2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やり込めるフリーゲーム紹介スレ part153

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 15:46:06.54 ID:mPx5tbDv.net
やり込みとは具体的には以下のようなプレイを指すことが多いです。
・アイテムや隠し要素を収集する
・ストーリーやステージを何度もプレイする
他にも色々あるかもしれません。

※ Caution ※
・次スレは>>950が立てること。
・専用スレがあるゲームの話題は専用スレに誘導しましょう。
・紹介する場合は客観的に。URL 貼り逃げ、宣伝は完全放置でお願いします。
・企業製ゲームは板違いでありスレ違いです。完全放置でお願いします。
・マーチンスレだぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=VZdPZugHDHI

関連スレなど

やり込めるフリーゲームまとめwiki
http://www1.atwiki.jp/yarikomeru/
前スレ
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part152
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1493768206/

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart228
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1490624645/
フリーゲーム紹介依頼スレ Part52
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1473674286/
アマチュア(同人)ゲーム板(仮) 自治スレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1316926423/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:53:32.65 ID:dqgLvHpR.net
質の高いのを頼む

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:55:12.45 ID:Fjn0EdFO.net
諦めた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:56:47.41 ID:UjFYk2F7.net
君達ふざけているのか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:56:57.15 ID:ARiSBkTw.net
定型文でレスしていけ
考えるな
脊髄反射が大事だ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:59:19.64 ID:M5unVDo4.net
やりこみって作者にとってはただの水増し要素なんかね
おまけくらいで入れるゲームがもっとあってもよさそうに思えるんだけど
やりこみ要素を作るってモチベーションがわかないのかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:12:55.42 ID:Fjn0EdFO.net
本編完成したらやり込み要素突っ込むj前にさっさと公開したい
やり込み要素突っ込んだ頃にはプレイヤーの熱が冷めてる
もうそんなの追加するくらいなら次作作るわ(故人の完走

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:27:09.18 ID:1wHtoS5e.net
そんなやりこみゲーを作ってるカメレオンさんに感謝しろよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:36:10.82 ID:3CXoiXx3.net
真っ赤でウサい害悪はNG安定
それは良いとして本物はまだか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:37:06.13 ID:1wHtoS5e.net
お前も赤くなれよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:39:21.91 ID:oXt+9ppw.net
クリッカーヒーローズ君のレスは個性的ですぐ分かるな
毎回言ってることが同じだし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:45:26.78 ID:2NHn7Qs7.net
アナルアナル言ってるやつ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:46:15.19 ID:Fjn0EdFO.net
俺の上の奴か?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:47:08.49 ID:Jkm0zi9O.net
あふにふにと

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:47:26.15 ID:w8f1fsn8.net
確かに一人のガイジは確実に毎日判別できてる
いつも同じようなこと言ってるし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:47:58.37 ID:vT4yBLxQ.net
でもこのスレフレンズしかいねえじゃん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:48:41.13 ID:JNKYpy2e.net
宝物だぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:49:23.35 ID:2NHn7Qs7.net
ファッションキチガイ多すぎるの

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:50:34.41 ID:7FjGXN5G.net
フレンズは去れ
やり込みスレはハグレの王国

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:51:18.37 ID:w8f1fsn8.net
FRIENDSとか宝物とかはぐれってなんだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:52:54.52 ID:Fjn0EdFO.net
フレンズは宝物だからはぐれるなってことでしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:59:48.86 ID:2NHn7Qs7.net
フレンズはけものフレンズのこと
他は知らない
植松が誰かも知らない多分スクエニの作曲家のことだとおもう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:03:56.72 ID:rRtzO9Tf.net
でち

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:04:26.18 ID:vT4yBLxQ.net
でちやめろカス

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:06:49.68 ID:Jkm0zi9O.net
ふにー

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:11:53.89 ID:oXt+9ppw.net
レスを適当に読み飛ばしていたら
けものフレンズが宝塚の舞台化されて
スクエアの植松がその作曲担当に抜擢された、という風にみえた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:16:48.97 ID:1wHtoS5e.net
ホントお前らわかりやすいな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:16:50.64 ID:EqSXaL8K.net
いもーおいもー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:20:26.01 ID:UjFYk2F7.net
まともなスレがほしい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:03:17.74 ID:gPnsy2y/.net
ここまで本物の紹介なし。
お前ら全員クビ!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:14:10.79 ID:kdzQtVH4.net
土日におすすめの一品ないでち?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:23:26.71 ID:xw194D+E.net
ざくざくアクターズなんてどうでちか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:24:18.19 ID:kdzQtVH4.net
最高でち!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:26:33.22 ID:CLR177iI.net
やっぱ「はむすた」なんだよなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:27:38.76 ID:JNKYpy2e.net
そういや俺マーチンやったことねえわ
やるに値する?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:27:49.06 ID:EqSXaL8K.net
≪カメレオン≫なんだよなあ…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:58:04.69 ID:/74jL/tn.net
それw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:04:47.08 ID:oyV2tMfR.net
ほんとそれw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:07:28.80 ID:yym4ifKk.net
カメレオン先生のようなゲーム作ってるんだけど
誰かにテストプレイしてもらいてえなあ・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:33:47.93 ID:z88wexVE.net
がんてつやってないやつはやっとけよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:34:59.56 ID:BsNIeNPw.net
キミに夢はあるか夢はあるか
今を生きているか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:38:54.58 ID:is2rrGfg.net
日本に糞喰いが来たな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:39:23.15 ID:85TLwkak.net
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:43:14.25 ID:e4ezz7Wy.net
日本にカメレオンが来たな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:56:38.52 ID:mTdb0JoA.net
朴レオンはもう弾劾されたぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 01:31:07.47 ID:628DIwQ3.net
日本にうんちもぐもぐマンがきたな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:38:21.67 ID:IhpWtHIk.net
糞をよく亀
ガンギエイをやり込んでいけ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 03:55:33.61 ID:fLw+7x+i.net
>>524
まずいわゆるやり込みではない
閃きシステムはリアルな運が絡むし
おまけに武器レベルをあげなきゃ閃かないし下手すりゃ終盤になっても全スキルは覚えられない
ストーリーも主人公一行が原因でかなりの被害がでたりと微妙
マーチンのキャラにほれ込んでないと全体的にきついよあれは

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 04:02:25.51 ID:9+5bnvc9.net
半年ぶりぐらいに来たんだが、なんか本物あった?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 04:45:02.25 ID:wdStPRPF.net
エルシードプラネット

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 06:22:26.70 ID:dL4HLkVA.net
洞窟物語
ザクアク

心に残ってるのはこの2つだけ
佳作で悠園物語だが完結してないゲームは糞

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 06:47:05.59 ID:z55sprj6.net
とあるゲームを見つけて本物かどうか徹夜で検証していたんだがどうやらこれはガチだったようだ・・・
でも製作者は2chが嫌いでここではあまり広めて欲しくないらしい・・・
はたして公表してもいいのだろうか・・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:00:10.41 ID:iN1BrXzp.net
例の作者の新作のことか
確かに一点の曇りもなく本物だったな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:06:35.88 ID:QNUSE/YZ.net
あんま話題に出さないでくれ
また公開停止とかしたら困る

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:48:29.64 ID:iBXpdkVk.net
>>541-543
教えてくださいお願いします

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:48:29.87 ID:WD3d5nqT.net
滅亡世界
https://freegame-mugen.jp/action/game_5977.html

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:11:30.51 ID:z55sprj6.net
やはりみなさんあのゲームを知っててもあえて話題に出してなかったんですね
追加要素もどんどん作りたいらしいし作者のモチベに影響しないようにもう話題に出すのやめます

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:36:02.42 ID:iBXpdkVk.net
>>546
ヒントだけでもいいのでお願いします
気になって3秒ごとにリロードしてます

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:38:45.59 ID:iBXpdkVk.net
おい、とっとと教えやがれです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:50:43.38 ID:+qJedwrV.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:00:01.11 ID:wdStPRPF.net
ホンモノならばいずれ嫌でも目に付くようになるから
別に教えなくていいよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:22:15.48 ID:e4ezz7Wy.net
http://pic.freem.ne.jp/win/14828_3.jpg

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:23:26.87 ID:iBXpdkVk.net
なんで教えてくれないんですか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:26:43.78 ID:9beV9CtU.net
こういう糞ネタが一番つまらん
誰も得をしない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:00:36.94 ID:szTvSmRS.net
【やり込めるスレで話題になった作品まとめ】
https://www1.atwiki.jp/yarikomeru/pages/28.html
2017年1月 アクアリウムス真ギュラリティ
   クイズ冒険をしてみました 〜君が痴呆症に抗うRPG〜
2月 クナウザスRPG〜森の宝珠と盗賊団
   黒魔術師の迷宮
   DRAGON QUEST Excite
   お怒り信長
3月 ThisTimeOnly -Ash Rain-
   リトルエターナルダンジョンズ
   ファントム ルーラー
   UnExist 〜夢叶わぬ道化達〜
4月 パッチワーク・ドールズ
   人界と魔界AS
5月 Dungeon of Mebius 2
   もしもンクエストモンスターズ2 〜ポテチのふしぎな鍵〜 体験版2
   騎士の王と湖の乙女

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:25:57.00 ID:iBXpdkVk.net
警察さん聞いて下さい
2chのスレで弄ばれています
なにかの罪に問えますか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:27:33.76 ID:CZZ3/vug.net
女の子(かわいい)だけで4人PT組めるRPGありませんか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:38:36.36 ID:+MVwuMCo.net
当然【ざくアク】でちね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:41:09.22 ID:iBXpdkVk.net
異議あり!!

誘導尋問です

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:46:06.94 ID:v6zDCaLq.net
悠遠物語はもう完結むりだろ・・・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:48:35.50 ID:xh/7HqEe.net
高齢化社会なんだから完成までに50年とか当たり前になってくるよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:56:32.78 ID:p/uv12h/.net
AIがゲームを作るのはまだか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:57:02.00 ID:wdStPRPF.net
100年やり込めるホンモノを作るには最低でも300年はかかる
プレイヤー視点で作者自身がテストプレイを入念に重ねるならば
500年は見積もっておいたほうがいい
お前らは最低でもあと600年生きなければならないはずだ
これがやり込み民に課せられた厳しい義務

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:36:32.43 ID:3YshR0W3.net
マーチンスコセッシスレだぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:36:36.10 ID:yD2n/yRF.net
― † 芋 摩 珍 覚 醒 せ よ ォ ォ ォ ! † ―

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:46:08.64 ID:6LN5ErHp.net
仕方がないから本物が来るまでざくアクやる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:50:35.85 ID:CZZ3/vug.net
仕方ないでちね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:02:35.21 ID:2nbKR084.net
https://tkool.jp/support/faq/general/dep
これ試したらエラー頻発してたエタメモが普通にプレイできるようになった
ありがたい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:07:44.33 ID:9+5bnvc9.net
>>554
これの中でオススメどれよ
アクアリウムスをまたやり直す気にはならんし
VIPRPG GWはどれも微妙だと思ったが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:25:59.69 ID:z88wexVE.net
本物になるポテンシャルがあるのはクナウザスのみ
現時点ではTTOが一番

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:26:28.77 ID:85TLwkak.net
>>568
星のガールズオデッセイがオススメ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:27:43.09 ID:4kLf/nih.net
TOTOはマップの暗さが致命的な致命傷で戦闘も微妙なんだよな
キャラとストーリーはまあまあ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:30:31.70 ID:kiz5uq9f.net
>>568
thistimeonlyとクナウザスが一番人気だっった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:35:43.56 ID:9+5bnvc9.net
ありがとう
ThisTimeOnlyとクナウザスやってみるわ
久しぶりの本物の期待に胸が膨らむ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:49:24.74 ID:e4ezz7Wy.net
いい加減MAPを暗くすればきれいに見えるという幻想を打ち砕いて欲しい
見辛いだけ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:57:39.47 ID:C2R5Th+J.net
TOTO プレイ時間30時間
ストーリーを読むだけの快適ゲーム
カジノで30分かからずに金カンストして使い切れないけどポーションやジェム貰いまくり
最初から最後までカーソル滑りにいらつく萎え

UnkoEX プレイ時間50時間超
探索ゲーム 
何も知らないと残り日数と死んでいく冒険者にものすごく不安になっていくゲーム
終わってみるとなんてことないしレベル上げ魔法無双ゲームで萎え

ファントム プレイ時間15時間
ストーリー読むだけのゲーム
とても簡単でサクサク進むけど取り返しのつかない要素だらけで激萎え
最近では2週目要素やらなにやら追加されたみたいだが好みじゃなさすぎるので知らん

人糞 プレイ時間50時間
ストーリー15時間+残りキャラ強化
補助かけて攻撃してるだけで勝てるようなゲーム
技の威力がどんどん上昇してくのを見るのは中々爽快ランダムエンカはイライラ
やり込み要素はあるが簡単にキャラ強化に限界がくるし敵が弱すぎるしで萎え
ミッションコンプすれば100時間は遊べるだろうけどやる前に飽きた

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:24:28.36 ID:C2R5Th+J.net
とまるなレスしろレビューしろ
クソウザはキャラクリでゴミ箱いれた
エターナルうんこはどこでゴミ箱いれたかわからんけどとにかくつまらないけど
スレに一人頑張ってた奴いただろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:48:37.37 ID:CZZ3/vug.net
お怒り信長

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:49:05.75 ID:QNUSE/YZ.net
おこなの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:00:03.15 ID:2D8KBUI0.net
プリンの時間だぞ!!!!!!!!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:05:04.53 ID:C2R5Th+J.net
どうせゲームなんてしないし俺らにはどうでもいいしネタにしかされてないTOTOだけど

■エンディング
ノーマル5つ、バッド2つ+隠しバッドエンド1つ
(クリア後、何かすると発生する系のエンド、ドーピング無しならレベル50~60程度推奨)

ここまでやった奴いんの?一周目ED後からいける?クリアデータみてもレベル30しかないし
こんなゲームでレベル上げすらしたくないけど簡単に挑戦できるなら再開してみようかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:08:47.34 ID:4kLf/nih.net
ノーマル(ラスボス前のキャラ選択でキャラ別エンド)
バッド(シナリオ中の特定ボスに負ける)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:10:28.31 ID:M+B/PgoM.net
だれかAP2が何章まであるか教えてくれ
今9賞だけどダレてきた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:50:05.49 ID:DORem4BK.net
21世紀に”洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake

鈴木裕氏:
 ただ、そうね…僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日本が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、
やっぱり悔しいんですよ。

そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。
そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日本のゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、
今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――
という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日本のゲーム業界の「敗因」として、
グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。
だが、本稿でまさに語られるように、実は3D空間のゲームはスクリプトで素朴に動かすには限界があり、
AIの導入は絶対に必要だったのだ。

三宅氏:
 日本の会社は英語ができないので、ほぼAIについては「孤立状態」です。
特にゲームAIとなると、僕が書いている日本語の文献くらいしかない。他は全部英語なんです。
情報格差がどんどん広がっていて、開発者が育たない状況が続いています
 
ここは日本のゲーム開発におけるエンジニアの地位の問題も絡んでいます。
結局、日本はゲームデザイナーが強いから、あまりエンジニアには発言権がないんです。
それに対して海外の開発はエンジニア主導なので、技術のわかる人間が主導権を握ってAIを入れられるんです。

 …ただ、このままではゲームが大型化していく中で、アメリカが勝ち続けるだけになります。
そもそも彼らには、「日本に勝つにはゲームのスケールを大きくすればいい」なんて発想も実はありましたからね。
この大型化競争に日本も乗ってしまった時点で、残念ながらほぼ勝つことば難しい状態なんです。
言葉の問題もあるし文化の違いもあるので、英語圏のように世界中をまたいだワークフローを作るのも難しい。
もちろん、開発者もアーティストの数も違います。

――うむむむむ。そう聞くと、我々日本人のAIについての認識そのものに問題がある気がしますね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:50:50.32 ID:DORem4BK.net
――90年代なんて、日本のゲーム業界が「我が世の春」を謳歌していた時代ですよね。

 当時は正直なところ、彼ら自身も日本と比較して「日本のゲームのクオリティは高い」と思っていたんです。
でも、70年代後半からずっと、今で言うところの3Dゲームやオープンワールドに向かう技術的な挑戦は続いていて、
その技術的野望が当時のゲームのサイズとスペックに合っていなかっただけです。
そして、そのベクトルは90年代のPCの3Dゲームへと流れ込んで来るのです。

 そもそもの話をすると、アメリカはパソコンゲームが強いので、ゲームとパソコンが近い位置にあるんです。
ゲームに付属しているMODをいじり倒して、その中でゲーム開発者になっていく流れもある。
だから今でもゲームエンジンとツールを確立していく文化があるんです。
そういった当時アメリカの中でも特にディープなコミュニティで生まれた様々な技術が、
実際のゲーム開発を通じて外に広がっていきました。
向こうでは、技術系の文書はGDCなどのカンファレンスでどんどん共有されて、インターネット上で公開されますしね。

 『DOOM』シリーズ(1993〜・id Software/米国)を開発してきたid Software社が、
なんとオープンソースにして、全部ソースコードをインターネットで公開してしまったのですね。
すると、米国の開発者はみんなでソースコードを読み漁り、それぞれが思い思いのFPSを作り始めました。
正直なところ、この『DOOM』のオープンソース化さえなければ、
まだもうちょっと日本はどうにかなっていたくらい(笑)、非常に大きな歴史の転換点です。

 その後、開発元のid Softwareは「Quake」シリーズ(1996?・id Software
米国でいち早くキャラクターAIにステートベースの手法を取り入れたのですが、あの影響も大きかったです。
あれは知能の構造化の端緒ですから。しかも、id Softwareは『DOOM』のあとの
「Quake」シリーズでもゲームエンジン部分のソースを公開し続けます。
 
 結局、その後に登場してきた『Counter-Strike』、『Halo』(2001・Bungie/米国)、
『F.E.A.R. -First Encounter Assault Recon-』(2005・Monolith Productions/米国)、
『Left 4 Dead』なんかの海外製ゲームは、
まさにこの流れから始まったAIの発展史の中で画期的なゲームだった作品たちです。

カーマックたちは、オープンソースで技術を全部公開して、
「みんな、このコードを使って今からFPSを作っていいぜ!」と呼びかけたんです。
この辺は、まるで『ソードアート・オンライン』の「ザ・シード」みたいですね(笑)。
でも、これこそが、日本が気づいたときには「大逆転」されるに至っていた歴史の始まりでした。
一方で、日本でFPSが作られることは、ほとんど当時も今もありませんね。

――臥薪嘗胆の期間に、アメリカが研究開発してきた技術が21世紀に花開いて逆転されてしまった…というのは有名な史実ですね。
そのときに意外とインターネットの草の根ネットワークも大きな役割を果たしていたんですね。
それにしても、FPSやTPSの発展というときに、それこそ『Quake』の3D描画みたいな話は出てきますが、
実はそこで下手すると3DCG以上に、どうやらAI技術への意識の差が日本にはあったような…。

三宅氏:
 そうなんですよ…。正直なところ、こういう北米のインターネット上での動向は、日本はほとんど把握できていなかった。
当時は3Dへのキャッチアップで忙しかったですし、海外の開発情報も今ほど迅速に把握はできませんでしたから。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:21:26.50 ID:b5qbVOMf.net
文字が多すぎて目が回る

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:36:18.29 ID:C2R5Th+J.net
さすがやりこみスレ民誰もクリア後をやってなかった
まあ後から追加されるのと最初から実装されてるのでは違うけどさ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:43:27.67 ID:+Mmw7jhH.net
くりちん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:44:03.12 ID:P6o8m9W6.net
TTOのエンドなら全部回収したよ
Classicじゃないなら60もいらんと思う30で行けるかどうかは知らん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:45:52.18 ID:ZZOzEue6.net
ハクスラダンジョンUってどうだったの?
最初に8人作る時点でギブアップしたけど続けりゃ楽しめたんかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:51:21.26 ID:xh/7HqEe.net
>>589
まだ未完成だぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:11:51.78 ID:vRn5zo/t.net
悪夢の国のアニスで質問です
砂時計の神殿で一階の魔方陣を開放(?)する為の
太陽と月のギミック二つは見つけたのですが
その後、自分なりに隅々まで探索したけれど
もう一つのギミックがどうしても見つかりません
誰かわかる方いませんか

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200