2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■14

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:35:05.86 ID:+pjVaw+D.net
色弱対応して「改善」させたぞ!・・・それで?ってことだよ
それが質の向上?何の質なの?商業イベントにシフトするんならそれで売上をのばせるってこと?

コンテストにだって明確な審査基準はある、そこにたまたま適さないからといってそれが「悪い」ってわけじゃないだろ
審査員ならそういう言い方するよな?参加してる人間や応募作そのものが「悪い」なんて言うか?

だったらゲムマのレポートで言う「悪い」は何だよ、って話
よかったらどうなるんだ?こいつが何の基準を知ってるっていうんだ?
エッセンや何かじゃ色弱対応とかweb情報がないと悪いゲームって判断なのか?
「自己紹介を推奨された」ってのはそういうことじゃねーの?
どういう基準、どういう経験や知見に基づいてゲームのいい・悪いを論じてるのか、それを言えってことだろ
「それが正解とは限りません」とか逃げ道作ってんじゃねー、なんでお前にとってそれが「正解」なのか、ってことだよ

商業作品に比べりゃ同人なんて基本悪いとこだらけだ
金かけろ、時間かけろ、情報もしっかり出せ、人たくさん使って接客しろ、とか、言えることなんかいくらでもあるだろ
誰にとっての、どんな目的での善悪なのか、を明らかにしなきゃ何の意味もない

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200