2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノベルゲーム総合スレ25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:00:00.22 ID:rFGi9Uyt.net
主にフリーでプレイできるサウンドノベルについてのレビューや 攻略質問等のためのスレッドです。
「サウンドノベル」とは、主に文章を読み、効果音と音楽の演出を伴って
物語を楽しむ事を主眼とした、アドベンチャーから分岐したゲームジャンルの1つです
選択肢のあるなしは問いません。
前スレ ノベルゲーム総合スレ23 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1347109999/
■お約束■ ・ゲーム作者様へ、当スレは作者のためのスレではありません  同人ノウハウ板へお帰り下さい。 http://kohada.2ch.net/2chbook/
・内容のない批判、まとめ・コテ叩き、「作者乙」等は徹底スルーで。 ・シェア・体験版の話題も可能ですが、その旨明記してください。
■関連リンク■
新フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト
http://frgm.jp/
ノベルゲーム総合スレ まとめページ(仮)
http://www.geocities.jp/novelgame_matome/
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
まとめの墓場
http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:02:34.19 ID:U83W+pJ4.net
>>925
わかりやすかったわ
ためになった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:06:16.63 ID:S6bPfNti.net
そもそも>>921
なにをプレイして実写背景ヤバイと思ったのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 02:22:54.62 ID:r+3IMFyj.net
君たち、ネズミーランドの実写背景を使う勇気があるかね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 05:12:46.65 ID:ACX6Ivvz.net
ID:jDSHpE7uならやってくれる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:21:37.47 ID:ZbuzQ3zf.net
なにこの小学生レベルのやり取り
引くわ〜・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:45:26.18 ID:WTwmQ3bX.net
>>928
作者スレじゃないって書いてあるからじゃね
>>1

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:01:08.75 ID:mGAnbzOj.net
>>933
25万で大騒ぎしているところからして年齢層そんなもんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:17:00.90 ID:rQs4cO4O.net
そういう事いうのが小学生っぽいという話なのでは

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:07:05.43 ID:9Vb8T19V.net
とゆーか、世の中には相場というものがあるから、単純に25万そのものが高いと思うか安いと思うかってコトじゃないと思うぞこれ
フリゲはタダでも余裕で作れるんだからそれに25万もかけたら高いと思うのが普通だけど、
逆に、フリゲに25万は高いと思って人でも50万で世界一周したとかいう話聞いたら金額的には2倍だけど安いと感じると思うぜ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:14:00.04 ID:eOAUAypz.net
>>934
じゃあ>>922のレスも駄目じゃん
>>925程度のレスすら許さないとか
あたまおかしいんじゃないの

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:19:59.34 ID:Im6azOUP.net
>>935
お前は25万もかけて何か作った事なんてなさそうだけどな
つうか働いた事もなさそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:20:42.05 ID:W63nkk30.net
パソコン一式にネット環境揃えるだけで十万以上行くだろ…
どうせネット料金親任せでPCも誕生日プレゼントだからそんな事を言えるんだろうけど

それとタダから始められるとタダでも作れるじゃ全然違う
わざわざ明言しないだけで教本や参考になる資料に金掛けるなんて普通だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:25:30.42 ID:niw0bA1Y.net
>>938
同意

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:31:11.11 ID:YRaG66tP.net
そりゃあパパとママにお小遣いたっぷり貰って
PCも買って貰えるような身分なら
25万円は端金かもな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:40:59.96 ID:RcySdFp8.net
>>940
なんかカッカしてるけど
あんた何か作ってる人なの?
25万以上かけてさ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:45:47.82 ID:xdvXfAa7.net
>>940
別にゲーム制作のためだけにPC買う奴って
そんな多くないだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:53:21.32 ID:RHPX9ubt.net
つうかこの制作費云々の話こそ正に
長々とスレチな話が続いてるよなと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:55:31.50 ID:W63nkk30.net
一応ハッキリ指摘しておくけどID:FjfKSrM0君見苦しいからこれ以上ID変えて暴れるのやめてクレメンス
あれだけID赤くして夕方ぱったり止んだ後に、雨後の筍みたいに同調した単発が湧いてくるんやから疑わない訳無いやろ

コミケとコミティアがあった8月のレス数は全部で74個だけなのに25万円の話題でどんだけスレを延ばすんや
不毛過ぎるで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:02:15.91 ID:HWOOJ+ww.net
今度は自演扱いか
草生える

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:06:31.88 ID:0fngqE7H.net
盛り上がってると思ったら
何だこの流れ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:12:36.62 ID:xTWHJ+/p.net
>>946
見事に火に油をそそいでますね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:33:35.22 ID:TS+YlI2V.net
ようやく終わったかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:35:01.33 ID:32dBFFss.net
>>949
つまりもっとやって欲しいの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:37:01.48 ID:TS+YlI2V.net
やめようね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:01:50.91 ID:h6yepkGdq
このスレもうじき終わるしこの話題は次スレに持ち込まない方向で

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:44:30.99 ID:nR4/zLJx.net
あとがきがどうのとか言って騒いでた時と流れが同じなんだよなぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:21:34.30 ID:9Vb8T19V.net
>>946
自演はしてるだろうけど匿名な以上は水掛け論にしかならないし、
自演指摘したところで自演してる人がおとなしくなるわけもない

だからあんまりそういうこと言わないほうがいいと思う
なんとなく怪しいなってレスは本人以外はみんなわかってることだから

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:50:02.85 ID:bTuhe1Rk.net
自演扱いって、何も言い返せない奴が取る
みっともない行動の一つなんだが
変な事言ってたら叩かれるのは当たり前なわけで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:03:02.82 ID:egvNXCPY.net
ただでさえくだらない話なのにその上中傷に話が逸れてるから皆辟易してんだろうに
いつまでこの基地外続けるんだよ…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:21:48.12 ID:6Wob2bX4.net
この流れはお終い
↓からは普通の流れ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 05:19:41.27 ID:aqpQEBDy.net
実は俺、40過ぎて童貞なんだ・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 08:43:42.77 ID:wefvBaVe.net
俺も

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:15:40.68 ID:wefvBaVe.net
そろそろ完成しそうで注目してる企画ってなにかある?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 10:13:37.47 ID:XEz44pTg.net
EDEN

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:50:55.47 ID:KhKY4MG9.net
EDENは完成しないだろ
EDENのパクリMITHSは今年第2部出るとか
あれには期待しとる1部がなんとも中途半端だったからな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:11:43.22 ID:Ka2vjREe.net
MYTHOSは面白いけど、EDENほど引きこまれはしなかったな
良くも悪くも小説読んでる感じ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:50:23.57 ID:XEz44pTg.net
冗談のつもりだったんだが…!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:06:37.65 ID:NGYf7mDx.net
キリンの国もそうだけど立ち絵あり(影絵は除く)のノベルってギャルゲ式(本文が画面下にしか出ないもの)多くない?
ストーリーメインのものなら画面いっぱいに文字が出るタイプのほうが読みやすそうなんだけどそうでもないんかね
箱弐伍遺体とか萌え立ち絵なのに画面いっぱいに文字だしてたけど読みやすくてよかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:43:09.81 ID:jjqHbI10.net
GTYとか送電塔のミメイとか古いのは全面に出るのが多いな
最近だとリズベルルあたりか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:45:43.05 ID:j1+T4lGQ.net
ちゃんとした文章系の奴は全画面の方が読みやすいな
ギャルゲみたいなゆるい奴は枠内でも良いけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:47:46.46 ID:grA24axi.net
ここって作者でも宣伝とか愚痴じゃなければ喋っていいのかな?
作り手側の視点で>>966に答えたいだけなんだけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:08:16.48 ID:NGYf7mDx.net
多少ならいいんじゃね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:03:06.26 ID:dogioTNn.net
>>966
じゃあ、あくまで俺の場合だけど……
レイヤーとテキストの影になるとその下にいるキャラの微妙な表情の変化が伝わりにくいって理由で、
最初は全画面表示で作ろうとしていたのを途中で下半分のテキストウィンドウ型に変更したことがある
あと、一度に表示する文章は2〜3行にした方がテンポが感じられそうとか(特に3人以上の会話シーンの場合)

一プレイヤーの意見としても、全画面表示がいいかテキストウィンドウ型がいいかは
ストーリーメインか否かよりももっと別の次元でのゲームの方向性による気がする
ミステリ系で何人もの人が口々に喋っていくシーンが多いならテキストウィンドウ型の方が……みたいに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:17:25.40 ID:oz11Gy5p.net
テキストが画面の真ん中に出ない奴はノベルとは認めねー
絵のおまけに字が出てくるのは紙芝居じゃ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:10:01.67 ID:oJedX11H.net
普通に下画面表示と全画面表示を使い分けてる作品も見掛けるけどな
心理描写や叙述が多くなる場面、会話が多くなる場面で器用に切り替えてた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:25:50.59 ID:d40cjEEA.net
>>973
俺もそのやり方でやってるけど、あくまでメインをどっちにするかってことね
さすがにポンポン切り替えまくられると読む側もうっとうしいだろうし
要所要所、自然な形で切り替えるようにはしてる

そろそろ作者の癖にしゃべり過ぎって怒られそうだからこの辺にしときます

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:27:30.63 ID:e9/EfIel.net
村正みたいに縦文章表示は見かけないね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:53:06.33 ID:oJedX11H.net
表示の仕方には種類あるけど文字の大きさは割と共通してるよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:55:28.28 ID:oJedX11H.net
>>974
上に出てるEDENとかも同じやり方だったはずだから参考になると思う
完成する兆しはないけどな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:45:29.33 ID:/s2Bn2B1.net
素晴らしき日々の2画面切り替えは素晴らしかった
これ以上はネタバレになるから言えないが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:06:25.12 ID:KxGNJ7SE.net
探し屋トーコは主人公パートがテキストウィンドウで
他視点は全画面、捜査パートはコマンド選択と3パターンだったな
コマンド総当たりな捜査パートは賛否両論っぽかったけど
昔のADV知ってる奴からすればすんなり受け入れられた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:37:00.81 ID:xMiXIzCl.net
探し屋トーコはエロゲーでもないのに性的虐待を匂わせる描写が入るとちょっと萎えるんじゃ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:52:05.07 ID:NwyaDN5M.net
最後主人公?がトーコのようにコマンドで捜査する場面は演出としては好きだけどね
ただ話に不満はあったかな
昔過ぎてあんまり覚えてないが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:25:47.84 ID:bmlf1Une.net
というかドロドロしまくりだからそういうのが苦手な人には勧められないという

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:56:41.95 ID:JwmADf00.net
ソーラーメモリーって新作の割にDL数多いけど面白いの? リメイクらしいけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:55:15.84 ID:h51neAmoC
>>983
「ソーラーパワー」って原作があってそのリメイクだな
純愛物が好きならやってみてもいいんじゃない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:28:22.56 ID:tLo6Mwyn.net
・・・

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:10:40.71 ID:XxmjQdLj.net
デイグラシアの羅針盤ってどうなん?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:41:57.61 ID:Jq9fAxuj.net
どちらもやったことのある人はこのスレにはいなさそうだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:27:29.38 ID:UidmGMkT.net
有料ゲームはほとんどやってない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:47:44.81 ID:irvkWzj8.net
有料ノベルゲームは話題になった奴は大体買ってる
ファタモルガーナの館、ひまわり、幻想のアヴァタール、闇を奔る刃の煌きとか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:51:58.54 ID:kr9bVTzf.net
俺は体験版で面白くなりそうなら買うよ
最近買って良かったのは、サモンファンタズムっいう王道バトルストーリーのゲームなんだけど、とにかくキャラが濃かった
女子力高い幼馴染みオネエとか、マザコンブラジル人幼馴染みとか、ヒロインももれなく異常なフェチ持ちで、シナリオはよくある感じだったけどキャラで楽しめた
商業経験者が作ってるらしくて、どうりでと思うほど安定してた

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:28:53.95 ID:7o2Zhb+0.net
箱庭は?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:05:01.10 ID:gqnWPPJV.net
デイグラシアの羅針盤...650の無味乾燥というところで紹介されてた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 11:19:40.77 ID:Ds0XUeZ7.net
ファタモルガーナめっちゃ気になってるけど一歩踏み出せないんだよなぁ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:14:25.28 ID:G9j+wZ5p.net
デイグラシアの羅針盤はEver17のオマージュ名乗るだけあって相当ガチだったわ
ネタバレになるから言えないけど最終ルートは脳汁出て鳥肌立った

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:19:54.68 ID:3HwFsOcK.net
ディグラシア買うか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 14:04:32.91 ID:Kk2dvTNG.net
ピンクがいないever17なら是非やりたい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:09:05.23 ID:LLy8s+ug.net
ever17やったから今更パクリゲーをやるつもりはない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:10:20.27 ID:3HwFsOcK.net
考察ものならMYTHなんてのもあったな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:59:35.00 ID:lTEyXNDv.net
癒し系/ほのぼの系/まったり系フリーゲーム紹介スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1443004895/30

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:34:38.00 ID:Lo0zqerr
若葉萌ゆ
http://www.freem.ne.jp/win/game/9442

江戸時代の福岡藩と秋月藩(いずれも現在の福岡県)を
舞台にした、和風ノベルゲー。選択肢なしの超短編だが、
シナリオの伏線やキャラクター描写がしっかりしている。

全編20分くらいで終わってしまうけれど、くどすぎない
物語の終わらせ方が、却って余韻を残して心地よい。
プレイ後には、葛菓子が食べたくなっちゃうかも!?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 17:32:19.79 ID:mYyEwz6v.net
MYTHはその内steamでも販売される
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=411184279

同じ作者の考察系のノベルが最近発売されて私は買った
www.circletempo.net

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:23:41.38 ID:gX8Tv5L0.net
デイグラシアクリアした
Ever17オマージュと言ってるが、やってることは結構違うからその煽りはどうなのかな
ミステリーよりはSF要素強めだけど、設定の詰め方とかギミックは期待以上だった

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 02:02:33.67 ID:kUNurB0F.net
今さらだけどナルキッソス1と2クリア
久しぶりに、心に棘が残るような作品に出会えたわ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:12:04.81 ID:rpBCrt1V.net
ナルキは1はよかったけど、2以降は欲その他諸々が丸出しで嫌い

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:50:44.84 ID:XTDvo3oI.net
>>966
参考程度に
http://i.imgur.com/7rr8BKX.png
画面いっぱいに文字が出るのはサウンドノベル形式
下半分くらいに文字が出るのはアドベンチャー形式とのこと

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:00:44.49 ID:uQm8bP3m.net
デイグラシア買った
半日やって終わったと思ったら全然だった
>>1001
Ever17よりルートダブルに似てると思った

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:03:05.54 ID:EpcJ0dhg.net
ルートダブルみたいな尻すぼみゲーは一番やりたくないんだが

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:15:01.41 ID:TF1xjPQm.net
わかる。たしかに、デイグラシアは舞台設定無視すればルートダブルのほうが近いわ
最終ルートの入り方とか、伏線回収とかは、ココ編やってるなーと興奮したんだけど
終わってみれば、テーマを前面に出してきてたからそう感じるのかな
あのオチは狙って爽快感削ってきてるような

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:50:30.04 ID:SbnNXbId.net
デイグラシアはテキストのくどさがなければオススメできるんだがなぁ
小説じゃないんだから、スラスラ読める文章じゃないと疲れちゃう

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:02:12.67 ID:2xdM+GTA.net
週末使ってデイグラシアクリア
テキストのくどさは気にならなかったけど
専門用語がかなり多いからSF読み慣れてないと疲れそう
オチまでスッキリしないのはキャッチコピー上仕方ないんじゃないか?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:55:01.27 ID:AISZXuaW.net
デイグラシアクリアした人、誰か教えてくれ
結局あのオチはどういうことだったんだ?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:44:22.24 ID:umnnQqeD.net
デイグラシアのBGMはいいのもあるけど、不協和音なのが何個かあって聞くのが不快
これはノベルゲームにおいて致命的

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:08:51.89 ID:pcuAGDUm.net
>>1010
オチってか、俺はこれを読んで納得した
http://yamashina.exblog.jp/24436725

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:40:39.34 ID:Whrkn7eq.net
ここまで考えなきゃならんのか…納得はできるが
SF設定とかの考察だけで精一杯だよっていう
元長柾木の哲学ゲーを思い出したわ

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 08:39:49.38 ID:9JoSh5s1.net
私は難しいこと考えなかったけどスラスラ読めて面白かったよ
作者女性だからかな?

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:40:37.30 ID:0qilD/WV.net
え、あの作者って僕っ娘なん…?

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:05:29.52 ID:1vEFhvF6.net
作者女とかそれだけでプレイする気しないんだが

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:17:19.94 ID:pOyFZvDU.net
童貞がなんか言ってる

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:57:09.15 ID:7f1Nl74G.net
週末から平日にかけて、デイグラシアの羅針盤を一周した
いくつか突っ込みどころはあるけど、SF要素や伏線回収の流れは本当に上手く作り込まれていると思う
久々に良いゲームをプレイした気分。時間が出来たらもう何周かして考察したい

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:45:55.92 ID:XvBoOcyL.net
作者僕っ娘ってソースは?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:50:56.81 ID:0qilD/WV.net
いや女のソースくれって話
僕って言ってるから男だと思ってたよ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:09:31.62 ID:SljCmAAV.net
どうでもいいよ
内容で判断しろよ

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:15:27.40 ID:SljCmAAV.net
ごめんミスった
作者の性別とかどうでもいいから内容について語れよって言いたかった

そもそもフリーじゃない作品扱うのはどうなのよと思ったけど
>>1には「主にフリーでプレイできるサウンドノベル」ってあるから有料もありなのか

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 07:12:46.49 ID:qTVjj7fi.net
W-Standard,Wonderland良かった
MYTH好きならいける

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:39:52.75 ID:CwOZ4FYL.net
サークルテンポか
Steam版来てからかうかな

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:28:00.88 ID:XjHBKsxH.net
デイグラシアbad end2つ見て詰まったんだが
フラグ立て損ねると詰むのか?
めちゃくちゃ後味悪いけど、これで終わり?

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:51:10.95 ID:L7ICq8Hg.net
>>1025
http://twitter.com/catalyst_game/status/635460930088800256
公式のヒント。これ読んでわかった

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:16:21.25 ID:oOnrpHV7.net
デイグラシアの最終ルート、自分含めて結構詰まる人多いな。面白い仕掛けだ

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:14:59.30 ID:Q9gCFH/h.net
実際、最終ルートいってないのにクリアしたと勘違いしてる人いそう
こういう思い切ったことができるのはやっぱり同人って感じがするな、良くも悪くも

総レス数 1043
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200