2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.58

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:33:34.74 ID:GYz4Tefj.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1511954188/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 07:46:41.87 ID:DfWAVXTD.net
もはやカードワースの話など一切していない
スレが正常化されたなどとほざいていたが結局はレスバトラーの巣窟でしかなかった
荒らしの目的は達成されたわけだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:03:40.78 ID:tmC5czxK.net
NおよびN勢が叩かれて旗色悪いと
荒らしあつかいしてごまかした気になろうとする

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:19:31.50 ID:BKco2E9O.net
連休の最終日だからかいつものN憎しガイジ君もハッスルしてるね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:23:07.17 ID:oiVNeVfY.net
>>860
ド正論だぞ。自分で環境を選択しているなら、自分で骨を折るもんだし
不自由していない他人に合わせてもらおうとか、どうかしてるだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:44:21.20 ID:R8HVTOC4.net
嫌がる理由は>>854だろ
お前ら俺のシナやんのに俺がお前らのシナできないの不公平ズルイずるい
未来だのなんだのカッコいい理由つけるより分かりやすい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:50:23.09 ID:k2dVzblf.net
愛護に要望を送れば済む問題では

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:54:39.05 ID:1U1aSmgh.net
Nだけシナリオ入るときに弾けるけどな
Nでプレイされたくないならそうすればいいんじゃないの
N嫌いだったタナカケイタはそうしてたし
やり方はギルドにあるエンジン識別サンプルを見ればいい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 12:50:33.96 ID:FW966++O.net
そもそも本人に「対応エンジン明記して」と言わずにここで愚痴ってる時点で解決するつもりないでしょ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:26:25.83 ID:UaDaz1fb.net
>>854
Pyで作ればいいんじゃね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:39:11.09 ID:d1ECbE/C.net
>>854
そこでPyのwsn2ですよ
公式も専用シナも開ける所まではNと同じ
それに加えPyは各種ユーザビリティ機能のオンオフ切替、
更に再変換でいつでも戻せる。変換できないカードは自動で廃棄
そして変換/再変換の際に返還前のファイルを残してくれる

長月氏はそこまで積極的に流行らせようって気は無いようだけど、
本来PyにはNと比較して売りにできる要素が溢れてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:44:48.90 ID:UaDaz1fb.net
うわー
なんで直後にガイジ沸くんだよ・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:48:39.27 ID:d1ECbE/C.net
>>878
成程、「Pyで作れば?どうせ流行らないけど」ってお前は言いたかった訳だ
具体的な利点を解説してNと比較されるとガイジ扱いになる訳ね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:50:03.11 ID:vj9H2AWz.net
おさらい

>96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 23:53:37.70 ID:QbOo84Zk [7/7]
>>>94
>そうだよw
>ここでNEXTとメス豚どもぶっ叩いて喪とPyマンセーしとけば
>お前らみたいなヴァカがすき放題にゲスパーしてくれるからな
>ついでにNEXTの心象も勝手に悪くなるからこっちはメシウマw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:52:28.76 ID:d1ECbE/C.net
成程成程、図星の様だ
それ、頻繁にやり過ぎて既にN派の胡散臭さ以外の
印象を与える効果無いだろうな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:52:56.06 ID:ui6ZhLq8.net
>>877に書かれてる内容そのものは何も間違っちゃあいないのに、
直前直後のレスでそれを台無しにするこの「うーん」感w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:57:13.42 ID:d1ECbE/C.net
台無しだけど、間違ってはいないんだろ
じゃあそれでいいよな
態々貶める形で言葉に表したのは、そっちが目的だからじゃないのか?
間違っていないのなら、それでいいだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:02:01.48 ID:aB7sqsQv.net
>>873
>>857

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:06:19.19 ID:d1ECbE/C.net
>>884
その元凶は、愛護の顔に泥を塗って
自分が祭り上げられようとしたLynaなんだけどな
責任転嫁は良くない。荒れてるせいじゃなく、Lynaのせいだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:19:45.95 ID:iTRsqjtO.net
このガイジ、アークンに見えてきた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:23:29.09 ID:d1ECbE/C.net
俺にはお前がLynaに見えてるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:24:41.30 ID:aB7sqsQv.net
>>886
彼はPy嫌いじゃなかったか?
今はCWクラスタ嫌いにレベルアップしてるみたいだが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:31:52.85 ID:iTRsqjtO.net
>>888
表面はPy推しの言葉を並べてるが、
やってることは”醜いLynaアンチ””Py狂信者”の演技で、どう見てもPy使用者を貶める街宣右翼じゃんこのガイジ

これだけ毎日Pyに憎しみ燃やしてられるヒマそうな廃人って
この狭い界隈アレくらいしか他に知らない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:35:54.87 ID:d1ECbE/C.net
ちょっとNとの比較論を持ち出したらこれだ
こうして畳みかけ徹底的に貶める罵詈雑言を羅列する

「Pyに憎しみ燃やしてるヒマな廃人」って誰の事?
お前がそうでないのならあの程度の比較論軽く流しとけよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:41:26.83 ID:ui6ZhLq8.net
まあ、アークンかなめれ辺りだろうな。
こんな狂人が狭い界隈に3人も居たら凄いわ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:44:22.38 ID:d1ECbE/C.net
で、否定しきれなくなったから話逸らす事にした訳?
「Pyに憎しみ燃やしてるヒマな廃人」って誰の事?
ちょっと比較論持ち出しただけでガイジ扱いまでして来る奴の事じゃないの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:53:13.56 ID:BKco2E9O.net
ほら発狂しちゃった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:58:07.31 ID:d1ECbE/C.net
まぁ便利な言葉だよねそれ
言い返せる言葉が無くなった時には

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 17:56:32.86 ID:d1ECbE/C.net
さて、話を戻そうか
ver1.55なんて言う前に、Pyのwsn2でシナリオ作る事を考えればいい
使用時イベントの効果コンテントに能力値参照機能が付いてたり、
一つずつ確認するしか無かったクーポン参照にも
「全部所持」「どれか一つ」のように、まとめて参照できる機能もある
Nの事を差し引いても、触ってみて損の無い機能が結構追加されてるよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:04:48.75 ID:ui6ZhLq8.net
これもLynaたんが生み出してしまった悲しき戦いの犠牲者なんやで・・・(適当)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:07:52.83 ID:yADqa0q9.net
ver1.50エンジンでは遊べなくなるデメリットがあるから注意な(親切)

Pyで遊んでから変換し直す手間を考えたら俺はやらん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:13:12.84 ID:d1ECbE/C.net
纏めて一つの効果として表現するしか無かった「連続攻撃」も
正に連続攻撃として表現できるし、攻撃以外の効果と組み合わせる事もできる
連続技、段階技にいちいち極小威力の召喚獣を使わなくてもいいから
1ターン内で臨場感と没入感を保ったままカード効果の演出をやり切る事もできる

それはNにもあるけど、それに加え「能力値の参照」機能と
「クーポン参照による効果対象の選択機能」も実装されてる
バランス良く使うには作者側の配慮が不可欠な機能だけど、
スキルの演出面で不便を感じた経験があれば使ってみて欲しい機能

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:16:34.69 ID:z1Lv0Bf1.net
>>789の思惑通りの流れに

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:18:33.91 ID:Basq53/S.net
wsn2が流行ったらNプレイヤーが遊べないだろズルいってのが横行しそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:22:47.33 ID:d1ECbE/C.net
遊べるよ
新しく宿作れば

wsn2遊びたい人はそうすればいいし、
どうしてもできないのなら諦めるしかない
因みに俺の場合はNのバグに宿ぶっ壊されてPyに乗り換えた

五年以上遊んだ宿だったけど、無くなってみれば呆気ないもので、
あの時の絶望も数年経った今では新しい宿で遊んだ思い出に上書きされてるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:23:39.19 ID:7rkLW93x.net
いつか全てのバージョンのシナリオがプレイできるエンジンができたらこの争いも終わるのだろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:25:50.17 ID:iTRsqjtO.net
一人の狂人が喚くのを争いと言われても

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:36:32.47 ID:Oe9h870D.net
精神病患者また湧いてるのか
残念な話だが、コイツがいる限りはカードワースに未来は無いな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:37:20.93 ID:9QbWag2U.net
Py触ってみたけど設定細かすぎて正直ちょっととっつきにくくて宿作ったあと放置してる

一つ聞きたいんだが、ここの人たちって全画面で遊ぶ派?ウィンドウのまま原寸で遊ぶ派?
自分は全画面で遊ぶ派なんだが少数なんだろうか…ツイッターで誰かがアンケ取ってた気がするけど
ずっと下に画面切り替えのボタンあったから、PyのF4で全画面にするのが地味に面倒に感じてる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:42:02.13 ID:yADqa0q9.net
原寸派
マウス大きく動かすとお手て疲れる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:44:10.56 ID:Oe9h870D.net
原寸かな
全画面はデカすぎて疲れるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:44:25.13 ID:iTRsqjtO.net
タブレットでやるときはフルスクリーン。Pyが対応してから最近はずっとこれかな
PCでやるならウィンドウ原寸。マウス操作するのにフルスクリーンは大きすぎてめんどい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:45:15.73 ID:kyBgl223.net
俺2倍サイズかたまに原寸
全画面は流石にでかすぎる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:45:38.00 ID:8xX/VxBS.net
原寸
フルスクリーンだとボケボケでかえって汚い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:50:12.73 ID:d1ECbE/C.net
>>905
ちょっと待って
F4の方が面倒なの?
俺は左手ワンタッチで助かってるんだけど

そういう感覚の違いがあるとは思わなかった
画面下部のボタンをクリックの方がいいって人もいるのか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:05:51.01 ID:9QbWag2U.net
うわぁそうなのか ありがとう
少ないとは踏んでたけどここまでとは…
何か作業しながら遊ぶわけでもないし、やるときはがっつり没入したいタイプだからいつも全画面にしてた
画像は確かにふんわりするけどそこまで気にしてなかったなぁ
判別できないほど潰れるわけでもないし

>>911
自分の環境だとキーボードの距離がちと遠いから、左手伸ばすよりも右手のマウスでクリックする方が早いんだわ
多分だいぶ特殊だとは思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:09:40.88 ID:kyBgl223.net
ゲーム画面サイズはモニタサイズにもよるかなとも思う
俺んちモニタでかいからフルだとでかいし原寸だとちまっこいのよ
ノートでやる時はでかいほうがいいし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:25:02.95 ID:d1ECbE/C.net
俺はノーパソだけど、
暫くフルでやってたけど今は1.3倍画面が一番気に入ってる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:58:54.32 ID:MWZAES6n.net
フルスクリーンだとなんか違和感あるので原寸派

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:00:21.05 ID:Basq53/S.net
全画面にするとかえって見づらいな
等倍がいちばんきれいだし邪魔にもならない

>>901
Nとpyの間で宿の行き来ができないのはどっち側から見ても同じだからなあ
pyプレイヤーにNシナやりたければ新しく宿作ればできるよって言えるならそれもありか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:00:32.94 ID:FGTbjclL.net
マウス移動が面倒だから1.5ぐらいまでかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:19:13.49 ID:3jGA+Puc.net
>>901
py安定してないんだよなぁ
1.50から移行しようとしたがすぐ落ちるので断念×2
まあwsn2シナも遊びたいんで、次のバージョン出たらまた試すわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:35:20.44 ID:d1ECbE/C.net
すぐ落ちるの意味が俺はいまいちわからない
俺三年前に15万で買った型落ちのノーパソで動かしてるんだけど、
特に障害を感じる事なんて無いんだよ。安定してるし
自分の環境の問題である可能性もあるから確認してみて欲しい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:44:46.91 ID:FW966++O.net
俺の環境でも落ちまくる
1.50とかではそんな現象は起きないから不安定なのは間違いない
要するに未完成だから対応出来ない環境も多いってことだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:51:11.30 ID:u4V5PT2I.net
Py2、ただの一度も落ちた経験ないけどな
強制終了する人って嘘報告じゃなく本当にいるんだ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:07:20.52 ID:d1ECbE/C.net
マッキントッシュ使ってるとか?
若しくはXPとか旧式のOSしか動かないようなパソコン?
俺は三年前のNECの型落ちノートでWin10更新済みだけど
不安定に感じた事なんて無いよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:12:04.49 ID:1bKxvHFA.net
7年前にDELLで買ったデスクトップ使ってるが、py2で落ちたことはないな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:20:21.76 ID:5UOKceub.net
試したバージョンが古いってことはないんだろうか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:28:12.68 ID:VCHhV11Y.net
強制終了に遭遇出来たなら報告してあげなよ。そのくらいもう稀だぞ

いつものテストプレー面子が
無茶苦茶な特殊条件をやってやっと不具合洗い出しているくらいに、もう安定してる筈なんだが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:38:42.55 ID:qkwOSRuO.net
フルスクリーンだと素材等の粗が目立ちすぎる気が
原寸のこちゃこちゃした感じの中で遊ぶのがCWっぽい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:40:54.26 ID:FW966++O.net
落ちるのは大体起動時/再起動時のOP画面でプレイ自体にはあんま支障がなかったから放置してた
気が向いたら報告してみるわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:48:11.33 ID:jlo1k5sB.net
シナリオ選択が重いって感じる事は割とあるよPy

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:51:44.07 ID:qkwOSRuO.net
>>928
それ、前にここに書かれてたNext専用シナリオを分ける対策したら
むしろNextより動作軽快になったよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:06:11.52 ID:B0a6nGMx.net
古いパソコンでメモリが4ギガとかだと落ちるかもな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:08:04.09 ID:RWBHghrl.net
4ギガでも落ちたことないから別にもっと原因ありそう
完全におま環としか言えない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:01:07.41 ID:IO5hpMjO.net
画面サイズの話だけど、
俺は断然フルスクリーンだな。

2倍サイズのPC画像使ってるし、
フォントのカスタマイズしてると
原寸だと綺麗に表示できないから。

あと、画面が荒くなるって人は
詳細設定のほうの「拡大後の画面を滑らかにする」にチェック入れてるのかな?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:06:16.83 ID:ZlKDSnd8.net
みんなPy使ってるわけじゃないので…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:39:19.95 ID:kysolvKM.net
機械的なアンチエイリアス処理への認識って、世代で差があるのかね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:52:30.01 ID:0cXQXtPo.net
>>866
全部使ってみました
Pyのほうが便利なんですがそれは
>>871
自分で環境を選択して他人に不便を強いてるのはしてるのは作者もでしょう?違いますか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:57:02.96 ID:0cXQXtPo.net
>>877
Py専用にしてしまうとどうしてもやる人が減ってしまうのが…
公式扱いの1.50しか触らない人とかができなくなります

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:00:03.09 ID:358fZizw.net
機能的な洗練ではPyがダンチで上だから、そこを指して便利と言う人もいる
遊べるシナリオ数ではNextがダンチだから、そこを指して便利と言う人もいる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:07:37.57 ID:7LlcfDQO.net
宿移植の手間を考えると面倒だからNでいいやって考えるのも分かる
Nじゃ出来ないシナリオもあるけど数えられる程度だし
まあ自分はそれでも遊びやすさとN非対応シナリオのためにPy使うけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:12:47.95 ID:0cXQXtPo.net
>>916
Py宿は1.50用に変換すればそのままNで使えますが…
不便するのはNにしか宿のない人だけでは

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:21:24.67 ID:SJLFtCMG.net
なんかみんな背景上の倫理的なアレコレについては
触れたくないし考えたくないって感じだな
単純に考えればNextに許されていい理由が無い訳だけど、
それを認めてしまえば居場所がなくなってしまう訳で、
だからと言って許せない人を否定するのもおかしい訳で、
身動き取れなくなってるんだよな

何もかも全てLynaのせいという一点だけは間違いないんだけど、
それがわかってるからって何か手立てがある訳でもなく、
結局なあなあに済ませて共存させなきゃNext側にとっては仕方ない訳で、
完全排除の流れになるのだけは恐いから布教し続けないと安心できない

Lynaという感染源一つから疫病のような悪循環
これを知らん顔して逃げたんだよなLynaは
Lyna以外の誰も悪くないのにこんなに長く対立する事になって
Nextユーザーも可哀想だよ。100%全部Lynaのせいだからなこれ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:25:06.40 ID:Y3s1PCnw.net
「そのシナリオを遊びたい人間が」自分で遊べるようにするのは当然じゃないのか
「そのシナリオを遊びたい人間に」合わせてモノを作れとか作者の時間と手間をなんだとおもってるんだ
店員を召使みたいに扱うクレーマーと同じレベルだぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:28:49.36 ID:358fZizw.net
>>941
1.50原理主義は宗教みたいなもんだから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:29:46.50 ID:kysolvKM.net
一方的に要求しているくせに、イーブンのように物言ってるのが詭弁臭い
作者もでしょう? じゃねーよw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:34:25.47 ID:dz568P8B.net
現実的には手間が掛かっても複数エンジン使ってる奴の方が多いだろ
1つのエンジンしか使うな、複数使ってる奴は日和見主義者の裏切り者だ総括せよ
だなんて偏ったのは精々2、3人程度しかいないだろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:15:24.41 ID:kDVdPpvI.net
>>905
ウィンドウで拡大
画面大きくして汚く感じるならいよいよ解像度2倍の出番だと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 10:29:33.56 ID:LDcjUlSF.net
多くないだろ
プレイオンリーはいいんだろうけどそんな使い分けにリソース割くならシナリオに当てるわ
今の環境じゃNext以外で遊ぶのは時間と手間の無駄

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 10:32:48.88 ID:RfyMPZFV.net
最近CardWirth衰退してるよな
エンジン論争のせいで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:11:06.69 ID:Q9Kh+6+N.net
金取ってるプロでもない、金払ってる購入者でもないのに
遊び方作り方にケチつけられたら
そりゃ面倒くさくない別ゲーいくだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:20:12.35 ID:SUMScXg1.net
誰が得するんだよこの争い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:34:28.86 ID:ESblFSid.net
エンジン論争なんてここでしかやってなくね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:01:17.23 ID:RfyMPZFV.net
でもエンジン論争以外に最近の衰退が説明できないと思わないか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:04:06.01 ID:18Cw9ik0.net
今より更に過疎ってた時期もあったしこんなもんでしょ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:09:07.55 ID:LDcjUlSF.net
いつも衰退衰退いってるよな
半年ぶりに並みの糞天丼

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:14:56.16 ID:kysolvKM.net
1.28末期に比べれば天国かな
ギルドに動きがあったら、置き場の移転でしたが当たり前

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:24:55.26 ID:0cXQXtPo.net
>>943
なんか勘違いしてるけど
最初から一貫して「個人の感想」なんですが、なんか変なバイアスでもかかっているから命令に見えてしまいましたか?

そもそもNも使ってるし、(使わなきゃ感想出ないでしょう?)被害妄想もたいがいにしてほしいですね〜

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:37:01.81 ID:5XeOaLqD.net
精神病患者が消えればすくなくともスレでの言い争いの9割は消えるね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:55:00.00 ID:Cln0iV3y.net
>>939
えっまさにそういう人の話をしてるんだけど

個人的には専シナをやりたければ対応してる私家版を使えばいいと思ってるけど
Nに宿を作ってまでNシナやらない人が一定数いるわけで逆も同じじゃないの

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:58:41.91 ID:JVV4zCAe.net
衰退の理由なんて……
登場から二十年も経てば、大抵のフリゲは消えてるだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:04:40.26 ID:LDcjUlSF.net
この板自体滅茶苦茶過疎ってるからな
それで勢い四位なんだから人がいるだけマシだろ
頭おかしい奴ばっかだけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:12:54.47 ID:HgzBIbcE.net
衰退してる?
それこそ毎日のように新しいシナリオがあちこちで発表されててすげーって思ってる新参者だけど
最盛期はもっとすごかったのか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:15:45.94 ID:7thCY24Q.net
RPGアツマールより栄えてるのは素直にすごいと思うわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:26:27.53 ID:wYWsHWdS.net
衰退(笑)

いやあカードワースはあと数年は安泰だなー
この板とエンジン論争論者の未来のほどはどうだか知らんけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:33:54.38 ID:DpgWh5ub.net
py、長月氏が開発から一旦退いたのか
休憩みたいなもんだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:26:49.29 ID:JVV4zCAe.net
>>960
むかし、フリーゲームの雑誌とかがあって、そこでCardWirthがよく取りあげられてた

俺が「衰退してんなー」と感じるのは、そういう時期と比べての話だから、
知らないなら知らないで、別にスルーしていいです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:36:43.88 ID:QDBKbk2b.net
太古の昔やん

てか長月氏マジかーと思って見に行ったら失踪宣言しとるやんけ大丈夫か
なめれは絶賛お元気そうだしなんだかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:52:51.67 ID:sl0gdpVG.net
太古ではない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 16:06:45.14 ID:wYWsHWdS.net
もうパソコン専門誌という存在自体が雑誌界のトレンドじゃないし
仮に巷にあふれていたとしてもその中をかき集めるのに金のかからない
フリーソフトを掲載してなんとかコンテンツ稼ごうなんてセコい真似する時代でもない
こういっちゃなんだがあの頃の紙面上のシナリオ数と今ヒに挙げられてる数はそんなに違わない
衰退しているとしたらID:JVV4zCAeの記憶力だけだからみんな気にすんな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 16:12:30.07 ID:ShipL3MP.net
>>965
瑣末改変長文提案マンが過負荷かけてたからまた早晩焼ききれるぞと思ってたが
案の定になった

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200