2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合33【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 12:07:20.13 ID:PyN0Mdux.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

■前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合32【ウディフェス】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501414502/

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 01:00:46.57 ID:xHIL5W1z.net
手札2枚捨ててダメージ1.5倍のケルベロスはどうか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 01:33:32.00 ID:bpN8lrU1.net
>>90
プロトゴーレムリーダーで攻撃してエナジーを回収するのも面白いかも

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 01:41:01.22 ID:oHyL0Hab.net
むしろパートナーで決まるものでは?
個人的にはアークビートルもいいと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 02:16:16.82 ID:YBouwVqf.net
確かにパートナーによるところも大きいか、自分はフィンクス使ってるけど
アレクやイクシア、亀や矛盾あたりは十分候補になるもんなぁ
入手元であるアイオーンとの相性も悪いわけじゃないし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 02:27:27.34 ID:GHxXmFLL.net
飛焔のゴールデンクラウドもMP踏み倒し出来るから結構便利だと思う
プロトゴーレムリーダーにするとドロップ回収してエナジーゾーンに持っていけるから
ゴールデンクラウドとの相性もいいしこのコンビは愛用してた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 06:42:00.97 ID:wXAjTYO5.net
自分はそのタイプならリーダーは汎用性重視でデスドラゴンにしてたな
入手がまあまあ早い(Bランク)のと
回避殺しも重要だけど相手のエナジー殺せるのがデカイ

2番手はパワータイプで火力のデカイやつ
3番手は黄昏天使で回転率UP

パートナーはセト
アレクやフィンクスはエナジー補給が強いけど
攻撃1枚で落とせる方がMP効率が良いんじゃないかと思ってる
2SPでPT全員1.5倍は破格(多くの敵を攻撃1枚で落とせる)
3SPで3000ダメ(攻撃1枚+これで落ちる場合が結構多い)
4SPで相手の受け行動不能もデカイ(苦手を封殺できる)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 06:47:03.86 ID:oHyL0Hab.net
>>94
その中でメテオを活かす構成の話で順位付けするなら
イクシア>アレク≧亀>矛盾>フィンクス>アイオーンかな。
メテオの最低攻撃コストが3なのはフィンクスと相性が良くないと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 07:26:30.76 ID:wkPgVTca.net
【23】の作者はわざわざEDのネタバレ誘発するようなことして大丈夫か?
具体的に書かれたらプレイする気失せるとか考えないのか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 07:59:06.55 ID:i/Modu48.net
もう何やっても作者にウザく絡む気マンマンだな
さすが基地外

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 08:24:37.45 ID:wkPgVTca.net
なんか急に【23】の作者降臨した臭いんだが荒れるからこの話題やめとくわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 08:34:21.96 ID:ckSX5jHW.net
つべの実況者には謝罪するけどネットの有象無象に負けるわけにはいかないよな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 08:35:21.65 ID:V6xlXkOs.net
そういえば一昨年の16位の作品も「プレイヤーを馬鹿にしてる発言をエンディングに仕込んでて不快になった」って感じで荒れてた気がする
こういうコンテストだし、プレイした後に達成感を感じさせるつくりにした方が無難かもね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 08:39:21.16 ID:wkPgVTca.net
昨日あたりから煽り文句が増えてる。プレイする気ないからEDの暴言がどうとか興味ないし煽り合いはBBSでやってればよろしい。ここに持ち込むな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 08:56:09.75 ID:xvRpIG9/.net
16のパートナー、個人的にはちびラスカーがかなり楽しくて好き
山札回復できるのが偉い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:00:27.61 ID:itjBGA9s.net
ウディコンの他の作品に関してツイートしただけでなぜか【23】の作者にケンカ売られた身としては生あたたかく見守ることしかできん話題だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:12:59.68 ID:zGP0TuiO.net
>>105
何があった?詳しく

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:13:09.77 ID:FYgXaLsK.net
>>103
持ち込んでるのはお前やないかい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:19:22.84 ID:wkPgVTca.net
>>106
やめとけ。本人か成りすましか分からんの湧いてるから見境なくケンカ売られるぞ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:21:27.19 ID:4aAoO2Ba.net
>>102
コンテストじゃなくても何か作り上げるなら相応の納得する着地点にしないと不満しか出ないと思うぞ
急展開で終わらせられても受け手は「はぁ?」ってこれは面白くないって判断するしかないし
実際にプレイしてクリアのための努力もしているわけだから「よしやったぞ!」って達成感はほしいよね
「無駄な努力でしたー」て言われて笑いながら受け止められる人間は少ない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:24:21.32 ID:pOXMQfA8.net
報われないエンドと言えば分裂ガール

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:32:13.90 ID:zGP0TuiO.net
>>108
本人か成りすましってなんで決めつけてるんだ?キチガイなんてコメントするのは間違っているとは思うが作者降臨発言は違うんじゃないか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:38:38.60 ID:6uTktf1K.net
作者降臨とか決め付ける時点で、叩きのための自作自演いろいろやってそうな奴ではある

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:41:57.65 ID:yFNIXHKJ.net
【23】のEDが原因でBBSが荒れた。誰かがそれをこのスレに貼って荒れつつある。解決策【23】の話題に触れない。

【67】の感想もっと聞かせてくれよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:05:43.51 ID:DAQjozW4.net
http://i.imgur.com/Ozb7wuR.png

ま さ に コ ジ キ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:18:06.29 ID:4jd7jUxY.net
ダークフォース枠と言っていいのか分からんが【3】とかどう?このスレでは本命枠かもしれんが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:31:32.47 ID:scfi6BsE.net
試しに【16】やってみたんだが
完全にフル勃起してるキャラが序盤から出てきて噴いたwww
海綿体やべぇ
ちょん切りてえぇぇぇーー!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:37:59.03 ID:NQvKK9Rn.net
あれの画像音声の平均点が何点になるのか少し気になる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:38:58.61 ID:4jd7jUxY.net
>>113
【67】はタイトルとスクショがそそられないんだよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:41:51.51 ID:xvRpIG9/.net
ぼくは16の画像音声10つけました
ホモではないです

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:45:11.97 ID:3M9LSFil.net
【67】はデフォ素材使ってないぐらいでその辺にあるミニゲームレベルだから触れない方が良いと思ってた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:45:53.06 ID:YBouwVqf.net
>>115
ネタのインパクトやストーリーのまとめ方とかは評価されそうだけど
ネタは賛否両論なところがありそうだし
初期版の運ゲーチックなバランスはマイナス評価になるんじゃないかな
エントリー番号が若いから初期版で触れた人が多いだろうしそこがどう響くか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:52:08.23 ID:4jd7jUxY.net
>>121
verアップ後しかやってないから当時のバランスからどれくらい変わってるか分からないけど、このスレでも初期は火力がって言われてたみたいね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:58:15.58 ID:7Ijuzfnl.net
イオ、ラカム、オイゲンはスルーしたけど、JKのだけはほしいな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:59:19.51 ID:3M9LSFil.net
【3】はネコッカムリが可愛いし
【51】はモン娘出てくるし
ケモホモ、ロリコン、ショタコン、女装趣味のカマ声テーマソングと今年のウディコンはやばいな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 11:01:07.94 ID:N3ZB/ScC.net
【3】は誰かの評価通りで某中ボスが最強だったわ
どう考えてもラスボスや前座達よりも強い

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 11:17:22.94 ID:4jd7jUxY.net
>>21 >>22
眺めて上位くるかもしれない候補をダークフォース枠に入れとく

【21】シナリオに定評あり
【30】今大会では長めRPG
【63】自作系RPG
【64】ファン多し

今年はクオリティ高いって言われてるけどオススメできない枠も結構あるんだなw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 11:29:02.08 ID:88EdyjYz.net
>>120
> 【67】はデフォ素材使ってないぐらいでその辺にあるミニゲームレベル

これって 【66】 Rice Ball Summer を言うんじゃないの?

【67】 なんちゃらを目指しては、要するに面クリア型でゼルダの伝説をやろうというものだよね。
スクリーンショットから受ける印象よりは良くできているんじゃないかな。

ただ、ゲーム全体がチュートリアルで終わっている程度のボリュームしかない。15 分くらいで全部終わる。
男女を切り替えたり属性を切り替えるギミックそのものは良いけど、
それが活かされるべきステージがちょっとしか無いからどうにもこうにも。
(ある意味、昨年のガンシューティング (Dirty Darkness) みたいな状態になってる)

これでステージを増やしてグラフィックを向上させたら、それなりに人気にはなったんじゃないかな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 11:29:51.42 ID:pOXMQfA8.net
【21】は中身は悪くないが短編で、すごく高い評価はつけづらい
あと若干サムネ避けされそう
15〜20位くらいと予想

【63】は面白い、プレイ人数次第だけど5〜15位くらいと予想

【64】は安定版待ちだけど、順位は初期版の評価次第

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:18:35.55 ID:3S3x3I7T.net
【16】の画像音声は高く点数つけた
前作からの流用もいくつかあるけど相当な数書き下ろしてるのを評価した
ちなみに当方ノンケですが推しはイクシアです

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:25:00.61 ID:pOXMQfA8.net
画像音声は【29】だな
10はもちろんその他加点に5はみ出した

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:08:08.20 ID:8PcuXyjA.net
年々ウディコンのレベル落ちてるとか去年騒がれてたけど
今年はどうだレベル高いんじゃないか?
不満点あるとしたら長編ないのはやっぱ寂しいな。
去年、長編は不利説があったけど
去年の長編はトラスティアとラウムゼイトか?
何だかんだで、かなりクオリティ高くて楽しめた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:17:39.33 ID:NkpWGKNW.net
今年10時間以上のボリュームあるのって16と62ぐらいか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:23:58.61 ID:OH3Laciv.net
FF12のガンビットみたいなシステムのやつ(名前忘れた)
あぁいうのがやりたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:26:18.06 ID:N3ZB/ScC.net
やり込みと言えば【51】すやりす
これちょろっと触ってプレイ切った人おるかもしれないが(自分がそうだった)
先進めて特殊コマ増えると一気にゲーム性化ける、中毒性高い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:38:55.71 ID:7tLRa7Zl.net
ラウムゼイトは当初スルーして後になってやってみたいと思った時にはもう消えてた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:39:20.26 ID:/Y3edNI9.net
影明かしの作者の長編ならやってみたい
ストレスフリー設計が完璧なんだよなシナリオが薄すぎる以外は

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:40:18.20 ID:2RRQMyQC.net
16楽しかった
もっこりとかBLとかどうでもよくなるぐらいカードゲームに熱中した
矛盾パートナーが分かりやすく強くて好き

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:16:57.73 ID:yFNIXHKJ.net
>>136
ストレスフリーな設計する作者はシナリオ薄いイメージ。シナリオ凝る作者はどこかしらストレスかかる設計になってる場合が多い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:23:09.51 ID:scfi6BsE.net
ダークフォースって【4】の終盤の敵キャラが使う魔法でもあるから
混乱して書いてしまったのかと思ったわ

つーか【4】は裏ダンジョンが厳しすぎてヤバかった
あのエリアは正規ルートでラスボス倒せる状態まで鍛えないと雑魚に負けるレベル

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 16:03:55.21 ID:W2VMKT+Q.net
ストレスフリー=単調で飽きやすいってことだからな
適度にストレスを与えつつ、同時にそれを解放させるストーリーイベントを作る
これが長編に一番必要なテクニックな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 16:13:51.53 ID:4jd7jUxY.net
そういう意味では影明かしはレベルデザインしっかりしてたんじゃないか?ここでいうストレスフリーって快適な操作性とか、ダルさが無いって意味だと思う

前に誰かが言ってた起動時アップデートのOnOffとか細かいところの気配りが利いてるっていうのもストレスフリーに繋がってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 16:17:06.26 ID:Zg+gJ1Ja.net
難易度でかけるストレスじゃなくUI面でのストレスフリーなのでは

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 16:25:11.29 ID:9+79M9NW.net
ダメージの可視化とダメージ後倒せるかの可視化により
武器を変えたときの強くなってる感がヤバかった
普通の商用ゲーって確かに強くなってるけど数字だけだし
繊細なデザインだから新武器の恩恵かなり誤差
だから新武器手に入れたときのテンション↑が違う
フリゲだから出来る思い切ったインフレバランスだった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 16:39:41.94 ID:wXAjTYO5.net
影明かしの凄さは分かるんだけど個人的には今一歩伸び切らなかった印象
あそこまでユーザビリティに執着できるのはもはや才能といっていいと思うけど
ボス戦はもうちょいじっくりの方が好みだから
さすがにサクサク過ぎで物足りなかった
あくまで個人的にだけどね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 16:58:43.91 ID:3wjRKqeY.net
ストレスフリーと言われたら、なろう小説が頭に浮かぶ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:00:14.63 ID:fohDNLt1.net
影明かしがサクサクと言っても本当にそれだけのゲームだったしね
でもあの作者自体、考えて突破する面白さとかは全くわかってない様子が散見されるし
本人がそうならあれでいいんじゃないかな
自分が理解できない面白さを追求しなくてもええんちゃう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:09:22.66 ID:mKPl4/OV.net
影明かしはRTAが楽しいんだよな。最短クリアに頭使う。ED後の記録の残し方見ても作者がそっち系の人なの分かる。あれはあれで尖ってて良い。

斬新さ度外視のクオリティなら今年出ても優勝候補だったと思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:13:06.94 ID:fohDNLt1.net
本人のtweet見ればわかるけど、単に軽い難易度のストレスも我慢できないタイプの人だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:16:44.60 ID:4aAoO2Ba.net
>>133
その名前はまんまガンビットだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:19:03.02 ID:mKPl4/OV.net
>>148
それ見て思ったけど、ストレス源に敏感な作者ほどUIのユーザビリティのセンスあるのかも

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:25:46.90 ID:fohDNLt1.net
>>150
ちょっと病的なところがある人は、使いどころによってはゲームの品質に寄与すると思う
全体を統括する立場にすると無味無臭ゲーや無理ゲーなどの極端な物になってしまうから、
統括ができる立場には向かないと思うけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:26:41.00 ID:c6hhXScr.net
1ターンごとに(召喚敵の弱点や数で全体攻撃に切り替えたりして)武器変えながら
バトルするのは楽しかったよ
漏れ今でもなんだこのクソ操作性ゲーム!とかイラッと来た時に口直しできるように
ラスト直前のセーブで影明かしスタンバイさせてるもんw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:27:12.03 ID:9+79M9NW.net
少し分かるけどねなんでわざわざストレス感じるためにゲームすんのか
ゲーム的なSとMってあるよね昔はMですんごいやりこんでたけど大人になると
Sにちょっと変化した、ひたすら発散だけさせてくれるゲームも欲しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:30:05.82 ID:mKPl4/OV.net
そういう意味で、今年は発散ゲーが少ない?難易度辛めのゲームが多い印象。Sは満足してるのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:32:00.67 ID:3wjRKqeY.net
大減点を食らったであろうユトレピアしかり、エンディングは大事

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:32:14.50 ID:tHZPzcnJ.net
だめだ。ざっと見た感じM心をくすぐる作品ばっか並んでるwww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:32:15.75 ID:zfm+m2KQ.net
影明かし面白かった。もうちょっとボリュームか物語が欲しくなるけど
あのシンプルな爽快感では長丁場は飽きるのかもしれず
丁度よい短さだったのかなとも思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:33:19.48 ID:PxW0sPiV.net
【16】はどう見てもモンスターファームバトルカードのクローンゲーなんだけどまだ誰も言及してないのかな
元ネタを知ってるかどうかで斬新さの評価変わりそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:35:15.26 ID:tHZPzcnJ.net
やっぱり何のクローンにも分類されない【33】最強説は本当だったのか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:36:08.82 ID:pOXMQfA8.net
>>158
知ってる
だから斬新さは低くした

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:38:12.78 ID:yFNIXHKJ.net
全作品レビューニキの順位予想はまだか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:40:22.83 ID:1KKuMo3X.net
>>132
【16】の次にやり込みなのは【51】だろ。これは時間泥棒。やり込みにかかる時間が膨大。
【29】も裏ダンジョンまでやろうとすると十時間以上は覚悟しないときついか。

【29】と【51】は最初はやる気が起きないかもしれないが、面白さが分かればやめられなくなるタイプ。熱中度ではかなり上位に来るはず。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:42:03.32 ID:TpcIYLk4.net
>>158
ウディコン始まって割とすぐに言われてたし
作者も元々大好きだったからそれを更に自分好みにしたって明言してる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:42:28.81 ID:pOXMQfA8.net
【29】は土曜徹夜させる良いフリゲだったけど途中で投げる人も多いから厳しい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:42:45.33 ID:xvRpIG9/.net
>>158
元ネタは知ってるけど二倍も三倍もゲーム性を拡張してるから総合評価は高くした

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:44:44.90 ID:yFNIXHKJ.net
【29】【51】が優勝争いに絡んで来たら本当にカオスだな。というか良作なのにランク外とか普通に起こりそう。ボーダーライン予想しとくと【17】【23】あたり

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:46:00.66 ID:GHxXmFLL.net
16は単なるクローンゲーではないと思うんだがあれをクローンゲーというのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:50:46.48 ID:88EdyjYz.net
現在はどのような楽曲を作曲しても、過去にあった旋律の模倣になる事を避けられないらしい。
既にゲームも同様になってきているかもしれないね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:51:17.18 ID:pOXMQfA8.net
案外バカにならないと思うのが【48】
フリゲ道楽が記事にした効果で合計点が上乗せされそう
去年は箱庭フロンティア記事にして全部門で合計点1位を取らせた
(どんくらいの影響かは知らないが)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:51:17.23 ID:3wjRKqeY.net
スクショでファックサインの【3】はスルーされるわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:51:18.45 ID:XJttQcSa.net
【29】は操作性悪いけど気持ちよかった
フルゲージ溜まってても延々扇子でバシバシしてて笑顔になってたわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:53:46.01 ID:2zSyICLr.net
>>169
コンテスト期間中に特集されたのか。それは上がってくるわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:54:05.29 ID:XJttQcSa.net
ゲージを貯めてパズル構築する、バリアを解いてゲージ貯め直して瞬時に大火力発動して一発撃破とか出来ると本当に気持ち良いしな…
カチャカチャッターン!の気持ちが凄く分かって凄いドヤ顔になる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:57:58.68 ID:pOXMQfA8.net
はくちょう、オリオン、カシオペア決まったらめっさ気持ちいいよね
あともう一匹斬属性あった気がするけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:59:54.38 ID:08K3LvlQ.net
>>167
あのデザインならシステムクローンと言われるレベルだな
はにょう10なんかもモンファーカードクローンで有名なところ
元ねたネタでついでに書くと【48】もFCソフトのすごろクエストクローンで影響度は似たようなレベル

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:00:28.46 ID:XJttQcSa.net
>>174
リブラだ
白鳥の顔がある方のくぼんでる所に余分に玉一個置いとくって覚えておくだけで白鳥リブラカシオペアまで確定するから凄い手軽

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:03:51.47 ID:pOXMQfA8.net
>>176
すげー分かりやすい
はくちょうとカシオペアだけとりあえず揃えてごり押ししてたのが悲しい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:05:54.49 ID:2zSyICLr.net
【48】のBBS閲覧数がものすごい勢いで上がってるな。これ合計点相当上乗せされるぞ。記事効果ってすげぇ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:07:49.64 ID:NkpWGKNW.net
追加した要素のナイトメアとファイナルナイトメアがゲームの軸になっていて
更にそれを使ってキャラクター性を出した上でストーリーを展開させている
基本ルールはクローンだがオリジナリティは高い
そのまま再現しただけで満足してボリュームも少ないクローンゲーは多いが
ここまで作りこむのは珍しい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:08:48.45 ID:08K3LvlQ.net
あーCClearner掛けたら投票IDもクッキー上の投票IDもついでに削除したみたいだ
ID保存してないから復元出来ない。評価調整しようと思ったけどここまでだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:09:20.94 ID:N3ZB/ScC.net
上でストレスフリーの話題があるが【29】に関してはストレスフルな箇所多過ぎてな
バトルという極上のデザート食べる為に糞まずいフルコースを強制的に食わされるようなもん
辛口な表現だけど本当に本当に本当にもったいないと思ってるから言っとく

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:12:36.69 ID:2zSyICLr.net
グラ綺麗で面白くて遊びやすいっていうゲームは最早フリゲじゃないからな。個人制作じゃ無理な領域だと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:14:43.41 ID:XJttQcSa.net
操作性の酷さは脳内三分割同時思考ぐらい出来て両手の器用さ求められるレベルだからな
慣れても斜めに移動しようとして列が違って戻そうとしたら逆回転してアワワワワワってなってたわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:16:41.99 ID:PL/bxvgB.net
【48】は普通に面白いしもともと優勝候補でしょ
【29】は序盤のくそ長い会話とセーブ箇所限定で続ける気なくなっちゃった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:21:53.20 ID:2zSyICLr.net
【2】【7】【16】【25】【33】【35】【48】【58】【62】が優勝を争う感じか。すでにTop10すら鬼門の団子レース

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:25:21.07 ID:V6xlXkOs.net
外部からの力も上乗せされたし今年は48で決まりかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:27:23.57 ID:2zSyICLr.net
もともお団子なだけに記事効果が押し上げる可能性は充分あるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:31:18.64 ID:3S3x3I7T.net
ああいうサイトってみんな見てるもんなんだねえ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:32:19.58 ID:08K3LvlQ.net
>>184
遊び易さが3-5の範囲に収まるだろうし上位には来ても優勝はちょっと無いと思う
シナリオも中盤までは期待していたけど終盤にかけての展開が投げやりになっていて消化不良感があったな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:35:10.44 ID:XJttQcSa.net
遊び難いからこそのイカサマダイスは背徳感とズルして楽する快感はあった
序盤で着いたイメージを覆さない人は辛口評価になるけど反動で気持ちよさにもなるからな…

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200