2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ自作ゲームフェスその4

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:04:39.19 ID:hDmJfwEg.net
運営さんよぉ、2chで擁護レスしてる暇あったら、ゲーム業界のためになるような企画考えろよ。
今のところ、出版社の餌にしかなってねーじゃねーか。

過去5回開催して、 downwell みたいな世界中から注目されるのがいたか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:24:44.49 ID:hDmJfwEg.net
じゃ、愚痴以外の話をしようか。

プロのゲーム(音楽)屋がウディタで自作RPGを作っているそうで、
完成したら、このフェスに応募するつもりだそうです。ご確認下さい。

http://sepher.jp/game/serenata/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:05:02.39 ID:WAeIt2ml.net
>>869
TorqueL(トルクル)

ただし賞を出したのはunityの人で、大賞はあれなんで運営はあれだが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:09:38.12 ID:pFq2r4nV.net
>>870
ツイッター見てきたけどなんかツクールMVあたりに移植して
有料配布とかやりそう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:09:07.13 ID:e55XSYZq.net
>>871
TorqueLは、初出がTGSのセンス・オブ・ワンダーナイトなので、ノーカンでお願いします。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:28:29.47 ID:lntdwPy+.net
勝手にマイルール決められても
>>869で「いたか?」って聞いてんだから「いたよ」ってレスしただけだろ

出版社ガーって喚いてる奴って、結局そういうのしか視界に入れてないんだよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:33:01.37 ID:ANEsoENO.net
>>866
そうなの?外部の有識者なんていたのか。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:59:42.00 ID:ewe989oz.net
「やってみたらどうですか」と提案して
宣伝もせずに放置したんだろうな
ひどい有識者だ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:53:11.59 ID:nM4sll4z.net
こうやって憶測で隠謀論喚き散らすののどこが「愚痴」なんですかね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:29:50.28 ID:i3o564iU.net
フリゲはオワコン

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:44:20.41 ID:mNQYzzkI.net
じゃあ有料ゲーで大賞10万狙うかぁ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:24:21.78 ID:Hktbs4Fg.net
フリゲ作者=プレイヤーの奴隷

これはゆるぎない事実である。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:09:00.16 ID:s247sUF7.net
てやんでぇ
俺はてめぇで遊ぶために作ってるんだい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:04:06.01 ID:P2hAlWPg.net
そういう言い訳する人多いよね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:16:02.96 ID:KJu036Yw.net
意味が分からんw無料のゲームなんて自分が作りたいものしか作らない奴が殆どだろw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:18:38.24 ID:Zaq5oI2I.net
作者「作りたいものを作っている」
角川「儲かりそうなものを選んで利益にしている」
作者「角川はフリゲを滅ぼした!! 我々は戦わなくてはならない!!」
角川「????????」

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:49:45.08 ID:ZNQwnP+8.net
作りたいから作ったといっても作った作品が夢現やふりーむで
クソゲー呼ばわりされたりただの自己満足とか言われたり
プレイヤーに辛口に言われたらちょっとイラっとするでしょ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:56:23.01 ID:Zaq5oI2I.net
夢現やふりーむに投稿しなければいいのでは・・・
そもそもネット上に出てくんなとしか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:10:38.68 ID:ItEvjwiA.net
文句しか言えない日本人に反応を期待してる時点でアホ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:34:02.35 ID:P2hAlWPg.net
まじでそれ、自分のために作ったんなら公開するなっていう
道歩いてたらきったねー路上ライブ聴かされるようなもの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:09:43.00 ID:VAz7B7+5.net
アホな作者を君らがぶっ叩いて潰したお陰で君ら好みのフリゲはなくなっただろ
望み通り君ら基準のクソゲーがなくなったのに
わざわざニコニコのゲームフェスに首突っ込んでここで喚いてんのは馬鹿なの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:32:40.20 ID:P2hAlWPg.net
ちょっとなにいってるかわからないっすねwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:36:51.21 ID:MgCakrxV.net
なんか作者が潰されたとか妄想をまき散らしてる奴がいるけど
いったい誰が潰されんだ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:37:54.18 ID:VAz7B7+5.net
お前はわざわざライブ聞きにいって>>888を言ってるキチガイクレーマーだ
こうですか?分かりません!^^

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:44:46.05 ID:e+76Y91b.net
フリゲに限らず、
角川もドワンゴも、コンテンツ食い潰しの常習犯であり、過去いろいろやらかしてるから信用ならない。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:54:33.31 ID:e+76Y91b.net
昔のSTGとかアクションゲーとかパズルとかなら、多少は食指も動いたがなぁ。

昨今のような
 似たり寄ったりのADVとか、
 中身のないホラーとか
 ただ長ったらしい長編RPGとか
 ツクール製のデフォルトキャラの二次創作ものとか

やりたいとも思わないものばかり量産されてて、嫌になる。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:02:00.99 ID:clIyBAOO.net
自作ゲームフェスでどれだけアクションやパズルが受賞してると思ってるんだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:04:35.17 ID:Zaq5oI2I.net
つい最近連載終了したファラオリバースが何だって?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:13:22.14 ID:e+76Y91b.net
>>895 
一般論の話してのに、ごく一部のフェス受賞作品出してくんな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:17:13.31 ID:e+76Y91b.net
ファラオリバースとかいう劣化ラムラーナ、人気無いから打ち切りかw
さすがに、全4面ってボリューム無さすぎだろ。 

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:18:16.90 ID:clIyBAOO.net
ごく一部?
だから数えてみたら?
まともに受賞作品見てないって自白してるようなもんなんだけど。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:25:21.58 ID:e+76Y91b.net
そんなもん、いちいち覚えてられっかよ、
過去の大賞作品すら忘れてるのに。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:29:48.40 ID:e+76Y91b.net
毎回 協賛賞が20以上、敢闘賞は25〜30 
受賞作だけで毎回 45作

どうせ、ぶっ通し実況プレイの尺稼ぐために、敢闘賞乱発してんだろ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:32:05.49 ID:clIyBAOO.net
こういう口だけゲーム好きマジ害悪だわ
敢闘賞抜いたってアクションかなり多いのに
動向見てりゃニコニコ側はアクション押してるのに気づくだろ、超会議とかで使いやすいもん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:36:20.90 ID:e+76Y91b.net
ホラゲのお化け屋敷なんかやってた超会議のどこがアクション推しだって?

闘会議の間違いじゃないのw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:38:11.71 ID:e+76Y91b.net
アクション推しなのは、ゲーム業界系の協賛社だけだろ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:38:14.48 ID:1y3WGlsH.net
>>898
全6ステージ+αみたいなもんだったよ
全クリしたけど超普通だった
ただバランス破壊するアイテムがいくつか有って効果onoff切り替えられないのが良くない
通しプレイしたら攻略見て穴埋めしようと思ってクリアして
さて攻略見てコンプしようと思ったら攻略が何処にも無くて吹いたわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:41:52.56 ID:e+76Y91b.net
>>905
連載4回だから4面じゃないの?(やってない)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:00:52.34 ID:1y3WGlsH.net
>>906
完結後に触ったらから区切り分からないけど全7ステージでうち一つがミニゲームみたいなもんだった
ダッシュと二段ジャンプ出来るようになると大分操作感マシになるけど両方後半まで行かないと出来ないのもストレスだと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:12:25.33 ID:1y3WGlsH.net
公式見たら区切り分かったけど3話で畳む方向に逸らして4話完結だったのかもね
聖杯を7つ集めるってストーリーだったんだけど
1話 ステージ2つで聖杯1個
2話 ステージ1つで聖杯1個
3話 ステージ2つで全部揃ってパクられる
4話 ステージ2つでおわり

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:14:56.60 ID:MgCakrxV.net
ゲームマガジンに連載されるゲームって、プレイヤーの感想はどこで見れるの?
公式には感想掲示板とかなかったよな?漫画化とかしてるんだから人気はあるんだろうけど
作者は感想見るために必死にエゴサしてるのだろうか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:22:41.51 ID:Zaq5oI2I.net
動画や静画に集約されることを想定しているんじゃないの
おそらくTwitterやPixivのほうが感想多いと思うが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:28:39.31 ID:e+76Y91b.net
>>908
あー、これ完全に打ち切りなんでは…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:08:55.56 ID:wNhEbHPq.net
作者のニコ生聞いたけど、本業はどこかの会社の社長なんか…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:19:19.49 ID:owDLQQuM.net
ファラオリバースの作者ってまだ20代じゃなかったっけ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:28:24.03 ID:P/+E92rq.net
起業すれば社長だよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:30:02.96 ID:AsuqQlNG.net
>>911
方々の遺跡に聖杯が有る感じで実際ステージ4までそうだったんだけど
4つ目手に入れた時点で悪役に襲撃されて全部持ってかれる
残り三つは悪役がもう集めてたから揃った!って流れ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:26:23.92 ID:5wEFkyJ7.net
よく知らないんだけどアクションが大賞候補にノミネートされたことってあった?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:57:29.21 ID:cSUWyTkS.net
大賞取ったじゃん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 08:19:10.95 ID:RJ5+5s8P.net
ファラオリバースは打ち切りでは無いだろアイテム数からして

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:26:10.31 ID:H/v4IA/Z.net
>>916
面クリ型の普通のアクションは協賛に人気だけど大賞・大賞候補にはなってないな
SANXEN WORLD、デスクトップアクションみたいな一捻りしたアクションならある

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:22:26.66 ID:OL9trYD5.net
>>918
打ち切りじゃないんだろうけど中盤ストーリー短めに纏めようとして打ち切りっぽいストーリーになったような感じ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:14:26.01 ID:+avTPgKu.net
ファラオリバースは連載まで2ヵ月半しかない状態からの依頼で
一話公開時点でストーリーどうするかまったく考えてなかったらしいね
まぁ正直ストーリーはおまけみたいなもんだしいいんじゃない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:09:56.11 ID:TidP6rOR.net
大分急なスケジュールだな
モグラは3ヶ月とはいえよく受けたな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:38:36.65 ID:WamN8fe/.net
コクラセの作者の件といい、編集者はゲーム製作にどれだけかかるかとか全く考慮してない風だよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:41:22.61 ID:UjALGCad.net
なんか手塚治虫や藤子不二雄が活躍していた頃のような競争してんな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:47:50.51 ID:+avTPgKu.net
>>923
ほんとそれだよ
物作り何も知らない編集が漫画家やイラストレーターに「これぐらいすぐ描けるよね?描いて!」とかいって
無茶ぶりするのに似てる
構想とか素材とかそんなの初めからあると思ってるんだろうな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:16:04.93 ID:WamN8fe/.net
まあまじで次の賞狙うなら、連載できるようなゲームの造りにしとけよって話になってくるわな
少なくとも素材は流用できるようにしといた方がいい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:34:43.07 ID:BTu1IH6u.net
しかし結局、三作品の中で円満に終了したのはファラオリバースだけか
こういう所がアマチュアを抜け出せるかどうかの差なんだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:12:50.07 ID:wNhEbHPq.net
あなたがどれいさんね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:13:20.94 ID:wNhEbHPq.net
すいません、誤爆しました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:36:47.40 ID:EcYIh50P.net
フリゲ作者は奴隷さんだよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:59:29.17 ID:7byqI9t8.net
あたしは女王様だよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:44:24.84 ID:GF/iXqTk.net
世の金取ってない趣味は奴隷って事にしたいのか。言われた物を逆らえずに作らされてるなら奴隷かもしれんが。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:48:59.06 ID:K66sKSLV.net
ファラオの人は色んな意味でプロ
フリゲ作者としてあるべき姿の一つを体言してる感じがする

>>922
モグラ2ヶ月なんだぜ・・・
(たたき台あったとはいえね)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:52:57.31 ID:2/za/N8T.net
目の肥えたプレイヤー(=老害)がゲーム制作のハードルを上げてしまった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:32:05.89 ID:ViEkgzUq.net
ニコニコのスイーツユーザーには媚びるなと散々叩いていた癖に
マニア向けにしたら俺たち目線じゃねえといって叩く
しね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:39:33.45 ID:vl544S7E.net
ファラオはシステム全部アクションモグラのまんま利用してると考えてもグラとかストーリーまで自作で3ヶ月であのクオリティはやばいな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:30:50.28 ID:kXBM/PzR.net
あれくらいのクオリティが当たり前、みたいな感覚を
そこら中のプレイヤーが持ってしまったらと思うと恐ろしい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:48:38.03 ID:7xQb6K+W.net
そもそもニコニコ自作ゲームフェス開催のきっかけは
ゲーム制作のハードルを上げる目的なんじゃないの
そういった目的がないなら開催する必要性を感じない
青鬼やIbのようにそこらへんに転がっているゲームを拾って来ればいいわけなんだから

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:59:23.06 ID:ELoEyJX+.net
んな訳ない
ぶっちゃけ権利の囲い込みがしたかっただけだよ
身も蓋もない言い方すればIbが欲しかった
むしろハードル下げたい方だろう
求めていたのは原石で完成品じゃなかった、でもそんなうまくいく訳もなかったってだけ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:20:21.21 ID:7xQb6K+W.net
>>939
出たな運営!!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:22:56.04 ID:ELoEyJX+.net
お前に賛同しないと運営かよアホか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:29:48.65 ID:+L3pzxVj.net
どこが運営だよw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:31:08.35 ID:8PbZHN63.net
>>937
コンテストなどで入賞を狙うなら その位は当たり前 と作者側が思わないと駄目だろう。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:39:47.27 ID:ELoEyJX+.net
ぶっちゃけプレイヤーはフェス受賞作品とか特に意識してないから大丈夫だよ
さすがに商業と比べる奴は少ないけど海外インディとか有料同人とか全部フリゲだと思ってるから
このフェスをきっかけに感覚を持つとかいうことはありえんわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:40:52.44 ID:T6wfPGI5.net
モグラのこと普通普通って叩いてたくせに、
ゲーム以外の本業しながら2か月で完成させたって話聞くと手のひら返すとか分かりやすい。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:47:09.16 ID:T6wfPGI5.net
こんなところで堂々と割れ自慢するなw

まぁ、運営はIb(の二次創作利権)が欲しかったんだろうな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:47:20.78 ID:ELoEyJX+.net
何が割れ自慢?
実況で見てる奴の話だが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:45:36.91 ID:zgT/8Y22.net
我は割れ厨であるぞ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:15:42.68 ID:IyxDRWqp.net
ファラオはモグラみたいなクッソつまんねー買い物要素が無くて良かった
それでも取り逃すとコンプ不可になるアイテムがあると聞いて脱力したが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:30:59.39 ID:tDvAucV3.net
実況で見てるだけの奴をプレイヤーと言わない。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:36:33.50 ID:tDvAucV3.net
ニコ厨特有の大手商業ゲー以外は、全部フリーゲームだと思ってる風潮。
海外インディや有料同人ゲーの実況で、「これってフリーゲーム?」コメント何度となく見た。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:44:59.42 ID:tDvAucV3.net
どうも、飲み会終わりのカラオケBOXで1曲歌う感覚で、ゲーム実況する社会になるのが運営の理想らしいので
Ibの利権囲い込みとか意識してないと思われ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:55:49.43 ID:nknEwD3Q.net
それは理想としてはあるだろうけど企業だから儲かるコンテンツを開発して囲い込んでいくもの
ボランティアじゃないんだから
そもそもそれを利権の囲い込みというのは変

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:25:14.21 ID:YgdWWJV7.net
>>951
それはただの有料だと遊べない子どもの希望的コメントだ
本気でフリーゲームだと思ってるならわざわざ確認しない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:36:09.72 ID:UWJjoBxk.net
>>954
視聴者様はtwitterとかでも普通に「フリーゲーム」として吹聴していくんだよなあ
「これ見てー○○さんのフリゲ実況!」とかいいつつ海外インディの実況貼ってるの何度見たか
学園ハンサムとかも「何だフリゲじゃねーの」扱いすごかったな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:19:51.67 ID:tDvAucV3.net
まぁ、カラオケみたいに云々は、発起人(伊予柑)の理想だからな。
ドワンゴとしては、第二のIbが欲しかったみたいだけど。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:15:13.97 ID:eHMckh7o.net
>>950
動画再生ソフトやハードは動画プレイヤーと呼ぶ。
そういう意味での「プレイヤー」なんだよ…。

彼らは再生ボタンを押すだけの機械か何かだと思おう。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 06:19:42.61 ID:uYWexi+6.net
Ibってよく名前上がってるけどそんな金になったんか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:45:58.02 ID:Xqy2Z+oi.net
100万DL超、pixiv9万件超、青鬼と比べてキャラ力が非常に強い
これで儲からないと思う奴がいたらちょっとおかしい
どう考えても作者には執拗な小説化・漫画化の誘いがあっただろう
嫌気がさしちゃったのかもな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:59:39.23 ID:ivxVUv06.net
腐女子人気が出て、単独で同人即売会開けるぐらいだったから相当なんだろうな。
主人公がオネェっていうのも、ポイント。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:17:51.10 ID:ivxVUv06.net
でも、グッズ販売とか、iPhoneの着せ替え配信とかはやってるようだな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:33:55.16 ID:oQv1GR8R.net
ゲームだとイブは意図的に会話が表示されないけど
小説、漫画はしゃべらないわけにはいかない
そこが作者の考えと合わないのかとただの憶測だけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:06:43.85 ID:ia3VVL03.net
>>959
いや、ちょっと待ってくれ。
儲けられる可能性はあるというのは良いが、
実際はどこで何によって利益を出したというんだ?

コンシュマー版がリリースされた訳でもない、
小説化された訳でもない、映画化された訳でもない、アニメ化された訳でもない。

唯一あるのはごく小規模なグッズ展開だけで、その購買層は限られた少数。
(世間的にはまるで知られていないレベル)

Ib を導線にしてニコニコへのアクセスを増やした。
これによって間接的な収入増になった可能性はあるが、
Ib そのものではほとんど利益なんて出ていないのでは?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:26:25.68 ID:Xqy2Z+oi.net
実際には出てないからこそギリギリしてるんだろうが
売り出せば儲かるのは確実なのに権利を握ってないから手出しができない
だからこそ欲しくて欲しくて仕方ないんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:10:31.58 ID:ivxVUv06.net
>>963
Ib自体で誰がもうかったとかは無いよ。

作者本人が乗り気じゃないから、Ib人気であやかって儲けたい業者が手出しができない。
だから、代わりになるコンテンツが欲しくて、自作ゲームフェスとかやってんじゃないの。

かつての東方みたいなもんだ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:33:58.03 ID:oQv1GR8R.net
>権利を握ってないから手出しができない

運営が持つのは「優先交渉権」であって勝手に商業化出来る権利じゃない
あくまで著作権は作者のものだぞ
話を持ちかけるだけなら応募作じゃなくても可能

運営がほしがるとすれば商業化させてくれる人気ゲー作者だろう
コンテストに応募して商業化無理ってやつはほぼいないからな
あとは応募作がニコ内で自由に使えるってくらいか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:37:10.43 ID:VXfYRmkz.net
ゲームフェスって失敗してるからいまいち目的が分かりにくいが
アクセス数アップ狙ってんじゃねの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:05:57.87 ID:ivxVUv06.net
目的とかあったら、こんなに迷走して無いんじゃねーの。
トップの川上は、一切ノータッチだっていうし。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:34:38.22 ID:CaTUzPcz.net
元々社内であぶれてた奴が大した知識もなく始めた企画じゃなかったっけ
担当者かわって「初期のほうがまだマシ」という有様になっちゃったけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:43:24.84 ID:XV371g+T.net
第1回面白かったよねー
クロエのレクイエムは誰もが納得する優勝だった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:55:35.91 ID:ivxVUv06.net
>>970
クロエは第2回の応募作品で、第1回の優勝はは感染性ナイトメアだろ。
どマイナー企画だからって適当なこと言うなw

>>969
http://ch.nico v ideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar583437
>そのとき、ゲーム実況を担当している同僚が、フリーゲームについて語っていた。
>Ibが流行り始めたころだ。「こういうフリーゲームとかもっと流行るといいですよね」と雑談するうちに
>「あ、これは俺のやりたかったことだ」と確信して、ニコニコの「ゲームポータル」という企画をまとめて1番偉い川上にプレゼンしにいった。
「こんなんじゃ客は来ない」と断言され、すげなく撤退した。全く反論できないほど川上の議論は正しかった。
>諦め悪くゲーム大会のニコニコゲームマスターと、投稿イベントのニコニコ自作ゲームフェスを始めた。
>長時間実況にTRPGやアナログゲームを入れた。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:58:22.31 ID:ivxVUv06.net
途中で書き込みボタン押してしまっやのでやり直し。

http://ch.nico v ideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar583437
>ゲーム実況を担当している同僚が、フリーゲームについて語っていた。
>Ibが流行り始めたころだ。「こういうフリーゲームとかもっと流行るといいですよね」と雑談するうちに
>「あ、これは俺のやりたかったことだ」と確信して、ニコニコの「ゲームポータル」という企画をまとめて1番偉い川上にプレゼンしにいった。
>「こんなんじゃ客は来ない」と断言され、すげなく撤退した。全く反論できないほど川上の議論は正しかった。
>諦め悪くゲーム大会のニコニコゲームマスターと、投稿イベントのニコニコ自作ゲームフェスを始めた。
>長時間実況にTRPGやアナログゲームを入れた。

>今年の3月にチャンスが巡ってきた。Youtubeがゲーム実況に力を入れ始め、
>ニコ動ではマックスむらいさんが盛り上がり、これまでとは違う流れがきたのだ。
>すかさずプレゼン資料を作り、川上に見せた。すると「来週にでも部署をつくれ」ということになった。
>社内のはぐれ者、つまりすぐ異動できるような現在ロクに仕事をもっていない連中があつまって部署ができた。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:02:00.23 ID:sWtn6Pdc.net
( ;∀;)イイハナシダナァー

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:04:43.08 ID:cHgyU8kj.net
使えねー連中集めたのかよwww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:56:36.99 ID:j8Iul79f.net
ゲーフェスも最初はフリゲ業界を盛り上げたかったんだろうが
今のやり方じゃ人気ゲーム作者を食いつぶして他を蹴散らす焼畑産業にしか見えねーわ

ゲーマガなんて特にそう
普通のゲーム作者は商業が幅利かせたらやる気無くすし連載作者は権利取られるし運営しか得しないじゃん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:03:32.63 ID:XV371g+T.net
運営すら得していなそう
だって会社のお荷物が成功したつもりになっているんだから
そのうち何かの勘違いでハリウッド映画でも作り始めて会社を倒産直前・・・
ん? そういえばそんなことしたゲームクリエイターが昔いたな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:08:54.14 ID:uYWexi+6.net
運営しか得しないなら連載作者はすごいボランティア精神だな。
成功も失敗もないだろ。大賞30万のフェスごときで振り回されるフリゲ界どんだけしょぼいんだよw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:10:50.16 ID:l+BydtKx.net
>>975
趣味でやっている訳ではないので、何らかの利益を出さないと事業としては切り捨てられる。
そうなると次第にそういう方向に「なってしまう」のは仕方がないのでは。

そもそも、元々が無料のフリーゲームから金を産もうってのが困難な訳で…。

担当者達が「楽しくやりたいなぁ」なんて思っていても、上から睨まれだしてやむを得ずってのはあるんじゃなかろうか。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:47:32.24 ID:9rflj93c.net
それならそれでいっそ儲かる方向に全力で舵を切ってほしいけどなあ
そこらへん結局中途半端だから不満が出てそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 03:01:19.56 ID:MmUlf8q0.net
まあ全部出来レースなんですけどね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:18:41.22 ID:dhCOjh7J.net
運営が一体何をしたいのかわからん
硬派なゲームファン向きの質の高いゲームを推してると思いきや妙に商業的だし
フリーゲームの輪を広げたいようなことを言いながら人気作者だけ囲い込んで優遇し始めるし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:20:00.05 ID:afgFNI5V.net
運営「金儲けできそうなエサねーかなー

こんなもんですよ
べつにゲームとして面白いもの素晴らしいものを探しているわけじゃなく
人が群がってるもの(お金の匂い)にくいつこうとがんばってるだけ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:38:16.51 ID:dhCOjh7J.net
なるほど
本音と建前がちぐはぐなんだなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 11:45:04.58 ID:oxbOQO0s.net
次スレは?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:34:03.50 ID:s2Ilu5Db.net
ゲームなんて誰でも作れる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:52:26.03 ID:glLIiTS3.net
完成までモチベーションを持続できないのが多いからな。アイデアだけ思いつくのはのは簡単だけど。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:00:35.17 ID:PSSt1ia5.net
>>985
作れ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:09:02.70 ID:dhCOjh7J.net
立てた
ニコニコ自作ゲームフェスその5 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1446023188/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:16:07.51 ID:i6PRvU79.net
終わったスケジュールをコピペするのか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:17:14.46 ID:tP4QtIQ5.net
>>971
まあ頑張ってるんだろうなというのはわからなくもない
企業だから営利を追求するのもしょうがない
でもフリゲ作者ってのは商売っけのない、儲ける気のない人ほどすごかったりするから
企業が下手に懐柔しようとすると痛い目みる、既にみている
ボカロやゲーム実況のように、フリゲも食いつぶされるんじゃないかと危惧してる人もいるが
そんなに底の浅い文化じゃないから
東方みたいに作者側が管理して企業が手出しできなくなったりなんてこともありうる
カワンゴは狡猾だから「人が集まればいい」くらいにしか考えてないんじゃないか?

総レス数 990
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200