2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノベルゲーム総合スレ25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:00:00.22 ID:rFGi9Uyt.net
主にフリーでプレイできるサウンドノベルについてのレビューや 攻略質問等のためのスレッドです。
「サウンドノベル」とは、主に文章を読み、効果音と音楽の演出を伴って
物語を楽しむ事を主眼とした、アドベンチャーから分岐したゲームジャンルの1つです
選択肢のあるなしは問いません。
前スレ ノベルゲーム総合スレ23 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1347109999/
■お約束■ ・ゲーム作者様へ、当スレは作者のためのスレではありません  同人ノウハウ板へお帰り下さい。 http://kohada.2ch.net/2chbook/
・内容のない批判、まとめ・コテ叩き、「作者乙」等は徹底スルーで。 ・シェア・体験版の話題も可能ですが、その旨明記してください。
■関連リンク■
新フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト
http://frgm.jp/
ノベルゲーム総合スレ まとめページ(仮)
http://www.geocities.jp/novelgame_matome/
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
まとめの墓場
http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:25:11.04 ID:JJqHhFMC.net
あとがきとかDLページでどうしたとかどうでもいいだろ
なんでそっちのレビューに文章を割いてんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:27:27.64 ID:/dVnMjeq.net
>>752
どれを賛成意見として解釈したのか知りたいわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:32:48.41 ID:BhJhxNm7.net
え、これ普通にいいレビューじゃない?
だめなところだけじゃなくていいところもちゃんと書かれてるし
指摘も具体的だし・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:37:20.77 ID:JJqHhFMC.net
つまんないと思ったのなら別にレビューしなくていいよ
DLしてプレイする時間がもったいない

自分で探して面白そうだと思ったモノをプレイするだけでも忙しいんだし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:41:34.09 ID:/dVnMjeq.net
普通に最初から本文投下したなら普通にスルーした
あとこれを「いいレビュー」と感じるならレビューの意味を考え直せ
一感想としては尊重するが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:42:04.48 ID:cO/qFhsg.net
あとがきも作品の一部だからレビュー対象にはなるだろ
>>750曰くあとがきが本編と同じくらいの分量あるらしいしさ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:45:23.17 ID:km43at6n.net
良い所を褒めて、この作品をプレイしてみようかなと言う気にさせるのが良いレビュー
悪い点があれば淡々と上げる方が参考になる

この作品駄目っぽいから皆やってみて、と言うのは意地が悪いだけでしょう
ましてフリーのゲームなんだから、アクの強い所は作家性、作者の趣味で尊重されるべき

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:47:13.39 ID:cO/qFhsg.net
>>757
悪い所は悪い、良い所は良い、という事をわかりやすく書くのが一番いいレビューじゃね?

良い所しか書かないのはただのファンレターだし、悪い所しか書かないのはただの叩き
双方どちらかの要素しかないというなら仕方ないが、そんなゲームほとんどないし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:51:47.95 ID:cO/qFhsg.net
>>759
糞映画レビューとかクソゲーレビューみたいなのってジャンルとして確立してるほどに人気あるじゃん?
褒めるより叩くほうが好きという人間の基質を利用したものではあるけど、それを見た人だってクソ要素を見たくてプレイする人もいるだろうし、そうでない人には地雷回避になるから別にいいと思うけどなー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:10:05.43 ID:W/ip/xva.net
宣伝になったしいんじゃないの

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:06:56.72 ID:BJBxXddF.net
というか>>750って2ch基準で見ると――書いてある内容が本当だとするなら――やさしい部類に入るレビューだと思うんだけど・・・
これ見てDLした人とかいたとしたら別の感想を持つかもしれないし、そこで面白いと感じたら面白いと書けばいい
って、つい昨日のレスだったのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:26:50.92 ID:L2Dl0R4M.net
前提として作者に敬意が無いと駄目でしょ

上のレビューはまずクソゲー見つけたって所から始まってるし
荒れる火種になるから煙たがられて当然

クソゲーレビューとかやるなら自分のブログでやれば誰も文句言わないよ
ただしそう言うレビューを書いてる人はそれなりに知識と教養がある上で書いてる訳で
ただ気に食わないから悪口書いてる様だと反感買うし今度は自分が叩かれる事になる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:37:36.67 ID:FOgPubFF.net
クソゲと言いつつ褒められてる部分もあるんだからやってみたらええやん。すぐ終わるらしいし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 05:03:17.01 ID:/8H3SoHJ.net
>>764


767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:31:52.04 ID:fV0qqxmx.net
ストーリーの感想よりあとがきの感想が多いところとか皮肉やな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:03:35.07 ID:mSIgn/fF.net
俺も少し前にプレイしたけど感想はまさに>>750だったよ ただ、まあフリーだから仕方ないかなとは思った

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:21:42.91 ID:fV0qqxmx.net
>>750
俺もさっきプレイしたら同じ感想に至った
これはオマケには触らないほうがいいレベルだ
邪険にしてごめんな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:19:52.88 ID:2q8zSNRp.net
ホラー系のゲームを探しています。オススメのものがあれば教えてほしいです
今までは1999ChristmasEve、包丁さんのうわさ、頽廃ノスタルジア、The noose、カイダン実ハなどをプレイしてきました

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:25:36.46 ID:BJBxXddF.net
箱弐伍遺体かな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:45:55.26 ID:NC9JRiug.net
ひぐらしがさいこわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:20:08.65 ID:2q8zSNRp.net
>>771-772
箱弐伍遺体はDL済ですがまだプレイしていませんね。やってみます
ひぐらしはps3版のものをそのうち買おうと思っています

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:11:02.96 ID:5xS/S9ju.net
>>770
トンネループ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:59:38.83 ID:2q8zSNRp.net
>>774
ありがとうございます。早速ダウンロードしてきました

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:38:58.31 ID:5xS/S9ju.net
>>770
そういえばまだあった

妖隠録、九道峠の怪談、クトゥルフの弔詞、群青蝶

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:06:57.99 ID:2q8zSNRp.net
全部ダウンロードしておきます。ありがとうございます

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:52:37.03 ID:NC9JRiug.net
>>773
俺が勧めたいのは原作だがな・・・
絵がアレなのは分かるけど、演出を心得ててめちゃくちゃ怖かったぞ
PS3のやったことないけど絵が綺麗になるとホラー度は下がると思う。
絵受け入れられるならまず原作の体験版やるのを勧めたいところ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:20:44.96 ID:2q8zSNRp.net
確かに、昔知り合いに原作が一番怖いと聞きましたね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:35:42.64 ID:2q8zSNRp.net
体験版ダウンロードしてきました。鬼隠し編がまるごとプレイ出来ていいですね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:56:39.58 ID:4/OW5w5j.net
SFでなんか面白いノベル知らない?

SFとなるとどうにもハードル高くなるけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:26:20.06 ID:BeJCxsAM.net
>>781
外交大使サザンテ
未完成だが絶対読むべき

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:58:14.57 ID:RMh3H/sT.net
完成しなそうだけどオービタルレインボウ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:14:07.46 ID:inxwAIQY.net
>>782
ホームページが404なっとるで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:25:54.99 ID:4/OW5w5j.net
>>782
>>783
完結してないのが不安だけどやってみるわ
サンクス

完結してて分岐ありのSFノベルってないんかなー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:06:31.80 ID:m+YLH034.net
やったことはないけどGRAY-POOLというノベルは
分岐あって完結してるっぽい

分岐なしなら親愛なる魔王へ、スワンプマンに花束をがあるんだけど
あとは乙女ゲーに入るんだけど私の知らないキミの言葉

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:19:43.60 ID:8hf3iwiJ.net
>>785
DLしただけでほとんどやってないけど、CyberRebeatっていうのおもしろそう
ただ、フルスクリーンした時にメッセージウィンドウも一緒に伸びてくれないのが不満
位置も変わらないし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:02:37.31 ID:J03IaIDF.net
その作品気になってプレイしたんだが序盤のやり取りで躓いちまった
ただどんな話だったのか興味があるんで気が向いたら誰かレビューしてくり

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:39:41.53 ID:oBSWEZJN.net
>>784
ここ
http://hk.xii.jp/hagi/

ノベルじゃないけどグレイメルカの方が好きだな、各所でストーリーの評判高い
シミュだから話だけみたい人には戦闘めんどいからイージーでやってみたらどうでしょう
スレチですすいません

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:51:19.28 ID:vOWT3pef.net
コミケ2日目だけど、オリジナルのノベル系は明日の3日目か
何か気になっているサークルとかある?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:51:09.02 ID:sJTLH5ug.net
言ノ葉迷宮は最近はコミティアに移ったからなぁ

未来探偵ソラとピヨちゃんのサークルも明日出展するみたいだね
この前のコミティアで気になって買ったんだけど
設定はビンゴだったんだけどピヨちゃんがウザくて途中脱落したんだよね
もし興味が沸いたら最新作まで進める価値があるか品定めしてほしいわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:25:12.53 ID:bA6kvG8l.net
コミケみたいな犯罪者の祭典には関わらないほうがいいね
一次創作を発表するような場所じゃない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:25:52.24 ID:sJTLH5ug.net
一応、ソラとピヨちゃんシリーズについてあらすじと所感を書くと

今の日本より少しだけ未来の話。
庶民が皆持っている「ケータイ」と呼ばれる端末には人と同等レベルのAIが積んである時代。
主人公のソラは両親を事故で亡くし親戚の家で厄介になっていた。
それなりに充足した毎日だったがある日ソラの養育費に端を発する夫婦喧嘩を目撃してしまい
いたたまれなくなって中学卒業直後に全財産を持って勝手に上京してきてしまう。

一方、東京で人気急上昇中の探偵。の所持品であるケータイ端末のピヨちゃん。
人気のあまり事件を追いかけて所長が一人で外国に出張しピヨちゃんは留守番を任されてしまう。
所長が留守の間に名声を衰えさせない為にも探偵バイトを雇って看板を掲げ続けようと一念発起。
中卒で保護者不在の家出娘と得体の知れない雇い主が出会った時、何かが起こる!? 的な話。

事件はどれもちょっとした擦れ違いを見つけて問題解決するゆるふわ系シナリオ。
一話クリアするのに30分掛からないくらいの短編シナリオの連なり。
ソラは一般的な女子中学生らしい頭脳と精神力の持ち主。
特別な才能は感じさせないけど意外に慎重で悪手を選ぶ事もなくストレスを感じさせないキャラクタ。
ピヨちゃんはズボラなトラブルメイカー。
ソラよりも場慣れしていて相棒として頼りになる反面、慢心と軽視をする事が目立ち
「それはダメだろ」→「やっぱりダメじゃん…」と思う事が多いと思った。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:39:28.41 ID:SXEprX0Y.net
>>792
やっぱデザフェスだよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:51:52.87 ID:sIR2JNtb.net
>>750
プレイした結果飲んでたカルピスを吹いた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:19:31.61 ID:SXEprX0Y.net
マジか
やってみようかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:57:10.58 ID:ZQayW7ib.net
久々にやろうと思ってたゲームのタイトル忘れてしまった。
誰か知ってたら教えて
ノベルゲーなんだけど舞台は日本で感情をなくした人間達とそれのレジスタンスが戦争をしてる
そのレジスタンスに感情を亡くした男の子が迷い込んで生活していくが戦争になり・・みたいな話
登場人物がリーダーとその妹、幼馴染のパンク少女、医者とその男の子だったと思う。
二週目要素もちょっとある

詳細plz

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:12:30.48 ID:dI1YULSh.net
ラストピュリファイ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:45:28.71 ID:5Ptauue6.net
ラストピュリファイかね
あれ思想のようなものを押し付けられている感じが受け付けなかったなぁ個人的に

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:05:13.57 ID:VTJ75t4w.net
鴉の断音符の人の新作来たな
http://www.freem.ne.jp/win/game/9815
とりあえずUIはかなり向上している

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:02:25.57 ID:KYlNMcPZ.net
先週はコミケで来週はもうコミティアか
言ノ葉はコミティアに出しているのか
コミティアってノベル系に限らず同人ゲームのサークルって結構あるのかいな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:55:53.14 ID:89CiNAKM.net
絶対数はコミケと同じくらいじゃね(東方ゲー除く)
会場規模がコミケの1/3くらい、出展サークル数は1/10くらいだから相対的に多く感じるね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:58:16.74 ID:xVBWHvpf.net
>>802
多く感じるくらいなのか
言ノ葉から察するに、SとTが同人ソフト島のようだな

http://soredemo.org/comitia/?num=113&m=19

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:30:55.59 ID:+th+vE+5.net
延命病棟どう?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:01:21.67 ID:qInqOt9l.net
自分で最後まで読んで感想書いてみれば?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:14:28.75 ID:n8FTL3hR.net
手元にコミティアのカタログあるけど、同人ソフトの
スペースは40弱やね(同人音楽は別ジャンル)

ティアの配置は、ここからこのジャンルって綺麗に
区切られるわけじゃなく、境界付近はギザギザに
なってるから、カタログないとわかりにくいよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:37:32.69 ID:RzXYynfO.net
>>806
何処らへんが大雑把な境界なんだろう?
Sのかたわ少女あたり?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:47:50.47 ID:RzXYynfO.net
てか、カタログあるなら当日行くのか
ノベル系のレポよろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:03:18.68 ID:n8FTL3hR.net
コミティアの同人ソフトのスペースは、
  S 29〜31
  T 1〜3、16〜29
だよ。

T 4〜15はアダルト(同人誌)でゲーム関係ない。
なにげに三峯徹がスペース出してて可笑しいけど。

しかも同人ソフトジャンルは、ノベル以外のゲームと
自主制作アニメも含むから、意外とノベルは少ない感じ。

結局行かないかもしれないから、そのときはごめんよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:55:03.45 ID:vZ8DRhrO.net
ふりーむで大賞取ってたキリンの国って面白いのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:34:06.17 ID:hgOjzYMX.net
コミケは毎回同人ソフト系のサークルまとめあがるからいいんだけどティアはあんまりないんだよねぇ
このタイミングだと夏コミで買いそびれたところが出ているならいこうかな、という選択肢も出てくるんだけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:23:42.92 ID:s8x0Bxq3.net
>>811
>>803>>809で虱潰しに調べてみたら?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:59:17.01 ID:iwsIG+ZI.net
明日のコミティア涼しそうだしな
暇つぶしに行ってみるか

快適な分コミケよりも楽しめそうだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:24:08.60 ID:lOacmLFG.net
この前のコミティアは偶然ゲームマーケットと同日・同所で開催していたから
一通り回った後にあちらの宝探しとかを楽しめたんだよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:15:03.42 ID:6zPTd5zZ.net
しぇいむおんの続編がふりーむに来てるな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 06:22:33.48 ID:sXoFg5nw.net
続編と言うのはどうかと思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:22:20.19 ID:vcpXzyWC.net
どうせ体験版でしょ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:23:10.36 ID:UZ1efscQ.net
げっとおんのこと?
完成品だよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:25:59.95 ID:29iq1K4E.net
>>810
「キリンの国」でググればいくつかレビューなり感想なりが見れる
どの感想も概ね高評価
ただし選択肢無しの一本道ノベルなのでそれが嫌なら見ないほうが良い(読み終わるのに計6〜7時間かかるし)
ニコ動やようつべのPVやベクターのソフトレビューを見ればどんな物語なのかは大体は掴める

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:15:04.93 ID:tAngb8zt.net
ゴシックの瞳ってやつ2章まで面白かった

最終章はゲーム化されてない上おかしい点もあるけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:02:27.41 ID:8T29VJa2.net
このスレで関西近辺の人いる?

9月21日に大阪日本橋で同人ゲームのオンリー即売会があるそうだ
なんか日付と場所以外の詳細情報が解らないが、
いろいろと参加するサークルのtwitterとか調べてみるとサークル数は30くらいで、ノベルが4割くらいらしい
どのサークルが出すのかが今は全然わからんが、なんか目ぼしいのがあったら行ってみようかと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:33:22.92 ID:C3pHm67W.net
関西じゃなくて大阪限定で聞けよゴミが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:34:46.82 ID:i/t70of/.net
そうやで

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:45:41.82 ID:kvskzwBc.net
>>821
おらへん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:14:59.42 ID:nMwVMn1q.net
神戸のワイ将、行ってみようかと思った
開催2週前なのにホント参加サークルわからんのな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:37:58.56 ID:j5jySmlM.net
EDENは続編こねえのかよ
もう版権壌土してしまえ
誰か続きつくるやろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 04:29:03.11 ID:fV9S6z5M.net
EDEN作者のブログ荒らしてる奴は何したいんだろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:27:52.58 ID:xzWfx0XY.net
早く雪子の国完成版やりたい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:22:11.34 ID:SDrLHJkv.net
>>828
制作してるんやな完成が待ち遠しいわ
銀の盾も学校七不思議5制作するみたいだし
これらを楽しみに今しばらく生きていける

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 06:42:57.96 ID:xkK6qlUm.net
学校七不思議ってそんなに楽しみか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:40:18.09 ID:SDrLHJkv.net
ワイは楽しみだがいかんのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:05:54.42 ID:Zvv34N/q.net
七不思議題材の作品多過ぎてどれの事を言ってるのか分からん
オススメの七不思議とかある?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 04:29:35.50 ID:RR1C6ZtKQ
ない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:38:24.31 ID:VrKlCcVf.net
教えてもお前たどり着けないだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:19:06.09 ID:cchUH1Oo.net
一番目のふしぎ:たどり着けない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:56:13.34 ID:RFMxnP6Z.net
学校七不思議・・昔は面白いなとか思ってたけど今やってみると平凡だよね、普通。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:53:40.99 ID:iZubLNB4.net
雪子の国
作者が資金集めのために就職したため完成時期が延期か・・・
そりゃそうだよなぁ
金ないと生きていけないもんなぁ
キリンの国もツイッター見る限り25万以上かけて作ったらしいし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:09:16.79 ID:SYtmSXxb.net
25万て……
包丁さんみたいに商業化すれば取り戻せるんだろうが……

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:20:55.18 ID:U1VsB0q0.net
趣味に費やす金額としてはそこまで高価でもないし
(ヨーロッパ一週間いけば最低それぐらいかかる)
取り戻すとか考える奴はフリゲ作ろうとしない方がいいと思う、辛いから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:28:08.64 ID:SYtmSXxb.net
フリゲって普通はただで作るもんじゃね?
なにか買うにしても、PCはあるものとしたらツクールとか素材集くらいな気がする
というかどこにそんな使ったんだろ。音楽とかも全部オリジナルなのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:48:16.05 ID:ZNUVJ6UB.net
25万は盛ってるだろ、ははっ
……DLしてみるか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:33:10.78 ID:rpWre0TO.net
絵も音楽もオリジナルだったら桁が違うだろうな
ボリュームにもよるけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:29:02.04 ID:fjan34zz.net
ニコニコに長編シリーズ物の動画あげてるやつで
完結記念に広告投入10万円也ってのは見たことある

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:37:10.39 ID:NWfb/vAU.net
>>843
どういうことなの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:50:20.77 ID:LJ43SfLO.net
804の話は知らんが、ニコは動画を有料で宣伝できる(宣伝にかける金額は自由。宣伝されるとサムネに色がついたりしてクリックされやすくなったりする。金額が多いほど目立ちやすくなる)
普通は数百円程度を自分が良いと思った動画につけるだけなんだが、自分で自分を宣伝しても問題ない
その機能を使ったという話なんじゃね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:44:10.44 ID:FjfKSrM0.net
ttps://twitter.com/misuzu5S/status/640786919543083008
キリンの国製作費内訳で
ロケハン旅費 十万弱
資料本 十五万ちょい
あとその他
って書いてあるからもしかしたら25万以下かもしれないし以上かもしれない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:50:47.42 ID:FjfKSrM0.net
ニコ動の宣伝って確か一週間程度しか効果無いのに10万も出す奴なんているんだな
ちょっと理解できないわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:55:25.60 ID:7J3Lv3HC.net
実質無料制作だなそれw
参考書代や旅費は普通制作費には入れないだろ
いや別に入れてもいいけど、フリゲにおける一般的な感覚では制作費=材料費、だから、

背景に使うための写真をとるためにデジカメを買った→買ったのはツールなので制作費には含めない
背景に使うための写真を有料サイトから買った→買ったのは材料なので制作費に含める

こんな感じな気がする

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:07:46.96 ID:FjfKSrM0.net
>フリゲにおける一般的な感覚では制作費=材料費
いや普通にフリゲ商業ゲに限らず資料費やロケハン費も製作費に含まれるから・・・
そこでいきなり謎な俺ルール出されても

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:26:09.79 ID:QEO6UZmx.net
製作費ではあるけどそれがどうしたって話なんだよ
テニスを始めるのにラケットとシューズとウェアを買った、テニスクラブの会員費を払った、ってのと同じだろ
作者が勝手に趣味で使った金になぜプレイヤーが気を使わねばならんのだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:33:06.30 ID:7J3Lv3HC.net
>>849
いやだから感覚としての話

フリゲ作ってる人がいて、「制作費3万のフリゲだよ」って言われたらおー、すげー、って思うじゃん?
豪華な有料素材買ったり、有償で音楽作ってもらったりしのかなー、みたいなのを期待しない?

で、後から「背景の写真とるために買ったデジカメの代金が3万だったんだぜ」って言われたら、「え……それは違うだろ……」ってなるじゃん?


……ならない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:34:11.86 ID:FjfKSrM0.net
>>850
別にお前に向けての話題でもないし
製作者に気を使えという話でもない

総レス数 1043
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200