2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合34【ウディフェス】

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:42:55.41 ID:HQ/joY1q.net
>>463から漂うID:em7PfYnV臭がきつい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:13:31.84 ID:09BgONi9.net
投票してきた

私は義務を果たした

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:16:01.21 ID:+6wkm+3a.net
DL数 分かる範囲でまとめてみた
何かの参考になれば
【1】747
【3】883
【13】172
【18】461
【21】255
【23】762
【24】510
【25】3,025
【32】167
【34】198
【37】158
【38】305
【40】55
【41】165
【42】149
【45】146
【49】692
【51】370
【53】124
【57】92
【58】954
【63】574
【64】448
【65】439

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:16:13.51 ID:voIamO/m.net
>>472
何を根拠にしたのか知らんが他人だ
全レビューおじさんのチンカス臭さには負けるw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:18:28.07 ID:ZodOJApq.net
やっぱ25ダントツやね
母数が違い過ぎる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:19:00.59 ID:6aY7HR00.net
触ったゲームに関して全レビューの言ってること大体同意できるからまともだと思う。未プレイ分はライト層の感想文より参考になる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:19:03.21 ID:Zk6gyoqy.net
>>474
箱庭勇者すげえな
全バージョン合計だよね?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:19:37.52 ID:k6KUZGP5.net
多分掲示板の閲覧数と同じで順位との相関関係は薄いけど乙

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:20:58.08 ID:6aY7HR00.net
【2】も同じくらいかそれ以上にDLされてるだろうから、合計点は優勝候補って言われてるゲームが独占するだろうな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:21:46.07 ID:wZaEegLI.net
【2】とか【48】のDL数が気になるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:22:55.53 ID:6aY7HR00.net
【2】【7】【48】は4桁いってると思う他はどんぐりの背比べ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:25:16.46 ID:+6wkm+3a.net
>>478
全バージョン合計
ダウンロード数が表示されるアップローダー使ってる人の分のみが分かった
中には古いバージョン消してる人もいたけどトップの下の方に総ダウンロード数が記載されてたからほぼほぼあってると思う
コンテスト中にアップローダーを変えてたら追えないが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:30:20.48 ID:X2qmT2mZ.net
【2】【7】【16】【28】【29】【33】【48】【60】【62】も気になるところ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:48:37.70 ID:ambllPr9.net
ちなみに投票者数は330人な

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:01:16.94 ID:/Qsum69H.net
レイユウサイのエンディング2と3分かる?
墓地のボスとリーズは倒したのだが洞窟奥地行っても何もないしどうすれば良いんだ
一応小屋も終わってる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:04:50.36 ID:K7a6OEDK.net
ダウンロード数が多そうなのばかり抜けてるやん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:09:16.14 ID:N4Xb1Mas.net
>>486
どれが123かまで覚えてないけど以下3パターン
クリア
未クリア
クリア(人数違い)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:16:36.72 ID:N4Xb1Mas.net
あーわかりにくいな
要は最後まで行けずに朝迎えるパターンと最後ボスを何人で倒すかで分岐

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:16:45.83 ID:/Qsum69H.net
>>488ありがとう
クリアでセーブ上書きしちゃったからもう2週か
人数違いの条件を詳しく知りたい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:18:05.73 ID:/Qsum69H.net
最初はソロで倒したが仲間候補どこにいるのか分からない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:36:06.84 ID:ambllPr9.net
自サイト 2,22,30,44,60,66
googleドライブ 4,5,7,8,10,11,28,36,52
dropbox 6,15,17,26,27,35,50,62,67
oneドライブ 29,56,59,61
その他アップローダー 16,19,20,31,43,47,54,55
ファイル直リンク 12,33,48

自サイト組は自分でDL数把握してるかもしれないけど、googleドライブやdropboxらへんはダウンロード数をカウントする機能自体なかった筈だから作者も分からない
ただ、今年から煙狼が一覧ページの『ダウンロード』をクリックした数をカウントするようにしてるから、もし公開されたら参考になるかもね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:42:18.91 ID:mnLTtqwB.net
3000人ダウンロードして300人しかレビューしないなら
残りの2700人は一体何やってんだ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:45:32.91 ID:mnLTtqwB.net
そもそも俺25やったんだが
いきなりほっぽり出された上に外でて適当に狩ってたらぶち殺されて経験値と唯一の武器である剣をロスト
即詰んだんだが
こんなファミコン時代みたいなゲーム、広告記事見て落としたような奴が投げずにプレイできんのか?
不親切というか意味が分からんレベル

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:47:44.58 ID:u+Tk5KNJ.net
>>493
全ver合計のDL数はアプデが入って再DLした人も加算される

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:49:01.88 ID:ambllPr9.net
>>493
審査に興味ない人がほとんどってことかと
例えとして適切じゃないかもしれないけど、ふりーむで10000ダウンロードされてる作品にレビューが2〜3件しかついてないのあるし
プレイヤーとしてはプレイはするけど何らかのアクションをしようって思う人はあまりいないんじゃないかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:00:04.96 ID:N4Xb1Mas.net
>>491
話を進めるとおいおいどっかで情報貰える
ていうかその情報に気付かなくても会える、最序盤から行けるとこにいるから
倒したら酒場に移動するのでそこで同行について選択

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:51:00.50 ID:ABBQMNAC.net
>>493,496
そうだね。
以前にふりーむのレビュー率を調べた事あるんだけど、
ダウンロード数に対してのレビュー数は平均 7% 位だったよ。
残念な事にプレイヤーの大半はそんなにリアクションを起こさない。

>>494
【25】のそれって、実は死んで部分的にロストしてるんじゃなくて、
実質的にはゲームオーバーになっているんだよ。
もしそこでセーブでもしようものなら今までのプレイが水の泡。

普通にゲームオーバーにしてタイトルに戻るようにすべきだと思う。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:54:35.47 ID:1hpNMc0j.net
レビュー率10%ってむしろ多いような印象受ける

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:57:32.78 ID:k6KUZGP5.net
コメント率はどんなもんだろうね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:05:39.39 ID:OppOyKjL.net
>>498
こういうスレとかゲーム好きかつ自分もなんか作る者同士で
繋がってるSNSなんか見てると感覚麻痺しがちだけど
感想を進んで言語化・数値化する人種ってわりと特殊だからね

自分の一般的感覚に自信ない(指針となりうるゲーム経験の蓄積量や
好みの偏重など)からって審査控えるって人もいるし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:09:28.47 ID:ambllPr9.net
18や21はダウンロード数は少ないものの、ここでのスレの評判が良いから平均点が高くなりそう
サムネ避けされて最初から触れられない分、良い評判を聞いてダウンロードする人の方が多そうだからね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:13:44.85 ID:1hpNMc0j.net
なんか目標設定されてるとやる気出るし「いっぱい投票してね!」みたいな入力フォームだからゲーマー的には訴えかけてくるよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:40:48.67 ID:nEKQyVbi.net
毎年500人もいかない投票者数で一喜一憂する作者を見てたら自分の一票が重すぎて投票できなかったんだけど
今年は各々作者の動向とか見てないから軽い気持ちではじめて投票しようと思うわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:45:07.11 ID:DK6wEfay.net
感想って小学生並みの感想でも結構ありがたいから投票してやれよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:49:22.90 ID:R+mjX8OV.net
確かに

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:58:08.83 ID:ambllPr9.net
たまにつけた点数を公開してたり、もらったコメントを公開する人も見るけど、真面目につくった作品に対してはやっぱり真面目なコメントしてる人が多い印象
ただ、中には嫌がらせじみたコメントも一定数あるけどね
特に理由なく非難するコメントじゃなければもらった方は嬉しいんじゃないかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:16:56.84 ID:HQ/joY1q.net
>>475
誰が同一人物認定したんだよ
通勤電車で隣のデブが職場のデブみたいな汗臭さできついって言ったら同一人物の認定になるのかよwww
くっさー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:28:06.34 ID:SCKWrKv7.net
心に刺さるからやめてよ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:59:09.56 ID:LDWd2FoR.net
>>494
武器がなくなったら詰み、って発想がなかったな、実際詰まないし
最初の1回の死亡はイベント戦闘みたいなもんで、裸一貫から始めるゲームだと受け取ったわ

前に比較されてた滅亡世界やってみたけど、あれのが覚えること多いしややこしいと思うんだけどなぁ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:01:33.92 ID:LDWd2FoR.net
>>499
ウディコンの場合短期間だからともかく、フリゲって性質上気軽にDLだけして起動しないとか数分遊べばいい方とか普通にあるからね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:02:53.23 ID:Zk6gyoqy.net
刺すといえば【24】はなんかもったいないゲームだったよなあ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:07:45.79 ID:HiTECeFx.net
【25】は裸一貫で始めるゲームなのは分かったんだが
その後も狐に絡まれて死んでデカい鶏にちょっかい出してみて死んで夜になったら骨に殺されて
近隣でまともに倒せるのがスライムだけだと分かるまでに5回くらい死んでやる気が失せた
操作が改善されてから再プレイして、ユニコーンと黒スライム倒すくらいまではやったけど、結局飽きた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:11:24.25 ID:LDWd2FoR.net
村にいるデカい鶏って緑ぬるぽより強かったっけ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:11:37.89 ID:mnLTtqwB.net
>>510
いやその後
ってか最初の死は武器もったままだし
街から出てそこらへんの奴に殺されたらアイテムもレベルも全部ロストすんの
上の奴が言ってるように実質ゲームオーバーなんだが何故か全ロストして街に戻されるからわけがわからなくなる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:16:16.58 ID:LDWd2FoR.net
>>515
ああ最初はロストなしだっけ、何度か死んだから忘れてた
ロスト見た瞬間にシレン系連想したからそのつもりでやってた

ゲームとして今回トップって言うつもりはさほどないんだけど、遊びやすさはかなり高く感じたから死にゲーで投げたって感想が多いのちょっと意外だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:19:56.82 ID:rx1SUZZ9.net
俺戦ってる時はHPの推移見るからやられることはなかったな、一発殴られたらやばい奴はハッキリ分かるし
消費アイテムを合成して慎重に行こうと思ってて、貯めた金で買えたダイナマイトで取った勇者の剣がクソ強くて熱中はしなかったな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:46:18.15 ID:mnLTtqwB.net
多分殆どの奴らが街から外でて適当に戦って1度は殺されると思うんだが
そこで町に戻された時点でレベルが0に戻って所持品も全部なくなってるの見たら
もう1度素手でスライムを殴るところからやり直したいとは思わんだろうな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:56:29.53 ID:irjxEhFl.net
こまめにセーブしといてやり直せば良いだけじゃね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:32:05.31 ID:LDWd2FoR.net
>>518
いや別に……
>>519
これはある、というかセーブ機能を発見するまでに何回死ぬかでモチベが決まるゲームだとは思った
勇者の剣はダイナマイトで爆破しても取れなかったから、炎武器で10分ぐらいかけて取ったの楽しかった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:34:48.31 ID:sK4hV6OK.net
【25】は作業ゲーくさくて1時間程度でやめたけど結局ストーリー背景とかは用意されてないのか?
ネフェシエルや魔王物語物語みたいに
何気ないマップやモンスター配置などに意味があるのなら探索しがいがあるんだけど
どちらかと言えば洋ブラウザゲーにありがちな投げっぱなしジャーマンな感じがして続ける意義を見出せなかった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:36:45.91 ID:ZodOJApq.net
25のアップデート履歴で「ラスボスを追加しました」っての見た時ちょっとフフッてなってしまった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:37:22.35 ID:Y0p521/f.net
それより空腹度と夜の暗さが探索の障害になりまくるというのがストレスだったな
宝箱開けて町に帰ろうとしたら夜になって敵に囲まれて死ぬ
足の遅さも相まって探索時間が実質限りなく少ない
俺が許した行動以外何もさせねーよみたいなバランス

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:38:18.87 ID:7Hv+KHK1.net
宝箱はダイナマイト15個ぐらいで壊せた気がするよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:40:06.21 ID:u+Tk5KNJ.net
ダイナマイト手に入れたぜ!爆弾に投げるぜ!…ぐえー!
は誰もが通る道だと思ってるぞ、そりゃ爆発に巻き込まれたら痛いよな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:40:45.62 ID:u+Tk5KNJ.net
爆弾に投げてどうすんな自殺志願者か俺は
宝箱に投げる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:41:09.92 ID:mnLTtqwB.net
>>519
実際そうするゲームなんだが
全部ロストして戻る意味が分からない
普通にゲームオーバーでいいじゃん、って
リセットするのが手間なだけで意味がない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:42:52.93 ID:7Hv+KHK1.net
なんか他ゲームの感想見てても思うけど忍耐力無いやつ多いな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:46:07.53 ID:LDWd2FoR.net
フリゲだからかね
まぁ俺もやりやすいって言われてた【7】がどうしても合わなかったりしたし、
個人の嗜好が余計に敏感になるのかもしれない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:46:21.04 ID:ZodOJApq.net
フリーゲーム遊ぶ人はそういう人おおいで
手に入れるのに金がかかってないからゴミ箱ポイが本当に早い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:47:26.03 ID:Y0p521/f.net
何のために忍耐してまでゲームするのか
我慢して続けるだけの魅力がなかったってことじゃないの

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:48:21.65 ID:mnLTtqwB.net
そりゃそうでしょ
金出して買ったゲームは頑張って元取らなきゃいかんが
フリーゲームは楽しめなかった場合かけた時間全てがただの時間の無駄になる
買ったゲームより数倍評価が厳しくなって当たり前

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:49:18.20 ID:Y0p521/f.net
>>532
さすがにそれは逆じゃ…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:54:01.20 ID:7Hv+KHK1.net
Amazonレビューなんかはお金を払った上だからアレコレ辛辣に言うのはわかるけど、フリゲはお金も払ってないのに…?って気持ちになる。

お金払えば何言ってもいいってものでもないけども。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:54:25.94 ID:ABBQMNAC.net
今回ので「つまらない」とか「股間」とかは除いて、難易度的な面で忍耐がいりそうなのってどれかな?

今のところ【25】も含めてまだ「忍耐」って程のには遭遇していない。
驚く位、今年のはスムーズに進むゲームが多いって印象。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:55:07.46 ID:LDWd2FoR.net
評価は易しくなるべきだけど、プレイ時間は短くはなるわな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:56:05.86 ID:mnLTtqwB.net
>>533
金払って買ったんだからちょっと我慢して遊んでみよう
となるから評価甘くなるんだよ
フリゲの場合金出して無いから一瞬でもストレス感じた時点でゴミ箱ダンク
そこに一切の慈悲がない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:57:38.10 ID:u+Tk5KNJ.net
金出して元を取ろうという過程で得た意欲に頼らないといけないのって
元々の忍耐力皆無って事では

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:57:45.34 ID:Y0p521/f.net
罵倒まではしないけど
うーん俺には合わなかったわそれじゃ
ってなるのはしょうがないよね

まあ楽しかった人は楽しかったってことでいいと思うし
25とかどうすれば楽しく遊べるのか攻略法知ってる人に聞きたい気持ちはある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:57:53.44 ID:ABBQMNAC.net
フリーゲームの場合、手にしてから数分間の「ツカミ」がすごい重要だってのは思う。

下手に有料ゲームの真似して長いオープニングとか入れるのは危ないかな。
ウディコンではあまりその手のゲームみないけどね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:58:00.88 ID:LDWd2FoR.net
難易度で思い出したけど、誰か【38】クリアした人いる?
やり込むとかそんな要素はほぼ皆無のはずなのに、ボスだけ異常に固くて未だに倒せてないんだが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:59:34.26 ID:u+Tk5KNJ.net
>>541
アプデで変わってたら知らんが雑魚の後ろで上下に動いてるビット殴ってれば倒せるよ
硬いのは間違いないけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:59:54.08 ID:ambllPr9.net
29の最初のつかみはうまかった
52のつかみは絶句した

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:00:13.03 ID:ABBQMNAC.net
>>541
後ろの方の本体?を倒さないとクリアできないよ。

逆に言うと、本体を倒さなければ(多分)永久に点を稼ぎ続けられるから、
スコアが意味を成してなかったり。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:03:28.39 ID:LDWd2FoR.net
>>542,544
そっか倒せるのか、希望が見えてきた
狙うのに専念すると即落ちして、避けるのに専念すると九万点超えてもまるで終わる気配がなかったもんで

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:06:10.05 ID:7Hv+KHK1.net
自分が遊んだ中では【23】が1番難易度高かったかな。
クリアするまで何回もゲームオーバーになった。

他のゲームは割とサクサク進める印象。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:24:43.92 ID:frUlsvLY.net
>>25
時刻や天気の変化やウマーの動きなんかよくできてると思う。
初期状態だとロクに倒せる敵もいないって状況が
現実の厳しさとリンクしてプレイヤに没入感を与えて
強武器1つでサクサク倒せるようになるとこが
逆に現実離れしたカタルシスを味わえる。
真面目に分析するとそういうところが面白さなのかな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:25:19.52 ID:frUlsvLY.net
【25】について書いたのが間違ってアンカにしてしまった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:36:22.36 ID:K7a6OEDK.net
スレで評判良いのが【58】とか【50】とかすげえぬるいやつばっかだし【25】は無理なんだろう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:39:17.59 ID:Zk6gyoqy.net
難易度高いフリゲで評価高いのって少なくない?
少なくとも途中までは誰でも進めて、その途中までの期間で続きがみたい!ってさせるものが多いと思う

ところで残り4日(土日含む)で投票者数350名突破だから去年超え確実っぽいな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:43:10.64 ID:N4Xb1Mas.net
もう言われてるけど難易度では【23】の1強じゃないか
技術が求められる【29】【51】辺りも駄目な人は駄目だろう
【25】は難易度が高いんじゃなくてとっつきにくいだけ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:48:16.17 ID:mnLTtqwB.net
調整不足とか大雑把とか適当とかの結果の高難易度じゃないからな
面白い難易度の高さってのはプレイヤーに難しいものを攻略したと錯覚させながら実際にはそこまで難しくない物
つまりこれはデモンズソウルやソウルシリーズのメソッドだが
あれのレベルデザインはそれを実現するために本当に徹底して考え抜かれてる
フリーゲーム作家でそこまで数字と配置を意識できる人間なんて居ないんじゃないか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:50:23.52 ID:pIpOSBYy.net
【25】は難易度高いわけでもないしゲームデザインが不親切なわけでもないが
作品コメントやreadmeでロストがあることに触れてないのは少し酷いなとは思う
考えながらプレイする人は問題ないけど大抵のライト層はイメージと違ったからとゴミ箱にダンクしそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:51:24.49 ID:Y0p521/f.net
なるほど
今日の生き字引様はID:mnLTtqwBか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:56:02.43 ID:ZodOJApq.net
まあ25に関しては既に評判を獲得してるからちょっとぐらい厳しいことがあっても「みんな面白いって言ってるからもう少しやってみよう」が発動すると思うぽ
そのまま面白い部分まで到達させれば勝ちよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:57:26.90 ID:LDWd2FoR.net
まぁ【23】は調整イカレてたとは思うがw
ある意味あの発狂加減は楽しかった、エンディングまで行ってないからパズル部分だけだけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:58:36.66 ID:MKFJSgW8.net
>>409 じゃないけど【60】のオンライン対戦21時から募集したいです。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:01:45.88 ID:mnLTtqwB.net
そもそも面白い部分あるのか?あれ
あのまま数字上がって強いもん倒せるようになったとして別段面白くなさそうだったぞ
イニシエダンジョンの場合はどんどん派手な技と武器が出てきて楽しくなりそうって序盤で感じたが
そういやイニシエもロストありだったが、きっちり計算されたゲームデザインで積み重ねる要素もあったから苦じゃなかったな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:03:26.35 ID:wajGehA9.net
25は単純にだるいだけであって、難度の話じゃないかもね
もうイイやってなる人が多いのはなんとなく分かる、感想を言えばつまんなかったし

先読みできる範囲と、時間のスケールが不一致に感じた
2もその傾向があるんだけど、ジャンル特有の問題なのか偶然なのか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:06:24.37 ID:qvi16+dq.net
>>540
オタクジェネレーションが思い浮かんだ
来年はオタジェネ4くるのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:10:03.06 ID:mnLTtqwB.net
時間とか昼夜って作り手としては入れたら何となく面白くなりそうな要素の筆頭なのかもしれん
ちょっと技術力がついてきたような作者はこぞって入れたがる
大抵はあまり面白さに結びつかない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:18:36.04 ID:LDWd2FoR.net
>>558
その段階で既に面白いんだ、ってのは「いつになったら面白くなるの?」ってコメントに対する常套句だわな
面白いし、それに値する程度の評価はされてる
その面白さに誰でも辿り着けるかは知らん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:19:53.22 ID:Y0p521/f.net
生き字引様さあ
持論を振り回すのはまあ良いけどイニシエダンジョンとか別の作品引っ張ってきて貶すのだけやめてくれ
無用な対立煽りになって引き合いに出された作品が可哀想だ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:24:10.95 ID:HiTECeFx.net
それが本当に面白さに繋がるか考えずに妙な要素取り入れちゃった系のゲームはよくあるよね
サイコロとか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:24:45.45 ID:mnLTtqwB.net
生き字引様生き字引様って連呼してるのは何なの?
毎日常駐して手当たり次第に認定してるみたいだが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:28:26.89 ID:Ih1v0Glk.net
【25】やって不満に感じたところは
武器があんまり変わらない点かな

一番最初は剣かなにかで
次に炎のハンマー手に入れて
その次に勇者の剣手に入れてずっとそのままだったこと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:29:56.59 ID:wjjPi34w.net
さいころはレベル上がったら出目の振れ幅が小さくなればいいのにね。
下手したら5回、6回もずっと相手のターンで心折れちゃう。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:30:40.21 ID:/Qsum69H.net
>>557
将棋初心者で良ければ相手するよ
21時なら間に合いそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:34:29.79 ID:MKFJSgW8.net
>>568
ぜひとも。よろしく。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:36:23.29 ID:09BgONi9.net
おれは【33】の面白味が全然わからない

斬新だけど面白くない作品より、ベタでも面白い作品がいい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:40:49.43 ID:Zk6gyoqy.net
俺も面白いと思えない口である
【35】の面白さもよく分からないのでこのみの問題だと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:43:38.61 ID:sK4hV6OK.net
>>564
モンファーカードバトルと同じでさいころも「すごろクエスト」のクローンゲーだよ
まず原作に似せる事が第一で調整はその後の話だろう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:50:48.05 ID:mnLTtqwB.net
アイデアの実現から面白いというところまで至るには高い壁があるからなぁ
殆どがアイデアだけで終わる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:52:32.07 ID:wjjPi34w.net
形に出来ただけ、口だけの人よりずっと尊いよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:54:02.70 ID:Zk6gyoqy.net
そういう話とは違くないかw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:03:19.54 ID:txVZ84ZY.net
【48】どうなってんだ
2つ目のクエスト3時間ほど帰還書回して草原回ってるけどオオカミの毛皮全くでないぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:05:25.05 ID:R+mjX8OV.net
いまさら【25】やったけど、
みんなが爆弾で箱あけりゃつよぶきてにはいるって言うからやってみたら
そんなつよくなくね? ダイナマイト20本前後つかったけどそんだけ買うお金あれば
武器やにある6000の鉄球のが勇者の件より強くて遠回りした気分

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:18:32.36 ID:Y0p521/f.net
>>565
いやお前さんみたいな痛い子は他にいないし
自覚してないだろうけどすぐわかる
「俺様はゲーム詳しいんだぞ下々の制作者どもひれ伏せー」みたいな態度の書き込み普通はしないから
他の有名作と比べて叩くとかも良識があれば絶対しない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:23:17.70 ID:ABBQMNAC.net
>>577
鉄球? 何これ。振りは遅めだけども強いね。

この鉄球は 08/14 版で追加されたものだね。
08/11 版まではこんなの店に存在しなかったんだよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:28:59.66 ID:x5IBro3J.net
【37】クリアまでいったが、タイトルに記録される死亡リスト?が一つ埋まらない
右列の下から2番目、何が入る?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:29:51.83 ID:7MW05pay.net
手当たり次第にからんでくる痛い子にしか見えないんだけど
>>578

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:30:17.00 ID:BRrfVEIZ.net
終盤になると評価ガラっと変わってくるというか、先に評価されてる前提でプレイされるから
期待値を下回ることも増えてくるな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:31:14.61 ID:ygziUeqT.net
いまのバージョンの【25】てそんな武器あんのか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:31:53.59 ID:ygziUeqT.net
>>580
いま確認できないけど多分そのまま外出るやつかな?
他の死因は多分全部クリアに必要そうだし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:42:16.80 ID:N4Xb1Mas.net
>>580
つかまる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:48:08.49 ID:x5IBro3J.net
>>585
ありがとう、全部埋まった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:51:48.18 ID:mnLTtqwB.net
>>581
偉そうなレビューが気に入らんって暴れてた奴かな、ソイツ
この前は別の奴を認定して絡んでたみたいだし荒らしたいだけなのかもしれんね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:56:26.58 ID:uf7HCuNa.net
オレにはID:mnLTtqwBが痛いやつにしか見えんが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:08:15.24 ID:IOXDV0j2.net
23がクリアできない
このゲームのコツある?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:12:34.02 ID:ygziUeqT.net
ひたすらブラスト

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:49:52.37 ID:XY/GmtQ8.net
23はむしろスライムとか凍らせて通常弾で砕くのが楽
ブラストはそれなりに強化されないと役に立たない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:57:53.89 ID:voIamO/m.net
>>508
手馴れたもんだな
お前は常日頃からそういう言い訳で逃げて生きてきたんだろ
こういうところで人としての価値って分かるよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:12:06.49 ID:Ts0H/GDu.net
デルタ将棋AI5を6手で終わらせる方法発見した
能力は威厳を選択先手でも後手でもおk先手の棋譜で解説
6八王で2九桂に兵糧
桂補で6七歩と交換5五桂
7八王で8九桂に兵糧
6八王で5五桂に兵糧
5五桂補で飛車と交換7八王
8九桂補で飛車と交換6三桂で王取り勝利

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:12:16.65 ID:ZodOJApq.net
16が優勝して各フリゲサイトが困惑する様が見てえなー見てえよー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:16:56.94 ID:ambllPr9.net
>>594
すごく見たい
ゲーム自体も面白いし勇者しないかなぁ
ああいう尖ってるのが評価受けるのがウディコンって感じもするし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:28:31.09 ID:BRrfVEIZ.net
まぁ実際もう少しマイルドとはいえRainyTowerの前例があるしな
どっちも個人的には難しい世界だったけど、評価されるのはわからんでもない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:38:03.75 ID:HiTECeFx.net
>>594
序盤のつまらなさに低めの点数を付けたが
なんだかんだで再プレイしたら面白くなってきて点数を上げようか検討中

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:50:15.68 ID:ZodOJApq.net
>>597
やればやるほどどんどん面白くなるゲームだからねー
コンテスト向きではないけど頑張ってほしい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:54:59.70 ID:+6wkm+3a.net
コンテスト向きじゃない作品だからせめて自分は高評価をつけよう…という感じでみんな高評価をつけて優勝する流れだな!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:03:14.06 ID:HiTECeFx.net
>>598
まあカードゲームって時点でそういう性質になりやすいよね
やっと最強?の敵を倒したけどベビードラゴン強すぎワロタ
大抵の相手にはベビドラマナロックで勝てるけど、勝率まで考えるとどういうデッキがいいんだろう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:03:34.88 ID:/Qsum69H.net
将棋21時の人いないな
一応部屋0で待ってま

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:05:41.51 ID:XKGrrxIf.net
高度な情報戦が始まってそう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:12:18.73 ID:pIpOSBYy.net
【16】はカードコンプしてる人視点だとどんなデッキが強いのかは凄く気になる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:13:16.98 ID:EE/eZJ8g.net
ところで誰も補足してないけど、BBSによると
25の死亡は次の自分の能力が死亡時のレベルに応じ上がるそうだ
さらに倉庫のアイテムはなくならない
だからロストとはちょっと違ったりする。まあそれでも大体リセットするだろうけど

あとプロローグの死亡はロストなしなんじゃなくて、初回だけ武器をもらえるだけ
倒した敵が多い?と攻撃力10だかの勇者の剣になる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:19:13.22 ID:zBjh+it6.net
ピュートーンで削って妖羊のセブンティートゥーでダメージ上げた回避不可技打ち込むデッキ使ってるわ
最後の裏ボスは押しきれなかったから代わりにデッキリムーブさせてもらったけど
速さ考えたら薄明天使とムエンで削るのがいいんだけど、削った後2ターンぐらいしか動けなくて防がれたらそのまま死ぬんだよなあ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:24:15.71 ID:EURuVMet.net
16もう一度やってみようかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:28:20.12 ID:ZodOJApq.net
自分はフワーティカちゃんリーダーのちびラスカーデッキ使ってる
ファイナルナイトメアで手札減らしてフライングプレスで21000ダメージ出せるの楽しすぎる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:29:45.52 ID:u+Tk5KNJ.net
>>593
後攻でも出来たのと位置の読み方とか今調べたわ…
なんで相手の王前に出てきてしまうん…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:31:12.51 ID:R+mjX8OV.net
ついったーみてたらさ、【25】の10回死んだときのステータスがやばいってSSあげてる
人がいるんだけど死んだら何かしらステータス引継ぎあるの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:37:14.03 ID:v7TqQ+kf.net
話題の25やってみた
不親切さとか開幕死亡とかぬるぽ以外強すぎとかいろいろあるが、まずなぜこれをマウス操作にした

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:38:51.45 ID:6x709qN0.net
エメラルドウィスプリーダーでナイトレイド、リアルメイジェルの布陣でMP削りつつ適度に回復挟んで
パラサイトで敵に何もさせない(のが理想)で頑張ってる
足りない火力は終盤のエターナルインサニティで胡麻化してるけど最近ナメクジを入れようか検討中
持久戦持ち込むタイプの相手にはめっぽう強い、はず

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:42:53.17 ID:/Qsum69H.net
デルタ将棋対戦ありがとうございました
桂馬は飛車角並の価値あるね桂馬失ってから強化銀対処出来なかった
今度は威厳以外使ってみるよどうもありがとう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:44:14.70 ID:MKFJSgW8.net
>>557です。
少し遅れたけど>>601と対局しました。対局ありがとうございました。熱帯楽しかったです。

あと、使えないとされてた角&銀がスキル進軍ならわりと強力だった。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:45:55.72 ID:Zk6gyoqy.net
【27】が人によっては評判高いっぽいけどどうなん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:51:29.74 ID:BxVanaCq.net
まだまだ時間あると思ったら日曜にもう終了か
全部のゲームはできなさそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:55:30.55 ID:EE/eZJ8g.net
>>609
>>604に書いたとおり、死んだときのレベルに応じて次回以降のステにボーナス入る
次って書いて紛らわしかったけど、何度死んでもずっと残る

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:58:34.06 ID:ABBQMNAC.net
>>609
>>604 にもあるけど、死ぬと若干以前のステータスが引き継がれるっぽいね。
しかしながらルールがよく分からない。

初期状態のまま死ぬと、死ぬ度に最大 HP が 1 ずつ上がっていく。
レベルが上がった状態で死ぬともっと多く増える様子。

30 レベルまで上げて死んで HP +10、攻撃防御力 +2 〜 3 程度の底上げかな。
元の値からのパーセンテージで増えていくなら増加率が上昇していくと思うけど、そこれについては不明。

但しこのゲームの現状での尺では、これによるやり込み強化は時間の無駄だと思う。
将来的に長編に化けた時には有用になるかも?
あとは趣味で赤い雨の時のボスに挑むくらい?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:03:40.17 ID:ABBQMNAC.net
あ、ちょっと間違い、レベル 30 で死んだ時には HP +30 程度。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:11:10.42 ID:R+mjX8OV.net
>>616
>>617

ありがとうー。なるほど、な そういう仕組みだったか……
けっこう薄味だから、死亡ステ引継ぎは手間ほどの達成感なくてちょっとしんどいなあ
ボリュームが圧倒的に足りなすぎる。他の人もかいてるけど
活用する必然性のないバランスの調合とかお金の使い道のなさとか・・・
将来的にもっとボリュームましましにするつもりがあるなら是非応援するけれど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:12:03.80 ID:HiTECeFx.net
>>605 >>607
ファイナルナイトメアに頼るのって戦いづらくない?

自分はベビドラのリーダースキルでマナを落とし
フロストフルル、バジリスクでマナチャージを封じて完封するデッキ
パートナーは手札を減らすリーダースキルとドローが相性の良い矛盾、相手が行動できなければ矛のデメリットは無いも同然

ターンキャットリーダーで単純な殴り合いではほぼ死なないデッキもある
パートナーはカチカチファイアと相性の良い矛盾、リーダーはダメージ受けないので矛のデメリット(

ケルベロス、サラマンダー、ヘルハウンドの炎トライアル三人衆のビートダウンも普通に強い
勿論パートナーはリーダースキルとドローの相性が良い矛盾。全体攻撃も豊富で矛との相性が素晴らしい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:24:35.21 ID:zBjh+it6.net
>>620
ファイナルナイトメア発動させるためにビンビンZをディメンション4で回収して使い回してる
ファーマシーのアイテム複製でデッキに眠ってるのも引っ張ってこれるから、ディメンション4の効果中に引っ張ってくれば1MPで15枚ドロップできることもある
ファーマシーはHP低いけど土属性だからグラスドラゴンでピュートーンのついでに守れるのも強み
グラスドラゴンは春の息吹のデッキ圧縮とマナ加速、防御に強い連続突き上げが使えるから採用してる感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:24:55.15 ID:/Uq/TPYL.net
2も25も薄味だよね。
もっとやり込み要素足してボリューム増えるならお金出して買うかも。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:24:56.98 ID:N4Xb1Mas.net
>>614
今回は他が強くて埋もれてしまったけどなかなか面白いよ、正直かなり惜しい
・面白さを煩わしさが上回る場面が少なくない
・必要アイテムがどこにあるのかほぼノーヒント
・それを手に入れるまでの流れがぶつ切り
これらが無ければ推してた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:40:53.06 ID:/Qsum69H.net
将棋2戦目ありがとうございました
右側ガチガチになったのに攻めれなかった
また明日良かったらお願いします(* ̄∇ ̄)ノ

ゲーム全駒ほぼ同じ価値あってバランス良かった
このゲームの面白さは対戦しないと分からないからどんどん対戦すべきだと思った

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:40:57.52 ID:6x709qN0.net
矛盾コンビと戦ってるとツンドラのリーダースキルとディープエンペラーの火力が厄介だから
フロストクルル後回しにしちゃうけどウィンターシーズンで形勢逆転されてそのまま負ける事が稀によくある

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:42:32.36 ID:HiTECeFx.net
>>621
なるほど
ディメンジョン4はコストが重くて使うの難しそうと思ってたけどやりようはあるのね
カードが集まったら試してみようかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:44:35.47 ID:MKFJSgW8.net
こちらこそ2戦目ありがとうございました
また明日よろしくお願いします

>>593
最新版でやってみたけど5五が角に取られちゃったから、最新版でAIが改良されてるかもしれない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:49:33.15 ID:Ts0H/GDu.net
>>627
ごめんあれは後手の棋譜だった先手なら適当に王動かして5五に角が来てから桂馬打てばおk

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:53:32.64 ID:RUkZZpTK.net
【10】面白いんだけどステージ3辺りからの難度上昇率が急で常時かしこさ縛りな俺涙目
いゃぁんもっとやさしくしてぇん…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:54:49.78 ID:Ts0H/GDu.net
先手なら相手が5五に角打った瞬間に桂置換で角を取る
その後王動かして相手が歩を突き出して来たら飛車と交換すると王が前に出てくるから勝てる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:55:47.74 ID:RUkZZpTK.net
>>629
間違えた
×ステージ3
○レベル3

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:05:34.07 ID:IjC2Z9IG.net
【25】は敵と装備を表示する図鑑作ればいいのになと思う
図鑑を埋めること自体がやり込みになるしその過程でせっかく実装してるのに出会ってない敵や装備を見てもらう機会も増える

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:11:25.14 ID:XY/GmtQ8.net
10はそれなりに順調に思えても意外なほど時間が経ってるのが不思議

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:13:35.59 ID:MKFJSgW8.net
>>628
そういうことか。これなら最短勝利っぽいな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:18:11.00 ID:Ts0H/GDu.net
つまり先手だと7手後手だと6手で最短勝利
先手6手はもっと桂馬上手く使えたら行けるかもしれない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:46:16.58 ID:pDuahCzT.net
ツイッターで検索する限り3の評判が良いみたいだけどこれ案外優勝狙えるんじゃない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:48:04.38 ID:id96em2o.net
いやーきついっす
馬鹿にしてるというか、馬鹿やることを目的にしてるタイプの傑作と呼ぶべきジャンルだし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:49:31.66 ID:zb7Cwvhb.net
【16】はどうしてもザクロとアスタロトの両方に安定して勝てるデッキが編み出せない
とくにザクロのナイトメア封じと単体攻撃カウンターがつらい
手札1枚残してゾンビ化誘発である程度どうにかなるけどどっちにしろつらい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:50:49.48 ID:ReAWcMSR.net
可能なところにもショートカットキーをつけないのは
ダメGUIとされてる意味を考えてほしいよねってのがいくつかあるような

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:53:43.95 ID:6L43i2xT.net
裏ボス連中は全体的に面倒くさすぎるから旧バージョン落としてシュレディンガーしたわ
作者の想定するバランスという観点からすれば邪道なんだろうけどあの辺をマトモに相手にするのはやってられない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:24:21.26 ID:i9FM5RXH.net
つづき


22.最後の夜
探索ホラーみたいなものだと思うのだが
先に行くのにも正直攻略txt読まないとわかりにくい

23.魔導のリザレクション
夜店とかにある射的
的の配置をラインごとにして進行、弾のリソース管理を取り入れたパズルシステム

24.じこ×にち
選択肢ゲー、最初にナイフ渡されて最初から随所で刺せという選択をだしてくるので
不快感でプレイをやめる人はいると思うのだが、
一応その選択後にどうなるのかというのをやりかったのであろう

25.箱庭勇者
いろいろ素材が噛み合って雰囲気に一体感があって演出が細かいアクション
個人的に攻撃はカーソルキーを向いている方向にしたほうが遊びやすかったと思う
あと会話もキャラクリックのほうが・・・
ゲーム構造にも言うことあるけどそこかしこアプデを重ねてるみたいなので当面は待ち

26.僕は旅商人
物を拾うときに店を毎回開かなくてはいけないのが面倒ではあるのだが、
全体マップからいろんな物をいろんなとこで拾えるとか
マッハで大量に売れるときが最高に気持ちいいとか魅力がある。
とりあえず物を拾うのだけなんとかすれば相当遊びやすくなると思う
あとは入荷と出荷の言葉は微妙にシステムに直感的じゃない気がする

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:25:04.40 ID:i9FM5RXH.net
27.ロンリークエスト
OPはちょっとだけ長いかもしれないしメタやネタがあったりするが
ノリの激しいわりには思ったよりも話が楽しく読めるので進めたくなる
いくつかゲーム進行に辛いとこがある気がする

28.道の先はみえない/創造
多重起動を利用した二画面ゲーム、ギミック解除系
二画面並べると必然的に二倍のスペースが取られるのはどうだろう
ゲーム画面の場所をコントロールできるけどやっぱ画面サイズが・・・
サイズが小さければDSっぽくなるのはいいかもしれないが
ぶっちゃけ1画面のサイズに収まるのではとか言ってはいけないのだろう

29.邪策の枷
ある程度やってみないと評価の難しいゲームシステム
しいていうならキーボードが純粋な正方形じゃないのがたまにミスって辛い、あと文字速度。
雰囲気やBGMは良いが、話が最初から置いてけぼり感ある。もうちょっと和風感強くしていい
コンテスト的にはピーキーかもしれないが好きな人は好きなはず

30.UNKNOWN ENEMY
普通に遊べる長編RPG、武器と防具はステが上がらず特殊能力、
戦闘員が3人だがベンチ枠5と多い、PT分割の影響だろうけど
反面強化が共通のエレメントを使用するのがシステム的相性が悪い。
シナリオはわりとあっさり進む、とりあえず興味があったら

31.GOURMAND CHATON
立ち絵がゆらっと動くのが良い(29も多少は動いたが)
でも他の部分の調整が足りなかったと思う。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:25:30.70 ID:i9FM5RXH.net
32.お月見大作戦
数分で終わるかもしれない脱出謎解き
残念ながら終わらなかった

33.箱の中のバーディ
一昔前のFlashでありそうなゴルフゲー、
シンプルなゲーム性の中に箱という環境を生かして
ステータス管理のメーターとかセンスも良い。でも短い

34.自由ナ人生ハ、イカガ?
戦闘はおまけで会話が長いRPGなのでモチベが続くかが重要になる

35.夏雲の島の宝船
なぜかたけしの挑戦状を思い出してしまった(失礼)探索アクション
結構優等生な出来だと思う

36.罪と幸せの四苦八苦(ノアズアーク)
このキャラごとにひたすらに文を垂れ流す感じの推理だけしろっていう作品前にも見た気がする

37.Endlose Villa (エンドロゼヴィラ)
理不尽即死END連発ゲー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:26:28.37 ID:i9FM5RXH.net
38.ラピッドスティール
残機1即終了の横STG
ベースはできてるのであとはボリュームとかか

40.REBIRTH ・TOWER
初期装備無視で最初にもらったアイテムの中に強い装備あったり
微妙な性能やら強いのやらごちゃまぜだったり
戦闘して進むだけの中で最適解を見つけたい人だけなら遊べるかもしれない
唯一RPGにガチャをとりいれたのは褒めるべきところなのだろうか

41.俺が勇者だ!(仮)
最初に長編の設定作ったりして短編に流用したような感じがする

42.不思議な世界で
いろいろと力尽きた感のある脱出物

43.残業サバイバル
話は捨ててとりあえず探索&回避ゲーしろというやつだが
そこらのホラーゲーよりゲーム性があるので
やりようによっては長編作品に使用しても通用するかもしれない

44.のんびりしゅーたー
最低限のシンプルなSTG
右画面の透過スペースに自機は移動できないが敵が外に行くと姿はそのまま見える
これを利用して両側透過して敵の出入りの予測のできるSTGとか作れそうな気がする

45.鶏は音を置き去りにした
回避ゲー、しかし自キャラが透明で見えない
タイトルを見直すと透明であってるんだろうと思ったがサムネを見ると自キャラと思わしきものは写ってる。
他にも基本システムの残りもあるのでたぶん未完成

あとは明日で

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:32:08.88 ID:erhSfeQA.net
参考になります
ありがとう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:32:35.46 ID:gSZu+S8r.net
>>642
【28】道の先はみえないは、
Windows 10 だとウィンドウ枠が無いので気が付きづらいけど、
ウィンドウ枠のドラッグでウィンドウを自由な大きさにできる。

これがすごい事なのかは分からないけど、
ウディタ製でウィンドウサイズを自由に変更できるゲームは初めて見たかも。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:33:23.02 ID:aB1jfMal.net
全レビューお疲れさまー
【28】は斬新さを狙って2画面にしたのだろうけどいわれてみれば1画面で良い感あるな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:36:26.25 ID:i9FM5RXH.net
>>646
気づかなかった、後で試してみることにします

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:38:13.08 ID:gyIZtnyT.net
28に限らず新しいウディタで作られているゲームならウィンドウサイズを自由に変えられるよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:41:12.75 ID:nZW7M6SP.net
レビューおつ
【43】地雷認定されてたから避けてたけどやってみるか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:46:08.21 ID:gSZu+S8r.net
>>649
おお、新しいやつってタイトルバーにこれが出てるやつかな。
> 画面が停止した場合は「F4:元サイズ」か「F11:全画面化」を押してプレイを続けてください。[消去まで X 秒]

つまり、このバージョンのは全てタイトルバーダブルクリックで最大化かかるんだね。便利かも。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:55:17.67 ID:U3x4LXwd.net
あれが地雷認定されるのもわからんでもないと思う
いきなり数体に囲まれてたりする状況とか
報告BBSのほう見ると飛び道具とかの理不尽な死があったりするから
NPC同士の行動パターン調整が難しかったのかも(というより個別に勝手に動いてるからなのかも
ただそういうので切り捨てるにはなんか惜しいっていうやつ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 02:00:42.43 ID:7g8XSj8c.net
>>643
全レビュー兄貴乙
【35】でたけしの挑戦状がオーバーラップする呪いがかかってしまった

【43】は粗いけど光るもんがある系か

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 02:04:14.89 ID:Jfd5M43v.net
光るもん(カギ)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 02:04:56.44 ID:gSZu+S8r.net
それはラムネだ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 02:43:40.89 ID:HeNbYzDx.net
43が地雷認定されてたのは画面のチャチさと作者の私怨のせいじゃないかなぁ
あと最初はバグも結構あった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 02:45:59.43 ID:HeNbYzDx.net
ラピッドスティールはアプデで色々追加されたけど、もしかして残機1のスリルがあったままの方が面白かった可能性が微レ存
まぁ大きくは変わらないが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 03:12:54.45 ID:cw3r79Uf.net
ウディフェンス毒+鈍足+範囲で勝ちやろと思ったら最後の魔王のHP半分も減らせんかった
最初は自分でマップ作れるTDなんて楽だろと思ったが完成度高かった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 06:52:22.52 ID:GzP/Wjb0.net
うでぃふぇんすの話題が出たので攻略を聞きたい
中期と長期はウルファール大量配置+適当なやつで1位取れたんだけど短期だと3,4位止まり
短期1位ってどうやったら取れるかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 08:15:46.18 ID:xM25hkHt.net
>>659
短期は毒耐性の敵そんなに出ないからパン屋定期的に並べれば行けそう
ゴーレムを突破出来るギリギリ狙わないと1位は辛いか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 08:40:11.53 ID:kF3TPOQ5.net
体力余らせておまけボーナスだったかな
短期1位とったのだいぶ前でうろ覚えだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 08:43:49.37 ID:eM9Aj6zw.net
【51】すやりす、☆380個まではどうにかいけたけど、420個とか無理じゃね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:26:29.28 ID:Dh277MEO.net
やっと夢遊猫クリアした

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:49:19.79 ID:Dh277MEO.net
>>663
途中送信した
んでお兄さんと戦ってるんだけど全く勝てない
ラスボスは演出上許せたけどナイトメアスキルの効果隠すのやめて下さい
スキル発動後行動しなかった仲間に比例して山札破壊されてるのかな、とは予想してる

あとルシファードラゴン

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:52:26.72 ID:Dh277MEO.net
>>664
何度も送信ミス申し訳ない
ルシファードラゴンってどう使えばいいんだろう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:58:36.02 ID:kE23CVuF.net
>>664
効果隠されてるけどやってくること自体はシンプルやで
2番目のナイトメアスキルはよく見ると変なマークつけられて行動しないと山札が削られるみたい
ファイナルナイトメア使われるとほとんど身動き取れなくなるから俺はセトのファイナルナイトメアの毎ターンダメージ与えるやつで削り落としたよ

ルシファードラゴンは龍星群を攻撃力1.5倍とかにして使うと気持ちいい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:19:13.20 ID:6mH+17DW.net
>>662
何系が残ってるの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:13:52.04 ID:ilRl9u9H.net
今日は掲示板の勢いがないな
大体話題も出尽くしたか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:46:29.75 ID:Xh+B00+/.net
クイズが好きなんで【56】をやってみた
申し訳ないがちょっと好意的な評価はできなそうだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:52:19.35 ID:id96em2o.net
【56】はクイズが好きな人ほど難色を示すかもな
知能パズルじゃなくて引っかけとんちバトルみたいなもんだから
お洒落だけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:14:09.79 ID:GzP/Wjb0.net
>>661
>>660
ありがとう助かる
体力余らせボーナスの発想はなかったわ、参考にしてやってみる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:21:29.42 ID:eM9Aj6zw.net
>>667
魂や月の雲が降ってくるところだと連鎖も同時押しも全然組めなくて困ってる。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:44:20.41 ID:WGiiqqHN.net
56はクイズっていうかなぞなぞだよな
知識を問うのではなく発想力や閃きを問う感じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:47:01.32 ID:gSZu+S8r.net
どこかから問題を流用しているのでなければ、かなり頭の良い人なんだろうなとは思う。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:47:34.99 ID:Tobt/FPP.net
【56】は答えを見ても納得しづらいようなのもチラホラあるからクイズ好きでも嫌いでも微妙だと思う
まあ素人に多湖輝レベルを求めてもしょうがないが
雰囲気とかは悪くないんだけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:55:45.07 ID:7vEaey7f.net
レイトン教授が大ヒットする世の中だしアドベンチャー形式にしていたらかなり評価上がってたと思う
問題内容はわりと古典的。流用というかそのテのいじわるクイズ集のアレンジっぽい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:02:25.71 ID:id96em2o.net
古典的なように見せかけて、いやいやいやちょっと、みたいなのもあるからなぁ
レイトン教授に似てるようで全然違う
体重計とか何度か計算し直して首捻って、総当たりで答え見たら呆れすぎて笑っちゃったもの

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:07:05.65 ID:5OTU3DCt.net
体重計の頃には作者の性格分かるでしょ
それに体重計は真面目に重さ考えると同じ値を示す体重計が出てくるはず

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:07:22.11 ID:id96em2o.net
ていうか思い出した、なにより毛糸玉のみたいにいくらでも読み取り方がある悪問が嫌だった
もう一度訪れる洋服屋とか、買うハンガーを一番安くすませる方法とかはほどよくて良問だったけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:08:17.58 ID:tPDg6wYT.net
本当にクイズ好きであれば、多少納得のいかない問題が混じってることぐらい、
よくあることだってわかってそうなもんだけどな
それこそ多湖輝の頭の体操だって変な問題は珍しくない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:08:50.66 ID:id96em2o.net
>>678
体重計に関しては角度がほぼドット単位で、言われてもほぼ見分けつかなかったのがひどいw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:11:29.24 ID:id96em2o.net
レイトン教授が良ナゾトキゲーとして売れたのは、色んなタイプのナゾを散りばめて飽きさせないように作られてたから
ホテルは問題の表面上こそ変えてたけど、やってることが全部ひっかけの類でワンパターンだった

いや、ボロクソ言っちゃったけどそこまで低評価したわけでもないけども。コメントには捻りすぎだとかは書いたが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:11:39.24 ID:6mH+17DW.net
>>672
ごめん、そこでつまずく感触がほとんどなかったから、うまい助言ができない…
戸惑ったのは、月雲は繋がってるように見えて、実際は単体で落下法則が働いてる事位かな?

魂は存在しない物として組んで、時々組み上げとは無関係なラインと一緒に消すだけだし、
月は地面に着地するように組んでる分には白雲と変わらないんじゃ…
月は便利な反面、落っこちる側にすると面倒くさいから、邪魔な時は梅に変えてたけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:30:00.56 ID:rA4UCkcF.net
【38】がまた色々と追加

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:30:02.21 ID:Jfd5M43v.net
まあクイズならともかくなぞなぞだと万人が納得する問題はなかなか無いから仕方ない
例えばハンガーが良問という意見もあるが家裸族にとっては悪問でしかない
解ける解けないでは無くて気分を害しかねないという意味ね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:33:29.52 ID:Pwp561n4.net
クイズとかなぞなぞって無茶苦茶苦手だわ俺
解いてるときのストレスが10000ぐらいだとすると
解けたときの快感が100ぐらいしか無いから全くつりあわない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:34:58.29 ID:kE23CVuF.net
モヤッとボール投げたいって感想見て爆笑した記憶があるw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:41:41.57 ID:id96em2o.net
>>686
一般的なクイズの場合は純粋に知識問題だから、
解くまでに0.5秒かからないからストレスも何もないな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:45:05.89 ID:WGiiqqHN.net
>>685
その意味では、作者本人が「クイズゲーム」って紹介してるのはマイナスだったかもな
もしかしたら作者本人にクイズとなぞなぞの線引きがなかったのかもしれんが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:52:52.71 ID:TO+sdqMs.net
クイズはとんちなのかそうでないのかまず見極める事からはじまる
で だいたいイラッとくる 砂時計のヤツとか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:03:46.37 ID:ilRl9u9H.net
クイズの評価のつけ方に困ってる
シナリオはないけど雰囲気はそこそかあったから物語性に点数を入れてよいものかどうか…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:09:06.59 ID:WGiiqqHN.net
砂時計のはかなり悪問だと思うわ
上下非対称で落ちる時間が違うからダメってのあるけど、実際に存在するんだよこれ
まあ基本インテリア用だろうけど、別にそういう指定はないし
用途としても、それぞれの時間がわかってるなら、別に使いようはあるわけで
あとやたら斜めのは倒れてしまうからダメってのもあるけど
あれって台座部分の重みとかで重心考えればいけそうな気もする

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:10:52.43 ID:gSZu+S8r.net
クイズゲームは苦手だけど、謎解きゲームは好き。

元々脱出ゲームなんかが好きなんだけど、【56】謎解きホテルの30のトビラも結構楽しかったよ。
問題にムラがあるのは個人製作だからこんなもんかなーって感じ。

但し、他のゲームの中にこういう設問があって、
それをクリアしないと先に進めないなんてのだったらイライラしたかな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:22:48.51 ID:awQy/347.net
まぁクイズは既存の物をどう演出するかもしくはオリジナルを楽しませるかだから
作るのは簡単だけど納得させるのは難しいと思う
そういう意味でレントンはすごかったな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:28:57.44 ID:HjH0DXQp.net
有象無象を納得させられるようなクイズ作れる奴はそれこそプロかセミプロになってるんじゃね
あくまでアマチュアクオリティと考えれば納得できん問題があることに対してある程度理解はできそうなもんだが
納得行くかは置いといて

>>694
なんかLFOで空を飛びそうな教授ですね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:38:37.90 ID:kE23CVuF.net
なんやかんやでゲーム全体の雰囲気はかなり好みだし、問題文の親しみやすさとかがあったから好印象ではある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 19:18:09.19 ID:HeNbYzDx.net
納得はできないけど、嫌いではないって感じ
ウディコンにああいう趣旨のゲームを雰囲気整えて出してみようってアイデア自体はセンスあって普通に好き

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 19:18:49.11 ID:GbZzG2/U.net
日替わりで話題になるゲームが変わってよいね
今年は変な作者もあらしもいないみたいだし、ここ数年で一番楽しめてるかも

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 19:29:52.12 ID:3oVoUWr1.net
663

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 19:31:58.86 ID:3oVoUWr1.net
ミス
>>664
ファイナルナイトメア発動されるまではSPをある程度温存して
矛盾のドローを使ってゴリゴリやればいけたよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:06:08.18 ID:imGoL//E.net
アイテム収集とか好きなんだけど長時間やってられる感じのはないね
いろいろ工夫しておもしろそうなのに、工夫だけ見せて満足なのかな
コンテストだから仕方ないのかね
どんなゲームでもアイテムを追加できる汎用コモンとかあればいいのに・・・

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:25:56.10 ID:/aYQzA+Y.net
おにぎりオススメだよ!焼きおにぎり集めよう!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:32:20.41 ID:rA4UCkcF.net
サムネイルの具が、焼け焦げてる煙に見えた思い出

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:36:39.35 ID:pDuahCzT.net
おにぎりとナゾナゾと35歳の順位が気になり過ぎて夜も眠れません!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:40:52.07 ID:7g8XSj8c.net
【16】でカードコンプはどうかな!1000種類以上あるよ!

【10】のLv6いくつかクリアしたけど他が難しすぎて吐きそうだぜ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:44:47.38 ID:kE23CVuF.net
ザクロくんに一目ぼれしたのでパートナーになってくれなかったのが寂しかった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:14:06.42 ID:zb7Cwvhb.net
ザクロ以外には相当安定して勝てるデッキ作れたのにザクロだけナイトメア封じと手札ゾンビ化のせいでどうにもならん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:17:27.89 ID:rA4UCkcF.net
将棋は将棋やる奴しか触らないだろうから
高い点数ばかりになって、上位あるかもしれない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:23:42.59 ID:JIzq55jJ.net
投票者数は去年&400人超え確定っぽいね
さらに評価作品数の一昨年超えも視野に入っている感じ
これは昨今のフリゲ界隈の状況からすると驚異的

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:48:40.43 ID:cw3r79Uf.net
21時の対局お疲れ様
今回香車で無双(ほぼ桂馬)してみました
熱帯どうもありがとう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:51:34.15 ID:aB1jfMal.net
熱帯ありがとうございました
色んな人と戦ってきて、初めて負けたけどすごく楽しかったです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:39:31.33 ID:VF7JNGkD.net
昨今のフリゲーほんま縮小感ぱなかったから
ウディコン盛り上がっててよかったわー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:15:01.19 ID:xM25hkHt.net
桂馬2コスは軽いな受けしてるだけで貯まる
3コスが無難じゃないか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:36:30.06 ID:Jfd5M43v.net
おお
いつの間にか【65】のチュートリアルがチュートリアルになってる
良かった…右も左もわからない初心者を虐殺する同級生なんて居なかったんだ…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:42:58.38 ID:6f8M3S4t.net
【65】は負けイベの多さが尋常じゃないのと、負けイベなのに敵が弱いのも相まってシナリオ滅茶苦茶だったけどな
バグや未実装な項目整備しても待ちうけるクソ展開の修正

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:10:27.21 ID:INxq2xnJ.net
デルタ将棋は脱衣麻雀のインチキ技が想起される

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:21:32.32 ID:Ykypb0pd.net
懐かしいな
その昔将姫というゲームがありまして
牌を1枚奪われる=上がれなくなる技とかあった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:31:56.29 ID:3reKxnmC.net
>>708
将棋はルールわかるぐらいだけど、逆にゲーム特有のルールがよくわかんなくて投げた
将棋知ってる、じゃなくて将棋好き、じゃないと理解した後に待ってるのもちょっとローカルルール入りの将棋だと思うとあんまやる気出なかった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:43:22.76 ID:qJevUhE8.net
本日のアレ

46.青屋根ビル合戦
デフォゲー
大量の品物の並ぶ店、値段が違う同一商品、ちぐはぐな説明文
いる必要があるのかわからない雑魚敵、おそらく画像設定ミスのキャラ絵、残ってるデフォの機能など
もうちょっとなんとかしていただきたい

47.玄武の如く1
きっと龍が如くのRPGを作りたかったのだと思う
危なさそうなネタなとこは頑張ってるのだがいろいろと足りない

48.てのひらにさいころ
ステージ制のサイコロRPG
素材集めと町マップはもうちょいなんとかしてほしかった気がする、いっそのことざっくり撤廃とか
ややメタネタっぽい会話とノリは激しいが作品的に許容できる範囲なので普通に遊べる
ただいくらステが強くても基本はサイコロ

49.冒険者35歳
ステータス管理系欝ゲー

50.腹が減っては勇者はできぬ
今回の中では一番遊びやすい操作性のアクションゲー
シンプル感やらサムネでプレイ人数が少なそうなのは悲しい

51.すやりす絵巻
回転が一見不自由に見えるが慣れるとそうでもない落ち物パズル
連鎖をどうすればできるかがわかってくるころには熱中しはじめる
ステージごとにルールに変化あったりスキルあったり強化あったり
良ゲーだと思う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:44:13.88 ID:qJevUhE8.net
52.魔法少女 FREE☆GAMECREATOR
キャラ選択で東方で男の娘、TSやらショタやらでやる気が削がれる
とりあえずいろんなとこが許容できる人でないと最後まで遊ぶ気になれない

53.ウルファールと鬼ごっこ
動作が重くなるかもしれない鬼ごっこにかくれんぼ成分とか足したもの
ゲームコンセプト自体は悪くないと思うのであとは発展性か

54.世界
いろんなことがわけががわからない

55.鋼の心
わかりやすいダンジョン探索RPGにギミックをつけたことで
階ごとに探索ルートの構築という方向性がもたらされたのは良い

56.謎解きホテルの30のトビラ
雰囲気のよいナゾナゾ

57.殺人者の塔
46と同じ作者なのではないだろうかと思ってしまった


残りは明日中にまとまると・・・いいな・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 01:04:49.16 ID:xVR5nYYs.net
【54】の評価が一番気になったぞおいwww

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 01:12:49.23 ID:N5wbYBtg.net
もしかしてこれなんか意味あったのか?
って思うけどこれ糞ゲーだったわ・・・って思い直す糞ゲーですぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 01:15:50.11 ID:xVR5nYYs.net
【54】気になってやってみたけど、確かに色々わけがわからない
わけがわからないけどゲーム進行に必要な最低限だけはすごく明快にわかりやすくて逆に困惑する
異世界転生したけどなんか歪んだ世界だった、みたいな設定なのかもしれないけどわからない
作者の狂気を感じる奇ゲーの兆候と、わりとスタンダードな演出や異様なテンポの良さが混じって余計にわけがわからない
作者が狙ってやってるのか、それともただ単にファッションクレイジーな感じのゲームを作ったのかはクリアするまでわからないのかもしれない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 01:17:29.47 ID:xVR5nYYs.net
>>722
その言葉さえ疑いたくなる疑心暗鬼にさせる魔力があった
確かにクソゲー的魔力であって決して魅力ではないんだけども

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 01:47:36.65 ID:d2uH98yX.net
>>707
まだ安定して勝てるとは言い難いけど対ザクロは矛盾ベビドラMPロックでなんとかしてる
単体攻撃はナイトメアスキルにカウンターを使わせてからなら通る
ゾンビ化はリーダースキルで手札を落とせるので対応可能
最終的にはカウンターされない全体攻撃でゴリ押す

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 05:05:28.52 ID:d2uH98yX.net
スレ見返してたら同じMP削りコンセプトでも使ってるカード全然違ってて面白い
ナメクジアネモンナイトレイドは使ったこと無かったわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 05:48:37.11 ID:2iJ+8r+N.net
試してないけどベビドラの方が強い気がするな
その3体だと過剰にMP削るから、ナイトレイドリーダーで他二匹はアタッカーの方が安定する気はしてる

問題は水のアタッカーが火力に欠ける点

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 06:07:22.17 ID:d2uH98yX.net
実はナイトレイド持ってない(小声)
ベビドラの神リーダースキルを超える性能なの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 06:11:07.83 ID:2iJ+8r+N.net
旅行中だからベビドラのスキルが分からん
ナイトレイドは永続で水属性の味方が攻撃通すとMP1枚落とすって能力
雷にも似た奴がいた気がする

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 06:16:13.90 ID:d2uH98yX.net
>>729
ベビドラは手札一枚ドロップでランダムにエナジー2枚破壊
マナ破壊力はナイトレイドの方が上だけど、相方が自由に選べるのが便利だわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 06:22:45.15 ID:2iJ+8r+N.net
あー強いね
属性選ばないし防がれないのが強いね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 06:48:54.86 ID:ogsAMp5A.net
逆転さんのMP20以上勝利一度くらいキメてみたいけどどうすりゃできるか全然わからんw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 07:32:53.61 ID:CLu4vGZZ.net
ベビドラは本体がアタッカーとして優秀なのが偉い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:28:51.59 ID:d2uH98yX.net
>>732
相手にエナジーを溜めさせる代わりに行動済みにするようなカード無かったっけ?
それと虫除けスプレーやフロストクルルを組み合わせて行動済みにし続けるロックデッキを作ってみようと思ってる(まだカードが足りない)

>>733
高威力反動技に、コスパこそいまいちだけど最強の敵ザクロに刺さる全体技と隙が無い性能

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 10:13:07.66 ID:mMntSzvZ.net
52はやたら遊びやすいので許容範囲ある人は評価高くなる気がする

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 10:26:29.39 ID:MxXSEwqL.net
52はキャラデザとシナリオと歌をどうにかすれば良い線行ってたと思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 10:38:16.11 ID:Py6SIUZ8.net
>>736
サムネイルだけで言うと、こういういかにも素人が描いた的な素朴なキャラクターの絵柄って好き。
今のフリーゲームは無駄にレベルが上がりすぎて、いかにもなアニメ絵じゃないと駄目的な雰囲気がある。

絵柄や遊びやすさで思い出したけど、上で攻略関係が話されている【51】すやりす絵巻は中々良いね。
落ち物系がえらい不得意なのでちょっと触っただけだけど、ゲーム的にも面白いし世界観も上手く作れてる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:00:30.97 ID:F1ng8PFH.net
ウディコンでいかにもなアニメ絵ってむしろあまり見ない気がするけど特に上位

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:08:58.39 ID:MxXSEwqL.net
去年は上位にはいなかったけど一昨年の2位や5位はアニメ絵って感じかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:11:18.21 ID:f/kYxt3/.net
>>735
進行不可バグあったからねえ
まともにデバッグしてなかった所まで加えて許容出来る人って正直少ないと思う
あとゲーム性的に1〜3人目はともかく4人目の落差が気になる、5人目はまあこんなもんか程度

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:22:12.26 ID:4Hq2Ql9a.net
52は内輪ノリで作った寒さがある
っていうかキャラ選択の時点でゴミ箱ダンクしたくなった
中身もぶっちゃけデフォゲーと同じ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:39:13.45 ID:g6qGu6Y6.net
いかにもなアニメ絵っていうと今年で言えば
さいころとリザレクションとかかね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:47:01.63 ID:f/kYxt3/.net
>>740
落差って表現がしっくり来なかったので自己レス
これらが短編としてそれなりに肉付けされて単体エントリーされていた場合
受け入れ易さでは4>3>1=2だと思う、評価では3が優勢か
しかし今作においては4は異物でしかない、これだけ終始テンションが違うから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 12:05:36.05 ID:b451EmqI.net
イラストつけてるほぼ全ての作品がアニメによくあるデフォルメだと思うけど
写実イラスト、昔の洋ゲーでよく見た実写トレスイラストとかそもそも日本じゃあまり見かけないし

雰囲気出すのに成功してりゃ何でもいいが、2と21が好きだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 12:17:12.32 ID:xVR5nYYs.net
デフォルメしたもの全般を言うならアニメ絵っていうかマンガ絵ではw
たまにCGとか個人で作る人もいるけど、そっちの方が高度だしなぁ
画面を全部自分で撮った写真を加工したもので作ってたりしたら面白いなとは思ったことあるけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 12:57:53.23 ID:MxXSEwqL.net
16がアニメみたいな感じで動く所を見てみたい気がする

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:07:58.94 ID:xVR5nYYs.net
(股間ぶるんぶるん)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:09:03.01 ID:qJbrPya6.net
ぷるぷる・・・ぼくわるい股間じゃないよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:09:18.09 ID:f/kYxt3/.net
白いオーラが飛び交いそう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:09:38.31 ID:oNap2OBr.net
股間がぬるぬる動く

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:27:07.58 ID:kvfLtqaZ.net
作者がその手があったかとか言い出しそうだからやめろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:27:51.08 ID:xVR5nYYs.net
次のウディコンでは股間だけぬるぬる動く次回作がおめにかかれるな……

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:39:09.77 ID:cTLKxJ+7.net
もっこりには大分慣れたがセトだけは未だに厳しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:42:33.81 ID:oNap2OBr.net
セトはデカすぎて逆に大丈夫になった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:50:35.61 ID:Q8vT2NgW.net
ここでセトセト言ってるとどうしても全裸後輩犬女の方思い浮かんじゃうですけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:52:48.76 ID:ta+rEQZF.net
イクシアと兄貴とザクロとかは形がくっきりし過ぎでヤバイ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 14:55:48.28 ID:mA16JsOU.net
カードゲーム・・・セト・・・

つまり社長の股間がもっこりなのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:13:34.60 ID:VDiiveys.net
【29】言うほど難しくないぞ
クリアまでなら一番簡単な技でごり押しできる
連鎖狙いのスタイリッシュな戦い方を目指すなら超難易度だけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:27:08.00 ID:lj9A3Hcq.net
縦中央3列同じ色で揃えて最後外側回せば9連鎖までなら確定で行くってこのスレで見た

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:29:03.32 ID:f/kYxt3/.net
個人差あるからねえ
実際修行パートで投げた人もおるから
あと信じられないかもしれんけど初戦で敗北するタイプって結構居るんですよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:37:31.61 ID:oaPSKyND.net
まず右下がCじゃないと気付いたのが中盤だった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:40:16.57 ID:EfvyykLI.net
【29】は難易度高いわけじゃないし救済措置もあるけど操作性とストーリーがね…
この辺改善すれば途中で投げる人がかなり減ると思うんだけどなぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:44:59.09 ID:dDdnM7ou.net
防御もパズルも慣れてケーキ食って裏ボスまで倒したけど、
戦闘時と移動時の操作の違いだけは最後までモヤっとしてた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:46:31.99 ID:f/kYxt3/.net
>>762
ユーザビリティは初期に比べたら相当改善されてる、てか初期がひど過ぎた
今からやる人は案外ストレス感じないかもしれない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:52:08.54 ID:VDiiveys.net
初期の評判はユーザビリティが悪かったからか
最新版はストレスなく動かせたよ
ストーリーは…うん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:01:11.41 ID:dDdnM7ou.net
内容自体は普通なんだけどな…
名言する前に話進めて、暫く経った後に答え合わせを繰り返すからモヤっとする

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:01:41.34 ID:oaPSKyND.net
【50】やってて遊びやすさに感動している

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:16:51.31 ID:MIrcNdtL.net
Twitterで酷評言った人間につっかかってくる作者見かけたけど、まったく相手にされてなくてワロタw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:19:23.39 ID:xVR5nYYs.net
(お、酷評言ったご本人様かな)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:19:52.41 ID:ogsAMp5A.net
>>746
前作もうちょっとアニメしてたような気がするけどどうだっけ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:21:06.29 ID:MxXSEwqL.net
>>770
前作見てないけどアニメしてたん?
なら即ダウンロードだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 19:11:16.02 ID:9hDihOrR.net
【60】で前に出てたやつより最速勝利手筋見つけた
先手なら、先手後手合わせて9手で勝てる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 19:22:53.83 ID:y+C+0p1g.net
>>772前のは先手7後手6手だが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 19:23:56.99 ID:y+C+0p1g.net
ああ合わせてか
つまりこっちは5手勝利ね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 19:57:00.12 ID:hb+A0SRn.net
まあ、あんまり練られたルールじゃないんだよなアレ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:12:33.77 ID:vnjmI8xU.net
【55】の最初のボスで殺されて辞めた私はヘタレですか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:15:15.13 ID:ogsAMp5A.net
55とかラストの2つ手前くらいまでパネル使わずにステータス全振りの殴るだけでいけるレベルやぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:38:50.60 ID:CLu4vGZZ.net
>>771
たぶん>>770が言ってるのは技とかのエフェクトのことだと思う
ちんちんがぴくぴく動いたりはしないよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:46:47.86 ID:x2GiLdHT.net
ずっと思ってたんだがRPGの負けイベのあとは使用したアイテム戻してほしいわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:56:47.93 ID:xVR5nYYs.net
まぁ主人公は本気で戦ったわけだろうから……

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:57:38.95 ID:ogsAMp5A.net
【29】のやつ、闘技場でマエストロと戦うところで、レベル上げとかもできないし攻撃激しすぎるわで完全に詰んだんだけどどうすればいいのこれ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:59:59.59 ID:xVR5nYYs.net
頑張って耐え切るだか一定以上ダメージ与えるだかで勝たなくても勝利扱いになるって前に誰か言ってたような

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:01:48.45 ID:ogsAMp5A.net
耐えきれる気がまったくしない上にゲージがせいぜい25%くらいしかたまらなくてダメージとか以前の問題ッス…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:02:27.85 ID:lj9A3Hcq.net
ゲーム一番の難所だからがんばれ
ああいうのあんまり得意じゃない俺でも2回でクリア出来たしそこまでの難易度でもないと思うけどね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:26:25.53 ID:2uEggh21.net
発狂入ったらマエストロの攻撃喰らっても死なないはずだからあとは放置
実は不具合で喰らったら死ぬのが正常な動作って話ならしらない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:30:52.98 ID:f/kYxt3/.net
おそらく目安としては35〜40%くらいだと思うから
もうそこは頑張れとしか言えない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:36:07.01 ID:uzofeVI6.net
いやもっとかかる、50%近くまで耐えさせられたような…
多分ステによる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:54:09.43 ID:ogsAMp5A.net
20回目くらいになりましたが35%が限界…
2回目の発狂ゾーン過ぎても終わんないとかマヂムリ…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:59:31.81 ID:Uh0yEoJr.net
>>788
もなかの還元効率を上げればゲージはよく溜まるよ
レベル上げるかきびだんごを使えばよい
ちなみに今まで手に入れた手持ちにあるきびだんごは、全部使ったんだよね??

というか
【29】のvs蜘蛛前の通路場面でメニューが開けてネムタミン使うと表示がバグる
もなかのウイッグと腕が外れてバラバラにずれて腹抱えて笑ったwwww
これはバグッちゃ絶対ダメなやつだww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:05:59.36 ID:f/kYxt3/.net
それは発狂じゃなくて通常状態なんだ
発狂は回避不可能?の攻撃、1回1回の攻撃毎にタメが入る奴が長らく続く

>>789
勝つまで施設から出られないしそもそも相方居ないから洞窟も行けない
他にもパーツ分離する場面あったけどあれはちょっとしたホラー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:09:11.64 ID:uzofeVI6.net
そこクリアした後に劇的に盛り上がってエンドまで行くって感じじゃないからギブアップしてもいいと思うぞ
登場人物の電波度上がってきつかった

難易度的には修行シーンが山場

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:17:51.30 ID:7FuVFZ4u.net
将棋対戦してたら桂馬取った瞬間に切断されるんだが
暫く待って退出したら部屋残ってないから相手側の切断でなけりゃ部屋残る
せめて降参ボタン押せよと

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:25:04.11 ID:Uh0yEoJr.net
>>790
うーん、それだと打つ手が思い浮かばないな
苦し紛れだがsilver<->goldで金策してケーキドーピングするとか。
または諦めて最初からやり直すしかなさそう

裏ダンジョンは、前作プレイヤー必見の内容だったので
もし頭からやり直すなら、前作をプレーしてからだとより楽しめるかも
その場合ストーリーが嫌いじゃないならって前置きがつくけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:30:34.18 ID:d2uH98yX.net
【29】のバラバラバグは掲示板で報告されて修正されてたはずだが、まだ残ってたのかw
マエストロ戦の時は確か店が何も使えなくなってるから、セーブしてるなら純粋に音ゲーの腕を上げるしかないね
攻撃の必要は無いから両手打ちも一つの手だよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:43:23.26 ID:CLu4vGZZ.net
65の掲示板に書き込んでる人、もはや作者以上にゲーム好きなんじゃないかってレベル

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:50:18.29 ID:LjazNoXG.net
【65】の掲示板見たらなんかわろた

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:53:12.59 ID:oaPSKyND.net
やる気ありすぎワロタ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:08:47.21 ID:Uh0yEoJr.net
これが65じゃなく66の作者とバトルしてたら噴いてたと思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:11:53.97 ID:QR5WDuLm.net
EDに名前が出ていいレベル

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:14:31.47 ID:Py6SIUZ8.net
65.ヤルキアリ + 66.ダラダラアリ

こんな所にネタを仕込んでくるとは、今年のウディコンは場外でのネタもレベル高すぎ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:15:05.64 ID:xVR5nYYs.net
作者が全力で同等の熱量を持って返してるのがまた笑えるというかすごい
あんなん普通なら3回目には粘着扱いしてスルーするだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:16:17.05 ID:f/kYxt3/.net
地味にれどめに名前載ってんやで

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:21:43.06 ID:xVR5nYYs.net
確認するためだけに最新版落としてしまった
マジで一回目分だけ載っててワロタ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:24:11.09 ID:2uEggh21.net
これはダラダラアリにもそろそろ力入れたくノ一アクション作り直せっていう指令が飛ぶねぇ…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:30:22.59 ID:tLSIfH01.net
ダラダラアリの別の顔なのかもしれない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:09:17.43 ID:oXWtW0Ee.net
【64】が完成したそうだゾ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:15:43.21 ID:WukUi0yW.net
安定版って響きが懐かしい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:17:17.54 ID:Slq8gE+9.net
【5】デフォ戦闘曲ぐらい変えてくれよとかダンジョンでセーブポイント遠いとは思ったけど
(そのくせ最後には店ごとにセーブポイント完備しててw)
でも結構楽しかった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:18:49.89 ID:jKm3MvyY.net
ヤルキアリって【65】の他は【16】のスレだけに書き込んでるからカードゲー大好きっ子なのか
【65】のポテンシャルにめちゃくちゃ期待してるんだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:19:16.56 ID:WukUi0yW.net
やる気あるなぁ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:22:30.79 ID:KylzKaCV.net
ある日突然燃え尽きたかのようにヤルキナシになるかもしれん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:30:05.23 ID:x1nhK1qV.net
【64】完成か
最後までできあがらないかと思ってたから、本当に良かった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:53:11.22 ID:lrjuFjuC.net
ナイトレイドの能力、水属性限定じゃなくて二回目以降の行動が発動条件じゃん
ビンビンZとかで条件整えてから全体攻撃すると大ダメージ+3マナ削りで気持ちいいな
だがある程度のマナがないと削りづらいから中々安定しない、やはり安定性はベビドラか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:22:35.01 ID:7Qjo38yl.net
ん?もしかして今のバージョンだとナイトレイドの効果変わってる?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:27:33.95 ID:clKr9Z/Q.net
水属性の〇回目の行動系はそれだけ手札に技が揃ってないと厳しいのもネックだな
まあ矛盾の追い風使えばある程度解決するけどベビドラは技としてマナ削りするわけじゃないから毎ターン常に削り続けられるのが大きいよな
ただカエデとかみたいな高速で何枚もエナジー溜め込める相手には弱いのが欠点か

俺は基本的にMPロックはアヌビスでゾンビ戦法して同時にデッキアウト狙ってるけどな
ストーンサークルして早々に死霊大発狂させてコアトルのSPアップ技駆使して王の棺連打すると大体の相手はサクサク山札削れる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:34:32.38 ID:7Qjo38yl.net
ナイトレイドの効果
https://i.imgur.com/6GztvGo.jpg

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:36:25.89 ID:TufCNc1f.net
ついにヤルキアリがダラダラアリのスレッドに書き込んだぞ・・・!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:39:42.12 ID:y113RROn.net
ヤルキアリ絶対このスレ見てるだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:47:25.32 ID:KylzKaCV.net
アリとアリの邂逅きたな…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:50:49.76 ID:tE2IpVMo.net
今度はこのスレにヤルキアリが書き込む可能性もってもうすでに居るか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:52:15.82 ID:Xc0P9txB.net
しかしクロスソウルの書き込みはスレにほぼ見なかった
つまりこれまで16の書き込みをした人間のうち1人がヤルキアリ……!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:56:19.68 ID:lrjuFjuC.net
>>816
自分は1.10だから最新版のはず、どうやら効果が変わったみたいだね

>>815
高速エナジーチャージする相手に強敵が少ないから普通に殴り勝てることも多かった
ナイトメアスキル使ってくるターンは分かるから、うまくMP削り技を合わせられれば再度ロックに持っていけたりする

ストーンサークルって効果分からんな……結構やったつもりだけど、まだ8割くらいしかカードが集まってないぜ
ちなみにそのデッキ、ザクロはどうすんの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 02:07:38.57 ID:ESls8pDN.net
ストーンサークルは発動条件満たしてなくてもファイナルナイトメアが使えるようになるやつだね、CPUだとセトが使ってくる

というかナイトレイドのリーダー効果修正されてるなら愛用してるエメラルドウィスプ解雇案件だなぁ・・・・・・
水で固めなくていいのと自身が回復持ちなところで差別化はできるけど
レジェンダリィドラゴンとかアネモンいれば水で固めても回復は何とかなるしなぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 02:09:23.26 ID:clKr9Z/Q.net
>>822
ストーンサークルはMP5で条件無視してファイナルナイトメアを使えるようにするエンシェントイールの技
セトがたまに使ってくる
使用者が脆いのが欠点だけど便利で強い

ザクロは大体の相手に入らないので残念ながら…
未だに結局どういうデッキだといいのかよく分からん
一応双子のリリンリリンを↑のストーンサークルでさっさと発動して超消極的デッキアウトで勝ったけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 02:37:38.08 ID:lrjuFjuC.net
>>823 >>824
thx
早速ストーンサークルデッキでザクロに挑んだがストーンサークル引けないうちにイールが死ぬ事故
意外にも勝てたけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 02:39:44.36 ID:HDzbhX30.net
ストーンサークルからのスサノオorアネモンリーダーのミンはハマると楽しい
ザクロはSP2以上あるときにカウンター使ってくるから通したい方の逆を使って相手のSP1以下にしてから通したい方を使えばいい
ちなみにコアトルはSP操作系のスキルMP0で使えるからサブに入れとくと相性いいぞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 02:41:39.90 ID:ESls8pDN.net
>>823
ごめん修正後が2回目以降の攻撃で削る奴なのね、勘違いしてた
カフィとか飛焔で消費MP抑えていけばそんなにMP溜めなくてもある程度ラッシュは続けられそう
手札消費激しいけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 02:58:15.68 ID:clKr9Z/Q.net
>>826
理屈としては分かるんだけどカウンターダメージが痛すぎて攻撃しない方がよくないか? ってなるのがな
その結果行きついたのが>>824で書いた超消極的戦法なわけだけど
全体攻撃ごり押しするのが一番良さそうだけどこれもゾンビ化があるしな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 03:01:11.73 ID:hL2MWlFj.net
間近のレスだけ見てるとソシャゲのスレっぽい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 03:09:27.91 ID:lrjuFjuC.net
ゾンビ戦術強かったけど、コアトルその他でSPコントロールしても勝率微妙だった……
自分の手持ちだとベビドラバジリスク+イビルアイズorフロストクルルのデッキが一番勝率いいわ
イビルアイズの高い体力でカウンターを受け止めるか、全体攻撃でカウンターさせずに押し切るか
相手に何もさせずに殴り勝つデッキだから試合時間が短いのもいいわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 06:43:01.97 ID:Pr13epC6.net
俺もコアトルゾンビ戦術やってるけどザクロ以外にはほぼ勝ててるなあ
メンバーはコアトル+エンシェントイール+デビルドラゴン
攻撃技はダークドレインしか入れてない
守備技はタイムワープ、タイムスリップ、守護だけ

エンシェントイールはぼちぼち落ちるけど大発狂できなくても棺でゾンビためてから冥界もいける

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:08:50.26 ID:HDzbhX30.net
自分のコアトルゾンビはコアトルは攻撃とディグレーション以外全てイールはストーンサークル以下全て
イビルアイズはビームと石化とラプラス以下全てネイチャー9でやってるな
死霊大発狂をいかに早く繰り出せるか出せたら1枚ずつ捨てて大量の守備で待機止めは冥界への還り道で終わり
一応このデッキのみでボスラッシュは突破できる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:28:18.67 ID:tE2IpVMo.net
ザクロはセトデッキコピーしてドラゴンをMPロック系か自爆系に変えてミンで速攻してるな
カウンターはそもそも自爆するなら痛くない
だがストーンか自爆2枚を2ターン以内に引かないと押され負けする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:42:29.50 ID:00Oq/Cjm.net
運ゲーでいいなら双子が一番楽だと思うけどな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:53:17.43 ID:wYk6t1H4.net
フワーティカちゃんリーダーの見た目重視デッキでザクロに勝てた時最高に気持ち良かった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 08:29:10.61 ID:aXEsimBt.net
【64】架空共生層、今回のは作中の電波度が控えめで遊びやすいね。
といっても、他のゲームと比べたら結構異質ではあるけど。
インターフェイスも相変わらずオシャレ。

世界感は全然違うものの、一介の兵士の無力さみたいなところから、
進撃の巨人なんかの世界を思い出してしまう。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 08:51:04.88 ID:2bJKPFXA.net
一介の兵士なんて大抵無力なんですが

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 09:02:08.48 ID:s88pdeNz.net
魔女系モンスターは普通に可愛いのにデッキ構築終わって股間の形くっきりの男に戦いを挑みにいくのなんだかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 10:04:07.81 ID:clKr9Z/Q.net
>>831-832
俺は月夜に涙する天使をリーダーにしてる
月明かりの雫でストーンサークルをサーチすればリーダースキルで手札に楽に引っ張ってこれるからより確実に素早く死霊大発狂させられる
攻撃カードは完全に捨てて守備と特殊カードとネイチャーのみ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:21:04.91 ID:oXWtW0Ee.net
おれは【50】に一番高い点を付けた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:24:49.81 ID:/UJ8c+n2.net
ワシは【62】

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:25:39.18 ID:aXEsimBt.net
意外と【3】がそうなちゃった。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:40:02.41 ID:/UJ8c+n2.net
【64】の導入でポリゴンショック起こしそうだったけどわりと面白そうじゃんか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:44:07.83 ID:o61V8k3w.net
クリアまで遊ばなかったゲームに評価入れてないから思ったよりレビュー少なくなっちゃったなぁ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:47:40.79 ID:dyu7p1bY.net
59今やってて埋もれるには惜しいと思ってるんだけど他にやってる人いない?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:49:23.54 ID:/UJ8c+n2.net
【64】の武器の装備の仕方が分からなくていきなり詰んだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:55:42.70 ID:w8K4AkBP.net
>>845
アプデでどの程度修正してるかだなあ
どうしても採点は落ちるけど好意的な評価してるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:00:30.04 ID:/UJ8c+n2.net
そうびできたあ!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:42:04.55 ID:Pr13epC6.net
いまのところ一番点高いのは【16】だなあ
続いて【58】【51】【63】

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:43:44.09 ID:s88pdeNz.net
16はフリーゲームなのに友達にすすめづらいのが一番の難点

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:45:12.93 ID:G1wIElpS.net
【16】の4話まで来た今になって、ホーム画面の存在と機能に気が付いた…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:49:48.39 ID:Wsf4Hs7G.net
【16】は股間モザイク版をリリースしてくれたら続き遊んでもいい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:01:07.43 ID:RfSgbXBf.net
全レビューニキ待ち

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:09:04.64 ID:clKr9Z/Q.net
>>852
それは逆に見せられない代物になるだろww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:13:09.80 ID:TnvJr3AJ.net
【16】優勝したらウディコンにアングラなイメージ付いて廃れそう。今年は投票者が昨年越えしたらしいけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:23:19.75 ID:0Okumugr.net
自分もやはり16が一番高くなった!
ありのままにつけたらそうなったから仕方ない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:23:55.64 ID:GxqeErJI.net
嫌ならやるなって姿勢はコンテスト作品としてはどうかなって思う
【16】みたいなのあっても全然かまわんがあまり上位には行ってほしくないかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:25:36.71 ID:oXWtW0Ee.net
兵隊やるだけな【59】は味気なさすぎる

ぜんぜん惜しくない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:29:33.32 ID:o61V8k3w.net
俺は寧ろそこを評価しているなぁ
同人ゲームが市販ゲームより面白くなるとすれば、恐らくそこから発生するものだろうから
自分の好きなものに対する異常な執着が見えて来る作品は良いものが多い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:33:48.84 ID:Qb0OvJPv.net
16が優勝して怖いのは股間が評価されたと判断して来年更に凶悪になることですかね…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:45:30.07 ID:/UJ8c+n2.net
やーきざーかなっ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:46:41.72 ID:w8K4AkBP.net
でも仮に股間が控え目だったらどこでキャラを見分けたらいいんだよ!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:00:40.18 ID:sEtKf2Wd.net
>>861
やーきざーかなっ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:03:36.96 ID:/UJ8c+n2.net
このラストは未完成と言わざるを得ないww
いや本当に面白いと思うんだけどね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:13:20.30 ID:s88pdeNz.net
>>862
股間で見分けてるのかよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:16:09.16 ID:UUaXL6QE.net
>>860
16の作者って優勝より2位とか3位とかの方が「まだケモショタ成分が足りなかったかな?」とか言ってハッスルするタイプだと思うんだ……

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:18:52.80 ID:Wsf4Hs7G.net
だがイクシアはダメだ
せめて股間にリボンでもつけてくれれば。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:19:08.21 ID:2S6UTccK.net
投票完了、以下高得点つけたやつ
【35】TOP
【3】【7】【16】【51】【62】同率

絞ったけど20作品も投票しちゃったぜ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:22:55.78 ID:0Okumugr.net
これは3の優勝もあり得るな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:23:38.56 ID:aNEpCDQD.net
3はゲルチョナ枠じゃねえの

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:34:42.22 ID:/UJ8c+n2.net
【3】には少なくともRPGとしては高い評価はつけられないな
マザーライクな点を評価する人はいるだろうが
RPG部分だけで言えば【63】が一番作り込まれていると思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:44:08.53 ID:sEtKf2Wd.net
>>863
やーきざーかなっ

>>867
リボンはリボンでまた違う特殊性癖っぽくないか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:46:02.82 ID:7BwV8l9L.net
【3】は基本システムがネック

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:49:09.25 ID:0Okumugr.net
3はバージョンアップ後、スレでの評判も良かったしツイッターとかでもかなり評判よさげ
ライト層とかも取り込めてるし隙なく高得点とると思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:58:29.17 ID:o61V8k3w.net
確かにRPGとしては面白くなかったからあまり高くは付けなかったな
ネタゲーとは分かってるんだがどうしてもバランスとボリューム、戦略性を見て評価してしまう
いろいろ凝ってる部分もあって悪いゲームではないけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 15:26:32.96 ID:RfSgbXBf.net
結果発表っていつ?来週の土曜とか?
カウントダウンってツイッターで呟いていくのかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 15:32:26.74 ID:/UJ8c+n2.net
今週の火曜か水曜のイメージ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 15:55:15.16 ID:Slq8gE+9.net
【3】はあのドット感100%キャラ見せられるのは今つらい
【16】とは別の意味できつくて投げた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 16:03:56.15 ID:mE7bNV46.net
来週の金曜あたりらしいけど、あんまり主催のツイッター見られてないのね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 16:04:29.11 ID:/UJ8c+n2.net
【27】はテンポの悪い【56】みたいな感じ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 16:17:23.26 ID:Xc0P9txB.net
【48】トップの【38】【25】【33】【56】かな
賛否両論で好みにハマったゲームが好きみたいだわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 16:28:18.06 ID:oXWtW0Ee.net
最後のリンチで笑ったから、おれは【48】の印象けっこう良い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:01:58.84 ID:ESls8pDN.net
16、兄貴をファイナルナイトメア発動までは何とか追いつめられるんだけどその後が遠い・・・・・・
ダークベヒモスさん体力多すぎやしませんかね

技以外でダメージ与えられるようにデッキ組んだ方がいいのだろうか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:04:05.77 ID:s88pdeNz.net
>>883
それでもいいし、メインフェイズにドローする手段があればもっと楽やで
俺はスピアのウロボロスで乗り切ったよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:05:41.17 ID:aXEsimBt.net
滑り込みだったけど、やーきざーかなっ【64】も結構高得点を付けた。

今回のもシビアなゲームバランスかと予想していたけど、
食料難にもなりそうでならないし、案外プレイしやすいバランスになっていた。
しかしながら、ゲームとしてボリューム不足なのは否めないところ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:19:58.93 ID:3wmBoUAB.net
狼煙が興味深いツイートをしてるな
察するに今回の上位はRPG作品が多いのでは

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:25:14.20 ID:0Okumugr.net
3,58,63あたりかねぇ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:33:08.55 ID:/UJ8c+n2.net
ノーマルなRPGは【58】しかない気がする

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:43:38.27 ID:RfSgbXBf.net
アブノーマルな非RPGの優勝宣言ということは【16】

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:44:31.96 ID:w8K4AkBP.net
何をもってノーマルとするかだが
上位でもおかしくない範疇では【4】ぐらいしか該当しない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:46:46.02 ID:/UJ8c+n2.net
【27】さすがにもう眠すぎて辛いから投げる
3時間お使いゲーし続けたい人にお勧めする

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:06:11.80 ID:0Okumugr.net
18の作者さんによる今回のウディコン作品の評価
総合的には2よりも高い自己評価をつけられているようでなによりです
ttp://msedenshijuku.konjiki.jp/ot/wodicon2017/

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:16:57.01 ID:UUaXL6QE.net
>>892
ヲチはwatch板でやれ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:22:58.06 ID:/UJ8c+n2.net
自分の作品が一番面白いんだくらいの気概でちょうどいいんじゃないか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:31:59.08 ID:TufCNc1f.net
どうして自分の作品に点をつけちゃったのかなあ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:37:26.99 ID:Pr13epC6.net
【18】以外は割りと同意できちゃう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:58:01.88 ID:Zhb7W6iH.net
気持ち悪い人だなあ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:02:06.39 ID:VGzmIRHN.net
こういう人だと思わなかった
それと上位の実績ある人がいうならまだしも去年圏外だった人が上から目線ってのもちょっと…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:06:29.17 ID:9RwOS3Kx.net
【18】の作者が割と地雷っぽいのはツイートやらBBSやらで分かるだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:08:41.20 ID:/UJ8c+n2.net
すやりすの人のレビューとかはかなり丁寧な印象

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:08:58.70 ID:aXEsimBt.net
「機能性」ってゲームの評価としては変な項目だねw

【18】はあとでやってみよう。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:12:03.10 ID:lrjuFjuC.net
じわじわハマっていって三回くらい【16】の点数付け直した
でも自分の中でのトップは【29】

>>883
火力も上がるしドローもできる矛盾でおk

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:13:09.86 ID:qOspfcie.net
オススメしにくいフリゲが優勝でもいいじゃないか
という意味で【16】

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:16:20.29 ID:9RwOS3Kx.net
すやりすの人はちゃんとプレイした上でレビュー書いてるからな。
【18】の人のレビューの大半は「途中で投げました。低評価」だし、わざわざHPに晒す価値もないコメント。
地雷ゲーをクソゲー認定するのは誰でもできるが、仮にもコンテスト参加者が「なんでこんなゲーム作ったの?」と他人の作品にオール1つけるのは優越感に浸りたいだけに見えるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:16:39.31 ID:Pr13epC6.net
俺はとりあえずおすすめしておいて股間で無理なら逃げとけってスタイル

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:20:48.71 ID:o61V8k3w.net
ヲチスレみたいにするのはやめようね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:21:56.14 ID:/UJ8c+n2.net
大体こういう時は【16】の話するといい感じに流れる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:42:15.36 ID:clKr9Z/Q.net
>>903
むしろ優勝したらコンテストで優勝したやつだからというのを免罪符にオススメしやすくなるな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:44:07.61 ID:QhpBIRhF.net
【16】が優勝する未来しか見えない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:52:36.34 ID:oXWtW0Ee.net
どれが優勝するか賭けるなら、おれは【58】一点買い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:59:15.91 ID:WukUi0yW.net
まぁ何が優勝しても文句はないかな、そもそも予想できないし
自分の推した奴が優勝したらもちろん嬉しいけどね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:50:23.34 ID:YNPUijyP.net
【2】のクリアタイムランキング1位2位おかしいだろw

クリアした時刻
1位 1日目の17:48にクリア
2位 2日目の22:12にクリア
3位 8日目の10:38にクリア

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:52:20.09 ID:ESls8pDN.net
>>884、901
アドバイスありがとう
スピアパートナーにしてケルベロス火力デッキで何度か挑んだら勝てた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 21:17:02.23 ID:wYk6t1H4.net
スピアの大きさはまだ現実的だと思ってのによく見たら上半身にもアレが来てると気付いてしまって泣いた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 22:30:32.23 ID:cJsKYb1K.net
ヤルキアリさんのチェックめっちゃめちゃ細かいところまで見てるなww
尊敬に値する

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 22:39:12.53 ID:0Okumugr.net
22のダウンロード数、約100らしい
ツイッターのフォロワー数2000越えてるからもっと言ってると思った

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 22:49:23.99 ID:Slq8gE+9.net
【64】あっさりラストだけど
あれはあれで完成してるんじゃない?
おれら最近の伏線全回収&長いスタッフロールに慣れすぎてるのかもw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 22:50:21.05 ID:RfSgbXBf.net
全レビューニキまだか
フォロワーとDL数は関係なさそうだな。
3000DLの箱庭勇者の作者見たら18だった。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:01:31.21 ID:9RwOS3Kx.net
そもそも個人制作で長いスタッフロールはありえない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:08:17.70 ID:cJsKYb1K.net
>>892
18はタイトルが一番あかんのじゃないかと思うんだがw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:12:25.56 ID:mE7bNV46.net
フォロワー2000でDL100ってちょっと寂しいな
ウディコン経由引いたらDLしてるフォロワーほぼ0なんじゃないか
普段からゲーム作る人じゃないのかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:16:56.73 ID:0Okumugr.net
>>921
制作歴5年
ふりーむで最低23作公開してるのは確認したよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:19:57.56 ID:WukUi0yW.net
すげえ多作だな
……それが理由なのでは

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:22:09.34 ID:mE7bNV46.net
>>922
DL少ないの謎だなあ
ファンとかではないのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:34:15.79 ID:0Okumugr.net
>>924
見た感じファボリツも結構されてるしファンは多いと思うんだけど…わざわざウディコンまで来てダウンロードしていく人は少ないってことだろうね
ウディコンにとっては良いことかもしれない
「人気作者が介入して上位を簡単にかっさらっていく」みたいなことはおこりにくいってことだろうから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:41:54.11 ID:7gc00kJU.net
わしにも覚えがある
ツイッターは2000まではちょっとしたことで簡単に増やせるのだ
だからフォロワー全てが興味ある人にはならない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:45:40.53 ID:UUaXL6QE.net
そもそもTwitter充は仲間内で繋がるソシャゲを好む層が多いから
ダウンロード式RPGには来ないと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:00:33.15 ID:GdVzSTcx.net
【2】作業ゲーに見えたので5日目でやめた。
【10】最初の方はあまりにも簡単すぎる問題がしかも多かったので、やめてしまった。
【15】自由すぎて困惑したからプレイせずに捨ててしまいました。
【19】スキップできないうえに無駄に長いウェイトが多く、戦闘に触れることなくやめてしまった。
【22】ウディコンはゲームのコンテストであって、絵のコンテストではない。
【24】タイトル画面で力尽きた?
【26】面白さも1ミリも感じられなかった。
【28】今年は騙し作品が多いなぁ。
【31】ストーリー以外は基本システムと同じでほっとした。
【33】なんで物語は漫画なのに箱の中はリアルなの?矛盾していない?
【35】マップが広すぎるし単調だなぁと思った。
【41】いつの間にかゲームクリアされてるし、よくわからなかった。
【46】ビルに普通迷路なんてないよなぁと思います。
【56】ちゃんとしたクイズゲームにするには、まだまだ詰めが甘い模様。
【67】なんで男女入れ替えるの。その意味は?
優勝候補は【35】【50】

感想読んで傷ついた? でも自分の弱点って言われないと気づかないものですよね。あなたの次回作にも役立つといいな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:08:09.51 ID:Thn379et.net
>>928
18の作者のレビューか
こうしてみると本当にひどいなぁ
応援する気完全に失せましたわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:08:40.18 ID:QupbFWPN.net
私怨にしか見えないからやめとけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:11:23.80 ID:OmvbIXmS.net
全レビューニキきたかと思ったら違った

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:15:12.30 ID:PBD4cFLD.net
書く奴も書く奴だが晒す奴も晒す奴だな
熱烈なアンチがついたことはよかわかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:16:41.45 ID:trE/76SR.net
>>928
【18】作者のレビューコピペやないかい。これ読むと、この人に投票された作品が少し可哀想になるな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:17:30.63 ID:rEfiYn59.net
30ってPT分割があるけど持ち逃げ前提でバランスとってるんだね
確かに4人×2の時のボスは弱点属性でハメられるし(というか片方のPTでしか戦闘がない)2人ずつ置いてくところのボスも出血でハメられるけれど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:19:18.40 ID:l+9fiqiY.net
作者がそんなレビューつけてるのも知らなかったし、初めて見たが素直に気色悪いと思った
自分が参加しているコンテストの最中に他を貶めるのってマナー違反じゃないの?
最後の「感想読んで傷ついた?」がホンマ最高にきしょい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:23:14.47 ID:bDjFIloY.net
58.ひとりぼっちの竜の神話
ロマサガの戦闘のRPG
わずらわしそうな部分が無く純粋にスキル閃きに集中できる
今回のRPG作品群の中で遊びやすさは最優秀

59.地底の太陽
RPG感覚で進む戦闘はSLG
シンボルエンカウントの敵速度をもう少し遅くしたり
ベースはちゃんと作られてるのでもう少しテンポを早くしたり
移動部分が制限薄いのは楽でいいけど、距離の意味が薄くなる感じも

60.技術将棋:デルタ
将棋の知識があってもいきなり全部も能力との噛み合いを記憶しにくいので
駒数少な目の詰み将棋的なチュートリアルがあってもよかったと思う。
能力をつけたゆえの荒さはあるが面白みがある

61.僕らのスイソウ
探索ってほどでもないが歩き回るADV
そんなに頻繁にセーブするものではないと思うのだが

62.リトルナイト
ほぼFEだが、連携攻撃がミソなのは結構面白い
とりあえず敵NPCの思考が正直なので攻撃よりも敵を釣る連携配置が重要で経験値も差がでてくる。
FE同様にチクチクLV上げもできるしで一見難易度は難しく感じるがキャラロストも無いしで多少大雑把でもいける
仕様がわかってきたあたりでおそらくノーミスクリアできるように調整されてるように思える

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:24:29.29 ID:bDjFIloY.net
63.アンダーグラウンドヒーロー
序盤の絶妙なステータス部分やらリソースがきつい、
一方で中盤以降は安定する感じなのだが
リソース管理が途中からめんどくさくなって大雑把になる(小声

64.架空共生層アウターハッシュ・ワン 泡沫世界破裂
特徴的な世界感と特殊な育成と装備のノンフィールドRPG
特殊ではあるが話は意味がわからないほどでもない
ステータスのためにバランスよく行動するのと
回復とかサポートも装備依存が絡んでたまに空打ちしなきゃいけないのはどうだろう

65.CrossSoul
一見システムが多いカードゲーム
チュートリアルで頭の中身がパンクした人が多いのではないだろうか
ゲーム部分以外でも立ち絵とか会話部分とかはカードゲームゲームっぽい感がして良い
でも他TCGはどうだこうだというネタをちょくちょく入れるのは好みが分かれると思う。
TCG部分は評価は難しい

66.Rice Ball Summer
軽快な操作感とゲームの短さなのでついついムキになって何度もやってしまう
これがよくわからないがなぜかはまるというやつだろう

67.なんちゃらを目指して
ステージクリア型アクション
シンプルだが属性切り替えのシステムを主軸に作られているやつ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:28:05.20 ID:trE/76SR.net
全レビューニキきたー!
おつかれ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:28:45.58 ID:cAhwBkmd.net
>>936
おつかれさまです
【62】クリアまでやったのしゅごい
自分もやったけど10時間くらいかかった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:34:03.88 ID:iUuJgDMY.net
>>936-937
全レビュー兄貴乙
兄貴をもムキにさせるおにぎりの魔性の魅力

【64】は回復使わなかったけど
「二人の得意分野が違う」がストーリー上でもキーになってるし
もっと差別化してもよかったかなと思った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:41:02.58 ID:2fRM9gZN.net
今まで作者が開催期間中に他の作品を遊んでおおっぴらに感想を言うことなんてあったっけ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:42:19.75 ID:cAhwBkmd.net
【64】は空打ちつーか弱い方の技を意識して使わないといけないタイミングが若干ストレスかなとは思った

ただシステム自体は広がりがありそうな感じで、
よりボリュームが増えたりシビアなバランスになったりしたらやりごたえはありそうな感触はした

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:44:02.05 ID:trE/76SR.net
【51】の作者は点数付きでレビュー公開してるぞ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:48:31.19 ID:qKkGGT/y.net
>>941
今年で言えばあとは51の作者が点数付きであげてる
もちろん18の作者のような感じではなくしっかりプレイしてあげてるよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 00:55:57.44 ID:qKkGGT/y.net
かぶった
せっかくなので別情報を
一昨年の『全略RPG』と『Legend of Lemuria −第二次人魔大戦−』の作者はHPで一般投票コメントに対して全レスしてるから、作者にどういうコメントが届いてどんな反応をするか参考になるから覗いてみると面白い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:02:53.80 ID:TECiPCLX.net
lemuriaの話はしてやるなよ
あれは悲しい事件だった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:04:40.87 ID:cAhwBkmd.net
そういや今年ぽりさんはレビューするんだろうか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:15:15.00 ID:2S5zM4L0.net
>>945
読んだけど面白いな。クリエイターはこれくらい芯が強くないとやってられないのかもしれない。煽りまくってかならず最後にプレイとコメントありがとーを入れてるところにユーモアを感じた。

最後に書いてあった、順位気にするな、作りたいものを作れっていうメッセージは今回の参加者にもそのまま伝えたい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:17:43.12 ID:ghGh0gfU.net
>>934
作者も言ってる通りプレイヤーは知る由も無いからね
というか作者さん微妙に勘違いしている、クリア出来る出来ないよりもロストの可能性を恐れるんだ
親父組離脱の時に「あ、多分大丈夫だな」とは考える、でもそれは「多分」でしか無くて明記明言されていない以上不安は残る

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:27:01.84 ID:D0HBKOLw.net
>>945
この作者も【18】作者も自己愛性パーソナリティ障害なんだろうな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:43:43.49 ID:Y1SXeDTK.net
【18】不思議のMANGA
案外ゲームはまともだった。
ゲーム自体は確かに斬新なのかな。アイデアは面白いと思う。
三章くらいの難易度のステージがもう数ステージあっても良さそう。

気になった点はキーコンフィグが変えられない事と、
セーブ後のゲームを終了しますか的な確認がウザい事くらいかな。
縦書きの都合で「1」を長音記号の代わりにしているけど、「|」とかじゃ駄目なの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:45:09.26 ID:68rNLfV9.net
自分の領域に引きこもってブツブツ呟いてるだけの雑魚なんざどうでもええがな
某ギルフェイムみたいに他人の領域にまで糞尿撒き散らすような汚物は潰しにいくけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:45:42.63 ID:cAhwBkmd.net
しかし改めて見ると去年は闇深いな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 01:56:19.68 ID:qKkGGT/y.net
ギルフェイムは嫌な事件だったね…
そろそろ別名義で活動してそうな気もする

去年で言えば「科学に飽きた〜」の人が掲示板に書き込んだ人をいきなり商売敵の人と断定してネチネチしてたりしてヤバかった
「おたくねー◯◯社の人でしょ?こういう所にまで書き込まれると困るんだよねー」的な

シブサワコウの名を継ぐ者っていう自己愛の強そうな人もいたけど周囲に害は出してないからまだ笑えるレベルでマシだった

あとリバーシバシの作者はウディコン期間中にはやらかしてないけど、ちょっと問題起こしてる

去年だけでも中々闇が深い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 02:12:23.79 ID:c6KHhga7.net
シブサワコウうんたらは勝手に調子に乗って勝手に自己分析して勝手にヘコんで帰ってった印象だけ残ってる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 03:13:31.53 ID:x1TAc3nT.net
そういう意味でのダークフォースなら今年の闇は浅いな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 03:46:58.43 ID:2al5BaZi.net
そういえば次スレの季節ですね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 03:52:21.67 ID:RkQtZcnG.net
18作者のレビュー読んだけど、中学生ならまあこれぐらい威勢あったほうが可愛いんじゃないの。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 03:52:30.21 ID:Y1SXeDTK.net
【ウディコン】ウディタ企画総合35【ウディフェス】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1503168730/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 04:03:07.78 ID:TECiPCLX.net
スレ立て乙

>>958
残念ながら大学生以上なんだよなあ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 06:06:34.93 ID:FLae5czc.net
まじで?!
じゃぁもう手遅れなんだ、本当にかわいそうに…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 06:54:11.53 ID:qPMmqkeR.net
いや20歳ぐらいなら持ち直しようもある

というか俺は作者の人格と作品の評価は一切関係ないと考えてるわ
クズでも作ったものが良ければそれはそれとして点数つけるし、作品がどんだけ良かったとしてもクズはクズだわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 06:58:43.65 ID:UHgiadnI.net
>>951
おそらく機種依存文字扱いでフォント変更からの文字化けを嫌ったのでは?
フォントによっては1だと頭が気になるからIの方が良かったかも知れないけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 07:00:13.13 ID:SKXN8O08.net
[18]の方のレビュー、言葉づかいが悪いだけで、[26]以外はまともな評価に思える。
面白かった作品にはちゃんと面白かったって言ってるし。

まあ、自分の作品への評価はなんかおかしい気もするけど。
見た目云々よりは、「無駄にストレスを与えるような仕掛けとアイテム(特に修正液)はいらない」の方が大事じゃないのかなぁ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 07:19:47.86 ID:PO1pUIfe.net
最終投票数は400〜420で410人予測
2016年の投票者数&総評価作品数超えは確定
2015年の総評価作品数超えも固い

2014年の総評価作品数超えがハードル高めで、
投票者数410人なら平均評価作品数10.4作品が必要

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:38:52.78 ID:m7R3jjo1.net
全レビューの人
殆どのコメントいい加減ってか途中から想像で書いてるよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:42:45.64 ID:OmvbIXmS.net
>>966
そんな箇所あったか?未プレイ分に関しては分からないけど。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:42:57.34 ID:aapgsHqr.net
わりと納得のいくレビューだと思うけどなあ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:44:44.38 ID:AqGQ2pka.net
全作品適当に触ってるけど特に違和感はない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:47:03.77 ID:p03beJ6s.net
ぬるぽ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:58:27.04 ID:OmvbIXmS.net
全レビュー兄貴へのリンク その1
>>435 >>437 >>439 >>440 >>641 >>642

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:58:55.60 ID:OmvbIXmS.net
全レビュー兄貴へのリンク その2
>>643 >>644 >>719 >>720 >>936 >>937

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 08:59:54.15 ID:OmvbIXmS.net
一覧まとめ
>>4 >>5

大体これで作品網羅されてるから、最終日に何か触りたい人は補完しながら参照

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:05:16.08 ID:aapgsHqr.net
>>970
ガッ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:09:11.19 ID:/mgb28bS.net
ネタバレに気を使いすぎると、途中までプレイしました風のレビューになるのは仕方ないのかもね

>>971 ありがとう
まとめて読んだ感じでは、システム重視、ストーリーの許容範囲が広い人のレビューってかんじ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:17:39.54 ID:ghGh0gfU.net
>>966
具体的にナンバーで指摘してみると良いよ
多分投票に使った分は削ってるから一部不自然になってる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:21:23.87 ID:m7R3jjo1.net
>>976
殆ど全部だから具体的にもクソも無いわ
触っただけでコメントして本文無理に引き伸ばしてる感じしかない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:23:59.43 ID:Un6zQrf3.net
なんだ、ただの言いがかりか。
荒らしっぽいから放置

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:25:09.84 ID:UMYrjxZr.net
まぁ他人の感想にケチ付けたくはないが
レビューするなら1度はクリアするまでやらないとね
良くても悪くても最初から最後までの全体像が見えていないと正当な評価はし辛い
ファミ通レビューなんかも否定する事になるが、まぁ何十時間もかかるコンシューマーゲーと違って
こっちは殆どが長くても3時間程度なのだからクリアぐらい出来るでしょう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:25:52.64 ID:ESYys/gu.net
全レビューしてるのに価値があって、中身はそりゃ個人の感想だから違うだろってのもいくつかあるよ
全作品通して感想が相対的になるから、比較対象として都合がいい兄貴なのよ

誰とでも寝てくれるビッチ的な、いい意味で

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:26:05.42 ID:QupbFWPN.net
個人の感想だし何でもいいでしょ
半コテ扱いでちやほやするのは内輪臭いが本人のせいじゃないし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:27:51.15 ID:Un6zQrf3.net
【18】作者と違って全レビューの人はちゃんとプレイしてるように見えるけどな。少なくとも他のレスよりは偏重がなく一定の信頼性がある。一個人の感想には違いないが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:28:13.05 ID:p03beJ6s.net
取り巻き 馴れ合い 2ちゃんねる 自作と自演のラブゲーム

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:33:33.78 ID:8ZU/WJ0C.net
>>979
言いたいことはわかるし立派だな、とも思うけど、
全クリのみ評価とかよくやるなぁとも思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:37:08.54 ID:AqGQ2pka.net
周回要素、隠し要素などすべての要素をやり込むまでレビューしてはいけない(極論

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:39:17.31 ID:dvgUWNGe.net
【64】みたいに全クリさせてくれないゲームもあるからな。安定版全クリした人だけレビューしてくれと言われても困る

とは言いつつ、一部の気に入ったゲームは全クリ、周回プレイしてガッツリ評価しときながら、他のゲームは途中で辞めて評価してる奴も公平性に欠けるとは思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:39:26.16 ID:/mgb28bS.net
ちょっと触ったけど無理だったー系のレビューも好きだけどなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:40:46.12 ID:aapgsHqr.net
24投票してラスボスまで倒したのは14作品だな
続けるのを苦痛に感じてまでクリアする必要はない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:44:13.66 ID:nfjcH49h.net
俺も頑張って6個クリアした
時間なさ過ぎやね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:44:45.86 ID:UMYrjxZr.net
単純にクリアまでやらなかったものは評価しなければいい
まともな評価など出来ないんだし
途中で投げました、低評価
みたいなのはamazonにつくレビュー並に質が低いというか無意味だ
何故投げたのか、何が問題なのかをきっちり分析して論評出来ているならまだいいけれど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:50:14.44 ID:dvgUWNGe.net
まぁ審査期間短いっていうのはよく聞くな。全作品の全クリは出来ない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:51:06.64 ID:/mgb28bS.net
ところで、65は最新版では、とりあえずエンドまでプレイ出来たりするのかな?
オープニングで触れられてる主人公の生い立ち的なやつが地味に気になってるんだけども

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:51:39.41 ID:aapgsHqr.net
そんな敷居の高いもんじゃない
ゲームを途中で投げたやつもプレイヤーなんだから
だいたいコメント欄を見れば分かると思うが意味のあるコメントをしてる方が稀だ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:51:50.36 ID:8ZU/WJ0C.net
まともな評価だの公正な評価だのなんてものが、そこまで求められてるだろうか?
理想的ではあるけど、それで評価数が減る方が問題でしょう
プレイした所までを一定の基準で公正に評価するべきだと思ってる

逆に言えば、クリアしてないものを評価しないことこそが一番不公平では?
なんせ1点も入れてないってことになるんだから

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:52:33.16 ID:ghGh0gfU.net
期間内全クリア目指したが色々犠牲にしても55作品クリアが限度だった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:53:25.29 ID:dvgUWNGe.net
>>990
【18】の作者みたいに自作品が相対評価される立場の人間が投げレビュー連発するのはどうかと思う。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:54:31.89 ID:8ZU/WJ0C.net
>>996
まぁ何周か回ってある意味対等ではあるかもね……
自分のレビューが自分に帰ってくることになるわけで

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:54:45.99 ID:AqGQ2pka.net
>>992
64の間違いだと思うが、エンドまでプレイできるもののストーリー的にはやっぱり謎

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:58:20.31 ID:m7R3jjo1.net
俺も>>990の意見に近い
ただ全レビューするだけじゃなく平均やり込み度があまりにも低い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:59:15.76 ID:dvgUWNGe.net
>>928
例えばこれで【10】に点数つけてるとしたらかなり悪質だぞ。俺から見て【18】と【10】はそこまで差はない。作者による投票に関しては不公平と言っていいのでは。

将棋の人みたいに点数は付けないと明言してる人もいるが

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 10:00:29.12 ID:aapgsHqr.net
1000なら【16】が優勝

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200