2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WEC/ELMS/IMSA/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP84

1 ::2024/06/18(火) 14:07:45.58 ID:i41Pq1Fu0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1718371749/
▼関連スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706625793/
WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710419326/
WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1715503019/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 14:22:16.97 ID:gEVV6QDY0.net
>>1乙カレー

3 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 14:56:32.22 ID:u5CaUzpO0.net
>>1


4 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 14:56:54.82 ID:rJ3QWqBG0.net
しかし仮にトヨタが優勝してたとしてTVニュースで扱われてたのだろうか?
それぐらい国民は無関心だよな

5 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 15:09:54.31 ID:ONM9/vYP0.net
前澤友作のレース事故の報道って無駄に多かったよなw

6 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 15:15:07.40 ID:UwpcwG7j0.net
佐藤琢磨がインディ500で2回優勝していることや
そのチャンピオンの恒例行事として
ホワイトハウスに招かれている事を知る日本人は
殆どいない。

佐藤琢磨が優勝した際
興奮したアメリカの女性ピット・リポーターが
琢磨に「ミスター琢磨!これは日本では大変な騒ぎになっているんじゃないですか!」とマイクを向けたが
琢磨は苦笑いして何とも言えない表情をしたww

トヨタがLe Mansで初優勝した際も
5連覇した際も
日本では殆ど報道されなかった。
それが現実です。

7 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 15:20:49.82 ID:UwpcwG7j0.net
2023年のLe Mans BoPに関して

規定とは裏腹に…ル・マンBoP「あまりにもトヨタが強かったから」競技よりエンタメを優先したと小林可夢偉

https://formula1-data.com/article/kobayashi-le-mans-favored-entertainment-over-competition-with-bop



2024年のLe Mans BoPに関して

ル・マン24時間レースの性能調整発表。高速域での”パワーゲイン”調整を初実施
6月に開催されるル・マン24時間レースのハイパーカークラスの性能調整が発表された。新たにパワーゲイン調整が加えられている。

https://jp.motorsport.com/lemans/news/peugeot-receives-biggest-bop-break-for-le-mans-in-wec-hypercar-class/10619355/#goog_rewarded

8 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 15:25:51.62 ID:UwpcwG7j0.net
いくらLe Mansが
ヨーロッパ人の
ヨーロッパ人による
ヨーロッパ人のための
「お祭り」だったとしても

BoPに対して断固として拒否の姿勢を示さない限り
トヨタはフェアーなレースは出来ない。
トヨタが撤退の姿勢を示せば主催者は毎回慌てているのだから
トヨタの交渉力の弱さとも言える。

ここでBoPのおかげで接戦になって
面白かったといってる平和ボケは
レースを観戦する資格なし。

9 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 15:27:55.39 ID:rJ3QWqBG0.net
各社出揃った今、撤退チラつかせてもどうぞどうぞwやで

10 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 15:28:12.03 ID:3UhFbFw90.net
>>7
たしかに可夢偉楽しんでるなw

Le Mans Post-Race Notebook
https://sportscar365.com/lemans/wec/le-mans-post-race-notebook-10/

小林は回想する。
ぼくは深夜インディアナポリスの途中で時速320キロでアントニオを追い抜いたんだ。
あれはとても印象的だった。ぼくは窓から手を振ったら彼は僕を見た。ぼくらはお互い
目配せをしたら、彼はあたかも「イエス」とうなずいているようだった。
レース後、彼は僕にあのとき誰がマシンをドライブしていたのかを聞いてぼくはそれは
自分だよと言った。これはぼくのレースにおける最大のハイライトだ。

11 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 15:42:58.08 ID:UwpcwG7j0.net
>>10
もう開き直ってんだろう。

7号車でトップにプッシュしてパンクさせるのもエンタメ。
ハイパーマシンを操って、限界まで攻めて
レースを楽しむくらいしか
今の可夢偉には出来ることがない。

優勝するにはヨーロッパ人の見えない手が必要だが
トヨタは当分勝たせて貰えないよ。

12 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 16:04:10.87 ID:hCkvHNyU0.net
でもトヨタの今のポジションってかなりおいしいと思うけどな
主人公のライバルで、ガンダムでいうとシャアみたいな
トヨタって常に勝者の1番のライバルやってるじゃん
結構人気とか凄そう

13 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 16:08:00.38 ID:TXRIE7PRM.net
強い車を造っても戦ってるのはBOP
BOPある限りつまらん

フェラーリのアンセーフリリースもペナルティー無しだし

トップカテゴリーは排気量と重さ決めろ!
その他のバランスを計るのが楽しいのに茶番劇はつまらん

14 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 16:14:46.31 ID:H209MgCL0.net
不利なBOPが有っても雨を味方に快走してたらわざと当てられて終わり。勝てるわけがない

15 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 16:15:59.73 ID:TXRIE7PRM.net
あのペナルティーもたった5秒だしな

16 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 16:28:06.43 ID:hCkvHNyU0.net
ライバルにコツンとぶつけて5秒で済むなら皆やるようになる
あれ最悪な判例作った

17 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 16:29:09.50 ID:hwBFQPyJ0.net
ピットインをフェラーリ50号に合わせこまなきゃダメ
どうせフルリッチじゃ走れないんだからギリ入れて勝負しなきゃ
燃料捨てるほど余すようじゃ問題になりませんw

18 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 16:41:55.75 ID:O8wCOgvJd.net
トヨタが参戦するカテゴリーは毎度露骨にルール改正の嵐になるな
ホンダのようにとは言わないけど、政治力か社交力でもうちょっとヨーロッパ人にリスペクトされるようになれないもんかね。

19 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 17:27:03.52 ID:sUPii5Bc0.net
>>5
日本はモータースポーツの事故しか報道しない

20 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f68-cl2B [2001:268:9856:9cd9:*]):2024/06/18(火) 19:06:16.20 ID:rFIKVRuI0.net
この世界はどんだけ大変なことを例え結果は出ない悪くとも
其れさえも面白がれるか、アドレナリン燃やせるか(その期間は実にやる気に満ちて楽しい)
それに尽きるんだろな
それで良い結果がでたり素晴らしい展開になったり、時には困難に際して
他チームへのリスペクトや友情あったりと

それこそが男のルマン(ロマン)なんじゃよ
結果野郎は観なくてええんや

21 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f30-Av3Z [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/18(火) 19:13:17.70 ID:6kn3hOWG0.net
>フェラーリ83号車と接触でリタイアのBMW15号車、ペナルティに納得できず「非常にアンフェアだ」

BMWもフェラーリに怒り狂ってて草
フェラーリは力で勝ったわけだ、つまり車を当てまくってこじ開けて順位を上げる
お上品にレースしてる限り、トヨタだろうがBMWだろうがどのメーカーも暴君フェラーリには勝てんよ

22 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5292-VroD [27.84.0.104]):2024/06/18(火) 19:18:15.96 ID:/OuJ9wfG0.net
俺はTVでただ見ていただけだけどコーナーはフェラーリが一番挙動が安定して速かったと感じたな
それが最高速に結びついたと思ってる
トヨタも車両は良かったけフェラーリにコーナーでほんの少し劣っていたんじゃないかな
あとは優秀なストラテジストと現役F1ドライバー雇えば勝てると思う

23 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab08-DnLC [2001:ce8:161:db4b:*]):2024/06/18(火) 19:34:04.31 ID:rD7KMDcC0.net
だってフェラーリ全然本気出してないもん1秒は余裕持って走ってるしお友達の運営にパワー制限超えて走ってもペナルティ出ない事約束されたし
bopも優遇されてるし速くて当然だよ

もうwecはレースじゃなくなった自働車展示走行会だよ運営が好きにルール変更できるからルールなんて嫌いなやつにペナ出すための物になった

24 :音速の名無しさん (ワッチョイW d2d2-JTKV [2400:2200:6a2:e60a:*]):2024/06/18(火) 19:39:58.89 ID:sUPii5Bc0.net
>>21
見ると超危険なドライビングだね
3分ペナルティ+次戦グリッド降格が妥当

25 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f68-cl2B [2001:268:9856:9cd9:*]):2024/06/18(火) 19:40:11.54 ID:rFIKVRuI0.net
まあそうだっただろうね
最後は燃料になったが、そうでない場合純粋な速さでは圧倒するから
トヨタが1秒上げたら、フェラーリは2,3秒上げてダメージを与えて
ゴールしたかもしれないね

26 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-9bVV [106.146.65.250]):2024/06/18(火) 21:26:46.73 ID:jeQaIT/0a.net
来年はGR010にカンガルーバーつけて参戦しろ

27 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 21:39:29.02 ID:/OuJ9wfG0.net
マツダが優勝した時はアドバイザーにジャッキー・イクスを起用したんだよな
トヨタに足りないのは政治力なんだからマツダを参考にしたらいい

28 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 21:58:38.25 ID:P2KYKO1O0.net
足りないのは上納金やぞ
本業で儲けてるなら還元しろw

29 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 22:08:16.05 ID:Q2F15bGg0.net
>>22
来年はカナダGPとバッティングするからどう足掻いても現役F1ドラ呼べないんだよね
ただドライバーラインナップ強化は必須だな。デフリースもいまいちパッとしなかったし

30 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 22:17:11.82 ID:/OuJ9wfG0.net
>>29
そっか来年はカナダと被っているのか
トヨタのハンデを補うには神がかったドライビング技術で勝つしかないんだけどな残念

31 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 23:28:16.60 ID:shwU+/0m0.net
>>27
ジャッキー・イクスはルマンで6勝した元祖
ルマンキングと呼ばれた経験豊富なドライバー
だからな
(後にトム・クリステンセンに破られるが)
F1でもフェラーリで8勝した結構速いドライバー

32 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 23:41:00.77 ID:hwBFQPyJ0.net
>>31
補足するとスパのオールドコース(シケイン無し)のレコードはイクスが持ってると思う
平均速度で270超えw 3リッタープロトで

33 :音速の名無しさん :2024/06/18(火) 23:54:56.35 ID:/OuJ9wfG0.net
>>31
イクスみたいなレジェンドをヘッドにすえれば協会もトヨタに対して変な口出しができなくなるからね

34 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 01:07:07.56 ID:LutmxMaH0.net
>>31
パリダカでも勝ってるんだよな

35 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 01:23:10.24 ID:5ioTacOf0.net
24時間走って14秒差ってかなり
接戦だったな

36 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 03:58:03.83 ID:JlQP1EXW0.net
>プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。
>技術首脳は「アップデートは正しい選択」/ル・マン24時間

これはもうプジョー撤退前夜って感じだな、チーム内はバラバラw
ドライバーは戦闘力不足で糞と言ってるのに
チーム首脳はリアウイング付けて大満足!ってもうプジョーはダメだなw
トヨタのライバルになると思ったのに1勝もできず、3年目の2024年ル・マンは周回遅れの11位と12位だし今年限りでプジョー撤退でしょう

37 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 04:03:47.54 ID:JlQP1EXW0.net
ちなみにハイパーカー初年度のランボルギーニに負けてるからねプジョー
トヨタよりBoP軽いのにトップ争いできないプジョーとかガッカリ

38 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 04:31:29.10 ID:5ioTacOf0.net
プジョーって昔は強かった
フランス代表的だから頑張って欲しい
ベンツはまだ宙返りひきずって参戦しないのかな?

39 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5292-VroD [27.84.0.104]):2024/06/19(水) 06:55:56.58 ID:6Kf8F1js0.net
>>38
メルセデスが参戦してしまったらトヨタの優勝は夢の夢になってしまう

40 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 09:36:13.05 ID:4et2JKk/0.net
https://x.com/sportscar365/status/1803024019412631768?t=whjXAPLboRFLryYtkJxvZw&s=19
AsLMSにハイパーカークラス導入を検討中
ただしポルシェはワンメイクになるような事は避けたい、トヨタは寝耳に水な模様

41 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 10:28:46.80 ID:zGrcs1T50.net
>40
プライベーター主導の予定なんだから
どうでもいいじゃん

「トヨタが寝耳に水」ってのは
レースの世界では平常運転の事であり
平和を意味する

42 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 10:32:14.00 ID:tKaitVyc0.net
道楽で2位になれたんだから凄いだろ

43 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 11:02:28.30 ID:5lG30/X+0.net
>>40
>>41
トヨタはプライベーターにマシン販売する気ゼロだもんな

44 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 11:03:43.10 ID:6Kf8F1js0.net
熊谷編集長がいたら激怒してたろうな
トヨタは勝つ気があるのか!とか生放送で言ってそう

45 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 11:48:05.85 ID:5HfqCsUs0.net
>>40
>AsLMSにハイパーカークラス導入を検討中
ELMSにも導入したことないのに!

46 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 12:34:03.60 ID:U8IcoFwm0.net
プライベーター用にレクサスブランドでLMDh作ればいい

47 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 12:35:16.45 ID:Y4KRYE+l0.net
マツダはイクス雇ったのもあるが
地味ながら長い間参戦して認められて、事前に主催者の機嫌取りつつ上手く交渉して、
少しでも有利になるよう言い分を認めさせたチームのトップが💮でしたと…
なおクリステンセンは日本で「運転荒い」とかで嫌われて、欧州戻ってルマンで
…じゃなかったかと

48 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 12:38:08.99 ID:76+OHa4m0.net
>>43
普通はリースだろ

49 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 12:50:20.21 ID:3/4IJwmf0.net
>>39
p2で十分だよ

50 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 13:28:38.63 ID:PS/aEAMn0.net
今じゃBoPで車重10kg違えば大騒ぎなのに100kg軽かったマツダは異次元だな今思うと
24時間スプリントの今に比べりゃ昔はいろんな意味で緩かったし参考にならんわなぁ

51 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 14:55:13.53 ID:rwE9tPT20.net
トヨタがLe Mansで初優勝した際も
5連覇した際も
日本では殆ど報道されなかった。
それが現実です。

パレードの先頭に立っただけだから感動は無い

52 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 17:15:03.12 ID:FFDMfVu20.net
トヨタがルマンで初めて勝ったとき朝のNHKのニュースでは何度かやった
わざわざ番組のサブタイトルに入れて「おはよう日本▼ル・マン24時間レースでトヨタ初優勝」って良い扱いだった
が、8時頃大阪で大きな地震が起きて以降全部地震のニュースで掻き消された
こんなとこでもトヨタはツイてないのかって思った

53 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 18:24:45.80 ID:5lG30/X+0.net
今年優勝しても、今不祥事で揺れてるからどっちみち大々的にニュースにはなりにくい

54 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 20:21:28.76 ID:JlQP1EXW0.net
もうトヨタがル・マン2位になっても意味無いしな
1999年に日本人3人で2位になってるし、もう10回以上2位取ってるから糞の足しにもならん
だったら価値の無い2位なんて放り投げて今年は猛プッシュして逆転優勝か?クラッシュリタイアか?って方が盛り上がったわな
最弱プジョーなら2位になれば涙流して嬉しがるだろうがw

55 ::2024/06/19(水) 20:50:57.05 ID:aVRKfJK80.net
プジョーはライバルいる状態で何度も勝ってるから正攻法以外で勝とうとしてみたんだろ
トヨタは比べる土俵にいない

56 :音速の名無しさん (ワッチョイW cbf0-sUIz [2400:2411:bb20:d700:*]):2024/06/19(水) 21:21:23.89 ID:76+OHa4m0.net
ピエール北川は何回クビカとよんだのか
途中で言い直したけどまたもどったりしてたし
ひどい

57 :音速の名無しさん (ワッチョイW 07cb-3MYA [2001:268:9abc:6fb:*]):2024/06/19(水) 21:25:28.44 ID:WEUwup3Y0.net
クビサがグランプリ天国でぷるぷるしてるのはなんで?「クビ。。。か?」

58 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43f8-D+XG [2400:4151:184:0:*]):2024/06/19(水) 21:38:06.66 ID:PcdCvzHn0.net
7号車は2回もパンクするぐらい
猛プッシュしてただろ
ちゃんとレース見てたのか?

59 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc7-Av3Z [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/19(水) 21:47:23.93 ID:JlQP1EXW0.net
https://imepic.jp/20240619/784170

なぜ急にレース見てた見てないの話になるのか意味不明
まだPart.3とPart.4はエンコードしてないけど何度も見返してるが
ゴール直前にトヨタ陣営は2位確定のためにロペスにプッシュするな指示しただろ
お前こそ見てた?というかちゃんと聞いてた?w

60 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b6c-JQCG [114.163.23.6]):2024/06/19(水) 21:51:55.35 ID:5U4Lu9cF0.net
クビサイラネ

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW cbc5-sUIz [2400:2411:bb20:d700:*]):2024/06/19(水) 22:00:16.09 ID:76+OHa4m0.net
>>59
最後にロペスはスピンしてたし抑制する為の指示だとおもうんよ

62 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9392-Z2z8 [106.73.233.226]):2024/06/19(水) 22:00:49.86 ID:5lG30/X+0.net
>>59
プッシュするなは、多分あのままならフェラーリはガス欠でペースダウンなりピットインするからって算段だったからなんだろうな
あのあと突然GT3のフェラーリのストップからのイエローゾーンで燃費がギリギリ持ってしまったが

63 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9392-Z2z8 [106.73.233.226]):2024/06/19(水) 22:04:13.45 ID:5lG30/X+0.net
イエローゾーン出てフェラーリ50がピットインせずギリギリ持ちそうだなとわかった瞬間にプッシュに切り替えるような
勝利への貪欲さが正直トヨタに無かった

どっちみちロペスの自爆スピンで差が開いてしまい
プッシュしても追い付かないどころか更にスピンで、フェラーリのワンツーを許したり表彰台すら登れないっていうシナリオになるオチなのかもしれないが

64 :音速の名無しさん (ワッチョイ df69-BTlD [220.148.118.108]):2024/06/19(水) 22:15:19.79 ID:jVA7nP0Q0.net
フェラーリは最後の一回前の給油前に1~2%の表示になってからもけっこうな距離走ってたからあの表示あんまり信用してなかった

65 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9392-Z2z8 [106.73.233.226]):2024/06/19(水) 22:34:31.85 ID:5lG30/X+0.net
>>64
リフトコーストとかショートシフトとか8割アクセルペダル踏みとかなら燃費がよくなるんじゃね
もしくは燃費重視マップでもあるんじゃね

66 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 23:05:19.85 ID:ilM94Wq00.net
24時間を戦うわけだが
本当のバトルは最後の2時間にあり
そこで8割方の力(あらゆる頭脳戦略やマシン状態や燃料での最大限)を使うんだよ
22時間までは想定プランで平常運転でいけばいいわけだ

67 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 23:10:34.81 ID:Q81/q7QKH.net
>>40
トヨタはWEC撤退してこっち1本にしようぜ

68 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 23:11:55.06 ID:Q81/q7QKH.net
>>47
遅いから可哀想だもんなで優遇BOPゲットだもんな

69 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 23:15:30.07 ID:PcdCvzHn0.net
>>59

君の言う、価値のない2位を放り投げて
逆転のために猛プッシュって

レースのプロのワークスはそんな事しない
そんな中学生の妄想を押し付けられても
トヨタのワークスは迷惑なだけだ。

トヨタは勝つために最大限の努力をしたからこそ
パンクもあったし、スピンもあった
最後までフェラーリを追い詰めたんだから、トヨタは悪くない。
文句があるならトヨタを勝てなくするために作り出された
運営のBoPに対して抗議してくれ。

何か漫画みたいに無茶したから勝利が転がり込んで来るとでも思っているのか。。

70 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 23:19:46.86 ID:w5780tUm0.net
> 君の言う、価値のない2位を放り投げて
> 逆転のために猛プッシュって

林みのるスピリットやんw

71 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 23:22:15.14 ID:76+OHa4m0.net
トヨタは最後に可夢偉が乗るようなシフトを組むべきだった
あとあそこの燃料の戦いなら余計にプッシュさせないと駄目なんだけどね

72 :音速の名無しさん :2024/06/19(水) 23:29:46.43 ID:jVA7nP0Q0.net
LMDh勢はランボルギーニが二台とも完走して結構良い順位なのとかキャデラックの速さとかアルピーヌが二台とも消えるとか意外な結果だった

73 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc7-Av3Z [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/19(水) 23:37:59.44 ID:JlQP1EXW0.net
WECのタイトル争い見ても現時点で1位ポルシェ108pt、2位フェラーリ99pt、3位トヨタ96pt

今回の2位36pt、逆転優勝なら50pt、クラッシュリタイアなら8号車4位の24ptなわけで
逆転優勝だったら1位トヨタ110pt、2位ポルシェ108pt、3位フェラーリ85ptになり
7号車リタイアなら1位ポルシェ114pt、2位フェラーリ99pt、3位トヨタ84ptになる
最終戦終わって、トヨタのル・マン2位、またはトヨタのル・マン優勝or4位が影響あるのか
どっちにしても今年はトヨタのタイトルは厳しい

74 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 00:55:50.43 ID:510a9kUg0.net
トヨタはアロンソが乗ってれば勝ってた

75 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 01:07:23.11 ID:0TNNLGJf0.net
>>72
アルピーヌ全滅に関しては意外じゃないだろ
メカクローム製エンジン採用って見たときにこれを予想した人は多いと思うぞ

76 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 01:08:04.15 ID:kL4Gsm8/0.net
#8がピットで右フロント手間取らなければ#51に追いつかれる事もなく勝ってた
#7に関してはよく2位になったなって思うわあんなにボロボロだったのに

77 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 01:22:29.97 ID:dTFG4f5l0.net
>>50
戦う相手が5リッターターボや7リッターNAだからハンデもらってもラップタイム的には苦しかった
流量制限無しで120リッタータンク使えたのでピットタイムを大幅に短縮できたのが大きい

78 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 01:51:33.08 ID:SXfqdO5L0.net
佐藤琢磨のインディはNHKBSでやってて見たな

79 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 02:49:59.21 ID:hmiAiHCX0.net
>>77
787Bは小さな4ローター2.6リッターターボだったな
それでもマツダは大排気量のジャガーとベンツを相手に勝ったんだよな
あのときは鳥肌立った

80 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 03:24:53.94 ID:iRxIMu4F0.net
>>79
お前みたいな無知はもう来なくていい
マツダ787Bは可変吸気のNAだからな
ターボじゃあんな良い音はしない

81 :音速の名無しさん:2024/06/20(木) 04:30:47.33 ID:/BJncdx5U
最下位から2位まで追い上げておいて「BoPが不利だった」は通らないでしょ。
50号車が勝てたのはドアのトラブルでピットのタイミングがずれた、という運の要素も大きかったと思う。
10年くらい前ならクラッシュやトラブルがあってもすぐに治せれば優勝も狙えたけど、今年のル・マンは1つのトラブルや判断ミスで簡単に勝負権を失うくらい、完璧に歯車が噛み合ってないと勝てないレースだったと思う。

82 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 06:39:12.24 ID:BzBZ2RaO0.net
>>69
両角が終盤にロペスへの完走優先指示に対してキレてたけど、50号車を追い込んでピットさせてもクラッシュしたら8号車も4位止まりで表彰台逃すんだよね・・・
コンウェイ離脱からの混乱でミス連発して疲弊してしまったのだろうけど今シーズンからの体制変更と可夢偉への負担増が重なって狂ったのかも

83 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 07:05:26.13 ID:7g8msKEg0.net
>>82
で、ルマンの表彰台に価値はあるのか?

84 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 07:23:59.76 ID:SXfqdO5L0.net
NHKBSでルマン2024やってほしいも

85 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 07:38:51.94 ID:4eEZM8eM0.net
>>79
無知って罪だよな
俺も当時はベンツやジャガーを倒したマツダの技術力凄いと喜んでたが
170kgも軽ければペース、燃費、信頼性でとんでもなく有利に決まってるやん
むしろそれだけハンデ抱えてリタイアするまで独走してた
メルセデスC11ってどんだけバケモンなんだよと再評価してるわ

86 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 09:21:14.53 ID:Nl0g8ucj0.net
>>78

あの番組も佐藤琢磨が優勝した事で
急遽作られて放送された番組
その年の年末にも何度か再放送された

だからと言って、その後日本国内で
佐藤琢磨の知名度が特段上がる事は無かった

これは後日談だが
俺も会員で、何度か通っていた
鈴鹿サーキット遊園地内にあるアドバンス・レーシング・カート場(現在は閉業)に琢磨を呼んで
インディ500優勝記念という事で、100人くらいの子供たちを集めて催しが行われた
レーシング・カートに乗った琢磨が子供たちに手を振る姿を見て
侘しい気持ちになったよ

ホンダが優勝記念パレードを企画しても
人が集まらんもんな

87 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 09:43:51.03 ID:gZHB8foP0.net
2位キープ指示はロペスのスピンがまた心配になったに違いないよな
そういう後ろ向きなメンタルじゃこれからも勝てないなと思わされた
運営とも戦わなければならない立場に同情してるのにそれでは応援する気もなくなる
だって当人が大して勝ちたいと思ってないんだしミスの積み重ねでもあるんだし
むしろ最終局面でのフェラーリ陣営の真顔や勝った時の涙とかは
彼らのほうが本気で戦ってんだと思わされた
だからまあトヨタはその程度でいいならこれからも適当に満足して適当に慰められていればいい

88 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 09:57:55.51 ID:Nl0g8ucj0.net
あれだけ優勝するために足掻いたトヨタに対して
本気で戦っていなかったって
人のによっては凄い受け止め方すんのな

それ可夢偉の目の前で言えるか?

あれでトヨタが特攻隊的なレースやって
裏目に出たら
表彰台すら逃してWEC総合優勝の可能性もなくなる

レースやってる側の論理(年間を通して、莫大な時間と人とエネルギーとテクノロジーを使っている)
レース見てる側の論理(お茶の間でルマンドを食べながら、自分の妄想を垂れ流してる)
この2つは永遠に交わる事はないだろう

89 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 10:02:53.90 ID:KBE8JhMb0.net
こう言う>>87自分の見たいように世界を作っちゃう自分の都合のいい妄想筋書きゴリ押して
現実へのマウントとって悦に浸ってるバイアスモンスター兼お気持ち表明ポエマーきっついス

90 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 10:07:01.70 ID:BzBZ2RaO0.net
両角も>>87のような思想で技術面では詳しい割に視野の狭さにはガッカリした

91 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 11:14:23.33 ID:YbNlGaqV0.net
8が51に当てられた時にブチギレながらフェラーリピットへ乗り込むくらいの気概がないと駄目

92 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 11:44:33.77 ID:aAUUPSQo0.net
俺も思った
可夢偉はフェラーリへ
カズキはACOに
ロリポップやパイプ椅子片手に怒鳴り込むくらいじゃないと

ロペス代役の時も可夢偉がモリゾウにお伺い立ててるし、前切って自分の意思で決める立場だろ

ゆとり世代では当たり前なのかもな

93 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 12:39:26.21 ID:N6OKWmdo0.net
セナとバレストルの対立とか
マクラーレンに殴り込んだミハエルとか、やっぱり思い出してしまう

94 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 12:46:55.31 ID:4GwScR06d.net
個々のチーム云々以前に、レース自体に白けたよ

95 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 12:53:52.74 ID:xP6BRHcda.net
トヨタはFIAに文句つけに行く要員を雇えってことだな
通る通らないは別としてもっと言う姿勢は必要ではあろうね

96 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 13:31:14.94 ID:rPNQ4fSz0.net
今のWECて1スティントでの使用エネルギー制限あるからそもそも計算上で出せる以上のプッシュをするて事自体が無理なんじゃないの?
やるとしても新しいタイヤ入れてグリップ稼ぐぐらいしか手がない
でもタイヤ変えたら交換時間と温まる時間で30秒以上は失うことになる訳で勝負捨てるのと一緒

97 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 13:36:40.21 ID:HPzuThQD0.net
今のレギュじゃ最高出力も出力カーブも決まっててCカーの頃みたいにブーストアップしたりもできないしいきなりペースアップも難しいだろう

98 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 13:40:09.09 ID:WSKR+5XY0.net
>>80
ロータリーがいい音だなんてw

99 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 15:02:53.41 ID:Nl0g8ucj0.net
>>95
大仁田を雇えってか?

100 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 15:19:26.37 ID:AsmU06Cc0.net
>>96
俺もよくしらんけどマシン自体のマッピングどうこうとかは弄れなくてもドライビングでリスクを取っていくとかそう言うのはできるんじゃないの
同じ12周スティントでもドライバーによって速さ変わるわけだし

101 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 15:25:00.03 ID:KjKXtEgE0.net
>>100
エコマップはあるでしょ多分

走り方ならリフトコーストとかショートシフトとかするとかなり燃費よくなるな

102 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 15:27:27.70 ID:BzBZ2RaO0.net
今は知らないけどLMP1の頃はエネルギー上限を超えると強制的に次の周までパワーダウンさせられてたな
14年の富士ではアウディが両方やらかしてレベリオンに抜かれてた

103 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 16:25:51.25 ID:iRxIMu4F0.net
>LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声

キャデラックが俺と同じ事言ってて草
キャデラックってDPi時代のIMSAで勝ちまくってイキってたけど
DPiもLMDhも結局はエンジンとカウルが違うだけで中身はLMP2でしかないからなw
金と技術かかってる完全独自設計のLMHに、安価なLMP2改じゃ勝てるわけがない

104 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 16:57:43.76 ID:KjKXtEgE0.net
>>103
BoPしてもあかんのか
タイム的にはほぼ同じだったが

105 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 17:39:30.22 ID:rQwQc9Mx0.net
>>96
決まってるけどフェラーリはF1でそれを誤魔化した前科あるからなぁ
実際ルマンでも電気の方で出力オーバーしてたし
何故かペナなしだったけど
一時的にパワー上げることはできると思うよ

106 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4355-Emw5 [240a:61:2158:af23:*]):2024/06/20(木) 18:11:50.92 ID:vQboPZ/W0.net
>>103
ぶっちゃけプロトタイプレーシングカーでの争いなのにシャシーもパワーユニットも独自開発じゃないんだから大人しくBチームでいて欲しい

107 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 18:34:28.80 ID:+TokYeKT0.net
>>105
フェラーリのオンボード見てるとポルシェコーナーなんか最初から最後まで
モーター全開で気持ちいいなw 逆にインディアナポリスは最初の右から
回生モードで電気貯めてる

108 :音速の名無しさん (ワッチョイ 96d7-Av3Z [2400:4051:1342:5300:*]):2024/06/20(木) 20:05:21.06 ID:kL4Gsm8/0.net
沢山のLMDhがグリッドを埋めるけど最終決戦はLMH同士の一騎打ちになってしかもフェラーリが勝つって言うのは
ACOにとっては理想のシナリオだったんじゃないか

109 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 22:05:58.65 ID:1CcY2FF00.net
WECの特にルマンは本気で勝ちたきゃLMH作ってこいでいいと思う

110 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 22:12:37.39 ID:iRxIMu4F0.net
そもそもIMSAのLMDhもル・マン(WEC)に参戦できる!ってだけで
誰もLMDhでル・マンに勝てる!とは言っていない
逆にIMSAにもLMHで参戦できる!ってなってるけど
LMH不在でLMDhだけで団栗の背比べやってるからLMDhは速くて強い!って勘違いしている
トヨタかフェラーリがIMSAに参戦してくれるとIMSAの性能調整はどうなのか
LMHでもデイトナ24時間で勝てるのか分かるんだが

111 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 22:21:50.24 ID:sx9pMRdu0.net
IMSAのBOPはWEC以上に容赦無いぞ

112 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 22:31:16.14 ID:TZPzJaHO0.net
>>105
BoPカーブ以上のパワー出したらトルクセンサーに検出されて即ペナ喰らうが

113 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 23:03:15.90 ID:BzBZ2RaO0.net
>>110
IMSAもLMDhの面子を守るためにLMHを厳しくすると思う

114 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 23:12:19.39 ID:rQwQc9Mx0.net
>>112
それ以前に速度制限無視して電気使ってる
公式もノートは取ったけど何故か注意だけて終わった

公式の発表

The Stewards, having received a report from the Technical Delegate, determined a breach of the regulations| has been committed by the competitor named below and impose the penalty referred to. Session: Fact: Offence: Decision: Dec. 209 210 ERS deployment speed Article 5.3.2 of LMH Technical regulations Car Driver 50 Miguel Molina 51 Alessandro Pier Guidi Race Reprimand. Time 13:15 13:17 FERRARI AF CORSE FERRARI AF CORSE Competitor
スチュワードは、テクニカルデリゲートからの報告を受け、以下の競技者が規則に違反したと判断し、記載されたペナルティを課します。セッション:事実:違反:決定:12月209 210 ERS展開速度LMH技術規則第5.3.2条車両ドライバー50ミゲルモリーナ51アレッサンドロピエールグイディレース戒告。時間13:15 13:17 FERRARI AF CORSE FERRARI AF CORSE競技者


5.3.2 ERSの仕様 MGU-Kの電気的DCパワーは200kWを超えてはならない。 ピットレーンを除き、以下の場合にMGU-Kは前輪にのみ正のトルクをかけることができる: - BoPに定められる車速にて - 車速が120km/h未満で、ピットインするまで時速120km未満のままである場合 - グリッドまでのラップ、フォーメーションラップ、セーフティカーおよびフルコースイエローラップ(最大DC電力2kW)にて 速度は、FIA/ACO義務付けセンサー(第8条4)から得られた2つの前輪速度の最大値を用いて計測される。 ウェット天候用タイヤの装着は、第8条6に記載されている義務付けられるテレメトリーシステムを通じて申告しなければならない。

こんな事やってるから色々言われてるんだよ

115 :音速の名無しさん :2024/06/20(木) 23:51:43.39 ID:AsmU06Cc0.net
普段WEC見てればTECHNICAL INFRINGEMENTの一回目はREPRIMANDどまりなのがほとんどって知ってるはずだけどな
もちろん程度次第だろうが

116 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 00:10:47.47 ID:rXzjw8f50.net
トヨタはグレーゾーンをギリギリまで使う戦いを覚えなければならない

117 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 00:28:28.16 ID:v8ZwCpUF0.net
>>116
クリーンにいこうとしすぎなんよな
もっとダーティーにすべき、車体真っ黒なんだから

118 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 00:38:51.34 ID:A4hbXC6jH.net
>>104
後輪駆動と四輪駆動ではやっぱ違いはあるよ

119 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 01:02:33.25 ID:tXj5195K0.net
ダーティにやってOKなら勝負権失った8号車をトップの50号車にぶつければそれで勝てたがそんなので納得できるか?
今年もいろいろ言われるのは運営含めてクリーンな勝負じゃなかったからだろ

120 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 01:15:36.11 ID:TFMOi0lF0.net
>>119
何でもそうだけど
やらないで後悔するより、やって後悔する方がマシ

121 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 01:20:43.40 ID:Yo9MAoW+0.net
わざとぶつけて勝っただけの糞チーム

122 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 01:27:09.87 ID:v8ZwCpUF0.net
>>118
190キロ以上で4駆になるのはどれくらいのアドバンテージになるんかな

123 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 01:30:32.13 ID:+AMgUWKU0.net
キャデラック如き例えハイパーカーでもたいしたことないだろうな

124 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 03:32:59.52 ID:TFMOi0lF0.net
>>122
単に雨や悪路に強いだけじゃないからね
フロント駆動が可能という事はフロントリフトを防ぐ効果もあるし
フロントにモーターがある事によってフロントの重量が増えて重量配分がし易い
LMDhはフロントはただの転輪でしかないしモーターも無いからフロントが軽い
微々たる事かもしれないがこういった差がどんどん募ってLMHが有利になってる
ただ、アストンマーティンは重いV12積む関係で重量増になるハイブリッドを積まないから
アストンマーティンLMHはLMDhみたいに雨や荒れたコンディションに弱いと思われ

125 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 06:52:22.65 ID:cKFiGuch0.net
>>116
フェラーリがやったのはグレーじゃないけどな
完全に黒
ルールまでゴールポスト動かされたらもはやスポーツではない

126 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 07:41:53.68 ID:FkepvRmt0.net
>>122
ル・マンでダンプ路面をスリックで走ってる時は3速でもホイールスピンしてたし、そういうコンディションではかなり有利だろう

127 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-+FYk [124.140.47.252]):2024/06/21(金) 09:34:53.60 ID:sgLT6G+80.net
>>119
俺はそうして欲しかったなあ。運営の発狂が見もの
無線で「これは5秒ペナだと公式見解が出たから大丈夫だ」と皮肉を聞かせてやればいい
しかしトヨタは永久追放となるかもね

128 :音速の名無しさん (ワッチョイW d2d8-mcVW [2001:268:9a58:e9ca:*]):2024/06/21(金) 09:35:01.73 ID:RKAL9Sog0.net
スピンしたロペスと勝負どころでミスった8のクルーが悪い
勝負弱いとか監督立浪か?

129 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-9bVV [106.146.110.178]):2024/06/21(金) 09:37:54.57 ID:J7dQ6oQLa.net
>>125既に単なる町フェスティバル

130 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4309-wMI2 [240f:d2:995d:1:*]):2024/06/21(金) 09:47:54.49 ID:UhLKh6a00.net
24時間だから2時間毎に撃墜ペナ重くすればいいのに

131 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 10:20:48.47 ID:InH8jhKJ0.net
>>127
あれは同一周回の争いだからおいおいって感じだけどラップダウンがやらかしたらミュルザンヌゲートとなりかねない

132 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 10:48:42.18 ID:NvkhyYBi0.net
>>124
システム馬力の上限が決まっているとなると
モーターの出力をフルに使って
その分エンジン側の出力を抑えて
燃費を稼ぐとかもできるんだろか

133 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 12:28:31.67 ID:TthREANs0.net
そういえばポルシェがクラッシュしてポルシェがトップに立った瞬間があったような。クラッシュ自体は通常のミスだったが。

134 :音速の名無しさん (ワッチョイW 86d6-6cPf [2400:2200:763:cc8e:*]):2024/06/21(金) 14:29:14.10 ID:XFFqQscY0.net
直接当てるのはまずいからSC入れるとかそういうのにしような

135 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 16:27:10.86 ID:RI9RBEja0.net
クラッシュゲートになりかけたけど間もなく同じ所でアストンが横転クラッシュして帳消し、まあドライバーが無事で良かったけど
その後もキャデラックも同じクラッシュしたのに走れて直せたな

136 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 19:04:09.84 ID:xh5ZXWgo0.net
>>135
あれめっちゃ頑丈というか運がいいというか。よく帰ってきたよな。

137 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 19:40:05.83 ID:/SPF0IOO0.net
旧LMP1みたいに立ち上がりからモーター使えるのはLMDhの方なんだよなあ
リアが滑ってる間使えないフロントモーターとか重石でしょマジで

138 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 20:57:49.69 ID:WCUyXJSA0.net
>>136
4年ぐらい前のネーデルランドのデフリース思い出したわ。これで帰ってきたやつ

https://i.imgur.com/SxnfiPm.jpeg

139 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 21:29:31.22 ID:v8ZwCpUF0.net
>>136
キャデはリアタイヤひん曲がってたが
フレームではなくサスがいってただけだったんだろうな

プロトはサス周りはユニットごと差し替えで直せるから

140 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 23:03:02.75 ID:6AUzwfP0d.net
赤旗になって予選全記録抹消になった件
気になったので確認したが、レギュレーション上は赤旗の原因車両は常に全記録抹消ではなく、全部または一部という記述だった
今回はやはりファステスト抹消しただけじゃ結果変わりなかったので制裁的に全部抹消したのだろう
で、トヨタに対してやってしまったのでハイパーポールでもやらざるを得なかったということ

141 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 23:41:27.12 ID:QPFG8JH80.net
赤旗で予選タイム抹消は別にいいと思う
他のマシンは迷惑被ってるわけだし
赤旗出しておいて戻ってこれるF1のルールは異端

142 :音速の名無しさん :2024/06/21(金) 23:53:48.29 ID:gITehk930.net
赤旗の原因がフェラーリだったら何もなかっただろうな

143 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 01:34:16.96 ID:4PL2/2l00.net
トヨタは欧州レース界に顔が利く重鎮を名誉顧問あたりに据えて、運営に苦情が届くようにしたほうがいいんじゃない?
現状だと他チームに加えて運営とも戦わなきゃいけない状況になっていて、BoP以前のハンディが大きすぎる

144 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 01:55:15.96 ID:uNMck+Yc0.net
>>142
モナコ予選のラスカルで謎のパーキングをしてライバルの邪魔したシューマのマシン何だっけ?w

145 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 01:58:07.12 ID:uNMck+Yc0.net
ラスカスなw アライグマちゃうねん

146 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 04:13:15.81 ID:DRDc2IJY0.net
>>137
トヨタTS040とかフロント500馬力ハイブリッドだったからロケット加速できたが
ポルシェ963なんか50馬力ハイブリッドでしかもリア駆動に追加でしかない
2012年にトヨタが復帰した時、4駆ハイブリッドのアウディに負けたリア駆動2輪ハイブリッドのTS030忘れたか?

147 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 04:19:07.24 ID:DRDc2IJY0.net
それに誰も触れてないけど、トヨタがル・マン初優勝した2018年の最後のピット
中嶋一貴が乗るトヨタのマシン、ロリポップのバカが焦ってゴーサイン出したが
まだリフト中でフロントタイヤを空転させてしまったあのシーン
本来なら懲罰ペナルティで優勝消えてたが、運営ACOが見て見なかった事にしたからペナルティ無しでトヨタ初のル・マン総合優勝になったわけで
今回のフェラーリに甘いって事も、トヨタからしたら2018年の事あるから何も言えんわなw

148 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 04:56:12.37 ID:y5b5NLYU0.net
カムイの3分14秒ってのは凄い記録だったな
もうああ言う記録はでなさそう

149 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 05:30:50.04 ID:YHD7Sp8E0.net
>>147
ホイールスピンはFIAに見られてたがルールブックには「エンジン掛けた状態でアクセルを踏んではいけない」だったけど、TS050はモーターで押しがけスタートだったから盲点として罰せられなかった

150 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 05:37:36.75 ID:DRDc2IJY0.net
要するにトヨタも色々と甘く見てもらってのル・マン5連覇であって
完璧に5連覇したわけではないからな
俺としてはなぜ去年勝てなかったのか、BoPが重くても勝たなければいけない時に勝てなかったそこが腹立つところ

151 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 05:53:27.75 ID:YHD7Sp8E0.net
>>146
13年でのTS030の加速はアウディにも負けてなかったけどシケインからの立ち上がりズルズルで危なっかしい感じだったな・・・

152 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 05:56:25.35 ID:DRDc2IJY0.net
そりゃ12年WECやってるトヨタも学んだわけ
2駆が4駆に勝てるなんてありえないって
だからトヨタは金かかってもLMHに固執してLMDhなんかやらないよ
LMDhやるくらいならWEC撤退してる

153 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 07:25:30.42 ID:Rw2K8ydg0.net
今週末はIMSAワトキンス グレン
https://o.5ch.net/23i2x.png

154 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 07:26:56.70 ID:Rw2K8ydg0.net

https://o.5ch.net/23i2y.png

155 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 07:45:30.09 ID:PJe6QV240.net
ポリシェ911の車としての出来
伝統の塊感は凄いよね
一度は所有してみたい

156 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 07:57:32.32 ID:biPO83iB0.net
911はカエル🐸感

157 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 07:59:50.43 ID:PJe6QV240.net
アウディは安定してドライバーに優しいんだよ
これは企業の基本姿勢でもあるから
だから我々の予想以上にモータースポーツでも結果が出ている
F1でのスタンスがどうなるかも興味深いね

158 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 08:42:43.01 ID:/HhB2lAo0.net
>>138
f1ならペナルティだな

159 :音速の名無しさん (ワッチョイW abef-DnLC [2001:ce8:161:db4b:*]):2024/06/22(土) 10:41:10.32 ID:0NWRIPyk0.net
アウディが成功できるレースは運営に忖度して貰えるカテゴリーだけでガチンコでやってるF1では絶対成功できない
あれだけ好き放題政治レースして7年も先行開発してたメルセデスすら7年で勝てなくなる厳しい世界だぞ

160 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4fad-F4oh [240f:7e:97ea:1:*]):2024/06/22(土) 11:06:29.72 ID:26sT9il/0.net
>>157
やさしいねえ

一気に14名が“解雇”。アウディのワークス活動終了に戸惑うファクトリードライバーたち
https://www.as-web.jp/sports-car/971847

161 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 14:02:53.75 ID:cpobSpwI0.net
>>160
車は乗りやすくて身体的に優しいってことだろ

162 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b44-drkK [210.194.208.227]):2024/06/22(土) 15:52:03.56 ID:V2Sv8aYU0.net
アウディが強かったって昔のラリーくらいしか知らんなDTMでは雑魚だったし

163 :音速の名無しさん (ワッチョイ c321-cl2B [112.137.232.166]):2024/06/22(土) 17:04:51.63 ID:uNMck+Yc0.net
>>162
R18クアトロ忘れてね?w

164 :音速の名無しさん (ワッチョイ d209-cl2B [2001:268:98e1:4737:*]):2024/06/22(土) 17:16:55.44 ID:PJe6QV240.net
ルマンで初めでハイブリッドマシンで優勝させたのは
e-tronアウディチームだからね

165 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f38-Av3Z [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/22(土) 17:34:55.11 ID:DRDc2IJY0.net
>>164
でもディーゼルエンジンだったけどな
ディーゼルだぜ?トラックかよw

166 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4336-/iW1 [2001:268:9a1f:827d:*]):2024/06/22(土) 17:53:15.52 ID:LDJzYLSp0.net
駆動系のどっかが不調ということで、エンジンごと後ろ半分をワンタッチで交換した時が、アウディの絶頂期だったな。

167 :音速の名無しさん (ワッチョイ b2b5-JKwZ [2400:4153:9c2:5f00:*]):2024/06/22(土) 17:57:27.87 ID:eHDi+vru0.net
エンジンじゃなくてミッションじゃね?
ワンタッチドーンって呼んでたw

168 :音速の名無しさん (ワッチョイ d209-cl2B [2001:268:98e1:4737:*]):2024/06/22(土) 18:09:29.45 ID:PJe6QV240.net
確かにディーゼルトラックw(ちょっとやそっとじゃ壊れない)で
エルゴノミクな室内と
デメニギス(深海魚w)
やたら大光量の大型トラック並みのヘッドライトで
人間にやさしいマシンだったんだよね

169 :音速の名無しさん (ワッチョイ c321-cl2B [112.137.232.166]):2024/06/22(土) 18:13:42.10 ID:uNMck+Yc0.net
フェラーリも83がモーター焼け?起こしたときは焦ったろうな
ただイタリア品質なんで均一性は無かったとw

170 ::2024/06/22(土) 18:35:49.92 ID:SDlBVVfQ0.net
ル・マン負けたからってそんな他社貶しても仕方ないでしょうにw

171 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 19:17:36.37 ID:oUypKB7ZD.net
グウの音が出る負け方してるから文句も出るわ

172 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 19:26:40.86 ID:DRDc2IJY0.net
今年のル・マンを一言で表せば「勝てないから体当たり!」

173 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 19:27:56.10 ID:DRDc2IJY0.net
サブタイトルは「フェラーリLMGT3に停止命令、イエロー出せ大作戦」

174 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 19:41:31.48 ID:g1WKaL8t0.net
ドライバーの差で負けた

175 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 20:49:17.89 ID:SZwkE/t0H.net
他所と違ってトヨタは負けた理由が作れるから楽でいいよな

176 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 21:02:37.29 ID:k54Kek8YM.net
>>162
DTMでは強かった
あと日本ではあまりなじみがないけどニュル24時間も比較的にアウディ強い
R8とかあるからね

177 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 21:02:43.22 ID:CH5589HWp.net
>>175
アルピーヌ&プジョー せやな

178 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 21:24:01.20 ID:YHD7Sp8E0.net
プジョー:コンセプト変更が速さ繋がっていない、BoPが激重
アルピーヌ:メ カ ク ロ ー ム

179 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 21:27:19.26 ID:FSc8mBxl0.net
プジョー実はウイングレスの方が良かった説

180 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 21:47:35.94 ID:5OpA+gDt0.net

https://o.5ch.net/23i90.png

181 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 22:28:22.89 ID:biPO83iB0.net
>>174
ポルシェ。

182 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 22:31:23.92 ID:NMLK7gI00.net
>>179
あんだけ優遇されてたらな
最軽量で150km/hからフロントMGUの力行可能とか
逆に恥ずかしいだろ

183 :音速の名無しさん :2024/06/22(土) 23:00:12.19 ID:uNMck+Yc0.net
まだ見てなかった最後の核心部分まで辿り着いたわw 50フェラーリは残り時間100分でドアリペアと
給油を行ったんだな ちょうどもう一回ピットで済みそうなタイミング フェーズも変わったし

184 :音速の名無しさん (ワッチョイ 05b8-fYEb [126.51.184.194]):2024/06/23(日) 05:21:50.76 ID:7QE2Fo5P0.net

sssp://o.5ch.net/23ib1.png

185 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3579-Ng2N [240f:d3:1236:1:*]):2024/06/23(日) 06:16:15.31 ID:RbgAuY3Z0.net
ニュルが50周で終わったから
ルマンの方は成功だろう

186 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 08:45:18.50 ID:SlJot2Sr0.net
>>184
GTAじゃないからコーションにするだろ
GTAはあれおきてグリーンにしたけど

187 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 11:25:23.67 ID:7xgaGKEP0.net
相手がいるカテゴリーでは勝てないトヨタ

188 ::2024/06/23(日) 12:22:10.20 ID:XF2VpTbh0.net
WRC、ダカールでは勝ってるから…

189 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 13:26:48.48 ID:vs6DafG10.net
>>187
いろんな面で強引さでもヨーロッパ老舗常連勢は強いね
ミスしようが全体の気迫が違う
今回もその差だろう

190 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1d53-5Zz7 [2001:268:9091:8ff7:*]):2024/06/23(日) 13:36:13.56 ID:cb6bzxV00.net
わざとぶつけて優勝とか来年は台数増やして同じ事やれよボケ

191 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3ee-ZCrx [43.233.79.5]):2024/06/23(日) 14:09:58.74 ID:rFzM9Qxm0.net
トヨタは馬鹿を見てでも正直に生きるしか道はないよ、残念だけど
ちょっとでも違反上等な態度を見せたら村八分喰らう

192 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 14:23:47.02 ID:vs6DafG10.net
レース数週間もう雰囲気で分かりますね
いくら連覇の実績はあっても外様大名ですね

193 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 15:37:26.50 ID:4Q5p2fT10.net
F1時代と同じ失敗してるじゃん

194 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 17:44:22.47 ID:kLJsfhIO0.net
フェラーリチームを騙してナポリタン食わせるとか戦略的に動かないとな

195 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 18:21:17.97 ID:S5JOug6p0.net
青木兄弟かよ

196 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 20:54:46.75 ID:7xgaGKEP0.net
>>191
トヨタが正直! わはははははーーーーーーーー

197 :182 :2024/06/23(日) 21:02:29.17 ID:z9T+A8Tc0.net
見終わった あれコンディションがドライに振れたら50はもたなかったな
それも見越してトヨタは多く積んだと いや2台残ってたから1台は50と
同じフェーズに置いてたらと まあタラレバだけど

198 :音速の名無しさん :2024/06/23(日) 23:57:44.05 ID:jLQTS+8j0.net
ぶっちゃけトヨタの敗因ってコンウェイ欠場だよな

199 :音速の名無しさん :2024/06/24(月) 04:24:33.01 ID:7wnUg13z0.net
ワトキンスグレンおもろいな

200 :音速の名無しさん :2024/06/24(月) 04:46:51.69 ID:Ns+CnPuS0.net
土砂降り
https://o.5ch.net/23ihr.png

201 ::2024/06/24(月) 06:45:08.37 ID:VNpEe0me0.net
アキュラ、最後にやってしまった。
デレトラズ、再スタート遅いぞ。

202 :音速の名無しさん :2024/06/24(月) 12:10:20.13 ID:msd+rc030.net
>>190
そんな露骨なことトヨタにやって欲しくないよ
それだったらLMP2チームを数チーム買収して進路妨害と幅寄せかな
あくまでさりげなくスマートにね

203 :音速の名無しさん :2024/06/24(月) 12:11:32.16 ID:dcYS+JhZ0.net
画像が直で見れるようになって、いいじゃん!

204 :音速の名無しさん :2024/06/24(月) 18:27:05.41 ID:8TLwanHH0.net
ワトキンスグレンはNASCARで見たことあるけどLMカー速いからおっかねーなー
ガードレールなんか大昔にF1ドライバーの死亡事故あった頃とかわらんだろ
クラッシュしてガードレール曲がってもハンマーで叩いて終わりな感じw

205 :音速の名無しさん :2024/06/25(火) 02:48:50.50 ID:3afnW7lQ0.net
アキュラってホンダ本社を説得してウェインテイラーとメイヤーシャンクで本当にWEC参戦したりしないのかな
ウェインテイラーはチップガナッシのいざこざでキャデラックに出戻りって噂もあるけどWEC/ル・マンに出てないのアキュラだけだぞとは思うけど

206 :音速の名無しさん :2024/06/25(火) 08:14:21.83 ID:vw4+iVBv0.net
参戦コスト全額を北米サイドが負担するって話なら本社も許可するんだろうが、本社も金出してって言ってるのがね
本社は世界選手権はF1で足りてるからWECやる必要ないと思ってるし、
北米サイドも殆ど世界展開してないアキュラブランドをWECでアピールする意義薄いし

207 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1dd4-5Zz7 [2001:268:9abc:cd4d:*]):2024/06/25(火) 12:18:27.71 ID:VTBk8iI20.net
ル・マンだけ出れないんだっけ?IMSAチャンピオンになったら。

208 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 35f2-Tayp [2001:268:986a:7a18:*]):2024/06/25(火) 12:21:25.04 ID:EmcQO4u50.net
まずアキュラ自体が風前の灯なんですが。AFEELAに取り込まれて消えそう。ついでにインフィニティも消えそう。

209 :音速の名無しさん :2024/06/25(火) 12:57:52.83 ID:FqeD87340.net
>>207
欧州レースに出る必要がない

210 :音速の名無しさん :2024/06/25(火) 13:29:07.41 ID:+WBHSaah0.net
アキュラってアメリカでしかやってないんだっけ

211 :音速の名無しさん :2024/06/25(火) 18:57:37.44 ID:2rBhRCoI0.net
マクラーレンが2027年を目標にLmdhを開発するようだけど
佐藤マリノはそのころにはハイパーカー進出できるようになってるだろうか
トヨタ以外の日本人ドライバーも見てみたいわ
となると来年のキャデラックを走らせるのはJOTAで決定かな

212 :音速の名無しさん :2024/06/25(火) 19:47:57.23 ID:Ton96qdW0.net
結構先にやったもんがちな世界だよね
後からは絶対弱い
先にやって締め付けられたらまたさらに何か先をやりゃいいんだから

213 :音速の名無しさん :2024/06/25(火) 20:22:57.11 ID:g0LSlc490.net
>>209
?IMSAチャンピオンチームは招待されるのか?

214 ::2024/06/25(火) 23:16:49.52 ID:qIUZPupm0.net
>>210
アメリカカナダメキシコ中国だったけど中国は撤退した。

215 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 00:37:45.92 ID:Cv/nFSIzH.net
>>205
ホンダは絶不調なmotoGPはともかく、もう片方の金食い虫F1事業は未だにF1の資金を全くペイ出来ない(多分する気がない)体勢だからWECに出る金は無いでしょ

216 :donguri! :2024/06/26(水) 01:41:31.25 ID:3jbBZxUs0.net
>>205
メリットないでしょ
ヨーロッパでバイクも四輪も最高峰でレースしてるのに
スーパーカーも扱ってるってならともかく

217 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 04:35:57.66 ID:wddQfQCx0.net
ル・マンはLMDhでは勝てない事が証明されてるのに
今頃になって後発LMDhとしてル・マンに出てくるとかアホでしかない
LMHのトヨタに負けるためにWEC出るとかホンダはドMかよ

218 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 07:16:39.13 ID:6FhPMniX0.net
ポルシェで戦えてんだからアキュラは余裕でしょう。ドライバーがパロウ、ハータ、ディクソンなら24時間持つかは別として戦える。ハータ時間が危なそう。

219 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3d92-U/8b [106.73.233.226]):2024/06/26(水) 08:50:19.69 ID:3m2g84Hm0.net
まあハイパーポールもポルシェとキャデラックどちらもLMDhだし
メカトラブルでリタイヤしたのは、バカクロームエンジンのアルピーヌだけだし
勝負権はLMDhでも全然あるでしょ

220 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 09:13:22.15 ID:naSDesaa0.net
>>217
LMHで勝てないトヨタバカにしてる?

221 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 10:48:07.40 ID:FPYWjKSe0.net
>>220
トヨタもLMHで勝っただろぉ?他にまともな車いない時によぉ

222 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 12:04:32.06 ID:b5yEAv86H.net
日本にアキュラ持って来るかもとかまた言ってたが30年そんな事言い続けてるからな

223 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 12:36:39.93 ID:6s7S1Y010.net
IMSAにもどれかLMH出てほしい

224 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 13:27:02.79 ID:QXBt+iuO0.net
アストンが出るって言ってるじゃん

225 :音速の名無しさん (ワッチョイW 232b-FnOt [2001:268:9a5c:f387:*]):2024/06/26(水) 14:42:09.22 ID:FPYWjKSe0.net
ルマンみたいにデイトナだけ出るとかはできるんかな

226 :音速の名無しさん (ワッチョイ 35b3-yKGB [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/26(水) 15:55:41.33 ID:wddQfQCx0.net
>>218
ポルシェですら初年度の2023年はトヨタにフルボッコされたからな
今年が初年度のBMWも速さはあるけど結局勝てない状況
なぜアキュラがWEC出てすぐ勝てると思ってるのか謎
しかも2023年はまだグリッケンやバイコレス含めハイパーカーは13台だったが
2024年からグリッケンやバイコレス消えたのにワークス激増の19台以上になり
2025年はアストン2台追加で22台以上?とハイパーカー台数激増しすぎてアキュラが参戦するにはタイミングが遅すぎる

227 :音速の名無しさん (ワッチョイ 35b3-yKGB [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/26(水) 16:01:47.19 ID:wddQfQCx0.net
要するにホンダ信者はトヨタのみ敵視してるけど他の8メーカー
アキュラがWECやル・マンで勝つには先行してるトヨタ以外のハイパーカー19台を抜いて1位にならないといけない
今のWECはトヨタ・フェラーリ・ポルシェの3強なわけでこの3強と戦う前に
アキュラは、下位6弱のイソッタ・プジョー・キャデラック・アルピーヌ・BMW・ランボルギーニにWECで勝てるのか?

228 :音速の名無しさん (ワッチョイW adc1-xpdK [2001:ce8:161:db4b:*]):2024/06/26(水) 17:30:55.92 ID:jjliLYDh0.net
>>226
アキュラのBOP知ってたら勝てると思うのも無理はない
確かポルシェより27キロ重いのに優勝争いしてるし
IMSAじゃ一番速い車だよ

229 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b66-MGXK [240f:6e:89e9:1:*]):2024/06/26(水) 17:38:18.81 ID:QXBt+iuO0.net
IMSAが参戦枠を増やした事で26年からマクラーレンとヒョンデが来るかも知れないらしい

230 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b66-MGXK [240f:6e:89e9:1:*]):2024/06/26(水) 17:39:04.64 ID:QXBt+iuO0.net
アストンは来年参戦するけどトヨタやフェラーリは今のところ出るつもりは無いらしい

231 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 18:11:47.18 ID:mKLazaTQ0.net
>>226
そうそう。アキュラはIMSAにおけるWECトヨタポジションに居るわけでいきなりデイトナ24時間勝ったしポルシェをフルボッコにした。と言う訳でトヨタとのガチンコを見たいのよ。昔日産vsトヨタは盛り上がったじゃん。別にホンダ信者じゃないし平川を応援しててマクラーレンで見たいくらい。日本人とメーカーのDDなだけです。

232 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 18:17:17.68 ID:wddQfQCx0.net
アストンマーティンはWEC2台体制、IMSAは1台体制
しかもハイブリッド無し後輪2駆LMHだからLMDhと変わらん
ハイブリッド4駆LMHのトヨタかフェラーリがIMSAに参戦しないとLMHがIMSAでどうなるか未知数のまま
4駆LMH不在の田舎レースIMSAでイキっても仕方ないわけで、IMSAから出てきたBMWはル・マン大惨敗
ポルシェもル・マンでポールポジションは取れても表彰台無し、4駆LMHが表彰台独占

233 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 18:34:21.95 ID:OCGhS0KY0.net
まーたこの流れかよ

234 :donguri! :2024/06/26(水) 18:51:06.35 ID:3jbBZxUs0.net
LMP2で1台を1年走らせるのに約4億
ハイパーカーは約30億らしい
すると、LMDhは確実にそれより安いし、BoPで良くも悪くも速さを統一してくれる

お手軽なんやな
ハイブリッドのLMP1時代は年間300億とかやってたって話だし

235 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 19:08:56.03 ID:naSDesaa0.net
そもそも仮定の話で必死になりすぎだよ

236 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 19:15:15.60 ID:dlwiluNy0.net
仮定ついでにイソッタフラスキーニってGT3車両とそのベースになる市販車を出さないんだろうか?
ティーポ6Cのロードカー仕様が有るような無いような感じだけどそれをベースにGT3仕様を造るのもアレだし

237 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 19:16:37.43 ID:7Yh637yD0.net
GT3出すとイソッタヤリスギーニになるからな。

238 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 21:45:24.41 ID:1r+K2vqp0.net
>>234
963のリース費が公になった後にバセロンが「高騰化したLMDhのコストはLMHとそれほど差がない」と言っていたが

239 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 21:52:03.43 ID:3m2g84Hm0.net
>>234
何にそんなクソ金掛かるのか
内訳が見たい

240 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 22:13:17.68 ID:Cv/nFSIzH.net
>>227
なーに トヨタ信者とホンダ信者は根が一緒だから勝つのが当たり前で負けたらBoPガー 日本潰しガーと喚き散らすよ
現にレッドブルが勝ちまくる前は暴れてたしな

241 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 22:15:32.68 ID:rIF5fHKE0.net
>>239
0からのシャーシエンジン開発費込みじゃね?維持費がそんな桁違いとは思えないし

242 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 22:50:39.24 ID:wddQfQCx0.net
>>240
IMSAの性能調整がWECのBoPを同じになるわけでもないのにな
アキュラはLMDhだからIMSAより重量減されるだろうけど
その反面パワーダウンにパワーゲインマイナスに振られそうっていう
だから4駆LMHがIMSAでは120km/hから可能とかになれば面白いっていう

243 :音速の名無しさん :2024/06/26(水) 22:53:59.44 ID:ZwTvPZz40.net
>>234
P1の頃はアウディがトヨタの倍、ポルシェがトヨタの3倍だかアウディの更に倍だかって話あったな

244 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 00:35:30.60 ID:Z60LegV30.net
トヨタ200億アウディ400億ポルシェ700~800億って言われてたな

245 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 01:23:36.47 ID:K6ur7VSd0.net
しかも性能調整無しで互角に戦ってたトヨタって実は凄いわけ
だけどトヨタアンチはこれを隠して
トヨタもポルシェも同じ金使ってトヨタが負けてたように言うからな
ポルシェはトヨタの4倍の金使ってトヨタに勝ったり負けたりで実はショボい

246 :donguri! :2024/06/27(木) 01:50:13.27 ID:7dxSSNRt0.net
なんでトヨタF1の恥さらすようなこと言うわけ?
モタスポ費用が違うなんて当たり前で勝負してるんじゃん…

247 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 01:52:00.18 ID:K6ur7VSd0.net
アウディF1がトヨタと同じ終わり方をするのか
メルセデスのように常勝チームになるのか楽しみだけどな

248 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 06:57:32.52 ID:YPrXegamd.net
迷ったけどフジ6h行くわ
ランボとBMW見てみたい

249 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 08:55:10.48 ID:GDNoru+S0.net
>>245
全然すごくない
じゃあなんで同じ金を掛けて勝とうとしなかったの?
本気じゃなかったor金ケチって負けたアホという評価にしかならんよ

250 :音速の名無しさん (ワッチョイW adfe-xpdK [2001:ce8:161:db4b:*]):2024/06/27(木) 11:43:04.16 ID:Z60LegV30.net
運営が金掛けるな長くやれって言ってるのにジャブジャブ使って金無いから撤退とかアホかと

251 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 12:37:39.67 ID:EMoizlXm0.net
>>244
実際はそれのほぼ半額だけどF1やれる金額を注ぎ込んで会社傾いたら止めますはねぇ・・・

252 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 13:06:30.74 ID:EMoizlXm0.net
https://x.com/ryohirakawa/status/1805893395044237520?t=udo793y2LycTvufb8UfEzQ&s=19
平川、手荷物が降ろされず旅立ってしまう

253 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 16:40:52.65 ID:K6ur7VSd0.net
>>250
分かるだろ?w 絶対に何としてもトヨタを陥れたい!って
ホンダ含め多数のLMDhメーカーに対して
「なんで同じ金を掛けて勝とうとしなかったの?
本気じゃなかったor金ケチって負けたアホという評価にしかならんよ」
とは絶対に言わず凄い凄い祭り上げるアンチトヨタ

254 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 17:23:27.53 ID:fTiVXl/E0.net
>>245
勝たなければゴミなんだよ

255 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 17:35:47.38 ID:K6ur7VSd0.net
>>254
だから今年のル・マンはトヨタはポルシェに勝ったけどな
「ポルシェは金ケチって負けたアホという評価にしかならんよ」

256 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 18:58:07.62 ID:d2vOcBbQ0.net
元検事総長の役員退職金を優先してルマンに砂掛けて出て行ったスーパーカーメーカーが金をケチって…

257 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 19:19:55.56 ID:RQMmx85P0.net
LMDhも自動車メーカー側が手を入れ過ぎて専用シャシーになっちゃいましたオチ

「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
https://www.as-web.jp/sports-car/1095552

>「新しい計画を支持するよ。なぜならLMP2は手頃な価格になるべきだからだ。
LMP2で、この(LMDhの)バスタブをどうするんだい?
バッテリーシステムがあった場所が空洞になってしまうんだ」

「LMDhが一定のレベルであるため(シャシーに)施されたことはたくさんある。
例えば、ポルシェ963のフロントサスペンションはかなり洗練されている」

「もっと手頃な価格のクルマを作るとしたら、ベース車に搭載されているものを
使わざるを得ない。そして、このコスト上限でなければならないんだ」

258 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 19:56:20.81 ID:7Qe3QBrs0.net
>>252
F1帯同かな。一度で良いから平川のレース見たいなあ。

259 :音速の名無しさん (ワッチョイW dbee-8sC7 [2001:268:9095:d013:*]):2024/06/27(木) 20:33:06.71 ID:clydKBa20.net
JSPC復活希望。

260 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1dc8-FBr5 [122.135.10.177]):2024/06/27(木) 20:41:48.68 ID:e0D/O/Zy0.net
同じ懐古ならせめてJLMCだろ
いずれにせよ人の夢と書いて(ry

261 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 20:47:29.57 ID:9koBmEDs0.net
ICL……

262 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 21:46:36.89 ID:Z60LegV30.net
LMP2もトップチームはサスペンション違うしなぁ
レースしてる限り誰しも許された範囲でアップデートして金掛けるからF1みたいに予算制限掛けるのが1番良いと思う

263 :音速の名無しさん :2024/06/27(木) 22:24:59.01 ID:YFVguuH00.net
しかし、「軽く」と「安く」って両立しないからな。

264 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 01:17:06.11 ID:j7B7KrJ70.net
キャデラックをやめるチップガナシは来年なにやるの?

265 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 02:48:13.03 ID:5wSt2jdn0.net
>>264
プジョーのカスタマーカーでも走らせれば?
プジョーは前からカスタマーやりたい発言してたけどLMH最弱だから誰も興味示していない
チップガナッシならワークスプジョーより上位走れるんじゃね

266 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 03:43:21.06 ID:8fmpLJTa0.net
ガナッシはヒョンデlmdhを走らせるとかいう噂

Hyundai Closing In on LMDh Decision
https://sportscar365.com/lemans/wec/hyundai-closing-in-on-lmdh-decision/

267 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 06:53:59.12 ID:UlmGcizg0.net
インディと同じくアキュラの可能性は?

268 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 07:04:59.33 ID:BcU+dCGc0.net
WECのガナッシは元ポルシェのミタスをチーム代表として雇ってHWAの社屋間借りして
フリーランスのエンジニアやメカニック掻き集めて運営する外注丸投げ扱いだったから、
スタッフの契約終了してWEC活動は店じまいでしょ。

269 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 08:51:07.91 ID:vwNLlTac0.net
ガナッシレベルのチームならフェラーリもトヨタも扱えそうなもんだが

270 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 09:21:55.33 ID:eCuBJkqY0.net
>>259
坂東「三栄に圧掛けて潰すぞ」

271 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 09:23:05.26 ID:eCuBJkqY0.net
>>265
ペスカローロでも走らせるような話が有ったけど進展無しだな・・・

272 :donguri! :2024/06/28(金) 10:00:07.75 ID:kZ6yd93t0.net
アキュラは来年メイヤーシャンクと組み直すようですが、むしろ今年活動やめた理由はなんなのだろう
なんなら、アンドレッティとWRTが別れて、わざわざWRTもやめるのはなぜだろう
そのまま続ければよかったのに

273 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 10:10:48.38 ID:eCuBJkqY0.net
>>272
WTRが辞めたのって去年のデイトナで不正が有ったからだっけ?

274 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 10:23:29.31 ID:FeZw4vjKd.net
ヒュンデはハイパーカー参入でもLMDhじゃ結局何やりたいのか中途半端だな
現状でEV推しなのか水素なのかよくわからんしのにハイブリッドのWRCやってるし

275 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 10:45:55.21 ID:d4YyKpSF0.net
渦がきちんとみのるさんに仁義切ってればうまく言ってたかも、JLMC。

276 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 11:09:41.08 ID:X7VbG6yTd.net
そういや偶然かは知らんがジェネシスVGTのルマン仕様が昨日発表されてんのよね
VGTってポルシェ、フェラーリ、ランボのマシンを見てたらWECに反映されてるし、ゲームのなかだけじゃなくてリアルで計画してるんちゃうのこれ
https://twitter.com/HMGnewsroom/status/1806155011778654368
(deleted an unsolicited ad)

277 :音速の名無しさん (JPW 0H0b-Op68 [133.106.196.28]):2024/06/28(金) 12:20:58.55 ID:jf6wN05FH.net
>>259
トヨタとアキュラしか勝負権無いカテゴリーなんている?

278 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b66-MGXK [240f:6e:89e9:1:*]):2024/06/28(金) 12:21:04.38 ID:eCuBJkqY0.net
VGTって賛否別れるけどあのコンセプトから具現化されたの結構多いから参考になる

279 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed8c-7CHW [240a:61:5c65:5631:*]):2024/06/28(金) 12:46:41.27 ID:IJvTY1a90.net
>>272
MSRは去年のデイトナでデカい不正したから自主的に自粛してた(表向きには何も言ってないけど)
WTRは前々からルマン行きたがってるのにアキュラが行かないから来年CGRと手を切るキャデラックと組んでWECに出るつもり

まぁこれでアキュラ/ホンダがWECに出る可能性はほぼ無い

280 :音速の名無しさん (ワッチョイW e32e-CjXd [2405:1205:840b:4e00:*]):2024/06/28(金) 13:04:10.03 ID:Pom2h4NW0.net
>>269
ガナッシだとメーカーサポート無しでやるのはキツいと思う

281 :音速の名無しさん (スッップ Sd43-xyg3 [49.98.144.154]):2024/06/28(金) 14:33:32.87 ID:FeZw4vjKd.net
ヒョンデ参戦としてドライバーはどうするのかね
関係持ってるのはツーリングカーかラリーの経験者しかいないし有力なGT3ワークス系はほとんど他所に取られた後だしな
韓国絡みでジャックエイトキンは最優先で呼び込むのかな?

282 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 16:37:46.89 ID:aYhdnC1dM.net
なんとかえみりさんはなんで干されたんだっけ?
GTアジアとかには出てるけどあれ雇い主がFIAとかなんか

あと今年貝島さんを見ない

283 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 18:20:58.96 ID:nanMxr6i0.net
貝島さん元気なのか?

284 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 21:04:09.46 ID:vwNLlTac0.net
1000キロ復活

285 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 21:07:53.78 ID:1Gs06Fl50.net
>>282
井澤エイミーは、
要するに女性レポーターは若くて知識も無くて構わない
というのが放送局の判断なんだろう

286 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 21:10:16.61 ID:vwNLlTac0.net
知識が欲しけりゃ貝島だすぞ

287 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 21:13:48.74 ID:1Gs06Fl50.net
要するに、女性レポーターは定期的に若いのを入れ替えればいいのであって、
育てる気はナッシングということ。

288 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 21:28:03.80 ID:5wSt2jdn0.net
>ヒョンデはシャシー面でダラーラもしくはオレカと提携し、グリッケンハウスにレーシングエンジンを供給していたピポ・モチュールからエンジンを受け取る可能性が高いと報じた。

エンジンすら自社製造しないとか、こんなメーカーの他社寄せ集めLMDhが勝てるようなBoPとか糞だな
こんなのにトヨタやフェラーリがBoPで負けるとか観客も面白くないだろ
まだイソッタのLMHの方がマシっていう

289 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 21:29:38.69 ID:1Gs06Fl50.net
ナイピーヌ「…」

290 ::2024/06/28(金) 21:40:49.73 ID:xvsYdsmL0.net
>>288
ヒュンダイのWRC用エンジンやってるのピポ・モチュールだろ?

291 :音速の名無しさん :2024/06/28(金) 21:52:44.57 ID:KJuPlHqJ0.net
WRCのエンジン2個繋げたやつだっけか

292 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3d0b-fYEb [106.176.60.37]):2024/06/28(金) 23:09:30.77 ID:zL6S0Xis0.net
ピポ・モチュールのエンジンのほうがメカクロームのエンジンよりはるかにいいからな

293 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3d92-U/8b [106.73.233.226]):2024/06/28(金) 23:19:50.35 ID:s08MVdhb0.net
バカクロームはゴミ

294 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1d09-d3OM [240f:d2:995d:1:*]):2024/06/28(金) 23:21:03.14 ID:nM2IgX6x0.net
ヒュンダイに自社の技術者のレベルアップの目的はないからな
現場に人寄越しているタイヤメーカーとは違って

WRC2期目の活動も同じように販売台数増やしたVWグループを意識しているように見えたし

295 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3512-yKGB [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/28(金) 23:22:16.63 ID:5wSt2jdn0.net
グリッケンハウスの時はエンジンブローしてたし別にいいとは思わないが
アルピーヌのメカクロームF2エンジンとか2台揃ってエンジンブローだったし
なぜアルピーヌはスプリント専用F2エンジン620馬力を680馬力にアップさせてル・マン戦おうとか最初から間違ってるけどな
トヨタのV6ツインターボとか初期レギュの750馬力以上で開発して今はBoPで680馬力にデチューンされて余裕あるわけで

296 :音速の名無しさん (ワッチョイW d569-B6/y [182.21.41.25]):2024/06/28(金) 23:30:20.94 ID:GL/gaTJB0.net
LMHはサルトサーキット/ルマン24時間に最適化して開発されてると思うけど、LMDhはどういうコンセプトで作ってるの?
デイトナ最適化?

297 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3512-yKGB [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/28(金) 23:33:43.86 ID:5wSt2jdn0.net
LMDhはLMP2シャシー部分を弄れないからコンセプトも糞もない

298 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6592-Slbl [14.13.193.161]):2024/06/28(金) 23:46:44.84 ID:BcU+dCGc0.net
どのLMDhメーカーもシャシー開発に関与してたからコンセプトはあると思うがな
そんな事してたからシャシーが高コストになってP2には適さないって話出たんだし

299 :donguri! :2024/06/29(土) 01:27:17.35 ID:I8MQQWQK0.net
もう24時間って短いような気がするわ
ロングランあってトラブルあるから耐久レースだけど、ひたすらスプリントでトラブルも出ないとなると、最初と最後の1時間だけ見てても全部見たことになるし
スタートから最後まで同一ラップ維持とかね

24時間戦って最後まで数秒のレースなんてすごい!って意見は分からなくはないが、それは作らずにそうなったら手に汗握るわけで、信頼性の強度はめちゃくちゃ上がってBoPで速さも統一されたら、そりゃそうなるだろと

300 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 02:01:07.51 ID:/YV9IhE80.net
メカクロームよりコダクロームは名曲
https://youtu.be/8rlDTK6QI-w

301 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 06:27:49.06 ID:3U7RaDFY0.net
>>295
メカクロームのF2エンジンベースに改良した耐久用でジネッタのLMP1が使ってた
V634P1が650馬力くらいだったからこっちの改良型の可能性もあるかも
ジネッタが50馬力上げてくれって頼んだら断られたんで速攻で捨てられたアレw

302 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23bc-MLp2 [123.223.214.84]):2024/06/29(土) 08:04:13.96 ID:CI5aUtsi0.net
>>286
貝島さんはいつも怒ってるじゃないですか…

303 :音速の名無しさん (ワッチョイW fdec-MnMu [160.86.162.66]):2024/06/29(土) 09:04:18.94 ID:mA9A1rkK0.net
>>248
おいらも予約した
駐車場の選択肢が少くなってるな

304 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2352-FnOt [2001:268:9afa:d861:*]):2024/06/29(土) 09:13:22.26 ID:ij1VeAZI0.net
>>302
まああの歳相応だろ

305 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 13:11:47.46 ID:1yQwgtyE0NIKU.net
キャディ時代のウェインテイラーって20年にアクションエクスプレスにアキュラペンスキーとタイトル争いしてるから先行かせろってオーダーして拒否されてキレてたよね
噂にはなってて本当に戻って来るとは思わなかったけどウェインテイラーはワークスでWEC/IMSA両方に出てイオタはポルシェからキャディのカスタマーになっただけか?

>>279
デイトナ24hは優勝したけどシリーズタイトルの200とエンデュランスポイント20減点、優勝賞金剥奪と700万の罰金だっけ
あれタイヤ空気圧のソフトウェアを意図的に変えてタチが悪かったから結構厳しく取られてたよな

306 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 14:29:20.53 ID:bdVoReUM0NIKU.net
1周差が拡がる前にSCが出れば差は拡げられんよね
こればっかりはどうにもならんでしょ

307 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 18:11:52.53 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
ホンダ(アキュラ)は不正インチキしてデイトナで勝ったわけで
もうトヨタがインチキだの言えないわな、ホンダが不正してデイトナ優勝したとか唖然
しかもその時組んでたMSRと組んで2025年からIMSAやるとか
またホンダは不正してインチキしてIMSAやるんだろって言われても反論できないし
WECに出てきて不正してインチキしてトヨタに勝ったのか?と延々言われるのにホンダはなぜまたMSRと組んだ?

308 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 18:41:07.98 ID:nxE7d9ND0NIKU.net
不正したのはMSRであってホンダが主導して不正した訳じゃないし
そもそもMSRの不正に気付いてIMSAへ告発したのはHPDだし。
それにあの年のデイトナは2位がWTRだから、MSRが失格になったとしてもホンダ優勝してた

309 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 18:45:31.37 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
ホンダは手を組んでMSRの不正を見てたわけで同罪
犯罪者の片方が自分の罪軽くするために密告したのと同じ
ホンダってF1もそうだし契約下手だよな、なぜMSRとまた組むのか

310 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 19:49:11.13 ID:1yQwgtyE0NIKU.net
これに関しては8割くらいはアキュラ(ホンダ)が悪いけどウェインテイラーがWEC/ル・マンに出たいって言ってるのを認めてあげればキャディに出戻りされずに済んだ話だけどな
ウェインテイラー側からしたらキャディ出戻りかアキュラ続投の2つのオプションがあるのにアキュラ側は出て行かれたらメイヤーシャンクに頭下げて出てもらうしかないのよ
これで話が変わってやっぱWEC/ル・マンも出ますになったらオペレーションしてくれるチームは複数あるのにとは思うけど

311 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 19:52:17.22 ID:J5vTnoDw0NIKU.net
>>307
何でアキュラがWECに出る前提で話するの?

312 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 19:54:53.20 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
ヨーストはどこいったんだ

313 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 19:58:32.51 ID:O1sEpRUd0NIKU.net
hasemiや国光はどうなったと言ってるようなもん。

314 :donguri! :2024/06/29(土) 22:08:18.26 ID:xdD3n3Ls0NIKU.net
でもホンダがルマン出るメリットって本当に見えないんだよね
あれだけメーカー出てると正直存在が霞むし、ルマン出てるメーカーってホンダほど手広くモータースポーツやってるとこないんだよな

315 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 22:23:36.43 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
LMDhでル・マン参戦してないのはアキュラだけの現実だが
まあホンダはあの狂乱のグループCにも参戦してないし
今WEC出て行ってもLMDhじゃル・マンには勝てないことが証明されてるし
ホンダがワークスLMH作ってWEC出る確率は0%だし
トヨタに負けるのを嫌がってトヨタ不在のIMSAでイキってるだけになってて草

316 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 22:23:49.20 ID:WAhprVXr0NIKU.net
ワークスで出たのってNSX GT1の一度だけだよね
しかもマトモに走れずリタイアしたし

317 :donguri! :2024/06/29(土) 22:25:36.99 ID:xdD3n3Ls0NIKU.net
IMSAだけでイキってるのソースどこ?

318 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 22:27:48.59 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
ソースも糞もIMSA参戦LMDhでWEC参戦してないのはアキュラだけ
キャデラック・ポルシェ・ランボルギーニ・BMW・アルピーヌのLMDh軍団は1台も表彰台獲得できず今年のル・マンで潔く負けた

319 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 22:35:21.06 ID:nxE7d9ND0NIKU.net
世界展開してる他ブランドと違ってローカルブランドのアキュラ広告する為なんだからIMSAしか出ないのは当たり前

320 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 22:48:30.45 ID:lpM+z9yK0NIKU.net
ジェネシスも主な発展はアメリカだが、ルマンに来てくれるのかね

321 :donguri! :2024/06/29(土) 22:57:21.20 ID:cpWRe1qC0NIKU.net
なんだイキってるはただのアンチの中傷か
痛い痛い

322 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 23:02:30.34 ID:AOAwWIoc0NIKU.net
>>315
出ないメーカー叩いた所でトヨタの格が上がるわけじゃないのに必死だね
>>318
アキュラは北米メインだからWEC出る意味ないの分からないの?

323 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 23:02:57.56 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
なんだコイツは

324 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 23:07:32.47 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
そもそもトヨタはル・マン5連覇して自他共に世界から認められてるメーカーだからな
ホンダが偉そうにル・マン夢見てて草

325 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 23:17:46.43 ID:ZKGQXnIz0NIKU.net
ライバル居ると勝てないトヨタ信者イキってて草

326 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 23:18:05.98 ID:YiQTsV4dHNIKU.net
>>324
自はともかく他はライバル不在だったから勝てただけって評価じゃね?

327 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 23:24:36.27 ID:mKpPsPGB0NIKU.net
>>325
トヨタに負けたポルシェ信者だったのか、LMHじゃないとル・マンは勝てんよw

>>326
2000年の誰もいなくなってから勝ち続けたアウディの事か

328 :音速の名無しさん :2024/06/29(土) 23:29:50.24 ID:O1sEpRUd0NIKU.net
アキュラのルマン不参戦はホンダがルマンを特別視していることの何よりの証拠
トヨタはホンダに感謝しこそすれ、バカにするのは天に唾するようなもの

329 :音速の名無しさん (ワッチョイ 815f-HpUb [240b:253:2b20:64f0:*]):2024/06/30(日) 00:35:51.60 ID:99z+OcTl0.net
アウディがそこまでケチ付けられないのは同じVWグループで中身も一緒だけどベントレーのスピード8とその数年後から5年くらいガチのプジョー908相手に何年も戦ってたから称えられてるとかじゃないの
10年代に入ってからはポルシェとトヨタ相手にやり合ってたのもあったりするんじゃないかな

330 :音速の名無しさん (ワッチョイ 692a-EXgL [2400:4050:d422:3e00:*]):2024/06/30(日) 01:25:08.88 ID:Zow05fa30.net
最重量とかBoP性能調整無しでな
トヨタが一番軽くてパワーもある優遇BoPされてるならトヨタを叩けばいいと思うが
逆に一番重くされ続けてるのトヨタを負けだ負けだ言ってる奴が意味不明ってこと
なんでフェラーリはLMHで一番軽いままなのか、全車レギュレーション通り1030kgでやらせろっての

331 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7521-HpUb [112.137.232.166]):2024/06/30(日) 01:56:45.26 ID:I4WxGPRL0.net
まーた隙あらばトヨタとホンダの醜い争いw

332 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8944-F0Vf [220.152.25.251]):2024/06/30(日) 02:01:54.68 ID:48KvBjzE0.net
ポルシェもLMH行くのでは?

333 :donguri! (ワッチョイW 698c-G43R [2001:268:904e:a978:*]):2024/06/30(日) 04:49:10.03 ID:qZwGD2s20.net
別に参加してないんだから何もしてないのに、謎に寄ってこられていろいろ言われるホンダが一番かわいそうなのは理解した

334 :音速の名無しさん:2024/06/30(日) 10:55:03.24 .net
ジャッキー・イクス呼んでくるチームに対抗するにはジャッキー・スチュアートかジャッキー・チェン呼んでくればいいんじゃないか

335 :音速の名無しさん :2024/06/30(日) 11:52:45.98 ID:XoeqAK/e0.net
ジャッキー佐藤のほうが強い

336 :音速の名無しさん :2024/06/30(日) 12:15:38.91 ID:CZANuxAO0.net
ジャッキーチェンDCレーシングてもうないの?

337 :音速の名無しさん :2024/06/30(日) 12:49:36.08 ID:SZ7Jfo3n0.net
>>335
天国から呼んでこなきゃだしイタコが必要だな

338 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1272-gjd7 [2001:268:98ee:72bf:*]):2024/06/30(日) 17:35:43.04 ID:mg66FUHZ0.net
>>330
負けてはないが勝ってもいねーよw

339 :音速の名無しさん (ワッチョイW f5e4-PvHZ [2400:406f:3b0c:a100:*]):2024/06/30(日) 17:36:59.17 ID:C49XQUH+0.net
常勝の天才vs不敗の魔術師

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200