2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シルフェイド】SilverSecond総合スレ93【片道勇者】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:09:23.31 ID:Cvp2a2VE.net
■公式
http://www.silversecond.net/
■開発日誌
http://smokingwolf.blog95.fc2.com/
■片道勇者TRPGリプレイ
http://www.silversecond.net/contents/game/TRPG/Replay00.shtml
■シルフェイド同盟(跡地)
http://www.silversecond.com/union/
■シルフェイド幻想譚まとめサイト
http://silfade2ch.gozaru.jp/
■モノリスフィアまとめサイト
http://silfade2ch.gozaru.jp/monolith.htm
■シルフェイド学院物語攻略wiki
http://www50.atwiki.jp/silversecond/
■片道勇者非公式攻略wiki
http://katamichihero.wiki.fc2.com/
■シルフェイド人物録
http://silfade2ch.gozaru.jp/relations.html
■しるらば作品総合掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/computer/22289/
■WOLF RPGエディター公式サイト&専用wiki
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
http://silsec.sa kura.ne.jp/WolfRPGEditor/WolfEditorWiki/
■WOLF RPGエディター2chスレ(ゲーム製作技術板)その52
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414324395/
■前スレ
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ92【片道勇者】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1431177263/

・質問する前にまとめサイトを確認しましょう
・過去ログはまとめサイトで参照できます
・創作・企画等専門性の高い話題はしるらばで
・ネタバレ解禁日は公式に準じます
・次スレは>>970が立ててください
・無理だった場合それ以降の人が宣言して立ててください

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:20:13.51 ID:tpr8Fgcv.net
幽霊がしょっちゅう出現する程度に多いよ
steamはsteam用の専用サーバーで賄うのが常だけど片道+は統一しているのかと思うくらい

てか忍者の活用方法教えて
wikiには雑感が載っていなかった、最大値を削る仕様が成長速度と均衡取れているのか不安でプレイに躊躇する
それとも忍者はスキルを使用しないで進める性能なのかねえ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:29:09.07 ID:j0m1+PMe.net
雑魚をワンパンし強敵からは逃げスキルで泥棒する攻撃的な冒険家

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:40:50.83 ID:u6Wzh7tL.net
周りに話振ってみたら今日発売って事を自分以外全く知らない状況でびびったぞ…
とりあえず数本は売り上げに貢献できたはず

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:44:07.26 ID:/V3ooLZr.net
えらく活きの良い夏厨が暴れておるのう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:47:25.85 ID:E041Mr6W.net
ニンジャはわりと均衡取れてる。最大値スキル使わないで進むのも全く問題ない
理騎士と同等に伸びる筋力、トップの伸びの敏捷、意思も高いから雷光はもちろん必殺も伸びるんで高敏捷と相性が良い
Life&STも100Lvで10回とよく伸びるから、Lifeは1000以下STは40以下のうちにバシバシ使って構わない

雑魚ワンパンできるころにはスキル不要になる、かと思いきや遠距離の地雷と手裏剣が強敵相手にガリガリ使える
瞬歩はマニアで魔王から逃げるのにプチダッシュ使わなくて済む、けどやっぱりプチダッシュはあったほうがいい
どっちかっていうと近接最大火力を落としたかわりに融通が利くようになった剣士

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:53:53.90 ID:4JcaMKAB.net
忍者は序盤でラストエリクサー病にかからないように注意する職

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:10:37.80 ID:Gjar9esj.net
常にラストエリクサー病+スコアタの無茶癖で無駄に死にまくるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:19:42.78 ID:tpr8Fgcv.net
忍者鬼強いね 初見理騎士で安定かと思ったが使用したのは貫通手裏剣1回だけで
アイテムと攻撃中心でも十二分に動けた
武器庫有り普通の旅ですけど
防具破損に気付かず突然の痛恨連打に回復アイテムを使いまくってしまった
これが難易度高くなると炎龍で即死かもしれん

未だに闇ギルド出ないってことは、キャンペーンでそれ系が出易いフィールドもあるってことだな
それを楽しみにしておこうそうしよう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:24:49.38 ID:tpr8Fgcv.net
忍者まさかのSSSx4
409.6Lvだったー

ふい〜好いゲームでした 完

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:08:06.61 ID:I85N8V/9.net
>>648
売上ランキングは残念っぽいね
元々ヘビーユーザー向けのアペンド版だし、そもそもそういうお客だったら既にSteam版の前に買ってるわけで…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:38:08.23 ID:es8HAO8Q.net
シル学院中々面白いな
粗方クリアしたからユーザーシナリオにも手を出したが
一番敵が強かったりするのは美術部なんだろうか、それなりに苦労したし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:57:42.74 ID:JGKU7bWM.net
美術はフラグ立てないと詰むけどちゃんと必要な事やってればそこまで戦闘で苦戦はしないはず
つっても他のユザデでもそこまで凶悪な敵はいないか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:21:53.39 ID:M5/Tp5nR.net
今から+買うならsteamと普通のとどっちがいい?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:23:41.42 ID:OXgn9rqg.net
steamだと実績とトレカが付いていくけど利鞘がsteamに取られる
公式で買うとおまけはないけど全額狼煙さんのとこにいく

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:24:36.42 ID:j0m1+PMe.net
それなりに苦労したと言えばシロ茶太郎追加の大会

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:07:36.88 ID:Ykds+GN7.net
20本買ってやっと12,000なんだからもっとお布施しようぜ!
俺はもう10本は配ったよ!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:21:05.18 ID:P5I0zPqW.net
プラネットハウルはニコ生の紹介覧る限りでは
http://live.nic●ovideo.jp/watch/lv228989563(28:05:00〜以後)
連載方式でストーリー(ステージに応じて?)が増えてく感じの様子

マウスアクションゲームということでやはりモノリスフィアっぽいが
機体画面とかも含めてシルフドラグーンゼロっぽい空気が結構あるね

ノーマル・ハードモードがあるけど最初はチュートリアル
キャラクターは獣人だねl,主人公は13号みたいな狐の獣人、おやっさんは熊の獣人
ライバルの4号、竜人っぽいなあ

市民pointとかダークっぽい要素あるし、
セリフ周りとか色々狼煙さんっぽい要素盛りだくさんだし面白そうだ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:21:43.92 ID:tIIdFVnM.net
playismで買ったらsteamキーも付いてくるんじゃないの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:27:51.05 ID:Ykds+GN7.net
続編はスマホ対応するのかな!?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:29:10.73 ID:iusghBq/.net
現時間でsteam内プレイヤー300人ちょい
まぁそんなもんかもしれないけど他の人間と一緒に旅してる感が多いのは良い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:00:14.48 ID:JsfwcYij.net
実績解除しました

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:46:43.90 ID:A4Rb1kql.net
DLCとして発売せず、別作品として売り出したほうがよかったんじゃね?
DLCなんて人気作でもなければそう買わんだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:03:33.04 ID:GwDLJdBJ.net
>>671
そう思ってるなら、発売前に煙狼さんにアドバイスすべきだろ……

そもそも片道勇者って人気作じゃないのか…?
日本のインディーズじゃ五指に入るくらい有名かと思ってたが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:09:25.19 ID:7QFgvLEM.net
口は出しても金は出さないのがPC業界の常よ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:34:15.50 ID:GwDLJdBJ.net
>>673
口も出してないじゃん…!

「神ゲー!」ともてはやしておいて、
払うのは600円ぽっちとかそりゃないわ。
複数買って布教するとか色々やることあるだろ…。
煙狼さんの代わりはこの世にいないのに。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:54:21.06 ID:88Aoyad2.net
マルチプラットフォームでプレイ出来るゲームが主流になって
Steamでも大手のゲーム会社が参入する中、個人がPCのみの売り切りゲームで食っていくなんて
マインクラフト並みの奇跡起こさない限り無理

無料で広告出してくか、基本無料で課金スタイルしか生き残っていけないのが現状
Steamでの売り方がどうのこうのっていう次元の話じゃどうにもならん

PCでしか売ってないってのは日本だと北海道だけでしか販売してないようなもんだよ
そもそも低価格である程度子供が遊んでくれそうな内容なのに、子供はPCなんて持ってないだろう
PCで暇つぶしに無料のゲームやろうって人はそれなりにいるだろうが
金を払ってゲームをしようって人なんて少数だろう

PCゲームの開発を頑張っているのは誰しもが認めるところだろうけど
食って行くための月並みな努力をして欲しい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:02:20.43 ID:EnwGecxe.net
でさー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:06:13.37 ID:uiJV6fe7.net
300円くらいで出しておけばもう少し売れたと思うよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:10:33.65 ID:KCaZIDRW.net
ここの開発はゲームで食っていこうとしてるのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:11:17.64 ID:Xw87QoZc.net
Steamの奴らはゲームをやるためじゃなく積むために買うからな
80%OFFぐらいになったら手を出す奴もいただろうがDLCじゃ見向きもされない
始めからSteam版はプラスのみでよかった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:12:25.13 ID:ZsAdJERz.net
>>678
スパチュンは原石とかほざいてるみたいだけど
このゲームの作者さんはゲームで食ってるいわばプロだよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:22:35.75 ID:88Aoyad2.net
なんかのインタビューで趣味でゲームを開発しているって言ってたから
実際食っていけてないと思うよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:23:33.39 ID:EnwGecxe.net
>>678
ゲーム関係で食い始めて10年以上になるはず
この前作者が個人で10年も続けられてきたのは自分でも凄いことだと思うって話してたしな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:54:48.51 ID:vSnbZC6u.net
>>679
他板でちょこっと+の話出てたけど元が無料なんだからDLCで高くするのはクソ、安くするか無料にしろって言ってるやついて笑ったわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:40:45.41 ID:GWjPn52w.net
PLAYISMで片道勇者+のsteamキー付き だいぶ前に買ったんだが
steamキーってどこにあるん?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:54:59.48 ID:WXxPIrM0.net
age日記帳君ホントにこっちのスレにきてたのかワロタ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:27:39.45 ID:DDYyzt4W.net
スチームがスマホ対応になればいいのにね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:33:47.42 ID:dCgZSkCa.net
>>660
シル学はキューのパンドラモードだっけ?
のお別れのときにヤンデレなるやつは結構強かったような
まー先手取れてそれなりの技かフォースあれば大抵のことは何とかなるけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:02:35.30 ID:eVLLIIpi.net
>>685
何処から誘導してきたのよ 元の場所に返してきて頂戴

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:08:58.29 ID:NvkbjbZ6.net
>>679
Steamはゲームを買うゲーム
吉田戦車がはまり道で語っていた「買っても遊ばなくていいゲーム」を体現した存在だからね

だが片道勇者に関しては久々に遊んだゲームではあった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:38:25.57 ID:GWjPn52w.net
>>684ですが自己解決しました

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:48:01.34 ID:jfvgvZZO.net
Steamでプラスを0からプレイしてみてるけど、イラスト面でのご褒美がほしいとちょっと思う
Elonaの画像なんでも差し替え状態みたくならんかな
実装も画像描くのも大変すぎて無茶か

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:49:25.50 ID:K+gmLvaq.net
魔物になってしまった君とまた一緒に冒険するために使うよ……魅力5消費し魔物に愛を……

これでまた一緒だね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:17:29.89 ID:GDyKUQwM.net
仲良しのクスリはどこへ…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:54:49.54 ID:888HClbf.net
山脈引けなかったんだろ、しゃーない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:29:37.70 ID:AfI7G69t.net
あの味のある絵も好きだけどアルバートは今回ちょっとなとは思った
銃身曲がってちゃいかんでしょ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:32:55.88 ID:bGMscgl8.net
>>686
物理キーのないスマホでこのゲームをやるのは無理だと思う。
仮にタッチ操作に対応させたとしても、今のスマホの解像度だと
10x7マスぐらいに落とさないと正確な操作できないはず。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:54:23.44 ID:NvkbjbZ6.net
スマホ対応のローグライクは結構あるよ
マス目移動とか敵を殴る系統の操作系自体は問題ないと思う
ただ片道勇者の場合、言うとおり画面が細かすぎるのと、大量に発生するアイテム関連のオペレーションが辛そう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:38:13.36 ID:eRj8QTms.net
片道は後半ミスしたときの危険度が高くて
場合によっては1万kmでなくても結構な距離それが続くんだけど
そのスマホ操作ローグライクは、仕組み上のミスとは無縁なのかい?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:04:57.49 ID:88Aoyad2.net
入力ミスが嫌ならタップした状態で移動先表示して
指を離した時点で確定とかやりようはある
PCでも普通に押しミスあるし、慣れの問題だと思う

アイテムはイベントリから指で選んで直接操作するのが多くて
片道のリスト形式みたいなのは操作が面倒だからあまり見ない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:06:48.84 ID:Xw87QoZc.net
斜め移動とか方向指定捨ててABCと十字キーを左下と右下に設置すれば出来るっちゃ出来るがスマホでやりたいとは思わないな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:19:35.33 ID:eRj8QTms.net
PC上の押しミスは、スマホ上での操作とくにアイテム使用時にシンボルをタップ…などとはミスに至る経緯が違う
なんにしてもスマホでやりたいとは思えんな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:23:19.41 ID:hMZC8+8E.net
>>666
狼煙さんは新作でほとんどテキスト書いてないって言ってたけど大丈夫かな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:20:23.41 ID:EnwGecxe.net
>>702
標準誤差さんのRainyTowerっぽいSF世界観でテキストもそれっぽかったな
テキストとか作風自体は狼煙さんと結構似てるから違和感なく遊べると思う

ゲーム内容も結構良さげだったな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:24:10.06 ID:gKezHr5I.net
ちきしょー!!!!!!観光客で685キロまで進んだが爆弾に引火して焼死したーorz
なるべく早い段階で囲まれ→旅行記のコンボをしといた方がいいね
普通に進んで3ページだったのにたまたま書いたら100以上増えたし(笑)
かと言って混乱の巻物や覚醒なくしては囲まれると即死・・・奥が深いのう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:27:58.16 ID:vcfFc2Q+.net
2日で1000ページ書いて終了って達成した人いるのだろうか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:44:36.72 ID:H4XhLzvO.net
2日で1000ページって筆が早い小説家でも無理じゃね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:02:54.66 ID:PgD3nTh5.net
2日で1000ページか
特徴強敵だらけ 初手浸食地帯で囲まれれてもできなさそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:18:19.60 ID:gsR5Z/12.net
最強世界で8方向囲まれて書けば500くらいたまるんだっけ?
なんかそれで二日クリアやってた人が前に居たような気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:23:35.82 ID:+BojONgQ.net
城で囲まれつつ書いて近くの犬小屋で囲まれつつ書いて終了って話を聞いたことある気がする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:30:23.03 ID:BLm3mV+e.net
それでも3日なんだよな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:37:14.24 ID:ZZflKPoG.net
ページ数上限があるから最強8方向でも最強6方向でも変わらないんじゃなかったか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 01:34:28.47 ID:r4pq1vKn.net
笑ったこれセーブした方がいいんだなw
一応伝説Pはカウント済みとなるが死んでも続きから出来るってのは大きいw
風来感覚でやっていたぜwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:00:10.84 ID:HCoORapT.net
片道プラス単体でも800円くらいで一本のゲームとして発売しといたほうがいいよ
無印(350円)持ってる人は650円でアップグレード、無印もってない人はオールインワンを800円でいかんと

片道に触れたことない層に買ってもらわんといけないのに、
DLCじゃSteamストアの宣伝さえ満足にないから誰も気づかんぞ

>>681
以前、ブログで食うのも困ってそうな話があったような・・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:20:29.27 ID:BLm3mV+e.net
プラネットハウルぱぱっとみてきたがあんま期待できるもんじゃないな
ケモナーじゃなきゃキャラ魅力も感じられそうにないし話作ってるのが別人なら感動できそうにもないし
ゲームとしては面白いのかもシレンがそれじゃそのへんにあるflashゲームみたいになりそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:24:39.10 ID:jPS7KvTG.net
くそおおおおお
フリーダ王女、ミラ、特徴5のペットと来てネムリに出会ってしまった・・・
仲間にしたいが意図的な変更は出来ないのな
ペットはまだまだ強いけど、どうせなら固有名詞3名+主人公でプレイしたかったw
これでアルバートまで出てきたらペット死なすしかないw
てか事前に死なせないと咄嗟の仲間出現に対応できそうにないなあ・・・闇システム的に
今後出るか分からない仲間の為に、予めペットを死なすのは火力を損なう
悩ましいぜぃ(´д`)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 06:46:14.61 ID:2t9T1Qfm.net
2460q

雷神の巻物で女傭兵+6を自ら焼殺wwwwwwwwww
予想はしていたけど残念でござるwww
落雷が仲間に当たらないだけでも良しとするしかないww

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 06:46:27.57 ID:U2EM6hPx.net
>>713
ウディタ作って、ファンがいる多くの作品を独力で手がけて
原案って事で商業作品のベースにまでなって、そんな人が食うに困るってのは
なーんか色々とやるせない部分がある…要は商売下手って事なんだろうけどさ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 06:53:36.55 ID:ZZflKPoG.net
実際問題、少なくとも現状では食うに困ってはいないと思う
フリカツ云々で一部が言うほど稼げたとも思えないけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:27:04.04 ID:2t9T1Qfm.net
笑った
観光客で1131.1Lvを記録したら、クリアログに1141.9の観光客がすぐ出てきてwww
ちょwwwwwwwwwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:47:57.55 ID:ZWa8p4uI.net
勇者で破壊の指輪だけ持って素手でプレイするのが好きだったんだけど
プラスのゼヌーラ使ったら魅力が無くなってしまうから仲間集めてから使わないとダメになったのつらいその分強化されたけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:50:19.40 ID:3EzNsROI.net
野郎の味方なら女勇者はゼヌーラだと魅力∞にしてほしかった
男の勇者でも一部のホ◯ダチには魅力的とかならなお良

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:53:30.16 ID:J0PHsfsq.net
お前露出狂見かけたらついて行くのかよ
そいつのために命掛けて戦うのかよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:55:29.23 ID:6o63ZYf4.net
かわいいなら許すよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:57:23.55 ID:huviBhuP.net
全裸でうろついてる奴なんて魅力どころか気が触れてるようにしか見えないよw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:07:24.25 ID:7CI1PywF.net
シル学買ったぜ
睡眠時間が削れていくぜ
アルバートの家を選んだときのアルバートのクールさに驚いたがやっぱり変態で安心したぜ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:12:30.50 ID:J0PHsfsq.net
始めの内はあまり選ばないであろうロベルト家が最後には一番好きになる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:28:57.49 ID:yNuRIyre.net
ツイッターで本人が片道で稼げなかったって言ってたけど
まぁフリーゲームなんて一銭にもならないし作るもんじゃないな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:18:46.80 ID:IF2UAMfL.net
シル学なついな
竜人の孤児院?スタートがしんどかったのだけ覚えてる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:25:33.52 ID:ZWa8p4uI.net
人生の中でも一番楽しい開発だった
って言ってるし一生の仕事に出来なくても趣味で小銭稼ぎながら楽しめてるならいいんじゃね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:55:13.92 ID:6imkAVCV.net
無料版で十分遊べるしプラスまでの期間長かったからなあ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:47:07.67 ID:LuGWMgnq.net
>>721
不眠不休風呂無しだろ
さすがに特殊性癖の人じゃないと

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:01:50.73 ID:w2YgYiTM.net
Steam版のプラス本当にサーバー別なのかって思うほど人多いね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:04:46.77 ID:ZWa8p4uI.net
まだ出て3日も立ってないのに過疎ってたら悲しすぎる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:29:24.54 ID:yCvIFfgs.net
不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハって何なんだよ、とずっと気になっていたが
メーカーがコンシューマ向けに作った正統後継作だったのか
道理で綺麗過ぎるインターフェイスなはずだ
これをSteamで委託してくれれば最良なんだがほぼ見込み無し、あっても三年後とかそういうオチか
ぬぅうう残念orz

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:30:14.30 ID:yCvIFfgs.net
つーかネーム〜さんの霊魂を5回は見かけてるぜ?www

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:39:45.50 ID:w2YgYiTM.net
いずれ無印のように過疎ってしまうのかな…それは悲しい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:47:58.55 ID:V2WuyC0B.net
誤: 正統後継作
正: 劣化便乗商品

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:48:51.15 ID:NKqvuJTk.net
日本人はネガキャンばかり

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:56:19.24 ID:yNuRIyre.net
フリカツのAmazonのレビュー酷い事になってんな
フリーゲーム周辺の信者は恐ろしい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:02:27.76 ID:8zpAFJSW.net
フリゲ原案だと勇者30が良い感じだったからあれぐらいの期待してたんだけど
まあ、うん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:10:06.99 ID:IF2UAMfL.net
振り返りませんはPCで2000円位なら喜んで払うけどなぁ
家庭用機持ってないしそれごと買う気にはちとならない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:22:17.34 ID:J0PHsfsq.net
発売前から言われてたよなぁ
せいぜい2000円位って

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:22:36.48 ID:aBDRIN+g.net
フリカツプレイヤーはmod用にキャラグラとドットのzipはよ
フリカツやってなくてもmodさらしてもいいのよ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:39:47.23 ID:sdJea74p.net
勇者30並みのクオリティを微粒子単位で期待していなかったこともない
実際は

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:20:49.18 ID:q1uerBIs.net
steam版新規だけど観光客ムズイなー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:35:32.23 ID:avFnYztz.net
クリアしたいだけなら、吹っ飛ぶ世界が出るまで待つとか、
序盤に傭兵いる世界が出るまで待つとかでおkよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:44:36.10 ID:aBDRIN+g.net
かなりやりこんでいながらこの前始めて盾達つかったけどやさしい旅行記かなり楽にいけたな
盾ある限りほぼ無敵だった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:58:01.47 ID:rxaoG9AC.net
フリカツって大半のアイテムが
片道から名前を変えただけでほぼ性能そのままなんだな
対応するものを探すのも面白いかもしれない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:44:08.56 ID:ZjP45Eiu.net
ネーミングってほんと大事だからなあ
片道勇者++みたいな名前なら自分も買ってたよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:51:57.96 ID:C76wNFF/.net
もっと原案を推してくれていたらもっと売れてたと思う
つーか買ってた

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200