2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ふるさと納税して確定申告する人の限定スレ

1 :うさぎ追いし名無しさん:2017/01/27(金) 14:28:21.04 ID:O4ZhSVys.net
もう、そろそろ確定申告の季節

ふるさと納税したけど、よく考えたら確定申告しないと、ただ寄付しただけになっちゃう!?
でも、確定申告ってしたこと無いから、どうしていいか分からない!?

そんな人のための限定スレです。色々語って、節税漏れのないようにね!

935 :うさぎ追いし名無しさん:2022/09/12(月) 12:47:58.11 ID:kYUiQ/mj.net
>>934
ありがとうございます。

住宅ローン減税で21万帰ってくる計算になるんですが、
所得税が計算上195,300円なので、これが0になり、
さらに余った14,700が住民税から控除されるという解釈で合ってますか?

その場合、残りの住民税231,400円の範囲で
ふるさと納税の上限を計算しないといけないということでしょうか?

936 :うさぎ追いし名無しさん:2022/09/12(月) 19:04:44.65 ID:rrmkgiSW.net
あ、ちょっと嘘ついた
確定申告しても損しないわ

例えば、12,000円ふるさと納税すると
所得税の所得控除で10,000円されて、税率10%で税額が1,000円減って194,300円になるけど、住宅ローン控除で194,300円が税額控除されて0円になる

所得税が減った分だけ余りも増えて、住民税から控除される分が15,700になる
住民税は246,100からふるさと納税9,000円と住宅ローン控除15,700円が税額控除されて221,400円になる
ふるさと納税の上限額は税額控除前の246,100円で計算すればOK

※簡単のために復興税は省略

937 :うさぎ追いし名無しさん:2022/09/12(月) 23:08:32.08 ID:Q3jZVrGg.net
>>935
特例分が住民税231,400円の2割なので4万6千円くらい
それプラス住民税の通常の寄附控除があるのでちょうど5万円くらいじゃないの?
責任を持てないし、どこかのサイトで正確に計算したほうがいいと思う

938 :うさぎ追いし名無しさん:2022/09/24(土) 18:52:08.78 ID:YPJSlOSj.net
ワンストップ申請を希望してたけど自分で確定申告しなけりゃいけないこと思い出した
これ寄付証明書だけ保存して届いた申請書捨てればいいんだよね

939 :うさぎ追いし名無しさん:2022/09/24(土) 19:45:09.91 ID:d+myt/SU.net
>>938
そうだよ

940 :うさぎ追いし名無しさん:2022/09/24(土) 20:02:10.94 ID:YPJSlOSj.net
ありがと

941 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/26(水) 12:26:20.29 ID:Do+oFDG9.net
誘導されてきました
よろしくお願いします

ふるさと納税に関連して、寄付控除一般の質問です
ふるさと納税で寄付控除(所得控除)をつけておりますが、今年度、とある理由で大学へ寄付(税額控除)しました

この場合、大学への寄付(税額控除)によって、ふるさと納税の限度額に制限がかかることはあるのでしょうか

例えばふるさと納税の控除限度額が毎年七万円程度で、今年度大学へ五万円ほど寄付した場合です

942 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/27(木) 06:56:26.13 ID:Is233tZ/.net
>>941
何故、大学への寄付が税額控除になる??
ふるさと納税が(見かけ上)税額控除で逆ではないのか?

ふるさと納税の税額控除相当になる補填分が住民税所得割の20%までなので、他で住民税が控除されたら、ふるさと納税の「枠」は当然減る

943 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/27(木) 07:54:58.22 ID:jrNp/XY9.net
でも、50000円の所得控除があってもふるさと納税枠への影響はほんのわずかの誤差の内だろ

944 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/27(木) 08:03:22.27 ID:jrNp/XY9.net
>>942
ちょと調べたら、大学への寄付でも税額控除の制度もあるみたいだね。

945 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/27(木) 08:07:30.15 ID:ug4pS0tM.net
>>941
大学への寄付金を所得控除に加えることで所得税率が下がるか否かがポイントだと思うよ
多分変わらないと思うけど、運が悪いと変わるかも
所得税率が下がるとふるさと納税の枠は減るよ

946 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/27(木) 08:17:53.97 ID:jrNp/XY9.net
>>945
だから、>>945は大学寄付の税額控除を使うと言ってるんだよ。どういうしくみなのかは知らん。

947 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/27(木) 09:35:29.79 ID:DK5r3JQk.net
公益社団法人等寄附金特別控除というのがあるらしいね
所得は変わらず、国税からの税額控除なら住民税は変わらない(ふるさと納税の「枠」は変わらない)のではないかな?
今なら国税も暇だろうし電話して聞いてみたら?

948 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/27(木) 13:03:20.70 ID:tOmwVOx1.net
>>947
へえ こんな制度があるんだね
普通の寄付金控除で所得控除処理するよりも、こちらを選択して税控除した方が得だね
控除率も40%と高いし
前に国立大学に寄付した時に寄付金控除でなくてこっちで処理すればよかったな
なお寄付先が条例で指定されていれば住所税も安くなる

949 :うさぎ追いし名無しさん:2022/10/30(日) 20:01:29.46 ID:B302meVQ.net
>>948
寄付証明書に税額控除(40%)ができる場合については必ず記載してある。
対象のものならe-taxなら寄付金控除入力時に入力すると自動作成される。紙申告なら「公的財団法人等寄附金特別控除額の計算明細書」も必要。(認定NPO法人のもある)
ちなみに上限は所得税の25%。申告後に選択を間違えたから変えたいと言って更正の申し出は認められない。

控除額が変わるとふるさと納税特例控除額に影響がある可能性がある控除
雑損、医療費、社会保険料、小規模企業共済等掛金、配偶者、配偶者特別、扶養、ひとり親、寡婦、勤労学生、障害者、生命保険料、地震保険料、基礎

基本的に影響がない控除
寄附金控除(住民税が税額控除方式のため)、政党等寄附金等特別控除(所得税しかないため)

ケースによる
住宅借入金等特別控除

950 :うさぎ追いし名無しさん:2022/11/11(金) 11:44:49.08 ID:Ev4MgJvI.net
そろそろ年収確定させなきゃならん
株ので調整するが色々オーバーせんよう

951 :うさぎ追いし名無しさん:2022/11/22(火) 14:38:55.24 ID:tS0EaXxS.net
>>938
xmlデータなら全部捨てておk

952 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 12:31:01.37 ID:ahsH7QfS.net
ふるさと納税が初めてで全く分からない事だらけで教えて欲しいのだけど

今年医療費に100万位使ったから医療費控除を受ける為に確定申告をするんだけどその時にふるさと納税も併用できるの?

今から返礼品を買っても年内に届かないのがほとんどなんだけど
そういう場合って次回まで医療控除の確定申告を伸ばせて、その時にふるさと納税も併用させた方がいいの?

953 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 12:43:30.94 ID:9mzHvwXz.net
>>952
何だか意味がわからない。確定申告でふるさと納税を申告すればいいじゃん。それだけ医療控除があるとふるさと納税枠も減るな。

954 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 12:50:08.55 ID:ahsH7QfS.net
書き方がわるかった

今から返礼品を買っても年内に寄付金受領証明書が届かなさそう
だから併用するには次回の確定申告の時に医療控除もふるさと納税も当てるべきなの?

955 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 12:53:55.91 ID:9mzHvwXz.net
確定申告までに届く。そもそも、買うのではない。寄付のお礼をもらうだけ。

956 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 13:02:23.87 ID:oFPZsNJP.net
>>954
>年内に寄付金受領証明書が届かなさそう
申告時期に間に合うから問題な一よ

957 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 13:02:36.06 ID:WP8rPY1Z.net
医療費も寄付金も今年の分は今年しか申請できないよ
個人の確定申告で来年に持ち越しとかないから

958 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 13:29:31.01 ID:9mzHvwXz.net
>>957
そんなことないだろ。今年の分を5年後までできる。

959 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 13:32:54.28 ID:oFPZsNJP.net
>>958
今年の分は今年の分の確定申告で控除されるだけ

960 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 16:44:43.38 ID:RMPJ/rj6.net
>>959
だから、それは5年先までできるだろ。

961 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 19:23:51.14 ID:PKVNBNK7.net
後から申請もe-taxでパソコンだけで完結できるん?

962 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 20:20:26.64 ID:oFPZsNJP.net
>>960
しょーもな

963 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 20:21:25.06 ID:oFPZsNJP.net
>>961
できるよー

964 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 20:25:30.30 ID:oFPZsNJP.net
>>960
分かってないかも知れないから説明すると
元質問者は今年かかった医療費やふるさと納税の皇女を
来年の分に回せるのかと聞いている>>954
>今から返礼品を買っても年内に寄付金受領証明書が届かなさそう
>だから併用するには次回の確定申告の時に医療控除もふるさと納税も当てるべきなの?
それはできないと答えているのが>>957
それをそこだけ読んだのか別の意味に捉えたのが君

965 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 20:28:37.14 ID:oFPZsNJP.net
だいたい
証明書が来年届いても3/15には十分間に合う時期に届くだろうよ
心配する必要ない>> ID:ahsH7QfS

966 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 20:47:56.82 ID:29DoAKi+.net
>>964
おまえバカだな。>>957が「今年の分は今年しか申請できないよ」と書いたことに対するコメントだろ。少しは頭使えよ。

967 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 20:57:01.91 ID:oFPZsNJP.net
>>966
だから意図を読み違ってそこだけ反応してるのが君

968 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 20:57:24.29 ID:oFPZsNJP.net
恥ずかしい奴

969 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 21:01:59.14 ID:29DoAKi+.net
納税の皇女も恥ずかしいな

970 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/08(木) 21:10:20.92 ID:oFPZsNJP.net
>>969
きゃー恥ずかしーw

971 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/20(火) 07:15:34.73 ID:POxJEOYn.net
最初に質問したやつがバカすぎるからこんなことになる

972 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/27(火) 08:09:17.02 ID:OZBpU/AQ.net
配当を
所得税では総合課税
住民税では申告分離
にした場合
所得税と住民税とで課税所得がかなり違って
実際の所得税率より
住民税からの控除の計算に使う所得税率が小さくなってしまい
住民税からの控除額計算に使う
所得税からの控除額が少なく見積もられて
住民税からの控除対象額が多くなってしまうから
結果的に自己負担が2000円より少なく
場合によってはマイナスつまり自己負担でなくて儲けになるのか

973 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/27(火) 22:34:45.04 ID:zDXIT2vm.net
何で読みにくいように書くんだろう

974 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 13:41:02.85 ID:yzxzhB8d.net
今確認したら前年やらかしたわ

給与700万
株の譲渡益2500万
だけどその前3年間の損失繰越が2000万あったから
通算して500万の譲渡益、給与と合わせて1300万
と思ってたら、基礎控除が0だった・・・

通算ではなくあくまでその年単体の損益額で計算するっていうことなのかな?
2400~2500万が閾値なのに跨いでしまった

似たようなケースの人います?

975 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 13:51:51.44 ID:0rxPDwtA.net
>>974
>通算して500万の譲渡益、給与と合わせて1300万
給与と合わせて1200万でしょ

976 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 13:53:02.95 ID:0rxPDwtA.net
>>973
読みやすく書き直してくれよ

977 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 15:20:54.15 ID:aAVUsXCl.net
おまえ、人の揚げ足取りしかしないやつなんだな。

978 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 15:24:40.61 ID:aAVUsXCl.net
>>974
知らなかった。繰越損失分を引いた後で判断すると思っていた。
ケースは違うけど、俺も基礎控除の上限ができたのを知らずに利確して
枠を増やして、損したことがある。

979 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 15:26:35.25 ID:aAVUsXCl.net
上限 → 所得制限
揚げ足取りされるといやだからな 

980 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 15:48:36.93 ID:yzxzhB8d.net
>>975
1200万の間違いだった すまんな

>>978
ググってたら配偶者控除はそうだから注意しろみたいなPDFがあった
だから基礎控除も多分だけど

今年も譲渡益確定したんだけど、念のため確定申告書作成コーナーでダミー申告書作って
基礎控除されているか確認したw

981 :うさぎ追いし名無しさん:2022/12/30(金) 19:09:20.43 ID:0rxPDwtA.net
>>977
1200万って指摘のこと?
これで揚げ足取りとはドンだけ打たれ弱いんだか

982 :うさぎ追いし名無しさん:2023/01/06(金) 05:35:49.80 ID:uYKV98VM.net
確定申告したわ

e-TAXログインはIDパスワード形式が無難やね・・・
マイナンバーカード利用のログイン(スマホ利用とかICカードリーダー利用)は
分かりにくいわ

983 :うさぎ追いし名無しさん:2023/01/06(金) 08:29:40.32 ID:9MdnsjXq.net
早いな
ふるさと納税以外の書類が整わないからまだできないや

984 :うさぎ追いし名無しさん:2023/01/06(金) 14:14:11.90 ID:iE1JeobN.net
>>982
パスワードだけでできるんだ?
カードリーダがないとできないのかとおもっていた

360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★