2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ自作ゲームフェスその4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:39:57.82 ID:SHQtuBdl.net
即座に終わると思ったら案外続いている、今となっては貴重なフリゲ(※)コンテスト
ニコニコ自作ゲームフェスについて。

ttp://ch.nico video .jp/indies-game
↑規制によりurl貼れず

前スレ
●ニコニコ自作ゲームフェス
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1414387631/
●ニコニコ自作ゲームフェスその2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1432549854/
●ニコニコ自作ゲームフェスその3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1437279393/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:08:25.03 ID:iF8J+hdb.net
自作ゲームフェスは「投稿作品の実況は許可しろ」って言ってんだから
実況者へは強制的にでもコンテンツツリー登録させろって前に文句言ったのに呼びかけすらしねーわ
今の担当者、本当にクソだな。以前にはあったメールでの連絡先すら書かなくなったし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:13:50.51 ID:iF8J+hdb.net
https://twitter.com/Kurogeki/status/632149461964185600
これとか至極まともな質問なのに今もスルー状態
稲葉ほたてと斉藤大地っていうやつが現担当みたいだが、こいつら非常識すぎるだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:16:39.72 ID:2ubMGXEW.net
ニコニコゲームマガジンのゲームってその編集の斉藤大地と稲葉ほたてが「ぼくのかんがえたさいきょうのフリゲ」を名のある作者やお気に入りの作者に金握らせて作らせてるだけなんだろうな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:42:21.97 ID:nFfy5m3j.net
ネココベリーを満足させるために作者は我慢して一銭も儲けず神ゲー作れや

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:04:05.77 ID:1U595mWg.net
カナヲ落ち着けよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:04:12.64 ID:KzNN2Ye6.net
斉藤大地ってもしかしてねとぽよの編集長か?
ウディコン潰した元凶だろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:08:20.04 ID:DmkFpVy2.net
>>405の質問は凄い気になる
運営は返事しちゃいけない規則でもあるのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:15:06.79 ID:jSWpZTvQ.net
ねとぽよで数年前にマヂヤミ彼女のレビュー記事もあるね
その記事のはてなブックマークにも斉藤大地のコメントが残ってて絶賛しとるわ

ニコニコ自作ゲームフェスの担当者って一回ごとに何人かで入れ替わってるみたいなんだけど
斉藤大地が担当した今回の自作ゲームフェスでマヂヤミ彼女が大賞だから
初めから大賞にする気で参加促した可能性が高くなったな
ずっと前からマヂヤミ彼女の制作会社のツイッターとも斉藤大地は交流してるし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:56:46.12 ID:dWC1WYrW.net
談合コンテスト

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:48:31.20 ID:G3E2Pnwi.net
こりゃひどい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:12:34.08 ID:FZ9xcTkW.net
>>409
詳しく教えてくれないか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:52:54.17 ID:sdkHvSoZ.net
きな臭くなってまいりました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:58:48.47 ID:ZwUJkStf.net
あーこれは糞過ぎるわ。酷いコンテストに名前残しちまった。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:00:32.87 ID:YPV0RjnX.net
おっ発狂タイムはじまるのか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:01:42.27 ID:+H8l34bE.net
全部出来レース

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:06:17.92 ID:KzNN2Ye6.net
>>414
こんな感じだな

・ねとぽよが突如第5回ウディコンの一位予想をしてアクセス稼ぎ
・ウディコン一位予想が外れる
(その時優勝したのが川崎部というウディコン衰退の原因となったサークル)
・突如川崎部にインタビューを申し出る&一位予想が外れたのでウディコン全レビューという苦行
・全レビューライターがねとぽよから失踪(失踪先はフリーゲームレビューで有名なもぐらゲームス)
・ニコニコ自作ゲームフェスの発展と同時になぜかウディコンとウディフェスが衰退していく怪奇現象

おいちゃんと説明しろよ角川ドワンゴ
やり方が卑怯だぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:13:06.47 ID:+H8l34bE.net
・来月、煙狼さんがゲーマガに新作出す

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:16:28.62 ID:KzNN2Ye6.net
>>420
去年のウディコン優勝者と一緒にな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:16:39.61 ID:2ubMGXEW.net
>>419
マジかよ・・・
ひでえなそりゃ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:17:24.71 ID:+H8l34bE.net
カドンゴに買収された疑惑のあるフリゲコンテスト
 ・3分ゲー
 ・ウディコン
 ・あほゲー

あとは、HSPプログラミングコンテストと夢現年間大賞&フリゲ20XXを買収すれば役満ですか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:25:16.39 ID:4WQeWSXu.net
陰謀論めいた憶測はともかく
印象悪いコンテストになってるのは確か

ニコニコも実況も好きな立場から見ても
実況の餌として囲い込んだ上で
手軽に金になる使い捨てのゲームを漁りたいだけに見える

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:26:30.20 ID:2yxfcxB7.net
終始gdgdだもんなー
なにがしたいかわからん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:28:33.22 ID:rmM1LD/L.net
>>419
何言ってんのか分からん
ウディコンの記事を書いたり全レビューすることがウディコンを潰す行為なの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:34:54.47 ID:E4xW3cdP.net
どこをよんだらそうなる(笑)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:40:00.42 ID:tOVgxvHX.net
ニコニコゲームマガジンの連載断った作者
kouri
Pixel
ふみー
ブリキの時計
みわしいば

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:40:54.77 ID:nLrMBfTb.net
自分もニコニコ動画ってのは実況も含めて大嫌いなのだが、
このニコニコ自作ゲームフェスアンチを見ていると、
それよりもその主張者アンチになってしまう現実がある。

これは川崎部アンチに対しても同様。
いくら対象がクソだからって、クソクソ言い続けてスレッドを荒らすだけの奴は許容できんわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:52:20.22 ID:4Xa3+64z.net
>>428
リークか?
ブリキの時計は連載受けてそうだと思ってたから意外だな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:13:22.23 ID:4dtuVP7X.net
妄想だろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:18:42.93 ID:X90itYvd.net
というか、みわしいばさんは元々自分で連載みたいな感じでゲームを出してたしな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:34:27.73 ID:8yBArDcI.net
>>428の人らもこのスレを見てニコニコと縁を切る判断をしたんだろうか?
まあこのスレじゃないところでも評判悪いのは伝わっていそうだけども。
ツイッターとかでつながってるからなあ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:36:31.91 ID:qHJ1/Z/x.net
ねとぽよがフリゲどう思ってるかはこの記事でお察し
ttp://news.netpoyo.jp/2014/05/4068

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:41:13.58 ID:otQHOdZ8.net
霧雨とかは一昔前ならケータイ小説とか読んでて
歌ってみたとかを支えてる女子中高生(腐女子系のオタとはまた別)が
メインの人気だから商業化しやすいフリゲって意味なら
あながち間違ってはいない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:24:02.73 ID:W9OfKRhD.net
ウディコンが潰れたのは、川崎部の暗躍が大きくて、きららのせいでプンゲが潰れたのと同じだ
糞が優勝するようなところにまともな奴は応募したくないからな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:05:20.23 ID:iObNFIia.net
ウディコン毎年やってるのに、潰れたって何基準でだよ
お前基準?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:18:38.07 ID:E68y8dL4.net
>>428
マジかよPixel最高だな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:07:15.38 ID:cQMOi7iq.net
関係のうすいツールを使って作られたゲームは
3回目以降、受賞しにくくなっている(アクエディとか)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:22:52.27 ID:xuFWa9xi.net
>>411
流石に呆れるな。次回の参加者居どれくらい居るやらw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:33:17.94 ID:8yBArDcI.net
しかしまあ次回開催はすでに発表されていて、今さら規約変更は出来ないだろう。
有料作品・企業作品OKなんてしてる上に、ニコニコ運営がその企業関係者と
つながってる可能性が高い。
さらに宣伝効果もとくになし。
感想や意見もわざわざ動画を作ってるのに一切もらえない。
何かの間違いで受賞しても、普通の会議室で15分の紙切れ渡し式ごっこが行われて追い出されておしまい。
こんなのに出すのはあまりにもアレだし、関わるだけ無駄。
来年まともな規約変更が行われたとしても(可能性は低いが)それでも2017年まで
関係することはないな。


そういうわけで俺はもっと建設的に前向きになるためにニコニコとは縁を切ることにするわ。
ホント無駄な時間を費やした。さいなら。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:41:06.58 ID:rC4XKEfb.net
なんかもう静まってしまったけど、ゲーフェス5についての更新ってもう終わりなの?
前回は中村光一がイベントに出てきたり選考会の記事があったりしたけど今回は何もなし?
坂口とか授賞式にも来てなかったよな?あの短い講評だけで仕事終わりなのか…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:53:38.96 ID:8BGHwb8a.net
>>441
まさしくこのスレのまとめだな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:05:19.87 ID:RiX66SBS.net
名前貸しだけだろ坂口って
ほんとに講評してるとも最初から思ってないけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:34:01.80 ID:KssqVVp6.net
ニコフェス出さなくても有名なやつあるし製作者のうまみ少ないな
ふりーむあたりに投げてるだけと変わらん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:04:26.85 ID:cZr6MypH.net
なんか運営からメールきたぞ。
毎月一回、自作ゲームに関する「月間ニコニコ自作ゲームフェス」っていう番組を放送するらしい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:26:05.69 ID:JUdZM22c.net
>>428
kouri :最近ゲーム作ってない。
Pixel :NIGOROに誘われて以来、商業(有料配信)に移行。
ふみー :炎上して灰に。
ブリキの時計:コミケ頒布に移行?
みわしいば :既に「連載」してる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:32:11.99 ID:JUdZM22c.net
>>446
あれ、初回は夏コミの新作特集だから、特に見なくていいよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:51:04.37 ID:UXflDcIC.net
>>447
kouri氏は結婚したよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:55:03.32 ID:qHJ1/Z/x.net
そういうプラベもってくるのやめーや

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:59:12.85 ID:InnQwE9a.net
ワンマップフェス(ワンマップゲーム開発イベント)
http://www.freem.ne.jp/special/project/16

ワンマップ(1つのマップ)のゲームを開発・公開し、
みんなのワンマップゲームをわいわいとお互い遊ぶ企画です。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:40:02.91 ID:cgrq/FPD.net
商品がしょぼい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:01:48.02 ID:7kjNBr4C.net
\抽選で1名様にモップをプレゼント!/舐めてんのか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:42:00.89 ID:tUcyr1Ws.net
スレチ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:58:11.11 ID:OWyXqBAX.net
おまえらどうやってアイデアだしてるの?
もしくはどこからパクってるの?

ツクールだとそれなりを作るのが簡単というメリットはあるけどやれることが限られ、ワンマップなら尚更限られる けど限られるからアイデア出せるというのは百利ある

とりあえずワンマップで考えたのは、寂れゆく商店街の店舗経営者の息子・娘の商売繁盛恋愛アドベンチャー 跡取りとか、現代の社会問題を取り入れながら、どうしようもない恋愛感情との矛盾を軸に展開… 商売が上手くいくかいかないかが全ての鍵 果たして原価率は!?


と自分で盛り上がったところでもう寝ます

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:15:20.07 ID:MvLfnvKN.net
ニコニコ自作ゲームフェス以外のコンテストやイベントの話題はスレ違い

【ウディコン】ウディタ企画総合22【ウディフェス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439533963/

第39回ゲームコンテスト
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1272378345/

【ふりーむ】フリゲ登録サイト総合スレ【夢現】3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1437044807/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 05:35:07.57 ID:iHi+T/lN.net
ニコフェスに出すのに変にマップ広いよりはワンマップの方がいいかも プレイヤーも楽だし作者もアイデア出やすいという話 だめ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 05:53:46.07 ID:TKXs9tRt.net
>>457
>変にマップ広いよりはワンマップ
と言ってもオープンワールドの多くは広大でシームレスなワンマップだ
アイデアが出やすいという割には>>455の程度なのかってのもあるし
だめ?と聞かれてもな。やたら意見だけ求めたりいつもageたりしてる「おれは」の人かな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 06:19:58.53 ID:8UxfHoAg.net
ワンマップならあんまり凝った内容にしなくていいだろうしいいね
でもすげえミニキャラ使ってオープンワールドみたいな作品作る人とかいそうw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:34:16.23 ID:EzwFN0Bn.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324090345/704
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:36:43.04 ID:aseIMHTq.net
ニコフェスに出す話ならマップのサイズとか別に制限無いんだから広かろうが狭かろうが
時間と目標とモチベーションを天秤にかけて好きなの作ればいいだろう。

ツイッターでニコフェス2016に出すから素材使用許可くれっての居てわろた。金絡みの感覚が無いのか。
後で素材に万が一某エンブレムみたいな問題が出ても許可出した素材主の責任だからなあ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 18:09:10.80 ID:IO/UMm1/.net
佐野るなよ〜
お前ら絶対佐野るなよ〜

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:51:52.53 ID:iHi+T/lN.net
>>458
この場合オープンワールド関係ねぇだろ
アスペか
程度いうならおまえのアイデア出せよ
できない率100%予想だけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 06:38:40.44 ID:2y7oy/Dp.net
>>463
そうか文体が似てたので勘違いしたようでごめんね
次回作品出すって言ってた人だと思ったけどただの提案者ならあなたに文句はない

一般的にロードを挟まずシームレスに移動できればワンマップと捉えられるのでオープンワールドでワンマップは多いですよ
ワンマップというのがスクロールなしの1画面縛りならともかくふりーむは見たけどそんなことは書かれてない(1つのやり方としては挙げられている)
なのでワンマップ=1画面という風にまず限定しないと簡単に作れるという前提は成り立たない
そして>>455はアイデアじゃなくてただのストーリーもどきなので実際作るのに何の役にも立たないという意味でのその程度

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:02:48.15 ID:jtebw1Zw.net
ふりーむってのは基準がツクールだろう。
従って 1 マップ = 500 x 500 (マス) とかそんな話になる。

普通の思考回路を持っている者なら、
「メモリを湯水のように使えば広大なマップも読み込めるね!」
そんなものはふりーむは求めていないと推測できるだろう。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:05:33.93 ID:jtebw1Zw.net
大体、モップ一つの為にそんなゲームを組んで出そうなんて暇人がいるとは思えない。

ニコニコ自作ゲームフェスが高校生レベルの集まりなら、
ふりーむは小学生レベルの集まり位に思っておいた方がいい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:39:46.42 ID:5c7bFlJI.net
ウディタは中学生か

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:27:54.43 ID:O7HNNT48.net
たまにでてくるけど、「おれは」の人って誰のこと?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:53:39.68 ID:NPJI6nDI.net
>>464
>オープンワールドでワンマップは多いですよ

オープンワールドなんだからフィールドがワンマップなのは当たり前じゃない?
別けてもダンジョンや建物の中までだろ

1画面ならアイデア勝負だが広いだけが売りならまともなゲームじゃなくても
500×500を自動生成だけで作って巨大迷路ゲームってやついそうだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:44:48.63 ID:+xuGuIij.net
公式ツイッターが10日で作ったとか騒いでるゲームの動画見てみたけど
投コメでリメイクって言ってるじゃん、運営は動画の内容すら見てないんだね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:03:38.82 ID:2pRfAo6t.net
ニコニコ自作ゲーム運営 @nico_indiesgame
10日で作ったみたい!すごい!
Unityは本当に手軽にゲームが作れるらしいので、
ゲーム作ってみたいひとは一回さわってみよう!ゲーム、つくろっ!


うーんこの

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:03:56.31 ID:vsb6VPem.net
クリックさせるのが目的だから嘘なんてつき放題さ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:02:32.87 ID:zpwz1s8R.net
>>464
おれはのやつに何の恨みがあるんだかw
露骨な上に馬鹿にされててワロタ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:05:56.97 ID:FV6/2pi+.net
プロなら、半日で完成させられるレベル。
作者のブログ見てたら、ゲーム会社1年で辞めたクズだったので、所詮この程度か。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:07:03.72 ID:FV6/2pi+.net
10日で作ったって運営が騒いでる奴ね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:16:17.18 ID:FV6/2pi+.net
ニコニコ自作ゲーム運営 @nico_indiesgame
【生放送ピックアップ】今回の自作ゲームフェス2016は、
毎月応募作品を生放送でピックアップしていく予定です!!
早めのご応募、待ってるよ!


どうしても早く投稿させたいようだけど、
締め切りが1/3なのは、冬コミの新作を当てにしてるからだよね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:54:17.63 ID:zpwz1s8R.net
>>471
Unityは手助けにはなるが、ツクールしか触ったことない奴だとかなり難しいよな
というか無理 根本的に1言語習得が必要

ただし現状、教本そのまんまのが受賞できるレベルだから狙い目ではある

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 05:12:41.71 ID:MR/SD305.net
手軽にゲームが作れる ≠ ゲームが完成するとは言っていない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:20:05.79 ID:DKgEuCr/.net
Unityが手軽といっても完成までに必要な能力をたとえるなら
デアゴスティーニ最終巻まで買い揃えて組む根気と熱意がいるくらい

元々趣味ではなかったり思ったより時間がかかるのが嫌な人だと作れないわな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 02:29:03.11 ID:f/rgMiaB.net
ちゃんと作ったことのある人じゃないと
ツクールでもどんだけ手間隙がかかってるか全然理解できないからな。
どれがRTP素材なのか、自作絵なのかすらもわからない。
ホントに簡単に作れる作品と、何ヶ月も何年もかからないと出来ない作品との区別がつかない
ただの素人はツクール作品ってだけで
「手軽にゲームが作れる」というのが唯一絶対の答えになってしまってるのが残念に思う。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 05:22:41.92 ID:H5yXdCIf.net
確かにな 誰でも作れるんでしょと思っていそう しかし多くのプレイヤーはサクッと楽しみたいだけで、自作絵かどうかも気にしない
操作性やなんかに不満があるとすぐに止めてしまう あたり

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:16:54.37 ID:p/ZOYjqq.net
>>480-481
逆に言えば、ツクール勢の大半はその手の物を触った時に絶望する訳だがな。
エディタに依存していただけで、自身は何かを作る能力なんて持っていなかったという事に気がつく。

国内 Unity 勢と海外 Unity 勢のアウトプットの差を見たら、天と地ほどの差がある事が分かるだろう。
無能でもゲームっぽい物を出力できるってだけだぞ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:11:31.09 ID:qOprOfJh.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1437691454/889
このリンク先の書き込みの指摘でいろいろ納得したわ
ニコニコ自作ゲームフェスに関連することを
パクリデザイナー佐野とその身内の利権構造になぞらえてるのは的確だな

ファミ通とか有名プロデューサーとか有名クリエーターを巻き込んで
褒め合う空間を作って、身内たちでゲームの賞を分けあって、
自作ゲーム界隈で権威と利権を構築するってのがドワンゴのしたいことなわけね
一見して公募のように見えて実は賞取る人が決まってるってのがまんまだ
邪悪だわ本当に

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:20:06.50 ID:NjCMaIst.net
>>483
エンブレム関連のスレ見るとニコフェス思い出事多いなw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:55:40.45 ID:X4CTPkdt.net
>>483
ニコフェスの何が気に食わないって、完全にこれなんだよなぁ。

海外から「インディーズゲーム」っていう言葉が日本に輸入されたのが7・8年前。
そこから5年間、同人ゲーム界隈やゲーム業界にすったもんだあって
2年前ぐらいに、やっとPSやSteamに出せるところがポツポツと出だしたっていうのが
流れなんだけど、

この流れを完全無視した挙句、たまたま実況受けしたフリゲ―を囲い込んで、
「これが日本のインディーゲームだ!」ってドヤ顔で業界の代表面するのがドワンゴ。

一番最後に来たくせに、おいしいところだけ持っていこうとする
角川の悪い体質をさらにパワーアップして引き継いだ感じがするのが
このニコフェス&ゲーマガ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:05:29.29 ID:X4CTPkdt.net
あぁ、ようやく日本のインディーズバンドも
メジャーデビュー・全米デビューできるようになったんだぁ…って言ってる横で

きゃりーぱみゅぱみゅを売り出そうとする、日本のクソ広告代理店と一緒。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:34:10.50 ID:edYKATon.net
ニコフェスが今まさに個人製作のフリゲを切り捨てて
steam向けのインディーズゲームを囲おうとしてるときに何言ってるんだ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:28:39.99 ID:CAxah8cl.net
ふりーむに毛が生えた程度のコンテスト相手に、よくここまで飛躍した意見が語れるよなあ……
お前らの中でニコフェスはどんだけ巨大なコンテンツになってんだよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:06:21.88 ID:u4Ia/H2e.net
嫌なら応募するな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:51:23.48 ID:XP5gPTxn.net
嫌なら応募するな→極力参加者を減らして自分は応募→敵が少なくなれば受賞できるチャンスが増える

こうですねわかります

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:10:47.75 ID:a/1vEA1B.net
その通り。すでに競争は始まっているよ
大賞は出来レースだけど、その下の賞を取るための競争がね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:28:25.68 ID:QkcviYEW.net
初期の自作フェスとは違って大賞や企業賞はもう一般参加者()には与えられない
そこにあるのは何の意味もない名ばかりカントン賞の奪い合いだ

しかし希望を捨ててはならない
運営や実況者と癒着し蜜月関係を築けば審査員特別賞的なワンチャンはある

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:32:34.46 ID:0u5WKooJ.net
おいおい、近いけど間違ってるぞ
一般参加者()ではなく無能制作者()だ
企業が金のなる木以外を相手にするわけないよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:54:33.36 ID:QkcviYEW.net
なるほど納得

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:10:44.99 ID:csb6tJFB.net
次は癒着がないことを証明する結果になるよう期待して癒着連呼奴wwwww
1回癒着ぽかっただけでそんな怖がらんでも大丈夫全部実力だから

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:18:48.33 ID:aOBg24t8.net
稼げてニコニコ視聴者にウケるタイプが大賞とるんやろ

ヒーロー&ドーターやホラー、アドベンチャーは俺も好きだしプレイするけどプログラマーからみたらうんこやろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:03:33.02 ID:F1SWWSwp.net
一応プログラマ−で飯食ってるけど、そういう技術があればやれることは増えるというだけ

うんこではないよ むしろ凄い
この人たちが技術をもったらもっと凄いかもしれんし、逆にゲームしては劣化するかも

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:12:20.76 ID:0u5WKooJ.net
企画力やディレクション能力あたりが(ニコニコ内評価で)負けてるわけだ
プログラムできる=ゲームが作れるってわけじゃないからね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:19:54.96 ID:mxtSSHyr.net
たとえば「硬派なハクスラのドットアクションRPG」と「ちょっとエッチで感動的でキャラ人気もあるデフォルトRPG」があったら
(実際は計りようがないけど)面白さが全く同じ場合、後者のがニコニコ的には人気になるし金にもなるやろ

メディアミックスや商業方面の展開のしやすさもダンチがだからニコニコ的にも後者選ぶ

そういうこと言いたいんでないの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:20:20.61 ID:LsC7v2Sp.net
あと、定期的にアップデートする運営力か。このフェスで求められるのは。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:25:51.16 ID:LsC7v2Sp.net
そもそも、純粋なコンテストというより、
(ドワンゴ含めた)各社の担当者とのマッチングが目的になってるな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:32:44.94 ID:g7JdNshj.net
>>492
そこなー。魅力が無いものになったけどしょうがないか。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:36:49.08 ID:LsC7v2Sp.net
今のニコニコのメインターゲットが女子中高生とらしいが、
ゲーム作ってるのは、大学生以上の成人男性いう悲しい現実。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:58:12.76 ID:KqAyrl61.net
成人男性が頑張ってニコニコ受けする面白いゲームを作っても
JCJKが見ているのはゲーム作者ではなく実況者というさらに悲しい現実・・・

総レス数 990
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200