2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.58

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 02:32:02.75 ID:ODPwPP/m.net
>>558
上にも出てるNextのバグがあるから、Nextでやるならばcabファイルは展開必須

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 02:32:49.62 ID:7xtwh1b+.net
>>555
女である以上は本来見にいっては行けないのが喪のルールまであると思ってた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 02:39:39.97 ID:7xtwh1b+.net
https://i.imgur.com/UCIZfrD.jpg
エンジン論争聞いてるといっつもこれ思い出す

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 02:45:47.14 ID:EVaDiCyi.net
>>561
その画像がなんだかサッパリ分からないわけだが
エンジン論争やってない時に蒸し返すのならやめてくれよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 07:00:49.12 ID:mmlMMIj4.net
狂人が汚物を公衆の面前で垂れ流してた姿からの連想
とか言われてもそんな話題迷惑なんで勘弁して下さいな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 08:20:11.48 ID:WL8gtdKE.net
上に出てた人一部許可なしは事実だったか
グレーゾーンで確信的にやっちゃう人はどうにもならないな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 10:00:43.30 ID:M71Zt1E8.net
逢魔がワースをリソースハッカーで1.28に移植して遊んでみたけど
これライフバーの残りがどれくらいか判りづらくてスリリングだな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 10:11:23.19 ID:K0QrFr6D.net
再配布可能なものを配布してるのはいいんだけど
しちゃいけない"かもしれない"ものまで一緒くたに再配布してる所で
ダウンロードできますよってのはかなり抵抗があると思うけど
学園バリアント紹介している文章はことごとく紅月が"代理"だって書いててもにょる

代理ってのはただ単に代わりにやってますって意味と同じぐらいのウエイトで
当人の意思に基づいて委任されてやってますって意味があるから
ただ再配布してるだけなら代理なんて書かずに再配布って書いておくにとどめた方が適切

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 10:24:52.43 ID:RekZ0mNu.net
お前の基準なんてしらねぇよアホw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 11:13:28.29 ID:EVaDiCyi.net
>>566
確かにな
勝手に代理人名乗ってるようなものだしな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 11:45:34.68 ID:C18gCjUJ.net
当事者じゃないなら黙っとけって
板が荒れるだけ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 11:48:10.02 ID:x4rLDlDR.net
紅月もナナシノもアークソも
ここの住人だから、そういうこと

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:01:21.07 ID:K0QrFr6D.net
紅月本人に対してどうこうしろって言ってるわけじゃないからなあ
どうせ言ったところでするようなやつじゃないのはもう分かってることだし実際そういうやつだから
そうじゃないんだよ言いたいのは愛護とか竹庵とかそういう周りに対してなんだよ

あと住人が中の人の問題持ち出されても他人の振りができないせいで板が荒れるなら
それはそいつの5ch適性が低過ぎるだけだから知らんがな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 13:00:02.74 ID:9RnP/2YO.net
君たちは何かに唾吐いてないと死ぬ病でも患っているのかい?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 13:10:22.16 ID:N+JaaEBt.net
そういう君は揚げ足取りしていないと死ぬ病気に罹ってるようだな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 13:15:08.28 ID:5k2RQ1lQ.net
製作者の権利に唾吐いているのが居る界隈だから、多少はね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 13:37:38.24 ID:WL8gtdKE.net
無許可配布しかない状態じゃ正規で入手してても使いづらい
残念だ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 14:59:46.45 ID:hJrBlpul.net
正規の手段で手に入れたんだったら堂々と使えばいいじゃない
グレーな状態でばら蒔いているのが堂々としているのと
それをあたかも正規のように周囲が紹介しているのが取り沙汰されてるだけなんだからさ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 15:54:22.41 ID:iUftIGSq.net
カードワースまだ好きではあるけど
パソコンでゲームとなると、
やっぱsteam起動しちゃって、やる時間ねーわ。
たまにエンジン起動しても作りかけのシナを
少し動かして、絵がかけたらなあとか思って、閉じる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:41:11.09 ID:7xtwh1b+.net
>>577
steamにカードワースを非steamゲーム扱いで登録してるわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 19:02:23.84 ID:WL8gtdKE.net
>>576
こいつ無断転載で入手したのかもって思われたくない小心者なんでね
だからってわざわざ正規入手を主張しながら使ったらかえって怪しいしな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:26:53.63 ID:N48vhlho.net
>>559
普段使ってるのはPyだけどたまにNextも使うから展開しておいた方がいいかな
ありがとう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:14:45.74 ID:XiqHJyv5.net
>>578
へーそんなことできるのか

Steamで洋ゲーやってると数ヶ月なんてあっという間だから
知らないシナが結構でてる→落として満足→Steamゲーに戻る→知らないシナが(ry
ってローテーションになって積みシナが牛歩でしか崩れてくれない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:47:08.30 ID:5k2RQ1lQ.net
なんだかんだで、日本語コミュが発達したmodゲーは貴重だとカードワース見て思う
3D着せ替えが好みに合わないとなると、なおさら

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 02:23:32.27 ID:5xh/zIwr.net
圧縮状態だと動作重くなるから展開のほうがいいっしょ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 03:24:36.83 ID:6ltw8NBE.net
たまにbmp配布素材をpngにしてアイテムスキル作る人がいるけどなんでなんだ
容量が増えちゃうのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 08:12:00.92 ID:pDhixqP3.net
>>584
ビルダーでbmpに戻されることを知らないか
xediterでまんま格納するからpngの方が軽いのどっちかじゃ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 09:26:46.78 ID:FYpvCmIG.net
本来16色(4ビット)で済むものまでpngだと256色(8ビット)やフルカラー(24ビット)に変換されるから
ビルダーだと素直にビットマップ形式のカード画像で格納した方がファイルサイズ小さくできるってことか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 11:47:24.57 ID:7eMhXAMd.net
>>584
サイトによってはbmp形式でうp出来ないからしょうがない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:35:09.73 ID:KNeHfojx.net
そういう話じゃねーよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:41:50.78 ID:LNVJMmNj.net
bmpを使ったシナリオはうpできないのかと思った

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:42:42.60 ID:B+ArzvT0.net
質問と回答が微妙にかみ合ってないような・・・?
256色以下のBMPをZIPか何かで固めて配布している素材屋がいて、
それをシナリオ作者がPNGに変換したうえでビルダー使ってシナリオ作ってその変換した画像を使うとシナリオの容量が増えるのに
なんでシナリオ作者はそんな無駄に無駄を重ねるようなことをしているんだ?って
いうシナリオ作者の謎行動に対する質問ということであってる?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:46:03.79 ID:lKbovw1F.net
そんな重箱の隅を重大問題みたいな口振りでつつく理由がまず知りたい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:49:07.98 ID:vx7mnpT/.net
ビルダーはなんでそんな無駄なことをしているんだ・・・?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:52:57.76 ID:pDhixqP3.net
ビルダーでとも書いてなかったと思うが
単純にxediterだからpngの方が軽いって可能性もあるぞ
それだったらpy専用って書いてれば何も悪くない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 14:50:34.39 ID:lM8fybUp.net
>>592
不明
なお表向きはPNGが使えると吹聴してる
使えてねーじゃねぇかボケェ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 14:58:41.05 ID:x3gydX75.net
あれ、じゃあ薄っすら透過してる画像ってどうやってるの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 15:49:58.62 ID:tg6DRiH+.net
透過PNGを読み込んたら透過部分を処理してフルカラーのBMPへ再変換してるとすると
半透明対応はたしかに謎の技術だな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:00:09.44 ID:0c5/lQ38.net
BMPにもアルファチャンネルつきの32bitフォーマットがあるんだよ
ただし複数のフォーマットがあって、CWが対応してるのは
フリーの画像編集ソフトでは書き出しできないようなすげー特殊なやつ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:03:22.04 ID:pbynNECi.net
内部実装は知らんけど
pngと同じようにアルファチャンネル使用しているだけだと思うよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:05:20.44 ID:pbynNECi.net
っと更新するべきだった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:31:29.99 ID:hkKTp5OC.net
>>597
へーそんなのあるのか
BMPは半透明使えないと思い込んでたわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:38:39.59 ID:6xXmZ2DY.net
そうなると、上のほうの疑問
素材を使用・管理するにあたり、
アルファチャンネル利用するのにbmpは対応ソフトが稀で扱えないからpngでやってて、
その延長でままパッケージ化しちゃうというだけじゃないか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:59:21.50 ID:8wyprKOa.net
pngをpngのまま使う事はできないけど、
pngをカードワースに対応させる事はできるって事か
そのまま使えるPyとは発想のコンセプトが違うって事だな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:44:36.92 ID:KNeHfojx.net
1.28以下でも読めるbmpに変換してくれる方がありがたいわ
py専用にするならそもそもクラシック形式使わねーし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:46:32.02 ID:BT5ssmAC.net
今時1.28なんか気にして作る作者のほうが珍しいでしょ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:01:46.73 ID:hkKTp5OC.net
>>602
Nextはあくまで1.28をベースにプラスアルファでなんとかしようとしたけど
Pyは今現在の基準で作ってるから柔軟に色々できるってことかね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:39:54.03 ID:B+ArzvT0.net
今風の基準だとか設計思想以前にプログラムの中で使ってるテクノロジーが違うからじゃね
ファイル一つ開くにしてもどの技術を使って開いてそれをどう解釈するのかみたいなのがあるし
半透明BMPがソフトによって使えたり使えなかったりするようなもん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:27:27.50 ID:pDhixqP3.net
エンジンごとに使える画像とか考える面倒さえなければな…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:42:28.38 ID:3bE3YVAb.net
そろそろnext憎しガイジ君湧くかなと思ったけど静かだな
発作起こして自殺でもしてくれたらありがたいんだが

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:01:53.43 ID:uceq1yXM.net
>>603
謎とか無駄とか言われるが、普通に過去ver対応の結果なんだろうな
半透明設定が消えても、表示自体はされるという

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:06:43.03 ID:8wyprKOa.net
使えない画像があるのって1.28以前?
今更旧バージョン使う人がいるかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:09:45.30 ID:BT5ssmAC.net
バリアントとかあるし、いないこともない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:18:54.73 ID:lKbovw1F.net
>>608
エンジン対立ガイジ君はまだ生きてるみたいだけどね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:03:14.08 ID:ItTg1YPy.net
めんどくさいから全部bmpにしてる(思考停止)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:18:56.63 ID:8wyprKOa.net
バリアント俺はPyでやってる
宿データ全部共有できるから、連れ込みキャラとか
他の世界観にも合いそうって思ったらPTに入れて他バリアントのシナやってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:24:12.19 ID:8wyprKOa.net
>>612
キチガイ扱いする為に誘い掛けてる奴がいるって当人は言ってたけど、
正に言ってた通りに誘ってる奴がいるみたいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:49:47.37 ID:pDhixqP3.net
>>610
うんにゃ
pyのクラシックシナでpngを使ったら1.50がエラー吐いて止まってな
調べたら格納は面倒なことになってた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:09:58.80 ID:8wyprKOa.net
そっちか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:31:00.07 ID:uceq1yXM.net
以前、旧ヘルプが話題になったので、ついでに1.20に宿作ったな
メインには程遠いけど、完全下位互換でもないから、意外に触る人いるかも知れん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:33:42.59 ID:XluUG+3l.net
多少容量増えてもやっぱりbmp使うのが無難か
格納しないのならともかく

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:36:15.90 ID:uI2F9kpG.net
過去シナエンジン発掘するくらいなら、Pyで楽しちゃうなぁ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 02:34:00.03 ID:is5FuBUM.net
>>604
バリアントシナリオは基本的に1.28で動かないとダメなんよ
Pyでやれ?大江戸や学園や探偵の組み込み済みのエンジンは1.28に組み込んで配布されてんだ…
>>616
Nも止まる
このために、うちはエンジン三刀流となった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:55:24.24 ID:btx6hXtU.net
>>621
バリアントのエンジンexeを pyにドラッグドロップすれば、 pyでそのバリアントが使えるようになるから、同梱エンジンはいらない

だったはず

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:02:50.65 ID:1HhZEs8o.net
変換してないプレイヤーもいるから1.28でといわれてることに気づけ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:26:54.11 ID:ZapcUMMY.net
「最後の最後に笑う者」の木と悪魔って基本正攻法で頑張って倒すもの?
readmeには適正レベルでもキツめと書いてあったけど
それでも思った以上に難しかったからもしかして攻略法とか見逃したりしてないかと思ってしまって

というか木に至ってはギリギリまで粘った挙句たまたま麻痺させたら一撃死したという結末だった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:59:48.08 ID:mdM0ZJyF.net
>>622
変換すればいいだろって話だよ
mp3もループ機能もpngも使えるようになるのは1.30以降だろ
変換してない人に何から何まで全部配慮してたら作りたいもの作れない
Py専用タグ付ければ解決なんだからそこまで細かく配慮を考えなくてもいい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 11:06:47.27 ID:fmlBVBxZ.net
そういってる側は本家で作りたいわけだからpyでやれなんて大きなお世話

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 11:10:12.67 ID:mdM0ZJyF.net
まぁ本家と言うかバリアントエンジンのバージョンに拘るのか
新しい可能性を追求するのか、
それは個人の自由だしどちらも否定する気は無いよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 11:42:32.67 ID:9b4DFNR3.net
という以前に、ただでさえ人口少ないバリアントで本家でも動かなくするって、
作家視点で相当抵抗がありそうだな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 11:52:10.58 ID:PlNtDTQz.net
自分の遊び方が正道でそれ以外は邪道で間違ってるって思考なんだろ
プレイヤーごとの環境や考えの違いを解ってない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:50:50.17 ID:LkuIvOYR.net
マイノリティはギャーギャー言いながら消えていけばいいよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:07:20.94 ID:mdM0ZJyF.net
人口が少ないから、新しい可能性を開拓するには丁度いいじゃん
それに、俺は誰をも否定してないんだけど、
邪道で間違ってるとかいう言葉が出て来るのは何故?
自分こそが正道、俺は邪道で間違ってるって主張してるの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:28:05.75 ID:9b4DFNR3.net
PNG格納のためにPy専、というのが押しつけがましく感じる人が居たってだけだね
否定しなけりゃ反感が無いという訳でもなく。もちろん、個人の感想だが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:30:36.65 ID:StRtcJlb.net
ID:mdM0ZJyF
いつもの

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:37:28.99 ID:mdM0ZJyF.net
お前がな
Pyの名前だけでも反応して煽って誘ってキチガイ認定
本当に全部その通りの展開じゃん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:38:12.84 ID:PlNtDTQz.net
新しい可能性=1.50用バリアントシナ=Py専シナ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:40:03.98 ID:zHiqOzxN.net
面倒臭いのぅ
マイナーなら遊ばれないだけだし個人の趣味くらいでとやかく言う方がウザいわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:47:41.28 ID:mdM0ZJyF.net
遊べない人がいるからって全員に配慮しなくてもいいし
遊びたければ遊べるように道具使えばいいってだけなのにな
ただそれだけの事なんだからそれ以上とやかく言わなくていいのに、
正道とか邪道とか押し付けとか、何故そんな話になってるんだろうな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:52:24.98 ID:PlNtDTQz.net
1.今時1.28シナ対応シナとか作らねーよ
2.バリアントは1.28エンジンだからね
3.Pyにインポートすればいいだけ
4.インポートしてないプレイヤーもいるでしょ
5.インポートすればいいだけ
6.そうしたくない人がいるという話なのにその回答は頭おかしい
7.インポートすれば1.50とかPyで遊べるシナになるのに1.28に拘るとか。まあ否定はしないけどさあ…
8.F1型よりプレイヤー少ないのに両対応しないとか作者としてはちょっと…
10.インポートして遊ぶのが正しいって思ってるヤツはこれだから困る
11.プレイヤー少ないからこそインポート前提のシナ作ろうぜ! あと俺は別にインポートしない人を否定してないけど!?
12.専シナになるだろ
13.Pyじゃない人なんて知るか。遊びたければPyへ移行すれば〜?

話が通じてない(確信)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:55:08.85 ID:UvBFzKuB.net
世の中にはN専でバリアントシナ作って配布してた人もいるからな…
馴染みがない人にはとことん異世界のものなんだろう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:55:42.87 ID:mdM0ZJyF.net
じゃあもう一つ単純化しようか
作りたいように作ればいい
遊びたいように遊べばいい

これなら理解できるのかな?
それとも、Pyの名前を出したら永遠に粘着し続けるのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:56:26.75 ID:fmlBVBxZ.net
やっぱねるキチかよw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:57:29.90 ID:mdM0ZJyF.net
煽るだけ煽って勝手にキチガイ認定かよ
やっぱり本物のキチガイはNext側ってのも全部本当じゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:59:50.38 ID:ZapcUMMY.net
というか今回の話の場合
ただでさえ少ないバリアントプレイヤーという客をさらに減らしてまで
pngとbmpの差分容量を節約したいかっつー話じゃね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:02:34.52 ID:zHiqOzxN.net
>>639
その人はいったい何がしたかったんだ…
単にバリアントをNでも遊べると勘違いしただけかも知らんけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:03:00.50 ID:mdM0ZJyF.net
うん、だから俺は「勝手にすればいい」と
したければすればいいし、してはいけないなんて事は無いだろ
承知の上なら作りたいように作ればいいし、遊びたい人が遊ぶってだけの事

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:11:56.01 ID:PlNtDTQz.net
>>643
格納使うならPNGだとエラー吐いて止まるからBMPが無難って話だったが
1.28対応うんぬんの話しだしたらバリアント話になってこうなった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:12:53.52 ID:33DJNmqA.net
いつものNEXT憎しガイジ君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:18:10.70 ID:mdM0ZJyF.net
いつものはお前だって
自分が浮いてるの気付いてないのか?
よくPyの名前だけでそこまで一人相撲で盛り上がれるな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:24:00.53 ID:33DJNmqA.net
一人相撲も浮いてるのもNEXT憎し君ことID:mdM0ZJyFだけだぞw

嫌なことあって発作起こしちゃったのかい?
精神障害者は大変だね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:29:02.69 ID:mdM0ZJyF.net
>>649が精神障碍者「ではない」と思える人、このスレにいる?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:32:58.82 ID:ZapcUMMY.net
対応バージョンをどうするかは作者側の問題で
Py変換するかどうかはプレイヤー側の問題だからなあ
「Py使えばいいじゃん、Py専用でいいじゃん」というのは
どちら側に向けて言われているんだ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:35:59.06 ID:mdM0ZJyF.net
>>651
その通りの事を言ったんだよ
作りたいように作ればいいし遊びたいように遊べばいいと
どうしようと、ゲームを酷く壊すことさえ無ければ
何をしようと駄目って事はないよねって事をいいたい訳で

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:41:17.35 ID:33DJNmqA.net
図星で言い返せなくて悔しいから周りに助けを求めるも
誰からも同意が得られない惨めなNEXT憎し君

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:42:17.02 ID:g2Zbn2qF.net
一人相撲の形になるまでひたすらPyPy言って推してるからなぁ
いつものPy擁護してるふりして叩かれるためにやってる奴だろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:45:08.79 ID:RUDRFPR0.net
バリアントシナリオ作るとしたら、俺はPy専用にはしないなぁ
各バリアントのでもPyでも、どっちでも遊べる方が良いに決まってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:45:46.65 ID:mdM0ZJyF.net
いや、お前を庇ってくれる人が一人もいなかったってだけの事なんだけど
精神障碍者「ではない」と思える人はいるかと訊いたんだから

何だろうなこれ。誰なんだろうな。ID複数で文体は同じ、
いつもいつもPyの名前にだけ反応して叩きに来るし「ねるキチ」って言葉に愛着がある様だけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:48:41.73 ID:mdM0ZJyF.net
>>655
そういう人がいてもいいし、
画像とか音楽とかもっと幅広く使ったり効果音ループさせたり
そういう事をバリアントでやりたい人がいてもいいしって事で、
それで完結してる筈の話なんだよこれ。決まってるとかそういう話じゃなくて

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:48:48.71 ID:StRtcJlb.net
>>654
正直このID:mdM0ZJyFはいつもフラフラと主張に定見がないし、
ただPyとNextをダシにその場を荒れる方向に誘導してるだけで
そういうキャラ付けのレス乞食なんだろうと見切った

まあ、このスレでしょっちゅう蒸し返されているのが”Py派とNext派のエンジン抗争”などという事ではなく
ひとりのレス乞食の暴れよう(+それへのお触り行為)だということが、スレ民にもだいぶ周知されてきたのではないだろうか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:54:21.37 ID:mdM0ZJyF.net
使いたいものを使って作りたいものを作ればいいし
遊びたいもので遊べばいいとこれだけ言い続けてもフラフラとか言われんの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:54:24.63 ID:33DJNmqA.net
レス乞食ならまだマシだろうけど
今までのレス見てるとなんかガチの統失電波っぽいのがな
まあレス乞食だとしても狂人のふりをして(略)とも言うし、どっちにしろガイジだけど

コレの親御さんもかわいそうにな
ID:mdM0ZJyFみたいな人間の失敗作が生まれちゃって

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:55:13.88 ID:zHiqOzxN.net
>>655
自分もそう思う
遊ぶならPyの方がUI良いし遊びやすいからそっちを勧めるけど、作る相談されたらな
Py専用機能のギミックをどうしても使いたいならともかく

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:00:44.71 ID:ZapcUMMY.net
>>652
うーん、>>625の書き込みはとてもそういうことが言いたいようには見えない
>>627>>625の後だとハッキリいってただの嫌味に見えると思うよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:03:08.59 ID:mdM0ZJyF.net
幅広く遊んでもらえるようにって言うのも、考えとしては当然だと思うけど、
バリアントエンジンでは使えないものを使ってみたいって人がいてもいい
どっちを取るかは作者次第だし、新しいものに手を出すかどうかもユーザー次第

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:04:47.53 ID:mdM0ZJyF.net
>>662
ちょっと整理できてなかったかも
そういう風に見えたのは悪かった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:09:35.26 ID:g2Zbn2qF.net
いきいきしてるな
嫌いなものをけなすために人はここまで信者になりきれるのか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:19:25.18 ID:mdM0ZJyF.net
今気づいたけど>>625>>623宛て
ちょっと売り言葉に買い言葉的に勢い付いちゃってたので反省する

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:30:01.60 ID:65kDw/Cu.net
本日のレース
(確定)ID:mdM0ZJyF
(確定)ID:33DJNmqA
(リーチ)ID:ZapcUMMY

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:54:47.43 ID:YrxwvHQR.net
○俺ならこうする
×こうすればいいだろ

押し付けるような言い方をするから受け入れられないんだよなぁ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 16:04:10.67 ID:TDI0aQUi.net
Pyって囲い込みしてないことと1.50以下に好きに戻せるのが売りなのに
最近はPy以外では遊べない専シナ推奨してんだな
N専止めて1.50シナ作る人が増えてきたってのに一気に囲い込みかあ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:01:41.12 ID:zHiqOzxN.net
>>669
NEXTが囲い込み呼ばわりされるのは宿データを勝手に変換して元に戻せないからでしょ
Py専シナ遊んだからって宿データが戻せなくなるわけではないんだからその論理はおかしいと思うが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:04:59.94 ID:lUnu2SOo.net
触っちゃだめ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:19:27.08 ID:MhZ0Ifsk.net
なんだツイッターよりもこのスレの方が動物園じゃないか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:54:44.16 ID:g2Zbn2qF.net
一部の動物が手を変え品を変え暴れてるのを全部このスレのせいにされてもね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:56:53.28 ID:t1GQg6Id.net
>>624
火力で押し切る構成にした方がいい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:58:56.09 ID:t1GQg6Id.net
バリアントは1.28で動かないのは死ねって暗に言ってるから噛みつかれるんじゃ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:16:07.58 ID:mdM0ZJyF.net
「しない方がいい」っていうのは
余程のチートとかゲーム性の破壊とかの類でない限りは
手を付けてみない内からあんまり言って欲しく無いんだけどな
Pyも変換する時に元の宿データは残してくれるんだから、
使ってみて嫌ならサヨナラでいいんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:32:23.48 ID:tjV2pD1Q.net
最近nextシナリオもやりたくなって、コピペは時間かかるからpyにあるシナリオをnextにショトカで繋げようと思ったんだけど
nextでプレイしたシナリオがpyでプレイできなくなるということはある?
next専用になるというのはbuilder使わなければ問題ないのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:34:13.45 ID:+2sp77t9.net
>>677
ビルダ開いて上書きしなければ問題ない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:36:18.24 ID:tjV2pD1Q.net
>>678
そうなのか!ありがとう助かった!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:36:19.31 ID:tjV2pD1Q.net
>>678
そうなのか!ありがとう助かった!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 21:38:24.10 ID:is5FuBUM.net
>>637
普通の人は、自分の環境で遊べなければ「遊ばない」一択
自分、昔にCWのため新しいパソコン買えまで言われたけど、どうしてそういう無茶が言えるのかしらw?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 21:40:52.11 ID:is5FuBUM.net
>>639
愛護作バリアントなのに愛護で配布してるの知らなかった人かな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 21:44:00.42 ID:mdM0ZJyF.net
>>681
お金も労力も掛からない手段が既にあるから言ってるんだけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 21:49:46.37 ID:is5FuBUM.net
労力はかかった
うそつかないでね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 21:50:25.45 ID:mdM0ZJyF.net
>>683
いやごめん、PCの性能不足って事か
それは俺も同じ悩み抱えてたし買い替えた時に導入すればいいと思うよ
今しなきゃいけない事じゃないし落すだけ落として遊べるシナから遊べばいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:04:42.71 ID:is5FuBUM.net
年末にぽぽぽーんして買い替えたばかりよ
2代前Win98パソコン使ってた時の話

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:10:37.40 ID:MCOoH8Bv.net
>>682
バリアントが出来たのは1.28以上のバージョンアップが不可能だから
世界設定を変更することで遊び方を増やそうって理由だった
当時知ってるヤツからすればバリアントシナ=1.28シナってすぐ解るが
知らん人だとしたらスキン機能と勘違いしたのかもな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:16:34.89 ID:XcKnfnX5.net
その人けっこうなベテランさんやんか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:01:34.21 ID:MCOoH8Bv.net
>>688
そうなんか?Nextでバリアントシナとかてっきり新人だと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 03:01:28.01 ID:UUydk6SA.net
pyはバイナリ弄るようにスキンに設定食い込む要素ブチ込めるからバリアントで出来るシナリオはっきり分けれるからな
pyがバリアントの互換できるのはそういう意味

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:03:43.69 ID:f7HFRgLR.net
バイナリ弄りを前提とした動作のシナリオって、どんな感じ?
素質名(〜型)を変えてるのしか分らんのだけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 12:48:12.45 ID:BTu7PSp/.net
シナリオはあまり関係なくない?
その変えた素質名のクーポンで判定する程度だろ

過去のバリアントではエンジンを直接改ざんしてたのをスキンで簡単にできるってだけだから
バリアント作りたい奴が喜ぶだけだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:12:43.44 ID:f7HFRgLR.net
機能で簡略化はできるけど、1.50仕様でもResource+ユーティリティで再現できる感じか
言い振りからして、もっと複雑な事しているバリアントがあるかと思った

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:51:25.64 ID:ncXZWIcp.net
バリアントだけあってもキャラ作って終わりになるから
シナ作るなり企画立てるなりで作った本人が盛り上げようと頑張る必要があるのが
バリアントの敷居の高さだなあ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:43:36.37 ID:UUydk6SA.net
>>693
バリアントによっては素質の名前とか効果音弄ってるからなるべくバイナリ弄りたい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 21:13:20.99 ID:f7HFRgLR.net
ほぼ参加型企画の主催とセットというか、そっちが本番というか
敷居は高いけど、作り捨てが増えても、それはそれで不満が噴出しそう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 23:56:34.99 ID:9xTwklcl.net
よそに「Pyでバリアントやる方法わからねー」って言ってるのいたけど、
どこにも肝心な部分が書いてなくて自分も2日くらい悩んだからな…

シナリオが遊べる状態のエンジンの起動アイコンをPy起動中のウインドウにDD
…とストレートに書いておいてほしかった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:08:05.25 ID:RahJWCsJ.net
ヘルプが作成途中だからね…
一応Py攻略Wikiには書いてあったはずだけど分かりにくいか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:12:51.05 ID:/Z2enEUV.net
>>697
ぶっちゃけ、普通思いつかないよな
ヘルプも不完備だし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:45:15.00 ID:aw0vZbmk.net
ヘルプ書き募集してんだから不満ならお前がやれよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:48:51.67 ID:eKJap/fG.net
わからないって言ってるやつにヘルプ書かせるのか…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 08:34:47.30 ID:qfQT8brn.net
pyも使ってみたけど別にpyじゃないとダメな理由もなかったし
分かりづらければ元のバリアントを使えばいいんじゃないの

個人的にはpyに複数のバリアントを入れると起動画面で世界観が混在して雰囲気壊れる気がしてる
pyでやるならバリアント1個にpy1個使うのがオススメ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 08:48:34.41 ID:pbatS4SS.net
>個人的にはpyに複数のバリアントを入れると起動画面で世界観が混在して雰囲気壊れる気がしてる
>pyでやるならバリアント1個にpy1個使うのがオススメ

本気で言ってるの?
それこそpyじゃないとダメな理由がなくなると思うのだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 09:56:33.07 ID:qfQT8brn.net
本気だよ
大江戸バリをやろうと思ったら中世宿から始まったりするやつ
あれがどうしてもダメだった
分けてもバックログとかの利点はあるしね
俺はそういうのが要らなかったから元のやつに戻したけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 10:20:24.84 ID:6yr6eG8d.net
あー最初の天使と悪魔のカードくるくるしてる画面から
既にバリアントの世界に入り込みたい感じか
宿選択はその後だもんな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 11:35:36.66 ID:Q7SxF9kc.net
天使と悪魔のカード
素材に使いてえな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:20:21.67 ID:tMrdEOjK.net
内部画像は利用許可が明記されてないんだな
でも恐怖カードとかは、わりとスキルに使われているのを見る

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:20:28.66 ID:oH7ozQfy.net
使ってるスキル見たことあるぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:36:09.40 ID:HMMzsMGg.net
言いたいことは分かるし、個人の好みを否定もしないんだが、
「自分はここが気になるから、こうするのがおススメ」ってのは論理的に分からん。
「自分みたいに気になる人は」って条件が入るなら分かる。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:41:02.66 ID:bigrESl7.net
どうでもいいよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 13:21:51.84 ID:tMrdEOjK.net
竜殺しの墓の話は分かるし、その面白さの否定もしないんだが、
「テンハーロの墓に邪気が立ち込め、ゴーレムが沸いた」ってのが論理的に分らん。
「島の地下にだけ沸いた」って限定が入るなら分かる。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 13:31:34.91 ID:qfQT8brn.net
>>709
だから個人的にはって前置きしてる
何言ってんだこいつって人は普通に共存させると思うよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 13:38:30.43 ID:RahJWCsJ.net
よく分からんが
起動画面から設定で別スキンに切り替えると変えたバリアントのカードくるくるで始まるぞ
ショートカットやフォルダ幾つも作るの面倒くさいから普通にPy一つ(とたまにN)でやるわ俺

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 14:42:23.26 ID:x1WOLIUX.net
妖魔バリは1.50に載せられるらしいが手を出してないので詳細は不明

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 16:29:01.26 ID:LPCnnRM5.net
>>705
最後に選択したスキンが優先されるから設定画面から切り替えとけ
個人的にはショートカットから使いたいスキン指定できた方がスマート

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 17:30:40.17 ID:eMeRDUvR.net
>>715
それは要望で出していいんじゃないか?
xml内にショトカ用の設定作っておけば-gendai指定で現代バリスキン起動とかできそうだが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 18:16:02.05 ID:anmw9bNq.net
起動画面でスキン切替じゃ駄目なの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 18:55:09.04 ID:qwYEyAlw.net
>>717
天使と悪魔がクルクル=起動画面
スキン切替は宿選択時

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 19:30:06.99 ID:anmw9bNq.net
そのくるくるの所でもできるよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 19:30:57.32 ID:eKJap/fG.net
スタートと終了のカードがあるタイトル画面で設定ウィンドウ開いてスキン変えるとくるくるするよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 20:04:50.04 ID:qwYEyAlw.net
「没入感を得たいから起動時に対応したバリアントのクルクルから始めたい」
という意見に対して
「F1型のがクルクルしてるところでバリアントスキンに変更すればそれがクルクルするでしょ?」
というのは何か違うと思うんだが如何か

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 20:13:57.84 ID:RahJWCsJ.net
別に誰もそうしろと言ってるわけじゃないし
どちらも似たようなものだと思うからそれじゃ駄目なの?と言ってるだけで
駄目だと本人が思うなら好きにすればとしか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 21:11:30.63 ID:RahJWCsJ.net
上のレスでヘルプ作りかけと言ったが、今見たらほとんどできてるような
他に必要だと思われる項目は何があるかな?

https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot_help

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 21:36:33.16 ID:7Js9Cii3.net
いちゃもんに対して屁理屈が返って来ても当たり前なのにキレる意味がわからん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 21:41:34.88 ID:qfQT8brn.net
くるくるのところでスキンを変えることはできるけど
起動時は前回のスキンだしスキン変更しても貼紙の初期値が前回の宿だからな
Aバリくるくる→Bバリスキンに変更→Bバリの背景にAバリの宿貼紙が
って分かってて言ってると思うがw

変な話持ち出して正直すまんかった
もう解決してるからご心配なく

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:10:31.72 ID:anmw9bNq.net
それを気にするのなら宿をロードした後
タイトル画面に戻るか一旦切って再起動するか
まぁ大した手間じゃないし機能追加が必要な事でもない気もする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:16:19.05 ID:sL0hkQw2.net
てーか
>スキン変更しても貼紙の初期値が前回の宿だからな

ここのところは動作が理にかなってない気がするし、報告してもいいんじゃないのか?
俺はバリやらないから知らなかったけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:25:34.03 ID:RahJWCsJ.net
>>727
一つのスキンで複数の宿(プレイ用とデバッグ用とか)を使うユーザーもいるだろうし
前回遊んだ宿が初期値になるのは合理的な動作だと思う
スキン一つにデフォ宿一つみたいな紐付けをしてしまうと逆に面倒くさい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:10:18.45 ID:qfQT8brn.net
>>726
俺的にはそれは解決にならんけど追加機能は要らないには同意する
1バリ1pyにするか元の1.28のやつを使えば完全解決するしな

>>723
それはpyの掲示板?で聞いた方がよくないか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:27:37.83 ID:7Js9Cii3.net
誰かさんみたいに細かい所に文句つける人間の意見の方が参考になるんじゃね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 00:14:10.77 ID:EGfyHZlN.net
ID:7Js9Cii3の言ってる事がよく分からん

イチャモンつけてる奴も屁理屈で返した奴もそれに対してキレてる奴も俺には見えないんだが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 00:35:48.19 ID:wFxCWTq+.net
>>727
バリアントにしか使ってないのに気が付かなかった
というか気にしてなかった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 00:47:31.64 ID:KRMzxRGx.net
せいぜいちょっとごねてるぐらいだったよな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 13:34:59.95 ID:ll5tVc/b.net
マルコキエルさんに復活してほしいわ
どこ行ったのかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 13:57:30.30 ID:+IbBnIR5.net
ツイッターで鍵垢あるよ
知り合いか有名作者じゃないとフォロー許可してもらえないようだが

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 14:51:26.01 ID:wFxCWTq+.net
ハマの有名台詞が出そうだ

全てのブツが別になくても全く問題ないけど、シリッパネだけは使えるかどうかに問題がある
他の人が原案だが…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 19:51:18.05 ID:ll5tVc/b.net
>>735
元気なのかな?マルコキエルさん。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 23:33:03.41 ID:idWTVIxT.net
カードワースの話なんて全然してないから
別にこのスレからみて面白い要素はない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 10:58:52.92 ID:5wTQNGU2.net
キモスレのくせに意識高いだの語ってんなよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 11:07:14.29 ID:9qZvHGSJ.net
いきなりどうしたの?
書くとこ間違えたの?
他にやる事ないの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 11:18:21.52 ID:U0k4IGsP.net
3つも質問するな鬱陶しい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 11:20:11.65 ID:5wTQNGU2.net
帰って内輪揉めしてろや

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 12:09:42.34 ID:17cl48PD.net
むしろ内ゲバはこのスレのお家芸だから元の場所じゃなくてここでストレスの不法投棄やってんじゃないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 12:31:05.44 ID:ZrsGN6Wy.net
というかキモスレ呼びしながらしっかり監視してあまつさえこっちに話題持ってくるとか普通にキモいな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 14:01:47.51 ID:TuDDE2Mo.net
他人をキモスレ民認定するくせして
そいつよりよっぽどあのスレに詳しいやつ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 14:36:16.57 ID:U0k4IGsP.net
関連スレ全部が一日数レスしか付かない過疎スレだし
見たままがすべての限界集落に詳しいも糞もないんじゃない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 17:26:40.95 ID:dyaZuLlb.net
喪に粘着してる奴の場合、匿名なのに身内でやってる空気を利用して
自分が中に入り込んで身内から刺された風に叩いたり荒らして
それをまた内ゲバしてやがるとあざ笑ってるんだけどな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 18:44:16.94 ID:PFPCfGx7.net
その癖目ぼしいシナは全部攫ってるんだよな
あのスレで似通った趣味を共有してる作者のシナを
その癖全体を一絡げに蔑視する事はやめられない
プライド無い癖にある振りしてるのが最低最悪にキモい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 20:09:15.62 ID:ZaeO6yGb.net
イシュタル対戦が名作なのは導入部がひきつけ目というか

無理やり戦争に参加することになった手はずなんかを親父がなんやかんや説明してくれるし

その理不尽をプレイヤーキャラクターがきちんといいながらも
依頼として戦争参加ってとこがよくできている

考えてみればゴフ゛リン胎児だってはした金で悪くすれば死ぬか罠で目ん玉ブスリされたり指なくす危険あるし
冒険者への依頼なんて理不尽な危険の押し付けなんだよな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 20:19:58.16 ID:ZaeO6yGb.net
ようは

導入部が感情移入できるというか
理不尽をプレイヤーキャラクターが文句いうなどしてもっていってくれたからよくできてんたよな



なんかイシュタルなみに名作なのってないかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 20:33:40.42 ID:U0k4IGsP.net
でもアンチも多いぞそのシナ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 21:17:38.50 ID:iWfUGATK.net
>>749
パロディの方かと思ったら本編か
>>750
なお名作のほうは何を進めても「違う」言われるくらい
人によって基準が違うので何とも言えない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 21:37:52.78 ID:OxiUbP8d.net
イシュタル大戦は話し長いのに各話で見せ方が違うのが良かったかなぁという思い出補正。

あれだけの長編をシリアスでちゃんと完結させて俺がクリアできるまで飽きさせなかったのが評価点やな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 21:52:17.34 ID:iWfUGATK.net
アッチャラペッサーは影響力を考えても名作と言わざるを得ないが
誰も認めないだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 22:22:33.59 ID:9tzrHvyL.net
イシュタル有名だから勉強のつもりで手を付けたことあるけど苦行すぎて速攻ゴミ箱だった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 01:04:29.78 ID:l3swCLnF.net
苛立った現場や切羽詰まった内情が垣間見れて、戦時の追体験みたいな空気が面白かったな
でも、PC活劇求めている人には、緩和剤入れようが無駄な内容だと思うわ
根本的にカテゴリーが違うので

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:51:12.07 ID:v/Ean52g.net
>>743
ストレスの不法投棄。面白い。
使わしてもらうわw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 22:17:56.75 ID:KF9Ss4bk.net
ずらっと並べられた骸とか俺TUEEEより悲惨さを前面に押し出してるのはインパクトあったな
盗賊ギルドシリーズは最後こそ無双させるけど
それまではひたすらストレスかけてくるから合わん人はほんと合わんと思うよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 22:23:05.25 ID:0hAcBRpD.net
悲惨な戦場でストレス掛けられるのは気にならないし、
寧ろそういう作品は貴重だと思うんだけど、
最初っから最後まで盗賊サマが冒険者の上位互換扱いで変化が無いんだよね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 22:41:33.04 ID:2IyRZocB.net
悲惨さを全面にっていうか、その見せ方が
死体ドーン!血しぶきブシャー!冒険者の皆さんゲロどうぞー!
って雑さなもんだからなー…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 23:19:40.71 ID:Z4oxQyGD.net
圭さんのシナリオは冒険者や盗賊ギルドに関する描写とかが嫌いだけど
面白いとは思ったし名作と言う人がいるのはわかる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 23:48:09.73 ID:PSSeEp9d.net
人間は熊に勝てないって世界観でも全然いいと思うんだけど
盗賊ギルドは例外ですってのはちょっとねぇ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 23:49:37.33 ID:L1tEKaUh.net
ぼくはむしろラスボスのかわいそう劇場のほうが気になった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 00:28:15.86 ID:EPwHAg1K.net
カードワースって画面がああだから
死体や血しぶきでの演出ってあんまり出なくて
文章でクルことのほうが多い印象
ザベリヤ村、男爵様のお楽しみ、25時59分、惨劇の記憶

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 00:36:28.10 ID:0zkHNuIq.net
敵がかわいそうなのも毎度のことじゃね?

猫→ヤク中のせいで家庭崩壊。その犯人は親のコネで無罪放免。絶望して闇落ち
イシュタル→一部の下種が原因で重度の人間不信へ。魔物マンセー人類粛正街道まっしぐら
内戦→偉いさんに頼まれ治安維持頑張ったのに金や名誉やるのMOTTAINAIで切り捨て。仲間死に損で激怒

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 01:03:22.11 ID:EPwHAg1K.net
敵はそれまで溜め込んだストレスの分を
何の呵責もなく思い切りぶつけられる奴が好きだな
気持ちよく終われるから
背景ドラマを知っても「だからなんだ許さん」ってなるぐらいヘイト稼いだ奴と
「ちょっとぐらい事情を聞いてやるか」と思えるやつでは違うけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 01:18:32.84 ID:zjNjvnKd.net
ラスボス戦周りの展開のくどさが俺のSAN値を超えるシナリオは
エディタ使ってPCの戦闘前台詞を赤文字で「もういい!もうたくさんだ!!強制イベントを破壊する!!!」に変更してる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 01:42:38.16 ID:OsmUJkyq.net
かわいそうな敵って、何の呵責も感じずに殴り倒すから苛立つ事は滅多に無いんだが、
なぜか「紅き星の小さな願い」でイラっとしたな
そういう感想は見かけないし、自分が特殊なのかも知れんが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 08:40:53.28 ID:P6YlEBQe.net
>>754
いや流石にそれは

でもリピートしてるとなんかそんな気もしてくる!ふしぎ!
アッチャラペッサーアッチャラペッサーアッチャラペッサーアッチャラペッサーアッチャラペッサー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 09:10:51.68 ID:PZ1a7OGK.net
>>768
自分は砂駆るでイラッとしたな
マヒリヤとかいう若作りの蛇おばさんね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 09:57:13.16 ID:Y5JTmtrr.net
参謀様を誘拐してうちの子萌えシチュエーションを作りだしあっさり退場してくれる良い引き立て役じゃん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 11:07:47.02 ID:ad8jHUTL.net
たまたま旧き沼の花束※の直後にやったので、みんなが泣いたとか言ってるの全然わからなかった

※六角沼のヒドラを嫁にして、大量に生まれた子供で街をつぶす、そんなシナリオ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 11:32:46.66 ID:EPwHAg1K.net
歯のかけた鋤でサクッとやっちゃうタイプだから
同じく同情的にはなれなかった
敵エピソードが重厚でも「かわいそう!同情して!許してあげて!」って空気がないか
それでもちゃんと倒す選択肢もあると違和感なく遊べて好き

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 13:56:59.23 ID:PZ1a7OGK.net
>>771
なるほど把握
だからうちのこ厨があれを神シナ呼ばわりするんだー

>>773
それな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 20:47:02.28 ID:EPwHAg1K.net
「紅き星の小さな願い」ってどんなのだっけ
話とダンジョンが長かった印象だけ残ってる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 22:05:05.83 ID:OsmUJkyq.net
男女の沙汰で、リューン全市民が殺されかける話
核スイッチ持ったメンヘラを理解してあげるシナリオ、でもあってるかも知れない
本来、悲恋ものなんだけど、やらかした事が強烈過ぎて、頭に入らなかったw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 22:07:58.47 ID:MGB9Ar6I.net
盗賊ギルド無双はああいう形式でやるならトーベルシリーズみたいに新キャラ新しく作ってやる形式の方がいいと思った
盗賊ギルドは活躍するけど冒険者側はいる意味薄いし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 00:08:27.65 ID:a9aq2yot.net
対象レベルを1〜3に下げて敵キャストもそのくらいに弱体化でバランス調整、第一歩をクリアした新人君たちでやるとかなら丁度良くなると思う

1作だけならともかく連作全部バランス改変するとか面倒過ぎるからやらないけどね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 12:02:07.45 ID:Z3rSEPVN.net
鈍色出たけど全く話題になってねーな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 12:46:22.59 ID:nImfId8i.net
ふげさん四位か
正直もっといくと思ってた
一位は地味シナだな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:01:13.81 ID:JJyUulHa.net
投票数少なすぎで差異が小さいからふげさん一位でもいいよ(暴論

しかしなんでこんなに投票数減ったんや

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:18:31.13 ID:Z3rSEPVN.net
羊飼いは色々叩かれてはいたけど出来はそれなりに良かったから、箸にも棒にもかからないとは思わなかったな
囚人護送ももうちょいいくかと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:50:15.09 ID:0A/UtjCn.net
やっぱりみんなでわいわい系が上位に来るんだね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:16:03.99 ID:Ehri2uAQ.net
>>782
プレイヤーを尊重しないシナは出来不出来に関係なく嫌われるってことかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:41:45.58 ID:2+aHBuTk.net
シナの出来より作者への倦厭が上回っただけじゃね
作品の出来と製作者の人間性は関係がないとは良く言われるけど
シナ遊んでから嫌なもの見たから言えることで
嫌なもの見てからそいつのシナ遊ぼうと思うヤツはそうはいない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:00:30.09 ID:BNZW79bE.net
作者自身があんな面倒臭い感じを普段からツイ垢で醸し出しててゲーム内容もユーザーに親切でもなくて
そんでこの順位ならそれはそれとして作品としては評価する、と言う感じなのでは?
案外支持されとるやんって思ったわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:16:10.36 ID:Mv891PbG.net
今回は地味シナ多くて、ざっくりと区分した同期間内での相対的な順位は関係ないな
得票数20台ってのはその程度

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:38:24.96 ID:+UQBhtrv.net
>>778
駆け出しを戦争にぶち込む鬼畜宿主人の図
デスピエルの方はそれでいいかも

>>781
ギルドに出さずツでばかり宣伝するとか
ギルドに出してもすぐひっこめるとか
店ばっかりで評価のしようがないとか

>>782
囚人護送よりはまだ羊飼いのほうが許せるが…
みんなもスルメみたいに何度もやってみよう。フゲさん的ギャグシーンもあるぞ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:45:43.29 ID:+UQBhtrv.net
前回鈍色投票しなかったかもしれん
今次回の分投票してきた
割とN専用が含まれてた
選んだシナリオのようにちゃんと専用にする意味があるならいいんだが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:46:51.19 ID:b0tRVP27.net
鈍色というものがあることを知らないままギルド投稿したら与り知らぬ所で投票が行われててびっくりした思い出
そこまで目立ちたくないからそれ以来ギルドは使わなくなった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:51:02.01 ID:JJyUulHa.net
かつて喪や草で行われていた、日陰投稿が繰り返されているのか?
それが今はツイでやってるわけか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 01:48:27.36 ID:Dmk9MceD.net
>>789
>選んだシナリオのようにちゃんと専用にする意味があるならいいんだが

専用機能を使ってないならNextで作るなという論調って身勝手

普段Nextのエディタで作ってる作者が、態々低いバージョンのエディタを使う面倒、考えたことあるのか?
いつもNextで作ってNextで遊んでる作者が、いつも使わない低いバージョンエンジンの機能も勉強し、
どのバージョンまでで何が出来る何が出来ないを勘案してシナリオ作成にかかる面倒は、制作の無駄コスト

作者が「より多くの環境の人にプレイしてほしいから」と考えて低いバージョンでシナリオ作るのは良い。望ましい。そういう作者も増えているしね
だが、そう考えてないからといって非難される謂れはないし
Next専用機能使わないNext専用シナリオを出しても、何も問題はない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 02:32:50.39 ID:DK+OatVw.net
その通り、確かに非難される謂れはないよ。
Nextユーザー以外には遊ばれなくなるだけだから、それで良いなら作者の自由。
遊べなくても文句は言わない、遊ばれなくても文句は言わない。ま、理想論ではね。

NextにしろPyにしろ、専シナってのはその私家エンジンを使っていないユーザーに
「あ、この作者は自分に遊んでほしいとは思ってないんだな」って思われる覚悟で出さなあかんよ。
正直、面倒くせーけど、お付き合いってのはそんなもん。嫌なら付き合い絞るしかない。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 02:58:15.78 ID:NQX+J4+7.net
Nextで使われてるWirthBuilderには、CW1.50でもNext専用化なしで使えるWirthBuilder1.50ってのがあるから……
低いバージョンのエディタを使う面倒ってのが、実を言うとないんだよね

他シナリオのNext用の演出を見てそれに倣いたいか、新機能を積極的に調べて使いたいってわけじゃなきゃ
とりあえずWirthBuilder1.50から使っといた方がいいわけなのよ

もちろん何を使うかは自由なんだけど、問題がないってのは……実際、互換性で弊害があるわけだから
Nextの機能を使ってないのに専用になっていると損するのも間違ってない
他のエンジンを主流にしたくなったとき遊べなくなるわけだからね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 03:21:31.01 ID:k34oxLKF.net
N以外使う気ない人にはエディタの使い分けが面倒くさいだけなのは間違いないと思うし
お友達でもないのに使い分け強要してくるその他大勢には辟易すると思うよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 03:43:04.85 ID:Q0AXsRiB.net
合同企画にNext専用シナで参加してる人が複数いるのを見た時はちと危機感おぼえた

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 04:04:55.50 ID:12LrBTKd.net
N専用はうちのこシナや店シナばかりで遊べるものがないと言ってる人がいると思えば
普通のエンジンで出せばいいのにといってる人もいる
それぞれにあったエンジンで好きなシナだけ落とせば解決というわけにはいかないのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 04:50:39.86 ID:RrmDxa7U.net
N専にしたいわけじゃなくて使い分けが面倒なだけなら
Nのフォルダーに1.50のビルダーをぶっ込んどきゃいいんでない
実際ビルダーは1.50もNもたいして差がないしな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 04:56:47.43 ID:QN+a6m1y.net
シナリオ作りって、毎回まったくの無から始めるわけじゃなく
以前のシナリオで使ったテンプレとかパッケージとか、もう膨大な作成資産が元になってるわけで
普段Nビルダで作ってる作者が1.50ビルダと使い分けるのは、面倒なんてもんじゃねーぞ
互いにコピペすら出来ないんだからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 08:13:20.06 ID:aSWAhZjS.net
作るのは1.50 遊ぶのはNEXT これでみんな幸せ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 08:17:00.52 ID:tmwSlcts.net
>>800
あのさあ・・
みんな幸せとか勝手に決めつけないでくれる?
少なくとも俺はNEXTが嫌いで、ネットから消えてなくなればいいと思っているよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 08:57:04.91 ID:pnTOxOQO.net
N使いたい人はプレイする時はNでやって貰って
シナリオ作りたいなら1.50ビルダで作れば自分も他人もみんな幸せって話じゃないのか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 09:34:43.78 ID:h70MboW+.net
N嫌いだけどN使いが作ったシナはやりたいから
俺がプレイできるように専用機能使わないなら1.50で作れよ!

わ〜すごい身勝手〜

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 10:12:55.18 ID:5V/kAJzD.net
なぜ愛護でNがフォローされていないのか、なぜ1.50から始めましょう!という声があるのか
これを考えない奴は馬鹿

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 10:15:53.68 ID:12LrBTKd.net
N専やりたいけどN使いたくないからNシナ出るのが気に入らない?
Nシナが出ることそのものが気に入らないの?
どっちにしても無料のフリゲで何いってるんだっていう
作る人に別のエディタ使えって愚痴るより自分が別のエンジン選んだほうが早いよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 10:20:13.70 ID:5V/kAJzD.net
悪貨は良貨を駆逐するって諺知らねーのかよ

Nシナが蔓延して実質的にN以外選択肢がない
そしてNを保守するLynaはもう改善する気がない
つまりLynaの怠慢がCW界隈を滅ぼす。もう何年も言われてこと

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 10:25:36.47 ID:NQX+J4+7.net
>>800
特に大きな意味のないNext専用シナリオの人たちがこうなってくれると嬉しいね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 10:39:36.64 ID:12LrBTKd.net
Nシナだろうとシナリオ作る人を叩きながら
カードワースの将来を気にするのって矛盾してると思うし
先がないというなら移行を待てばいいだけじゃないのか
実際1.50に移植してくれる人だっているんだから

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 10:47:03.70 ID:syn3tS2s.net
お、いつものNEXT憎しガイジ君湧いてたんだ

はやくおくすりのんでねようね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 11:29:31.25 ID:9AwVoLu3.net
>>808
昔は今のフゲさんみたいにねっとり粘着叩きされてたけど
Nシナ作家叩きは主語が大きすぎるので気にならんな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 12:58:54.07 ID:x4ge9/WS.net
>>792N
1.50とじゃ大して変わらんぞ。Xエディタ使ってもいいしな
大したこともしないのにNにこだわってんのは、ただの怠慢としか言いようがない
そんな意識低い系じゃなじられても仕方なくないか?
新しい技術を身に着けるのはコストの無駄?糧の間違いだろ
言っちゃ悪いがそんな思想がにじみ出るとお前さんは無能だと思われるぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:00:27.60 ID:x4ge9/WS.net
>>795
別に強要はしてない。「あ、こいつ向上心ないな」って思うけど言わないし
なんか問題なる?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:01:34.30 ID:Odi9o8KY.net
今一番活発な層であるN専うちのこ勢が作るシナは、そもそもが身内向けだったりツイで見える範囲内の知人向けだったりで万人を意識した物じゃない
それに彼ら彼女らが望むのは作者同士の狭い範囲での交流であって、作者とプレイヤーって関係じゃないから、古参硬派プレイヤーとかN以外とかツイやってない勢は元から眼中にない

1.50で作られた万人向けシナリオが欲しいなら欲しい人が自分で作るしかないぞ
ツイのコミュニティの需要とここの需要は全然別次元のものだし、口開けて待ってても一向に降ってこない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:08:31.03 ID:x4ge9/WS.net
狭い界隈でほめられれば満足のわりに
WWWで世界中に大公開してる矛盾よ…7

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:25:02.36 ID:uxAWnSC2.net
N使ってないけどNEXTシナリオにしないでクレクレはみっともないから辞めて欲しいわ
好きにさせとけ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:32:50.94 ID:Odi9o8KY.net
たぶん世界に大公開してるつもりはないというかその意識は薄い
ツが不特定多数に見られるものと思ってなくてLINE感覚で鍵つけずに本名出してリア友とやり取りしてるようなもん

ギルド投稿したとしても同好の士以外は上に書いた通り最初から眼中にないから、
ここで視界外の外野がしつこくNダメN以外にしろとあーだこーだ言っても向こうには届かないし響かないって話
諦めるかN使うかツで直接言って回れ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:08:07.59 ID:r5VB7iFn.net
いやぁこういう連中は察してチャンでしょ
みんなN専なんて望んでないの解る?
わかったら1.50で作ろうね?
それがWin-Winで正しい姿なんだよ皆それで幸せなんだよ?
って思考垂れ流すけど直接は言わない
だってそれがただの我侭だって解ってるんだもんwww

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:13:06.81 ID:r5VB7iFn.net
作者側がエンジン関係なく遊んで欲しいって心からの善意で
1.50シナにするのは素晴らしいことだと思うし
専シナにせずともここまでできる!と魅力的な1.50シナを出す意欲的な作者は尊敬するが
それを盾に1.50にすべきそうすべき!って外野がただ喚くのは害悪だわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:57:35.60 ID:LWUuAWc4.net
直接は言わないってどういう意味?
素性のわかる手掛かり晒させてできるだけ特定して
吊るし上げて叩きたいって意味なのかな?
随分過激で陰湿な事言うんだねぇN専に拘る奴は

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:58:52.57 ID:syn3tS2s.net
N憎しガイジ君発作起こしちゃってるね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:07:35.58 ID:V68ef/+H.net
ID:5V/kAJzD
ID:x4ge9/WS
ID:r5VB7iFn

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:15:42.91 ID:LWUuAWc4.net
>>821
そう、こういう事なんだよ
「直接言え」っていう言葉の意味
あわよくば自宅まで特定したい所なんだろうけど、
カードワースから永遠に追い出してN専への反対も
封殺できるだけの情報をよこせって事なんだよな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:31:03.25 ID:V68ef/+H.net
ID:5V/kAJzD
ID:x4ge9/WS
ID:r5VB7iFn
ID:LWUuAWc4

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:39:44.96 ID:DiFBod5a.net
>>823
見事に時間順だなー
やはり抗争でなく、ガイキチくんがコロコロしてるだけじゃん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:46:42.07 ID:9AwVoLu3.net
N憎しガイジは滅びぬ!
何度でも蘇るさw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:57:25.03 ID:8AdVTb9/.net
今って蔓延とか言うほどN専シナ作られてんの?
店とクーポン配布抜いたらそんなにないんじゃないの

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:02:16.30 ID:pnTOxOQO.net
最近は継続して店シナ作ってる人達が1.50に切り替わって来てる事もあって
何でもかんでも専シナって言うイメージではないなあ
新規で出して来てるのもいるけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:25:16.68 ID:Q0AXsRiB.net
N擁護っていつもとりあえず矛先そらして逆に相手を叩き
不毛な人格攻撃合戦に持ち込もうとするのな
さもしいガイジ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:29:03.95 ID:LWUuAWc4.net
頻度は減ったけどたまに見かける
N専はレギュラーの宿にフィードバックできないから困る
クーポン一つ一つ手動で移してとかやるくらいなら手を出さない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:49:01.06 ID:hMCWUoGP.net
遊べないものには最初から手を出さないのが大正解
どうしても手を出したいならクーポン移植なり専用宿なり自分で工夫して遊ぶのも正解

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 17:04:22.91 ID:ms74p20a.net
いつもの奴ってわかったんだから無視しろよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 17:05:05.41 ID:vPTsgxM/.net
>>830
それな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 19:30:48.42 ID:W3UXiMQ5.net
てか以前から名作から糞シナまで片っ端から何でもやってみるお試し宿と
そこから選抜して嗜好にあったシナだけ厳選した正規宿の二つに分けてるし
そんな正反対の宿同士に互換性が無くても別に気にならんのよ
糞シナのクーポンなんて別に要らんし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 19:54:43.53 ID:DK+OatVw.net
>糞シナのクーポンなんて別に要らんし
それな。○○の色とか心の××とか外見特徴とか対応されててもふーんって感じだし(秀麗/醜悪で十分)、
精神/嗜好系のクーポンとかサイコパスっぽい気持ち悪い奴ばっかでそもそも付ける気にならんし、どーでもいい。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 20:32:57.20 ID:aSWAhZjS.net
愛情をもってうちの子を作成するのはいいがやり過ぎには注意

最低限付けるべきもの
一人称、二人称、〜言葉、〜口調、職業クーポン

付けた方が楽しめるもの
片思い片思われ、両思い両思われ、犬猿の仲

どっちでもいいもの
紅茶党珈琲党、甘党辛党、大食漢(大食い)、カップサイズ、酒豪下戸
夢クーポン、心の闇

別につけなくてもいいもの
髪の色眼の色、罪、トラウマ、花の色

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 20:53:38.71 ID:k34oxLKF.net
最低限つけるべきものなんてないし、付けたほうが楽しめるとも限らないよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:06:22.73 ID:12LrBTKd.net
他人が何のクーポンつけて遊んでようとも
自分にはまったく関係ないから好きにすればいい
そういうとこまで好きに作れる自由さがあるから今も新しいシナが作られてるのかもしれないし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:17:23.41 ID:pnTOxOQO.net
さ 最低限つけるべきもの だと・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:44:22.46 ID:fIpWpFJ4.net
最低限というか、称号登録所みたいな有名で古い所が押さえてる系か
〜口調対応は増えたし、イベント一個の有無に留まらないから、わりと実用的になってきたな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:45:56.52 ID:LRev5AtD.net
そんなもの個々人の好きにしろでよろしい
目からレーザー!腕からマシンガン!なサイボーグ吸血鬼とかホモ絶対殺すマンだけどアンデッド嫌いな御堂騎士とか
なんだって好きに作ればいいんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:17:42.47 ID:9ehBKvYX.net
〜口調付けてないとセリフ出なくなるシナ前に見たなぁ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:33:00.81 ID:OP8bteVL.net
最低限つけるべきクーポンは性別と年代
あとはせいぜい上品/粗野だけ
つまり普通に宿で冒険者を作れば何の問題もない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 00:05:17.96 ID:NwgsmrHb.net
>>799
だから囲い込みだと批判されてたわけだしな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 00:14:07.54 ID:/bH6Erlx.net
Nビルダと1.50ビルダの使い分けが簡単とか言ってる人は、
Nでシナリオ作ったことないんだろうな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 00:16:14.48 ID:Swxr3RCf.net
ほとんど同じだっつの
1.50用とN用間違えるオッチャコチョイのことは知らんが
(リネーム推奨)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 00:19:55.50 ID:/bH6Erlx.net
>>845
>>799

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 00:34:56.80 ID:Swxr3RCf.net
それくらい手でやりゃいい。シフト押しながら開けてないビルダー起動すれば2つ開くんだから
あとはWinの機能でコピー&ペーストすりゃいい
というか、たいしたものではないが毎回1から組んでる自分にはわからん基準だ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:07:24.56 ID:hj6sU1MR.net
ビルダで過去シナと作成中シナ別々に開いてコピペは、俺も多用する(してた)ぞ
あれが使えないのはかなりうざったい
最近はXエディタ以外使う気起きなくなったから1.50作成に移行してるけどな

CWに入った時からNextがあって、
初の本体ダウンロードもギルドでなくLyna氏サイトで、
NextでしかCWを作ったり遊んだりしたことない層ってのはツ辺りじゃもうかなり増えてるわけで
そういう層にまで1.50を考えて作れと言うのは正直お門違いだし、無意味とさえ思ってる

彼らの目は1.50のことを元から観測してない。観測してない人にとってはそんなもの無いに等しい
Lyna氏の目論んだ通りにね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:24:25.55 ID:/QYT33bT.net
CWに入った時からNextってのが曲者だよな……
そうなってたら半分は諦めてる方が楽かもしれん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:28:12.99 ID:hj6sU1MR.net
せめて対応エンジンくらい書く程度の知識は持って欲しいとは思うがね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:56:34.75 ID:8xX/VxBS.net
最近ツなんかで上がって来るシナリオ見ると、ほとんど対応エンジン書いてない割にスクショ見る限りN専用だったりするからな
問題意識すらない状態

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:59:55.24 ID:oiVNeVfY.net
公開場所がギルドから離れている影響かな
公式だろうが主流だろうが、とにかくverは表記するものって感覚は薄れてるかもね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:15:49.73 ID:eUO/3fCL.net
NとP両方ユーティリティで開いて
クーポンコピペすれば楽に宿移植できると言われて
そうかそうしようって思えるかを考えると
それぐらい手でやればいいとは簡単に言えないよ・・・

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:17:26.97 ID:i92uREbB.net
ツのNEXT勢でも、プレイスクショ見るとギルドのシナやってないってわけじゃないんだよな
3分うちのこ掛け合いシナばかりじゃなく、ちゃんと冒険シナも出来なきゃRPGじゃないもんな

俺が作った1.50シナをツ勢は遊んでるのに
それでいてバージョン問題を知らないって、不公平感激しい
NEXTでは開けない公式バージョン1.55とかあればいいのに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:33:57.96 ID:R8HVTOC4.net
自分がやりたいなら頑張ってクーポン移植しろ
手動コピペなんて簡単なんだろ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:37:32.00 ID:Ez/h3hYu.net
>>855
そういうことを言ってるわけじゃないと思うが
アスペかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:41:08.99 ID:HCJMvwu7.net
残念だがエンジンの話題で荒れる間は愛護に関わってくれる開発者は出てこない
名乗りでたら狙い打たれるだけだからな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:44:08.65 ID:d1ECbE/C.net
CWに入る時点でNから入るってのはどんな層だ?
誰かに誘導されない限りは、カードワースで検索すれば
オフィシャルファンサイトにまず辿り着く筈なんだがな
私家版紹介サイトにまで互換性の事は明記してあるんだろ

つまり、直接Lynaのサイトに誘導してる「公式アンチ」がいる訳だな
所謂Nゾンビと呼ばれるべき公式アンチ層がいるって事だよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:45:33.60 ID:Ez/h3hYu.net
ID:d1ECbE/C
今日の

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 03:02:47.11 ID:Swxr3RCf.net
作者に命令なんて許さん!ふじこふじこ
N否定するならあれやれ!これやれ!

うーんこの…

ちなみに自分はクーポン移植用シナリオ作ってる
6人一気につけるならそのほうが楽だ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 03:30:30.16 ID:eUO/3fCL.net
Nシナはうちのこばかりとか雑談とか店シナしかないとかディスってる層と
1.50で作れ移植しろと言ってる層はさすがに別だよな?
散々ディスってでもやりたくて、でもNは使いたくないとかどんな自己中身勝手なひねくれ者だってことになるし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 03:43:22.59 ID:uJmB0th0.net
ツで多いことだけど
ツでCWを他人に薦めてる人は大概Next派で、当然ながら新規さんはNextダウンロードサイトに誘導されてくわけで
そういう最初からNextへ誘導された人にとっての公式バージョンは1.50でなく1.60なんだよ…

ギルドで1.50シナという数字を見ても、ああ過去バージョンだなとしか思わないし
仮令、Nビルダで作ると1.50エンジンでは開けませんという注意を見ても、何故にバージョンアップを怠ってるの? という感想しか出ない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 03:49:37.55 ID:Swxr3RCf.net
ナンバリングでオンラインやったFFなみに反則だけどね1.60表記

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 03:56:25.77 ID:7KepMd+H.net
何故正式なバージョンが公式サイトで
公開されてないのかを疑問に思わん奴もおらんやろ

大多数はプレイできるシナ数だけで決めてると思うけどね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 03:57:28.11 ID:voOowSgA.net
正直言うとなんも考えず説明も全く読まず
なんか次世代っぽいやつでええやろ!でNEXT入れた
あとでPyを知って同じ発想で乗り換えたが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 04:03:04.24 ID:uJmB0th0.net
>>864
ギルドだって公式ではなく単なる「公認ファンサイト」だからね

つーか、貴方の言ってる通りNextが一番多くのシナリオを開けるからと言われて使い、
不便なエンジンにダウングレードする疑問を持たないだけだろうけどね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 04:14:44.86 ID:R8HVTOC4.net
>>861
同じだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 07:46:41.87 ID:DfWAVXTD.net
もはやカードワースの話など一切していない
スレが正常化されたなどとほざいていたが結局はレスバトラーの巣窟でしかなかった
荒らしの目的は達成されたわけだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:03:40.78 ID:tmC5czxK.net
NおよびN勢が叩かれて旗色悪いと
荒らしあつかいしてごまかした気になろうとする

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:19:31.50 ID:BKco2E9O.net
連休の最終日だからかいつものN憎しガイジ君もハッスルしてるね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:23:07.17 ID:oiVNeVfY.net
>>860
ド正論だぞ。自分で環境を選択しているなら、自分で骨を折るもんだし
不自由していない他人に合わせてもらおうとか、どうかしてるだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:44:21.20 ID:R8HVTOC4.net
嫌がる理由は>>854だろ
お前ら俺のシナやんのに俺がお前らのシナできないの不公平ズルイずるい
未来だのなんだのカッコいい理由つけるより分かりやすい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:50:23.09 ID:k2dVzblf.net
愛護に要望を送れば済む問題では

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:54:39.05 ID:1U1aSmgh.net
Nだけシナリオ入るときに弾けるけどな
Nでプレイされたくないならそうすればいいんじゃないの
N嫌いだったタナカケイタはそうしてたし
やり方はギルドにあるエンジン識別サンプルを見ればいい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 12:50:33.96 ID:FW966++O.net
そもそも本人に「対応エンジン明記して」と言わずにここで愚痴ってる時点で解決するつもりないでしょ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:26:25.83 ID:UaDaz1fb.net
>>854
Pyで作ればいいんじゃね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:39:11.09 ID:d1ECbE/C.net
>>854
そこでPyのwsn2ですよ
公式も専用シナも開ける所まではNと同じ
それに加えPyは各種ユーザビリティ機能のオンオフ切替、
更に再変換でいつでも戻せる。変換できないカードは自動で廃棄
そして変換/再変換の際に返還前のファイルを残してくれる

長月氏はそこまで積極的に流行らせようって気は無いようだけど、
本来PyにはNと比較して売りにできる要素が溢れてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:44:48.90 ID:UaDaz1fb.net
うわー
なんで直後にガイジ沸くんだよ・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:48:39.27 ID:d1ECbE/C.net
>>878
成程、「Pyで作れば?どうせ流行らないけど」ってお前は言いたかった訳だ
具体的な利点を解説してNと比較されるとガイジ扱いになる訳ね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:50:03.11 ID:vj9H2AWz.net
おさらい

>96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 23:53:37.70 ID:QbOo84Zk [7/7]
>>>94
>そうだよw
>ここでNEXTとメス豚どもぶっ叩いて喪とPyマンセーしとけば
>お前らみたいなヴァカがすき放題にゲスパーしてくれるからな
>ついでにNEXTの心象も勝手に悪くなるからこっちはメシウマw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:52:28.76 ID:d1ECbE/C.net
成程成程、図星の様だ
それ、頻繁にやり過ぎて既にN派の胡散臭さ以外の
印象を与える効果無いだろうな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:52:56.06 ID:ui6ZhLq8.net
>>877に書かれてる内容そのものは何も間違っちゃあいないのに、
直前直後のレスでそれを台無しにするこの「うーん」感w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:57:13.42 ID:d1ECbE/C.net
台無しだけど、間違ってはいないんだろ
じゃあそれでいいよな
態々貶める形で言葉に表したのは、そっちが目的だからじゃないのか?
間違っていないのなら、それでいいだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:02:01.48 ID:aB7sqsQv.net
>>873
>>857

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:06:19.19 ID:d1ECbE/C.net
>>884
その元凶は、愛護の顔に泥を塗って
自分が祭り上げられようとしたLynaなんだけどな
責任転嫁は良くない。荒れてるせいじゃなく、Lynaのせいだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:19:45.95 ID:iTRsqjtO.net
このガイジ、アークンに見えてきた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:23:29.09 ID:d1ECbE/C.net
俺にはお前がLynaに見えてるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:24:41.30 ID:aB7sqsQv.net
>>886
彼はPy嫌いじゃなかったか?
今はCWクラスタ嫌いにレベルアップしてるみたいだが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:31:52.85 ID:iTRsqjtO.net
>>888
表面はPy推しの言葉を並べてるが、
やってることは”醜いLynaアンチ””Py狂信者”の演技で、どう見てもPy使用者を貶める街宣右翼じゃんこのガイジ

これだけ毎日Pyに憎しみ燃やしてられるヒマそうな廃人って
この狭い界隈アレくらいしか他に知らない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:35:54.87 ID:d1ECbE/C.net
ちょっとNとの比較論を持ち出したらこれだ
こうして畳みかけ徹底的に貶める罵詈雑言を羅列する

「Pyに憎しみ燃やしてるヒマな廃人」って誰の事?
お前がそうでないのならあの程度の比較論軽く流しとけよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:41:26.83 ID:ui6ZhLq8.net
まあ、アークンかなめれ辺りだろうな。
こんな狂人が狭い界隈に3人も居たら凄いわ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:44:22.38 ID:d1ECbE/C.net
で、否定しきれなくなったから話逸らす事にした訳?
「Pyに憎しみ燃やしてるヒマな廃人」って誰の事?
ちょっと比較論持ち出しただけでガイジ扱いまでして来る奴の事じゃないの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:53:13.56 ID:BKco2E9O.net
ほら発狂しちゃった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:58:07.31 ID:d1ECbE/C.net
まぁ便利な言葉だよねそれ
言い返せる言葉が無くなった時には

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 17:56:32.86 ID:d1ECbE/C.net
さて、話を戻そうか
ver1.55なんて言う前に、Pyのwsn2でシナリオ作る事を考えればいい
使用時イベントの効果コンテントに能力値参照機能が付いてたり、
一つずつ確認するしか無かったクーポン参照にも
「全部所持」「どれか一つ」のように、まとめて参照できる機能もある
Nの事を差し引いても、触ってみて損の無い機能が結構追加されてるよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:04:48.75 ID:ui6ZhLq8.net
これもLynaたんが生み出してしまった悲しき戦いの犠牲者なんやで・・・(適当)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:07:52.83 ID:yADqa0q9.net
ver1.50エンジンでは遊べなくなるデメリットがあるから注意な(親切)

Pyで遊んでから変換し直す手間を考えたら俺はやらん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:13:12.84 ID:d1ECbE/C.net
纏めて一つの効果として表現するしか無かった「連続攻撃」も
正に連続攻撃として表現できるし、攻撃以外の効果と組み合わせる事もできる
連続技、段階技にいちいち極小威力の召喚獣を使わなくてもいいから
1ターン内で臨場感と没入感を保ったままカード効果の演出をやり切る事もできる

それはNにもあるけど、それに加え「能力値の参照」機能と
「クーポン参照による効果対象の選択機能」も実装されてる
バランス良く使うには作者側の配慮が不可欠な機能だけど、
スキルの演出面で不便を感じた経験があれば使ってみて欲しい機能

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:16:34.69 ID:z1Lv0Bf1.net
>>789の思惑通りの流れに

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:18:33.91 ID:Basq53/S.net
wsn2が流行ったらNプレイヤーが遊べないだろズルいってのが横行しそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:22:47.33 ID:d1ECbE/C.net
遊べるよ
新しく宿作れば

wsn2遊びたい人はそうすればいいし、
どうしてもできないのなら諦めるしかない
因みに俺の場合はNのバグに宿ぶっ壊されてPyに乗り換えた

五年以上遊んだ宿だったけど、無くなってみれば呆気ないもので、
あの時の絶望も数年経った今では新しい宿で遊んだ思い出に上書きされてるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:23:39.19 ID:7rkLW93x.net
いつか全てのバージョンのシナリオがプレイできるエンジンができたらこの争いも終わるのだろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:25:50.17 ID:iTRsqjtO.net
一人の狂人が喚くのを争いと言われても

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:36:32.47 ID:Oe9h870D.net
精神病患者また湧いてるのか
残念な話だが、コイツがいる限りはカードワースに未来は無いな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:37:20.93 ID:9QbWag2U.net
Py触ってみたけど設定細かすぎて正直ちょっととっつきにくくて宿作ったあと放置してる

一つ聞きたいんだが、ここの人たちって全画面で遊ぶ派?ウィンドウのまま原寸で遊ぶ派?
自分は全画面で遊ぶ派なんだが少数なんだろうか…ツイッターで誰かがアンケ取ってた気がするけど
ずっと下に画面切り替えのボタンあったから、PyのF4で全画面にするのが地味に面倒に感じてる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:42:02.13 ID:yADqa0q9.net
原寸派
マウス大きく動かすとお手て疲れる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:44:10.56 ID:Oe9h870D.net
原寸かな
全画面はデカすぎて疲れるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:44:25.13 ID:iTRsqjtO.net
タブレットでやるときはフルスクリーン。Pyが対応してから最近はずっとこれかな
PCでやるならウィンドウ原寸。マウス操作するのにフルスクリーンは大きすぎてめんどい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:45:15.73 ID:kyBgl223.net
俺2倍サイズかたまに原寸
全画面は流石にでかすぎる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:45:38.00 ID:8xX/VxBS.net
原寸
フルスクリーンだとボケボケでかえって汚い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:50:12.73 ID:d1ECbE/C.net
>>905
ちょっと待って
F4の方が面倒なの?
俺は左手ワンタッチで助かってるんだけど

そういう感覚の違いがあるとは思わなかった
画面下部のボタンをクリックの方がいいって人もいるのか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:05:51.01 ID:9QbWag2U.net
うわぁそうなのか ありがとう
少ないとは踏んでたけどここまでとは…
何か作業しながら遊ぶわけでもないし、やるときはがっつり没入したいタイプだからいつも全画面にしてた
画像は確かにふんわりするけどそこまで気にしてなかったなぁ
判別できないほど潰れるわけでもないし

>>911
自分の環境だとキーボードの距離がちと遠いから、左手伸ばすよりも右手のマウスでクリックする方が早いんだわ
多分だいぶ特殊だとは思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:09:40.88 ID:kyBgl223.net
ゲーム画面サイズはモニタサイズにもよるかなとも思う
俺んちモニタでかいからフルだとでかいし原寸だとちまっこいのよ
ノートでやる時はでかいほうがいいし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:25:02.95 ID:d1ECbE/C.net
俺はノーパソだけど、
暫くフルでやってたけど今は1.3倍画面が一番気に入ってる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:58:54.32 ID:MWZAES6n.net
フルスクリーンだとなんか違和感あるので原寸派

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:00:21.05 ID:Basq53/S.net
全画面にするとかえって見づらいな
等倍がいちばんきれいだし邪魔にもならない

>>901
Nとpyの間で宿の行き来ができないのはどっち側から見ても同じだからなあ
pyプレイヤーにNシナやりたければ新しく宿作ればできるよって言えるならそれもありか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:00:32.94 ID:FGTbjclL.net
マウス移動が面倒だから1.5ぐらいまでかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:19:13.49 ID:3jGA+Puc.net
>>901
py安定してないんだよなぁ
1.50から移行しようとしたがすぐ落ちるので断念×2
まあwsn2シナも遊びたいんで、次のバージョン出たらまた試すわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:35:20.44 ID:d1ECbE/C.net
すぐ落ちるの意味が俺はいまいちわからない
俺三年前に15万で買った型落ちのノーパソで動かしてるんだけど、
特に障害を感じる事なんて無いんだよ。安定してるし
自分の環境の問題である可能性もあるから確認してみて欲しい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:44:46.91 ID:FW966++O.net
俺の環境でも落ちまくる
1.50とかではそんな現象は起きないから不安定なのは間違いない
要するに未完成だから対応出来ない環境も多いってことだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:51:11.30 ID:u4V5PT2I.net
Py2、ただの一度も落ちた経験ないけどな
強制終了する人って嘘報告じゃなく本当にいるんだ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:07:20.52 ID:d1ECbE/C.net
マッキントッシュ使ってるとか?
若しくはXPとか旧式のOSしか動かないようなパソコン?
俺は三年前のNECの型落ちノートでWin10更新済みだけど
不安定に感じた事なんて無いよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:12:04.49 ID:1bKxvHFA.net
7年前にDELLで買ったデスクトップ使ってるが、py2で落ちたことはないな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:20:21.76 ID:5UOKceub.net
試したバージョンが古いってことはないんだろうか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:28:12.68 ID:VCHhV11Y.net
強制終了に遭遇出来たなら報告してあげなよ。そのくらいもう稀だぞ

いつものテストプレー面子が
無茶苦茶な特殊条件をやってやっと不具合洗い出しているくらいに、もう安定してる筈なんだが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:38:42.55 ID:qkwOSRuO.net
フルスクリーンだと素材等の粗が目立ちすぎる気が
原寸のこちゃこちゃした感じの中で遊ぶのがCWっぽい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:40:54.26 ID:FW966++O.net
落ちるのは大体起動時/再起動時のOP画面でプレイ自体にはあんま支障がなかったから放置してた
気が向いたら報告してみるわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:48:11.33 ID:jlo1k5sB.net
シナリオ選択が重いって感じる事は割とあるよPy

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:51:44.07 ID:qkwOSRuO.net
>>928
それ、前にここに書かれてたNext専用シナリオを分ける対策したら
むしろNextより動作軽快になったよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:06:11.52 ID:B0a6nGMx.net
古いパソコンでメモリが4ギガとかだと落ちるかもな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:08:04.09 ID:RWBHghrl.net
4ギガでも落ちたことないから別にもっと原因ありそう
完全におま環としか言えない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:01:07.41 ID:IO5hpMjO.net
画面サイズの話だけど、
俺は断然フルスクリーンだな。

2倍サイズのPC画像使ってるし、
フォントのカスタマイズしてると
原寸だと綺麗に表示できないから。

あと、画面が荒くなるって人は
詳細設定のほうの「拡大後の画面を滑らかにする」にチェック入れてるのかな?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:06:16.83 ID:ZlKDSnd8.net
みんなPy使ってるわけじゃないので…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:39:19.95 ID:kysolvKM.net
機械的なアンチエイリアス処理への認識って、世代で差があるのかね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:52:30.01 ID:0cXQXtPo.net
>>866
全部使ってみました
Pyのほうが便利なんですがそれは
>>871
自分で環境を選択して他人に不便を強いてるのはしてるのは作者もでしょう?違いますか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:57:02.96 ID:0cXQXtPo.net
>>877
Py専用にしてしまうとどうしてもやる人が減ってしまうのが…
公式扱いの1.50しか触らない人とかができなくなります

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:00:03.09 ID:358fZizw.net
機能的な洗練ではPyがダンチで上だから、そこを指して便利と言う人もいる
遊べるシナリオ数ではNextがダンチだから、そこを指して便利と言う人もいる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:07:37.57 ID:7LlcfDQO.net
宿移植の手間を考えると面倒だからNでいいやって考えるのも分かる
Nじゃ出来ないシナリオもあるけど数えられる程度だし
まあ自分はそれでも遊びやすさとN非対応シナリオのためにPy使うけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:12:47.95 ID:0cXQXtPo.net
>>916
Py宿は1.50用に変換すればそのままNで使えますが…
不便するのはNにしか宿のない人だけでは

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:21:24.67 ID:SJLFtCMG.net
なんかみんな背景上の倫理的なアレコレについては
触れたくないし考えたくないって感じだな
単純に考えればNextに許されていい理由が無い訳だけど、
それを認めてしまえば居場所がなくなってしまう訳で、
だからと言って許せない人を否定するのもおかしい訳で、
身動き取れなくなってるんだよな

何もかも全てLynaのせいという一点だけは間違いないんだけど、
それがわかってるからって何か手立てがある訳でもなく、
結局なあなあに済ませて共存させなきゃNext側にとっては仕方ない訳で、
完全排除の流れになるのだけは恐いから布教し続けないと安心できない

Lynaという感染源一つから疫病のような悪循環
これを知らん顔して逃げたんだよなLynaは
Lyna以外の誰も悪くないのにこんなに長く対立する事になって
Nextユーザーも可哀想だよ。100%全部Lynaのせいだからなこれ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:25:06.40 ID:Y3s1PCnw.net
「そのシナリオを遊びたい人間が」自分で遊べるようにするのは当然じゃないのか
「そのシナリオを遊びたい人間に」合わせてモノを作れとか作者の時間と手間をなんだとおもってるんだ
店員を召使みたいに扱うクレーマーと同じレベルだぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:28:49.36 ID:358fZizw.net
>>941
1.50原理主義は宗教みたいなもんだから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:29:46.50 ID:kysolvKM.net
一方的に要求しているくせに、イーブンのように物言ってるのが詭弁臭い
作者もでしょう? じゃねーよw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:34:25.47 ID:dz568P8B.net
現実的には手間が掛かっても複数エンジン使ってる奴の方が多いだろ
1つのエンジンしか使うな、複数使ってる奴は日和見主義者の裏切り者だ総括せよ
だなんて偏ったのは精々2、3人程度しかいないだろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:15:24.41 ID:kDVdPpvI.net
>>905
ウィンドウで拡大
画面大きくして汚く感じるならいよいよ解像度2倍の出番だと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 10:29:33.56 ID:LDcjUlSF.net
多くないだろ
プレイオンリーはいいんだろうけどそんな使い分けにリソース割くならシナリオに当てるわ
今の環境じゃNext以外で遊ぶのは時間と手間の無駄

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 10:32:48.88 ID:RfyMPZFV.net
最近CardWirth衰退してるよな
エンジン論争のせいで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:11:06.69 ID:Q9Kh+6+N.net
金取ってるプロでもない、金払ってる購入者でもないのに
遊び方作り方にケチつけられたら
そりゃ面倒くさくない別ゲーいくだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:20:12.35 ID:SUMScXg1.net
誰が得するんだよこの争い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:34:28.86 ID:ESblFSid.net
エンジン論争なんてここでしかやってなくね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:01:17.23 ID:RfyMPZFV.net
でもエンジン論争以外に最近の衰退が説明できないと思わないか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:04:06.01 ID:18Cw9ik0.net
今より更に過疎ってた時期もあったしこんなもんでしょ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:09:07.55 ID:LDcjUlSF.net
いつも衰退衰退いってるよな
半年ぶりに並みの糞天丼

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:14:56.16 ID:kysolvKM.net
1.28末期に比べれば天国かな
ギルドに動きがあったら、置き場の移転でしたが当たり前

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:24:55.26 ID:0cXQXtPo.net
>>943
なんか勘違いしてるけど
最初から一貫して「個人の感想」なんですが、なんか変なバイアスでもかかっているから命令に見えてしまいましたか?

そもそもNも使ってるし、(使わなきゃ感想出ないでしょう?)被害妄想もたいがいにしてほしいですね〜

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:37:01.81 ID:5XeOaLqD.net
精神病患者が消えればすくなくともスレでの言い争いの9割は消えるね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:55:00.00 ID:Cln0iV3y.net
>>939
えっまさにそういう人の話をしてるんだけど

個人的には専シナをやりたければ対応してる私家版を使えばいいと思ってるけど
Nに宿を作ってまでNシナやらない人が一定数いるわけで逆も同じじゃないの

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:58:41.91 ID:JVV4zCAe.net
衰退の理由なんて……
登場から二十年も経てば、大抵のフリゲは消えてるだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:04:40.26 ID:LDcjUlSF.net
この板自体滅茶苦茶過疎ってるからな
それで勢い四位なんだから人がいるだけマシだろ
頭おかしい奴ばっかだけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:12:54.47 ID:HgzBIbcE.net
衰退してる?
それこそ毎日のように新しいシナリオがあちこちで発表されててすげーって思ってる新参者だけど
最盛期はもっとすごかったのか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:15:45.94 ID:7thCY24Q.net
RPGアツマールより栄えてるのは素直にすごいと思うわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:26:27.53 ID:wYWsHWdS.net
衰退(笑)

いやあカードワースはあと数年は安泰だなー
この板とエンジン論争論者の未来のほどはどうだか知らんけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:33:54.38 ID:DpgWh5ub.net
py、長月氏が開発から一旦退いたのか
休憩みたいなもんだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:26:49.29 ID:JVV4zCAe.net
>>960
むかし、フリーゲームの雑誌とかがあって、そこでCardWirthがよく取りあげられてた

俺が「衰退してんなー」と感じるのは、そういう時期と比べての話だから、
知らないなら知らないで、別にスルーしていいです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:36:43.88 ID:QDBKbk2b.net
太古の昔やん

てか長月氏マジかーと思って見に行ったら失踪宣言しとるやんけ大丈夫か
なめれは絶賛お元気そうだしなんだかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:52:51.67 ID:sl0gdpVG.net
太古ではない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 16:06:45.14 ID:wYWsHWdS.net
もうパソコン専門誌という存在自体が雑誌界のトレンドじゃないし
仮に巷にあふれていたとしてもその中をかき集めるのに金のかからない
フリーソフトを掲載してなんとかコンテンツ稼ごうなんてセコい真似する時代でもない
こういっちゃなんだがあの頃の紙面上のシナリオ数と今ヒに挙げられてる数はそんなに違わない
衰退しているとしたらID:JVV4zCAeの記憶力だけだからみんな気にすんな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 16:12:30.07 ID:ShipL3MP.net
>>965
瑣末改変長文提案マンが過負荷かけてたからまた早晩焼ききれるぞと思ってたが
案の定になった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 16:25:38.52 ID:riCylsC+.net
pyの開発体制詳しくないんだけど長月氏以外にコーディングできる人っているの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 17:05:04.59 ID:7thCY24Q.net
今だったらツイッターだったり喪だったりで100kb祭りやらで
発表するような手抜きクオリティーのシナリオが
昔は全部ギルドが引き受けていたのでギルドが昔の方が賑わってた

だから、ギルドだけに注目すると昔の方が賑わっているように見える

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 17:07:35.67 ID:7thCY24Q.net
昔は1日に1.5シナリオくらい出るペースでギルドが賑わっていたけど
それでも、今でも各地のコミュニティーに分散したシナリオを合わせると
それくらいは作られてるだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 17:20:41.65 ID:1DrAHBYl.net
そもそもそれ言ったらエンジン論争とか以前に1.50の前の方が寂れてた気がするんだが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 18:19:17.43 ID:RfyMPZFV.net
最近の衰退を感じてる人は少ないのか
cw-portの編集は止まってるし藤野亭のテストプレイも放置
鈍色の箱の票数が激減したのもこの前話題になった
エンジン論争が原因ではないのかもしれないが
有志の人がCardWirth嫌になって去ってる可能性があると思わないか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 18:42:46.83 ID:wYWsHWdS.net
一部の古参が情報の集約場所が変わったことに対応できていないだけ
老人が若者であふれる都会の賑わいを知らずに近頃村の集会所が全然にぎわってないのぅとか言ってるようなもん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 18:44:17.29 ID:ie/VoYWb.net
仕事じゃねえんだから飽きたら離れもするぜ
今や創作の場なんでいくらでもあるのに最早ニッチな世界と化した界隈が活発になっていくと思うほうがおかしい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 18:48:56.94 ID:2ljnN8k3.net
>>969
デバグや改造できる人はいるが意見のとりまとめや大きな更新作業をする人はいない
意見出しこそ合議だけど開発自体は完全トップダウン制よ
だから手が回らなくなると長月氏が失踪宣言という名の休み取ってる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 19:31:56.04 ID:RHEnZnA2.net
最近のシナリオの発表がほぼツイッターでしかも活発なんだが
いかんせん読み物や店シナが多くて
たまに冒険物が出てもキャラの性格や役割固定物が多くて
依頼を受けているという感じが薄いイメージ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 19:36:06.68 ID:C54zDcy9.net
だってみんなでわいわい系の方が楽しいから

ツィで出てた店っていうと「滅びた屋敷」だが、聖職者向けの超強スキルばっかだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 19:55:44.56 ID:2ljnN8k3.net
>>973
数年以上CWで活用してくれる人がそもそも少ないし
プレイヤーがどんだけ増えてもシナ作者や素材屋が増えなければportには反映されないからなあ
廃れてるってよりPOMの比率が増えてるってだけでは

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 19:57:10.36 ID:2ljnN8k3.net
活用じゃなくて活動だわ恥ずかしいー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 20:49:34.70 ID:Y3s1PCnw.net
port利用しない人が多くいるだけじゃ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 20:53:15.40 ID:VRb3iodG.net
>>973
portってまだあったんだレベル
活動の中心は移動してんだよ

衰退を感じているというより、あんたが取り残されてるだけじゃねーの

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 20:59:18.07 ID:C54zDcy9.net
ツィッターで「CW シナリオ」と検索すればいいよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:05:44.49 ID:/lSwqJCp.net
cw-port 藤野亭 鈍色の箱

このへんをCW界隈の中心だと未だに考えている人が目にする新シナリオ数って
たぶん俺の10分の1もなさそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:26:29.38 ID:ad8U6APm.net
無駄に年食った爺さんの末法論ってのはどこでも飛び出すもんだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:30:37.22 ID:gARzwj+6.net
nowup勢攻撃的で草

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:46:39.25 ID:hhG15Z73.net
>>964
雑誌は捨てたけどCDはまだ持ってる
https://i.imgur.com/Ug3ZUUy.png
https://i.imgur.com/H3w62c5.png
https://i.imgur.com/Dw5veeV.png
https://i.imgur.com/TQH5LRS.png

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 22:44:24.44 ID:2ljnN8k3.net
雑誌収録のみのシナとかあったなあ
覚えてるのはミスティック・ミステリィの人のだが他にあったっけ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 22:47:53.39 ID:Cln0iV3y.net
なんだシナリオ宣伝用垢か
cw_Scenarionowとcwnowupが大手っぽいな
ラインナップ見る限りここの住人にはウケなさそうだけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:09:14.95 ID:/7C1Iy8u.net
店シナと読み物ばっかりでうんざりっていう愚痴は
2002くらいのギルドが賑わいの中心だった時代にはすでにそんな感じだったぜ

昔はそれに狂い系シナリオというジャンルがついでにあったのと
あとは、ツイッターじゃなくてギルドにそういうのを投げるもんだから
ツイッターじゃなくてギルドがクソシナだらけだった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:25:47.52 ID:qaF1xAns.net
宣伝垢じゃまだ半分だな
鍵の中でもやるし

まあそこで上げられてるものは好みでないかもしれないが
自分のアンテナ低いだけなのにCWが衰退だ―衰退だ―言ってる人間には草

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:27:49.75 ID:Fh5M8A1M.net
いつの時代も言われる「最近の若いモンは〜」みたいだ>店シナ・読み物ばっか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:34:55.82 ID:ESblFSid.net
衰退ではなく鎖国の時代でござったか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:39:39.15 ID:qaF1xAns.net
コミュ障には辛い時代かもしれんが
それはCWに限らないでしょ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:43:35.78 ID:IEXyNFZw.net
SNSがなかった頃と比べりゃ、CWの話題を目にする機会はよほど増えてると思う
衰退連呼者は、たぶん時代から取り残されてる自分に気づいてないだけ

次スレ立ってないから立てるよ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:46:40.13 ID:ESblFSid.net
コミュ障かどうかはさておいても
作者の人間性を知っても精神衛生上デメリットしかないから交流はしたくないね
嫌な時代になったもんだ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:46:51.88 ID:IEXyNFZw.net
次スレ

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1518533107/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 00:12:45.98 ID:z2Lhd5uC.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 00:17:31.97 ID:aM6UIqkM.net
情報収集用に関連垢をリストに入れてるるけど交流はしたくないな
面倒くさい
見てるだけがいいよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 00:34:34.74 ID:KFvR7p0J.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200