2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合33【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 12:07:20.13 ID:PyN0Mdux.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

■前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合32【ウディフェス】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501414502/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:25:21.07 ID:V6xlXkOs.net
外部からの力も上乗せされたし今年は48で決まりかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:27:23.57 ID:2zSyICLr.net
もともお団子なだけに記事効果が押し上げる可能性は充分あるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:31:18.64 ID:3S3x3I7T.net
ああいうサイトってみんな見てるもんなんだねえ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:32:19.58 ID:08K3LvlQ.net
>>184
遊び易さが3-5の範囲に収まるだろうし上位には来ても優勝はちょっと無いと思う
シナリオも中盤までは期待していたけど終盤にかけての展開が投げやりになっていて消化不良感があったな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:35:10.44 ID:XJttQcSa.net
遊び難いからこそのイカサマダイスは背徳感とズルして楽する快感はあった
序盤で着いたイメージを覆さない人は辛口評価になるけど反動で気持ちよさにもなるからな…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:35:32.42 ID:tg/DsHDe.net
シナリオこそ終盤が良いと思うがなぁ、そりゃまぁベタだが
今回も他のどの上位っぽい作品にも長所短所あるし、あると思うよ優勝も

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:40:10.79 ID:V6xlXkOs.net
記事効果で48をプレイする人が増える→審査の母数が増える→有効票にする為に他の短編のゲームもダウンロードされる→おにぎり可愛い→おにぎりの順位が上がる
ついでに49辺りも増えそう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:41:06.03 ID:Vt6lM6pc.net
おにぎり優勝したら制作時間長そうな作品の作者泣きそう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:41:55.97 ID:Tb6CamjI.net
⚪︎⚪︎だから優勝はないってどの作品にもあるんだよなぁ。だから全く読めないんだけど
ウディコン順位予想こそが本大会で最も難易度の高いゲームと見た

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:42:20.50 ID:XJttQcSa.net
【48】の勿体無い所は素材入手クエストで何を要求されるか分からないから、ヘタに素材売れずゴールド支払いのグラ賽ばかり使う傾向があること。だから金が足りない序盤がキツい
入手クエもグラ賽で効率良く出来て、硬い雑魚はそもそもグラ賽で敵出るマス踏まない事が出来て…倒しやすい所で経験値稼いで敵スルーとか楽しようとすればするほど楽になるから序盤ちょっと勿体無いんだよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:42:43.66 ID:Tb6CamjI.net
絵文字表示できないのね2ch

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:45:05.13 ID:Tb6CamjI.net
>>195
2chの下馬評ってこういう玄人評多いからあんまり参考にならないんだよなw
そこまで分析してるプレイヤーいるのかね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:45:32.31 ID:wXAjTYO5.net
この作品が例年なら10位台とかありえんってのが今年は絶対出てくるなあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:46:27.16 ID:tg/DsHDe.net
入手素材クエストは最初オムライスの入手方法がわからなくてずっとスルーしてたから素材売りまくってたなw
かなり楽しかったけど、やり込み要素は結構放置してる(というか普段からゲーム全般であんまりやり込まない)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:51:18.45 ID:PL/bxvgB.net
素材入手クエって次行くマップのを順番に指定してるだけじゃね?
序盤多少苦戦したけど死んでもやり直しあるしペナルティあるわけでもないし気にならなかったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:55:44.72 ID:3wjRKqeY.net
おれが最後までやれたのは【58】だけ、たぶんこれが優勝する

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:57:03.32 ID:P0m4T+iB.net
人魚の涙で投げたわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:13:08.32 ID:nc2nroz2.net
>>113
67は後半男女の意味があんまりなかったのがなんとも

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:21:49.72 ID:88EdyjYz.net
>>196
多くの板では荒し防止の為に実体参照は使えないようになっている。

・Setting.txt
BBS_UNICODE=pass (= 使える設定)
BBS_UNICODE=change (= 使えない設定)

>>194
⚪︎⚪︎だから優勝はないってどの作品にもあるんだよなぁ。
          ↓
○○だから優勝はないってどの作品にもあるんだよなぁ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:43:36.28 ID:YL39GSZP.net
他はともかく【2】は上位無理だろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:45:53.62 ID:wXAjTYO5.net
>>201
実際誰でもクリア出来るって大きいから有り得るね
過去優勝作見てもどれもクリア自体は誰でも簡単なものしかない
そう考えると今年上位候補って言われてる中でも幾つかは落ちてしまうね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:49:23.70 ID:Tb6CamjI.net
予言しよう。今年の結果を最後に、長編はウディコンから姿を消す。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:50:06.32 ID:tg/DsHDe.net
【2】は優勝はともかくとして上位は確実じゃね?
投票数1位とかにはなっても全然おかしくないし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:53:24.98 ID:Zg+gJ1Ja.net
FE好きだが【62】は結構難しくて終わるまで時間がかかりそう
手応えあって面白いけどテキストとビジュアルの物足りなさもあって優勝はとても無理ぽ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:55:33.10 ID:us5DZf/U.net
【2】【29】【48】は信者票次第だなぁ
ただ【48】は話題性があるとはいえ、同じ側だけのゲームとして【2】に大分劣ってるんで厳しい気もする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:56:40.56 ID:YL39GSZP.net
>>208
画像以外に点数つけるとこ無くね?
投票数1位になっても点数低かったら上位来ない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:57:16.10 ID:Tb6CamjI.net
長編がウディコンで報われないと悟った作者は他のコンテストに出す。ウディコンは短編の良作コンテストとして残るか、いずれ狼煙が力尽きて終わる。これ結構ガチな予想

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:00:14.60 ID:88EdyjYz.net
>>209
あら、
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501414502/764
上記に「眠くなる難易度の低さ」ってあったので避けちゃったんだけど、その先から難しくなっていくのかな。

全員が最後までプレイしてくれる訳ではないから、
序盤・中盤・後半で難易度やバランスが変わっていくゲームって評価が難しいよね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:00:46.30 ID:tg/DsHDe.net
【2】はライト層がどう動くかだな
グラフィックと雰囲気だけでもそれなりに高評価つける層がどのくらいいるか
>>210
それは無いわ、【48】はライトな中身も合わせてのゲームだしテンポも速い
システムにストレスがあるのと中身が間延びしてるのはまるで違う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:06:08.61 ID:3hDM4pc0.net
【48】は異常な出目の悪さによるストレスが全てを台無しにするレベルでとても高評価はつけられん
…と思ってたけどVer1.7でダイスの出目のロジック変更とかあったのな
これで出目が改善されてるなら結構良いとこまでいくかも

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:06:39.77 ID:Zg+gJ1Ja.net
>>213
死んでもロスト無しってのと連携を活かす密集戦法のコツを掴めれば楽なんだろうけど
成長吟味無しだと同レベルの敵ユニットより弱い事がほとんどなので物量に虐げられがち
俺もまだ終わってないので評価が二転三転しそうだけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:07:09.25 ID:3S3x3I7T.net
記事効果で集まってくる人はみんなロジック改善後のバージョンでプレイだから尚更やね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:07:49.06 ID:IDdxYYoH.net
>>207
長編の場合、完成した時にウディコンが近いかどうかが問題であって下馬評は関係無いと思うんだが
ウディコンに向けて長編作る人は減ってるだろうけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:11:48.01 ID:us5DZf/U.net
>>214
いまいち何が言いたいのかわからない
「システムにストレスがある」と「中身が間延びしてる」は【48】と旧verの【2】の両方に当て嵌ってるんだが
どちらも最初から最後まで運要素が強い作業を繰り返すゲームでプレイヤースキルが影響する余地はほぼ無い
その上で、【2】は自作素材やUI、また作者視点で見た技術力で勝ってるから質で見るなら【2】>【48】だと言ってるんだよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:20:10.63 ID:wXAjTYO5.net
あんまり触れられなくなってるけど
【33】の順位が読めないなあ
短すぎる以外ウディコン的に隙のないタイプの作品だと思ってたけど
BBSの反応も薄いし優勝は無いのかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:21:21.33 ID:Tb6CamjI.net
>>218
審査期間の問題もあるし、投票者の減少もある。短時間クリア可能なおにぎりとかお手軽短編が累積票集めて上位に来たら、長編を何年もかけて作ってる作者はさすがにやる気なくすだろ。
だから完成時期が多少ウディコンに近くても別のコンテストまでズラすと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:23:36.76 ID:V6xlXkOs.net
>>220
なんだかんだで3位以内あると思うし優勝も狙えるかと
個人的には一番面白かったし評価も隙がなかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:26:34.44 ID:IDdxYYoH.net
>>221
長編作ってる人は投票の傾向とか気にしてる人あんま見ないよ
承認欲求欲しがったら短編作ってるだろうから

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:28:15.85 ID:w4/U60m+.net
>>213
そもそもその人ステージ8までしかやってないしな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:30:46.64 ID:+8TK5kPX.net
【48】の一発殴れば死ぬザコがクソダイス目のせいで動けない勇者くんに延々痛くない攻撃をし続ける光景はまさに悪夢だったな
初期に比べて信者が増えたように思えるけどこれはロジック改善でダイス目がまともになったってことなのかね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:30:59.40 ID:Tb6CamjI.net
>>223
そういうものなのかもしれないけどね。単にウディコンが好きって作者もいるだろうし。
でも最後までプレイされずに点つけられて順位低かったら悔しいとか思わないのかな。普通にコンテスト参加者として

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:31:57.18 ID:wop4Y5zU.net
2も48も素材じゃないの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:32:39.04 ID:3S3x3I7T.net
全作品幅広くプレイしてる感想とか載せてる人で長編まともに遊んでるのあんまり見ない気がしないでもない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:35:31.72 ID:IDdxYYoH.net
>>226
って言うか作者の数だけ思考があるんだからコンテストの結果への反応だって色々あって当然だから
今までの会話は全部不毛な妄想なんだけどね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:37:19.13 ID:xDElLIup.net
【48】の作者サイト見たんだけど普通に絵うまいな
素材じゃなくて自作絵にしてたならさらに上を狙えたんじゃなかろうか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:41:48.53 ID:rHvvwfc0.net
長編に手を出すと他のゲームをプレイする時間がなくなってしまうからな
このコンテストにおいて不利なのは間違いない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:50:57.45 ID:4fw4In10.net
【62】は敵に上級職が出てくるあたりから難しくなりそうでそうでもなかった。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:54:17.10 ID:YofCwb6N.net
長編だからといって序盤で見たシステムは大体中盤以降も同じだろう
ストーリーなんて序盤でダメかどうかも文章で大体わかる
よって長編を全部やったかどうかは評価にさほど変化は無い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:56:51.50 ID:tg/DsHDe.net
>>219
個性あるキャラクター同士の会話の楽しさ(これは【2】もあるけど量には多少差がある)、オリジナルではなくとも珍しさはあるゲームシステム、
ベタだけど盛り上がりのあるストーリー等があるために、ガワだけのゲームだという評価には異論を言いたい

つか何が言いたいかって言えば、そりゃ好き嫌いがあるだけで【48】は中身も俺は楽しめたってだけだよ
それが信者票なのかもしれんけど、実際やっててストレス部分も含めて楽しかったんだからしかたない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:58:57.50 ID:FYgXaLsK.net
評論家気取るのは投票ページだけにしとけよ…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:00:06.28 ID:Tb6CamjI.net
何か煽りたいだけのヤツが紛れ込んでるな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:00:23.05 ID:tg/DsHDe.net
長編の場合は達成感が上乗せされるから、クリアされた場合は短編より強みにはなる
プレイ人口が減るデメリットに打ち勝つには相当がんばらないといけないのは変わらないけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:06:23.46 ID:Tb6CamjI.net
【64】ってファン多いらしいけど安定版出たら皆プレイして投票するのかな。スクショ見た感じすごい面白そうなんだけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:08:01.41 ID:4aAoO2Ba.net
話題に上がらなくなった49に涙

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:17:02.99 ID:XJttQcSa.net
外部からの流入が混乱の元過ぎる
【48】元々好きな人と、嫌いなのに人口増やすのが気に入らない人と、なんかその影響で勝手に対立煽りする人とで忙しいな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:18:08.22 ID:Tb6CamjI.net
【49】はこのスレでは旬が過ぎた。未プレイだったり情報少ないほうが興味ある。【2】と【48】も中身の話は大体枯れたっぽい。【16】はしばらく攻略情報の交換が続くんじゃないか
順位は違うけど今年のほたひか枠は【16】ぽいな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:24:56.93 ID:K+JzaQa0.net
>>238
今回のはまだ触れていないけど、過去作の延長線上にある作品なら極めて特殊なものだと思う。

世界全てが電波まみれで何が何だか分からない、そういった世界を楽しめる人向け。
アンディーメンテ作品をもっと電波よりにしたような感じの作風。
登場人物の会話も会話になっていないというか、正に電波なので意味不明 (わざとそういう世界観にしてある)

完全にゲーム部分だけに絞ってみた場合は、トライ&エラーを繰り返して学習していく事が求められるゲーム。


(繰り返すけれど、今回のはまだ触ってないので違うかもしれない)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:25:33.19 ID:Tb6CamjI.net
そういや【28】忘れてた。一瞬話題になってすぐ出なくなったけど、あれ上位候補だぞ。熱中と斬新さ高い。操作性は評価者の判断によるから読めないけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:27:15.00 ID:Tb6CamjI.net
>>242
謎が深まったわw
はやく安定版出ないかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:27:23.86 ID:N3ZB/ScC.net
>>242
大体あってる
体感難易度はおそらく亀がピークで理解したらあとはさくさくいく

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:32:44.98 ID:K+JzaQa0.net
敢えてジャンル的に言うなら
「スタイリッシュ電波ノンフィールド型RPG」

何気にこの作者さんのは結構好きなんだよね。

・架空共生層プレノード・オブジェクタ zero
・ファルセット・コルセットの記憶都市群

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:33:46.34 ID:w4/U60m+.net
未プレイだが前作と同じではないだろうな
前作は人間の絵もなくただ想像が掻き立てられる良い作品だった
今回は前回より作者の色が出てるだろうから、かなり変わってくると思う

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:39:05.50 ID:tg/DsHDe.net
架空共生層は設定がすごい好き
16と同じで作者の趣味だから良い悪いじゃないけど、これでガチガチのSFだったら物語性10入れてたと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:17:26.66 ID:Tb6CamjI.net
【51】落ちゲーパズルのアイデアがいい。ウディタでよくここまで実装できたな。グラ音楽に全体的な統一感もあるし、面白い。上位候補

狼煙によれば上位10作品は点数近いらしい。体感通り団子だが、その10作品が何なのかすら予想がつかない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:31:39.34 ID:3wjRKqeY.net
バーディは面白そうだけど、面白くないよね正直

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:32:40.46 ID:w4/U60m+.net
ウィンドウズに昔入ってたピンボールと似た感じ
従って評価もそんな感じ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:43:23.99 ID:RSq+Fikv.net
箱の中っていうテーマだし、プレイ時間的にも小さく纏まってていいんだけど
思ったように動かせるようになる前に終わってた、って感じだった
だから実際どれくらいちゃんとしたシステムで、応用や展開が可能なのかも分からなかった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:51:20.63 ID:K+JzaQa0.net
>>252
分かる分かる。
操作説明が悪いのか自分の理解力が足りないのか、訳の分からないまま終わっちゃう。

ゴールに入るのには優しく撃てとか言うけど、これって会話の流れとして言っているのか、
システムとして説明しているのかが分からないとか、
避けるかさっさと攻撃して倒すのがいい → え、避ける方法とかあるの?どうするの?みたいになる。

世界観の作り方とか途中に入る結構綺麗な漫画とかはいいんだけどなぁ…って感じ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:54:30.13 ID:tg/DsHDe.net
バーディは二人の掛け合いも結構好き
「知ってます」が個性にも強がりにも出てて可愛かった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:06:52.85 ID:B0Mvzkq1.net
今【16】のたぶん終盤なんだけど、2周目に入るって何か難しめの条件あるの?
過去スレ見る分だとラスボスのほかに何らかの強い敵を倒さなきゃいけない、のかね?

カード回収にちょっと飽きてきて先に進みたくなってきた…
でも二周目に入るのが難しいなら先に集められるだけ集めておきたい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:10:23.41 ID:N3ZB/ScC.net
強敵がおる
つか別にラスボス後でも闘技場もフリー対戦も出来るよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:11:21.05 ID:Mpnt/+Nz.net
【63】序盤はスキルポイントの割り振り、お金の使い道、複数の敵と戦い効率よく経験値を取るか1匹と戦い消耗を抑えるか、等々、いろいろ悩んでプレイするのが楽しかった
後半は取得してきたスキルの組み合わせがうまくはまってさくさく進めることができ爽快だったが少し物足りなさを感じたので、もっと上の難易度で遊んだ方が良かったかもしれない

【10】最初は絵で敬遠していたが、パズル自体はかなり楽しかった。パッと見た感じだと解けなさそうなステージでも実際にキャラを動かしてみると案外解けたりする
ただHPが少ないステージなどでちょっとした操作ミスで死亡したり、解くのに長い手順が必要なステージでワンミスで詰んだりした時など、戻し作業がつらかった
特にHP1のステージでは死にまくっていらいらした
ただ現在のバージョンではステージ途中でクイックセーブができるようになったらしいので、その辺の遊びづらさは軽減されてると思うのでオススメ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:16:25.66 ID:+CAepuMf.net
【16】をクリアする頃にはもう男の子でも良いかなって位アザレアを好きになってて恐ろしい
色んなデッキを試したけど光が飛び抜けて強くて水がやたら弱い気がするのはまだ知らない構成があるんかなあ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:34:54.20 ID:VtCGrCzs.net
>>257
クイックセーブまじか
これで俺にもパックンフラワーがクリアできるかも

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:45:25.99 ID:B0Mvzkq1.net
消去法(主に股間描写)でミルルパートナーにしたけどこいつも可愛いぞ…

>>256
マジかサンクス
あれと戦ってから記念に(?)○○しようって話になってから
闘技場で行けるところが制限されたんで2周目入るまでそうなのかと

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:49:12.27 ID:+CAepuMf.net
>>260
ミルルは2週目パートナーでクリアしました・・・
ちょっと上の読んでなくて今更かもだがボスラッシュクリアが2週目行く条件ですね
ボスラッシュクリア後に裏ボス3人居るけどパートナーとの会話はありません
だけどクリアマークついたパートナーから見れる回想は裏ボス倒さないと全部乗らないという不条理

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:55:14.09 ID:w4/U60m+.net
アザレア強いと思ったことないなあ
優等生だけど異次元ナイトメアに弱いイメージ
その点水のMPアタッカーたちは粘り強い

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:59:13.00 ID:wXAjTYO5.net
【16】はパートナー毎合計10ルートあることを知って軽く引いちゃったよ
1周ですらハゲ上がるほどキツかったのに

てか2周目ってどれくらい内容違うもんなんだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:59:52.53 ID:B0Mvzkq1.net
>>261
その周の都度にで裏ボス倒さないとパートナー記録されないってことか
それは寂しいな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 00:06:56.02 ID:dC7OveXM.net
>>262
アザレア自体は弱いと思うが光属性のカード群は飛び抜けて強いと思うって話ですね
ルナ アマテラス ディバイン パートナーカフィで引きまくってルナとアマテラスでワンショットとかマジで強い
運悪くディバインの防御抜かれてエナジー捨てられると終わるが
>>263
2週目自体はパートナーと敵のセリフが違う位だったよ
パートナーが会話に出てこないところは全部一緒だった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 00:10:26.14 ID:dC7OveXM.net
連レスで申し訳ないが対戦相手が持ってるカードをコンプしてると一部のボス以外はバトルをスキップしてくれるっていう重要な事を言い忘れた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 00:10:36.88 ID:/uHCLcCy.net
【51】すやりすで☆330個集めた人いる? 何かコツを教えて欲しい。
300個付近から全然増やせないんだけど。

ちなみに、雑談も330がラストだよね?? その後があるんなら絶望。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 00:11:54.51 ID:IYMvbVGa.net
>>265
情報ありがとう!
台詞が違うくらいだったら1周でも十分かな
特定のキャラに愛着がある人は大変だろうけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 00:13:05.55 ID:H7/Inv6S.net
【63】は全体攻撃と瀕死火力で楽してたらボス強くて危なかった
これフロアに中ボス?いるか確認してから雑魚殲滅した方がいいな…中ボス→フロアボスとなってAP一気に足りなくなるし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 01:03:47.16 ID:w/4S12HQ.net
武器防具売っていればAP回復するくらいの金はあるんじゃないか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 01:13:05.85 ID:SgsdOoAJ.net
アイテムがそろってからは雑魚単体は回復係みたいなみたいなもんだったな
クレジット使用率がゲームクリア時の評価に影響するから、あんまり回復アイテムを使いたくなかったからね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 01:16:28.71 ID:QOAsGcvK.net
遺産目当て
http://imgur.com/a/mj7M6

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 03:30:57.98 ID:H230vS/Y.net
>>267
(☆じゃなくて)★のフルコンプっていうチートしないと誰も達成できなそうな雑談もあるでよ・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 05:27:44.62 ID:woolbuyo.net
水はアネモンとシェルンが個人的にすごい便利だったなぁ
アネモンはリーダーにするとカフィと相性いいし(脇を火力で固めないといけないけど)
シェルンは2回目行動限定だけど墓地からエナジー回収できるからお世話になった
防御や回避でダメージ通らなくても回収できるのがミソ

アザレアはファイナルナイトメアが揃ってデッキor手札破壊タイプに弱いのもいまいちパッとしない理由なのかもしれない
弱いデッキにさらに弱くなってしまうというか
デッキ枚数でファイナルナイトメア発動してしまうと余計に追い詰められることの方が多かった気がする
いやすごい便利ではあるんだけどね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 07:18:30.51 ID:/uHCLcCy.net
>>273
それは無理だ……。
強化なしじゃとラスボス倒すのすらかなり絶望的なのに。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 07:44:01.87 ID:1Ck6OCTW.net
マジレスするとルビアが一番かわいい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 09:04:17.08 ID:H7/Inv6S.net
すやりす☆100個ぐらいで雪女にボコられて厳しいな
連鎖をスムーズに組めるようになりたい…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 09:31:40.43 ID:uGhWFnJw.net
水はMP削れるから手札破壊MPロックには向いているんだよな
水よりも氷の方が枚数少ないし使い道が分からん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 09:33:10.27 ID:/uHCLcCy.net
連鎖組むのはかなり難しいゲームだと思うぞ。
基本的には同時列消し狙った方が楽。
ステージによるけど、五列同時くらいなら組みやすい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 09:35:21.11 ID:H7/Inv6S.net
>>279
やっぱり難しいか…実績にあるから固執してたけど同列狙って頑張ってみる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 10:15:12.81 ID:ISy0Fvh3.net
多分最初の躓きポイントが雪女になる
複数連鎖狙うんじゃなくて1番高い所にお邪魔が飛んで来るのを利用して2連鎖で〆るのが正攻法

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 12:04:12.26 ID:NsAUtYAg.net
みんなカードゲームの奴楽しそうに遊んでるから試しにやってみたけど
パートナー選択の時点で強烈すぎて消した

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 12:34:56.79 ID:ZWVtjfgG.net
>>185
一通り遊んでみたが予想は【7】かな
上に話題が出ていたように俺もストレスフリー好みだし
影明かしの用に集中して熱中できた
もともとコマンドRPGよりARPGの方が好きな俺にとって操作性は大事

悠遠は操作性より別の枠で凄いが
操作性とストレスフリーで遊びやすさの3つに絞ると
ウディタARPGでは最高峰に位置するんじゃないかと思う
霧留待夢は確実に超えてる

Laineus氏はいつも何かが惜しい
凄いのだが上手く分析できないが何か足りない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 12:39:28.16 ID:1b3VDddH.net
>>283
いや、霧留待夢こえてるは言い過ぎだろ。【7】にあのサクサク爽快インフレ感はないわ。やたらセリフ長いし。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 12:39:37.04 ID:PzqHtRul.net
ケモホモ股間さえ無くせば万人受けしそうだけど、そもそもそのケモホモ股間が作者の製作モチベ源なわけでううむ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200