2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ自作ゲームフェスその4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:39:57.82 ID:SHQtuBdl.net
即座に終わると思ったら案外続いている、今となっては貴重なフリゲ(※)コンテスト
ニコニコ自作ゲームフェスについて。

ttp://ch.nico video .jp/indies-game
↑規制によりurl貼れず

前スレ
●ニコニコ自作ゲームフェス
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1414387631/
●ニコニコ自作ゲームフェスその2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1432549854/
●ニコニコ自作ゲームフェスその3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1437279393/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:25:39.60 ID:FhPO4G9w.net
>>313
そうカリカリするなよ、きなくさいなあ。
それとも、このスレ荒らしたいだけかね?
君こそゲーム出してるの?読んだ事を素直に受け取ると、
自作ゲームフェスの動画を見てぱくってる宣言にしか見えないんですけれど。。。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:37:25.32 ID:BspM0ZYl.net
まあ、いずれ分かるさ。角川ドワンゴも
フリーゲームに手を出すことがどれだけ愚かな行為か

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:50:08.77 ID:ki+vBb8c.net
ID:BspM0ZYl
キメェwww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:06:27.51 ID:gphfrZY/.net
Twitterには本当の感想書けないよ
だからここで聞いてます

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:57:46.16 ID:rLrl+jef.net
自分の意見が少し否定されただけですぐに攻撃的になる人このスレにたまにくるけど、そういう人って自分のゲームが悪く評価されることに耐えられるのか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:34:48.83 ID:SoTpVuum.net
そういう作者は最初から絶賛される事だけを想定してゲーム作ってるから
ちょっとでも否定的な評価されると耐えられずにあっさりブチ切れるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:39:52.12 ID:pIEDK91M.net
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧   まあ、いずれ分かるさ。 
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    角川ドワンゴも
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    フリーゲームに手を出すことがどれだけ愚かな行為か
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:43:17.50 ID:bK1SoFcN.net
しかし、>>315 が言っているのは正しいと思うぞ。

何故ならフリーゲームに群がる層というのは圧倒的に購買力が小さい。
購買力ってのは家を買うとかそのレベルでな。

フリーゲームを自社の広告塔として使うのはありかもしれないが、
そこから直接的な利益を挙げようとするのは自殺行為としか思えん。

ノベライズなどで、嫌儲気質の者はやたら作者や出版側が儲かっているように錯覚しているが、
あれってのはまずもって利益なんざ出ていないだろう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:46:27.27 ID:u+jZc9bJ.net
カドンゴがこの糞フェスをいまだにやめない理由って、
第二、第三のIb・ゆめにっきが欲しいからだろうか。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:49:36.33 ID:u+jZc9bJ.net
>>321
自社の広告塔として使うんじゃなくて、お抱え実況者用のエサとして使うんでしょ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:49:40.03 ID:ki+vBb8c.net
> 何のためかって?
> 俺は金のためにゲームを作る
> 面白そうなゲームがあったらパクってAndroidやdlsite上ににポイ
> ニコニコ自作ゲームフェスは紹介文や動画のキャッチコピーが簡潔で充実しているのでパクりがいがある

(笑)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:52:49.71 ID:u+jZc9bJ.net
DLSiteって、今はゲームより耳掻きボイスのほうが売てれるんだけどw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:55:17.46 ID:bK1SoFcN.net
>>323 の主張はちょっと良く分からん。
実況者がそんなに利益を産むだろうか?

恐らく >>322 の言う通りで、もしも偶発的にヒット作を抱える事ができれば、
そこから一気に展開していけるので、やはりそれを狙っているのだろうか。

月姫やひぐらし、艦これなんかはそのタイプだろう。
艦これは最初から企業製のように見えるが、
同人ゲーム規模だった物を最初から DMM が抱え込んで成功した一つの例でもある。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:25:08.99 ID:QpiZm3K+.net
フリゲで遊ぶ層が購買力低いってのただの先入観じゃん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:58:08.87 ID:gphfrZY/.net
大賞の作品についてはどうかな?
正直、前にも言ったとおり

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:04:19.96 ID:MiBnWyE2.net
の感想で否定的なんだけども

脱出ゲームは100以上プレイしてるが、たいていの作品は謎が稚拙 

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:09:28.59 ID:JOLXy9EO.net
ニコニコ自作ゲームフェスは長く続くし儲かるとは思うけどね俺は
ただ、相当偏ってくると思う。どう偏るかはうまく説明できないが大体雰囲気で分かるだろう

そうじゃない作品はニコニコと無縁の環境で売り出した方がいいんじゃない
ブームの波はあるだろうけど金払ってゲーム買う層は一定数いるし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:46:24.66 ID:mERGKDqs.net
続くかどうかは「フリゲ」と決別して、実質的な初回となった今回次第だろうね

今のところ応募ペースは前回の半分以下だけど、
その分手抜きゲーは減ったように見える

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:02:29.60 ID:IR49s2vr.net
ニコニコのコンテストはもうイラネ
今すぐ解散して次回のコンテストは中止の発表でよろしくね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:10:14.45 ID:IR49s2vr.net
・制作者への扱いが酷すぎる。
・実況者メインの思想しかない。
・まともに感想すらもらえない価値のないコンテスト
・そもそもまともにプレイして評価していないから感想もまともに返ってこない
・大儲けしてる会社なのに、この分野に投資する人材も金も出す気がない
・審査のやる気も能力もないのに、無駄に過去作や有料作品やアホゲーまで条件を緩めて大量に応募させている。でもプレイしない。


などなど。
結論としてはニコニコは企業として人として素養がおかしい。
犯罪者思考をもつ集団はどんだけ金を持たせてもやっぱり犯罪者思考でしかない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:15:55.89 ID:IR49s2vr.net
RPGツクールを何百万本も販売して大成功してる角川だから信頼しちゃったけども
今回のコンテストのやり方で評価が急落。
MVの発売前なのに制作者を敵にまわしすぎだ
制作者といってもツクールを購入してる「お客様」だってことを忘れてんだろ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:37:53.69 ID:IR49s2vr.net
まあニコニコ絶対やらないが改善案としては
・その年以前に発表したものは除外する。
・企業と個人を完全に分離する。
・有料と無料を完全に分離する。
・アホゲーなど一発ゲームは別部門をたてる。
・というかRPG,、ホラー、アクション、シミュレーションなど、ジャンルを増やす。
・個人部門のコンテストは9月、法人のほうは3月、などとすれば製作期間1年は一年だが
イベント自体は半年ごとに行うことができる。
さらに有料・無料で分離して3ヶ月ごとに年に4回などというやり方もできる。

などなど。
今回の変更点を変更すんな、という案が多いので
ニコニコは絶対に拒絶せざるを得ないが、
昔のほうが自作ゲームとしてはまだまともな規約だった。
今回の「過去作OK」「企業作品OK」などといった変更案を出した奴は今すぐにクビにすべき。
常識がない。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 05:41:08.06 ID:udiAN8ri.net
賞金がもっとデカけりゃ有効な案なんだろうけどな
30万でなんとか儲かるような作品集めようとしたら今の形になるのは必然
それも成功してるとは言えないけど他のフリゲコンテストよりまともな作品が出てるのも事実

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:40:27.78 ID:+U5g54/c.net
まともな作品ってどれのこと?
いや、煽りとかではなくて

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:47:47.01 ID:+Xm3JEsL.net
商業並みのクソゲーってことだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:25:24.71 ID:vm4H3JIl.net
ふりーむ()みたいにジャンルを増やしまくって、ありがたみ0の受賞バーゲンセールにすんのかw
バカじゃねぇのw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:36:44.93 ID:YnTTtGAG.net
キャラ人気や実況ウケやストーリーだけで中身がないデフォルト作品が大衆ウケしないけどちゃんと作ってる作品を駆逐するのもそれはそれでいやだけどな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:54:10.93 ID:t9eNCbbR.net
ノベル系以外の受賞作はまともだったと思うよ
一部はアイデアだけで受賞してたのもあるけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:07:42.36 ID:OGxcHlpx.net
ここでだれ一人として文句のでない作品じゃないと大賞あげちゃだめ!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:15:27.83 ID:0rV0am4Z.net
>>335
無能作者が、どうにかして自分の二流作品を目立たせる方法を画策しているようにしか見えない。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:14:06.23 ID:u7FkkWU0.net
個人、法人を分けるのは妥当だと思うけどな
資本が違うし、参加企業と協賛企業の関係によっては、賄賂じゃないけど、出来レース化するでしょ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:21:16.01 ID:Cv2+KRym.net
自作ゲームフェスとは
ゲームを作るひと、遊ぶひと、二次創作をするひとをつなぎ、
個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指すお祭りです。

↑この文に取り消し線入れればもう誰も文句言わなくなるんじゃね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:27:02.06 ID:aPeFozZm.net
ゲームを作らせるひと
ゲーム実況するひと
動画を見るひと
制作者をこきつかい搾取する企業をつなぎ

ドワンゴの商売が第一になるように目指すお祭りです

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:27:58.98 ID:aPeFozZm.net
ドワンゴの商売じゃなくて
角川ドワンゴの商売に訂正

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:10:14.11 ID:A4RwQpeF.net
>>333-335
かなり同意ですね。
まあもう2016の応募が始まっている現時点で、応募規約変更は無理だと思うけれどね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:45:33.21 ID:t9eNCbbR.net
いや受賞作は企業担当者もプレイして感想書いてんじゃん
1時間で作った超クソゲーでも応募自体はできるんだし
常識的に考えて全部プレイして全部感想なんて無理だろ
受賞しろよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:05:11.27 ID:IR49s2vr.net
>>349
まず常識からいえば、ムリなら最初からムリです、出来ませんとして
このコンテスト自体を完全に廃止すべきなんだよ。

企業が公表してることに「ムリなので」なんていう言い訳は一切通じない。
ムリならやっちゃいけないことなんだよ。
だいたいたかだか450程度をただプレイするだけのことがムリてどんだけ無能なんだって話。

それとニコニコは応募締め切り間近にホラゲーとアホゲーを追加で募集かけて
応募総数を100作ぐらい水増ししている。
自分から水増ししておいて「全部のプレイはムリです」なんていうのは完全に自己矛盾している。
その上、次回から有料作品や企業作品も追加応募させて増やそうとしている。

さらに、評価担当者のバイト。ドワンゴの社員なんだろうが。
こいつの氏名もゲームの好みも、過去にゲームを作った経験があるのかも何の情報も公開していない。
匿名のどこの誰とも知らない馬の骨のバイト人間の好みに合わせて作ることが
コンテストの受賞基準になるんだから、きちんとこの情報を公開するべきだ。
何もかもがいい加減でデタラメすぎる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:28:29.19 ID:t9eNCbbR.net
>・まともに感想すらもらえない価値のないコンテスト
>・そもそもまともにプレイして評価していないから感想もまともに返ってこない
もともとはこれね

プレイはしてるだろ、ただ感想を書くまでもない作品には感想が返ってこないし
ラストまでのプレイが苦痛なものはラストまではプレイしないだろうなってだけで
なのにまともにプレイしてないと断じてるのがもうただの被害妄想

なんでそう思っちゃったの?
動画や見た目だけだとクソゲー臭しかしないゲームもプレイされてんのに?
蟻やスーパーやコインカスケーダーでもプレイされてるのに?(作者さんごめんなさい)

大賞と敢闘賞の評価基準はバイトフィルターかかってるかもしれないが
企業賞は評価基準が明記されてるし、上記のような見た目クソゲーっぽいのが
通過してるなら、もし足切りがあるなら相当低いレベルの足切りだろう
引っかかるほうが悪いといえる程のね

で・・・何を投稿したか言ってもいいんだよ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:43:46.14 ID:A4RwQpeF.net
まあこれだけスレッドが伸びてのに、ゲームの感想ひとつも出てこないのが、このコンテストの方向性を物語っているわな。
バイト審査員や企業審査員がどうこう以前の問題として、俺等がプレイできていないという。(笑)
俺としては、普通に発表するより、何かの賞にでもカスリでもしたら、そっちの方が得(賞品とか、賞自体が)なので、自作ゲームフェスが廃止にならない方が嬉しいけどね。

ちょっとさ、実際にダウンロードしてプレイしてみた作品を挙げていかないか?
俺は
・トマトマトマト
・トミーとミーとミート
の2本だけだな。バカゲーが好きだから(断っておくがアホゲー応募者じゃないぞ。アホゲーには参加もしていない)
あとは公式の実況を見て
・剣と太陽のツインテール
をやった。もしかしたら古いゲームで応募作品と知らずにプレイしていたかもしれないが、いちいち調べていないし知らない。

応募する前までは自作ゲームフェスの宣伝効果を考えていたけれど、たしかに立ち返ってみるとドワンゴだからといって宣伝効果があるわけじゃないなと思った。ってか皆無に近いかもしれない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:48:29.75 ID:IR49s2vr.net
>>351
プレイしているというバイト社員の名前をあげてみろ
おまえバカすぎて話すんの苦痛に感じるわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:52:13.10 ID:A4RwQpeF.net
このスレとウディコンスレの違いを見てみろ。
あっちはゲーム内容についてばかりだぞ。コンテスト本体は500票くらい集まる程度には盛り上がってるし
最下位の応募作でも10個くらいはコメント貰ってる。中堅では普通に30個や50個はコメントが来てる。
もうちょっと待ってみ。応募者がブログにコメント返し掲載しはじめるから。
#ウディコンハッシュタグでも感想がどんどん出てくるし。#自作ゲームフェスでは何も出てこんよ。
この差はでかい。ちょっと前に感想なんてイラネって言っていた奴がいたけど、俺はどうせ賞や宣伝なんかよりも誰かがプレイしてくれた手応えが欲しいから、感想は嬉しい。批判であってもだ。

ただなーウディタしかつかえないんだよな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:53:31.97 ID:t9eNCbbR.net
知るわけねーだろw
逆にプレイされてないゲームの名前挙げてみろよw
妄想乙としか言えんわアホらし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:55:33.87 ID:Cv2+KRym.net
>>352
実際にプレイしない奴が多いのは動画投稿を紹介ページ代わりにして不便なのもあるからな
ニコニコ的に応募に動画をはずせないのは仕方ないが最低限別個登録ページは必要だろう
現状、上澄みあさってるだけだから、そういう当たり前の改善はまずやんねーだろうけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:59:14.32 ID:2qKLPlkU.net
>>349
ふりーむコンテストは応募作全部プレイして短評だしてるじゃん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:04:51.89 ID:A4RwQpeF.net
そう考えるとふりーむって凄いな。何人でやってるんだ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:12:20.25 ID:JOLXy9EO.net
何人でやっているかは知らんけど会社自体の業務内容が少ないから
ゲームプレイに費やした時間やコンテストや費やせる時間が多いんだよ
角川ドワンゴは手を出しすぎて一番儲かるであろう場所に金を使わなすぎ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:15:10.43 ID:t9eNCbbR.net
>>357
こりゃ凄いな知らなかったわ
ゲームの出来よりも素人の潜在能力にスポットを当てるというコンセプト
っつーか信念が凄い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:20:04.12 ID:A4RwQpeF.net
ふりーむ、ウディコン、3分ゲー(プンゲ)
あたりが良いのかもなと思った。プンゲはまだ開かれていないからどうなるかわからんが。
誰か格付け評価して次の>>1あたりに記述したらどうかね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:33:04.20 ID:Uf6D0LzH.net
これは別に馬鹿にしている訳じゃないが「感想が欲しい」っていうだけなら、
身の丈に合ったそういうコンテストに参加した方がいいと思う
このコンテストに「全部の講評を載せろ」っていくら要求したって通る訳ないんだから時間の無駄

小説の賞だって、一次通過すら名前も載せないところもあれば、全員に講評シート返してくれるところもある
目的とするところも姿勢も色々だよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:33:20.94 ID:A4RwQpeF.net
いや、3分ゲーはないな。そもそも3分制限だし応募多すぎる危険がある。様子見だな。
>>361の3つはコンテストの総合評価的な意味だな。
賞金・感想数・規約・誰に向いているか
あたりを書いたテンプレがほしい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:37:41.18 ID:IR49s2vr.net
前のスレで
「ニコニコのコンテスト応募締め切り日から受賞完了メールまでの間に
 ゲームDL数が0だった」
という書き込みがあった。
動画だけ見てゲーム自体をプレイしていない可能性がある。

他のコンテストサイトでは、動画投稿を条件としていない。
ゲームを評価するにはゲーム自体を絶対に1度はDLしている。
ここがニコニコとは圧倒的に違う。

それとニコニコは坂口や遠藤など有名人を評価者の名前としてあげているが
彼らは本業が忙しいので絶対にすべてのゲームをプレイしていない。
さらにバイト評価者の名前を一度もあげていない。
ここが不信感に拍車をかけているところ。

さらにニコニコ擁護の工作員がスレに書き込んできて
「常識的に考えてプレイなんて無理」などと発言。
バイトが仕事してないことを全力で後押ししている。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:43:42.78 ID:Uf6D0LzH.net
お前、何度言えばその「有名人の審査員が全てのゲームをプレイするべき」っていう妄想から逃れられるんだよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:45:05.07 ID:IR49s2vr.net
>>365
俺はただの一度も
「有名人がすべてのゲームをプレイして評価しろ」
などと言っていない。

バイトが仕事してないことを批判しているんだよ。
ゲームをDLすらせずに適当にピックアップして坂口らに報告してる可能性が高い。
だからクビにしろといってんだ。
名前をあげてな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:47:47.31 ID:JOLXy9EO.net
ここまで会社の運営に対して命令したがる第三者
株主か役員かな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:48:44.91 ID:CquX2lec.net
確かDL数が0じゃなくてクリア者が0って話だった気がする

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:51:21.15 ID:IR49s2vr.net
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/12(水) 22:12:10.32 ID:khF3ofHU
5月か6月ごろに「ここ1ヶ月のDL数が0」とか呟いている奴いたな

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1437279393/

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:57:55.46 ID:t9eNCbbR.net
>>364
そんな誰にでも書ける具体性のない話をソースにされてもね・・・小学生なのかな・・・
疑う気も必要もないけど他人にはそれを>>364が書いたかもって事すらわからんし
仮に真実だとしても、応募前からすでにプレイしていて
(データが審査員側にあって)DLの必要なかったかもしれんしあやふやすぎだろ

ID:A4RwQpeFみたいに建設的な考え方したらどうなん?
俺もニコニコ動画自体は好きじゃなく、大企業のコンテストだから興味は持ったけど
このコンテストがベストだとは思ってないしそう書いてもいないし
まあ、ふりーむみたいな全レスが必要とも思ってないけどな
あれが凄すぎるだけで

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:59:21.47 ID:CquX2lec.net
>>369
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1432549854/931
これの話だと思ってたわ

せめて実際のツイートがないとソースとして弱くないか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:09:40.69 ID:IR49s2vr.net
>>370
ふりーむがスゴイんじゃなくてニコニコが尋常じゃないくらいクソなだけ。
「ただゲームするだけ」
これが苦痛で出来ない無能人間がいる会社。
小学生以下の能力の人間だってこと。
小学生より信頼性がない。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:09:52.83 ID:0rV0am4Z.net
誰による、どんな審査方法を以てしても、
ゴミゲー作者 ID:IR49s2vr のゲームが高評価される事は無いだろう。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:20:37.10 ID:2EtKjlmj.net
>>369
審査員以外のDLも0だとしたら
申し訳ないけどその程度の作品だったってだけじゃないかね…

確かにゲームは見た目や説明だけじゃわからない部分が多いけど
それにしたって最低限の引きは持ってないとな。

仕事ですら触るのも面倒って思われたってのは
もうその通りの評価として受け止めないと。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:23:14.28 ID:t9eNCbbR.net
>>372
おいおい、よく読んだら応募してからDLされてないわけじゃなくて
応募締め切り日からDLされてないだけで
順次審査のために、応募されたものは締め切り前までの間に
DLされてると考えるのが自然じゃないか

小学生以下の知能でよくそんなこと言えるな・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:24:37.87 ID:IR49s2vr.net
>>374
それはおまえが勝手にクソゲーだと感じてるからであって、
おまえの心証なんてウジムシより価値がない。
だから二度と口を開くなよ。おまえはウジムシより価値のない発言をした無能バカだから。

ニコニコの応募要項を読めばわかるとおり、
動画の内容は一切審査に影響しません、と書いているから絶対にゲームをDLしないといけない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:26:27.89 ID:IR49s2vr.net
>>375
それは無能クズのニコニコバイト審査員を極限まで擁護した見方であって、
普通に考えたら、応募してから一度もDLされてないと読めるレスだ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:28:26.61 ID:t9eNCbbR.net
>>377
読めんだろ
いつ応募したのか書いてないのに
落選者の私怨は恐ろしいな・・・

恨むよりも面白いゲームが作れるように励めよ
時間がもったいないぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:37:17.44 ID:Uf6D0LzH.net
「きちんと審査」されれば俺のゲームは絶対賞をとれるってところから出発してるからな
何言っても妄想強化するだけだろ
もう好きに時間を無駄にしてればいい

DL0の人は確か自分のゲームもきちんと晒してたろ
それに関しては幾つか可能性あるよな
応募者のミスかもしれないし(タグづけを失敗していた、DLカウントがうまく動いてないetc)
勿論ニコニコのミスかもしれない
ぶっちゃけいい加減な仕事してるとしか思えないから、取得漏れがあっても納得だし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:40:13.40 ID:JOLXy9EO.net
俺が社員やバイトやっててこんな文句言ってくる人いたらドン引きするわ
会社の利益になるものを一生懸命選んで評価してんのにね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:41:47.00 ID:A4RwQpeF.net
バイトの下読みって公言されてるの?公式からの情報ではないと思うんだけれど。
これって全部プレイするのは無理だからニコニコのバイトがいると思われるって話なの?それとも確定情報なの?
バイト批判はこのスレの過去でも難解か出ているけど、感想そのものが問題というより、評価した結果が感想に出るから感想を読みたいって考えなのかな。まあわからなくはない。だが煽るのはやめときなID: IR49s2vr

だがなー。俺の意見でしかないが、自作ゲームフェスはこのままの方法だと縮小していっちゃうよなという危機感はある。感想だとかバイト審査員だとかフリだかシェアだかとか個人とか企業とか言われているけれど俺には根っこが同じだと思うんだな。
方針のブレ。運営の顔の見えなさ。
この2点だな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:45:50.64 ID:A4RwQpeF.net
■ウディコン
運営・運営がSmokingWOLF氏という日本屈指と言えるフリーゲームとシェアウェア開発者。クリエイターとして尊敬を集めている存在が運営というのもでかい。一言で言うなら、カリスマクリエイター運営者。
方針・ウディタの普及の為に作られたコンテストなのでウディタ以外の応募は駄目だが、ウディタ作品ならOKなので、ウディタ作者同士の交流の場にもなっている。
結果・投票による順位制。審査基準は「熱中度」「斬新さ」「物語性」「画像/音声」「遊びやすさ」「その他加点」で、部門別に集計される。
■3分ゲーコンテスト
運営・7年の閉鎖を経て復帰(準備中)運営トモタカ氏のゲーム制作歴は不明だが技術に明るい(別名義でゲーム制作してたのか?)広く意見を集めてみんなでコンテストを作る方式で、たぶん昔もこうだったと思う。一言で言うなら、技術のわかる政治家。
方針・投票による順位制。3分程度のゲーム以外は認められないが、必ずしも応募が禁止というわけではない(ただし3分ゲーとは思えない表により最下位になる)
結果・順位のみ。
■ふりーむ
運営・10年以上続けている大西健太郎氏。長らくなぞな人であるが、長年やってきたという老舗の実績は大きい。コンテストの目的はふりーむの発展が目的なので利用規約が厳しい。一言で言うなら、フリーゲーム世界の大長老。
結果と方針・ふりーむのDL数やコメント数を加味して運営の審査で決定。部門別発表。
■ニコニコ自作ゲームフェス
運営・ニコニコ動画スタッフ。最初は伊予柑氏だったと思うが今は別人?
結果・協賛企業賞と運営人選のゲーム業界有名人による選定
方針・自作ゲームの発展が目的のはずだが、内容が揉めているのはこのスレッドの通り

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:11:03.41 ID:Uf6D0LzH.net
ずっと同じ奴がバイトって言い続けてるよ、勿論根拠はない
下読みが名前公表する賞なんてほぼない(公表する意味がないから)ってことも知らない奴だよ

担当社員が適当に最初の一分ぐらいだけやってダメな奴は切ってるって可能性も十分あるんじゃねと俺は思うけどな
むしろこれのためにバイト雇う手間も予算もなさそうだから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:10:57.69 ID:RQa1mKW4.net
>>383
そもそも、ここの運営チーム自体が、ドワンゴの暇な社員集めて作った急ごしらえの部署らしい。

http://ch.nico video .jp/iyokan_nico/blomaga/ar583437
> すかさずプレゼン資料を作り、川上に見せた。すると「来週にでも部署をつくれ」ということになった。
> 社内のはぐれ者、つまりすぐ異動できるような現在ロクに仕事をもっていない連中があつまって部署ができた。

たぶん、手の空いた社員にやらせてるかもな。
わざわざ専門のバイト雇う必要もない。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:17:53.21 ID:RQa1mKW4.net
DL0ってtwitterでぼやいてた人の作ったゲームの動画見たことあるけど、
まぁ、そりゃそうだよなぁって気分になった。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:23:42.06 ID:FNXMyio5.net
すめしさんがリツイート
hagi@超破壊8/29 21:45参加@hagihide
同人ゲームとかの応募が増えるのかな。版権物とか今後どうしていくのかな。
/ “ドワンゴ、自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス2016”応募作品の募集を開始 - 窓の杜”
http://htn.to/obNtz9F

すめし@osugohan
自作ゲームフェスの表彰式がコミケの同人ソフトの日と丸かぶりだってことは、
自作ゲームフェスは同人ソフトを拒絶するという意思表示として受け取ったけどな。

すめし@osugohan
自作ゲームフェスってつまり、ニコニコの文化にどっぷりで
ゲーム実況とかと食い合わせの良いものを選ぶものなんだと思ったけどなぁ。

すめし@osugohan
事業展開がしやすい原作を探しているだけというか。

すめし@osugohan
あぁ、俺は同人ソフト界隈の人でもないのにこういう言い方するのは良くないな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:31:48.81 ID:JoD4kmcM.net
仮に運営のバイトがサボって全てのゲームをプレイしていなかったとして、そんなバイトにさえプレイされなかったゲームが賞を取れたとは思えないんだが。
もしプレイしてもらえなかったゲームというのが自分のゲームを指しているのなら、バイトバイトって言ってる人は何を根拠に自分のゲームにそんなに自信を持ってるんだ。
周りやネットで高評価をもらったとかなら分かるけど、そういう様子はないし。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:56:45.81 ID:IR49s2vr.net
それは自分が作ったものも含めて、受賞してない他作品を見ればわかる。
紹介動画も見てない、ゲームもプレイしてない奴だけが
ニコニコを擁護している。
おまえら何もしてないただの外野のヤジなんだから黙ってろよ。
口だけ偉そうだが中身がまったくないというのはまさにおまえらのことなんだよ。
ニコニコの運営と一緒。何もする気もないのに、やったふりをしたいがためだけに口だけ出してくる。
お前らは有害な害虫でしかないの。理解しろ。

制作期間1日、数分のゲームを想定して作ったアホゲーが受賞していて
ほかのゲームが受賞しないのはおかしいと普通に見れば気づくわ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:58:23.77 ID:MiBnWyE2.net
バイトの名前を公表したとして…どうなるの?
知らない人じゃない?
社員じゃないとだめとしても、社員の誰ならいいの?
有名な人は見ないってば それを運営は直接言えないでしょ

そんなのもういいよ ゲームの話しよう
プレイしたのはインフレ、マジヤミ、コインカス、虚白 だけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:06:45.49 ID:+iExPuTF.net
>>388
あなたはフェスに参加したゲームのうち、どれくらいのゲームの動画を見て、どれくらいのゲームをプレイしたの?
あと、これは推測だけどこのスレにいるのって大体フェス参加者じゃないか?
そうだとしたら外野ではないと思うんだけど。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:14:43.32 ID:rx/PSMTR.net
受賞の発表があって、それだけをプレイする。
そして受賞作を見て、
「受賞してない作品は全部これ以下なんだな」
と結論づけて、一切何もみようともしない。

それが何もしない人種の正義の行動。
自分からは何もしない。
何も発表しない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:24:10.91 ID:nLrMBfTb.net
>>390
> たかだか450程度をただプレイするだけ

この様に >>350 で書いているので、450 作全てプレイしているんだろうな。
んなわきゃないが。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:24:12.43 ID:MmdYBQxP.net
受賞するような作品は発表前からある程度話題になってたのが殆どだろ
加えて、誰も見向きもしなかったようなものもいくつか受賞してる
つまり>>391はプレイヤーの事を考えておらず
独りよがりなゲームを作ってしまったからそうなってるんだよ
興味持ってもらうのが一番大事でいちばんむずかしいんだぞ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:27:38.89 ID:jU44IvhL.net
>>391
わかったよ 受賞作でないものでもプレイしてまじめな感想言うから、あんたのか、もしくはあんたが評価する作品を教えて

それならいいでしょ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:34:04.67 ID:rx/PSMTR.net
まだゴチャゴチャいってる。
ただ単にゲームプレイして感想書くなんていちいち人に
「教えて」
なんて聞くなんてすでに行動する気がないんだよ。
さっさとプレイして書けばいいだけ。
それが出来ないんだから小学生以下の信頼度と行動力なの。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:42:02.16 ID:+iExPuTF.net
>>391
つまり、あなたは応募された作品の中で受賞していない物も全てプレイしたってことでいいの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:55:45.82 ID:jU44IvhL.net
>>396
って言うとしばらく黙るんだよ
イエス・ノーですら答えない

そんでまた犯罪者が〜それに加担する〜のループ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:07:34.95 ID:+iExPuTF.net
>>397
この人が今まで言った内容に従うと、本人は全てプレイしたってことになるんだけどね。
してないとしたら、自分のことは棚に上げてここまで他人をこき下ろせることに感心するわ。
実際に全てプレイしてるんだったら本当にいい意味で感心するけど。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:52:22.71 ID:FZ9xcTkW.net
なるほど。主張は理解した。
つまり、受賞しなかった作品の中には、受賞作より良いものが混ざっているという意味ね。
まあこれは実際にプレイしてみないと何とも言えないですよね。
ウディコンとかふりーむとか、よくみんなプレイして投票や感想書けるよな。あれはあれで凄いわ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:42:37.51 ID:MO8gxqC2.net
✿ネココベリー✿ @Nekodemodesu
コンテンツツリーの親作品に設定、readmeでは「強制ではありません」って書いてあるのになぁ
登録依頼かなぁ
親作品に設定すると作者にもお金が入るんだっけ
有名実況者さんは再生数多いからお金欲しくなっちゃったのかなぁ

カナヲ@虚白ノ夢公開中 @kanawo_tu0
@kiyo_saiore 「虚白ノ夢」実況でお世話になっております、作者のカナヲです。実況動画のコンテンツツリー登録について連絡用メールアドレスのほうにメールさせていただきましたので、こちらご確認いただければと思います。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:56:29.22 ID:IMeQK73o.net
欲望に忠実で実にいいと思うよ
任意と言っても権利を放棄してるわけじゃないんだし
実況者相手に下手に出る必要など全くない

このスレで未だに建前並べてる雑魚製作者も少しは見習えよ
今のフリゲ業界で上に行けるのはこういう人間だ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:00:24.08 ID:+iExPuTF.net
これは問題無いだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:07:58.39 ID:DZ9pUiSu.net
予めご承諾いただく事項
※応募作品はniconico内において、ユーザー、運営およびニコニコで開設されているチャンネルによる使用(ゲーム実況、各種2次創作)を有償・無償に関わらず自由に行なえるものとします。

この作者が何の問い合わせしたのかは知らんが、これがどう解釈されてんのかは気になるな
文面だけ単純にみると、ニコニコ上の実況や二次は自由!作者は口出しNG!な規約に見えるが

つーか>>400の引用もとも「作者として当然の権利」っつってるわな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:08:25.03 ID:iF8J+hdb.net
自作ゲームフェスは「投稿作品の実況は許可しろ」って言ってんだから
実況者へは強制的にでもコンテンツツリー登録させろって前に文句言ったのに呼びかけすらしねーわ
今の担当者、本当にクソだな。以前にはあったメールでの連絡先すら書かなくなったし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:13:50.51 ID:iF8J+hdb.net
https://twitter.com/Kurogeki/status/632149461964185600
これとか至極まともな質問なのに今もスルー状態
稲葉ほたてと斉藤大地っていうやつが現担当みたいだが、こいつら非常識すぎるだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:16:39.72 ID:2ubMGXEW.net
ニコニコゲームマガジンのゲームってその編集の斉藤大地と稲葉ほたてが「ぼくのかんがえたさいきょうのフリゲ」を名のある作者やお気に入りの作者に金握らせて作らせてるだけなんだろうな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:42:21.97 ID:nFfy5m3j.net
ネココベリーを満足させるために作者は我慢して一銭も儲けず神ゲー作れや

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:04:05.77 ID:1U595mWg.net
カナヲ落ち着けよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:04:12.64 ID:KzNN2Ye6.net
斉藤大地ってもしかしてねとぽよの編集長か?
ウディコン潰した元凶だろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:08:20.04 ID:DmkFpVy2.net
>>405の質問は凄い気になる
運営は返事しちゃいけない規則でもあるのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:15:06.79 ID:jSWpZTvQ.net
ねとぽよで数年前にマヂヤミ彼女のレビュー記事もあるね
その記事のはてなブックマークにも斉藤大地のコメントが残ってて絶賛しとるわ

ニコニコ自作ゲームフェスの担当者って一回ごとに何人かで入れ替わってるみたいなんだけど
斉藤大地が担当した今回の自作ゲームフェスでマヂヤミ彼女が大賞だから
初めから大賞にする気で参加促した可能性が高くなったな
ずっと前からマヂヤミ彼女の制作会社のツイッターとも斉藤大地は交流してるし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:56:46.12 ID:dWC1WYrW.net
談合コンテスト

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:48:31.20 ID:G3E2Pnwi.net
こりゃひどい

総レス数 990
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200