024/05/13(月) 09:32:48.65 ID:/gSvd3h7H.net
マックスは正論を言っているわ
速ければ何歳だろうとF1マシンをドライブしていいと思うわ
才能があるドライバーは早くトップカテゴリーで戦って学習して成長すべきだわ

779 :音速の名無しさん (ワッチョイW 030e-l/rc):2024/05/13(月) 09:41:00.90 ID:Mr9ry6UK0.net
マグはトカゲの尻尾切りされるか

780 :音速の名無しさん (ワッチョイ e3c4-739I):2024/05/13(月) 09:44:36.16 ID:tuj1Fh6T0.net
マグヌッセンの走りなんて昔からずっとあんなもんだろ
他のドライバーがやられた時はさんざんスルーし続けといて
なんで今更大騒ぎして問題視するのやら
結局ハミルトンの邪魔したのが許せないってだけでしかないんだよな

781 :音速の名無しさん (オッペケ Sr69-rx6G):2024/05/13(月) 09:48:50.02 ID:GZjzpU95r.net
>>774
グロージャンがいてこそのマグロだろ

782 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b0f-lgp4):2024/05/13(月) 09:50:03.87 ID:1c82fiht0.net
こんな露骨なトカゲの尻尾切りは無いでしょ
マグ早よ辞めろという気持ちには変わりないけど、チームも無責任に後ろから撃ちだすなんて流石にこれはモヤモヤするわ

783 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 09:51:42.78 ID:dZ1uE+8q0.net
マグのデンジャラス運転はたしかに昔からずっとそう
ただ一度F1引退して戻ってきてからは相当おとなしい運転になっていて
ここ数年はまともになっていた
ところが今年から急にまた昔のデンジャラス運転が復活した
だから叩かれてる

784 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 09:52:01.38 ID:GZjzpU95r.net
去年のサウジアラビア見返すと
すごくクリーンなマグヌッセンが見られる

785 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 09:55:07.92 ID:3BYlDMS2d.net
>>783
一昨年は確かにけっこうかっこいいシーン多かったもんね
1周めの渋滞を抜けるもうまいし

786 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 09:56:13.34 ID:3BYlDMS2d.net
ウィリアムズの2人がやってるモンタージュみたいなドライバーの顔パズルやってみたい
公式で販売してくれないだろうか

787 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 09:56:41.27 ID:GbTCrBYv0.net
自分が相手に勝つための荒い運転ならまだ分かる。勝つって事は自分は生き残る必要があるわけだし
今のマグはペナ食らって自分は既に死に体なのに他のドライバーを道連れにしようとするからかなりタチ悪い

788 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 09:58:57.08 ID:8WH9nNm40.net
Bチームをミサイルに、てのはよく言われてたがセカンドドライバーをミサイルに公然と使用するのは流石にな
ぼっさんボーリングを毎回狙いに行くようなもんだし

789 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:06:12.13 ID:EE6l4g3sM.net
そういえばアルボンはフェラーリやレッドブル行きが噂になる程成長したが
来年も現状維持なのかね

790 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:06:42.05 ID:I2ZQpgcn0.net
ローソンのマネージャーがリカルド解雇をニュージーランドメディアに書かせたとかでマルコが怒ってるな。
ローソン終了か。

791 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:07:32.02 ID:dySwISRfd.net
無期限追放になったクラッシュゲート事例と今回との線引きはざっくりいえば故意の証明だけだよな

792 ::2024/05/13(月) 10:12:05.02 ID:vI4Njgof0.net
>>783
ブロックに関しては、(違法としても)むしろ上手いと評価していいんだけど、
今年は接触の仕方が酷いんだよな…
突っ込んではいけないところで踏み込んで、しかも自分だけ生き残るというヘイトの集まりやすい当て方で

793 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:12:23.48 ID:dZ1uE+8q0.net
>>789
ま、成長したつってもラッセルやルクレールやフェルスタッペンより歳上だしねぇ...

794 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:12:25.64 ID:dySwISRfd.net
>>790
ローソンマネージャー、角田推薦状、の元ネタはマルコ本人のドイツ語コラム記事

今年は毎GP後にマルコのコラムが読めるっぽいので
話題には困らない

795 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:18:17.57 ID:V7T0c6pg0.net
チームの指示かどうかは分からんが、1回目に賞賛したことが
その後のタガが外れる行為に繋がってんのは間違いなさそう

796 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:21:59.36 ID:j4FQd9Jy0.net
>>759
F2のマシン性能を新車にする際に何故もっと上げなかったのかというところにも通じる話だと思うんだけど多分ランニングコストが掛かり過ぎるんだよな
興行として収入が見込めない以上F2はあれくらいが限度だしF1の旧車を使ったレースはワンオフの修復パーツの用意を考えたら現実的ではない

797 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:22:12.55 ID:cEDpRegY0.net
>>792
しかも18位争いとかいう全然ポイントに届かないようなところで
結果としてセーフティカー出して角田のポイントを増やしてハースとRBの差を広げることになった
それまでのことがなかったにしても叩かれる事例やわな

798 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:25:16.27 ID:J77tkzT90.net
リカ安泰やん揃って擁護しとるやんかー

799 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:27:00.43 ID:dySwISRfd.net
津川なんかが言ってる「メリットがデメリットを上回るので敢えて違反行為をするのは責められない、ルールが悪い」という論法だけどさ
それが通じるとしても安全性に由来しない違反(オーバーテイクポリシーとか)だけであって安全性に由来するルールを故意に違反するとなると話は変わってくる

800 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:27:45.52 ID:bJcaYIId0.net
海外のリカルド叩きもすごいね
角田が活躍するたびにキャリア終わったとかローソン乗せろとか
ローソンより全然良いだろうに...

801 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:30:32.80 ID:MxZM7nny0.net
ニュージーランド人の民度に疑問

802 ::2024/05/13(月) 10:30:50.71 ID:vI4Njgof0.net
現状ならリカルドも角田も変える理由、ないな

リカルドはもうちょっとやれると思うけど、
といってもリカルドほどのドライバーをRBで探すのは容易ではない話
やっぱり前走らせたら、めっちゃ上手いしさ

ただ、この成績なら2人の基本給はちょっと調整しようぜ?

803 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:31:13.09 ID:k/CkStJv0.net
>>777
小松叩きはもう誹謗中傷レベルだわな
海外じゃ小松叩きなんて極一部なのに
あくまで責任はドライバー本人だろうがよ

804 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:31:58.80 ID:CkRwgtSx0.net
ちょっとヒステリックな感すらあるね
角田降ろしに役立たないから代えろっていう頭逝ってる人みたい

805 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:32:55.57 ID:j4FQd9Jy0.net
>>761
ドルゴビッチやプルシェールはまだこうやってこの手の話題で名前出されるだけマシな方
プレマで惜しくもチャンピオン取れなかったとはいえすっかり名前聞かなくなってしまったベスティ

806 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:33:00.15 ID:cEDpRegY0.net
>>798
今年に入ってからマルコもホーナーもバイエルも来年のローソン起用は否定的、というか角田リカルド継続を示唆してて
せいぜい角田リカルドが他に行くならローソンは第一候補くらいのコメントしかしてない

ホーナーに関しては去年から一貫して「ローソンのシート確約は無い」って言ってたし
マルコも去年「2025にはF1に乗るだろう」って言っただけで
アルファタウリとは明言してないんよな(だから今年になってローソンは昇格無ければリリースして他に乗れるとか言い出した)

807 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:33:02.15 ID:k/CkStJv0.net
>>800
ローソン推しの連中がターゲットを角田からリカルドに変えてる感じやね

808 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:33:52.21 ID:A8uKZWYO0.net
ハースのチームが指示してるのなんてせいぜい「全力で抑えろ」くらいの事やろ
「ルールを逸脱してでも抑えろ」とかまして「ぶつけてでも抑えろ」なんて指示してたらクラッシュゲートに倣って全ポイント剥奪のリスクまであるのにそんなことする訳ない
小松叩いてるのはそういう冷静に考えれば分かる事を理解してないニワカだよ

809 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:34:36.94 ID:bJcaYIId0.net
角田は今年は評価されてるけど去年まであまり評価されてなかった
それに期待されてるデフリースやリカルドが負けちゃうと評価の下がり幅がすごいんだね

810 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:35:45.45 ID:j4FQd9Jy0.net
>>772
2回目ってマイアミスプリントでハミルトン抑えたやつだよね?

811 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:38:10.79 ID:8WH9nNm40.net
>>809
全ドライバーで一番給料が安い(≒一番評価が低い)やつに負けたらキャリアの終わりだからな
問題はそいつが現状ランキング9位というわけわからん状態なことなんだがw

812 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:39:21.12 ID:9fGLozfm0.net
>>796
SFとシャシーを共通にしてコストを…

813 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:40:06.55 ID:9fGLozfm0.net
>>801
キウイは好い人多いんだけどねー…。

814 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:40:08.92 ID:tuj1Fh6T0.net
>>812
SFのマシンてF2より高価なんでは

815 ::2024/05/13(月) 10:40:43.70 ID:vI4Njgof0.net
>>811
だから基礎給を調整しろという
とは言え、レッドブルグループって出来高払いらしいから、ポイント取ってればそれだけ貰えるでしょ

816 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:41:01.69 ID:RbFMafC60.net
コース外からのオーバーテイクを「見てなかった見てたら戻すよう指示した」とか
「角田との接触は50:50」なんて言うから叩かれてるんだよ

817 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:41:32.43 ID:j4FQd9Jy0.net
>>806
角田がポイント持ってきてリカルドがスポンサーとたまにポイント持ってくるから悪くない組み合わせなんだよな
リカルドの経験からくる立ち振る舞いなんかは角田も学ぶ所もあるだろうし
欲を言えばリカルドは調子が悪い時でもチーム戦やりやすいポジションにはいて欲しいってくらいか

818 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:42:01.75 ID:1W7LG71L0.net
>>816
自チームのドライバー擁護したい気持ちは分かるけど愚かなコメントだったよな

819 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:42:37.02 ID:9fGLozfm0.net
>>814
共通にすれば開発コストは抑えられて一台あたりは安くなんないかなーって。
一般論であって具体的にいくらになるかはわからんけど。

820 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:42:54.14 ID:eDdSW0K10.net
>>805
ベスティはメルセデス公式動画でチームのこと紹介してたよラッセルと一緒にいるし
フリーも乗ってたでしょ

821 ::2024/05/13(月) 10:42:57.37 ID:vI4Njgof0.net
>>814
どうなんだろね
DRSない分、安価な面もあるのでは?

822 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:43:20.09 ID:rv40Jkaq0.net
>>811
ランキング高いのは車がよいだけだといいたい層も相方の8回勝ってるリカルドが下位に沈んでる為それも言いにくいし…

823 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:44:03.07 ID:k/CkStJv0.net
>>808
中国GPもオンボード見たらわかるが単純なマグヌッセンのミスだが、それを無理にでも擁護するのはどこのチーム代表も当たり前にやることなのにね

824 ::2024/05/13(月) 10:45:55.33 ID:vI4Njgof0.net
>>823
ストロールだって無理筋擁護されてたからなw
「それはアロンソのせいって言ってるんだがそれでいいのか」というツッコミ入れたくなったがw

825 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:47:29.63 ID:eDdSW0K10.net
>>811
すべてリカルドのフィードバックのおかげだからでしょ

826 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:48:37.59 ID:k/CkStJv0.net
>>824
ストロールはちょっとは叱れよとは思うw

827 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:48:44.06 ID:j4FQd9Jy0.net
>>820
いや、そういう事ではなくて
若手でF1乗れないドライバーの話題になるとドルゴビッチやプルシェールはシート無くても仕方ないよねって感じで名前出されるけどベスティは去年F2乗っててチャンピオン争いしてたのに既に名前さえ出されないので

828 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:50:05.65 ID:k/CkStJv0.net
>>825
もはや「フィードバック」しか褒められないドライバーは赤信号の法則

829 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:51:02.21 ID:cEDpRegY0.net
>>807
イギリス系が角田を落としてローソン上げるのは分かるけど
リカルド落としてローソン上げる理由は分からんなどっちもコモンウェルスの国出身やし
ドライビングでもリカルドよりローソンの方がって要素ないやろ

830 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:51:44.96 ID:tuj1Fh6T0.net
リカルドのフィードバックで角田がポイント取ってくるならチームとしては良い循環
ドライバー交代する理由がない

831 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:53:15.83 ID:tuj1Fh6T0.net
>>829
マルコいわくローソンのマネージャーがリカルド下ろしのネガキャンやってるという事らしいが
そんなことマルコに言わせてる時点で相当やばいな

832 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 10:59:02.98 ID:1W7LG71L0.net
いつの間にローソンがそんなに有能だって立場になってんだろうね
元々ビップスが要らんこと配信で言わなけりゃリザーブにもなれてないだろ

833 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:00:32.02 ID:k/CkStJv0.net
>>829
リカルドって実はアンチも多いのよ
先日もツイッターで嫌いなドライバーってスペイン語圏の人がアンケートとってたけど、オコン、ペレスに次いで僅差の第3位なくらいに
ちなみに最下位が角田ってのは意外だった
それとニュージーランドって小国だけどモータースポーツファンは多くて、そんな人たちにはローソンageのためのリカルドは格好のターゲットでしょ

834 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:02:36.42 ID:KNrsrNRW0.net
>>829
リカルド、デフリース、ローソン
で対角田で1番遅かったのがローソンだけど
一番若くて、マシンを壊さなかったのはローソンだけだった。
ので資格が無い、とは言わないんだけど
じゃあリカルドの代わりになるほどか?ってなると首を傾げてしまう。
人気ある、実力も証明されてる、スポンサー付いてくる
に対して新人が太刀打ちするのって難しいよね。

835 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:02:39.06 ID:k/CkStJv0.net
>>831
マルコはその手の発言嫌うからね
ガスリーが「来年クビアト降ろして僕を乗せるらしいよw」と軽口叩いたのを激怒してSF送りの刑にしたらしいし

836 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:03:23.92 ID:U5cg2TI/d.net
>リカルドアンチも多い

その視点だとリカルドは主にベッテルの叩き棒としてスレで使われてたな

837 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:03:28.12 ID:9fGLozfm0.net
>>829
細かいこと言うとイギリス人の認識では
わりといいとこの人が移住したのがキウイで流刑囚の成れの果てがオージー。
それぞれの国民の違いは足首に足枷の痕があるかどうか、なんてジョークも…。

838 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:06:09.71 ID:IScvyeen0.net
リカルドはレッドブルを出ていたときにはもう劣化がはじまってたんじゃないの?

839 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:11:48.40 ID:k/CkStJv0.net
>>838
色々と言われてるけど最大の原因はグランドエフェクトカーへの適応性だと思う
それと癖の強いマクラーレンを乗りこなせないで、ノリスにボコられたメンタルのせいかな
マイアミのスプリント4位はまぐれじゃ無理な成績だから、色んな要素が組み合えば未だに速いとは思うよ

840 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:14:29.77 ID:+iXT6xt10.net
>>822
角田はクイック
それを認めるだけでオキニのチームメイトを擁護できるのに
何故しないのかファンボーイの心理が分からない

841 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:15:10.19 ID:btVZWZNG0.net
>>832
ネトフリの捏造でしょ

842 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:16:35.29 ID:AGeJ5X4sd.net
ノリスはピアストリもボコってるし
マックスと勝負できる実力者だから

843 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:17:39.27 ID:eDdSW0K10.net
>>832
そういう不可抗力的にもってるドライバーは有能だよ
ローソン優勝する可能性あるw

844 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:17:53.53 ID:/1viiHFZ0.net
>>774
グロージャンがとばっちりじゃねーか

845 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:19:43.70 ID:eDdSW0K10.net
>>842
ピアストリまだグランプリ三十戦くらいしかしてない
ノリスはベテラン

846 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:21:31.59 ID:2TKuKhoW0.net
ローソンはデフリース加入前と更迭時にシート取れるタイミング2回あったにも関わらず駄目だった時点で期待されてないんだろ(´・ω・`)
リカルドの怪我で思い出作りも出来たんだしF1はもう諦めろ

847 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:27:53.97 ID:j4FQd9Jy0.net
>>846
もうFPには乗せられないのにリザーブに置いといてもらえてるだけ恵まれているとも言えるしな

848 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:28:10.07 ID:0kIh/VXt0.net
インディならニュージーランド帝国みたいなことあるからローソンは快適に過ごせるぞ

849 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:30:33.71 ID:cEDpRegY0.net
>>843
ドゥーハンがアルピーヌ育成に移籍してヴィップスがやらかしてハータがライセンスなくて
デフリースがクビになってリカルドが怪我してようやくF1マシンに乗れたけど
そこまでなければ乗れなくて未だにレギュラーシートの無い評価の低さは
単純に速さが足りないからだろうし去年レベルの僥倖はもうないやろ

850 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:31:23.73 ID:Q0V/n8Xtd.net
>>847
はじめてのマシンへの適応力(それなりに乗れて壊さない)は高いからリザーブ向き

851 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:36:00.46 ID:cEDpRegY0.net
>>850
壊さないは無いぞ
リザーブのときも強引に角田を追い抜いたし
その辺の評価もリカルドに対して相当下がってると思う

852 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:39:16.20 ID:rO8wz+FK0.net
ローソンはいろんなカテゴリで最初はいい成績残してるからセンスはいいんだろね
問題は性格で相手を妨害して蹴落としてやろうって意識が高すぎるのかもね
自分がもっと速くなろうテクニック身に着けようって思ってない気がするわ

853 ::2024/05/13(月) 11:43:20.79 ID:cBPGM+Wx0.net
多分去年の鈴鹿ではアピールしなきゃって必死だっただけでレギュラーシート取ったら安定した走りしてくれると思ってる
けど、安定してる分伸び代は期待できなさそうだから起用が難しいね

854 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:43:22.78 ID:j4FQd9Jy0.net
>>849
ドゥーハンやヴィップスの件はハジャも恩恵を受けてるよね
正直FPに乗せるレベルとは思えない

855 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:47:58.64 ID:4yzXgMMA0.net
小松は当然叩かれるべきだろw
1回目でちゃんとマグに釘刺しとけばいい物の賞賛なんかするからこうなるw
管理責任があるんだからやってない以上もっと叩かれるべきw

856 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:48:47.76 ID:pHGJMSA+d.net
レッドブルではドライバーにシートの安心感なんか持たせない。そういうのはマックスだけ。

857 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:48:55.76 ID:cEDpRegY0.net
ローソンはリザーブやる直前のSFでも盛大にやらかしてたし
リカルド復帰が遅れてカタールでは角田に大差だったり
2022F2も最終的には3位だったけどガスリーのアルピーヌ行きが決まって代わり探すときは7位くらいでサージェントに負けてたり
細かいタイミングの悪さは有るな(だいたい本人の責任だけど)

858 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:50:05.88 ID:pHGJMSA+d.net
おそらく7月末にはフリーエージェントになれるんじゃないのかね、ローソンくん。来季オプションってだいたい夏期限でしょ

859 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:52:01.12 ID:KNrsrNRW0.net
>>853
ポンと乗せて、普通に速い
だけで今のF1だと十分に凄いんだけどね。
この手の話をしだすと
ピアストリがどれだけ異常かよく分かるわw

860 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:54:14.63 ID:wB1dQJoL0.net
メルセデスは、2026年にフェルスタッペンまたはアントネッリの選択肢を残すため、
サインツに2025年の1年契約をオファーした

レッドブルはペレスの残留を計画中

アウディは遅くともモナコ(5月26日)までに回答を求めている
ttps://twitter.com/FanaticsFerrari/status/1789758862934856128

やっぱりサインツは、メルセデスから単年契約しかオファーされないのか…
(deleted an unsolicited ad)

861 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 11:54:55.86 ID:QH4zH7/Z0.net
結局リカルドが角田に負けすぎなんだよ
ノリスに続いてだし庇うにも限界あるよね

862 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:00:41.36 ID:u8giWZgT0.net
ランスストロールがいるから大金積まれても行かねー
ってニューウェイさんも分かってらっしゃるw

863 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:02:02.26 ID:MMifnT7d0.net
サインツがさっさと決めないと他が動けないな

864 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:02:03.09 ID:A6mJGA+U0.net
坊ちゃん評価してる人ってアストン内部でもどれくらいいるんだろうね(´・ω・`)
アロンソさんとのポイント差が…

865 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:02:41.14 ID:wB1dQJoL0.net
角田は、リカルドを倒しても大して評価されないのが問題
リカルドは段々、ビジネスと俳優の仕事がメインになってきてて
F1に全力で取り組んでない気がする

866 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:03:45.19 ID:LN8Pi4Xs0.net
25年にRBのシートが見えない力で
奪われるのなら、角田はウィリアムズが手を挙げるだろう

ウィリアムズは変革を迎えている
その場合に話題つくりの新人は不要なのだ
そして最近はスポンサーも戻ってきている
そして日本のコマツが付いた
もしあなたがコマツのトップにいるなら
速い日本のドライバーが安価で手に入るのなら、どうしますか?
そしてそれはホンダへともつながる可能性もある

こういう話も出てきてるね〜

867 ::2024/05/13(月) 12:05:05.53 ID:cBPGM+Wx0.net
サインツクビ発表から1ヶ月経って他の人は次々来年のシートの噂出てるけどサインツだけ音沙汰ないの不気味すぎない?

868 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:06:33.24 ID:GI3WW9jK0.net
>>860
サインツは昨年もシンガポールで優勝していたが
その流れも全く続かずルクレールにパフォーマンスで負け続けていたし
(だからフェラーリから放出されたわけで)
今年に入ってようやく素晴らしい流れになると思いきや
またルクレールに負け出したし
トップチームからサインツの評価は提示された条件を見てのとおり...
サインツはもう年齢的にピークだし余程のことがないかぎり厳しそう

869 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:08:08.67 ID:+iXT6xt10.net
>>773
バクストン不満そう

870 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:09:18.38 ID:tuj1Fh6T0.net
F2見てたらわかるがローソンは適応能力は高いしすぐにマシン乗りこなしてそこそこの速さでは走れるんよ
ただ上限が低いというのかそこからの伸びしろはあんまりないね

871 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:09:20.01 ID:7czFKxns0.net
ローソンで内定してるからな

872 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:10:07.69 ID:7czFKxns0.net
>>870
ゴブリンだけ成長する宗教

873 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:10:41.00 ID:wB1dQJoL0.net
>>863>>867
サインツは、フェルスタッペンの動向を待ってる
イモラのレッドブルとメルセデスのアプデの効果次第で、
フェルスタッペンが来年も残留か移籍が決まりそうな気がする
移籍するパターンは、レッドブルがアプデ失敗して、
メルセデスが表彰台争いしだす場合かな

874 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:11:53.31 ID:HXxKCi5j0.net
RBが来年もリカルド角田ならローソンはフリーエージェントと明言されてるのに、ローソンはリカルドや角田を呪うだけなの?
ウィリアムズやハースあたりに売り込みかければいいのに

875 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:12:48.47 ID:U1r7BPwba.net
>>874
お前が考えてるような事はやってるやろw

876 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:13:46.14 ID:gPU6hHwb0.net
>>874
角田が昇格したり出世してもシートが空くから呪うばかりではないはず

877 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:15:13.97 ID:7czFKxns0.net
>>865
タイム的にはリカルドに負けている
上限値が低いので自力で4位も無理

878 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:18:05.91 ID:dZ1uE+8q0.net
>>873
サインツはそんな事してて大丈夫かね?
フェラーリのときにそうやって様子を見ていたらハミルトンに席奪われたわけで

879 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:19:12.06 ID:+xxtftoO0.net
RBとRBRの4シートが全部不安定っぽいからな

880 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:20:39.94 ID:6AcmHw4I0.net
>>873
トトが以前5月にはドライバー選定するって言ってたからマイアミ後あたりと思ってたんだけどね
イモラの翌週すぐにモナコだから、今週発表が無ければモナコ後じゃないかなあ

881 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:20:49.68 ID:pHGJMSA+d.net
>>868
去年はマンホールにやられなきゃルクレールに勝ってたと思うけど。当時チームは二人との契約を早期に延長するってアナウンスしてたけど、エルカンハミルトンラインで方針変わったんだと思うよ

882 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:22:08.58 ID:YIbq2sVs0.net
>>777
F1で検索するとなんかやたらと東スポの記事出てくるよな
素手に出回ってる周回遅れの情報にSNSの素人のコメント拾ってきて作った手抜きの読む価値のないやつ
基本的に避けてるけどたまにyahooかなんかで偽装されてて開いてうわぁってなるわ
マジ害悪

しかし検索で東スポの記事は出てくるのにトーチュー(中スポ)の記事って出てこないな

883 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:22:16.60 ID:3BYlDMS2d.net
ベスティのタイヤが外れて自走してた瞬間は色々面白かった
ニッサニーの驚いた無線まで含めてコントだった

884 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:24:35.19 ID:ApQI9H3n0.net
>>844
マグまで書いて予測変換にマグロあったからもうええわで書いたわ
すまんなグロージャン

885 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:25:01.28 ID:wB1dQJoL0.net
>>878
サインツは、フェラーリと残留の交渉はしてたがハミルトンの横槍が入った
サインツに対しフェラーリ側は1年契約+1年のオプションを求めてて、
サインツ側は複数年を望んでて
交渉が長引いたせいでもある

886 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:25:49.30 ID:GI3WW9jK0.net
>>881
たしかにマンホールは不運だったね
でもそれ言い出したらルクレールもPU不具合によるDNFがなければ
普通にサインツに勝ってたと思うけど
結果に「IF」はないのがF1

887 ::2024/05/13(月) 12:28:10.37 ID:cBPGM+Wx0.net
>>873
マックスの契約破棄条項ってニューウェイマルコのどちらかがいなくなる時契約破棄できるだっけ
これ両方なら破棄できなくてマックス残留だからチェコ待ちになるけど

888 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:28:58.31 ID:LtDlxFIr0.net
>>882
ヤフコメでウケがいいみたいで東スポは最近F1関連の記事をかなり増やしてるみたい
少し前までは東スポがF1扱ったりするんだ珍しい位だったけど
最近は日本のF1関連の記事は東スポが一番多いまである

889 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:29:12.20 ID:j4FQd9Jy0.net
>>874
ウイリアムズはアントネッリがハースはベアマンがそれぞれ加入する予定だとすると相方候補を考えたときにローソンはまともな中堅ベテランを全部他に押さえられてようやく名前が上がってくるかどうかだろう

890 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:29:44.91 ID:ApQI9H3n0.net
サインツとかハミルトンは契約決まったからやる気ないまであるからめんどう
そういうのは無視してそのまんま評価でええけど

891 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:31:19.74 ID:j4FQd9Jy0.net
>>883
F2は結構な頻度でとんでもない事が起きる印象

892 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:31:33.05 ID:6AcmHw4I0.net
>>885
サインツってトップチームではどこに行っても押さえというか第一希望の滑り止め扱いというか・・
実力的にはラッセル、ルクレールとそう変わらないだろうに
中堅でしかエースになれない星の下か

893 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 12:32:02.31 ID:+s3DJGvwd.net
>>886
角田信者によく聞かせてあげたい

894 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 12:32:03.68 ID:ApQI9H3n0.net
ローソン陣営はローソン売り込むより角田持ち上げて売り込んだほうがよくね?
ブル行くなり他所行くなりで席開くんやから完璧やん
ローソンとか席どかす力ないから席がどかす力持ってる奴に移動してもらったほうがええやろ

895 ::2024/05/13(月) 12:32:07.26 ID:G37tboV/d.net
>>867
レッドブル以外だと都落ちって言われるからな

896 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 12:32:24.54 ID:YIbq2sVs0.net
>>858
FAになったところでF1の席に空きはないんよね
やっぱチーム数少ないよ
12チーム24グリッドぐらいは最低欲しい

897 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:33:04.66 ID:4yzXgMMA0.net
ローソンはマジで行くとこないんだろうなw
だから陣営が焦りで意味不明な事言い出してるんだろうw

898 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:37:14.57 ID:A6mJGA+U0.net
F1村の格言、適切な時に適切な場所
そりゃローソンは悩むだろうな

899 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:39:07.20 ID:YIbq2sVs0.net
>>888
モタスポに対する知識も取材力もリスペクトもない連中が記事の数だけ増やすとああなるんだな、うっとうしい
そんな記事で盛り上がれるヤフコメ住民もあれだけど

900 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:39:40.14 ID:U5cg2TI/d.net
>>898
その格言はチーム選択の難しさを言ってるやつだから
F1シートならどこでも良い立場のドライバーの格言ではないよ

901 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:39:42.86 ID:8qP62GD00.net
ローソンの話題になると毎度ゴミムシがローソンは優勝する可能性あるとか寝言抜かすよな

902 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:39:59.51 ID:gPU6hHwb0.net
>>879
ドライバー4人も全員不安定だし、チームの幹部やスタッフも不安定
26年からの戦力も不安定
何もかもがグラグラ

903 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:40:02.38 ID:GQJXlGBd0.net
>>886
IFの話をするとフェルスタッペンのかーちゃんにキンタマつくからな

904 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:40:34.88 ID:pHGJMSA+d.net
>>886
PUはチーム全体の責任だけど、マンホールはコースの不手際だからね。マシンの類はしゃーないよと思う。でもマンホールはあっちゃいけない。レースインシデントというにはあまりにもひどい。

905 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:41:15.77 ID:j4FQd9Jy0.net
>>892
レッドブルと切れて外様としてチームを渡り歩いた時点で仕方がない事なのかもね

906 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:42:08.66 ID:U5cg2TI/d.net
東スポはゲートと同じで権利関係気にせずに海外ゴシップ記事を来にせず翻訳引用してるから刺激的な記事を増やせるんだよ

有名な日本の正規メディアはその技が使えないから見出しとしてはつまらないし遅い記事ばかりになるから可哀想

907 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:43:41.60 ID:4yzXgMMA0.net
実力が同じなら若い奴や顔がいいのを取る
当たり前よなw
サインツはアロンソがまだやってるのが悪いと思うよw

908 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:44:22.64 ID:wB1dQJoL0.net
>>880
最近、フェルスタッペンが明らかにトトに対して、
「すぺてはマシンのパフォーマンス次第だ、5、6位を争うだけなら不機嫌になるだけだ」とコメントしてるから>>704
イモラのメルセデスのアプデの進捗具合と
上位3チームを相対的に見て、
来年のメルセデスのパフォーマンスを予測して判断するかなという
自分のただの妄想です

909 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:45:06.41 ID:U5cg2TI/d.net
あの悪名高いテレグラーフ記事をそのまま翻訳してしまう東スポが、吟味を重ねる正規のmotorsport.com日本語版よりもクリックを稼げてしまっているのがYahooニュース

910 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:45:18.36 ID:lB362j3g0.net
ペレスそろそろ替えていいだろフェルスタッペンの後ろ付けてないし

911 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:45:28.92 ID:j4FQd9Jy0.net
>>904
あれでドライバーに救済措置が全く無いどころかマシンの修理費用もチーム持ちとか酷過ぎるわな

912 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:45:47.03 ID:YIbq2sVs0.net
>>903
F1小話のF1の歴史が変わる一言
シューマッハ父「すまない、今日は疲れてるんだ」
ってやつ思い出した、自分は結構好き

913 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:46:41.80 ID:ApQI9H3n0.net
>>909
中身クソでも速度と量でいくらでもゴリ押しできちゃうからなー
ほんとしょうもない

914 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:47:54.92 ID:HajJQh2y0.net
>>818
だからと言って誹謗中傷する角田ファンは最早キチガイだぞ

915 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:49:34.88 ID:wB1dQJoL0.net
>>887
マルコが辞めたらマックスの今年限りの契約解除条項有効
一方、ニューウェイとマックスの間にはそんな条項は無いと
ホーナーが否定してるよ

916 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:51:35.07 ID:+xxtftoO0.net
ニューエイに条項が無い≒他の誰かにある
だもんね

917 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:51:57.33 ID:lA9D/JyK0.net
マックスは無理して来季移籍する必要ないしな。
メルセデスはラッセルの契約も2025までだからどっちみち2026の席は空いてる。

918 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:54:43.92 ID:DjErDP7B0.net
>>907
実力が同じなら
人気とレース含めての露出が多い方かな

若くて速くても人気ない奴とか
メディアに空気扱いされるのは

もってるモノとしか言えない

919 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:55:02.16 ID:gPU6hHwb0.net
サインツはサインツ本人よりも父が厄介すぎ
1年契約でなら我慢できるというか、リスク回避できる的な

920 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:55:54.33 ID:YIbq2sVs0.net
>>913
youtubeによくある出所のよくわからん情報をもとにセンセーショナルなタイトルで釣って
人工音声で他国を下げたり外国人が日本ほめちぎってインプ稼ぎしてる動画
東スポはあれそっくりなことしとんな

921 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 12:55:58.34 ID:rKasKgyV0.net
1年契約

922 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:01:46.63 ID:wB1dQJoL0.net
サインツは下手したら来年も再来年に向けて就職活動か…
メルセデスは複数年契約してあげれば良いのに…

923 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:01:53.42 ID:LWogS9dM0.net
刺激的で興味を引く見出しなら読みたいと思うのが普通
ただスポーツ新聞という存在を知らない人間が簡単に信じてるだけ

924 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:01:59.97 ID:bJcaYIId0.net
マグヌッセン引退
ボッタスがハースに移籍
サインツ1年間メルセデス
スポンサーの多い周さん1年ザウバー
2026年からサインツがアウディ複数年契約
周さんが追い出される

これはないんかな

925 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:05:44.45 ID:qCYqCL3m0.net
これで道路が広けりゃなぁ

ttps://sky-budget.com/2024/05/11/gateway-narita-news/
成田空港から車で3分の場所に「ゲートウェイ成田」が2027年3月末にオープン
ホテル・ライブ会場を備えた巨大複合施設

926 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:08:44.52 ID:MSfAMDX90.net
https://youtube.com/shorts/3sKDpjJ6X3Y?si=lgZrHFFomS6TWefB

これあかんやろ

927 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:09:44.60 ID:MxZM7nny0.net
べつに差別ではないからセーフ

928 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:11:34.75 ID:9fGLozfm0.net
>>864
実力的にストロールがアストンのシートにふさわしいと心の底から本気で思ってる奴は
本人やパッパ含めて世界中で一人もいないんじゃないか? 全てはカネの力。

929 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:17:16.98 ID:vq1w4Q580.net
それ金をホンダにしたら2年前の角田になるよね

930 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:19:33.67 ID:MxZM7nny0.net
じゃ二年後のストロールに期待するか

931 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:22:38.74 ID:+xxtftoO0.net
ローレンスはいろいろ見切ってしまっただろうし
ランスも去年あたりからかなり機嫌が悪そうだからなー

932 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:27:39.32 ID:RbFMafC60.net
角田はマルコから「恐ろしく速い」って評価されてたからな

933 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:29:24.35 ID:3BYlDMS2d.net
>>912
面白くて好きw

934 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:29:29.79 ID:4krnVGfm0.net
これローソンのF1の夢途絶えた発言だよな
角田はただ耐えて頑張っているだけで事態が好転する人間だなw

935 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:35:56.78 ID:6AcmHw4I0.net
>>864
アストンの前の代表のサフナウアーが、
ローレンスが息子の事になると感情的になってチームに干渉しすぎると批判してるしな
まぁチーム内では王様やな

ttps://www.motorsportweek.com/2024/02/03/aston-martin-f1-yet-to-match-force-indias-heights-szafnauer/
「ランスと緊密に連携するエンジニアは、最高のパフォーマンスを引き出すために、時には残酷なまでに忠実でなければなりません」と彼は説明しました。
「チーム内には他にも助けてくれる人々がいる。理学療法士やスポーツ心理学者、通常の側近、ランスが最高レベルで仕事ができるようにする人々だ。」
「また、ランスが世界チャンピオンが何をしているのか、彼らがどのようにビジネスに取り組んでいるのかを見て、それを真似できるようにするために、ランスの隣に座ってくれる世界チャンピオンを雇うこともある。」

936 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:37:46.93 ID:h/O/P7pJ0.net
ホンダホンダ言うやついるけど角田のF3F2の実績あれば白人なら余裕でシート貰えるだろ

937 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:38:56.01 ID:jFWk33KM0.net
イェンツァーで優勝したのを持ってないとするならば、なんなら持ってることになるのかっていうね

938 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:40:01.46 ID:B33iCnyC0.net
ランスって年々酷くなってるのにチャンピオンが隣にいてなんか学んでそうな感じある?
マッサから学ぶものはないとは言ってた気がするが

939 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 13:40:24.31 ID:U5cg2TI/d.net
>>936
ガスリーが「アフリカまでスポンサー探しに行ったときは身の危険を感じたよ」と言ってたように白人でも後ろ盾無しは厳しい

940 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 13:42:00.67 ID:B33iCnyC0.net
角田が好調な時はHONDAを絡めるのが模範的なアンチでしょ
IP付きのスレでも立てれば居なくなるけど何か嫌がる人多いしな

941 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:43:05.43 ID:dDg3zSB5H.net
>>833
シューイとか無理なんだろうなw

942 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:43:59.94 ID:n+mfeZZI0.net
ホンダドライバーじゃなきゃF3にすら乗れてないけどね

943 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:45:17.93 ID:U5cg2TI/d.net
個人スポンサーというか支援してくれる後ろ盾がたまたま自動車メーカーってだけだろ
他のドライバーでも、例えば後ろ盾の企業がチームスポンサーと競合関係にあるから移籍が頓挫するというのもあるんじゃない?

944 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:47:55.48 ID:B33iCnyC0.net
元々金持ちじゃなきゃドライバーにすらなれない競技って事を忘れてるんじゃないか

945 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:49:59.07 ID:6AcmHw4I0.net
>>938
昨年はアロンソも先生役引き受けてたみたいだけど、うんざりしたのか今年はあまり相手してない気がする
ベッテルもミックの事は気にしてたけどランスについては割と突き放してたと思うわ

946 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:51:04.28 ID:aAiaZVZg0.net
カートやるのも金かかるからなあ
そもそもレーサーに限らずスポーツでトッププレイヤーになりたいなら、裕福な家の子弟に生まれなければ大変だわな

947 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:52:17.60 ID:Mr9ry6UK0.net
でも東スポはプロレス記事だけはガチだから。。。

948 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:53:03.75 ID:1LHxG4ym0.net
>>947
は?日付もガチやろが

949 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:53:50.79 ID:U5cg2TI/d.net
自動車ディーラー営業マンから息子をF1ドラにした角田パパは賞賛されるべき
当たり前ではなくなった「子供への投資を優先する」のは凄いと思うよ

950 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:57:53.51 ID:lA9D/JyK0.net
幼稚園からインター通ってたしそれなりに裕福だったでしょ。

951 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:59:22.94 ID:kJBybxiaM.net
あっちこっちで気持ち悪い論法で擁護しまくってる奴って
アタオカ指示出してる小松の身内かね?

952 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 13:59:27.21 ID:AzxSIsj60.net
角田両親の職業までは報じられても両親の出自が金持ちかどうかはわからんからね

953 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:03:01.79 ID:kJBybxiaM.net
スマン
改行が多いとかでスレ立て無理だった

954 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:03:26.93 ID:U5cg2TI/d.net
立ててみる

955 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:04:07.73 ID:U5cg2TI/d.net


□■2024 F1GP総合 LAP3453□■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1715576625/

956 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:04:52.33 ID:kJBybxiaM.net
>>954
ありがとうございます

957 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:18:25.20 ID:6AcmHw4I0.net
昨年のHRCスカラシップ主席の加藤大翔がF4フランスで勝って大きく取り上げられてるね
中村紀庵と同じ歳だし期待の新星やな
ttps://www.autohebdo.jp/ニュース/シングルシーター/その他の一人乗り/f4/レデノンレース3-加藤泰斗-優勝者ジュール・カランタが表彰台に.html

958 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:19:55.13 ID:j4FQd9Jy0.net
>>944
よく金の掛かるスポーツとして名前が上がるフィギュアスケートでも年数百万程度だからな
ジュニアカテゴリーで年に億単位の金を用意しないといけないフォーミュラレースは特異だと思うしF1ドライバーはレースを始められてF1に上がるまで資金が続いた人たちでもある

959 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:21:21.25 ID:6AcmHw4I0.net
956はURLがデコードされてなかった

レデノン – レース 3: 加藤大翔選手、優勝 ジュール・カランタ選手が表彰台
ttps://www.autohebdo.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E4%B9%97%E3%82%8A/f4/%E3%83%AC%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B93-%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%B3%B0%E6%96%97-%E5%84%AA%E5%8B%9D%E8%80%85%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%81%8C%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E5%8F%B0%E3%81%AB.html

960 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:23:22.99 ID:tuj1Fh6T0.net
ノリスとかもストロースには及ばないまでもすげえ金持ちの家だからなあ
あとは親がレーサーだとスターラインが全然違う

961 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:23:30.41 ID:GI3WW9jK0.net
>>904
マンホールもPU不具合もドライバーの責任じゃないし
どちらにしても「それがなければチームメイトに勝てた」は言ったところで意味ない

962 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:28:24.28 ID:U5cg2TI/d.net
角田「修学旅行はオーストラリアだった」
ハミ「え?!」
ていう反応はハミからすると自然だろうな


■ドライバーの父親まとめ
ストロール 純資産38億ドル弱(2023年8月現在)の富豪
ノリス 推定純資産2億ポンドの富豪 サージェント 海運会社サージェント・マリーン社経営。贈収賄とマネロンで裁判中
ピアストリ 車両診断ツールの設計製造会社創設
周 自動車ディーラー
ヒュルケンベルグ 海運会社元オーナー
サインツ 世界ラリーチャンピオン
フェルスタッペン F1ドライバー
マグヌッセン F1ドライバー
アルボン レーシングドライバー、セパン12時間優勝
ガスリー レーシングドライバー、印刷業、祖父母もカートレーサー
リカルド 実業家、イタリアからオーストラリアに移住
ルクレール レーシングドライバー、祖父はプラスチックメーカー経営
ペレス 政治家、メキシコ下院議員
角田 自動車ディーラー勤務、現在は自営の保険代理店業
ラッセル 種苗業
ボッタス 小さなクリーニング店経営
アロンソ 火薬工場メカニック
オコン 自動車修理工場経営、息子のために家と会社を売却
ハミルトン 仕事を3つ掛け持ちする労働者

963 ::2024/05/13(月) 14:33:44.65 ID:+g2zmdoR0.net
>>916
当のニューウェイはモナコのヒストリックレースで
レッドブルホンダのレーシングスーツを着て
フェアモントヘアピンで華麗なオーバーテークを決めていた模様w

964 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:34:42.94 ID:gmFJJGmx0.net
リカルド、リミッター解除で本気出しにいくだって

965 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:37:30.72 ID:pHGJMSA+d.net
>>961
まぁ拾うべきはそこじゃないのは確かだね。去年まではサインツ更新の予定だったのはバスールが公言してたってて話が主旨だよ

966 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:44:48.85 ID:TZ0EFAHA0.net
次スレ検索したらIPスレが力尽きてて草

967 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:44:54.28 ID:FgKrXJUF0.net
>>848
キーウィ的にスコット・ディクソンで十二分楽しんだから自国GPドライバー欲しいだろ

968 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:46:02.15 ID:k6+zUBND0.net
尋常じゃないほど金がかかるから早めにメーカーやワークスチームの支援受けないととてもじゃないけど続けられないよね

969 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:49:16.49 ID:L2XvV/hj0.net
他のカテ見れば分かるがほかはF1見たいに0.2-3負けてるくらいなんとか出来る
F1はそれができない
リカルドとか見ても分かると思うが
そういう数字で出るからマックスがいってるみたいに仮にカスがやってきても通用もしないし恥さらすだけになるだけ
逆にマックスみたいな才能あるヤツを最高のカテゴリーで育てる事のがいみがあるつーのはそうだろう

970 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:52:17.95 ID:TtfAGRuk0.net
F1公式のリカルド特集記事で、
チームメイトについて聞かれたリカルドの答えは
角田への関心の無さを如実に表してるな
一方で圧倒されたノリスへのゴマスリ感がにじみ出てる

971 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:52:38.14 ID:8WH9nNm40.net
見事なリアクション芸を披露してたベアマンのオヤジもあれでスゲー金持ちなんだよなw

972 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:58:21.22 ID:L2XvV/hj0.net
そらリカルドって基本日本嫌いなんだろ
ホンダのときの発言も含め
プライドが許さないんだろうな

現実はボロマケ負けしてるだけだし
ノリスには あんたが遅いだけだろ言い訳ばっかしないで現実を見よう言われてるけどw

973 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:59:34.91 ID:A5P7QsBu0.net
豪州人は日本嫌いだと言われてるな

974 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:06:42.44 ID:B33iCnyC0.net
今にして思えば同じチームの時にあれだけノリスにバカにされたのによく笑顔でハグしにいけるよなw
リカルドは角田に関心が無いってより効いてないアピールかな?
今はノリスを上げた方が自分の価値が上がると思っての発言な気がする

975 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:10:04.13 ID:TtfAGRuk0.net
ちなみに↓これがリカルドの答え
Yeah…
Yuki at the driver dinner was pretty funny last year,
I will say that. Yuki’s good.

976 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:11:02.46 ID:9fGLozfm0.net
ワイの実家から角田の実家は歩いて行ける距離だから知ってるけど
まあ大きめの家ではあるけど豪邸って感じではないな。
あのへんは駅からちょっと遠くて土地もそう高くないし。

977 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:14:34.62 ID:tuj1Fh6T0.net
2017 RIC200-VER168
2018 VER249-RIC170
2019 RIC54-HUL37
2020 RIC119-OCO62
2021 NOR160-RIC115
2022 NOR122-RIC37
2023 TSU15-RIC6
2024 TSU14-RIC5
リカルドものさしはハズレ値多くてヒュルケンほどの精度はないな

978 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:15:21.34 ID:U5cg2TI/d.net
インターナショナルスクール通える裕福さはあると
相模原すごい

979 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:17:55.89 ID:rRkkmeGrd.net
F1から去ったトヨタがWECで暴れた結果bopで嫌がらせを受けてるというのがなんとも皮肉な

980 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:19:59.01 ID:TtfAGRuk0.net
角田の通ったインターの、というか通学生の評判の悪さよ

981 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:20:34.93 ID:8WH9nNm40.net
マックが出禁になったとこだっけ

982 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:29:11.44 ID:GI3WW9jK0.net
>>965
そこ拾い出したのは君だろ笑

983 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:34:58.66 ID:+UTBqUNE0.net
うちの子供もガチアメリカンスクール入れた
学費がえらく高くて死にそう年間300万
完全にアメリカ人になってしまった

984 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:48:27.35 ID:Mr9ry6UK0.net
スクーデリア・フェラーリは2019年からルクレールのレースエンジニアを務めてきたシャビ・マルコスが「他の重要な会社のプログラム」に移ることを発表した。

無能ボイスの人クビらしい

985 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:56:32.21 ID:9fGLozfm0.net
ラップダウン

986 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:57:14.83 ID:6AcmHw4I0.net
10周遅れのニュースでドヤ顔されても・・

987 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:58:11.79 ID:TtfAGRuk0.net
I miss "we are checking"

988 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:04:39.03 ID:9fGLozfm0.net
シャビと言えば
ボックスナウボックス…すすすていあうすていあうあうあう!

989 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:05:27.87 ID:A6mJGA+U0.net
ああ、ルクレールのイライラが爆発しそうなエンジニアの人か

990 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:07:34.06 ID:i6yQ1DLZ0.net
ニューウェイのレーシングスーツがレッドブルホンダだったなぁ
なにか意味があったのかな

991 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:10:47.07 ID:0fcCdONz0.net
ビザってリカルドのスポンサーなんだろ 切れるわけねえ

992 ::2024/05/13(月) 16:29:03.93 ID:CFC9r1al0.net
>>808
全部お前の想像やんw
それでマウント取るとか

993 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:30:41.75 ID:j64KG9mXd.net
小松は批判されるべきだよね
己のチームのドライバーがアンスポで呼び出されてるのに何の見解も示さないんだから

994 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:44:05.96 ID:9B9ooPnQ0.net
シャビは無能でアロンソは有能
F1でもサッカーでも共通やね

995 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:50:07.77 ID:4bBDP4NQ0.net
>>990
レーシングスーツは21年の腹部分にでかでかとHONDAが入ってるやつで、アンダーシャツはアストンロゴが付いてるヤツ着てたな

996 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:56:00.93 ID:6AcmHw4I0.net
>>995
あ・・・(察し)

997 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 17:00:50.59 ID:UlWJZeHG0.net
伏線だとしたらなかなか悪戯っ子だな

998 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 17:03:02.16 ID:4yzXgMMA0.net
坊ちゃんが居なくなるフラグかw?

999 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 17:06:06.67 ID:pGdGPNJp0.net
以前から走行会の時とかでそのレーシングスーツとインナー着てたよ
https://www.formulapassion.it/f1/f1-news/newey-svelato-mistero-aeroporto-diretto-mugello-prova-in-pista

1000 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 17:06:28.94 ID:uPTdeCZ90.net
>>983
頑張れパパ

1001 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 17:15:59.47 ID:BA2bn1l40.net
1000なら角田優勝

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200