2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年中】フリーのホラーゲーム総合19【無休】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:35:50.88 ID:IqeeX/+R.net
※次スレは>>980
※粘着、認定、なりすまし、目立ちたがり屋はスルーしましょう

■前スレ■
【年中】フリーのホラーゲーム総合18【無休】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1398922971/

■過去スレ■
【夏には】ホラーゲーム総合【やっぱり】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147080737/
ホラーゲーム総合2【年中無休】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1187010285/
【年中】フリーのホラーゲーム総合3【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1255766216/
フリーのホラーゲーム総合4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1331819395/
【年中】フリーのホラーゲーム総合5【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1341674797/
【年中】フリーのホラーゲーム総合6【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1349541458/
【年中】フリーのホラーゲーム総合7【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1352782203/
【年中】フリーのホラーゲーム総合8【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1355840813/
【年中】フリーのホラーゲーム総合9【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1359290395/
【年中】フリーのホラーゲーム総合10【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1364177081/
【年中】フリーのホラーゲーム総合11【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1369053690/
【年中】フリーのホラーゲーム総合12【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1377939386/
【年中】フリーのホラーゲーム総合13【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1381590029/
【年中】フリーのホラーゲーム総合14【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1383494635/
【年中】フリーのホラーゲーム総合15【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1385104718/
【年中】フリーのホラーゲーム総合16【無休】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1388754464/
【年中】フリーのホラーゲーム総合17【無休】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1393689316/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:02:31.68 ID:51c4Cl0W.net
>>321
アイテムがある場所がピカピカ光ってる作品もあるけど
なんか違うような気がするんだよな…(親切設計ではあるんだが)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:05:30.04 ID:51c4Cl0W.net
机とか本棚とかね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:03:42.22 ID:4soxfz2W.net
教室四つ
机30
これの何処かに鍵あるから全部調べてね。ってのは糞だと思う。これをするなら光らせて欲しい。
光らせなくていいのは家探索で調べるポイントが少ない時。
後病院とか学校はマップがないと糞ダレるからマップは欲しい。
例えば一年生の教室は1Fなのか2Fなのか3Fなのか人によって違うし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:29:15.43 ID:6pW8DG1rl
どっかわかりやすいとこにヒントを置いといてそれで誘導してほしいね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:27:16.68 ID:LIEC+pqt.net
学校は王道だが難しいところ
何しろ事情がない限り絶対3学年はあるから3クラス分は確実
そこに何クラスにするかって決めたら無難なのは2〜3クラスだけど、1学年3クラスにすると9の教室が出来てしまう
一番の問題は教室の広さ
机と椅子で2マス使うから、通常のクラス人数である30〜40にするとありえんほど広くなるし探索しにくくなる
かといって親切設計で机9(3×3)の狭い教室にするとそれはそれで小さくて違和感
なおかつ教室ってある程度横幅があるものだから、
外の廊下の長さもリアル追及すると実際の↑の教室マップの長さになるから廊下移動時隣の教室行くのに凄く面倒になる
かと言って短すぎたらそれはそれで異空間?と思えてしまう仕様に
他の必須教室(音楽室・図書室・理科室など)が小さすぎたりするのも違和感だが、
教室ばかりにするわけにいかないからそれらも入れないとで必然的に部屋の数が膨れ上がっていく
(それ故に何も起こらない部屋を作りにくいから全部の部屋に小さいイベント入れることになる)
部屋数多すぎってことで行けない場所とか作ったら、きちんと理由作っておかないとプレイヤーが「え、なんで?」ってなってしまう
個人的にそこまでイラつかなかったのはいちろかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:41:28.12 ID:51c4Cl0W.net
ああ、絶対マップは欲しいよね
同じような部屋が多い間取りでは

学校は、木造で既に廃校になってる設定なら
床がぼろぼろになって先に進めないとかできそうだが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:45:34.56 ID:4soxfz2W.net
>>330
いちろはやってる時に全マップ早々に解禁されて好きなようにプレイ出来たしね。
死ぬ理由も即死オンリーで時間経過で逃走とかダレる要素はないし。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:45:56.59 ID:wlr5OaWO.net
アイテムの光はどっちでもいいけど
同じ作中で進むのに必要なアイテムが光ったり光らなかったりはなるべくやめてほしいかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:47:57.71 ID:4soxfz2W.net
>>331
コープスとゴーストスクールがそんな感じだね。
後やまんばとか操とかみたく学校が異次元になってるのも違った学園もので良かった気がする。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:16:15.81 ID:51c4Cl0W.net
>>333
事前にそこ調べたら何もなかったのに、後で来てみたら落ちてたとか?

それに伴う変化が無いとなんか納得いかないな

例えば、物音がしたので戻ったら家具が倒れてその裏から…
扉を閉めて足早に立ち去る足音がしたので戻ったら、そいつが落としたらしいものが…みたいな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:48:28.23 ID:8iNtqOA0.net
学校マップ探索の何が面倒かって
教室の前後に出入り口が付いてるから廊下が扉だらけで
教室間の境目が曖昧だと誤入室が多発すること

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:03:56.51 ID:NkoBDflg.net
 (A)
 ■■■■■
 校庭校庭◆
 校庭校庭◆
 校庭校庭◆ ■ = 本棟
 ■■■■■ ◆ = 渡り廊下 (ここに職員室や特殊教室がある事が多い)
 (B)

こんな作りになっている校舎だと、A ←→ B の行き来がえらい面倒なのも困る。
しかも外には出られないのでショートカットもできず、
一階の渡り廊下部分でしか行き来できないなど (三階にいたら一階まで降りなくてはいけない)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:09:20.80 ID:wlr5OaWO.net
>>335
そういう変化があれば光ってなくても全然いいんだけど

今まで通ったルートで進行上必要なアイテムは全部光ってたから
このゲームでは光るんだなと思って進めてたら詰まって
光る場所は全部調べてきたのになんでやと思ったら光らない場所にあった、みたいなやつ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:30:03.05 ID:CdqwrQ+J.net
面白いフリーホラーゲーを教えてもらいにきたんだけどスレの流れ的に下手に作品名聞かないほうがいいみたいだな
皆はどうやって情報を入手してるの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:36:15.78 ID:Fhnm8CaB.net
>>339
ふりーむ・Vector・夢現・ゲームモリモリ・ふりげストア他

学校が舞台の場合はパーティメンバーのステータス見たときに
制服や装飾品の説明があったりレベルの代わりに年齢が書かれていたりする場合楽しいと思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:29:48.65 ID:K1QkhtEO.net
学校を舞台にすると何が嫌かって、同じ部屋が多いことだ。
それは建築物としては正しくて当たり前なんだろうけど。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:56:58.37 ID:lXfcFA82A
似たような場面が続くからなあw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:27:03.00 ID:g2Zhgy6s.net
>>341
わかるわあ、面倒の境界線を超えちゃうと急につまらなくなるんだよな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:35:18.00 ID:FAt3G9cf.net
中国人のやつやってみたけど
センスがすげえ
ただ途中でバグった…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:56:05.23 ID:i9g16qkC.net
電車なんちゃらってやつ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:01:59.11 ID:9dhYdsjE.net
>>345
電車じゃなくて兄妹のやつ
ふりーむ新着
絵が動きまくってすげえ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 10:50:02.06 ID:itbmJQ4/.net
偶弦人形の糸のところのやつかと思ったら翻訳してる人が同じなだけで制作は違った
フリゲに絵の上手さはあまり求めないけど、やっぱりビジュアルが綺麗だと目を引くね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:40:02.62 ID:PgyeN8DW.net
やってみたけどこれ余裕で金とれるレベル
日本のフリーホラーでこのレベルの画力で作品作れる人多分いない
話はありきたりだけどここまでビジュアル徹底されたら文句は言えない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:25:17.40 ID:3R7mSrTo.net
ベルとお菓子の家【公式】 @ber0601
【祝】ベルとお菓子の家がふりーむ!DL総合ランキング400位にランクインしました…!本当に有難うございます!!
過去にクリア済の方も、Ver1.03からクリア特典を、1.06からテキストスキップ機能を、
1.08からBadEndスチルを追加しておりますので、是非また遊んで下さいね!

フリーゲーム夢現 @freegame_mugen ベルとお菓子の家【公式】さんがリツイート
【新着紹介】ベルとお菓子の家-残酷な童話よりも、残酷な世界で
http://freegame.on.arena.ne.jp/adventure4/game_2936.html
#フリーゲーム 夢現 http://freegame.on.arena.ne.jp/adventure4/game_2936.html


ベルとお菓子の家【公式】 @ber0601
【宣伝】公開3ヶ月を目前に、フリーゲーム夢現さんに投稿させて頂きました。
★評価など、是非ご協力をお願い致します…!!RT

ベルとお菓子の家【公式】 @ber0601
【ブログ更新】お菓子の家の魔女 http://gardeniagirl.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
マルガレーテ漫画(R18G)をPixivに投稿しました

ベルとお菓子の家【公式】 @ber0601
【お知らせ】ベルとお菓子の家公開から3ヶ月が経ちました。
沢山の方に愛される作品になり、とても嬉しく思っています。
また、まだまだ沢山の方に「ベルとお菓子の家」を知って、楽しんで頂けたらと考えています。
これからもどうぞ、よろしくお願い致します…!!!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:36:17.64 ID:MKYcLEI1.net
翻訳してるひと各々違う人のゲームの翻訳やってるけど
なんかのチームとかだったりサークルだったりするのかな
どのゲームも面白いしビジュアル効果とかがうまくて好き
ただBGMが無断使用どうのって話を聞いたんだけど実際そうなんかな?
音楽系には明るくないからゲームに使ってある曲良いなぁぐらいにしか思わないけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:53:09.03 ID:my6TBvFV.net
まあ絵が綺麗にこしたことは無いわなwwww
絵が多少下手でも、使いまわしでもフリーだからしょうがないで済むから普段は気にしないけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:09:17.94 ID:qvoSZSH3.net
絵は下手よりセンスが無いがきつい気がする

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:35:38.27 ID:nlFoPqsY.net
アニメ絵と少女マンガ絵は怖くないからイラネ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:05:42.99 ID:P+7nTYgZ.net
アニメ絵も少女マンガ絵も怖く描けるから問題なし
どんどん来い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:46:44.95 ID:XMQBPS/e.net
作者乙

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 03:05:46.72 ID:1NjqOGbY.net
>>353
立ち絵何もない系とかリアル系が好きなん?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:17:10.86 ID:djFscPUE.net
絵が下手なので落とすことすらしなかったゲーム
ベルとお菓子の家

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:29:49.25 ID:Z/vDTUkp.net
あれそんな下手だったっけ
ふりげ向いてないんじゃね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:01:49.38 ID:QfkDSFP9.net
>>358
メインはクリアしない限り影絵というかシルエットだけだな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:22:48.33 ID:wRWJPbjN.net
あれは下手というよりセンスが悪いというか古臭い
影絵でカバー出来てたのに一枚絵出て残念だった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:39:15.99 ID:qvoSZSH3.net
フリゲで商業やってる人結構いるけどセンス悪い人多い気がする
レトロじゃなくて古臭い感じ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:22:38.44 ID:Z/vDTUkp.net
そんなたくさんいるん?有名どころ教えてよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:25:32.72 ID:qvoSZSH3.net
>>362
ちょこちょこはいるよ
有名どこならみわしいばだけど
あの人はセンスいいからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:30:30.66 ID:1NjqOGbY.net
ああ、商業やってるってそういう意味ね
ゲームで商業って意味かと思った

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:05:48.10 ID:Z/vDTUkp.net
>>363
おお、alicemareの人か
イラスト本職なんやな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:47:58.22 ID:cJ2BkR/N.net
シロノノロイの書籍化で挿絵描いてるが、名義が分かりにくいからな
ボカロ絵師ってやつだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:53:17.68 ID:6Xi0A4MT.net
青鬼、いちろ少年忌憚、魔女の家
これらは小説になるのもわかるけど
シロノノロイ、霧雨、マッドファーザー、操
こいつらはホラゲ便乗にしか見えない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:15:54.54 ID:1zjxJJ+4.net
狙って作ったのではなく一定のクオリティの結果書籍化になっただけのこと

本当の意味で便乗というなら出版社側の方が飯の種としてib魔女家書籍化に便乗していったといえる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:36:54.98 ID:qvoSZSH3.net
Ibは書籍化しとらんぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:27:39.06 ID:nc9yepPA.net
マッドファーザーは延期につぐ延期だから出るかどうか・・・
霧雨の早さはボカロでいうカゲロウプロジェクトに似ている(出てすぐ話きてるっぽいとかノベライズ以外にもしてるとか)
あと包丁さんとこも思い出してあげて、あそここんど奥様は惨殺少女もノベライズらしいから(ホラゲ扱いされてるけどあれホラゲか?)
包丁さんもマッドもいちろもフリーゲームとしては古い部類(マッドは作者のサイトが古い)だから
今度は昔出た有名所が目をつけられるかもね
でもムーンライトラビリンスとか1999のは古すぎて作者と連絡とれないだろうな・・・
個人的には和風好きだからオチシヤ辺り書籍化なってくれないかなーとは思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:41:58.24 ID:SPB7e0c3.net
攻略出てたからやっとオメメポーンクリアできたけど
そこらのホラーより怖くてワロタ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:46:44.41 ID:VrKUSx8U.net
作者がフリゲ撤退してると厳しいだろうな
今も作者と連絡とれる有名どころっていうと何があるだろう
Gu-Lとペルエムフルはリメイク宣言あったがそのまま放置だし
ゾウディアックもスタッフ失踪だかで三作目開発中止になったしな…
一番フリーのホラーにハマってたのが2006〜2009年辺りだから何か懐かしいわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:56:11.87 ID:FxZLsfio6
昔のフリーホラゲのほうがいろいろ凝ってて面白かったなぁ
パレットはいいサスペンスだった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:58:14.35 ID:TQ+axBg7.net
ツイッター見る限り囚人は細々と作ってるっぽいよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:36:11.37 ID:9no7+Dg3.net
社会人になるとなかなか作業に時間を取れない人もいるしね。
こればかりは仕方がない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:44:31.93 ID:FrTo3Yu7.net
結構色々出てるんだな
ググったらまとめまで出来てるしなんかすげーなこの流れ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:26:10.94 ID:55xt+K0M.net
UTOPIAやりたいんだけどこれは消えてるんかな
フリーゲームあんまやんないからよくわかんないや

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:35:04.91 ID:AFWGNBDJ.net
>>377
DL先のふりーむがおかしいみたいだから少し待っとけば直ると思うよ

Gu-L好きだからリメイク完成してほしいなあ
気長に待とう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:49:23.40 ID:fVSxvmKZ.net
感染性ナイトメアとはなんだったのか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:57:14.59 ID:ctrVj9p2.net
あれホラーじゃないいやん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:34:08.32 ID:ACE+FOgf/
ちらっと生放送見てきたんだけどさ
PRICEていうフリゲなんかグラフィックとか色々すごかった
吉里吉里って文章だけじゃないのかと思った

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:22:59.29 ID:4GB3WrGk.net
http://ch.nicovideo.jp/indies-game
>>個人が自作したゲームが、ネット上の動画などから人気に火がつき メディアミックスされている事例が多く生まれています。
>>このページでは、そんな自作ゲームのメディアミックスの事例をまとめて紹介していきます。




ネット上の動画からしか人気作は生まれないと豪語するニコニコ運営

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:24:22.90 ID:4GB3WrGk.net
http://info.nicovideo.jp/indies-game-fest/media-mix/
>>個人が自作したゲームが、ネット上の動画などから人気に火がつき メディアミックスされている事例が多く生まれています。
>>このページでは、そんな自作ゲームのメディアミックスの事例をまとめて紹介していきます。




ネット上の動画からしか人気作は生まれないと豪語するニコニコ運営

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:25:14.30 ID:4GB3WrGk.net
http://info.nicovideo.jp/indies-game-fest/media-mix/
>>個人が自作したゲームが、ネット上の動画などから人気に火がつき メディアミックスされている事例が多く生まれています。
>>このページでは、そんな自作ゲームのメディアミックスの事例をまとめて紹介していきます。




ネット上の動画からしか人気作は生まれないと豪語するニコニコ運営

ibはメディアミックスされてないから人気作品じゃないと認定するニコニコ運営

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:29:06.24 ID:8MrQKuhM.net
もういいよ俺が作ったゲームが評価されない、俺の好きなゲームが評価されない
を裏返したホラーゲームディスは

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:53:05.34 ID:LQEtfUuj.net
ホラーかどうかわからんけど奥様は惨殺少女もノベル化するのな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:00:56.25 ID:KucFu3zk.net
完璧にホラーじゃないキミはキメラもノベル化されてるしね
ノベル系ADV系も手が出されてる印象
それからすると奥様は惨殺少女はニコニコ実況結構あったからわかるんだけど
キミはキメラに目を付けたのはどういう路線だろうね
奥様の方は既に包丁さんという実績があるからやりやすかったんじゃね?
ノベル系ADV系ゲームのノベライズ化が増えたら
今度はノベル系やADV系のホラーが増えるのかな、ちょい楽しみ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:51:12.76 ID:q+6f/Yel.net
青鬼でフリゲノベルに火がついて
青鬼がホラゲだったから最初は各出版社もホラゲに飛びついたけど
タオルケットとかノベル化してるのを見て
「ホラーじゃなくてもいいか」って思い始めて
そこそこ人気なフリゲに各出版社一斉に飛びついてる状態じゃないかな

キミはキメラはスマホで30万DLされたから目を付けたみたいだけどハズレ臭が…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:58:41.05 ID:/iqRXMqu.net
そもそもフリーゲームに飛びついて出版という時点で外している。
そんなんなら、まだソーシャルゲームの小説でも出した方が利益が出るだろう。

コストが 0 ってんなら何でもありだが、実際には多大なコストも発生する。
フリーゲームに集まる層が、商業的にどういう立ち位置にある層かを考えてみりゃ分かる筈。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:09:43.11 ID:/MmTentV.net
フリーゲームというかニコニコで人気のやつじゃないの
ボカロの人気曲が次々書籍化や漫画化されたのが先だし
クトゥルフの二次創作まで漫画化するという暴挙までやってるし
出版社も本が売れなくて必死なんだろう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:23:15.96 ID:u1cCJXjm.net
>>379
超絶クソゲー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:57:47.35 ID:93NBmsUV.net
>>391
アンチ乙

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:10:04.67 ID:x1AkGXWr.net
>>389
そりゃ最初の青鬼確か20万部いってるんだぜ?
あのサイズの書籍で20万部なら他のも・・・と思っても仕方ない
ソシャゲは下手すると版権者たくさんいるからじゃね?(会社+著作者+挿絵)
しかも大人気系(艦これやアイマス?)は既に権利出てるだろうし、
他の人気かわからん(やりこんでるやつがいるかわからん)のに手を出すのは怖いし
逆にフリゲなら人気はまぁ支部でも見ればわかるし
なおかつストーリーはっきりしてるから、完全オリジナルシナリオとかいう冒険もしなくていい
(ソシャゲってぶっちゃけシナリオないに等しいから、それをノベライズにすると案だしだけでしんどい)

>>390
キミはキメラはノベルゲームだったせいか、ニコニコで人気なわけじゃない
多分手を出せるフリゲが少なくなってきたから、他で人気(30万DL)要素のあるものに手をだしてきているんだと思う
ここにきてどかんと話題に出て支部も人気実況もあるホラゲって聞かないから、手を出したくても出せるゲームがないんだと思う
今まぁ話題になってるしDL数高いのは黒先輩とRUINA(は昔に盛りあがったやつだけど)ぐらい
あと偶弦は確か外国の人が作者だから版権とかで手を出しにくい

実況が下がってるのか霧雨クラスのものがこないのか、それとも他の要因かは知らんが
どちらにせよホラゲが増えてくれたら俺は嬉しいんだがなぁ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:18:21.64 ID:Ff1k0mEpW
http://ibaraki.chahandb.supleks.jp/u/13822/review?order=published&s=chiba&s1=




395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:36:10.38 ID:RImBz+oz.net
>>393
>>389が言いたいのは純粋なフリゲ層は金出しにくいってことじゃないの
その通りだと思うし

青鬼はフリゲ層にウケたんじゃなくてニコニコでウケたもの
青鬼ラノベがヒットしたからって他のフリゲに飛びついて利益でんの?って話

>>390も言ってるように結局ニコニコの人気が重要だろうな
フリゲ層は金出さなくてもニコニコ見る若い子は金出すんだろう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:43:26.45 ID:LcofcJ1l.net
利益なんて出るかどうか考えて本出す訳じゃないだろ
大プロジェクトという訳でなし、成功の前例がある、出たらラッキー、ぐらいの気軽さで出版なんて動いてるよ
少なくともずぶの新人ラノベ作家連れてくるより、知名度の点では有利ってだけ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:38:12.48 ID:AjkG3sbj.net
>>374
ペルエムフルは開発続いてたのか。すまんことを言った
気長に待つわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:00:49.14 ID:BbKmCops.net
ニコニコで実況が流行りだしたら
作り手が「実況で人気」を意識して似たり寄ったりの判子ホラゲを量産→ユーザーの食傷→終わりの始まり

実況から商業化(ノベライズ・コミカライズ・グッズ化等)が流行りだしたら
作り手が「実況で人気からの商業化で印税収入ウマー」を意識してさらに量産→内容の陳腐化が加速→面白いゲームが出なくなる ←今ここ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:27:13.89 ID:bw+xXT8c.net
印税まで意識してる奴は少ないだろうが知名度目当ては多そう
まぁ無料だし怖けりゃなんでもいいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 02:03:19.22 ID:c5WlCap6.net
月姫・ひぐらしが一発当てた時は、完結もしない連続伝奇サスペンスノベルばっかり量産されてたし、
それ以外ならデフォツクールRPGばっかり溢れてたけどな

そういう基準で言うなら、いつだってこの世界終わってたし、むしろ始まってすらいねーよ
独創的な作品ばっかり溢れてる、なんて理想郷は存在したことすらねー
いつだって99%は糞なんだ
でも母数が増えれば1%の実数は増えるんだよ

つーか昔のホラゲなんて日陰者で、新作の気配すらないことは珍しくなかったんだぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 03:01:37.75 ID:WKRXRmsH.net
怖くもなんともない自称微ホラーとか雰囲気キャラゲーとかホラー風味ファンタジーとか
ただの追いかけっこ鍵探しゲーとかそんなのばっかだから問題なんだろ
お前ら無料でホラー名乗って一瞬でもビビれば何でもいいのかよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 03:19:52.75 ID:ep9Kncj2m
>>398
ほんとこれだわ
Ibとか青鬼の量産やめてほしい
面白い新作探す意欲がなくなるわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 03:23:59.34 ID:vIFgpcYh.net
>>400
> 母数が増えれば1%の実数は増える

恐らくここが一番の誤認。
ツクールなどによって母数をいくら増したとしても、
「1 % の評価されるレベルの作品」が増える事は無かった。

本当にできる奴は製作プラットフォームを問わないが、
ツクールやウディタ「しか使えない」のに限ってそういう主張をするから困る。

実際、「作者:と呼べるようなのは全体のクリエイターもどきの 1% もおらんよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 06:20:14.05 ID:b8ModNAk.net
一瞬でもビビレバ問題なくね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:21:49.70 ID:BtfbnnCK.net
ここで母数だの実数だの言ってても意味ない気がするがな
面白いもんは出るときゃ出るし出ないときゃ出ない
製作人口が増えてんなら面白いもんに出会える機会も増えただろ少しは
のんびり待つべしだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:41:45.47 ID:dOYw+tyB.net
ttp://info.nicovideo.jp/indies-game-fest/media-mix/
このサイトはやっぱりニコニコが母体だから情報流れてるのかね
まだ(俺が探した限りでは)表紙絵が出てない操と奥様は惨殺少女の表紙が既に出とる
(どちらもKADOKAWA系列出版)
表紙絵まできたってことは操は一応確定なんかな(今まで伸びまくってたが)
作者サイト凄まじくスルーしているみたいだが

とりあえず誰かが一発当てればそれに準ずる作品が多くなるのは仕方ねーよ
上にでた月姫・ひぐらしの他にもハルヒが当たれば異能やれやれ系私の言う事ききなさい!系女が出まくったし
西尾が当たったときは言葉遊び系ぐっと増えたらしいし
小説家になろうで異世界系が当たった今は異世界系ばっか
ホラー探索が当たったからホラー探索が多いだけでまた違う何かが当たればそっちが増えるだけ
大量に増えたら嫌かもしれんが、その時にじゃあ自分もゲーム作ってみようと思った人間の1人が数年後に大作だして唸らせるかもしれん
その場合そのゲームが世にでる最初のきっかけは今のゲーム大量発生の可能性があるんだからよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:08:27.85 ID:vIFgpcYh.net
>>406
君は >>400 か。

ホラーゲーム界隈が荒れているのは、
本来はホラー好きでもなんでもなかった連中が入り込んできているせい。
ツクールなどで容易に「それっぽい物」を作れるのもそれに拍車をかけている。

元々好きだった層には現状が厳しいと言えばいいのか、
「何なんだこいつらは…」というのでスレッドが埋め尽くされている訳さ。
悪貨は良貨を駆逐するみたいなもので、ほんとこの現状には辟易している。

ツクールやウディタが絡むとすぐに作者叩きが始まる。そんなものをこちらは求めていない。
ホラー = ノベル全盛だった時が懐かしいわ。

これも懐古厨ってやつなのかもしれんけどね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:20:52.98 ID:sCuS506p.net
自分は>>406にわりと同意、作品の流行りってあるからな
だがなぜIbのオシャレさを誰も真似しないんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:37:51.09 ID:ttR8Qw6n.net
      


    本            







            物


     を




                 出





        せ









 

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:49:08.13 ID:ZHjl1sH7.net
Ibはあれだけの数ドット打つこと想像するだけでげんなりする

俺は小説化の流れは別に文句無い
好きなゲームは立ち読みして面白かったら買うし
この流れで魔王物語物語が小説化してくれたからかなり嬉しい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:54:15.05 ID:hs87zx5r.net
自ドットでオシャレにやっててもモチーフや雰囲気似てたら
すぐIbだIbだいうバカが無駄に声でかいしやってられんだろ

ホラー=ノベルとも思わんが、また落ち着いたら半々くらいになるかねえ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:56:19.37 ID:ZHjl1sH7.net
ノベルかなり出てるぞ
それこそノベル主流の時以上に多い。ここじゃ全く話題にならないけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:02:22.49 ID:rdvjHl79.net
魔王物語物語は小説化決まってなかったっけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:32:10.71 ID:+X5mUX6r.net
最近ならburyがグラこってた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:24:28.74 ID:0NUD/rAH.net
あれ話や展開も凝ってて良かったな
もしもっと前に出してたらそれこそ馬鹿の標的にされてたかも知れんな
まあグリザイユみたくはならんかっただろうが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:29:49.31 ID:rojeRHVM.net
グリザイユやりたかったのに落とし逃がしたわ
興味があったらすぐ落とさないとな
消えた顛末をしったのは後のことだったが実際そんなに似てたの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:46:44.96 ID:0NUD/rAH.net
>>416
オチとか全体に割りと似てた
ただ、自作ドットで大変だろうに公開停止までは気の毒だったと思うわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:18:34.13 ID:njyVMuj6.net
恐怖の森が実況の餌食に

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:26:01.49 ID:rojeRHVM.net
>>417
オチも全体も割と似てたんだったら仕方ないかなあ
最初からオマージュですって言っておけばよかったんだろうが
自作ドット見てみたかった、ほとぼりが冷めた頃に再公開してくれんかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:56:49.67 ID:aO8ULbQu.net
DeathForestのあの顔は
末永く嫌がらせ画像として使われ続けそうだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:36:36.91 ID:dOYw+tyB.net
>>407
ごめん俺383
ノベルホラーは多分じんわり系が多いせいか(RPGと違ってわっと驚かせられないから)
実況で話題になってないだけで400の言うとおり実際は結構出てるよ
そんなはずないと言ってもホラーノベルゲームは0になったわけじゃないのに一作も話題に出ない時点で
「皆がノベルゲームの話題をしないから」ってだけだと思うよ
それこそこのスレの住人がホラーの流行に追われてるだけ
昔はノベルが探索を隠してたけど、今は探索がノベルを隠してるだけだと思うよ
個人的にはノベルじゃないけどつぐのひシリーズが気に入ってるからあんな感じのギミックが美味しいホラーが増えた今は楽しいよ
ツール(スクリプト配布サイト)の発達で吉里吉里のセーブロードやりやすくなったし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:41:32.90 ID:dOYw+tyB.net
>>420
嫌がらせというか一昔前に流行った精神ブラクラ系そのものでそれ系の画像が苦手な俺はそっ閉じした
あれ最初から最後まで追っかけてくるならやべえな、つかあれ作者の顔加工とかなんかな
良い意味で俺はあの顔が怖くてプレイできねぇw
グロも雰囲気じわじわもいきなりもウタホもいけたのにあれ直視しながら探索とかきつすぎるw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:41:35.80 ID:c5WlCap6.net
389は俺だな
猫もしゃくしもRPGだった一昔前より、随分増えたよ、ホラー
やっぱり勢いのあるジャンルになったからだろ
海外もののFPS形式のフリーやMODの導入も楽になったしな
ロシアのThe Trainってやつが怖そうだったんだが、何かすぐにロシア語に戻っちゃうし諦めた

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:22:36.78 ID:fxBCfYhy.net
    


    本            







            物


     を




                 出





        せ









 

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:31:57.77 ID:7alv8Kq5O
グリザイユ実況
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18955235

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:56:53.93 ID:lvJGJsBY.net
恐怖の森Unityか、珍しいな

総レス数 1047
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200