2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3452□■エミリアロマーニャ□■

1 :音速の名無しさん :2024/05/11(土) 11:48:57.66 ID:9vSlnoKp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch https://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
https://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
https://www.formula1.com/en/results.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3450□■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1715144636/
□■2024 F1GP総合 LAP3451□■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1715250190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:06:35.21 ID:qo3yEeFB0.net
>>664
存分に戦え → >>646 >>649

668 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:07:15.59 ID:4z0YQXv4d.net
>エド・ストロー
>「ピアストリの今季のスタートは少々期待外れだったと結論づけるのは妥当だが、それは高い期待においてのものだ」
>「ノリスとの事実上のチームリーダー争いはまだどちらに転ぶかわからない」

ふたりとも契約期間が長いから楽しみということ

669 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:07:24.61 ID:E7PEDkyXd.net
>>665
マックスが本音で認めてるのはペレスだろうね
人間は本当のライバルのことを安易に認める発言しないし

670 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:09:32.41 ID:i2N0T5o/0.net
チェコなんてアウトオブ眼中だろ

671 ::2024/05/12(日) 22:09:44.00 ID:yYMT34B6d.net
>>666
顔が好みとかもありそう
ここの住人て女も結構多そうだし

672 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:10:38.47 ID:4z0YQXv4d.net
フィギュアファンの連中の贔屓の引き倒しよりはF1のほうがまだ平和か
F1の方はまだ手のひらクルクルがあるがあっちは手首固定で戦ってる

673 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:12:55.90 ID:gbLJuii+0.net
さすがに結婚相手を追い込んで離婚させるとかやらないからな、こっちはw

674 ::2024/05/12(日) 22:13:31.12 ID:yYMT34B6d.net
そもそも男はフィギュアのスレなんて見ないから

675 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:19:36.74 ID:qo3yEeFB0.net
>>674
ジャニーズも見ねえだろ

676 :音速の名無しさん:2024/05/12(日) 22:21:18.55 ID:eRLGj8Ss0.net
>ピエール・ガスリーはニューウェイを 「唯一無二の天才 」と称え、レッドブルでの半シーズンの一番の思い出はニューウェイと一緒に仕事ができたことだと語った。
一番もめた君がそれを言うか...

677 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:25:04.28 ID:LDlXpcMI0.net
アントネッリの速さをF2でみたことないんだけど
何がすごいのよ?

678 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:25:44.78 ID:+kMYcrE10.net
>>443
ノリスがメルセデス一強時代に「あの車に乗ったらグリッドにいる半数以上のドライバーは勝てる」って言ってたの根に持ってるんだろうか

679 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:26:57.20 ID:Vu1jfrzf0.net
ハミルトンもう優勝できなくなって何戦立つんだろうかw

680 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:27:15.43 ID:O8gDxL4m0.net
そもそもF2が2ヶ月も止まってるのに何を言ってるのかと

681 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:28:56.49 ID:qo3yEeFB0.net
>>670
死語もいいとこだな

682 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:29:24.30 ID:JMQYIsw40.net
マックスは26年から移籍したいんだろうけどメルセデスは来年一年を埋めるのが苦労するから何とも来年からにしたいんだろうな
絶対に一年だけというシートが欲しいドライバーはいるんだろうか

683 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:30:04.60 ID:4m/4/TGZ0.net
アントネッリは今のF3のメンツと勝負付け済んでるからF3走る意味が無かったんだよね
F3で現在トップのブラウニングも昨年中東リージョナルでアントネッリに大差負けしてるし、カートの頃からほぼ同世代には負けたことない
F2も才能を見出すためのステップと考えるなら早期英才教育のため飛ばしても問題無いと思う
フェルスタッペンは17歳から今年で10シーズン目、ノリスも17歳でテストドライバーとしてF1乗ってるから7~8年後見据えて無理に上で鍛えるのもありかな
まぁあんまり騒がれるとつぶれるかもしれんけど

684 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:32:06.44 ID:E7PEDkyXd.net
>>682ローソン

685 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:34:21.83 ID:E7PEDkyXd.net
ペレスとマックスのキャップだったら
ペレスのほうが欲しい

686 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:34:32.30 ID:Vu1jfrzf0.net
アントネッリが対して結果出せてないカテゴリを
飛ばしても問題ないとか意味わかんねw
何戦か無双して意味ないから飛ばすねって状態にしてから飛ばせよw

687 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:34:58.75 ID:7RUlp1Hm0.net
そもそもF1はフィギュアと違って急成長で個人の成長が開花とか薄いから。ミックなんか20年乗ってようがあのままの走りだろうし。

688 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:35:43.31 ID:7Zpv786B0.net
>>681
いまや死語も死語らしいよ

689 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:36:41.63 ID:Cln8B4dB0.net
>>654
あれは全部新井のせいだろ
騙されたアロンソ可哀想だったわ

690 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:38:10.50 ID:4z0YQXv4d.net
>>688は2つも使ってるとか言われるのか

691 ::2024/05/12(日) 22:39:46.31 ID:RKAAJgWZ0.net
F3やF2は必要なポイントとるためのカテゴリでもはや
F1で活躍するためには関係ないカテゴリってのが現実なんだろ
だからそんな暇つぶしと金つぶしするならF1で旧車テストのが価値あると

692 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:39:51.78 ID:E7PEDkyXd.net
スペイン人とメキシコ人だったらどちらが
良い扱いされてるのかな

693 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:41:01.40 ID:4z0YQXv4d.net
>>692
主語でかすぎのような

694 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:44:34.93 ID:rwnbUexe0.net
>>692
マーケティング考えるとメキシコ人では

695 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:45:41.88 ID:o7nAAGKP0.net
F2はスーパーフォーミュラくらいマシンが速くないと、F1のスピード感に慣れたりDFあるビッグフォーミュラのコントロール学んだりするのに適さないような
現状あくまでスパライポイント稼ぐためだねってのはかなり同意するけどF1関係者的にはどうなのか

696 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:47:26.00 ID:sSFR67xz0.net
角田がこの先どのチームへ行くのか最終的にどんな成績で終わるのか分からないが、今分かってることはデビューから100レースしたがポディウム童貞のままを来季達成したヒュルケン2世になるということだけは分かりきっている

697 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:48:01.22 ID:4z0YQXv4d.net
F3000が軽視されてたという昔のイメージからすると今のF2は地位が復活してると言えるのか?
それともスパライポイントルールでしょうがなく参戦してるのか

698 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:49:07.72 ID:4m/4/TGZ0.net
>>691
そやな
下位カテは昇格のステップであり、チームにとっては才能を見出す場
才能に確信があるなら下に置くのは無意味かもな
練習制限されてる今は新人がものになるのに時間がかかるしな

699 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:50:02.23 ID:4z0YQXv4d.net
多くのドラはヒュルケン二世にもなれずに去っていく

700 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:51:51.90 ID:RKAAJgWZ0.net
今はF2チャンピオンがF1に上がれないのが現実だろF1関係者のF2評価って
F2前に育成で囲って教育しないと乗せるのが困難なのが今世のF1なんだろ

701 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:52:00.17 ID:7HSx0IpF0.net
バンドーンがもうF1に居ないとかおかしい

702 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:55:19.11 ID:O8gDxL4m0.net
F3000、GP2、F2でチャンピオンとってF1でもチャンピオンとったのニコロズとハミルトンしかいないってのもまたすごい

703 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:57:13.90 ID:RKAAJgWZ0.net
今のF2の地位はFIAが強引に作った人為的なもんでFIAの権威主義の押し付けだろ
しかしFIA会長があれなもんでどーでもよくなちゃったんかもね

704 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:58:58.08 ID:IEG8M7yN0.net
メルセデスはフェルスタッペンが乗りたいと思うような車ではないからだ
このオランダ人選手はマイアミではっきりと語った
「僕にとってすべてはパフォーマンスだ
自分が5位か6位を争っているだけだと知ったら、機嫌が悪くなるだろう
トトもそれを分かっている」
ttps://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/mercedes-miami-reifen-russell-hamilton-verstappen/

>メルセデス復活にはニューウェイ起用しかないかな…

705 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:00:33.92 ID:ZNws5o+60.net
>>679
アロンソは今年で連続未勝利数が200戦を超えるみたいだぞ
サインツの参戦レース数と大体同じ位

706 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:03:49.14 ID:4m/4/TGZ0.net
10年前は昇格できないGP2チャンピオンは無意味と言われたな
今は別の意味でF2チャンピオンが形骸化しつつある

707 ::2024/05/12(日) 23:06:47.00 ID:bxdDGfhP0.net
一発クリアするようなのはやっぱ速いよ
角田もプレマの車両不正がちゃんと失格になってればチャンピオンだったらしいし

708 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:07:29.67 ID:ZjrcH3sQ0.net
>>635
ポイントシステムがいらないってのはもう優勝回数の一番多いドライバーがチャンピオンでいいってことか

709 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:10:02.04 ID:RKAAJgWZ0.net
F1直下のカテゴリは金かかるから安いフォーミュラルノー3.5で慣れさせて
F1教育チームのトロロッソでお試しして使えそうなドライバー育ててF1村へ供給
それを確立したのがマルコだった、昔からF1直下のカテゴリーはF1に不必要だった
F1ドライバーになるにはF1マシンで練習することって当たり前のことを縛ってる異常時代

710 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:10:10.02 ID:IEG8M7yN0.net
>>708
スーパーライセンスのポイントのことだと思う

711 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:12:48.09 ID:CX2kA6sb0.net
首の負担がF2の比じゃない
18歳ってのは人間の成長考えた上でもマトモな例だな

712 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:13:14.13 ID:oqL52ub20.net
昔はF3チャンピオンからF1と言うのが有能ドライバーの定番ルートだったもんな

713 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:16:36.23 ID:52EsdY8a0.net
F2ポール優勝タイミング
ルーキーイヤーのポール回数、優勝回数、順位

ルクレール(プレマ)
ポールとスプリント優勝1戦目、フィーチャー優勝2戦目
ポール8回(11戦中)、優勝7回(F5/S2)、1位

ラッセル(ART)
スプリント優勝2戦目、フィーチャー優勝3戦目、ポール5戦目
ポール5回(12戦中)、優勝7回(F4/S3)、1位

ノリス(カーリン)
ポールとフィーチャー優勝2戦目
ポール1回(12戦中)、優勝1回(F1/S0)、2位

角田(カーリン)
ポール2戦目、スプリント優勝5戦目、フィーチャー優勝7戦目
ポール4回(12戦中)、優勝3回(F2/S1)、3位

ピアストリ(プレマ)(2021は1戦3レース)
スプリント優勝1戦目、ポール4戦目、フィーチャー優勝5戦目
ポール5回(8戦中)、優勝6回(F4/S2)、1位

ベアマン(プレマ)
ポール4戦目、スプリント優勝4戦目、フィーチャー優勝4戦目
ポール3回(13戦中)、優勝4回(F3/S1)

714 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:17:06.54 ID:52EsdY8a0.net
>>713
あ、ベアマン6位ね

715 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:19:06.20 ID:qAu7B4Qr0.net
>>713
単にプレマに乗れるかどうかの勝負になってない?

716 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:24:02.73 ID:52EsdY8a0.net
>>715
プレマで予選10位以内にもなかなか入れなかったハウガーみたいな例もあるし
アントネッリと比べるなら良いんやないかな
プレマ今年はバーレーンではやらかしたけどジェッダではベアマンがポール取ってたし(無効になったけど)
イモラかモナコではポールは取りたいわね

717 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:26:03.93 ID:o7nAAGKP0.net
>>715
そらそうよ、自分もそんな前から見てた訳じゃないけどF2はプレマorART行けるかが一番大事だし、チーム間の格差は下手するとF1よりもあることもあるし
角田のF3の成績なんて数字だけなら大したこと無いけどイェンツァーだから衝撃だった訳で
なお今年開幕のプレマ

718 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:27:40.58 ID:52EsdY8a0.net
あとプレマに乗れるってことはそれだけ期待されてたりそれまでの走りが認められてるってことでもあるんで
結局は速いドライバーが乗ってることが多い
ダルバラが乗ってたりしたこともあったけど

719 :音速の名無しさん (スププ Sd03-w8Ck):2024/05/12(日) 23:33:57.60 ID:UT5jDKoGd.net
同じ車体で走るカテゴリは有能エンジニアを囲ってる所が圧倒的有利だからな
インディもトップ3以外で優勝とかあまりないからな
琢磨がAJで優勝したのが奇跡すぎる

720 :音速の名無しさん (ワッチョイ cd85-Hnix):2024/05/12(日) 23:36:02.51 ID:eRLGj8Ss0.net
https://twitter.com/RBR_Daily/status/1789663920560472403
ニューウェイすごすぎw
(deleted an unsolicited ad)

721 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf4c-+QBD):2024/05/12(日) 23:36:41.27 ID:52EsdY8a0.net
プレマは今年マシンが新しくなったせいか初戦のバーレーンでは全然だったけど
ジェッダでベアマンがポール、オーストラリアではアントネッリが予選2位だから悪くは無さそう
ロダン(カーリン)はマローニはもちろん宮田の明らかに不慣れな感じでもポイント取れてることから今年は相当良さそう
ARTはどうした、特にマルタンス、去年ベアマンと同じくルーキーでポール3回取って期待はされてたのに

あと今年はカンポスが良さそうかもしれない
4月のバルセロナでのインシーズンテストでもワンツーやったし

722 : 警備員[Lv.8(前18)][苗] (ワッチョイW c70c-tNQ6):2024/05/12(日) 23:37:15.27 ID:BC/d+HID0.net
フジ民はF2見れないからF2の価値を低くしようと悪口頑張ってるんだよね
大変だね
DAZNで観戦すればみんなの話の輪に入れるのに

723 :音速の名無しさん (ワッチョイW d3ff-FjEE):2024/05/12(日) 23:45:04.09 ID:Q0FbhATp0.net
お試し出来るF1チームが少なくなったというかプライベートチームが1台でエントリーとかも無理なルールだからねえ…
ヒスパニアとかヴァージンあたりまではまだチームエントリーのハードルが低かった印象だけど

724 :音速の名無しさん (ワッチョイW cba1-W+jA):2024/05/12(日) 23:49:19.15 ID:o7nAAGKP0.net
育成ドライバーのF1旧車走行の距離や機会を緩和する代わりに、走行は公式が決めたタイミング(オフシーズンや中2週空く時)だけにして映像だけF1TVで垂れ流しとかやったらいいのに

725 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf4c-+QBD):2024/05/12(日) 23:49:37.47 ID:52EsdY8a0.net
今のF2になってから一番無双してたのはルクレールだけど
その年フェルスタッペンはもうレッドブル昇格してたとかだからなー
F2はもうルーキーイヤーにポール3回優勝3回は最低限のノルマみたくなってる

ノリスはポールと優勝1回だけど当時18歳でラッセルとアルボン(2年目)居たからなー
だからこそ去年18歳だったベアマンも評価されたし17歳のアントネッリは期待されてるんだけど

726 :音速の名無しさん (ワッチョイ 456c-jntj):2024/05/12(日) 23:52:08.77 ID:Kpk8p8f50.net
暗黙の了解でその縛りを作った結果、世代交代が全く進まなくなったけどね

727 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 5905-chDO):2024/05/12(日) 23:53:46.87 ID:bzYgVFhH0.net
>>723
米連邦政府動かさなきゃ新規参戦ができないってくらい硬直してるからな
カルテルって言われても仕方がない状況ではある

728 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-BwCm):2024/05/13(月) 00:04:40.80 ID:GZKJVV3kd.net
アルボンが頭にアルミホイルを…
https://www.instagram.com/p/C6y5BMqSUZt/?igsh=MW9zczVkNDFqaTJwdQ

729 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-BwCm):2024/05/13(月) 00:06:05.99 ID:GZKJVV3kd.net
>>672
いやーなんか似てると思うよw

730 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 00:06:10.32 .net
>>727
お酒混ぜて作るやつか

731 : 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 0fee-tLhM):2024/05/13(月) 00:06:31.82 ID:MHGqmSfU0.net
>>705
この人勝つとニワトリになるんだけど
いまもキャラ維持してるのかな

732 : 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 5905-chDO):2024/05/13(月) 00:11:53.40 ID:oz22xdlO0.net
>>730
そうそう。リカルドなんかはシューズに酒を注ぐことで汗と匂いの染みた最上級のドリンクを作ってる…って
それはカクテル!!!

733 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4fb8-7YD8):2024/05/13(月) 00:17:37.95 ID:tMwpBhoy0.net
角田は言語や文化の違いがある中で結果残したのがデカいよ
その部分は他の面子と比較したらかなりデカイハンデだからね

734 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-W+jA):2024/05/13(月) 00:21:55.52 ID:OInke0J20.net
>>728

あと太っちょ角田よく取り上げられてるなw

735 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba6-tLhM):2024/05/13(月) 00:22:04.64 ID:bJcaYIId0.net
直線番長からバランスのとれたオールマイティな車を目指したウィリアムズさん
どのコースでもまんべんなく遅い車に

736 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9777-+QBD):2024/05/13(月) 00:43:00.48 ID:cEDpRegY0.net
ウィリアムズは去年のザントフォールトで良くて「もう直線だけのマシンじゃない」とか言われてたの何やったんや

737 :音速の名無しさん (ワッチョイ 11a6-YREO):2024/05/13(月) 00:43:26.95 ID:wIFQqpKP0.net
>>652
じゃあ誰が開発に関わると速くなるの?言ってみ?

738 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ fb08-739I):2024/05/13(月) 00:56:08.26 ID:fUgQuque0.net
>>735
その状態から正常進化出来れば去年のタウリ⇒今年のRBみたいになれるからまあ頑張れと

739 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f89-LgHe):2024/05/13(月) 00:59:41.15 ID:EE6l4g3s0.net
>>737
ここの知ったか爺さん達

740 :音速の名無しさん (スッップ Sd2f-BwCm):2024/05/13(月) 01:01:22.70 ID:GZKJVV3kd.net
画像貼れないけどぼっさんが意外にも美脚だった
自転車効果かな?

741 :音速の名無しさん (ワッチョイW a9e1-CZ+0):2024/05/13(月) 01:05:28.54 ID:FiazyoV40.net
年間で20や30レースがあったとしても
GPウイナーの可能性が無いチームでF1人生を終えるドライバーが大多数や

742 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf5e-T7p3):2024/05/13(月) 01:26:11.17 ID:wB1dQJoL0.net
なんかメルセデスのアリソンって優秀なのか疑問に思えてきた…
マイク・エリオットをF1以外の仕事に更迭せず残しといた方が、今よりはマシだったんじゃね…

743 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:30:58.34 ID:6AcmHw4I0.net
最近は大きな波乱ないしな
26年にまたPUがもくもくするようになったらウイナー増えるかもだけど

744 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:43:07.79 ID:YIR9+jro0.net
凍結されてるとはいえ今年はホンダも熱管理結構攻めてるから
もしかしたらホンダに限らずどこかのPUがもくもくするかもしれない

745 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:43:35.53 ID:53hEwwLg0.net
フェラーリにいたときもメルセデスに来てからもアリソンすげえ!となったことは一度も無い

746 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:47:53.78 ID:wB1dQJoL0.net
>>745
アリソン好評価って
ロータスルノーGPで、表彰台争い出来るマシンに携わった時くらいかな

747 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:53:46.45 ID:6AcmHw4I0.net
トップ5チームで優勝経験無いのはストロールとピアストリだけか
来年にはストロールだけになりそう

748 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 01:54:04.09 ID:wB1dQJoL0.net
>>745
ロス・ブラウンやパディ・ロウやアルド・コスタが常勝チームの技術体制の基盤築いて
アリソンは後から来て、それに乗っかただけか

749 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:00:23.29 ID:6AcmHw4I0.net
>>742
そもそもエリオットは今どこに居るんだ
昨年10月で退職して以来行方知れず
wiki見ても書いて無いし

750 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:02:21.17 ID:TAgwOUcC0.net
>>735
開発失敗あるあるだなw
タウリもタイヤに優しいマシンにしたら激遅になって3年苦しんだし
でも、それがあって今のデグラ改善があるわけだけど

751 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:02:47.94 ID:wB1dQJoL0.net
>>745
10年くらい前に、JKとアリソンは
ニューウェイに次ぐ優秀なエンジニアって
メディア等から変に過大評価されてたよ

752 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:26:31.19 ID:OCmrNDym0.net
スプリントいらないから毎週F1あればいいのにな

753 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 02:56:21.11 ID:uPTdeCZ90.net
俺も見たいけど移動があるから無理だね

754 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 03:03:23.51 ID:jFWk33KM0.net
スタッフが過労死しちゃうよ

755 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 03:28:01.96 ID:NgVhKw9K0.net
たっぺん「離婚率が跳ね上がっちゃう」

756 ::2024/05/13(月) 03:33:38.94 ID:elT9ue9u0.net
結婚の話題になると急に焦々イライラしちゃうおじさんがいるからやめてあげて

757 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 04:03:17.78 ID:mZZ6RFM30.net
>>603
デフリースさんは3年目じゃないか、2017は松下の下で7位
ただ2年目(2018シーズン)の参戦ドラレベルが2017からのF2史上では圧倒的に高かったのは確か

758 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 04:57:08.14 ID:4yzXgMMA0.net
36戦にして12戦は新人にやらせりゃいい
エンジニアは増やしてローテさせようや
そうすりゃ皆幸せなはずだ

759 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 05:09:40.29 ID:2aSxqI030.net
サポートレースにF1の前年車使ったレースをやればいいんじゃね
ドライバーは各チームが抱えてる若いので

760 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-8FIX):2024/05/13(月) 05:29:26.17 ID:ef7x+DLK0.net
他頭数でF1やってた頃よりも20頭立ての方が人気なんだよな

761 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9777-+QBD):2024/05/13(月) 06:11:27.86 ID:cEDpRegY0.net
台数増やしてもそんなに見たい新人ドライバーが居るかと言われればそこまで居ない感じはする
ベアマンはF2ドライバーの中ではマシだけどってレベルだし
アントネッリもまだ青田買いが過ぎると思うし

なぜこのドライバーがF1に乗れないんだって言われてたのは2022までのデフリースとピアストリが最後で
ミックとデフリースがアカンかったから2~3年目でチャンピオンなってもって雰囲気になってしまった
ドルゴビッチやプルシェールはなぜシート無いのかとか殆ど言われないもんな

762 :音速の名無しさん (ワッチョイW c7f1-NEFF):2024/05/13(月) 06:22:19.69 ID:F51RgpVY0.net
小松しね!お前のせいでチームがメチャクチャだ
日本人の恥曝し!!

763 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9777-+QBD):2024/05/13(月) 06:27:18.60 ID:cEDpRegY0.net
デフリースやパロウやアントネッリあたりと各チームのリザーブがF1マシンの旧車とかで戦うとかなら見たいけど
そのドライバーたちをF1で見たいかとはまた別なのよね
F2がF1に向けたカテゴリとして機能してないのも問題なんだろうけど

764 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b3b-iyA5):2024/05/13(月) 06:45:40.96 ID:V7T0c6pg0.net
26台くらいでQ1やったらカオスでおもろそう

765 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 07:16:15.52 ID:L2XvV/hj0.net
元F1レーサーは割と色んなカテゴリーで結果だしてるけど
あの1戦しか乗ってないエイトケンですらキャデラックでチャンピオンだし
唯一ミックだけがボロボロという

766 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 07:33:40.16 ID:1aW4Jb3U0.net
ハースも批判が大きくなって保身に走る奴が出てきたかな
これでマグが切られるようだといい面の皮だがその場合全部ぶちまけることに期待

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200