2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Forge 2ターン目【フリゲ】

1 :1:2014/03/27(木) 06:55:57.33 ID:ZDnIRzD7.net
Magic:The Gathering(MTG)のフリーゲーム、Forgeについて語るスレです。

http://www.slightlymagic.net/wiki/Forge

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:06:19.48 ID:62KsJHKN.net
>>695
おれの落としたのは多分ここのをまとめた奴なんだと思う
http://mtgimage.com/
そのダウンローダーがここから落としてるんだとすると、多分中身同じだね
エキスパンションによってもかなり違うけど、物によってはかなり彩度が下がってたり
カラーバランスがずれてたりするんで、最終的には自分でいじるしか無いかもしれないと
思い始めてるw

落とす手順が自動化出来るなら、試しに入れてみるかな。javaのverupがめんどいけどw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:09:28.72 ID:CRPD7Geu.net
ふと思いついたのでMoMaにDemonic Attorney入れて相手のデッキ全部パクってみた
2戦目相手デッキ無しでワロタwww

Demonic Attorneyはこっちのデッキ丁度0にしてNivix Guildmageあたりでコピーしまくるとえらい事になるなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:28:53.69 ID:8Mq521Hh.net
CPUはアップキープコストは全部無条件に払おうとするみたいだなこれ
Mana chainsがすごいマナ拘束になるしApathyを適当なエルフとかに貼るだけで手札ボロボロにできる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:16:30.67 ID:kx1LCgZ5.net
初戦で相手のデッキ全部奪ったら、次のゲームはどうなるんだ。最初の七枚が引けなくてそのまま負けるのか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:22:07.08 ID:CRPD7Geu.net
アップキープでよくあるのは魔力の櫃で魔力の櫃を起こすとかあるな
1マナ払って結局1点食らってるっていう

>>699
それ俺も気になったから、さっき手札も全部デッキに戻して完全に0にしてみた
2ゲーム目開始直後相手切れ負け、そしてエラーでゲーム進行停止w
流石に7枚以下にするのはマズそうだな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:29:43.55 ID:PgOa0/GR.net
エラーでノーゲームに持ち込むとは卑怯な

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:44:15.24 ID:fZI8lH+t.net
ケルドの闘車の+X/+0が「X=それまでタップしたクリーチャーのパワーの総数」
になってるのか65/3とかになったんだが、これそういう効果じゃなかったよね?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:51:03.65 ID:JGpLW8Hi.net
過剰なまでのトークン山盛りなんかもそうだけど、お前対人戦で同じこと出来んの?みたいな無茶は割と容赦なくエラー吐いてくる気がする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:17:34.69 ID:62KsJHKN.net
>>697
ブランドオークションにChamber of ManipulationとSafe Heaven加えて
拉致監禁デッキ作ってみたが、AIは自分のパーマネント取っていくんで上手いこと
相手の戦場空にできなかったw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:50:03.84 ID:XvvAa68N.net
追加World Ulgrotha
ttp://www1.axfc.net/u/3268308.7z

パスは前回と同じ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:04:25.35 ID:SxI6J1pz.net
>>705


707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:16:20.21 ID:XvvAa68N.net
問題が発覚したため、修正しました
DLした方は、新しいものと差し替えをお願いします。
ttp://www1.axfc.net/u/3268398.7z

・不具合
challengeのとあるデッキと対戦して勝利すると、クラッシュします。
勝利報酬のカードに関する部分にミスがあったためです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:16:52.14 ID:g/4pC+uE.net
ウヒョー!ウルグローサ!
大好きな次元ですありがとうありがとう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:14:52.22 ID:tK7iqgyV.net
占術1がカードが何か表示されずTop/Bottomのボタンだけなんだが
これってどこかの窓に表示されてたりする?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:30:22.51 ID:32uBl3YL.net
>>709
Where will you put ○○ in your liblary?って表示が出ないってこと?
俺の環境ではver.1.5.20で問題なく表示されてる

昔はcard pictureに画像も表示されてたけど、今はメッセージだけ
チラ見してる感じを表現してるのか、ただのバグなのかは不明

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:47:18.13 ID:tK7iqgyV.net
>>710
こちらも1.5.20です
なんかカードにより挙動が違うんですよね
ジェイスの+1の占術1効果だとその選択画面がでるんですが

臓物の予言者の占術1だとカード名とか画像も表示なしで
Top/Bottomというボタンダイアログがでます。(怪しいのがCard Picture窓で裏面でカードが表示されてるw)

あと吸血鬼の「あなたの夜侯のライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする」
これもどこにも表示がないんですよね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:49:21.23 ID:tK7iqgyV.net
カード名が欠けた
最後の吸血鬼は吸血鬼の夜侯です

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:10:07.70 ID:32uBl3YL.net
それだと預言者の方はバグなんじゃないかな
公開されたカードはcard detailの下の方に書いてある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:57:25.54 ID:C2/vVshH.net
ヒトデの占術1だとcard dtailに出ずにカード名しか出ないね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:46:34.04 ID:aOGkCn60.net
占術1で画像が出てこないのは不便だよね
たいていいちいちカード名から調べるはめになる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:41:57.17 ID:32uBl3YL.net
>>714
>>713の2行目は、>>711の吸血鬼の夜侯で公開されるトップの話で占術は関係ないんだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:35:42.42 ID:xqLBUxff.net
これクエストで真の名の宿敵とかを入手することはできるんだろうか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:00:45.75 ID:yBF6BGFi.net
>>717
一応、シングルでショップに並ぶはずだし、
アンティONにしてるなら、VeryHardのカウンター山積みの奴からもとれる
面倒なら、C13のテキスト書き換えてブースターをでっち上げて、ついでにワールドテキストも書き換えてしまえばいい
デュエルデッキの基本土地、プロモカードの一部など、テキスト書き換えないと絶対に手に入らないものもある

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:25:32.37 ID:W27OCb4k.net
トーナメントに出て来るエキスパが八割方アラビアンナイトなんだけど、これは現在のワールド依存とかあるのかな?ジャムーラにいるんだけども
リアルラック?インベとからせんとか最新エキスパで遊びたいんじゃぁー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:18:28.80 ID:iXT2eoiT.net
ワールド依存です
でも最新エキスパってのは作らないとないかも、メインはカードプール全部だし
ただ報酬はスタンを選べる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:59:59.00 ID:3V19Vsyr.net
あーやっぱりそうなんですか
ジャムーラだとほとんどアラビアンナイトたまにミラージュ×3かミラビジョウェザでした
ワールドそれぞれでどの範囲でトーナメント出現するかわかりますでしょうか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:33:34.25 ID:MUi2t+YF.net
どのワールドがどの範囲か知りたいなら、world.txt開けば見れるよ
<forge dir>\res\quest\world にある
<forge dir>はインストールしたとこね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:15:43.56 ID:12IyRzZJ.net
ゲーム中にクラッシュして、立ち上げようとするとクラッシュレポートが出て
立ち上がらなくなって、復旧するのに時間がかかっちまった

原因はセーブデータが壊れてたっぽくて、消してみたらすんなり立ち上がったが
Forgeを消して入れてとかやってたからか、どうにも不安定で良くクラッシュする
インストールしたとこ以外に、実行ファイル絡みのファイルが入る場所ってあるんかね?

しかし、ショップの売値制限あるとなかなか金が増えないな
制限解除されるのって何勝すればいいんだっけ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:31:08.71 ID:lWRdFFUU.net
俺も昨日なったわ。トーナメントで編集中にクラッシュしたら壊れた
こまめにバックアップ取っておかないと駄目だね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:04:14.93 ID:S9bmIllO.net
Windowsさんが健気にバックアップ取ってくれてるのを活用しない人って多いよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:21:35.68 ID:12IyRzZJ.net
自動で何かする系はことごとくオフするのが俺のジャスティス
自分の与り知らない所で勝手に何かされても管理できんからね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:56:29.78 ID:rCvSK0pI.net
クエストデッキって使わない奴どうやって削除すればいいんですか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:00:05.81 ID:rCvSK0pI.net
自己解決しました
リスト表示にしたらできました

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 03:27:20.27 ID:2myowti3.net
Forge ver.1.5.21
同時修正(concurrent modification)によるエラーの修正
BGMの追加
PromptにUndo(やり直し)ボタン追加
マナが浮いてる時にフェイズ進行すると警告が出るように
修正を受けているP/Tがちらつくバグ修正

新規カードなし
現在M15にむけてテスト中とのこと

ついにForgeにもBGMが
無音に慣れてるせいで違和感がすごい
BGMの分DLサイズが倍以上になった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 04:39:11.17 ID:8dHINyX5.net
SEすら切ってるのにBGMだと……
そんなとこ気を使わなくていいから未実装カード一枚でも増やしてくれたらいいのに

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:58:06.75 ID:t8u7CR7B.net
BGM音量でかいな効果音もだけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:27:13.01 ID:vBWsztTb.net
マナ浮きで警告がすげぇありがてぇ…!
今までMomaで1キルする作業中に何度ミスってエンドしたことか
後はMOみたく特定パーマネントの誘発スタック自動解決とかくれば捗るんだが

トーナメントの自動進行中の戦闘BGM、効果音がうるさくて聞こえねぇw
しかし結構いいなBGM 割と好みだわw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:29:23.95 ID:3dSXzeL4.net
>>730
ほんとそれ
バザーに移動すると最新の所持金が反映されてないバグとかも放置だしな
カードの実装の方が優先順位高いと思って我慢してるけど、これはないわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:56:01.33 ID:9I4ja1Sj.net
フリゲだしモチベーション切れて終了よりかは良いんじゃないか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:11:41.51 ID:OZw6Tguj.net
無限マナやってる最中にキー押す手順間違ってフェイズ移行、はよくあった。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:50:34.29 ID:2myowti3.net
今は1セット分カードを書いてるんだから、新規がないのもまあしょうがないよ
それに、今まだ未収録になってるカードはシステム的に難しいのが残ってるんじゃないかな
分割カードとか割と簡単そうなやつでも実装に5年かかってたりするし(その後半年バグ祭りだった)、
CPUにつつがなく処理させるってのは大変なんだよ、たぶん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:54:50.86 ID:1XhbTyxf.net
1クリックするまで最新の所持金が反映されないのは仕様じゃないの
要するに他のタブをフォーカス当たってない状態では再読み込みしないって仕様
いちいち反映するようにしたら負荷重くなるかもよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:06:48.67 ID:3dSXzeL4.net
>>737
金余り状態の時はいいかもしれんが、序盤で金策にヒーヒー言ってる時は結構切実だぞ
起動。所持金250→バザーでelixer買う→duelに勝って賞金ゲト→バザー
所持金反映されて無くて買えない(buyボタン押しても金が足りないといわれる)→再起動

バザーのタブは開きっぱなしじゃなくても反映されないんだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:27:33.53 ID:1XhbTyxf.net
なんか一つ商品カテゴリ切り替えりゃ最新情報になるよ
タブにフォーカスしたタイミングで更新入れてくれって話なら分からないでもないけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:49:03.36 ID:OmoW9PG3.net
バグではあるけどそんなの治すよりCTDを一つでも減らして欲しい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:10:54.88 ID:3dSXzeL4.net
>>739
おれはバザーやカードショップは用が済んだらすぐ閉じてるんだが
738は開きっぱなしなのかね
開き直してるのに反映しないのが不自然に感じるんだよ

まぁ、739の言うように致命的なバグではないけど、いつまでも放置しといて
優先順位的にそれよりも需要のないBGMとか実装する時間を違うことに当てて欲しい訳よ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:40:30.07 ID:vBWsztTb.net
BGM実装なんてそんなに時間かからないんじゃね?
少なくともバグ処理の手間と比べたらすぐ終わるようなもんだし、
BGMの時間あてたからといってバグ取れるかって言うとなぁ…
コレ位のバグが〜、って思わず言いたくなるけど、内部では結構根深いバグだったりする事もある
それに今回一部バグの修正あったんだし、バグ処理をしてない訳じゃない

というかフリゲでここまで遊ばせて貰ってんだから、これで開発終了しても俺は文句言えない、寧ろ感謝感謝w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:22:08.57 ID:HkRrjDB6.net
BGM入ったせいか、やたらと重くなったな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:51:03.03 ID:BsCqvew2.net
>>742
実際の手間暇がどうこうって話じゃないんだよ
そんなのソースコードいじってる人しか解らないんだしさ

未実装カードの実装や重度軽度のバグ修正よりも優先してやるような機能なのか?
だいたいエキスパンションは4ヶ月に1度出るのはもう解りきってるわけだから
余計なことしてる時間はないはずなんだがねぇ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:13:43.48 ID:y/ttYf3y.net
それこそ実際の作業やる人の領域よ
開発者にとってどれが楽しくて息抜きになる作業か、どれがしんどくて後回しにしたい作業か
そんなの俺らにはわからんしね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:45:38.22 ID:jqoK0IWs.net
ぐだぐだ文句言ってる暇があったらコードの一つも投げたらどうなの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:55:49.21 ID:hc2gF0zv.net
マナ消滅警告鬱陶しいな・・・
魔力の檻とかモノリスとか使ってるとマナ余ったままターン渡すことが結構あるから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:50:31.54 ID:dN4g4ybb.net
>>744
まずお前は、なんでその偉そうな立場なんだ?
なんも貢献してない乞食ってのを認識してから喋れ。
感謝してからなら「時間はないはずなんだがねぇ」なんて出てこねぇよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:36:02.07 ID:iZqFaO+X.net
>>744が取っていい唯一の手段はフォーラム突っ込んで「どうかバグ取り専門で俺にも開発協力させてくれ」だな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:26:55.23 ID:91+DwiGo.net
そうカリカリせんでもいいだろ別にw
俺もSound切ってるけどゲーム作る側としたらBGMのひとつも入れたくなるんじゃない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:39:54.28 ID:Ri9r9Pqi.net
これクルフィックスの狩猟者みたいな効果でデッキトップからプレイする時ってどこ操作すればいいの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:59:41.86 ID:EybVUoBu.net
>>751
フラッシュバックと同じとこ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:43:56.65 ID:HkRrjDB6.net
これもうテンプレ決定だな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:53:22.64 ID:EybVUoBu.net
>>17に少しまとめがあるから
次スレまでに改良しておきたいね

ストーム数分からないの?
 →ストーム付きの呪文を参照するとストーム数が表示されます

何を秘匿したか確認できないの?Face Downになってるんだけど
 →仕様です

デッキ作るの面倒なんだけど・・・
 →MO形式(数字+カード名の列挙)のテキストをImportに貼り付けましょう
  デッキリストを「side」の文字で区切るとメインとサイドを自動で分けてくれます

Forgeのプレイ配信放送見たら自分のForgeと画面が違った なんで?
 →スキン変更機能があります 左上のForgeボタンからどうぞ

とか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:55:46.61 ID:EybVUoBu.net
あぁ後Import使うときUse only core setみたいなやつのチェック外さないと
統率者セットみたいな特殊セットのカードが読み込まれないみたいなのも入れておくべきか
悪意の大梟とか真の名の宿敵とか最初の頃一々手動でデッキに加えてたわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:27:14.05 ID:kqTOG3zM.net
昔に比べたらForgeの起動速度遅くなってる気がする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:35:13.90 ID:EybVUoBu.net
読み込むものが増えたからでしょ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:38:53.27 ID:Ri9r9Pqi.net
>>752
出来たわありがとう
効果では常時デッキトップ公開してるはずなのに土地以外でプレイ不可な時は何も表示されないのね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:41:45.68 ID:EybVUoBu.net
>>758
公開されてるカードはクルフィックスの狩猟者本体を参照すると出てるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:48:21.98 ID:ltI7Ri9z.net
BGMが一周するまで戦闘終われないのは自分の設定がおかしいのか

メリーラポッド組んだけど無限ループめんどくせぇw
やっぱループはデジタルTCGと相性悪いな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:40:33.14 ID:2zJFOVqB.net
モダマスが300円くらいで普通に並んでてわろた
リアルじゃ一つも買えなかったなぁ・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:34:02.37 ID:GpI/+4/u.net
>>761
結局タルモ他高額カードの値段は高いままだしなw
あんまりばら蒔くとお店の帳尻合わせが大変だろうし、仕方ないね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:54:56.95 ID:WRdzDTtM.net
Legionsがなんでこんなに高いんだと思って買ってみたら中身全然違うのな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:18:10.76 ID:biGzMYdc.net
レジェンドだからな
絵はレギオンだけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:32:15.90 ID:yfZkkvwh.net
7がつ9にち(はれ)
ビートダウンで51勝してBlack Lotus4枚積んでやっぱスタンダードって偉大だよねと思いました

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:51:17.13 ID:3IxNAmiB.net
Black Lotus 4枚とかフォーマット関係無いじゃんw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:17:57.37 ID:VpcgOaE2.net
フォーマットを知らないんだろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:38:02.15 ID:uF2CeUtV.net
揚げ足をとってやるなよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:38:28.57 ID:3IxNAmiB.net
スタンダードで組もうとすると、結局アレがないコレがないでレガシーになっちゃうんだよなー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:19:50.59 ID:4K+hmpQm.net
スタン縛りするとコンピューターのカジュアル気味ヴィンテージコンボにイライラする羽目になるので
ま、多少はね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:14:08.07 ID:3IxNAmiB.net
いや、実際問題として、エンチャント除去のTranquilityとかDisenchant
プロテクション持ちクリーチャーとか足りなすぎるじゃん?

Disenchant は色が変わってNatuarize になったのは解ったけど、これ4枚だけじゃ
足りないことよくあるし、プロテクションなんて天然がまず少なすぎる
** Word系まで抜けてるからプロテクションを後付するのはインスタントしか無い
かといって、他に色対策カードで優秀なのがあるわけでもないしサイドボードに
すげー悩む

Wrath of Godもかなり弱体化されて重くなったり、何故か青入ったりして入れるのが
躊躇われる。Terrorも概ね同じ状況。
そうすると、出来上がってみるとレガシーとかモダンになっちゃうんだよなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:04:54.11 ID:trQxdR8l.net
スタン縛りでもないんだから適当に組めばよくね?
自分で縛ってるなら知らん
置物対策はともかく色対策にプロテクションだよりはデッキとして欠陥があるとしか思えない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:08:04.39 ID:ykvz4eio.net
基本地形入れようが平気で露天鉱床で割ってくるのでデュアランが入った
MOXで高速展開するのに対抗するためにこっちもMOX使った

そうして出来上がった制限無しヴィンテージ・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:27:53.55 ID:uF2CeUtV.net
至高の評決が劣化ラスゴはまず無い
デルバーを初めとした、クロックパーミッション安全に処理できるメリットはでかい
ラスゴ使うようなデッキは青混ぜてコントロールにする事が多く、これ以上無く相性の良いスペルだと思うんだが
再生は許すが再生クリーチャーの数も多い訳では無いし、それでも対処したいなら白単色でも払拭の光、至高の評決と同じカラーの拘留の宝珠と置物対策も兼ねた追放除去がそろっている
これらをようしたデッキで解呪がもしあってもサイドにしかまず入らないと思うよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:35:17.25 ID:ri1EWUxW.net
プロテクションもあれば使うけれどWord系を使ってまで使いたいものじゃないだろ
スタン環境が不満ならモダンとかエクステンデッドの環境にすればいい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:39:39.56 ID:N4xzHEFd.net
VH相手にすると無限コンボとかカンッカンッカンッとか平気でやってくるので
こっちもヴィンテ以下のフォーマットにしないと辛い
H相手ならスタン縛りでもいけるけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:41:39.40 ID:4K+hmpQm.net
ニャァニャァニャァ…
カンッカンッカンッ
ドゥ〜ン

うーんこの立ち上がり

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:43:14.55 ID:bSyWSoGA.net
そんなに相手のやってくることを妨害したいならそれ系のカードてんこ盛りにしてバベルを組めばいいじゃない

まー相手のカードプールがヴィンテージなのにこっちがスタン縛り、てのは不満があるかもしれんけど、
そこは新ワールドに期待するか、フリープレイでスタンデッキ相手に回せばよいかと

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:47:38.88 ID:trQxdR8l.net
レガシーでも割とどうにかはなる
パワーカード使うのはある程度前提にはなるが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:53:59.91 ID:uF2CeUtV.net
相手さんのAIはそんなに強くないし序盤を凌ぎきれば何とかなっちゃう事も多いよ
ハンデと思って諦めてる。ヴィンテージ仕様の親和以外(恐怖)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:56:35.42 ID:4Tlrooge.net
漸増爆弾と赤のアーティファクト対策ガン積みしたら
スタン縛りでも勝てそうな物だけど
デッキの色やアーキタイプまで縛ってるなら知らん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:58:46.41 ID:trQxdR8l.net
辛いのは親和よりもドレッジザギャザリングかねぇ
墓地対策温いとヴィンテ仕様も相まってものすごい勢いで蹂躙される

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:00:21.93 ID:4Tlrooge.net
ってああ…M14前提の話しちゃったよorz

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:58:08.95 ID:yRqmevhx.net
ブードラのお陰でそこまでしなくてもよくなった感はあるけど、
環境絞りたいならワールド作っちゃえばいいよ
その場合引き出しがネックになるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:53:22.19 ID:3IxNAmiB.net
なんか誤解されてるかもしれんけど、おれは普段はフォーマット無視の4枚積みで
自分の慣れ親しんだブロック(具体的には4th〜テンペ辺り)メインにMOXとか
適当に入れたやつ組んで遊んでるんだ

リアルカード辞めて随分経つし、スタンダードには大して興味ないんだが、
たまに最新の環境で組んでみようと試みると770みたいになっちゃうんだよ

>>772
デッキの欠陥はともかく、プロテクション強いじゃん
他の色対策カードで同じぐらい強く作用するようなカードってどんなのがあんの?
スタン環境でさ。

>>774
白緑で組もうと思う時に、青入ってると工夫しないといけなくなるじゃない
バッパラ居ないし気軽にタッチ出来ないから、リセット的に2枚差しくらいで
使いたいなら入らないよね
Forgeの場合はAIが並べまくって攻撃してこない事多いから全体除去使いたい時ない?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:58:36.59 ID:oZoguxZW.net
プロテクションってそんなに色対策として使い勝手いいとは思えないんだけど
そこまで信頼を寄せる理由を知りたい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:09:09.17 ID:TTKjzBU/.net
多色が成り立つ環境下では気休め程度じゃないの

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:12:49.08 ID:d+k+nO+I.net
>>785
良く見たら、劣化ラスゴ的な単語は一言も書いていなかったな(汗 すまぬ

今の環境というかもう色々変わってから暫く立っているみたいだけど露骨な色対策カードは刷らないようにしているみたいだね(防御円やたい肥、等々)
最近のサイドボードは色対策とかじゃなくて(昔はそんな感じだったのかな)ビートダウンやコントロール等の大まかなアーキタイプやメジャーなデッキの対策に使う事が多いよ
だから色対策で対策するのは現スタンのカードプールには合わないかな

あと白緑デッキに全除去を二枚程度入れたいとの事だけど、これはもう諦めるしかない。ラスゴや審判が無いんだから
まずラヴニカブロックが多色推奨環境で単色で使える強力なカードを積極的刷るわけにもいかないしね
青白で評決に加えて単色で使える丸い全体除去が加わればゲームもグダグダになりかねないし
そもそも白緑の特徴はコントロールよりもアグロよりだから全体除去打つと自分のクリーチャー巻き込んじゃうから無理に入れる必要も無い気がする
細かいのは緑のパワーで押し潰した方が合っているはず
どうしても全体除去を入れたいなら青タッチで評決、黒タッチで悲哀まみれ、赤タッチで神々の憤怒入れるとか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:52:07.23 ID:ySm2qGxX.net
何かM1あたりからEnterキー押しっぱなしでフェイズ進めるとCLの手札チェック飛ばして進められちゃうっぽい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 03:36:43.98 ID:L1hD6qXq.net
細かいバグは多いやね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:09:03.42 ID:95Gfxe+J.net
>>786
相手の色とプロテクションが合ってるのが前提だけど
・P高ければ一方的に殺せる
・T低くてもブロッカー足りえる
・ブロッカーが居ても攻撃を通せる
・単体除去やバウンスされない
これだけあっても使い勝手良くないかねぇ?
多色といっても、5色まんべんなく使ってくるってのはそうそう無いので
全体除去でもされない限りはアドバンテージ得られる
かつてのLight of DayとかChill,Warmth,Havocみたいに強力に制限するカードや
FlashfireやAnarchyみたいにちゃぶ台返し出来るようなものがないとすれば、
なおさら色対策として優秀だと思うんだが、逆に使い勝手が良くないと思う理由も聞かせて欲しいな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:43:27.02 ID:L1hD6qXq.net
CoPで色対策とかしてたのは4thぐらいまでかと
自分もここらまでやってて引退>forgeでまたやり始めた人間なんで
CoPに頼りたい気持ちはよく分かる。
ただ今のデッキの組み方だとほぼ候補に入ってこないね。

例えば2013年のヴィンテージ選手権のデータ
http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/eternal13/welcome
色が合えば強いけど誰も使わないってのが現状かと。

Forgeとの序盤で弱いデッキの時に強引に押し切りたいとかなら、NPC馬鹿だからはまるけどね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:02:23.63 ID:tp/nmRMf.net
現スタンってプロテクション持ち凄い少なくないか…?
強い弱い以前に大半のデッキに入れ様がないだけじゃ

プロテクションの弱点で自分が思いついた限り
・ブロッカーになってもトランプル持ちは致死ダメージ超えた分貫通する
(自身は0に出来てもプレイヤーにダメ入る)
・強化呪文が使いにくくなる
・Diabolic Edictみたいな対象を取らない除去もある

そもそも白緑みたいなクリーチャーサイズで押し切る色で
わざわざプロテクション持ちを引っ張り出す理由が無いんだよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 08:17:15.81 ID:uA3YIpmr.net
モダンだとガンガン生贄にさせられるので、あまりプロテクションのありがたみが無い気も

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:46:08.99 ID:qcBGGGhA.net
だいたい破壊不能のせい

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200