2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 14 [ウィズ]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 00:41:03.50 ID:Ud4PrFpT.net
■Wizardryタイプのフリーゲーム・有償ゲーム統合スレです。

■過去スレ
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 12 [ウィズ]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1497672491/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 11 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1494054653/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 10 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1488088666/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 9 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1477841820/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 8 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1466287536
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 7 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1419421829/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 6 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1338655444/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 5 [ウィズ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250845000/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 4 [ウィズ]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212672559/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 3 [ウィズ]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178330775/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 2 [ウィズ]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1152315255/
【ウィザードリィ】Wizardry-Like Game【ウィズ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1138879077/

※前スレ
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 13 [ウィズ]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1505089641/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:39:29.77 ID:781/JUmo.net
>>653
鷹の目効かないのは仕様
踏むと強制帰還するポイントは複数あるけど
たどり着けないならリターンホームかその効果を持ったアイテムが必要だね
どうしても出られないなら確か入り口からまっすぐ北に行ったところで腕が脱出手段を用意してくれたはず

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:39:56.13 ID:eUoHdHDg.net
鷹の目が機能しないのは仕様
一方通行とかで行きやすい特定の場所から出られるから見落としてるだけ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:58:37.47 ID:4sAAElUE.net
ラスブレ終わって、Wiz欠乏症候群に陥ってしまいGBのウィズ外伝に手を出してしまう
め、めんどくせぇぞコレ…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:11:02.00 ID:HYMaHEIx.net
めんどくせえことなんかあったかな外伝1
2はダンジョンの仕掛けが凝ってて3はダンジョンの作りがめんどくさいからわかるが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:02:15.27 ID:Nt3wP9jO.net
外伝の武器の類が能力が分かりにくい上に、攻撃があたらない、なんだか攻撃力が低い
カシナートの剣がシリーズ中一番役立たず?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:13:42.91 ID:vZOHqXNo.net
外伝1は武器威力バグってるけど
そのバグ前提でバランス調整されてるからなぁ
特に序盤攻撃当たらないのは仕様っぽかった気がする

まぁWizはほとんどの作品で小さくないバグがあるから
今時プレイするならバグ情報確認してからのが良いかもね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 23:16:06.24 ID:T9Ssn/Hj.net
外伝2は今でもたまにやるが、再開直後はLRがないから横歩きできないのが面倒と感じるw
ネザードメインを移植してほしかったよ……

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:44:01.81 ID:igXpsfzl.net
Wanderers&Adventurers、第三ダンジョンの海獣の肝が見つからない
カタパルトのある海岸で何かするっぽいけど、どうやればいいのか分からん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 23:41:04.07 ID:epiNnuT0.net
KINGで裏8Fの扉を開けて色々イベントを見て、ソースをダウンロードできるパスワードが出てきたから
多分シナリオはEX3FとEX4Fのあれで終わりって事なんだろうけど、要するに
冒険者とケントの調査部隊を利用して四神との契約から逃げようとしたけど脳を通じて企みが筒抜けだった上に
地上に脱出する前に暴力衝動を抑えきれなくなって四神の支配領域にあったケントの地下教会で暴れたせいで
ケントの神「そちらの馬鹿(キング)に迷惑をかけられてるので、引き取ってもらえません?」
四神「「「「その言葉を待ってました!さあ、地獄へ行くぞ!」」」」
みたいな状態になった、って事?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 00:01:14.04 ID:UxWl5Iq/.net
脳を通じてってあの脳がKingでしょ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 00:42:35.68 ID:KtXf9YU9.net
コトリバコとサンダーの巻物はキング戦の神器

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 16:35:36.37 ID:ULePhqdz.net
外伝1終わって(裏六階はスルー)外伝2を続けてやってるけど、戦闘が快適だぁ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 14:24:22.55 ID:vwj/eh/g.net
外伝2>外伝1>>>>外伝3〜4かね個人的には
外伝2は動作サクサクなのもかなりの高得点
外伝1はやっぱり武器バグが結構致命的なんよな
wiz外伝からハクスラとったら何が残るのっと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:03:04.15 ID:iTSW1pfg.net
外伝4はギミックに凝ろうとしてバランス崩壊してるからなあ
○和風世界で3つの塔があります、それぞれにコンセプトがありイベントも豊富です、どれも難易度は同じくらいなので好きな順でやれます
×1つの塔をクリアしてアイテム持ち帰ると残りの塔のギミックがほぼなくなります、それ以降の迷宮はイベントが薄く、全体として戦闘難度ぬるぬる

4よりは3の方がマシ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:47:42.28 ID:QcUmzghp.net
>>667
難易度同じにこだわったあまり
一つクリアすれば適正レベル的に残りは作業だろうからギミック無くしておくんでさっさと通過してね
って感じだったんかね
一応他の塔で拾ったアイテムを使う謎解きとかあるんだけどそこまでガチガチに行き来しろって感じではなかった

ギミック類も謎解きわからなかったら強引に突破する手段があったり
戦闘も経験値稼ぎポイントがあったり敵も弱めだったりで
初心者向けにしたかったんじゃないかなーと思う

ただしドラゴンの洞窟は普通に進めてるとダメージが即死級の難易度だったけどね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:25:31.42 ID:CZo4r9T0.net
良ゲーWIKIの解説にもあるが外伝1はそのお陰で魔法と物理のバランスが保たれてるが、

外伝2から武器インフレ酷すぎ&後半ティルトウェイトゴミ化が始まってお世辞にもバランスいいとは言えない
外伝2の種族限定武器のせいでキャラメイクも限定されがち
まぁ、それでも厨房の時は楽しかったけどね

外伝4は本家7のイベントのオマージュ無理やりもってきてるせいで
一部面倒な部分がある
本家の方は別にいかなくてもいい場所の高難易度イベントだけど
外伝4だと必須になってるのが痛いところ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:33:13.32 ID:PlaYHPBb.net
強さが段階的にバラバラなダンジョンだといいけど、似たような強さの場所が複数あると雑多に感じるね
エルミもそうだったっけ。しかし外伝1の武器のボーナスバグ? ほんとひでぇ、武器拾うたのしさ半減

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:44:16.48 ID:gxCGHt3n.net
後半、レベル上げて殴るだけが顕著になったのは外伝2からだよなぁ。
WIZにそうゆう作品(特に日本産亜種)が多いのは否めないが。

本家6~7は魔法強かったな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:54:41.22 ID:sDrHgyRK.net
外伝4はターンごとにBGMリセットされたり後半の展開が急過ぎたりで良い印象あんまりないなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:07:56.75 ID:0zeQKJf9.net
(・∀・)<ジルフェ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:28:21.89 ID:iTSW1pfg.net
ここ壊れてます

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:18:05.12 ID:mOeewbsQ.net
スレチ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:12:34.73 ID:W5e2qE2G.net
Wanderers&Adventurers詰んだくさい
第3ダンジョン12、13階の左下に閉じ込められてどうにもならん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:34:33.94 ID:lEC0N4OV.net
>>676
今配布元確認したら更新版が出ているようだ
それで試してみたらどうだろう?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 00:56:46.77 ID:4gSKuGmE.net
kingで初めて真打村正手に入ったけど爽快感やべえなこれ
あのレネゲイドやトライアスやアークデーモンがスッパスパ斬れていく

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:09:01.71 ID:GuIaCs4o.net
アークデーモンまで?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:03:26.25 ID:8SM1rAD8.net
シリーズ通してリセット容認できる派の人に聞いてみたい
こんな状況になればほぼ確実にリセットしてしまう時ってどんな場合?
死んだ時はもちろん色々なパターンがあると思うけど奇襲くらってブレス受けた時なんか
そうじゃないだろうか? と言うか奇襲っていらない要素な気がして…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:28:40.24 ID:MlQdAJZm.net
クソがぁ、とムカつきつつリセット
マジかよぉ、と嘆きつつリセット
もまたウィズなので

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:01:47.27 ID:unDhrew/.net
Javardryの剣匠王の試練場をはじめてプレイした時、
「何か懐かしてなぁ、これくらいならノーリセで行けるだろ」と、
案の定ドレインくらって泣きながらキャラを育て直し、リセットの必要性を覚えました

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:29:32.55 ID:7fThnsQ1.net
wizに限らず、戦闘でレベルドレイン食らったらリセット一択かなぁ。ツラいし…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:10:19.13 ID:dhXYi3ig.net
元ネタのAD&Dはドレイン含む状態異常に対抗する魔法があるが
Wizには容量的な理由だろうけどそのへんがごっそり抜け落ちてるからしょうがない
それすら受け入れるマゾは自分を誇ってもいいが、だからといってリセッターを貶すのはなんか違う気がする

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:30:23.20 ID:7fThnsQ1.net
リセット前提のプレイの場合、リセットした方が得か損かで判断してると思う
だから過剰に失うものが多かったり、受け入れがたいほど気分の悪いことが起これば、ポチった方が精神衛生には良い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:41:05.05 ID:TyrHLWWl.net
ドレイン状態を回復させるゲームなかったっけ?
AD&Dは違ったかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:36:52.94 ID:2SxzMvEY.net
マスターLv以降はそれほど意味がないなら受けても屁の河童だろうけどまぁ…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:59:12.47 ID:zJplkebH.net
そういう時こそドレイン逃げですよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:22:28.02 ID:qCF9XkYT.net
逆にリセット封じと言えば町に戻った時だけセーブできるモードとかあったなあ
確か外伝4のヘヴィーモードは毒麻痺ドレインクリティカルなんでも発生したらその時点で自動セーブが入るという鬼仕様

とりあえず死んだ時よりもレベルアップでHPが1しか上がらないのをやり直す回数の方が圧倒的に多い
プレイヤーとしてリセットできるのにしないのは縛りプレイするのと個人的には同じかな
縛ることで得られるカタルシスがあるならよいのだけどそこまでのものがないのならその選択は無いってだけ
ただ制作側になると何とかリセットさせないようにできないかを考えてしまうこの矛盾

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:01:42.55 ID:cwrGZKUs.net
HPは結局レベルに見合った値に収束するんだから+1でもリセットしないわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:49:35.27 ID:7fThnsQ1.net
>>689
制作側だと、リセットさせないコレってアイディアがあるわけでもなく、全体のゲームバランスでリセットしづらい作りに持っていくしかないからね
後はリセットする必要がないぐらい緩めの難度にするかだけど、wizらしくないしなぁ

>>690
低レベル時の戦士職や術師職は、HP+1引くと攻略に差し支える時があるから…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:57:26.80 ID:c4Gx7EDd.net
>>686
ロードス島にあったらしいけどプレイした事ないから本当かわからない…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:57:29.06 ID:kzdI2rSi.net
やはり宿屋泊まってレベルUPする時のリセットの回数は多いね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:07:57.09 ID:ozJIsjyD.net
序盤だと最大HPが少しでも欲しいから、って事でリセット多用するけど
一回の探索で複数上がるような頃になってくると、その複数回のレベルアップで収束するからしなくなるかな

>>683
エルミナージュのウルマクル(いわゆるマハマン)にはドレインで下がったレベルを戻す、というのがあるね
呪文使用で下がった分は戻らないけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:19:27.97 ID:74FhMBqm.net
>>694
マハマンなら5からその効果あるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:39:20.02 ID:blbxtu7f.net
>>695
確かにwiz5のマハマンからその効果があるね
レベルダウンは即時効果だけど、経験値は転移逃げしない限り戦闘終了で是正されるから、文字通り下がったレベルを元に戻してるだけなわけか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:30:05.75 ID:kzdI2rSi.net
外伝2ほぼ終わって次は3だ
それにしてもペイントソフト使ってるとは言えマッピングたのしいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:13:41.37 ID:Y5qSOQhe.net
そういや外伝1〜3の攻略本をこの前発堀したなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:17:10.95 ID:pgg4X6LU.net
GBの外伝買った時、「コレ携帯機でやるの大変過ぎだろ…」
って積んだままにしてたなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:42:04.45 ID:cV0L0HfD.net
初心会でFF4の戦闘デモとかSFCの新作とか色々あった中で、これ絶対買う!って思ったのは外伝Iとロックマンワールドだったなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:57:57.55 ID:5JtEZxrZ.net
>>699
デュマピックは座標ではなくマップを表示してくれるし、極端に意地の悪いマップはないし、
バランスはまあまあ良い方だし(1の武器の攻撃力バグは擁護できないけど)、
1・2・3のどれも普通に携帯機で遊べる良作だよ
>ゲームボーイの外伝シリーズ

むしろ、スマホでしかも座標表示のゲームがあったけど、とってもじゃないけど無理だった……

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:52:58.07 ID:BpUczYDz.net
温故知新じゃないが、GB外伝などの古い作品をプレイすると
KingやLastBladeとか今時のJavardry作品が如何に遊びやすく工夫しているのがわかる
システムをはじめ作者さん達はすごいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:44:34.80 ID:OCalS5gD.net
LRでカニ出来ないのが何気に面倒だったりするが、アイテムの受け渡しなんかはあの操作系でも割と快適なのが凄い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:59:44.30 ID:mwv6BfSD.net
>>702
逆に、(剣匠王→)KING→シンプルの順番で遊んだので
「他の仲間の所持品の鑑定できないの!?」
「未踏のフロアに転移魔法で突っ込めちゃうの!?」
「装備がランクアップしたって印象薄いなぁ」
と不便な印象を持ってしまった。シンプルの作者様が悪いって訳じゃないんだけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:48:34.08 ID:6VyPBxH8.net
lastbladeは導入までが不親切の極みなんよな
画像は他のシナリオからコピペしてください、私はbgmこれ使いました〜で「は???」ってなった
統合版はよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:25:39.54 ID:oTuQeyu6.net
外伝2は種族、職限定装備が強すぎて
キャラメイク自由にやりづらいのがちょっとな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:34:55.65 ID:X/RuN72/.net
外伝は特にそういう傾向強いけども
ディンギルでも趣味でネコ侍とか作っちゃうと痛い目見るからね

種族限定以外でも代替え品がある程度強ければいいんだけどねぇ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:54:09.71 ID:ANX4t3B3.net
ジャヴァードリィはキングしかやってないけど他にお勧めある?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:26:10.86 ID:SUjyUE/B.net
>>708
CoC、FAKE、騎士王、殲滅軍団、The LastBlade Story#1〜#3
あたりかな
CoCは現在入手不可能っぽいけど
KINGクリア済みならFAKEマジオススメ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:24:52.33 ID:YIsQ6Sqq.net
javardryのwikiに未完成と書いてあったから敬遠してたけど、自分も試してみようかな
>fake

>>708
公式サイトにある、公式シナリオの剣匠王は?
Javardryではこういう事ができますよという見本みたいなものだから
正直に言っちゃうとKINGと比べるとボリュームは劣るけど
(というか、KINGと並ぶボリュームの作品って多分ないだろうし)
バランスは良好だよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:33:16.90 ID:HqfUsx3w.net
>>705
モンスターやダンジョン画像はともかくBGMは作者のオススメにしようとすると大変なんだよね
CDから抜き出して音量や出始めの空白作るのが苦労した

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:08:55.10 ID:0Y+bHBiP.net
一応EBHとCoCがKINGよりボリュームあると思う
ただEBHはシステムと雰囲気独特すぎて人選ぶし、CoCはそも今落とせないから実質KINGだけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:36:53.43 ID:3WClQrAF.net
殲滅軍団で、固定敵らしき連中を倒しながらノーマル→悪夢と進めていたら
B16Fのボス勢どころか12F〜15Fの時点で70レベル前後で
地獄の推奨レベルの50レベルを大きく上回っちゃってるんだけど
ノーマルや悪夢でしか出てこない(地獄では出現しない)固定敵や
固定敵専用ドロップアイテムって存在する?

それと、ノーマルのB16Fでパスワードを求められる部分があったんだけど
これってノーマルの時点でパスワードのヒントを得られる個所はあった?
それともヒントを得られるのは地獄とか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:57:57.65 ID:Bqx/YE4O.net
>>713
存在する

パスワードは完全ノーヒント
3つのうち1つは解いた人がいるらしい
残り2つは未だに不明

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:24:40.78 ID:3WClQrAF.net
地獄で全ての固定敵(と固定敵専用ドロップ)が出現するなら、
稼ぎのいい地獄に切り替えようと考えてたけどやはりダメか…
…マジ?>ヒントらしいヒントは発見されてない

ともかく、ありがとう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:21:52.98 ID:wl/Ae3Eu.net
>>714
一応パスワードのヒントは存在する
それでも難しいらしい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:01:33.86 ID:kTQuQpDE.net
アイテム所持による固定敵出現のヒントやアイテム図鑑によるアイテム入手率があれば
かなりいい感じになると思うんだけれどね、殲滅軍団

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:25:26.49 ID:w//F52+k.net
とり夫兄貴はちゃんと生存してるのかゾ?まさか胆振地震でロカラに飲み込まれたのかゾ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:41:39.36 ID:BzB0jMOP.net
俺も気になる氏の安否

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:46:06.36 ID:x5lOaS6K.net
剣匠王→KING→殲滅軍団、と来て、次は何をやろうかな。
殲滅軍団でひたすらハクスラやってちょっと食傷気味なので
シナリオ・謎解き重視の作品教えてくださいな…。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:07:55.06 ID:CzYcbsfS.net
とり夫兄貴ニジエもアカウント消えちまったし名義変えてるか引退かもしれん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:19:24.82 ID:SPEcMI/S.net
ニジエに垢持ってたのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:17:54.59 ID:22CmgrEF.net
Kingのニューバージョンや部分改造モンスターも出してくれる感じだったのに・・・
本当に何かあったのかしら
御無事を祈るよりない・・・

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:54:55.19 ID:Yrx5eMPH.net
もっと面白い(と思える)事を見つけて、Javardryなんてやってらんねー…って事ならイイんだけどね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:06:09.14 ID:13aAJ5tR.net
KINGで知名度上がってイラストレーターか漫画家として生計を立てれるようになったんでしょ(希望的観測)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:12:17.38 ID:DbAQn9yZ.net
実際に絵は凄いよな
かわいいキャラ、かっこいいキャラ、気持ち悪いモンスター、なんでもござれだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:17:06.16 ID:gTZrQIK6.net
javardry中興の祖と言っても過言ではないよな
KINGと高品質フリー素材で一気に再燃させた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:46:22.72 ID:Ec/0K4En.net
king素材のお陰で新規のハードルは確かに下がったね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:51:48.45 ID:iOLEcTFn.net
もうとり夫素材以外じゃJavardry作品に見えないくらいだ
作り手は楽になってる反面、他の素材が混ざるととんでもない異物感あるし
他作品とどこで差別化を図るか窮屈な部分もあるかもしれんけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 00:37:00.28 ID:975+7sSm.net
生存確認のために猫魂さんのTwitterととり夫さんのpixivはチェックしてる
とり夫さんはずっと未更新…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 02:23:32.36 ID:QEgjpfSc.net
ストーリーは斬新と納得のとり夫節
ゲームも最高、ついでにゲイ夢も開拓
レジェンドとして引退しただけならいいゾ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 07:20:41.32 ID:lZxMLFQh.net
>>720
FakeかCoC
近代的でサクサク進むのがいいならfaleすればいいし、
wiz4並みの謎解きと翻訳調の雰囲気ごと楽しみたいならcoc

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 08:42:38.06 ID:FMoUBKCG.net
残念、COCはDL停止だ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 10:29:55.67 ID:93f3BJfK.net
CoC、停止するならするで、なんか動き見せてほしいところではあるかな…エタってなきゃいいんだけど
オススメシナリオに度々上がるだけに、この状況はもったいない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 10:51:03.53 ID:OQYdONf7.net
体験版なのにトップクラスのボリュームだったしもったいないね
シナリオ・マップも好きだけど単純に上位を用意するのと違う呪文体系が特に好き

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 13:31:53.21 ID:AwDNrV/T.net
人を選ぶのは間違いないけど個人的に一番好きだったよCoC
そろそろ1年経っちゃうなぁ…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 21:30:47.29 ID:FMoUBKCG.net
殲滅とかラストブレードとか、なかなかの秀作があったから急いで出さなくてもいいんじゃね?
という、自分的希望推測

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 16:34:53.52 ID:6SgPimhn.net
Wanderers&Adventurerで第三ダンジョンの休憩所まで来たけどそろそろプレイがつらい
識別がいちいち一個ずつ賢者に渡して(なんかカーソル初期位置が変で毎回遠くまで移動しないといけない)
鑑定したものを商店で売ってはまた他のキャラから受け渡してを繰り返すのがストレス要素
敵も玄室じゃないのに高遭遇率で一度に大量に出てくるしほんとにファミコン時代のゲームみたいだな

Javardryの便利さに飼い慣らされてしまったか・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:00:15.38 ID:kwFj1Ken.net
作者に直接愚痴ったほうがいいぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:45:01.80 ID:6SgPimhn.net
>>739
作者にどうこうってわけでもないんだよね
ファミコン時代はこれモンを何個もプレイしてたのに
年齢のせいかプレイしやすいゲームに慣れたせいかつらくなってたって話なんで

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:11:33.52 ID:oyQjg7z2.net
The kingのcript二階ってバグある?
無限ワープのとこ表示上のワープマスの二個前でワープするから
隠し扉のあるマスに行けん…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:21:57.94 ID:6SgPimhn.net
>>741
見えないワープマスがあるんでスイッチを2カ所押さないと先に進めないとかだったはず

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:33:28.31 ID:oyQjg7z2.net
マジか サンクス

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:39:34.94 ID:tmkl4VYb.net
これ(>>738)ってつまるところ、UIをもうちょっと改善してくれたら評価上がるのになぁ、とかそういう事よね?
通常テスターやらデバッガーやらから意見が上がってきて、改善されたりとかするのだろうけど
わざと過去のUIに合わせて〜とかいう可能性もあるから何とも言えないんだよね

技術的に無理だったのと、出来るけどやらないのとでは若干意味合いが・・・と思わなくもないけど
例として、鑑定は手持ちしか出来ないってのは、失敗時のデメリットで鑑定者が装備してしまうというのがあったと思うけど
持っていない品も鑑定出来る事でその失敗パターンが無くなったよね
個人的にその点がちょっと寂しく感じるように・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 07:23:01.46 ID:zwgXolyZ.net
なんたる愚…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:13:50.04 ID:kvoMnkL7.net
孤島の牢獄(改)、魔法と消費アイテムの使い方が鍵、と性癪社さんが言う位なんだから
規定ターンごとに強烈な全体攻撃(予告あり)をぶっ放すのでフォースフィールドで耐え凌ぐ、とか
ドラゴン系の咆哮(沈黙で発動を防げる)みたいに実は…な方法で防げる特殊攻撃を増やす、とか
力押しでぶつかったら全滅必至の凶悪な性能の持ち主なんだけど何か一つ耐性に穴がある、とか
そういうのがもっとあったらおもしろかったかなぁ、と。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:25:34.98 ID:WTWKiHZk.net
>>746
シンプルにする方針っぽいしあんまりテクニカルなことしたくなかったのかもね
でもゴーレム系とか最下層の連中とか頭使わんとつらかった気もするな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:42:17.50 ID:kvoMnkL7.net
>>747
元々ちょっと敵が強くなると補助魔法を多めに使う性格だったので
意識して行ってたのがゴーレムの再生封じとかドラゴンの咆哮封じ、
それとHPの低い敵に妨害・無効化されない継続ダメージ呪文とか、
装甲の厚い敵にクリスタルブレイクを撃ち込んだり、
後衛三名(盗賊・白魔・黒魔)のアイテムの空きに銀の投げ矢を持たせまくって
盗賊に使わせたり……
前言撤回、結構搦め手を使う事が多かった。それでももうちょっと、とは思うんだけど
シンプルなのも心掛けるとなると、これ以上はやり過ぎになりそうなのは確か。


というか、自分で書いといて何だけどモンスターの行動ルーチンを細かく設定するのって
(初手はこの行動で固定、とか、〇ターン毎にこの行動を選択、とか)
Javardryで可能なのかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:10:37.03 ID:WTWKiHZk.net
>>748
なんかやってるモンスターも居た気がするけど思い出せない・・・
行動指定の確率にターン数とか数値じゃないのも使えるんだっけ?
呪文効果でフラグ操作して特定フラグがオンの時のみ確率100%になる行動を前の方に配置すればいいのかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 19:43:07.63 ID:1bVJS+TC.net
予告有りのブレスみたいなのもいけるよー
ただフラグ操作でやると倒されるタイミング次第では次回の遭遇までフラグが入ったままになるから固定敵向けの手法かも
自分は1ラウンドだけ特性値を弄って条件にしてたけど、これはこれでdispel系の呪文に弱い仕様なんだよね・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:35:31.45 ID:IhIoG6K1.net
TheLastBladeStoryシリーズをやってみる事にしたけど、種族専用イベントとか種族専用装備は多い?
いちいち気にするな、って言われるかもしれないけれどTheKINGをやった時に趣味でキャラを作ったせいで
特定種族のみ装備可能or攻撃力が上がる武器に悲しい思いをさせられまくったので

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:55:22.18 ID:mL6tLZfv.net
>>751
専用イベントはちょっと記憶にない
種族専用装備は人間専用が少量あったと思う
#3の説明書にもあったはずだけど#3は人間・中立・男・戦士専用装備がある
個人的には#3で男のレンジャー作っておけばおもしろい装備出来たなと後悔した記憶がある

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:56:37.43 ID:bc7Or5e8.net
>>751
イベントは無かったはず、装備はあると言ったらあるが#1、#2は
そんなに気にしなくていいんじゃないの?って感じ。
#3はガッツリある、が、序盤は気にしないで
装備集めてから新しいキャラ作って遊んだ方が精神的にもラク

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200