2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【星刻歴523年】Almagest 政治68【第十六期】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:55:28.84 ID:anuDOCZr.net
ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)
AlmagestU (Third editionと同一システム+αで、シェアになる予定です。2009/06/01現在、
         シナリオ初期稿 100%  
         シナリオ完成稿 40%
         プログラム 50%
         グラフィック 80%まで完成しているとの事。詳細は作者様HPにて)


◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361924.html
・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレ立ては950を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
【星刻歴523年】Almagest 知力67【第十五期】
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1394347718/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:15:15.84 ID:E4PXSqDv.net
銀行www

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:15:30.86 ID:8UY2yiaW.net
おおたしかに銀行だ
UFEね。

ぷにたんが不良債権持ってるみたいになってしまった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:26:42.11 ID:FQyThPoA.net
IZAは昔からよくあったがMGRやUFJははじめて見た

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:28:46.82 ID:zOZURY9M.net
メガロローゼ
併合したのか…なんか弱そう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:08:34.36 ID:D3LPKdZy.net
固有技術的にも相性悪そう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:42:46.27 ID:dt7AUp0r.net
いやBRRの最後のRはレギールンクのRだから
メガリス政府(なぜかドイツ語)ということに

……これBRRの傀儡政府じゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:51:09.45 ID:Vxhm1gJh.net
>>783
シナリオ2のお嬢がなってる状態か
>BRRの傀儡政府

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:50:06.97 ID:TwhpcLIP.net
引き継ぎなしの序盤の改装ってどうしてる?
MGLとかだとユグドラシルで行政官のみでWLTを追い返す時にガルムにビームTミサイルT乗っけてるけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:33:16.57 ID:SQg/q411.net
防衛戦用ならスコルを落とす為のレールガンじゃね?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:39:25.65 ID:D1BQaCoM.net
レール2とかビーム2。それとストロングなフレーム

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:15:19.00 ID:GYxrqpXW.net
要塞から要塞への侵攻って、どういう感じなのかね?
星系内の進攻はHSS航路だからまぁ用語集読んで大体想像できるんだけど、
星系間の要塞間侵攻で利用するのは星系間DJG航路で、イマイチ想像ができない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:02:23.38 ID:gkKys/XM.net
>>788
いきなり要塞の目の前に現れてるんだと思うけど
HSS航路もある安定したポイント(ステーショナリー・ポイント)にパッと現れて戦闘してるはずだし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:39:11.61 ID:t2ScWlIR.net
>>789
やっぱそうかね
要塞間の星系間DJGって一般の物流とか人の移動とかにも使われてるはずだけど、
そういう跳躍を宇宙空間に出現させるわけにはいかないだろうから、要塞内のそういう跳躍専用の空間施設に出現させるのかなと妄想してるんだよ
もしそうだとしたら、跳躍の範囲ってのは要塞近傍の宇宙空間から要塞内部まで、ある程度融通が聞くなかなぁ、と、そこがちょっと疑問

やっぱりいまいち、星系内星系間両方で、DJGの移動ってのが視覚的にイメージ出来ないんだよなぁ
HSSの方は艦隊が星系内で進攻するときに使われるだけだからなんとなくイメージできるんだけど、それ以外の全部の移動がDJGだから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:08:15.71 ID:9rvK3Aik.net
要塞パワー

施設なんてなくても船を送るときに人も乗せてけばいいんだ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:27:22.96 ID:dTxkvhJN.net
要塞といえば必ず衛星が40機あるけど、防衛衛星の配備数の違いに関する設定って何かあったっけ?
まあグッドホープの衛星が少ないのは明らかにMGLへの救済措置だろうけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:50:26.88 ID:NlmbB4w4.net
全然救われてないけどな、おとせねぇ…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:08:49.40 ID:Pmi0OrPg.net
>>788
こういうのはどうかな、海外のフリーゲームだけど
http://www.youtube.com/watch?v=Gs6f1EL7n0M

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:06:19.66 ID:NdDvD3A2.net
>>788,772
難しく考えなくても、
海路と空路の違いくらいで考えとけば良いんじゃねえの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:14:51.16 ID:ifmIXXUM.net
アメトリンの防衛衛星が少ないのはハゲいじめ
ダンビュライトが多いのは将軍様への救済措置
クリアウォーターが少ないのはFAN・CRWへの救済
でもどうにもならない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:52:17.97 ID:utWyiTXV.net
ハゲは三つ巴制覇するのでも激難
将軍様とトリチンは戦力的にどうにかなるが進出してからがきつい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:49:49.38 ID:x8n/jp+A.net
>>797
AGS跳ね除けても下手したらUFEに潰されたり
横からOLYやIZNが介入してごちゃごちゃになったりするからね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:02:40.07 ID:+HBouM88.net
トリティンが一国宣戦しかしない&印象値10以上あれば基本ダンビュライトを狙う
ってパターンがわかったので禿は講和ルート取る事にしてる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:11:58.14 ID:w0jqUryS.net
あとCLSが最初に攻め寄せた時にはどれだけハゲが弱かろうと防衛戦にする
一回だけなら初期士官で能力引き継ぎなしでもなんとか勝てる
その後は頑張って士官を拾ってFANと歩調を合わせてなんとかする

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:07:37.48 ID:w0jqUryS.net
で、今試しにやってみた結果、AGSが無双し過ぎて負けは無くなったが何もできなくなった(´・ω・`)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:15:33.81 ID:S9UgJQZI.net
だからagsがくる前に士官でCLS落とさないと
主力2人の有能な士官と数合わせの2人最低4人いれば
多分だけど空主星落とせる

CLWならリロードしてもかまへん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:59:47.14 ID:w0jqUryS.net
スコルに衛星の攻撃引き受けてもらってエウクレイデスで強攻すればいいんだよね?
どうしてもアインヘリアルの配備には間に合わないからF防御は必要だし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:34:15.30 ID:V1dc7mHG.net
禿は惑星クリアウォーター取らないと開発が他国に完全に追いつかなくなるわ
AGSが攻めて来たら最後まで弱小国で終わる
AGSが落ちたらもうなす術無し

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:48:38.55 ID:sdEgCKk/.net
LUNACRWってクリアできると思う?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:56:08.88 ID:zVkl8FgF.net
やってみれば?レベリギウス売れば4000あるから
マレザキと、ブライアンよりはまずクロフォードかな
リロードして一回のチャンスで清水落とさないと
資金が、と言うか落とせても資金がやばいか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:13:38.82 ID:6qLoJuDo.net
CRWだとFANを倒すのもまた大変だしな
FANの初期保有艦艇の多さが結構うっとおしい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:22:59.80 ID:sdEgCKk/.net
やってみたがかなり厳しい
まず初期数ターンで将軍様がアガスティアと講和しないと
ファンロンがセレスティアと戦争をしてくれない
1、2ターン目にクロフォード、グラハム、マレザキの中から二人拾う
バリバリ引継ぎ有りで蒼亡霊艦艇、衛星や改造エウクを使用
イザナギ星系はかなりイザナミが押し気味でフリーダムも潰れやすい
ブラオローゼはオリンピアとの同盟が速く進むと参戦要請出されたりで
メガリスに宣戦してくれなくなる。
かといって早期に宣戦布告されると少将閣下を拾うお金が貯まらない
ファンロンがセレスティアに宣戦しても主攻はほぼこっち
貢いでかわしたいが厳しい
資源帯や好景気リロードも必須だと思われる
アガスティアがズカズカやってきてFANとCLS潰していく状態にはもってけたけど
自力でどっちかを落とすのはかなり困難だと思う
なけなしの金でセレスティアの攻撃をFANへ擦り付けて
漁夫の利でダンビュライトをいただくしか道はなさそう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:36:34.05 ID:sdEgCKk/.net
俺の頭が禿げ上がる気分だった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:54:53.04 ID:6qLoJuDo.net
うわあああ・・・・・

811 :sage:2014/11/04(火) 17:39:38.04 ID:Y6aiVxkC.net
CRWプレイヤーの頭をCRW総督代行と同じ状態にさせようというむつきさんの策略が見え隠れするきがしなくもなくもない気がする

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:04:32.46 ID:AW3JdAJr.net
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       薄  く        なって からが         本  番

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:42:40.55 ID:zVkl8FgF.net
マレザキは階級内政で一つ上げてそれで落とせないかな
引き継ぎありって逆に資金枯渇早めないかな?と思った

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:02:49.98 ID:Y6aiVxkC.net
蒼亡霊搭載だったら資金かからんやろ

全員中佐くらいは欲しいわな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:08:01.09 ID:sdEgCKk/.net
マレザキメイド旗艦が楽だと思うけどわしマレっち使わん事にしておるから
エウク以外はみんなブルーゴーストだからお金はかからんよ
CAP不足が問題になるけどな
バリントンが元首になってくれるだけでもだいぶ楽になると思うんだが・・・

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:00:44.08 ID:6qLoJuDo.net
引き継ぎなしでも防衛適正Cあるしな・・・
エウクは改造なし?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:17:50.15 ID:MRblBMM9.net
単にBGエウク作るのが面倒くさい(AGSかOLYのみ)
高額艦にして資金の足しにしてもいいしね

ヌルゲーマーの俺は
LUNAでクリーブランドレポート行き目指してるがこれでも面倒い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:02:34.20 ID:1ukBUwc8.net
LUNAに挑戦している時点でヌルゲーマーではない
ヌルゲーマーとは、easyFCS無し以外でプレイしたことのない俺のようなヤツのことを言うのだ

・・・FCSという要素が追加された時にせめてFCS童貞だけは卒業しておけばよかったorz

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:03:20.12 ID:Xqh09Rcc.net
じゃあ今からでも卒業しよう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:01:42.46 ID:DiaL1QTN.net
別にプニルとヨルムンがかなり使いにくくなるだけでないかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:47:13.11 ID:ZCs2va47.net
BGエウクって作れるの? 知らんかった。やってみようかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 02:11:09.49 ID:f6aJv3Ix.net
>>819
実は今Hard童貞と合わせて卒業しようとしてるところ
それでちょっとアドバイスほしいんだけど、
easyFCS無しから、まずはeasyのままFCS有りにデビューして、その後にHardをやってみるっていう順番のほうがいいよな?
順番が逆だと多分あまりよろしくないよな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 02:13:55.04 ID:Xqh09Rcc.net
どっちでもいいのです
ゲームにはプレイヤーの数だけ攻略法がある

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 02:43:57.78 ID:wH9hbNhh.net
一つ言えるのはビビりすぎ
ルナが別格なだけでハードは全然ハードじゃないから
気楽にやってもいけるよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:26:43.19 ID:DiaL1QTN.net
あえて言うならFANだとhardでまず獲れなくなるシアリーの価値が身に染みる
政治50とか防衛適正Cとか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:43:17.35 ID:UNPqGy6G.net
>>822
BRRやIZNみたいな強国でハードcap有りを同時卒業しちゃう手もあるぜ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:44:22.82 ID:aqA2Hbd1.net
WLTCの初hardやったらグッドホープから出られなくて、MGLでクリアしたな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:36:31.78 ID:uleKijQ1.net
BGって同盟国にも供給されないはずだしエウクには無理じゃね?
というかOLYとAVL同時存在しないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:02:59.83 ID:81jpzUCj.net
そうだな

それとは別に
スコル20、イスカリア0、レベリギウス20、エウクレイデス30、ガルム、防衛衛星Tに開発0%購入可のフレスベルグ
Cap限60
初期状態CRWでCLSを攻め落とすってんなら
BGよりはエウク強化した方がいいかもしれない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:36:08.08 ID:8CtsAMbD.net
>>817
BGエウクも突っ込みどころだけど、高額艦にして資金の足しにするってのがよくわからん
ゲーム開始時に持ってる艦は引き継ぎ設定を選んでも改装はされてないし、
改装したいならそもそもドッグを空にしなきゃだから戦闘で全部潰すか売り払うしか無い、そしてその売り払うときは初期額だし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:01:12.24 ID:hQsBYMup.net
高額艦売るのは月落としのとごっちゃになってる予感

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:07:30.74 ID:MBGD9Mg0.net
エウクレはF防御をどうにかしたい気分

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:32:16.53 ID:Xqh09Rcc.net
エウクは大艦巨砲主義そのものだからなぁ
なんとかなったららしくない気もする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:54:26.57 ID:UNPqGy6G.net
そんな時はローブオブフェザーズでフサフサになりましょう
搭載2だから拡張性6のエウクでも使いやすい!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:53:54.47 ID:DiaL1QTN.net
それはすごい!でもお高いんでしょう?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:01:58.51 ID:wH9hbNhh.net
今ならコストダウンもつけてお買い得ですよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:05:03.64 ID:YiDUyP0i.net
ローブオブフェザーズ
ラングリッジエンジン
コストダウン
パッシブセーフティー

これがうちのエウクの構成であるが
少しコストが高いのと工期が長いのが欠点

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:36:49.91 ID:DiaL1QTN.net
ラングリッジにするのか
そこをカリオテにすれば少し改善できるけれども

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:41:21.91 ID:hQsBYMup.net
エウクならローブ+パッシブよりもヘッジホグの方が良さそうに思う
自分だとヴィクトール+ヒートシェルで火力倍増とかやっちゃうけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:44:36.34 ID:FmafAHan.net
ヴィクトールはプニルのためにあると
どっかで聞いた

ケンジット/ABSのメリットって何だろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:00:57.30 ID:81jpzUCj.net
ハティにケンジット+光熱変換素子装甲するとB防205になる
そしてFREのイリアシオンはB攻250+20


・・・あ、駄目だこれ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:47:48.84 ID:tqvseq0y.net
ハティは防御がB以外全部ダメなのに拡張性が4しかないのがなー
しかもB防御も言うほど高くないっていう
ヨルムンのB攻撃が普通に効いてしまうんだもの・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:14:09.68 ID:SEj2FPKf.net
資源帯2回現地政策1回引きのフリーダムが老孫カウンター
1発でアガスティアをノックアウト。メガリスが潰れて閣下とナトワルさんを拾う
隙間はアプラスが埋めーのクロフォード中佐他少佐で2、3回攻めてクリアウォーター落とした
ちょうどヴァルハラの開発が終わった辺りだったみたいで
ヴァルハラの配備と次のやつの開発でむこうが金欠おこしてたわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:03:07.40 ID:CWUOHm2u.net
>>842
ヨルムン→ハティ はどの道B以外で叩き潰されるんでないだろうか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:25:19.97 ID:Rjun7TKd.net
フレスとハティってどっちが強いのだろうか?
と悩む程度の強さなハティ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:49:59.64 ID:tqvseq0y.net
>>843
スコルならMだけは完全に防げるのにハティは何一つ防げないという意味で

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:33:54.47 ID:1uO2A26q.net


848 :804:2014/11/06(木) 16:34:55.70 ID:1uO2A26q.net
ミスった失敬

アドバイスthx
気楽にやることにするよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:50:11.39 ID:tqvseq0y.net
非難決議や平和式典による印象値の変動って大分幅があるよね?
wikiに書いてあるように30固定で上昇したりするわけではないはずだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:03:42.56 ID:AJr5IR77.net
素の状態ならフレスよりハティの方が気持ち有利な場面が多いけど
拡張性は圧倒的にフレスが上だからな…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:10:41.44 ID:on+mDlRN.net
ハティ開発するくらいなら他に回した方が良いと思うけどどんな時に使えるのかな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:06:20.49 ID:MaeEhp7N.net
capが足りないから空母等を運用できず、ドッグ制限でフレスも足りないような時
対ノルニル
ブライアンドライブをフル活用したい時

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:09:54.91 ID:bKmduaad.net
囮以上の役割は果たせないと思う
優先的に狙われるしすぐ沈むし、AVLでイリアシオン艦隊のお供に混ぜる以外
いい使い道が見当たらない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:13:34.98 ID:MaeEhp7N.net
スコルも組み合わせて運用すればなんとか狙われにくくはなる
まあ空母使えって話だが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:19:19.89 ID:8FHxi+SQ.net
アルテミス搭載ハティは見た目格好いい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:27:04.95 ID:MaeEhp7N.net
対空母への必殺兵器にはなりそうだな
これでF防御がスコルの半分でもあったらなあ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:59:35.50 ID:MpCjDsBs.net
ルナCLW引継ぎなしでマレザキクロフォで余裕だった
マレザキ無となるとビスカイを取って大佐まで上げるのかなぁ

クリア落とせば資金が解決して方々の士官拾えるけど
落とすのに時間がかかると閣下とかダントン諦めなきゃ

まぁ制限が無いならクリアは余裕

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:34:41.00 ID:wavyGUcc.net
何回リセットして余裕と言ってるんだろう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:32:05.19 ID:wzLvTNTSi
ぶっちゃけリロード有りなら捜索で50回、登用で50回くらいずつリロードすればマレザキ手に入りそう
意志薄でも稀に登用できるし

マレザキとクローフォードだと防衛ムズそう・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:01:34.27 ID:8FHxi+SQ.net
LUNAは最適解がリセットゲーってのが合わない
敵艦情報を普通に見られないのは要らん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:44:50.79 ID:bKmduaad.net
一番難しいLUNAってどこの国だと思う?
やっぱAVLかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:21:57.07 ID:ig6wYves.net
リセットしなくてもかてるところは結構ある
なぁに資金と惑星数で艦隊数制限以外は初期士官縛りなだけだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:25:28.62 ID:ubiRn4A6.net
それ随分大きくないですかねえ・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:31:29.74 ID:NERDn81a.net
>>860
難易度ルナは元よりバランス度外視だからしょうがない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:41:21.58 ID:AdvyhRs1.net
LUNAはゲーム的な難易度揚げだしね
HARDまではロールプレイのために難易度が調整されてるけど、LUNAはどこだろうと関係なく同じ負荷掛けるわけだし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:54:40.07 ID:ig6wYves.net
厳密には資金をためておいて
個人印象で取りやすい士官覚えておけば
2人くらいはいける(取れるとは言ってない)

狙い目は閣下、どこでも取りやすくしかもつおい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:09:20.51 ID:rA6sJnUb.net
UFEかBRRくらいかね
ノーリロードでもそこそこの確率で勝てそうなの
初期士官縛りが大して縛りにならん国だし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:34:47.15 ID:6EsvZR6w.net
AGSもノーリロでいける

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:36:28.54 ID:MFh472ZV.net
ここ何日か、wikiにファイルをアップしようとしましたが、
ずっとエラーが……ログインと文章の編集はできるんですが

いや、数年ぶりに来て使いたいなんて図々しいのは承知してるので、
このままでもあきらめはつくんですが、もし簡単に直るものなら、と

スレ汚しごめんなさい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:59:48.95 ID:4jjuY4K7.net
ファイル名がおかしいとかじゃないの?

871 :850:2014/11/10(月) 07:22:12.34 ID:XwVrFx0x.net
>>870
レスありがとうございます
そうかも、と以前アップしたファイルの削除も試してみましたが、同じでした
こちらの環境のせいかもですね。いつかどこかのネカフェからででも試してみます
ありがとうございました

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:24:38.22 ID:wPPsJ0cN.net
CAP制限で艦数が10未満になったw

873 :wikiの中の人:2014/11/11(火) 01:50:42.71 ID:ByP7on3X.net
>>869
なんかエラーしますね。
明日あたり、調査してみます

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:16:45.19 ID:98g55dq2.net
wikiの中の人の反応速度に毎度驚かされる


LUNAってCAP制限キツくなるっけか?
1,2回しかやってないから覚えてないが・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:34:04.52 ID:1zEUAHgz.net
Cap制限はきつくならないが
ドック数上限がどうしようもないぐらい少なくなる
(20+惑星数*2)で元帥*3人作っても100艦揃えられません
但し、最初に配備されてる艦は即消えたりしないので国によっては序盤はこれで凌げる

他、
仕官要請に1回2000かかる(失敗しても当然かかります)
敵国の艦隊がどこにいるか見えません(情報収集で確認できるが高額)
外交、収益、兵器の開発速度などにもペナルティを受ける

一方で、敵はドック数に上限は設定されてない(全難易度共通
敵国は開発速度アップしてる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:56:30.56 ID:VmMcZED8.net
ドック上限が何気に一番きついと思うな
10数個の惑星がないと士官がいてもUFEを撃退できんかも
30艦くらい作れれば防衛衛生含めて耐えれそう

でもこれのおかげで、普段フレスとか使わないんだけど
使わないといけなくなり、誰に何の艦種か悩む楽しみができる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:00:44.82 ID:1vkq1SFU.net
作中のイベントのセリフで、プロキシマ宙域はアガスティアの裏口、ってのがあるけどまさにその通りだなと最近感じる
AGSかOLYどっちかを降伏させたいと思った時に、FDMが滅ぼされて2惑星がAGS領になっていると、非常にめんどくさい
片方と同盟するか滅ぼすかして艦隊の通り道にして、裏口にある領土を削らないといけないから

あとそれとは関係ないんだけど、同イベント中のセリフで「最大公約数的な意見」ってのがあるけど、
この言葉の意味をいまだに理解できてない
誰かこの言葉を解説できる人、居る?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:42:20.95 ID:bWHSpXX6.net
>>877
最大公約数の算数的な意味は分かるよね?
複数の正の整数に対する約数(割り切れる数)の中で最も大きい数字の事だ

それを転じて「複数の意見の中で最も支持されている意見」という意味合いで使ってるわけだ
工学博士であるバートン説得の為にキョはちょっと理的な言い回しがしたかったのかもしれない

総レス数 1025
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200