2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part67

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:26:15.00 ID:dRvkaalO.net
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有, 奥さんは日本人)に交代し,
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ,
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新安定版は120.1.3)
paksetは標準の64ピクセル版と, 拡張の128ピクセル版を中心に多数あり,
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので,
質問・報告などの書込みには, どちらのサイズか明記するといいかも。

[現況補足]
v120よりスロープが2段まで可能になるダブルハイトが導入されています。
地形や軌道の表示が崩れると感じる場合は各自の環境に合わせてconfigのタイル高さやクリアランス等の項目を見直すといいです。
また, 旧版アドオンの一部に正常に動かないものが出ておりますが新版makeobjでpakし直すと改善する場合があります。

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため, スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし, 煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

前スレ
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part66 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1454829755/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:49:24.83 ID:nzXwgk13.net
田園都市線渋谷とか
副都心線渋谷も田園都市線と同じように1面2線で作ろうとしてたというから恐ろしい
もっともsimutransの場合はパリメトロのようにループ線で折り返す方がずっと良いが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:31:55.94 ID:zPnvDxyW.net
ゲーム的にはさして利点はない
ダイヤを調整しやすいくらい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:37:36.71 ID:G75w7MHx.net
「ループ線で折り返す方がずっと良い」かどうかは疑問だけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 04:01:54.18 ID:VBA1ZEyE.net
折り返し+ポイントでのデッドロックのリスクが無いし
ダイヤ調整は別に折り返し地点じゃなくてもできる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 06:58:27.87 ID:IQJP1GsQ.net
資材販売店→コンクリ工場:発注無し
コンクリ工場→セメント工場:発注無し
セメント工場→石や砂:発注あり
になってて、ずーっとばら貨物だけが往復してるのはなんでだろう?
待機の赤丸が気に入らないから車両も路線も増やしてるのに、発注が止まらないから赤丸が全然消えねえ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:03:49.75 ID:GZtMynGr.net
セメント工場の在庫に余裕があって生産されているので、原料の発注が止まらないだけで、在庫がいっぱいになれば止まる気がする

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 10:29:11.20 ID:/vgiNCxs.net
JIT2の挙動がよく理解できないんだよな
どっかにいい解説ないだろうか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:36:07.88 ID:UG5jBi3M.net
ttp://japanese.simutrans.com/index.php?cmd=read&page=%C0%DF%C4%EA%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%2Fsimuconf.tab
ttp://japanese.simutrans.com/index.php?cmd=read&page=%C0%DF%C4%EA%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%2F%B9%E2%C5%D9%A4%CA%C0%DF%C4%EA

just_in_time = 2 の記述追加しようと思ったけど、この2つのページって内容重複してる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:08:04.08 ID:0aJr8xYS.net
初めて見たがウィンドウ表示のやり方すらわからん
最初にレゾリューション聞かれて答えたのにフルスクリーンじゃねーか!
チェックしなかったのに、これじゃwiki見ながらチュートリアルもできやしねぇ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:16:09.78 ID:IQJP1GsQ.net
>>870
セメント工場:22351/22500
コンクリ工場:5613/5625
生産速度はチンタラしてて在庫なかなか増えない(月間生産9000)のに、石砂は在庫以上に仕入れて破棄してるような感じ
他の工場関連はしっかりと止まってるのにセメントコンクリだけなぜか止まらん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:15:54.39 ID:yI8X9Cvo.net
まあ重複するのは仕方ないんじゃない
tab側で設定することの一部をゲーム内でも設定できますよってだけだし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:16:24.71 ID:d0jY34ic.net
始終点を3線用意しても直線で入れるルートしか取ってくれなくて全ホーム埋まらないっていう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:17:10.35 ID:d0jY34ic.net
↑振り分け信号置いても直線で入った電車がすぐ折り返して次の電車が信号待ち食らう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:21:06.21 ID:SlTmGj+5.net
>>876 >>877
直線から1番遠いホームに着かせるようにするとある程度振り分けが機能してくれると思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:40:56.39 ID:fIy5mJjw.net
ビジュアル的には振り分け信号で巨大駅萌えだけど、列車が渋滞するネックで乗客さばく足かせになるから今はめったに使わない

880 :873:2016/08/16(火) 18:54:19.56 ID:x9LuSCg0.net
めげずにwikiと交互に開きながら進めています。

お願い、どこを探せばウィンドウ化の方法が書いてあるのか教えろ下さい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:23:01.66 ID:AcbI6u/X.net
Steam版なら最近出たばかりで不明な点が多いから
こだわりがないなら通常版を公式から落としてプレイするほうがいい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:14:22.48 ID:2Mw38u5/.net
ここは稚拙な上級者もどきしか居ないのう
simuconf.tabというファイルを探してそれをテキストエディタで開いて
fullscreen = 1
となってるところを
fullscreen = 0
に書き換えるだけじゃよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:45:13.88 ID:QS5lnK6B.net
エラーとかの報告はSS付きでもらったほうが状況がわかるんだけども

884 :873:2016/08/17(水) 06:30:39.31 ID:xifCtres.net
>>882
サンガツ!

早速findかけたら3つあった…
~/.steam/steam/steamapps/common/Simutrans/config/simuconf.tab
~/.steam/steam/steamapps/common/Simutrans/pak128.japan/config/simuconf.tab
~/.steam/steam/steamapps/common/Simutrans/pak128/config/simuconf.tab

結局fullscreen指定は各pak配下には記述がなく、直下ののみにあった。
又、直下tabではご丁寧にではfullscreen=0が#(コメント?)されてた。

コメントを解除したが…全画面かよ!www

>>881
蒸気版はうまく行かないから公式からtarボールおとしてきます。

>>883
エラーじゃなくてUI上どこで指定するのか?と思ったらconf直書きだと教わり、
その上蒸気版だと不都合(不具合?仕様?)があるらしい?

皆サンクス

885 :873:2016/08/17(水) 07:15:45.44 ID:xifCtres.net
>>881,882,883
横着せず蒸気版を捨てて手動インストールしたら無事ウィンドウモードで動きました。(音も出てます)
wikiの通りで、kapan128パックも導入出来ました。
ありがとうございました。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:16:22.70 ID:TbJg+rjX.net
次スレからsteamについてもテンプレ入りさせたほうがいいかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:03:17.79 ID:ecwXKSPA.net
steam版は今のところやってる奴少なすぎて情報すら上がらんからなぁ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:35:17.44 ID:S0IoXy1C.net
Steamからの新規の層以外があえてSteam版をつかう理由もない

889 :873:2016/08/18(木) 07:56:01.48 ID:zRWisf0d.net
Steam層が珍しいソフトだったとは
たまたま検索で見つけて始めたら873の騒動だったという
PC版A「2」DSと行った感じか

少し遊んだけど、チュートリアル的マップとか、練習マップがあればもっと伸びるのかな?
まだ全然何も出来ないで四苦八苦しているけど、それなりには楽しめそう。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:41:46.71 ID:JbrHiVKc.net
>>889
実はあるにはある
英語読めないからアレだし難易度地味に高いけどな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:19:03.29 ID:07e5m67G.net
>>885
初心者は128japanはやらないほうがいいぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:44:36.71 ID:br5b1vPC.net
まあ仮にも20年近い歴史のあるゲームだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:28:30.26 ID:CxUsu3K0.net
7年位やってるけどチュートリアルあったのか…
どこにあるんですかね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:30:50.36 ID:dOSjVZKX.net
pngだけでいいので改造に使える道路橋の画像(pak64)ください。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:21:37.93 ID:opov6MHV.net
64公式ソースなりnippon公式ソースなり探せばいくらでもあるだろうに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:07:54.43 ID:CchtWPOM.net
そもそも下さいって言われてもアドオン作者でもない限りそんなの持ってる奴いない件

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:14:44.06 ID:ZTXdMnom.net
個人で使う限りどっから持ってきても自由なんやで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:45:08.96 ID:mOq6Xv7u.net
橋ブームなの?
橋アドオンコンテストでもやったら?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:42:09.54 ID:Jb6rSpUg.net
おっそうだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:15:59.65 ID:WBIqjoir.net
>>894
この中から探してください。
https://sourceforge.net/p/simutrans/code/HEAD/tree/pak64/way/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:59:33.81 ID:lmMVEUM+.net
江戸時代みたく街道沿いを重点的に発展するプレイとかに使えるような
最初期に使える道路橋が今使っているpakに入ってないからその補完として
木の道路橋作ってみたがどうだろうか?
ちなみに僕は894です。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:28:29.39 ID:B6jYmhk7.net
どうだろうか言われても見なけりゃ判らんしとっとと上げろとしか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:50:33.89 ID:CchtWPOM.net
上げるのは自由だから勝手にやってどうぞ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:09:08.07 ID:uRWRTAix.net
北駿急行氏の景観路線拡張セットが見つからないです。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:54:32.17 ID:M3eROO9M.net
そうか、大変だね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 07:22:33.79 ID:ul/DswNW.net
>>904
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%A2%A5%C9%A5%AA%A5%F3%2Frailtool
これの景観線路じゃだめなのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:06:18.14 ID:QiTXn3Dx.net
初期に整形される橋ってどんな基準で決まってるのでしょうか?
いまやってるMAPだとどうやっても空間軌道になります……

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:21:27.13 ID:cSG3ytt0.net
simuconf.tabとかその辺りをいじればいいよ
日本語wikiに書いてあった気がする

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 08:02:30.57 ID:nU81kKj7.net
>>908
907とは違って調べてから物言わさせてもらうと日wikiにも書いてないんだよなぁ
海外のには書いてあるのかもしれないけどそもそもこれ橋の種類を設定出来ないのかもしれないし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:59:55.62 ID:ZqvSnffc.net
川や道路は指定できるけど橋なんて指定できたっけ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:14:47.97 ID:mYF4CDaB.net
>>909
そうだったのか 道路と同じだとばっかり思ってて憶測で嘘言ったわ ごめんなさい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:28:50.45 ID:NPa4Iux4.net
直接指定は無理だけど価格を用いて間接的に誘導することはできるし
compatを用いて既設分だけを置き換えることもできるし
そもそも橋を架けさせないこともできる

どちらかというとそもそもなんで道路橋の空間軌道なんか入れてるのか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:58:05.86 ID:ZqvSnffc.net
デロリアンでも飛ばすんだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:00:49.61 ID:thozQgik.net
橋が話題になってて気になったので新規マップ作ってみたら都市間(70km)橋梁が40kmで都市内(50km)橋梁が70kmになってる(120.1.3 r7753+pak.nippon_V0.3.0)
いつも河川・都市間道路なしでやってたから気づかなかったけど、本体のバグ?nippon固有の問題?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 00:32:26.28 ID:9Y33f8nH.net
路面電車をやるとき簡易用線路で都電荒川線とか
京福電車っぽく専用軌道を敷く変態は俺だけ?(´・ω・`)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:21:48.97 ID:d93KOrPS.net
路面軌道にICEをpak64バニラプレイでやった人は多そう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 08:43:33.29 ID:AqRXWAKa.net
>>912
909だけどうちは最近公開されたいい感じの橋に変えようと思ったら壁に当たったんだよね
価格書き換えって具体的には指定したい橋を安くすればいいのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:22:56.82 ID:o1tp71+i.net
>>915
路面(道路)軌道で自動車工場からカーショップまで車運んでた俺が通過します。

現在、北海道マップで非鉄でどこまでやっていけるか遊んでる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:53:56.30 ID:kQJTHHyc.net
pak128japanで終点駅の先に検車区もどきの留置線を5本作ったんだが、振り分け信号を手前に付けても別れない。どうしたらいい?

終点駅→単線→(振り分け信号)→熊手型に5本別れ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:58:21.07 ID:s9BYiEl/.net
振分信号は路線で指定した場所と振分によって停車する場所の距離が10マス以内じゃなきゃいけない

921 :919:2016/08/25(木) 21:13:27.81 ID:kQJTHHyc.net
失敬、自己解決
ホーム長が足らんかった

922 :919:2016/08/25(木) 21:15:13.06 ID:kQJTHHyc.net
>>920
ホームを隅っこに1個だけだったので、15マスいってました。
すんません、ありがとうございました

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 14:16:34.39 ID:w2tRF9t1.net
経路に沿って128タイルより先の目的地に対し振り分けないのはわかるけど
距離が10マスってどういうことなんだろ
そんな話は今まで聞いたことがないし10マスの定義もその話のソースもよくわからない
http://up.fun-it.com/simutrans/up/src/simufun_0925.png

924 :920:2016/08/28(日) 08:13:02.77 ID:DYoapPGB.net
あ、たぶん道路の話だ
ごめん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:29:10.45 ID:5aTvDm5e.net
A社とB社があって、
早い話北陸鉄道みたいなかんじにA社が路線分断していて、
どうあがいてもB社に乗らないとA社の路線に乗り継げないような路線網っておかしい?
(A社はバス連絡もなく、本当に飛び地路線で延伸計画もない)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:35:12.91 ID:Qlz40ZTr.net
いいんじゃないの?
実際の北鉄がそうだったわけだし大手私鉄にもM鉄S戸線みたいなのあるし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:46:44.17 ID:GO3CvWk6.net
別に自分の好きにやりゃいいんじゃないの?
ただのゲームなんだし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:50:04.29 ID:5aTvDm5e.net
そうなのか……
現実にある例はだいたい合併ばっかだったし新規路線でこれは大丈夫か?と思ったが。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:21:52.76 ID:MuUUUeo+.net
突然自分おかしいことやってますアピール始めて気持ち悪い人だなあとは思うけど
どう路線引くかは別にどうでもいいしお好きにどうぞ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:48:45.89 ID:GO3CvWk6.net
自分が変だと思えばやらなければいい話だし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:57:08.29 ID:9ETJcu+K.net
関鉄とか西武とか割とあるじゃないの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:06:54.71 ID:5aTvDm5e.net
なるほど。別に気にしなければ問題ないのか。
失礼しました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:03:50.86 ID:A8FOmoLS.net
クソゲーやってる奴同士仲良くしろよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:01:43.39 ID:xilhHjFx.net
常識的にどう考えてもありえない状態に脳内で設定を考える遊び方もあるぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:51:05.96 ID:b9Hp4k6Y.net
設定を考えるのが遊び方ってもはやシムトラで遊んではいない気が

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 13:37:10.50 ID:JkV/mPUc.net
積み木遊びだって積み木で遊んでは妄想を膨らませるものでしょ?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 14:26:52.54 ID:D1RBi/OK.net
>>935
何言ってんだ。ゲーム性なんか無視でただ電車走らせて妄想膨らませて喜んでるだけってのが大半だろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:08:16.89 ID:b9Hp4k6Y.net
積み木に喩える時点で別にシムトラしてないしシムトラである必然性もないんだろう
たぶんRailSim行けば幸せになれるんだろうけど向こうは頭と根気がないと何も作れないから
猿やナマケモノでもとりあえず何かつくって形にできるこっちに流れてきちゃうのかもしれんけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:52:07.00 ID:Kj0rhCkU.net
>>935
ニコ動のシムトラ動画なんてだいたい設定だけで馴れ合ってるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:11:50.56 ID:hyL9ZFr+.net
ニコ動でsimutrans動画を上げるオナニー野郎は全員死ね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:30:43.93 ID:YlXjd9d5.net
>>937
鉄道使わない縛りでやってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 05:21:28.36 ID:hNjnDfOi.net
Simutransを汚すニコ厨を許すな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:19:59.24 ID:eH3U13DT.net
>>940 >>942
新規顧客減るぞ?
たしかに嫌な奴はいらないというのは分かるが、
このままではSimutrans界隈が衰退するけどそれでもいいのか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:41:43.35 ID:9Cug4/Fz.net
別にsimutransなんてやってるの仮に日本で1万人だとしても人口の0.0001%にも満たないし 実際には1万人もいないだろうけど
衰退するほど始まってすらないからいいだろなくなっても

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:48:30.68 ID:jrNaYbnQ.net
新規が動画を指すのなら別に構わない
動画のスタンドプレーで釣られる勘違い新参も減るし一石二鳥
偶然流れ着く人数はほぼ定数と見なせるだろうしたかが動画ごときで増減しないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:08:16.29 ID:9Cug4/Fz.net
まぁそんなこと書いといて私はこの動画から入ったんだけどね・・・・・
http://goo.gl/Ky5aba
生産性のないゲームだと気付いてもうしばらくやってないが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:38:05.03 ID:PLAuCxD8.net
確かにsimutrans動画といいつつ最近はsimutransプレイヤー相手にしたアニメMADになってるような気はしている

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:41:28.23 ID:UWpvWYu3.net
ぼくのかんがえたさいきょうのしむとらんすオナニーするニコ厨なんて迷惑かける・かけてきた奴らしかいないじゃん
どういう迷惑行為かは今更具体例を出すまでもないけどさ
つまりニコ動にsimutransの動画を上げる奴は迷惑をかける奴かあるいはその予備軍なんだよ

でもまぁ純粋なプレイ動画くらいは許してやるか
他人のプレイから参考になることもあるだろうし
アニメ要素を少しでも出すとか、ネタを少しでも出したら予備軍とみなして叩いて潰す

これでおk?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:31:38.35 ID:79hd7UaK.net
純粋なプレイ動画はむしろ推奨じゃないの
動画をアップして注目されることが目的なのと自分のプレイの結果をついでにアップするのとは
まったく因果が逆なのでそれらを同一視するのはあんまりよいこととは思えない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:39:10.74 ID:8lws9erR.net
もう何回この話をしてきただろうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:58:27.44 ID:1aXL6lu9.net
>>948みたいなことを言い出す奴が一番迷惑をかけているんだよなぁ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:04:49.00 ID:d1cBms/A.net
優良なsimutrans解説系動画まとめてみてもいいんじゃない?ていうかそういう動画あるのか知らないけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:11:35.24 ID:zZUyOZdr.net
生産性のあるゲームってなんだ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:24:11.44 ID:JvwEQd+z.net
その手のネタを一切入れてない動画を知ってるが荒れるから言いたくない
そもそも圧倒的に閲覧数低くてな……

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:06:31.95 ID:PLAuCxD8.net
中身すくなめな動画が増えてるのは事実だけどオナニーに興味がないだけでむしろそれを荒らすモラリストのほうがずーっと迷惑なんだよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:26:20.89 ID:gxy0BhFv.net
アニメアイコンの奴はキチガイ
電車アイコンの奴はキチガイ
電車+アニメアイコンの奴はキチガイの二乗

シムトラにアニメ混ぜてる奴ももちろん三番目に該当な

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:08:54.70 ID:mzM8t+ng.net
内輪ネタが目障りなのはわかるが
それにいちいち突っかかるのはただの嫉妬にしか見えないからやめろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:14:44.00 ID:jDK3j5kH.net
>>956
おっとしらかみの悪口はそこまでだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:47:32.86 ID:Q1L+UNUR.net
一人で遊べるゲームで「界隈が衰退するぞそれでもいいのか」って
具体的に何がどうなってどういう不利益があるのかさっぱりわからない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:48:13.28 ID:AJGBkVet.net
アドオン作者様のご機嫌とれって事だろ(適当)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:08:45.03 ID:PQ3jj5ii.net
界隈が衰退するってのがプレイ人口が減るという意味なら、デメリットはあるんじゃないか?
プレイ人口が多いゲームだと、何かと情報が手に入りやすい

アドオンは……どうなんだろう
プレイ人口が多い方が作者は増えるだろうから、アドオンの数は増えるだろう
ただし質は保証できないけどね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:25:21.86 ID:Qg/NqCsM.net
鉄道×アニメなキチガイを引き入れてアドオン作らせたところで
需要の無い自己満足オナニー作品しか生み出さないし
いくらアドオンの数が増えても平均的な質は下がるだけだし
Simutransとアニメのコラボレーション()に興味ない人間にしてみたらアドオンが増えてるうちに入らない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:40:04.58 ID:hcpY5nEE.net
>>944
なんか計算おかしくないか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:41:20.57 ID:EL1Kr4yV.net
>>962
こち亀の派出所とかけいおんの桜が丘高とかならまだしも
ワンピメリーとかの異世界系はあわないような…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 02:22:25.46 ID:MKn5bmK4.net
確かに作者のご機嫌取りみたいなところはあるか

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200