2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part34【SL】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:41:05.83 ID:3ZMsNf+r.net
■公式サイト
Fantasy Factory
http://fafa.iinaA.net/index2.htm
http://fa2.s372.xrea.com/es/es.htm

■攻略Wiki
【現行】悠遠物語Wiki
http://gwiki.jp/yuenstory/

SL Wiki
http://www29.atwiki.jp/schoolleader/

■公式ツイッター
https://twitter.com/fanseft


■前スレ
【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part33【SL】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1492304323/

・verが0.65になりました。
・質問する前に上記攻略Wikiの「FAQ」ページの閲覧とWiki内検索をすること
・次スレは>>980が宣言して立てること
 無理だった場合、他の人が宣言してから立ててください

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 23:04:36.52 ID:VssbWuXg.net
じゃあ...
2部でミミーちゃんエレナさんマリネちゃんといっしょにシチューを食べたいです...

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 23:08:49.83 ID:P/SWuA4s.net
??「腐った肉えいっ」

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 00:15:50.13 ID:R4o/3XKb.net
モンハンで忙しいんだろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:26:33.89 ID:BJ029gxU.net
フリーで1番ハマったゲーム

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:11:37.88 ID:wIkgD8jI.net
>>201
アダマンのかわりにオリハルコンとかミスリルとか玉鋼とかが出てくるさ(適当)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 02:54:56.09 ID:+h7Wbgpd.net
らむらむ物語にタイトルを変更します

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:20:19.24 ID:12vOksf3.net
あまりにアプデが来ないから代わりの経営シミュ探してるんだけどいいの見つからない
俺はレア素材を合成してレアアイテムにして売りさばきたいんだ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:45:02.72 ID:H6gtrjJ1.net
>>208
sold out 2

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 22:50:23.78 ID:VBAG1eYe.net
>>209
スレ違い宣伝乙

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:15:00.37 ID:5SpA5MMG.net
やってみたら待ち時間多すぎだわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:53:53.10 ID:BgnXOHmr.net
操作する系じゃないからな
本当に仕入れて作って売るだけの放置ゲー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:28:47.76 ID:xkUzOoJp.net
固定店売り価格相場の150%にしてほしい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:08:52.24 ID:SL8tvixk.net
最近このゲームを知ったんだが
黒幕ってマリネじゃないのか?
石の中にはコイツの本体があるんだろ?石破壊して魔王復活ならコイツしかおらんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:01:46.24 ID:+amIwvF2.net
魔王=黒幕ではないぞ。一連の筋書を書いてる書き手が(多分)黒幕

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:04:18.37 ID:jcxsVYcD.net
らむらむか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:32:38.87 ID:SL8tvixk.net
>>215
そうなんか 夜中にすまんな

しかし、もう5年くらい更新がないのか
最新版のプレイ動画も全然ないし 一体どうなってるのやら

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 22:34:46.02 ID:PeHIyaNn.net
これは偶然じゃない!全て仕組んだ奴がいる!(作者)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:25:29.12 ID:EXeCriqX.net
全然スレが伸びないのは更新せずにほったらかしだからか
製作者もアホだな 人戻ってこないぞこれじゃ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 06:05:05.77 ID:/G33q2RA.net
3年半弱アプデない割にはスレ伸びてるんでない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 06:20:20.83 ID:TSryPGiv.net
スレが完全に消滅したゲームもある
悠遠はよくもってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 07:53:30.39 ID:JNstFF1E.net
>>219
別に人がいなくなって製作者は痛くも痒くもないでしょう
利益が発生してた訳ではないし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:54:54.06 ID:0Vk5UBR4.net
きっとエルさんが悠遠の時を過ごした時の気持ちを味わうために
あえてアプデしないようにしているんだ!
そうに違いない!(錯乱)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:34:59.58 ID:2CpT8diz.net
つまり
エル「くそっ!こんなもの(賢者の石)さえなければっ!」
俺ら「くそっ!こんなもの(悠遠物語)さえなければっ!」

エル「マリネ、お前もいなきゃ、完璧なハッピーエンドじゃないんだ。絶対に見捨てない」
俺ら「第二章、完結できなきゃ、完全なハッピーエンドじゃないんだ。絶対に見捨てない」

こういう事だな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:53:32.65 ID:r1y38vVO.net
エルバークがピアに粉末にされて時廻しの術を使われて第一部に戻ってる可能性も

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:18:36.98 ID:ykJIhOn2.net
業務用エル粉 1kg 1リル

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:30:56.57 ID:J1flOQlP.net
>>226
希少性から考えてもせめて1トゥームくらいにしてあげて。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 07:59:58.60 ID:3qt21fPz.net
続編期待してるバカがまだいることに驚き
2016年で更新できなかったらもうないって言ってたのに

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:08:44.41 ID:SAN1Q0ur.net
ソースよこせ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:22:44.52 ID:lUQFdx+H.net
醤油で我慢しろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:43:51.42 ID:X/4enmBK.net
ソースは知らんが
Twitterで進んでいるとわかるし問題ないんじゃないかな
それより悠遠物語の世界にはどんな調味料があるんだ...

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:09:47.40 ID:sd3iHF17.net
食品から考えてとりあえず塩と砂糖、コンソメ、しょうゆ、蜂蜜、ローヤルゼリーはあるよな
ピザがあるからマヨネーズとケチャップも
あとなんだろう
ていうか調べてて思ったけどなんで森の雫って食品カテゴリなんだ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:41:09.84 ID:EwDy5qtB.net
は?塩一択だろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:03:10.51 ID:aqCJAR8j.net
まあ、鍋にぶっこんでるしなー。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 07:38:00.01 ID:3LDLMT6j.net
>>232
六甲山のおいしい水みたいなものだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 08:27:50.24 ID:EydRJoMb.net
褌の雫はアンモニアを含むため劇薬に分類される

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 16:53:40.64 ID:4KJQtrt2.net
黒幕は結局誰なんだろうな
エレナに手紙渡したローブの男の依頼主(金細工エンブレム持ちだから城の人間)が
黒幕確定ってことは味方サイドもミッドエージもシロってことか

黒幕はもう王しかいなくないか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:17:18.33 ID:VMFrfXqs.net
王ってわざわざ金細工エンブレム持ってるのか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:00:31.51 ID:glbjvd6c.net
らむ…
らむ…
らむぅ…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:30:45.41 ID:4KJQtrt2.net
>>238
何とも言えないな
でもレミ暗殺もできるようだし、王しかいなくないか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:52:52.07 ID:EydRJoMb.net
割と指摘されてないがアリナとラダン
誰かと血縁関係にありそうな予感がしている
モブで出したままなら2部で絡んでる意味が分からん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:04:29.20 ID:RtcCy4JN.net
>>240
ゴルモがやる動機っつーのがないんだよなあ
わざわざ力分け与えといて殺すか?
用済みだからと力を回収するとしても2人生きてるし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:53:53.58 ID:4KJQtrt2.net
>>241
アリナってみなと病にかかったおばあさんのことだよな
アリナ死亡ルートでも結末変わらないし、特に怪しくもないくないか?
血縁関係までは気にしたことなかったな
ラダン宅の隣にいるフラヌス、フリシス辺りはラダンと血縁関係かもしれない
月の女神っていうのと、レミの三日月型の賢者の石 何か関係ありそうだが、情報がないもんな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:54:51.48 ID:PrUlPH/P.net
>>243
ラダンはアリナ婆さんの息子ですよ。
某太陽神はグラン爺さんですよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:58:58.50 ID:4KJQtrt2.net
>>242
強盗共から被害を受けて貴族から苦情
王の楯なんだから民守れよとレミに忠告
その後も悠遠大陸は王国を豊かにすると豪語するレミに対して
成果出なかった場合、分かっておるな?と王は警告したが
結局、賢者の石は壊れて成果なし よって裁かれた(ドラゴンとの戦いで疲弊しきってたし・・・)

でも、黒幕って言うとやっぱ違うのかもなあ・・・分からなくなってきたわ
シルミナの両親辺りになるのかねえ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:59:45.34 ID:4KJQtrt2.net
>>244
すまん、ごっちゃになってたな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:35:56.54 ID:z3PhoI/r.net
俺はピアの父親が魔王だと思うぞ
ピアの父親が行方不明になったのが丁度エルさんがエランスにいる時なんだよね
実はこの時にピアの父親が悠遠大陸に封印されていてエルさんは魔王の事を知らなかったんじゃないか?
しかも魔法適正は遺伝する事から考えてピアの父親の闇属性はレベル5
母親は聖女と言われてるくらいだから闇属性ではないだろう
以上の事からピアの父親が一番魔王として推測できるのだがどうだろうか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:44:21.89 ID:lAM46Yo7.net
カーネルが異母兄弟のお兄ちゃんとかいう展開もありえるな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 07:37:34.13 ID:8n0h79HW.net
大陸まるごと消滅させるのはレベル5なんて次元じゃないような

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:51:00.44 ID:lAM46Yo7.net
しかし発動する魔法が1発だけとは限らんぞ
レミ様のMP全消費でミーティアレインを連発したらどうなる
ポルトフィーナ程度の都市なら軽く壊滅出来ると思うぜ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 13:57:22.36 ID:ErWLF7Uh.net
個人的な妄想

神話大戦後期、破壊神たちは追い詰められていた。何故なら彼らの利用する賢者の石は創造神側の管轄であるため使用出来なかった。
また、自らさえ滅ぼして神々の時代を終わらせると息巻いていた破壊神達は、半ば自爆に近い戦闘によって著しく数を減少させていたのだ。
このままでは、創造神を全滅させる前に破壊神が一人もいなくなってしまう。
そこで、破壊神たちは彼らと創造神たちとの最大の差、賢者の石を生み出すことにした。
しかし、賢者の石は創造神たちでさえ極僅かな存在しか作ることができないもの。僅かな情報から製作方法に見当はつけたが、出力も安定性も実用に耐えるものではなかった。
そんな中、ある破壊神が言った
「強い創造神を核としてはどうか」と。
その一言で破壊神はとある神を捕縛した。その神が司るのは魔力であり、世界の魔力生成機構から賢者の石を考案した神でもあった。
彼女を核にすると、賢者の石は不安定ながらも実用に耐えるレベルのものが出来上がった。
……が、時すでに遅し、趨勢は創造神に傾いており、完成した賢者の石及び浮遊大陸は時の神をはじめとした創造神に占拠されてしまった。
一方、創造神側も賢者の石の扱いには苦慮することになった。
創造神の仲間が封じられているのはもちろんとして、その神が司るのが魔力ということが一番の問題であった。
もし、賢者の石と共に神が滅べば、世界中の魔力が暴走し、どうなるか分かったものではない。そもそも、神話大戦時にかの神が賢者の石に封印されたせいで、世界樹に十分な魔力が不足し、弱っているのだ。
話し合いの結果、彼らは静観を選んだ。時の神を始めとした守り手が、その浮遊島で賢者の石を見守ることになったのだ。
そして、それらのことに古き神々は口を閉ざしている。こうして、一時の平和がはじまったのである。

つまり、世界の崩壊=マリネ消滅による世界規模の魔力の暴走&魔力欠乏による世界樹の衰弱・崩壊と予想。

以上、妄想終わり。長文失礼

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 15:43:12.05 ID:mvRpXP1O.net
やっぱファニィが怪しくない?

ファニィに広場でぶつかって薬の瓶っぽいのが割れて、それをピアが拾おうとして触ってからしか
みなと病に絶対罹らないし

まあただのフラグの可能性もあるけど
作者もよく見てればヒントに気づくみたいな事いってたみたいだし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:38:11.89 ID:GOs9nhY3.net
怪しすぎて逆に黒幕じゃないって結論

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:18:46.51 ID:lAM46Yo7.net
仮に生かすべきではない黒幕をピアとしたら
ファニィは明確な殺意をもって殺るべくして殺ったとも言えてしまう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:10:22.27 ID:VqXrybjZ.net
あのファニィの瓶本当なんなんだろうな……グラフィック的にはただの毒消しだったけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:18:00.85 ID:4dB+FZhj.net
仮に意図を持って病原菌をばらまく奴が居たとして
同時に特効薬も持ち歩くのは極めて自然な事なのです

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:28:49.20 ID:mvRpXP1O.net
仮にファニィが特効薬を持っていたとして、どうやって入手出来るのかが気になる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:33:49.93 ID:4dB+FZhj.net
そうそこが大事
病原菌だけ持ち歩くなんてのは自殺行為でしかなくてナンセンスだし
特効薬同様病原菌はどこから手に入れたの?という話になる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:48:44.60 ID:mvRpXP1O.net
ファニィが実は人間ではなくて長い寿命を持つ種族で育ての親(親父)が死んだのはかなりの昔の事で
つまり昔から長い年月を生きているからレシピと材料の入手法知っているんじゃないかとかも考えられるよな?
ファニィの育ての親が書いた物語のタイトルがひょっとしたら悠遠物語かもしれないとか考え出すと・・・
う〜ん・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:59:34.22 ID:8n0h79HW.net
エルさんは人か神族かは見分けられるんだっけか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:09:37.29 ID:mvRpXP1O.net
エルさん直接近くでみてたっけ?もう結構な間プレイしてないから忘れてしまった

というか悠遠物語が予言書みたいになってるのがおかしいんだよな
現在という未来をあらかじめ知ってないとあそこまで合わせるのは難しいはずだ
エルさんの他に時回し使って現在より後から結構な昔まで戻って不自然じゃない人物って居るかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:34:47.72 ID:ajSzsfGh.net
>>252
ファニィに接触してビン割った
そのあと、みなと病に感染したアリナの所に行った
でも感染力は弱いし、やはりアリナに移されたのでは?病気の理由は断定はできないな・・・

ビン割った後、ファニィはピアの店の場所聞いて今度寄るねって言ってるんだよな
マリネに手紙は無理だとエルバーグが言ってるし、ファニィが手紙置いたとしか思えない
となるとエルバーグの事(病気治せる事も含めて)知ってるファニィは神族の可能性はあるな
百年以上も前の病気の事を知ってるようだし
でもそうなると、2章でエルバーグに「コイツ神族か?」と思われるハズだよな・・・
神族ではないが予言もできるしエルバーグ知ってるとなれば
ファニィ=ネクロビア説になるよな(武器の扱い下手だし、髪色ピンクだし)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:41:12.45 ID:mvRpXP1O.net
う〜ん、やっぱりファニィはミスリードでゴルモが黒幕なのか・・・力のある破壊神の一族の生き残りとかいう
可能性もアリか?それが理由で記憶を保持、そして力(魂)を分け与えた→魂が歪んでいる理由 とか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:02:41.16 ID:8n0h79HW.net
神族が人間の世界で王様やってるのは違和感

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:04:16.56 ID:mBSXxsk8.net
いつか答えを拝みたいもんだ
だかららむらむははよモンハン飽きるんだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:09:37.72 ID:mvRpXP1O.net
ゴルモは力づくで侵略しまくって短期間で強引に統一したとかいう話だったはず
目的のためにそのくらいはやりそうだし出来そうな気もするがどうだろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:19:13.04 ID:qs4HqFjL.net
ゴルモって力を分けたからもう弱いんじゃないのか?
4人に分けてもまだ力があり余ってるのか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 06:59:14.51 ID:1tEXjHBk.net
普通に考えて力を分け与えるって、必殺技の伝授!程度の意味だよなぁ?
正確に言えば、力により統治していたエランス王国が、ゴルモ崩御の後分裂する。
そんな感じのことを恐れたゴルモが自分の後継者を探索するも一人でゴルモの全てを引き継げるものはおらず、四人に分けた。
こんな話だから、まだ生きてる段階で力を失うのは問題だと思うし、力を受け渡すって言うのは比喩だと思うな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:18:08.08 ID:/71UMNyL.net
>>245 にあるように、賢者の石も悠遠大陸もなくなったからなあ
シルミアに指摘されるくらいネクロビアはレミを嫌っているし

王の眼を持つネクロビアにとってはレミは世界崩壊の引き金みたいなもんだし
王に指示されて暗殺したとしか思えない 
よって黒幕=ゴルモ、ネクロビアでは? コイツらが黒幕でも矛盾生じないし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 19:42:00.21 ID:xpeBSEHC.net
でもネクロビアが黒幕だったら最後にピア達の悠遠大陸脱出を助けた理由がわからないんだよなぁ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:43:59.04 ID:VZvDjDzK.net
黒幕複数説とか?
黒幕は一人とは限らないし、ましてや人とも限らない
ぶっとんだ言い方すると
夢語りの本や賢者の石そのものが黒幕としてもありうる
意思とかを宿してね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:20:15.30 ID:/71UMNyL.net
>>270
王の眼は絶対って考えてて魔王の存在も信じている
どのみち魔王復活するなら自分で倒すと考えているのかもしれない
エルバーグに一騎打ち仕掛けてわざわざ時の砂時計置いていくんだから、
もし魔王と戦って負けても、エルバーグ達が時を戻せばチャンスがある
と考えて助けたのかもしれない ・・・推測の域を出ないけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:28:36.48 ID:KSiXlPpw.net
>>269
ネクロビアはレミを嫌っているわけじゃないぞ
ただレミが死ぬことを知っているから避けてしまってるだけだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:42:17.50 ID:/71UMNyL.net
>>273
2章の話やね やっぱりそうか

しっかしこんだけ時間経ってて推理する奴もそこそこいたのに
黒幕の目星が全然付かないって やっぱり設定不足じゃないだろうか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:55:42.47 ID:jHg1iwI2.net
元々推測は出来る、ってだけで特定させる気はなかったんでは

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 00:08:06.31 ID:NlJJnUCg.net
レミは、一部最後で殺されるとき、誰がやってるかは察しついてる的なセリフを言ってたような気がしたが気のせいかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 00:27:02.06 ID:Ey/A66FN.net
主人公側でもない第三者の仕業とだけなら分かってた
具体的に誰かは分かってない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 04:01:39.86 ID:Cihp+dXN.net
マリネ本体は一体何者なのかという点が全部謎のまま
あいつは神族なのか、敵か味方なのか、何が目的なのか。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 06:37:54.85 ID:9MYMUkQc.net
自分なりに答は出てるけどこんなに複雑な話か?という葛藤がある
でも全てに筋通そうとするとどうしてもそうなる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:23:22.45 ID:S4qmElfr.net
複雑なのかもしれないぞ
とりあえず書いてくれ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:45:31.15 ID:SXb5M+xs.net
ダメだ。現時点じゃヒントが少なすぎる
そもそも黒幕は一人なのかすら怪しい
考えれば考えるほどらむらむしてくる
更新くればまた発見があるかもしれないが・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:04:46.39 ID:Cihp+dXN.net
レミ様殺害の犯人は・・・爆乳を僻んだエレ(ドゴォ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 19:41:01.45 ID:lyZw99c2.net
>>274
過去に生放送でヒント出すの迷ってた素振り見せてた
多分これ以上ヒント出した途端に謎解けていって答えバレちゃうの危惧してるんだと思う
以前の生放送では世界樹がどうのこうのの世界観を補足してたけど
あれはセーフだと思って説明したんだろうなぁ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 20:55:26.41 ID:WM15Ux0i.net
世界樹って何の伏線もなしに唐突に出てくる感があるな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 21:20:42.03 ID:lyZw99c2.net
コメたくさんある動画見返してたら改めて気付くことあるよな
最新ver後半のネクロビアが言ってた台詞に
「そこ(悠遠の夢語り)に記された内容が王の眼が視たもの、私達の未来」
ってあるけどこれもう作者誰か言ってるようなもんだよなw
王の眼の継承元はゴルモ王しかいない

そしてこのシーンではネクロビアもレミも王の眼の正しさに絶対の信頼をおいてる
ネクロ「王の眼は真実しか映さないの」等
レミ「ええ、わかっています。王の予言に間違いがあるわけありません」
洗脳されてる説ありそう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:53:28.75 ID:z5vJoTML.net
「そこに記された内容(ry」って言う前に
レミ「これは、あなたの予言なの?」ネクロ「そうよ」って認めてたわすまん
でも結局レミの台詞に堂々と「王の予言」があるからなぁ・・・
ゴルモが見た未来=ネクロビアの王の眼が見た未来なんかね

それらをエルが「完全な予言はない、未来は変えられる」と真っ向から否定している図

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 19:59:57.99 ID:17k6v4Br.net
眼は2つあるんだし片側はピアという仮説もありえる
音声受信用の機械も付けられてるしな予備まで含めて。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:46:43.33 ID:o8ApI2w1.net
もう前アプデから3年半もたってんのか
仕事が忙しいとはいえ次が見えないな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:49:04.32 ID:o8ApI2w1.net
推理しても実はピアの母親が犯人だったのだ!
とか斜め上もありそうでな
普通に推理すりゃネクロビア=旅芸人だが
うみねこで騙されたからワシは真面目に推理せんよもう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:05:21.06 ID:AWzra7o2.net
でもアップデート来て黒幕が分かったら推理する楽しみが無くなるよな
wikiの推理ページはどうなるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:08:22.05 ID:tfEiS0Z0.net
>>285
王が黒幕かもな
他の黒幕候補は矛盾が生じてしまうが、コイツは登場も少ないし特に矛盾は生じない
全知全能なのに老いて死ぬなら、いっそ世界を崩壊させてしまえと動機付けもできる
ネクロビアに先回るように指示してそうだな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:10:10.78 ID:puqT13xg.net
>>289
こういう魔法が存在するファンタジーな世界観で推理モノとなると
大概アレだもんな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:11:48.84 ID:tfEiS0Z0.net
>>290
ずっと推理しててもつまらんだろ
それに長引かせて、ようやく完成してもプレイする人が少なければ作った甲斐性もない
コナンですら誰が黒幕だろうが、もはやどうでもいいと思ってる人が多いのにw

wikiは残しててもいいだろ 消す理由もないし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:27:09.78 ID:z5vJoTML.net
らむらむは第1部終わった時点で黒幕確定してるんじゃない?
その後の2部からテキストに結構な量のヒント散りばめてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:29:44.01 ID:z5vJoTML.net
多分次アプデではっきりまでといかないが黒幕ぼんやり浮かぶ位にまでヒント出ると思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:46:19.19 ID:WjQukK2P.net
>>290
メイン推理ゲーから好感度を上げる恋愛ゲーへと移行します

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:08:15.91 ID:poFm9tXZ.net
>>280
当たってた時アレだから語るにしても途中までになるよ
まあ部分部分は過去スレで飛び飛び言ってるから今更なんだけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:12:12.20 ID:tfEiS0Z0.net
>>297
もったいぶらずに書いてみてくれよ
他人の意見も聞いてみたいし、当たってる外れてるは、作者にしかわからない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:39:40.26 ID:poFm9tXZ.net
>>298
結論から言うとピアは姫、レミは王、これが本来の物語
概要はちょっと待ってね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:55:58.60 ID:poFm9tXZ.net
>>299概要
100年以上前の創作物を現実に落とし込むのは不可能、夢語りの正体は既に起こった事
以上を正として絵本を元に一連の事件を精査すると大きな相違点が5点、その内の1点が竜の召喚師
夢語り並びに絵本が存在しなかった時間において竜に予言するという行為は発生しえない
つまり生贄の催促は早まらない早める事ができない
本来の予定通り3年周期で生贄になっていたのではないか

この物語は1年早く進行している
674年時点でゴルモはおらずエランスは崩壊、レミはある国の王となり騒動の最中に存在が発覚したピア(ゴルモの孫)を庇護している

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:59:57.33 ID:poFm9tXZ.net
>>300続き
まともに説明や裏付け作業やると100行はゆうに超えるのでひとまずアプローチ方法を整理したものだけ

0.作中のありとあらゆる情報をかき集めます
1.創作物を現実に落とし込む作業が可能かを検証します
2.本の正体について仮置きします
3.絵本悠遠物語のみを注意深く見てみます
4.いくつか奇妙な点が見つかるので考えられる可能性を引き出します
5.2を真として絵本悠遠物語と本編を比較します→いくつかおかしな点が見つかります
6.内1点あるいは2点からある仮説を引き出します
7.おかしな点、可能性、仮説をがっちゃんこします
8.取捨と整理をしつつ肉付けします

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200