2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディアボロの大冒険 175部 ver0.15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:05:42.28 ID:b8P0E6Rx.net
前スレ
ディアボロの大冒険 174部 ver0.15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1445357058/

*関連ツール
DiabloTools
ttp://yukkepc.web.fc2.com/diablo.html

次スレは>>950以降で最初に立て宣言した人が建てる。
・致命的なバグが存在するので、ある程度プレイしたら時々バックアップを取るのが良い。
・著作権の都合上、再配布は作者様に迷惑が掛かる可能性があるので基本やらないこと。
・バージョンの是非、著作権に関する議論をしてはならない。
・ディアボロ本体が手に入らない人は諦めるか自力で何とかしてください。


まとめwiki   http://www38.atwiki.jp/diavo/
         http://www50.atwiki.jp/diav/

2代目でぃあぼろだ http://u7.getuploader.com/1243448/
3代目でぃあぼろだ http://ux.getuploader.com/typewriter/
でぃあぼろだ  http://yui.oopsup.com/diavo/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:25:13.61 ID:kY0xqj9n.net
最深部に虫食いに加えサーレージャンケンが入ったのは浮いてるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:26:03.17 ID:1tX6bQVn.net
最強の…サーレー?
そんなにサーレー強いか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:28:31.45 ID:s3zvwVEH.net
ディアボロというゲームの内に元々あった整合性を
0.15ナレフがしょうもない思いつきで損なってるよねって話をしてたんであって
それこそ元々の遠投効果が正しいかどうかの話なんてしてない
>>949から言ってる

それに原作忠実性の話をするとしても
ジョジョ世界でアヌビス神とクラフトワークの固定と透過同時に発動した場合に
どちらが優先されるかなんてことは分からないだろ
0.15作者のそうだサーレー強化しよう!って思いつきで適当に追加されただけ

ならなんでクリームでは消えないんだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:28:54.61 ID:+CBpRSIj.net
「整合性がー」「一貫性がー」

「俺様が満足する仕様に作れ」

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:30:42.49 ID:f7SIa8Kl.net
これが信者って奴ですね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:30:45.39 ID:+CBpRSIj.net
>ならなんでクリームでは消えないんだよ
だから元々整合性が取れてないな
って言いたいんじゃないの>>955

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:31:37.41 ID:V+fj/QOh.net
クリームを貫通するのにサーレーで止まるのはおかしい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:32:38.59 ID:5dokyN3W.net
そもそもクリームを貫通することがおかしい
次からちゃんとクリームで遠投が消えるようにしとけよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:34:54.79 ID:V+fj/QOh.net
追加キャラではミドラーの攻撃は直線上だけだからセーフ!ってのもよく分からん
なんで直線上に射線射程があるんだ?なにか飛ばしてるわけでもないだろうに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:38:08.64 ID:VKXlKJxk.net
いまいちレス伸びないな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:43:31.39 ID:f7SIa8Kl.net
「クリームでガオンされても消えたりしないのがボロ険なんだから
サーレーにぶつかったからといって止まるのは変だろ」って話じゃないのか
アヌビスの能力は「途中何があろうと絶対に貫通して飛んでいく」「途中で何かが起こった場合止まることがある」、
「アウトサイドイン」「インサイドアウト」はっきりしろ・・・と

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:46:48.40 ID:P11Cufvm.net
クリームが飛んできた物をガオンするのは能力の結果だけど
サーレーは直に物を止める能力そのものだから貫通するのは違和感ある
でも正直特殊呪縛とかもだけど既存のシステムに安易に例外作られると萎えるって話だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:47:53.93 ID:w3J8r0qI.net
単に仕様が変わっただけの話なのによくそこまで熱くなれるな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:49:18.45 ID:V+fj/QOh.net
シビルウォーもそうだな
ただでさえ最強クラスの呪い効果なのにわざわざ特殊呪縛まで新設する必要あったのかね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:50:29.88 ID:w3J8r0qI.net
新システムを入れなきゃいれないで既存システムをなぞっただけの劣化○○ってなりそうだけどな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:51:18.26 ID:w3J8r0qI.net
まぁその辺の折り合いは作る人の自由か

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:52:08.29 ID:P11Cufvm.net
ジョセフの固定50ダメとかも50ダメである根拠がないし
作者の裁量次第すぎる部分が見え隠れすると萎える人もいるだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:59:23.97 ID:w3J8r0qI.net
それを言い出したらミスタとかの固定ダメージもって話になるが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:18:16.40 ID:uqim31do.net
ヌルゲーがやりたいなら0.13やってろよw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:21:21.79 ID:w3J8r0qI.net
いやそういう話でもない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:25:07.95 ID:6kIbYjlN.net
どうでもいいけど若ジョセフが必ず2連続でアイアンボーガン撃ってくるのが辛すぎる…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:28:28.35 ID:P11Cufvm.net
ミスタは同階層にいる禁煙ホルホースと同じ威力で下位の通常ホルはその半分と
一応一貫性出てるんじゃないか
まあただの銃の射撃と鉄球ボウガンが同じ威力なのも
それはそれでおかしいのかもしれんけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:28:48.28 ID:gvOt6D9S.net
トニオさんの店のアイテムを奪ってからディアボロのDISCを使って帰還したらマリリンマンソンに全部奪われた。
折角4階でCーMOONが手に入ると思ったのに(憤怒)
こんな感じの他にもやったらいけないこととか有ったら教えてください。
お願いします。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:30:03.31 ID:V+fj/QOh.net
wikiを読まないこと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:31:50.29 ID:w3J8r0qI.net
>>977
いやそれを一貫性で推すのは無理がありすぎるだろ
なんで通常ホルホースなら半分なんだよ
禁煙したら威力が倍になるっていうのは根拠なさすぎるだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:41:06.65 ID:V+fj/QOh.net
そのへんは俺はなんとも思わん
難易度が高すぎると言ってるわけでもない
一貫してたルールを損ねたり例外をやたら新設するのはいかがなものかと思うだけ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:45:30.56 ID:P11Cufvm.net
>>980
シレンなどにある見習い親方とかの
上位互換の関係を禁煙で表していて一つ上位になると威力が倍ってのは
無理なく納得できる範囲じゃないだろうか
でも確かに当時ミスタ強すぎって言われてた気がするし30ダメが妥当かはよくわからん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:48:15.99 ID:3wLzX/F0.net
アヌビスの遠投は使えないモンハウ専用とかギアッチョにマンミララバーズは無理とか
バックアッププレイしない奴は馬鹿とか言ってた当時のアホはどうでもいい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:50:22.30 ID:J4tn79+8.net
アークドラゴン役はジョンガリAで良かったとも思うな
ミスタ原作で扱い良いから強くしたかったんだろうけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:58:39.40 ID:6kIbYjlN.net
禁煙して精神力上がってたんだろ(適当

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:15:38.58 ID:9OVJw82o.net
ま、そのへんも含めて作れる人間の特権ってやつか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:16:41.49 ID:V+fj/QOh.net
まそうかもな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:27:41.24 ID:+4ElkKuw.net
敵味方がインフレしてるけどミスタはアークより弱いから大分威圧感に差があるな
それでも強いし殺されるけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:33:18.43 ID:6sv2JjCX.net
何だかんだDiavolo+は面白かったな
倍速透明ばっかだったが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:56:20.15 ID:9OVJw82o.net
0.14作者が作ったハックか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:18:02.72 ID:TioADc02.net
ミスタに削ってもらわんとかえって怖い事も多い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 03:55:08.10 ID:EQxvRbop.net
一貫性>>>>>>>>>>>>ゲームバランスだからじゃねーの
序に言えば後付の奴は整合性以前にキャラ付に苦労するから
矛盾が起きようが別のケースとして用意することで幅を出したんだろ

一貫性だか整合性だかはクリームとサーレー以外の部分に何も思うところないのか?
正直「ゲームだから」の一言で終わるというか>>913>>923の時点で矛盾はしまくりじゃないの

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 04:03:25.65 ID:SiHaZMVs.net
クリームではガオンされながらも飛ぶがサーレーだと止まるというのは
ディアボロ世界の中の法則のようなもんに矛盾があるように感じられるってことじゃない?
それは分かる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 04:19:24.95 ID:TioADc02.net
当時は確かに思ったけどいつしか忘れていたこの気持ち

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 04:24:28.83 ID:/G7cooix.net
珍しく伸びてると思ったら誰だよサバイバー発動させたの

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:00:41.45 ID:id1Y4oxs.net
ギアッチョは一応凍らせてからその上に乗って移動してるわけだから
眠ってもすでに凍らせてるから沈まないんじゃないか
波紋使いは

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:08:05.83 ID:TioADc02.net
ジョナサンは寝ている間も波紋の呼吸をしてるとツェぺリは言ってた

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:11:40.91 ID:0s5OX3Y2.net
原作との整合性を優先すると、まずディスクがプッチが居ないと作れなくなる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:12:32.15 ID:id1Y4oxs.net
と思ったらギアッチョ原作で気失ったら氷解けて沈んでたっけ
ジョルノの生物は勝手に動くのに不便だな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:15:38.82 ID:1NYdQjVF.net
1 クリームは殴る事は出来ます
2 アヌビスあれば投擲も当たります
3 サーレーはアヌビスあっても止まります

どれも全部矛盾してるんだから今更じゃね
翌々考えると全部おかしいよなならまだしも3だけおかしいとかはない
1も2も受け入れたのなら3もそういうもんだと受け入れればいいじゃん

全部おかしいんだから一貫性は勘違いなんだよ
実装タイミングが同時なら一貫性とか思わないだろう

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:57:14.39 ID:id1Y4oxs.net
ギアッチョとかの話と流れ被っちゃってわかりにくくなったけど原作設定やリアリティとの剥離は置いといて
クリームを殴れるのは他に攻撃効かなそうで攻撃無効の敵がいないからディアボロ世界の一貫性でいうと問題ない
もしゲブ神が攻撃無効でクリームが殴れるならおかしかったけど

投擲無効能力持ちに対してアヌビスが上書きされ貫通するのは
ギアッチョも同じだからディアボロ世界の一貫性を壊してない
ようは一体なら最初の例でいいんだけど似たような能力持ちが複数いるのに
片方には無効で片方には有効だと一貫性が壊れるんじゃないか

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 06:10:32.99 ID:0s5OX3Y2.net
上の長文を纏めると
『アヌビスはウェザーもギアッチョもクリームも貫通するのにサーレーだけ貫通しない、3対1で新実装がおかしい! アヌビスは全てを貫通せよ』

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 06:17:52.38 ID:SiHaZMVs.net
多数決なんて話はしてないんじゃない
すべてを貫通する矛を止める盾が
脈絡なく新キャラで現れたら違和感出るってなんか変かね?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 06:19:19.50 ID:BNlkTX+J.net
今にも埋まりそうなスレの下で

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200