2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合33【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 12:07:20.13 ID:PyN0Mdux.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

■前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合32【ウディフェス】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501414502/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:39:15.27 ID:ISy0Fvh3.net
>>290
自分は【26】好きだよ
おそらくお金を稼ぐゲームと勘違いされがちで実際作者もそんな紹介しちゃってるけど
これ本質は探索&収集ゲーム、更に言うと背景を探るゲーム
最初の何していいかわからん状態からゲーム性を探る状態は【28】に相通じるものがある
まあ残念ながら作者もそこまで考えてなさそうな感じだし
ゲームとして軸が定まっていない以上、糞ゲー扱いされてもやむない

>>294
その範囲だと【37】は普通に良死にゲー
【43】は設定だけでなくゲーム性も理不尽なんだけどおそらく丁寧に作ったら普通に面白い(別に今のも嫌いじゃない)
【38】は初心者枠と見たら今後十分に期待できるレベル。素材自作は無論、レイアウト周りのセンス悪くない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:41:27.87 ID:Vn6X9bF2.net
>>399
あと股間に免疫あるなら【16】とかやり込めるんじゃないか。色々頭使って楽しみたい人にはよさげ
【28】に新鮮さを覚えるかもしれない。ぱっと見で面白そうなのから手を出すのが一番だと思うけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:42:07.52 ID:em7PfYnV.net
>>397
3と4で迷って3選んだんだが
バランスは適当だしボボボーボボ・ボーボボみたいなノリのギャグが糞寒かった
4やってみるわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:46:48.00 ID:9Q3JPpK7.net
既視感があるバカだなーと思ったら、マグナの馬鹿に似てるなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:48:57.10 ID:yo3qtb5w.net
さんざんスレ荒らしてやっとレビューしたかと思ったら面白い発想で楽しかったとかいい加減にしてほしいわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:49:53.02 ID:jKK4zcch.net
マザーは普通に好きだけど3のノリはちょっと苦手だなぁ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:53:03.45 ID:Vn6X9bF2.net
この大会、【3】と【4】並んでるのが面白い。
両方やったけど、どっちもレトロな雰囲気だが方向性がまったく違うんだよな。俺は両方好き。次回作あるなら長編作って欲しい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:54:46.08 ID:em7PfYnV.net
>>404
ここはレビューをするスレでもないしなぁ
そもそもゲームについて語ったら荒らし扱いとはいかなものか
そう言うお前は単発だしな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:54:48.45 ID:wkzCKYCz.net
ゲーム観押し付けたら戦争起こることも知らないにわか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:56:26.50 ID:Vn6X9bF2.net
>>408
FF5vsFF7論争はきのこたけのこ論争に匹敵すると思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:58:57.53 ID:3HRFGeyO.net
なんかチャット感覚でレスするやつが居着いちゃったな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:59:05.72 ID:qagwMdVg.net
toyochうんこ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:59:26.00 ID:em7PfYnV.net
ゲーム性だけで言えばFF5を越えるJRPG自体が存在しないかもなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 16:59:46.33 ID:xVqugKop.net
よしじゃあ地味な方のFF8vsFF9論争しようか?
リノアル説がある限りFF8の方が上だよな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:00:47.44 ID:EumrNe/6.net
>>413
RPGはファンタジーなんだよFF9に決まってる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:01:32.50 ID:IMPufbPZ.net
>>410
最近はツイッター感覚でレスするやつ
って言うらしいぞ。自分の意見垂れ流しで連投するから

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:01:57.84 ID:8MpAsqFB.net
家庭用ゲーム
http://rosie.2ch.net/famicom/

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:03:04.24 ID:iPgWgsUr.net
「自由落下3位はウディコン凋落の象徴」とか言い出しそう
自分が好みでないものを認められないだけっていう
お客様だねえ
欠片もイベントを盛り上げない最下層の「お客様」

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:03:05.16 ID:PM15tROP.net
そろそろスレタイ見ような

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:03:09.71 ID:yo3qtb5w.net
ウディタ関係ないゲーム巻き込んで貶して荒らしてゲーム語ってるだけですとかほんとにさあ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:04:34.55 ID:em7PfYnV.net
楽しそうなゲームだなぁ、だんだん操作覚えてコツ掴んできたぞ
これからいろいろ要素増えていくんだろうなぁ
って所で終わられた日にゃあ
俺のルール覚えた30分は何だったんだとなるだろう

あそこまで頑張って基本の枠組みを作ったなら
ステージギミックと敵で幾らでも広げていけるだろうに
それこそ、そこからがレベルデザインの腕の見せ所
それをチュートリアルで終わるって、体験版じゃないんだから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:05:45.53 ID:em7PfYnV.net
>>419
ウディコンの作品を評論するのに
ロクにゲームを知らないでどうやって評価するんだ?

それこそ
おもしろかった たのしかった
しか言えないだろう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:06:07.76 ID:CjmdABP6.net
少し前に話題になってた25ちょうど今終わった(スボスさんで終わりでいいんだよな?)けど
正直合わなかったし優勝候補とか過大評価じゃね?と。まあ好みの違いだろうし仕方ないか

敵がそれなりに硬いのに、マウスクリックで攻撃だからカチカチカチカチさせられるだけで何考えてんだ状態だし
移動が遅くてイライラするのにダッシュがスタミナ制で
WASD的にそこしかないのはわかるけど微妙に押しにくいShiftで切り替え方式じゃないとか
視界が悪いこと多いのに光源系のアイテムやギミックないとか
地味に使いにくいUIとか(特にメニュー閉じとアイテム捨て)
移動遅い割に各ダンジョンへのショートカット的なのないとか
預かり所にまとめて預け/引き出しできないとか
ほぼ変化しないから面白くない町の人たちとか
というかストーリーがないのに思わせぶりなことだけ言う敵とか(想像して楽しむ系にしても雑な印象)
気が利かないというかもう少しなんとかならんかったのかって要素が多くて勿体ない
ガンガン追加調整してるみたいだから面白くなるといいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:07:32.31 ID:iPgWgsUr.net
>>420
マジレスで悪いけど金払ってからそういう態度取れよな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:07:33.98 ID:jKK4zcch.net
一覧から見てみたけどホームページ作ってる人ってそんなに多くないんだなぁと感じた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:08:54.00 ID:em7PfYnV.net
>>417
何を語るでもなく単発でいきなり出てきて初の書き込みがソレなお前こそ
まさに「お客様」じゃないのか?
その書き込みで一体どうやって盛り上げる?
横から石ころ投げてるだけで

人をそうさせる努力をするんじゃない
自分がそうなるんだよ
イベントを盛り上げるためにスレに書き込むべきなんだ、とおまえ自身が思うなら
お前がまずそうするんだよ
それをしていないじゃないか、お前は

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:09:21.84 ID:yo3qtb5w.net
>>421
だから貶したり偉そうなこと言わずに普通に評価したらいかがですかってこと

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:11:00.20 ID:9jDWly9L.net
25の掲示板閲覧数ぶっちぎりすぎて笑うで

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:12:29.25 ID:em7PfYnV.net
>>426
当然普通に評価するよ?
コンテストのレビューではね
TPOを弁えるという事だろう

匿名掲示板と正式な場を一緒にするな
逆に言えば便所の落書きを清書しようとするな、ナンセンスだから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:12:40.25 ID:+WoqIB+q.net
>>422
SHIFTダッシュは切り替え式にして欲しかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:14:00.48 ID:em7PfYnV.net
おい、お前ら
盛り上げ隊長が参上したぞ
盛り上げ隊長ID:iPgWgsUrの書き込みに注目ーーーーーーーー!!
ウェーーーーーーーーーー!!!

まさに盛り上げ隊長の参上だ
今日は朝まで酔っ払い無礼講!!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:15:05.68 ID:PzqHtRul.net
あーあ、発狂しちゃった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:15:59.98 ID:iPgWgsUr.net
あっそ
普通は連投せんし
スレで何書き込んでもコンテスト自体は盛り上がらんよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:18:46.36 ID:em7PfYnV.net
>>432
ならお前はどうやってコンテストを盛り上げるんだ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:19:14.30 ID:0B7FjvX3.net
はっきり言って今回って不作だよな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:21:19.23 ID:5vnP9jf2.net
カスhikaru

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:23:56.88 ID:+WoqIB+q.net
>>434
控えめに言って豊作だろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:26:34.56 ID:+WoqIB+q.net
スレを盛り上げるなら出場作品の話してくれ。>>422くらい具体的に書いてると話も出来る。外のコンシューマゲー持って来られてもへぇしか言えねぇ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:28:10.70 ID:I5TX9B2o.net
>>422
概ね同意
評判良いわりには取り立ててセールスポイントが見えてこなかった
触り始めこそワクワク感に溢れてたけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:30:13.84 ID:XtI5hhKG.net
>>422
個人的には軒並み凡作以下から1本選ぶなら25かなぁって程度には優勝候補

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:30:38.87 ID:+WoqIB+q.net
【25】はBBS注目度No.1だからなぁ。合計点では【2】や【7】と張り合うと思うんだよなぁ。好みの問題で甲乙付け難いから僅差なんだろうし。
Top10争いには確実に食い込んでくるぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:34:39.73 ID:em7PfYnV.net
2,7,25
どれもゲームタイトルロゴとサムネが綺麗なだけの典型的な「アクションRPG再現しただけで力尽きた」系に見えるが
そのバランス調整とレベルデザインの芸術性はどうなんだ?

フォトショップ弄るのは得意だがレベルデザインとバランス弄りは苦手ですと言われた日にゃあね
まぁとりあえず触ってみるか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:35:08.76 ID:jhABZe72.net
>>434
質の上限だけ見ると不作、平均で見ると豊作
GravityとかW+Aみたいな全体的に高品質で奥深さもある作品がないから物足りなく感じてるだけじゃないかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:35:17.69 ID:T3ufsFYb.net
>>433
その反応は盛り上げる気でもあったのかい
意外だな
君にそんな力は無いよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:36:10.16 ID:PM15tROP.net
【6】の召喚系SRPGという点を評価したいんだがなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:37:29.10 ID:em7PfYnV.net
もういい加減評価する側も
タイトルロゴがそれっぽいだけでソレっぽい気分になるのをやめんとな
あの4つ並べてる真ん中にコンシューマーゲームみたいなタイトルロゴがでかく乗ってるだけで「オオッ」となる現象よ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:37:36.24 ID:PM15tROP.net
上限に物足りなさがないわけじゃないけど、【29】【62】があったからその辺も満足したな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:38:30.21 ID:+WoqIB+q.net
>>441
プレイした上での感想なら歓迎
いってこい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:39:25.04 ID:9jDWly9L.net
16があるので個人的には上限はかなり高い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:40:37.13 ID:wvdvQ3AY.net
前回の上位みたいな完成品みたいなのは少ない印象があるなあ
25も正直悪い部分には大体同意なんだけど、でもちゃんとアクションに作ってあるし
改善したら凄そうっていう部分も考えてしまうなあ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:41:40.68 ID:em7PfYnV.net
数字弄りってのは拷問なんだよ
何ヶ月も何ヶ月も数字弄ってマップ弄って
正解も無いわけだからわけもわからなくなってくる
その作業に耐えられるかって言えば耐えられない
だから数字弄りほっぽり出して1時間ぐらいで終わるのを作る奴が多い
もうアクションゲーム再現した時点で気力が尽きてるわけだわな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:42:15.70 ID:3sizVX6B.net
強いて言うなら尖った作品が少ない。
みんな小綺麗に纏まってる。
【64】はよ安定版

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:43:03.92 ID:0B7FjvX3.net
>>442
我が意を得たり、俺の不満の原因はまさにそこにある
平均レベルの高いことより、飛びぬけた作品が一つでも多いことのほうがありがたい
中途半端に遊べる作品が多くてもうれしくない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:43:07.40 ID:ISy0Fvh3.net
実際問題掲示板注目度の割に【25】の意見感想が全然なくて温度差を感じる
大体操作性か予想の話に終始する

>>444
コスト&使い捨てって案外無いんだよな
SRPGと食い合わせ悪いからやらないだけかもしれんが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:44:53.63 ID:PM15tROP.net
【25】やってないんだよな
箱庭フロンティアと片道勇者が混ざって新鮮味が感じられないというか
いや完全に偏見なんだけどね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:45:02.17 ID:em7PfYnV.net
プレイ時間1-3時間つって
濃厚な3時間やらせてくれるならいいが
チュートリアルみたいな部分だけやって終わりとか
大して変化のない1時間すら長く感じるようなのとか
いくら良いもん作ってもなぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:45:17.13 ID:3sizVX6B.net
>>452
やっぱり投票者が年々減ってきて大作が過小評価されるっていうのが大きいんじゃない?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:45:22.40 ID:wkzCKYCz.net
16が優勝したら大手サイトがどう紹介するのかめっちゃ気になる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:49:08.74 ID:3sizVX6B.net
>>455
どこを濃厚と感じるかは人によって違う。閃きと熟練度上げに熱中したから【58】は濃い2時間だという人もいれば、サムい会話と単調なバトルで全然のめりこめなかったという人もいる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:50:31.58 ID:wvdvQ3AY.net
確かに完全に遊べるゲーム求めてたら不満かもしれないけど
賞金無しのコンテストだしね・・・コンテストとしては熱戦で熱いじゃん
正直完成ぶりで言えば16と思ってるけど尖ってる・・・というか膨らんでるというか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:50:48.73 ID:qQxLfvgs.net
6666

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:53:14.46 ID:3sizVX6B.net
あの作者、股間は譲れないのか?
他のディレクターと組ませれば上手く制御できるんじゃないか。【2】の作者とか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:53:20.54 ID:sBgRFKl5.net
ここ2、3年ではあたりの年だと思ったよ
去年は5作品くらいしか目に留まらずだったけど、今年はその三倍は楽しめた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:55:48.72 ID:fAM6KcrF.net
>>461
そんなんで股間並盛モードとかついたらくっそ笑うんやけどw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:58:54.60 ID:vtWCCQqo.net
【2】と【16】なんて破局しか見えんわw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:02:21.37 ID:sBgRFKl5.net
明るいショタホモと、暗いガチレズが好みのお二人
メドローア撃てるで

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:02:43.95 ID:ISy0Fvh3.net
エントリー弾かれて夢現18禁コーナーに投稿される未来しか見えない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:03:33.73 ID:wvdvQ3AY.net
16の人には描きまくって上手くなっていって欲しいわ
塗りだけやたら慣れてる感じあるけど、バランスもっと取れたら
可愛いメスケモとケモショタで引き込んで股間で仕留める凶悪コンボデッキになりそう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:04:11.73 ID:oUoXKVxV.net
メドローアわろた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:04:39.73 ID:PM15tROP.net
なれるNEの人と組んでケモホモ世界探検班作ってほしい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:10:12.43 ID:H7/Inv6S.net
>>465
これ暗いふたなりガチレズ趣味になって帰ってくるんじゃ…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:21:07.44 ID:1Ck6OCTW.net
前作知ってる身としては16の人の股間の塗りの上達度合いが凄い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:21:50.37 ID:xVqugKop.net
どうもレズとホモが相容れない概念だと誤解があるようだが
メドローアするとフタナリか男の娘になるだけだから大丈夫だ問題ない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:23:46.81 ID:bb2CBIHN.net
ゲーム性とおんなじくらい美的感覚も重要視する俺としては
【16】はハードル高すぎた。つーか自分の欲情に忠実すぎるだろ・・・

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:32:44.71 ID:laLIb8Ps.net
股間の形状が果たして評価にどう影響するのか
我々評論家気取りにとって重要な前例となるだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:33:36.19 ID:H7/Inv6S.net
雪の女王倒した!!ヨッシャァ!!って叫んだわめっちゃ強敵だった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:34:04.71 ID:jKK4zcch.net
>>474
前例で言えばその他部門1位になってたよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:43:33.65 ID:4cgK7zKl.net
【19】やってみたが、ウェイトうざくて即ごみ箱

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:48:03.32 ID:hbvqLC3g.net
箱庭勇者、勇者の剣が威力80くらいのウンコだったんだけどどうすればいいんすか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 19:57:03.94 ID:FQvi2Y9s.net
【3】マザーのパロがメインだけどそれ以外のレトロゲームのパロも多いな
何のパロディか元ネタがわかるような古参ゲーマーは最後までいけるだろうけど
興味ないやつは妙なテンションの謎ゲーで途中で投げそう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 20:28:46.17 ID:UCLPxZe5.net
俺的に優勝してほしいのは16、35、63だな
2,7,25は過去の優勝作と比べると見劣りするような気がする
クリアしても感動する要素ないし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 20:31:51.17 ID:p80icqr1.net
【35】はあんま悪い意見聞かないから優勝してもおかしくないかもね
俺はあのジャンルの面白さがいまいち分からないから悲しいが
仕掛けの解き方分かってもゼンマイ拾いに行ったりするの面倒やん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 21:30:05.26 ID:4cgK7zKl.net
『腹が減っては勇者はできぬ』

糞つまんなそうなスクショでスルーしてたが
こいつは上位だ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 21:37:54.86 ID:UJGBthMx.net
【3】クリアした。
道中は詰まることなくサクサク進んだので、某中ボスとやらが誰なのかわからない。
敵の数が多くて困る場合は全体攻撃の消費アイテムを投げとけばいい。
序盤はアイテムが無限に手に入るのでガンガン投げられるし、
中盤以降は豊富な回復ポイントを活かしてガンガン高火力技を使えるのが気持ちいい。
フィールドはまんまMOTHERだけどかわいい雰囲気で好き。
あのサムネからは想像もできない。

あと【16】ほどではないが一部の敵がやたらケモケモしい。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 21:52:30.74 ID:f8JBGGNi.net
話題作中心に軽くやってみた

【16】
カードゲームもカードRPGも大好きだから期待してたが
カードを集めてもデッキの幅が広がるだけで中々トライアルデッキから強化できない
レベルが上がらないけど職業だけは増えるRPGみたいな感じで強くなる快感がないし
やたらストレスたまる戦術のCPUが序盤から出てきて投げた

【25】
何も説明ない段階で初見殺しラッシュとか
続けたくなる理由ないし即ゴミ箱ですわ、あとWASD+マウスって特殊な操作が辛い

【33】
もうちょっとボリュームが欲しかった
あとバリアでラグるのが気になった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:05:43.25 ID:em7PfYnV.net
ちょっとどころじゃないだろ、あれは
全く足りてない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:15:16.16 ID:yAJcoj3F.net
【5】森は抜けたが城に入った辺りで全員スリープの雑魚敵にやられて断念。何回起きてもすぐ眠らされて何も出来ないまま全滅。ストーリーはまぁまぁ。戦闘はデフォBGMでサンプル臭が抜けない。何作品かデフォ曲のバトルあるけど、BGMぐらい変えてくれよと思う

【40】ガチャ運悪くて詰んだ。1フロア毎にバトルして進むやつ。バトル後は乱数動かないからガチャの中身固定で詰みやすい。こっちはBGM変えてたが、敵グラはデフォ。マップは延々四角いフロアで敵一体置いてあるだけ。RPGってかボスラッシュと捉えたほうがいい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:43:24.52 ID:em7PfYnV.net
7は非常に地味で爽快感も何もない
ウディタで頑張ってARPGみたいなのを作ったという以上のものが見えなかった
スキルは多彩に見えてあまり代わり映えがしない
こういうARPGの良いところである気持ちよく動いて気持ちよく敵をなぎ倒す楽しみが得られない

25は上の奴も言ってたが操作性が劣悪、やたら移動速度が遅くて無駄に敵が固い
WASDでは斜めを向いて敵を殴るというのも難しい
シフトでダッシュしながらWASDで移動するだけで指が疲れる
ダッシュしても移動速度が遅いからなおさら疲れる
あとこの手のゲームによくある、見栄えのために無駄に画面を暗くして見にくくなっている感じ
これ系統をやってるとイニシエダンジョンがいかに良く出来たゲームだったかが分かる
もしくは海外のブラウザゲー、kongregateによくあるようなアクションゲーでもこれらより完成度は高いだろう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:44:25.63 ID:fwWZ23SX.net
【41】俺が勇者だ!(仮)について真面目に語りたい(ネタバレも含む) 
ここで語るほどの値打ちがあるゲームかといえばおそらくそうでもないけど
クソゲー扱いされ情報が少ないのでまだその分語る価値はあるかもしれない
一言でいえばマップ上のモブキャラに話す等してマンドラゴラを集めるゲーム
数多く集めることができればライバルとの戦いに勝って勇者と認められる
紹介文によると作者はギャグが面白いつもりらしいが、残念ながら全く面白くない
しかしそれより収集できる時間の終わり方にゲームとして問題があると思った
作者が仕込んだ二つのフラグ「あるキャラと話す」「あるキャラに戦闘で勝つ」
この二つを満たせばエンディングが始まり、その時点の獲得数でエンドが分岐する
その二つがフラグとはまさか誰も思わないので、エンド時点での獲得数は運次第
なので収獲数という明確な基準があるにもかかわらずただの運ゲーになっている
ゲームシステムの構成が根本的におかしいと思ったが作者は何も考えてないのかも
デフォでない素材や拡張コモンを使い表現を豊かにしようという努力はうかがえた
プレイヤーにどういう体験をさせたいのか煮詰めて考えて今後次作を作ってほしい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:45:07.80 ID:IYMvbVGa.net
>>482
おもしろいよなあ【50】
サムネ回避されるから上位も危ないけど
センスと勢いだけと見せかけて細かい配慮が効いててストレスも少ないし
この作者すごいなって思ったわ

>>484
個人的に【16】ドハマリしたけど
やっぱケモホモ抜きにしても序盤の印象悪いよなあ
難易度も高めだからクリア率も低いだろうし
ほんとコンテストで勝てないタイプだと思うわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:49:04.09 ID:3HPnX12f.net
15をいじってみたら操作性が最悪だった…
すごく萎えて続きをプレイするのをためらうのだがクリアした人いる?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:50:25.82 ID:yVLs8LZP.net
個人的にむっちゃ重視してるテキストレベルとかマップの凝り方はスレだとあまり語られないのかな
ここが出来てると大体他のレベルも高い印象

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:58:06.76 ID:woolbuyo.net
難癖付けるだけになってしまうけど29は戦闘が奇麗なのにマップはちょっと淡白だよね
あと折角和風系で戦闘をまとめてるのに何で世界観がちょっと洋風なのかが気になってしまう
30も戦闘とか凝ってるのにマップがめちゃくちゃ単調でちょっと寂しい

マップは5とか21とか58が結構凝ってるなぁと個人的には思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:06:44.89 ID:jhABZe72.net
テキストとマップは質が低ければ他の要素を阻害するので大きくマイナス、
質が高くても中身が微妙だと意味が無いのでそれ単体だと僅かにプラスくらいだなぁ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:10:00.27 ID:H7/Inv6S.net
マップは見た目とそれっぽさで評価してるな、48の街や家の中とかそれっぽくて好き
単色が続くとマイナスはつけるかな…緑一色とかがぶわっと広がってると頭抱える

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:10:47.64 ID:x1yzifIh.net
>>483
例の中ボスってのはパーティが4人から2人になった後すぐ森で出てくる最初1体で次5体になる落書きみたいなボスのことだな
普通に戦ったらまず勝てなくてアイテム投げまくってやっと分の悪い運ゲーという酷いバランスでラスボスより強いと言われてた
すごく運が良ければ初回であっさり勝てる可能性もあるけど
もしくはバージョンアップで調整されたのかもね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:13:08.17 ID:H7/Inv6S.net
ダメなマップ思い返して前々から気になってたこと思い出したんだけどさ、
初心者が手を抜いて作った作品ほど家の中に剣と鎧ある率高くない…?ファンタジーじゃなくてホラーでも現代でも全部そうなんだけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:20:14.76 ID:em7PfYnV.net
50が一番ARPGとしては面白いな
無駄な要素が少なくて操作感が一番マシで敵を倒す爽快感もある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:21:41.84 ID:gtSaOJo1.net
>>496
普通に家の中に備えてあってもおかしくないものだと思うけど?
現代でも剣とか甲冑を飾るし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:23:43.48 ID:H7/Inv6S.net
>>498
それは金持ちの場合じゃないか
一般的な学生の家みたいに場違いな場所にポツンと置いてあるの

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200