2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●ニコニコ自作ゲームフェスその3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:16:33.78 ID:msQoV4fy.net
即座に終わると思ったら案外続いている、今となっては貴重なフリゲ(※)コンテスト
ニコニコ自作ゲームフェスについて。

ttp://ch.nico video .jp/indies-game
↑規制によりurl貼れず

前スレ
●ニコニコ自作ゲームフェス
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1414387631/
●ニコニコ自作ゲームフェスその2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1432549854/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:12:02.54 ID:87fsyyt3.net
受賞できなかった人が実況向けじゃないからをいいわけにしてるようにしかみえんよな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:13:06.55 ID:D9CJhVsg.net
角川社員くっさ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:26:20.06 ID:BoL3Cmo2.net
特別審査員(と呼べば良いのかわからないけど)としてプロの制作者を呼んで
批評させたりコラム書かせたりして、集客を図ってるフェスだよ
だったら目線がプロの物(=お金になる可能性のある物)になると誰でもわかる気がするけど・・・

>実況向け、連載向け、商業向け
これらのどれにも向かない作品って、一体どれほどの人数が何を目的に楽しむゲームなの?
ゲーム制作者同士が内輪で盛り上がりたいだけなら応募しなければいいだけだし・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:08:26.89 ID:dfddddyM.net
意識高い系のフェスになったなとは思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:17:33.76 ID:LywNJnK/.net
ホラーゲーは今でも一定数評価はされているけど、ホラーゲー一強の時代は終わったよね
ただ評価がゲーム要素重視ではないことは確かだし何とも言えないコンテストになってしまった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:11:14.17 ID:ITZ1zG6p.net
第五回にして懐古厨が湧いててワロタ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:23:01.07 ID:+onchiTR.net
もうさっさと発表してくれよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:49:37.43 ID:IXaJbAH0.net
早く言いたいのに公表できなくてジリジリしてる受賞者も大変だなw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:59:55.05 ID:2C4QN16q.net
この焦らしプレイって意味ないだろ
受賞者:さっさと公表したい
受賞者以外の作者:メール来なくて落選分かってるから興味なし
実況者:売名できる大賞にしか興味なし
その他一般人:興味なし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:07:52.39 ID:NnxG4EXg.net
人が見てる内に発表した方が目立てるのにな。ゲームマガジンの宣伝にしても手間のわりに効果が薄そうな…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:08:26.68 ID:xIYLc76v.net
運営からしたら引き延ばしたいのか?
しかし引き延ばしたい理由はなんだろう
やっぱ単純にマガジンサイトのヒット数伸ばしたいだけか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:21:39.26 ID:shnxD26b.net
>>253
本来コンテストって大抵主催の思惑が絡むから
むしろそのスタンスを明確にしてくれたほうが応募者も審査員も客もわかりやすいんだよな。

これももっとベッタベタな作品が並ぶのかと思ったら、割りと外してきてるから
みんないまいち掴みきれてない感じ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 02:25:38.74 ID:G09/4e0T.net
賞ごとに発表するかと思ってたら
窓の杜賞だけで三日ぐらい使うのかw
このガッカリ感

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 03:12:43.53 ID:TY/2/tkb.net
この小出し方式、前回のHaDみたいに大賞と協賛賞かぶってたら
さらに微妙な雰囲気になるか、最悪作者すら盛り上がれないんじゃね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 04:13:04.74 ID:G09/4e0T.net
ニコマガはかなりヤバイ状態だと思う
アクセス数はあってもDLは少ないだろう
次回は受賞作からくるかも?って期待させてるけど
もう次回がなさそう

・サイト開くまでが重い
・似たようなラインナップ
・面白いかどうかも知らないゲームを落としたくない
・完結してないんだったら連載終わってからでもいいじゃん

ってな原因があると思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 04:14:50.00 ID:xIYLc76v.net
>完結してないんだったら連載終わってからでもいいじゃん
これはまじであるな
小出しにされる意味がまったくわからん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 04:15:11.73 ID:G09/4e0T.net
had何たらに至っては一話だけで数百メガあって馬鹿らしくて落とすの途中でやめた

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:19:39.48 ID:BEXA6Xro.net
ノベルゲームならともかく
RPGを小出しにされてもなあ……別に話の続きが気になるわけでもないのに

Hadは大人しくラノベ版を無料で連載させるべきだったんじゃないかって気がする
冒頭部読んだ感じだと、金取れるほどの質じゃないでしょあれ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:31:45.41 ID:IEtp22V+.net
実況プレイ動画やアニメは連載形式で利益出ているから
フリーゲームでも通用すると思ったんだろ。いかにも企画者が思いつくような発想

ところがどっこい定期的にゲームデータダウンロードするような人口なんてたががしれているし
そもそもアーカイブとウェブページのプログラミング構造は全然違うだろ
だから作者は一話ごとのゲーム容量を削減したくても非効率なのでやろうとしない

もうエロゲの連載に切り替えようぜ。エロゲなら金払う層は一定数いるだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:37:47.71 ID:G09/4e0T.net
ゲーム容量削減するのも技術者なら当然なんだけどな。
ツクラーってそこんとこアホだよね
どんなにシステムに凝ってもアホ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:42:57.66 ID:NKpQAJee.net
それにツッコミ入れると
「今時 HDD の容量なんて無尽蔵、どんなしょぼい PC 使ってるんだ」
とか、自分の無能さを棚に上げて頓珍漢な返答をするのがツクラー。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:46:01.79 ID:VB8Vv99q.net
君らは常に何かにケチ付けてなきゃ駄目なのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:55:46.88 ID:IEtp22V+.net
有名なフリーゲームのキャラクターが
エロゲー行きになる光景を一度でいいから見てみたい
誰がどんな反応をするのか前例がないからな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:12:51.74 ID:TL42JaBW.net
なんかここの人達って、どうしてもニコマガは失敗でアクセス数も少ないってことにしたいみたいだけど
あそこにあるゲームは少なくとも君らの作ったゲームの数十倍はよく出来ていて人気もあるしダウンロード数も多いと思うよ
評価されてるのは事実なんだからさ、嫉妬ばっかしてないでそこは認めようよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:15:32.59 ID:8hAs8lnG.net
犯罪者の作ったサイト擁護してる奴www

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:18:03.42 ID:G09/4e0T.net
アクセス数は少ないって言ってないよ
多いかもと書いてるじゃん
DL数が少ないよ
フリゲ自体もうオワコンだからね
関連サイト見れば分かるが一部のホラゲ以外は伸びない
評価されてるのは受賞作で、ニコマガにあるのは同じ作者が作ったってだけでしょ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:14:49.43 ID:fhQjqFpr.net
>>268-270
ゲームを何度もアプデでダウンロードさせようって
考えりゃバカみたいだよね
よほどそのゲームが気に入った人しかその都度ダウンロードしないだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:42:45.96 ID:5PL3m0vc.net
去年のモーターショーに出てたキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
しかし流石にスタイル抜群。
http://ingirls.tk/eromovie.html

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:48:19.56 ID:xIYLc76v.net
DLしたことないんだけどゲームマガジンも毎回フルサイズ落とさせるわけ?
パッチ分だけとかじゃなくて?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:08:47.45 ID:wEt+G7LT.net
similarwebでアクセス数見てみたよ(このサイトがどこまで信用できるかは自分で判断してね)

先月/半年の平均アクセスは「ふりーむ 610k/691k」「ニコマガ 530k/341k」「夢現 130k/171k」
ニコマガの先月のアクセスが平均に比べて多いのはフェスの影響か?
ニコマガのコンテンツ量を考えると、ソフト1本辺りのアクセス数は他に比べて抜けてると思われる

しかしニコマガはアクセス者のページビューとサイト滞在時間が他サイトの4〜5分の1程度しかないのも特徴
平均ページピューが1.8しかなく、ダウンロードまで3ページ遷移が必要な事を考えるとDL数はお察しかもしれない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:30:24.98 ID:BEXA6Xro.net
そもそもフリゲーって、糞みたいなのからクオリティの高いものまで
色んな作品を掻い摘んで自分に合ったのを探すのが楽しいんであって

最初から、これが面白い!なんて言われて数点出されても興冷めなんだよな

そういう所がもう時代遅れなんだろうけどさ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:35:52.76 ID:u+8HGure.net
ニコニコは皆がやって盛り上がっているものを一緒にやりたいってのが大多数なんだし、それに合わせるのはおかしくない
問題はもうフリゲ実況ブームは終わってるってことだ
有名実況者が競ってやってたのはマッドファーザーぐらいまで、一応例外として恐怖の森があるが
あとはもう逆に「被らないように」みたいな暗黙の協定ができちゃってるから

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:57:09.37 ID:IEtp22V+.net
フリゲは増えたと思うよ。スマホで
それでいいじゃないか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:02:13.12 ID:UJo3siaq.net
虚白ノ夢
CyberRebeat -The Fifth Domain of Warfare-

窓の杜賞おめでとう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:24:48.78 ID:WJIH01u1.net
CyberRebeatの紹介動画見るとバリバリの志倉節だな
クオリティ高く保ってできるのは凄い

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:38:11.81 ID:G09/4e0T.net
賞の紹介が動画へのリンクでゲームを直接落とせるわけじゃないもんなw
トップだけ見てまあ終わりだわな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:14:57.11 ID:tt5Mdl9D.net
糞フェス

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:40:15.59 ID:xIYLc76v.net
参加してない人がこんなフェス気にするわけないし批判してるのって落選した作者以外いないんだよなぁ・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:55:01.04 ID:B9bck+1r.net
嫉妬はこのスレにおいてフェスが開催される季節の風物詩ですぞ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:02:13.14 ID:fhQjqFpr.net
嫉妬とかいう上から目線

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:03:47.05 ID:jAGVP0+P.net
このフェスで落選するって事は
ゲームがつまらないだけでなく見るだけの実況民にすら受けなかったって意味だもんな
そりゃ心も荒むだろうさ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:12:49.71 ID:B9bck+1r.net
確かに必死に作ったゲームが何の評価もされなかったら愚痴の一つや二つは言いたくなるけれども
ここで愚痴ってもどうしようもないわな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:35:32.17 ID:FK6CFzQa.net
愚痴る人はどこでも愚痴る

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:33:48.18 ID:dYdA+Qf1.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324090345/704
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:07:54.47 ID:9jWQw4Cc.net
カドンゴが儲けやすい作品が受賞する

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:26:47.34 ID:TL1hkAqS.net
企業賞はカドンゴ関係ないけどな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:51:25.57 ID:cGl+R2pz.net
企業賞は各種企業で、
大賞(候補)、敢闘賞がカドワンゴっぽいな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:00:33.72 ID:ULaymnXW.net
前回、企業賞とか4つも受賞するとかいう作者が、3人くらいいた気がするが
今回もそんなことがあるのかね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:22:22.42 ID:qz3umPOJ.net
敢闘賞の時点で複数作受賞してる作者もいるし
金になりそうなゲームはどの企業も食いつくだろうから被りは当然あるだろうな
もし商業化を巡って取り合いになった時は企業のパワーバランスが判明する

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:55:51.06 ID:8p2PtLmz.net
しかし、ルーシーをあまり評価しなかったのはもったいないな。
上手くやればパズドラみたいなになる可能性もある。

パズドラみたいなってのは、あれのゲームシステムは元祖でもなんでもなく、
既存のシステムをパクって大衆向けにしたら大ヒットしたという代物。
ぷよぷよやら Cookie Clicker やら Flappy Bird なんかも似たようなもんだ。

最もアンディーメンテはあのゲームルールの特許なんて取得していないので、
勝手にパクろうが何しようが問題は無い訳だが。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:58:02.95 ID:8p2PtLmz.net
なんか文章が滅茶滅茶だ…。

みたいなになる = みたいな物になる
最も = 尤も

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 17:46:16.41 ID:5ISl7Mn6.net
まあルーシーはもうちっと評価されていいよな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:17:54.67 ID:9sgnNSPX.net
課金要素があるのと、UIが一昔前のブラウザゲームみたいなのが
評価されにくい理由かな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:00:22.38 ID:f85jdSYq.net
敢闘賞と企業賞同時受賞したことって過去あったっけ?
広東省採ったら企業賞も終了かな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:41:25.04 ID:j/qed4iZ.net
大賞と企業賞のW受賞はあるけど、敢闘賞はない
企業賞とったら敢闘賞に入ってても外れるだろう(あげる意味ないから)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:16:10.19 ID:y1+C4QFA.net
だから敢闘賞は残念賞だと何度言えばいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:01:23.20 ID:5APqLhve.net
企業賞は夢があるよな
誌面載せたりパブリッシングしてくれたり現ナマもらえたり

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:24:02.97 ID:ICZ15fOu.net
そうだよ夢がある 

がんばれおまえら
わしはもうだめじゃ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:59:35.38 ID:hjCaUVs2.net
正直、サイトが見辛い
ツイッターからいけたけど、講評見に行くのに何処から飛べば良いのか分からんぜ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:08:28.93 ID:lot4wudT.net
怪盗レオン
KIRISAME BLADE 2
おめでとう
これで窓の杜賞は終わりだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:49:39.80 ID:rzW2N1+P.net
もっと金くれよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:47:47.54 ID:WmnGITcK.net
0は何倍しても0ですよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:36:27.26 ID:A0U7xlFY.net
今日の企業賞も両方惹かれる
さすがに敢闘賞とはレベルが違って納得だな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:14:28.86 ID:u48M9xBZ.net
大賞候補と企業賞が被ることある?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:16:04.69 ID:f9n34gTb.net
あるよ
前回の結果見てみれば

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 03:06:44.59 ID:1XU+fAve.net
zun賞ぇ・・・

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:19:45.14 ID:ZtuIfV5H.net
興味なくなってきたな
さっさと発表してくれよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:27:15.80 ID:2SHeYy8i.net
もうちょっと盛り上げてもええんやで

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:44:12.61 ID:E/+qDJ3Q.net
グダってるうちにフリゲ民の興味はウディコンに移ったよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:54:53.35 ID:kZhlTxxB.net
CodeCrush問題があって唯一参加辞退しなかった
虚白ノ夢が素知らぬ顔で受賞した事や
過去の不正受賞の取り消しもなし
それについての公式での公表や他参加者へのお詫びもなし

過去にダンスマカブルの作者から角川関与の暴露もあったし
もうイベントとしては真っ黒な物として認知されてるだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:43:39.57 ID:9EJvz3dD.net
近頃の自作ゲームフェスってスベってるよな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:51:15.03 ID:8MZBFPg+.net
ウディコンは身内の馴れ合いでほとんどの作者がプレイヤーに関心がない
ニコニコ自作ゲームフェスとはまた違った方向で贔屓コンテスト化してるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:06:12.90 ID:4fr2py2B.net
たしかに。
まともなコンテストはふりーむ!のコンテストぐらいか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:08:12.67 ID:iSqQbkgz.net
一番無いわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:35:45.42 ID:8MZBFPg+.net
コンテストはVIP紅白とフリゲ2015が一番安定しているし今後これ超えるコンテストは出ないだろ
名前や運営者は変わるかもしれんがシステムはこの二つが一番完成している

それ以外は何らかの思考が介入している以上平等な評価を求めること自体不可能
始まって終わることの繰り返しでしかない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:39:04.96 ID:iNRg5DcJ.net
ふりーむは形式としては合ってると思う

ニコニコとかウディコンはきちんとジャンル分けをしろよ

熱中度だとか斬新さでランク付けしたり、
よく分からん名前の敢闘賞や協賛賞しか与えないから
プレイヤー側は置いてきぼりなんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:42:23.14 ID:8MZBFPg+.net
ふりーむはよく分からん規約が多すぎてとてもじゃないが他人には勧められん
夢現やPlicyよりは下だろうな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:44:35.02 ID:ptdyujtB.net
フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、
黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。
鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。
ちんこたった。
http://subject24.xyz/black025.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:55:42.16 ID:it4cA3KE.net
ふりーむコンテスト各部門賞は名前のついた賞乱発の結果であって
「ありがたみがない」とか言われてるし、ニコの敢闘賞乱発と大差はない
何より最優秀賞に選択肢なしのノベルゲーを持ってくるような審査はありえない

おまけに最近のは応募作品のゲーム実況を推奨したり商業化狙いしてたりで
ろくに協賛もないのにニコフェスと差別化するどころか似たことしようとしている

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:39:41.65 ID:Uh+iCHSp.net
しかもニコニコよりも糞規約

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:43:56.84 ID:2SHeYy8i.net
いろんなコンテストに文句があるようだけど
一番の原因は面白くて受賞に納得いくゲームが少ないからだろうなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:45:16.82 ID:BFwxkJ3t.net
もっとどかんと大賞は100万円プレゼント!
みたいな大会はないのか!?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:51:39.56 ID:f9n34gTb.net
半分だけどはい
http://awards.cesa.or.jp/cat/cat_03.html

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:52:51.49 ID:Uh+iCHSp.net
仮に新作ツクールがでるとしてそのときになにか特別なことはやってくるかもしれないけど
まあないな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:26:01.04 ID:UNpZL/VI.net
フリゲ2015はもっとクソコンテストになるだろ。
2014の内容が既に答えを出している。

ニコ厨実況厨宣伝厨の組織票コンテストになっている。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:45:01.02 ID:8MZBFPg+.net
>>338
時代に取り残された老害の発想
あれが今のフリーゲーム人口なんだよ良くも悪くも
嫌なら自分の好きなゲームをもっと宣伝して投票数上げるべき

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:54:25.16 ID:u48M9xBZ.net
2chにしか常駐してないとそんな発想になるんだなー
いい反面教師だわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:38:55.78 ID:98DddrWG.net
定着したら先が無い焼畑だなw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:40:26.05 ID:Bu7gsekL.net
ニコニコ擁護してる奴の限界

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:40:56.91 ID:iNRg5DcJ.net
なんかゲーマガが独自に作品を出すようだけど

これってゲームフェスやってる意味あるんですかね……

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:49:57.56 ID:Uh+iCHSp.net
フェスから登録はあくまでおまけ扱いなんだろうな
でもこの時期に完全新作出すべきじゃないよな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:02:06.31 ID:H02Xh7Gj.net
片道勇者の作者もニコニコ側か・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:03:39.20 ID:f9n34gTb.net
元から審査員とかインタビューとか受けてただろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:04:50.39 ID:u48M9xBZ.net
受賞者とのギャラの違いが気になるなw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:19:44.49 ID:b9dS/liB.net
ゲームマガジンってドワンゴが企画制作してる単なる商業ゲー配信サイトだからね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:32:37.44 ID:9DqORVko.net
ゲーマガは選ばれた人間にのみ許された世界だ!下民はニコフェス( )で戯れてろ!
ってことだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:41:35.14 ID:QBi5tfhn.net
まぁどうだっていいじゃない マガジンの作者だって好きでやってるんだから
フリーゲームマガジンじゃないし

人を気にするより面白いゲームを作ることを考えよう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:48:13.66 ID:XV35LaRD.net
いやそういうことじゃなくて
明らかに自作ゲームフェス受賞者が参戦してるのが見てとれるし、出来レースの疑いがあってもおかしくないぞこれ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:51:44.94 ID:u48M9xBZ.net
ま別に断りゃいいじゃん
受けてるってことはギャラいいんじゃないのか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:57:19.22 ID:2SHeYy8i.net
??
普通に考えたら逆だろ
いい作品を作ってフェス出したから声かけられたんだろ
片道勇者のは別枠だろうけど

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200