2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●ニコニコ自作ゲームフェスその3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:16:33.78 ID:msQoV4fy.net
即座に終わると思ったら案外続いている、今となっては貴重なフリゲ(※)コンテスト
ニコニコ自作ゲームフェスについて。

ttp://ch.nico video .jp/indies-game
↑規制によりurl貼れず

前スレ
●ニコニコ自作ゲームフェス
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1414387631/
●ニコニコ自作ゲームフェスその2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1432549854/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:36:15.59 ID:0/fYOlIL.net
本命は何かねぇ
再生数やコメント数が必ずしも当てにならんみたいだし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:41:37.21 ID:0/fYOlIL.net
あえてニコニコ自作ゲームフェス5参加作品タグから再生数が少ない順に眺めているが、やけに食べ物関係の作品が多いな
食に関する企画が何か走ってたのかなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:47:35.64 ID:aD1d0B6N.net
あほげーとかいうやつじゃね?
どんなのかは知らないけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:51:42.56 ID:X5rdlRlo.net
アンディーメンテが大賞じゃないの?
小説も自分で作れるから安上がり

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:12:48.14 ID:hXsWaDP7.net
>>37
なるほどな
ちょっとデスクトップアクションプレイしてみようかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:35:39.34 ID:qUn+YLgF.net
デスクトップアクション、もうちょい軽ければ常駐させるんだがなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:41:22.03 ID:jh+/odk1.net
>>39
あほげーのテーマが確か「スーパーマーケット」だった気がする
その影響じゃないかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:00:22.79 ID:iLdQLWjB.net
>>44
なるほどサンクス

46 :メガザム:2015/07/21(火) 01:08:49.82 ID:DnZSYLWe.net
2ch匿名の馬鹿が
「ニコニコは実況人気で受賞を決めている(キリッ」って
騒いでいただけなのに
実況数が多いのに敢闘賞止まりなんてっ!!!
って騒ぐなんてプロレスだよな
一回氏んで来いよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:30:23.47 ID:kzSeVrz1.net
https://twitter.com/zangekinokanata

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 03:32:48.99 ID:1exjTv74.net
再生数多くて(再生3000以上)まだ上がってない有力作品(ネタゲー除く)つーと、
・インフレクエスト2
・紙とペンだけで〜
・デスクトップアクション
・ミツバチマッチ
・無痛少女
・DodgeBomb
・マウスを逆さに〜
・ウィズメリクリウス
・混沌のルーシー
とかこのへんかね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 04:00:06.81 ID:04PXL9a1.net
今回は大賞選ぶとしたらたぶんニコマガの連載陣に加えられるようなゲームを選ぶんじゃないの?
デスクトップアクションみたいな連載不可能なゲームは企業賞止まりかと。
逆にインフレクエストとかは扱いやすそう。プレイしてないから知らんけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:44:13.32 ID:SSVSXGt8.net
普通の人がインフレクエストプレイしたら
序盤の会話の時点でゴミ箱ダンクしそう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:06:50.77 ID:CaaRuKUd.net
ニコマガ載れる作品じゃないと大賞とれないってのも眉唾だろ
H&D以外の連載作品は大賞じゃないし
わざわざ無駄に批判されて応募減らすような選考はされないから大丈夫だ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:30:36.47 ID:sXNCxu/i.net
ファンから見ても、混沌のルーシーの動画は全然良くないな。
あんなものを観てやりたくなる層がいるのだろうか?
動画の作りどうこうというより、ゲーム内容的に動画映えしないというか。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:48:34.94 ID:P+RoTKub.net
アンディーメンテは課金アイテム出してるし基本料無料ゲーだよなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:06:23.66 ID:iLdQLWjB.net
ルーシーは何が面白いのかよくわからん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:17:25.20 ID:27HzAQk3.net
わかりやすさでいえばやはりヂエ子だよな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:04:13.69 ID:1exjTv74.net
ルーシーは動画見たけど何やってるのか解らない
高速でログが流れてるだけみたいな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:21:58.66 ID:tP5BSp6K.net
歌舞り者。
スライムの書

おめ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:30:47.10 ID:VtUdmlCW.net
デスクトップアクション遊んでみた
面白いけどちょっと重いな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:39:10.56 ID:tP5BSp6K.net
優秀な作品はゲームマガジンで連載するようだが、連載向けじゃない作品も沢山あるだろうに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:27:49.69 ID:TNA93RaB.net
そんなこと言い出したらそもそもフリゲー自体が定期連載に向いてない
既存の三作品もかろうじてコクラセが活用してるぐらいで他二つは意味ないだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:45:07.36 ID:SKb1FlAs.net
そうだね
まぁどんな作品でも運営が適当に帳尻合わせてくれるなら問題ないか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:35:53.91 ID:y8SxDRWd.net
連載してるゲームって、連載前に全て完成させてから配信してるんだよね。多分。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:05:29.81 ID:h4m7B4hl.net
Alice in Dreamworld
これ力の入れ具合すごいな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:19:39.78 ID:0NT+RMmY.net
作者自演乙

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:48:17.62 ID:7yL01M+A.net
体験版(笑)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:55:26.32 ID:0M+GRSuh.net
そんな何でもかんでも邪推せんでもええやん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:07:00.97 ID:1N+uDTH8.net
インフレクエスト2は大賞ではないだろう 前回Hadとかぶるしそれほどの完成度もない

デスクトップが大賞…で納得する?
おれはしない せいぜいネタ賞くらい

ルーシーも正直つまらん
2時間で飽きる

その他も…大賞にふさわしいのはないのか!?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:14:02.38 ID:i6jYKjRL.net
>>67
ルーシーはそもそも大賞候補にならんだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:17:02.07 ID:Y+wlItm+.net
弾幕苦手だからプレイはしてないけど、
動画見る限りウィズメリクリウスは完成度高いように見える

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:18:08.34 ID:1N+uDTH8.net
Aliceなんとかは体験版か
プレイできる範囲でよほど面白いならやってみる

どんなげーむ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:20:27.64 ID:1N+uDTH8.net
ウィズメリークリスマスはそのうちやってみる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:20:44.95 ID:g5uZfsb5.net
不感症少女みたいなタイトルのやつはどうなん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:43:05.59 ID:vkOC3GaE.net
無痛処女はプレイしてみたところ、なんか微妙な感じのゲームだったけど
なんで再生数こんな多いんだ?
コメント数少ないから評価どうなのかわからないが・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:12:58.86 ID:+kiFR6QI.net
タイトルで釣れる層がいるんだろう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:22:21.94 ID:o4PZUHTA.net
なんちゃら少女って題名だけで人気になる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:37:20.69 ID:MahpLx4n.net
ナンバーガール

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 02:11:16.02 ID:i6jYKjRL.net
無痛少女は初登場時から妙に再生数だけ多くて自演が疑われていたな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 03:01:53.96 ID:OlgAf4Ob.net
残念、今回は大賞無し!賞金は次回に持ち越し!とかだったら盛り上がるんだけどな
まぁ運営のことだからそれはないだろう
そしてどの作品が選ばれたとしてもお前らは文句を言うんだろうどうせ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:47:53.89 ID:o4PZUHTA.net
再生数が多いとヤラセ、面白さよりもウケ狙い、実況贔屓
少なければなんでこんなのにあげた、コネ、貫禄なし
ここで名前も上がった有力作だと無難すぎ、つまらん

こんな感じだろうな
ワナビが集まる賞はどこもそうだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:58:03.93 ID:i6jYKjRL.net
選考漏れした作者の嫉妬が渦巻くスレだなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 10:46:43.77 ID:g5uZfsb5.net
まずこんなスレ参加者しか見ない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:21:02.58 ID:rq7b6XaH.net
>>69
やれば分かるが、ウィズメリクリウスの完成度は極めて低い。

放置でレベルアップ、シューティングに挑むはいいが、肝心のシューティング部分が単調な事極まり無い。
しまいには、ステージが始まったらボスまで手放しで画面を見ている必要すら無くなる。

更にはどんな高性能な PC でもいずれはゲーム中にクラッシュするようになり、
ゲームを進める事ができなくなるという馬鹿げた作りになっている。
これはバグというより Flash の仕様によるものだと思われる。

これでステージが多彩、武器の使い分けが重要、バランスが良く、
クラッシュなんて無縁の物というなら高く評価できたかもしれないが…。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:34:35.26 ID:US1MYbDw.net
>>73
無痛少女って自分でやるのは面倒くさそうだけど
実況だとちょうどよさそうだからかなあ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:47:55.64 ID:3OckbPAe.net
>>82
結構やり込んだのかな?
手触りや見た目は良くできてたから俺も数時間プレイしたけど面白さはあまり感じなかった
ここの策品は表面は丁寧だけど、ゲームデザインは練りこまれてないね
クラッシュの現象は起きなかったが長時間開きっぱなしだと起きるんかね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:01:55.73 ID:6MhxKE3p.net
受賞する予定のゲームなのかしらないが今はカントン賞作者の時間だ
待ちきれないのは分かるがせめて発表されてから話題にしろよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:03:31.42 ID:rq7b6XaH.net
>>84
一ヶ月くらいは通してプレイしていた。
放置もプレイ時間に含めるなら 500 時間くらいだろうか。
クラッシュはパラメーターが高くなればなるほど発生しやすくなる様子。

今後もアップデートはするつもりなようだが、これを試金石として続編的な物を作って欲しい。
上手くやればシューティング界に革命を起こせる可能性はある。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:17:05.68 ID:i6jYKjRL.net
ミナバリの絆
青巫女幻想曲

おめ
ミナバリはフェスの序盤は目立ってたがここ止まりだったか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:28:42.46 ID:ck0wnrAo.net
× フェスの序盤は目立ってた
○ おっぱいは目立ってた

それはともかく青巫女幻想曲で敢闘賞とれるなら
ゴリラのレクイエムもワンチャンあるでw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:20:01.59 ID:g5uZfsb5.net
ゴリラは企業賞とるやろw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:40:15.99 ID:IQFo91X1.net
ゴリラは大賞候補にノミネートされるよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:44:26.83 ID:jtLfqTP9.net
ゴリラは大賞だろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:53:34.83 ID:vowOQm9B.net
ゴリラはノベライズ化が約束されているよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:27:05.12 ID:vkOC3GaE.net
ユニティ賞は大前のお気に入りのレーザークナイ
インプレス賞はライターのお気に入りの明赤の塔だろうか

そしてカントンにすらなれず、頭出せないおれたち

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:37:26.12 ID:1N+uDTH8.net
うーん…
フェス6に期待

4の作者も新作だせるだろう
1 2 3 の作者も

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:49:27.34 ID:jtLfqTP9.net
フェス6に向けてゲーム作ってるぜ
今度こそ企業賞とるんだぜ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:16:52.69 ID:weDKcyKM.net
賞を獲ることで頭がいっぱいの人に
他人の心を掴めるような面白いゲームは作れんよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:18:13.56 ID:fOWQbS9y.net
第六回の協賛の数が楽しみです
4から5で半分くらいになったからな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:23:52.08 ID:jYhjhe6I.net
運営のやる気も回を重ねるごとに半減な件について

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:50:00.74 ID:EaWgSCSu.net
え?協賛企業の数そんなに減ったの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:07:41.77 ID:eFnEFYvM.net
5も作品のクオリティは悪くないと思う
盛り上がりに欠けるだけで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:18:32.16 ID:B0gbFGqJ.net
そろそろ企業賞の発表かな?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:49:15.04 ID:IFLjG+M6.net
>>98
せっかくだから各回の企業の数書いてよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:49:40.82 ID:IFLjG+M6.net
>>97だった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:07:19.10 ID:WY3ihIPl.net
フリーゲーム実況者が数百万とか軽く稼いでるのに対して、ゲームを作る側は大賞とってやっと30万円…

皆何も疑問に思ってないのかな?
ダウンロードさえしてもらえればそれで幸せ〜って人が多いんだろうか。
過去に大賞や企業賞とったことのある人の話が聞きたい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:28:04.85 ID:IFLjG+M6.net
特定されるだろそれ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:24:50.90 ID:E1k2jKJD.net
>>104
じゃあ実況者になればいいじゃん
ちなみにフリーゲームを実況すれば数百万稼げるっていつの時代の話かな?
もう時代は終わっただろw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:25:40.29 ID:WY3ihIPl.net
企業賞レベルなら別に特定されなくないか?
というかこのスレ作者しか見てないんだしそんな気にすることかね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:33:40.87 ID:mUQqSSAu.net
>>104
ウディタを無償で提供して、それを用いて誰かが数百万稼いだとする。
何もおかしい事じゃない。

街角で配られるティッシュを元手にわらしべ長者で家を建てたとする。
そこでティッシュを配った者が儲けを渡せとか言ってきたら、そっちの方がおかしいだろう。

実況者だの実況を観る層は死滅してもらいたいが、
付加価値に誰かが対価を支払うのは問題ではない事に気がつくべき。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:54:54.03 ID:WY3ihIPl.net
>>108
いや、ウディターはツールじゃん。実況は二次創作だから話違うと思うんだけど。
あと街角で配られるティッシュをって例えももうちょっとうまい例えなかったのかw

まぁ、大賞や企業賞とった人たちが運営のやり方について何も思わず支持してるっていうなら何も言わないよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:53:17.91 ID:PdwveVMn.net
【敢闘賞】イマジネーション賞 彼の声
【敢闘賞】ハクスラ賞 混沌のルーシー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:10:09.52 ID:Z+N2IU90.net
そもそも順序が逆だろ
実況を軽視しているような類の製作者は、大賞も企業賞も取れない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:32:51.47 ID:E1k2jKJD.net
自分に合っているコンテストに応募すればいいじゃん
そんなものが社会に存在していたら応募者1000人オーバーで
人気作者攻撃祭りになるだろうな

まあそれがVectorだったりふりーむだったりするんだけど
(スマホ市場は企業多いので対象としない)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:39:46.53 ID:fvMmHdkO.net
ルーシーも結局敢闘賞だったか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:42:42.52 ID:fvMmHdkO.net
ナイデン内田のtwitterすごい人気だな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:54:15.14 ID:IAIY+7kn.net
ルーシーもカントン賞か

しかし敢闘賞の基準がわからんな
ゴリラとか氷のなんとかのほうがカントンとれそうなレベルのゲームも多々・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:56:13.80 ID:fOWQbS9y.net
まじで大賞なしもありえるな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:27:05.13 ID:OleMf3w4.net
>>109
「街角で個人経営している美味しいケーキ屋さんの紹介でーす」
なんてTV放送をすれば視聴者が食いつき局には広告料等が入る
んで、そのケーキ屋さんは
「俺が努力して美味しいケーキを作ってるのに紹介だけして稼いでるTVふざけんなよ!」
なんて言う?

規模が違うだけでそういう関係だよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:04:10.13 ID:aeqcsw9G.net
やっぱりデスクトップかインフレのどちらかが大賞だと思うんだけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:07:49.24 ID:R2aUYmB4.net
デスクトップは大賞というよりはアイデア賞って感じだけどね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:16:49.49 ID:fOWQbS9y.net
インフレってある意味完成しててこれ以上伸ばしようがなさそうだけど大賞取れるかね
ゲームマガジン()とかにも使いにくそう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:07:10.40 ID:1/dCHu4Z.net
>>117
その例と明らかに違うのはフリゲってところかな
いくら有名になったところで作者には一切金が入らない

その例にあてはまるのは
売るものがある作者、つまり
有料コンテンツ(ゲームの有料続編,グッズ,小説,漫画)を持ってるフリゲ作者だけ

ほとんどの作者がそういう有料コンテンツを持ってないわけで
「実況して金稼ぐなプンプン!」ってなるんだと思う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:12:41.78 ID:1/dCHu4Z.net
…そういえば紹介動画を親動画にしてもらえばお金入るんだっけ?
だったら作者にも金が入る方法があるね
いくら入るかわかんないけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:17:36.07 ID:Z3v2rCF8.net
実況して稼ぐなプンプン!ってフリゲ作者がそもそも稀なんだが
大半の作者は「実況して伸ばしてくれプンプン!」って思ってる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:18:32.35 ID:fOWQbS9y.net
そもそも実況されて金稼がれるのが嫌な人とかだったら実況禁止にしてるんじゃないの
無許可でやるやつもいるかもしれないけどそういうのって大して人気もない人じゃね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:34:47.63 ID:pGotAupI.net
作者に金銭的リターンが一切なく実況者が稼ぐ場合と>>117では性質が違うからな

つーか実況についてのガイドライン書く作者増えたな
ネタバレ以外にも金がらみNGよく見かけるようになった気がする

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:54:01.87 ID:19LS8tMgY
実況がいくら儲けようがどうでもいいけどなー
というより実況してくれてありがとうだよ

金が欲しいならなおさら
作者が少しでも有名になれば有料でも売りやすくなる

文句言う人は、無料でいいと思って作ったのに周りが金稼いでずる〜いってこと?
もっと広い目で見ようよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:06:49.10 ID:WQ+HZslu.net
ガイドラインは明確な意思表示になるから、
面倒くさいけど作るに越したことはないな
最悪「実況禁止」でもいいし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:17:11.65 ID:pGotAupI.net
まあニコフェス応募してるゲームは
ニコニコ内のの実況に対しては金儲けされようとガイドライン書けないけどな
せいぜい無意味な「お願い」程度か

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:21:25.90 ID:U1nqPYaA.net
そうだよ
応募した時点でニコニコに自由に使われることを拒めない規約になってる

5から過去の名作の応募もできることが明文化されたけど、こんなんじゃ応募しないよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:33:14.44 ID:IFLjG+M6.net
なんかツイッターのフリゲ作者らの間で今
実況がとかリードミーを読まないから云々という話題がちらほらあるが
なにが話題の元になってんだ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:41:27.52 ID:R2aUYmB4.net
Readme読むのは常識だろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:52:01.22 ID:pGotAupI.net
禁止事項に触れた実況とか注意書き無視とかの
似た不満もってる作者同士がRTしてる感じかと思ったが何だろな
その流れでニコフェス応募してるのに規約確認してくれとか書いてる作者早速いるし
こういう人はお前が規約読めよと思う

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:09:31.89 ID:1/dCHu4Z.net
>>123
>実況して稼ぐなプンプン!ってフリゲ作者がそもそも稀
そうかなあ
ニコニコの有料チャンネル?が出てきたときに
Ib作者さんが「使われるの絶対嫌!」みたいなことを言ってて
それがフリゲ作者の総意みたいに思ってたけど
今はみんなそうでもないのかな

まあみんなが言ってるように稼がれるのが嫌な人は禁止すればいいし
そもそもニコフェスは稼がれるのok!な人しか応募しないからなんの問題もないよね
スレ汚し失礼

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:17:10.02 ID:U1nqPYaA.net
【予めご承諾いただく事項】

受賞作品に関する各種権利 (出版権、映像化権、その他副次商品化権を含む)についての優先交渉権は、株式会社ドワンゴが有するものとします。
応募作品はniconico内において、ユーザー、運営およびニコニコで開設されているチャンネルによる使用(ゲーム実況、各種2次創作)を有償・無償に関わらず自由に行なえるものとします。
応募者の個人情報は、本募集企画を実施する目的以外で利用いたしません。
受賞者の都道府県名、ユーザーネームを公表することがあります。
受賞作品は闘会議など各種イベントで展示・試遊などを行なう場合があります。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:23:18.51 ID:yGojVHch.net
>>133
Ib作者はノベル化さえやらないっていう、人気作の作者としては珍しい人だからな
ほとんどの作者は金さえ入ってくれば別にいいんじゃない?
「実況して伸ばしてくれプンプン!」な作者は確かに多いと思う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 04:33:27.36 ID:Hvz56T62.net
まあ実況してやんよ的な強気ドヤ顔実況者が増えたのは事実だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 05:39:34.30 ID:n4Vwx/h9.net
まぁフリゲvs実況に限らず
一番濡れ手に粟で儲かるのは情報を紹介する立場の奴なんだよ。

逆に一番割に合わないのが創作者w

世の大半の創作者はパン工場のバイトより儲からないんだ。
なんか自分の作品作りたいなら最初にそこ腹くくった方が良いかと。

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200