2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合52【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:17:03.31 ID:dUHZmBXt.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合51【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1590338773/
※避難所
【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:42:50.71 ID:nprfV6rq.net
エリクサー4種類くらいあるしな……
たくさん拾えるし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:08:33.97 ID:y+cgSY7z.net
56はなんかテンポ悪いのが残念だわ
何もしない 大破壊 大破壊 何もしない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:16:01.41 ID:AyYXEKac.net
>>122
12番の日本2段、西洋3段か・・・
ここで急に難易度上がるから修正前だときつかったろうね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:25:37.23 ID:rfmV6R6Z.net
>>116
普通に修正されたから今はできないぞ
12が解けないこともないが推察多数
22が数字が少なすぎて初動から一個も潰せず一個一個試す運ゲー
23は最後のところが確定できない問題だった

25の正月は問題がほぼ正対称だったからそれを考えて埋めたらすぐ解けたな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:28:09.62 ID:nprfV6rq.net
>>124
折角色々技能覚えるのに序〜中盤のボスから大破壊ゲーになるから他の技能の出番がないんだよね
エフェクトも全自作だろうにもったいないよなぁ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:51:22.29 ID:nseT8roz.net
>>86
コンテストで批評するならニワカの意見はいらん
って言うのも普通によく分かるけどな

>>105
無難な導入が飽き飽きしてる奴もいるしな
まぁ途中から始めるなら自然と会話などで
状況が読めるように誘導しなきゃならんのは確か

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:36:44.72 ID:u6K/dgl9.net
ピクロジカル、俺も25が一番難しかったわ
というか対称っぽいから、で解くのは解き方としてはどうなんだと思わないでもない
確か下隅の1つ横が入らないことをなんとか確定させて解いた

ちなみに旧版の22も一個も入らないということはなく、左上と右下から考えると少しは埋めれたりはした。どのみち途中で詰まるけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:01:05.72 ID:gZSl31rN.net
修正後はそんなにまともになってるんだな
修正前はまともじゃなかったのに作者が仮定法なしで解けるって発言してて同じゲームのことが疑わしかったんだが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:15:54 ID:O3J1dt/B.net
修正でゲームバランスがガラッと変わったゲームって結構判定困るんだよなー
まあ自分が遊んだver.で審査ってことでいいか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:19:18.28 ID:J9IxFSo6.net
審査開始前に直してるならそこは最新版で評価したいな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:22:31.32 ID:H+qaqdSx.net
クリアーしたり捨てたらそのVerまででの評価は当たり前だろう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:38:19 ID:K0gG6r8+.net
プレイ時点でのもので審査しますって公式からはっきり出てるんだからプレイ時点で厳しかったならそれを評価に入れればいいし、直しましたと言われても、新バージョンをわざわざやって再評価する義務はないよ
旧バージョンの時点で十分面白かったら頼まれなくても最新も遊ぶよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:46:58.20 ID:Lw0HjRlS.net
それもそうか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:01:38 ID:14XPwjC4.net
というかヴァージョンアップでそこまで色々変化あったゲームってあったか
未完成品のバージョンアップは置いといて

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:03:18 ID:O3J1dt/B.net
いま話題になってる22がまさしくverアップ前と後で難易度などが大きく異なるゲームとなってる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:07:49.05 ID:iwMVUCBM.net
今更すぎるが6の作者って神林家の人だったのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:10:36.02 ID:36/eGSfT.net
そうそう
【6】はもう少し移動早かったらいいんだけどなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:21:17 ID:jXhYXSAs.net
【47】やってるが、なんかBGM音量が小せえな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:29:04 ID:VAPoLq+4.net
6はダッシュなら別に移動速度には困らんと思うけどな
それよりもTIPS回収タイミングがかなり鬼畜なのがつれえわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:30:27 ID:AyYXEKac.net
>>129
下隅の1つ横・・・?やってみたけどわからんかった
解けないわけじゃないけど不正規な手順でやったみたいでムズムズするね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:24:58.82 ID:u6K/dgl9.net
>>142
間違えて削除しちゃったから確認してないけど、
前段階として、一番右下隅と左下隅、及びその斜め上(確定させたい箇所の1つ上)が入らないのが分かってて
その上で仮定法かギリギリくらい?の少し先を考えると入らないのがわかるとかそんなんだったはず
難易度からするともっと楽に解けなきゃおかしいんだが、他の人はどう解いたんだろう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:57:27.56 ID:H+qaqdSx.net
56は雰囲気ゲーだな RPGはおまけと考えれば
うーんだがそうなると歩きにくい癖に広い切り替え多いマップが邪魔で邪魔で

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:08:06.02 ID:VAPoLq+4.net
【16】正直未完成品よりひどい
ひたすらイライラしてくるわこれ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:10:31.12 ID:O3J1dt/B.net
6クリアできたけど何か取り逃がしがあったのかすっきりしない感じで終わってしまった
探索能力が欲しい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:12:01.91 ID:VAPoLq+4.net
>>146
完全解明はシステム設定でゆとりモード使わんとほぼムリよアレは

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:17:33.29 ID:O3J1dt/B.net
>>147
そんなモードがあったのか……ありがとう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:23:43 ID:uN/RWXMr.net
>>145
迷路パズル+即死追いかけっことかいう鉄板のイライラセット
探索要素はどこ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:40:57.09 ID:pdGwi94Z.net
【41】ハードモードクリアした!いやー面白かった 
3×3の小さいマップが良く生かされててハラハラすること多くて楽しかった
丁度下や上の部屋が死角になることもあるのがまた上手い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:52:23.99 ID:36/eGSfT.net
やるやん

【83】のヒトデとか出現するダンジョン、下げられるレバーを全部下げて十字架のパズルも解いたと思うんだが岩が消えない
階段を降りた先のパズルは反応しない
何か他にやることあるのか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:04:19.90 ID:jXhYXSAs.net
アリーナ姫するンだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:14:06.35 ID:36/eGSfT.net
前スレにあったわ
>>152
サンクス

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:59:47.80 ID:OtW2OkUy.net
【15】のWORLDと【18】以外で難しいゲーム教えて

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:33:53.15 ID:9dqmyUb4.net
16はスタミナとその法則を飲み込めない奴にはそういう評価になるだろうな…
気付いたらなんてことないんだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:46:47.03 ID:O3J1dt/B.net
6のtips集めきつすぎて投げそう
順番に埋めてると後から「○曜日にだれだれと話しておく必要がある」のパターンが結構多いしラミエル公園とか廃墟とかどこかすら分からんし
あとCtrlとShift押す指が疲れてきた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:41:17 ID:VW/BxsuN.net
>>156
TIPはだいたい時間単位(セーブするときにその時の曜日と時間帯がわかる)で番号順にまとまってるから
全部取得目指してるなら小まめにセーブ分けしつつ1から順番に埋めていくといい、次の時間帯に行っても埋まらない番号があったら取り逃がしてる可能性がけっこう高い
俺は抜けがあったら前の時間帯のセーブに戻って探すのを繰り返して埋めた
ラミエル公園は殺人現場を通り抜けた先にある
細かいTIP集めキツかったら最悪サクラの部屋の鍵ゲットしとくだけでもいいと思う、あれのあるなしで全然変わるから
ある程度のTIPがあれば勘のいい人は察しつくというか考察できるように作られてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:10:15.23 ID:uN/RWXMr.net
>>155
あれ、じゃあ看板の矢印ってただの罠?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:20:45.60 ID:VAPoLq+4.net
>>155
法則わかった上でクソすぎるんですが
>>158
看板の矢印は、その方向に進むとスタミナが減るから高く昇ってるってことだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:26:33.84 ID:uN/RWXMr.net
スタミナ減る方に向かって進めばいいんだよね?
全然先に進めなかったんだが…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:43:03.64 ID:VAPoLq+4.net
どこで詰まってるかわからないけど、戻ってマップ切り替えとかそういうことやると基本的には1からやり直しの意地悪仕様

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:28:28 ID:2dC/wMxl.net
【18】の301ようやくクリアしたぁ〜
やっぱりレベルデザインって大切やねんなぁ。惜しいゲームだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:47:05 ID:jXhYXSAs.net
【56】ずーっとダンジョン、霧エフェクトかかった見づらいダンジョン

やってられるかと、ごみ箱ポイポイのポイよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:01:17 ID:y+cgSY7z.net
56はマップに特徴が無くて迷いやすい上に分かれ道のたびに勝手に奥までワープされて迷子がマッハ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:17:53.90 ID:36/eGSfT.net
今日投票者数160人なら去年よりペースいいぞ
去年は日曜日に163人だった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:31:20.66 ID:o4uUZTGh.net
自分はいつも夏休みの宿題みたいに終盤に纏めて書くことになる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:35:13 ID:Mlew8s7/.net
扉君ゲームデザインが煩雑過ぎてチュートリアルでやめた
どういうゲームなのか理解するまえに
システム説明と攻略テクの雨浴びせられたらよくわからんで折れちゃう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:36:15 ID:qNzynJ86.net
【15】ってドラゴンティアーズの人なんだな
いまでもこうしてウディコンに参加してくれてうれしい限り

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:03:16.80 ID:9dqmyUb4.net
作者もここ見てる可能性があるからあまりどぎついことは
書かないに越したことはないよ
遊ぶ人どうこういう以前に作る人減ったら活気がなくなる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:15:37.00 ID:Ca2qgoys.net
12回もやってるのに飽和気味なぐらい作る人多いのはすげえや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:48:16.00 ID:9dqmyUb4.net
なろうとかもっとぐちゃぐちゃした場所に普段居るからかな
飽和はしているけど人は少ないと思ってるよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:58:18.83 ID:y+cgSY7z.net
ウディタってバージョン違いのセーブデータの互換って実装難しいんかね?
42を新Verでやりたいけど古いセーブデータ使えん
あのダンジョンは二度とやりたくねぇ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:59:16.25 ID:fvMppyiw.net
まー文字書くだけよりもゲーム制作はハードル高いからなぁ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:02:59.09 ID:+kvdl/RW.net
セーブ互換は変更部分による
ADVとかは変数が少ないから互換しやすいけどRPGはマップイベントがある分変数が多すぎてきつそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:06:05.45 ID:SI200saC.net
尋常じゃない回数アプデしても互換維持してるゲームもあれば賽の河原仕様もあるし、
ウディタの仕様の問題なのか互換維持する方法を知らないのか判断に苦しむよなあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:16:48.98 ID:db9HD2fL.net
ゲームタイトル変えると一発で互換消滅
他にはデータベース増やしたりすると過去バージョンに
存在しないデータを読もうとして緑帯みたいなケースもある
修正箇所によるし、それを防ぐために予め使わない空CDBを作る、
みたいな対策を自分で取ってる作者もいる
よほど超大型アプデとかシステムの基盤から改良とかでもない限り
作者が対策取れるケースの方が多いよ

まあ既に互換切れてる作品は仕方ないし
今からどうこうしろとは言うつもりはないけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:27:10.37 ID:01YCQ7fw.net
噂の色のない詩をやってみたがなるほど確かに不親切ではあるわ
追いかけっこの一セットが結構長いのにその間全くセーブできない上に
捕まったらどれだけ進んでても最初からというのは個人的にどうかと思う
あと話が暗くて脅かし要素も多いから人を選ぶんは間違いないな
合わないやつのほうが多そうだが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:44:04.37 ID:EMRroqYG.net
濃いゲーム作るけどユーザビリティやバランスが微妙な人と、UIはいいけどありきたりだったり薄い人で分かれてるのが飛び抜けたのがない感じに見えるんかね
フュージョンしたらちょうど良さそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:14:17.11 ID:mG4uy3qT.net
何回か某所で紹介しまくった感覚ではどれも飛び抜けているって評価の方が妥当
見た目も中身も良いから紹介のしやすさが違う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:27:50.36 ID:+0NDMMnG.net
飛び抜けてるというかぶっとんだ作品は今年はないかな
と思ったが股間は相変わらずぶっ飛んでたわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:37:22.97 ID:xNQG8JD/.net
なぜ作者はクリア後のオマケを作りたがるのか…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:42:29.34 ID:+0NDMMnG.net
おまけを見てワクワクした記憶が作者にそれを作らせるのだろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:44:11.70 ID:a+st/YA5.net
本編を適当な気分でいじると深刻なバグの元になるから触らないけどなんか追加したいみたいな気分の産物

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:47:43.42 ID:FEy+8P5j.net
ウディタじゃなくてツクール2000だけど
影明かしの作者のダーリン菊一文字(だっけ?)って超高速RPGのおまけはいろいろ参考になった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:56:53.45 ID:EMRroqYG.net
今までキャラ動かしてたのにおまけでいきなりテキストの羅列になるのは草
力尽きたか…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:59:32.89 ID:+0NDMMnG.net
このスレでは評判あんまだが色の無い詩のおまけ良かったよ流れていた曲自作らしくて驚いた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:09:36.68 ID:01YCQ7fw.net
廃館少女

基本的には謎解きしないと進めない一本道システムなんで進行に迷うことはない
謎解きは比較的優しい
グラのレベルは比較的高い
追いかけっこが何度かあるがそこまで難度は高くない少なくとも16よりは遥かに易しい
一部驚かし表現があるがキモ度やグロ度はそれほどでもない
ストーリーは俺にはちょい意味不なところがある
結局主人公の頭がおかしくなった理由がよくわからんかった
担当の少女が院長に惨殺されたからなのかと推測はしているが

あと最後の方にクリア必須アイテムが取れなくなるバグあるから注意汁
これだけは周知のためにネタバレ上等で書く
噴水のところにあるパーツを取るときに水を汲み出す選択肢が出るが
一度そこでいいえを選んでしまうと次に調べたときにもう何もないと出て二度とパーツが取れなくなる
画面を切り替えてももう反応が復活しないので完全に詰みになる

>>181
ほらできたら作ったときの苦労とか存分に語りたいやん
俺も創作経験はあるから気持ちはわかる
実行するかは別にして

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 04:28:13.81 ID:+hjnz17W.net
オマケ部屋ってなんか楽しいよな
気に入ったゲームなら開発秘話とかキャラコンセプトとか製作工程を見てみたい
本のあとがきに似ている

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:39:05.87 ID:DMlhTPF5.net
おっしゃ【15】難易度WORLD戦闘不能0達成!
正直攻撃が弧を描くタイプはアタッカーでも他職直線タイプにDPS負けるな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:29:17.75 ID:OISV90xR.net
【9】【19】
仲間と一緒に歩き回ることで謎をといていくゲーム
学校内を探索して事実がどんどん明らかになっていく
探索テーマは形の上では選択できるようになっているが実際には自由度はない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:14:29.67 ID:OYOGI2QB.net
おまけ部屋は開発裏話までならいい要素だと思うよ
自分語りが入るとアレなだけで

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:30:05.48 ID:+kvdl/RW.net
【24】の麻袋、タル、ビール、赤い茸のところ、それっぽい数字を入れてみても全然開かない
開いたやついるか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:46:43 ID:gPelpaSf.net
【15】キャラ増殖バグあるけど条件がいまいちつかめないな
フィフティリーダーにしてリーダーのとこ編成してるほかのキャラに入れ替えたら同じキャラが二人以上になるんだがよくわからん・・・
バグ報告でアインスリーダー他全部ツヴァイにしてるSSあるから条件つかめば狙ってできるはずなんだが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:17:38 ID:jl9llI+S.net
>>193
できた
?フィフティ アインス ツヴァイ シーヴェ ゼクスで編成する
?フィフティを選択してツヴァイと交代
ツヴァイ アインス クロイツ シーヴェ ゼクス
?ツヴァイをフィフティと交代、フィフティとアインス交代
アインス ツヴァイ クロイツ シーヴェ ゼクス
?アインスをフィフティと交代、フィフティとクロイツ交代
クロイツとフィフティ交代、フィフティとアインス交代
アインス ツヴァイ ツヴァイ シーヴェ ゼクス
?↑の4をクロイツをシーヴェにして同じ手順
?同様にゼクスで同じ手順

なんかフィフティが編成済みのメンバーと交代するときに入れ替わるキャラが固定されちゃってる感じ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:30:10 ID:lO1baTgX.net
>>54-55
紹介ありがとう
【67】『コロットブレイバーズ』

RPGの戦闘パートのみのようなゲーム、
ボコスカな戦闘は、見ていて爽快感がある一方で
細かな指示ができない点、ランダム要素が強い点から手に汗も握らせる。
各画面表示やサイコロの意味がよくわからないので、そこの説明は欲しい。
プレイヤーとして介入できるところはアイテムの使用。
適度にアイテムを使用して勝利に導くという点でゲームとして成立しているし
本作品の3連戦に関してはバランスがとれていると感じる。ボリュームは不足。
ボリュームを増やす場合、ゲームを継続させるための仕掛けがおそらく必要。

作者コメントは謙遜が過ぎる。何をもって駄作とするのかを説明してくれれば。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:37:42 ID:gPelpaSf.net
>>193
4人増殖できるのツヴァイだけかな?
ジーヴェ3人ゼクスとツヴァイは2人に増殖させられたんだけどそれ以上や他のキャラ増殖は俺にはできんかった
https://i.imgur.com/pLoo3uh.png

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:42:06 ID:AMUMlCxB.net
>>196
ごめん画像で見るとめっちゃシュールで普通に笑ってしまった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:58:30 ID:gPelpaSf.net
https://i.imgur.com/3uNVWD9.png
https://i.imgur.com/jdYn7Bb.png
ゼクス二人のやつもSSとっといた
あとスキルの2体生み出すやつゼクス2人いても4体できなかったスキルチャージ溜まったまま何もしない状態になっちゃってた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:38:14.67 ID:jl9llI+S.net
>>195
はっきりダメな部分はエラーの頻度が高い、ボリュームが無い
ゲームというより戦闘システムのサンプルプログラムみたいな印象だった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:56:44.55 ID:bkhnCNZP.net
>>192
赤いキノコ4本だと勘違いしてない? あれは8本
あと麻袋、タル、ビールは壊れたものをカウントしないこと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:47:33.67 ID:+kvdl/RW.net
>>200
麻袋、7つめの袋が破けているように見えていた、すまんな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:07:44.41 ID:DMlhTPF5.net
>>194
マジでできた
こういうの見つける人尊敬するけど笑いが止まらんw
フィフティのリーダーオンリーが変な影響してるんかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:18:38.17 ID:DMlhTPF5.net
作者ツイッター見たら2日前には確認済みで
次verじゃ修正されるみたいだから今ver取っといた方がいいかも?
その次verもすげえ期待高まる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:20:36.26 ID:+hjnz17W.net
こういう作者の想定してないバグ画像大好き

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:46:00.62 ID:KYarjLPQ.net
増殖できるやつの利点が薄いのばっかなのが笑えるな
アインスクロイツとかのバフ組増殖できたら面白いことできそうなのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:52:35.53 ID:je0g5Rjp.net
【26】ルールを理解したが中々面白いな
ギリギリまで弾に当たってから救急箱で一気に回復する当たり屋ゲー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:55:01.55 ID:A+BU9BPU.net
15、図鑑が増えるんだな
ストーリーが弱いからそこ増やしてくれたら優勝してもおかしくない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:20:19.00 ID:jl9llI+S.net
ツヴァイ4人は逆に難しくて面白い
ペラペラだからレベル上げないとすぐ死ぬ、レベル上げるとボス瞬殺しちゃうから稼げないジレンマ
3人くらい防具持たせた方が良さそう

欲張りな話だけど15の重複バグはバグとして直すよりも好きに編成できるモード追加しても面白かったかも

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:41:10.95 ID:Vl7LZiHb.net
https://i.Imgur.com/ANRgZ1b.jpg

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:50:30.84 ID:Z98GH167.net
色のない詩 -ウタ-

謎解き+追いかけっこホラーゲー
謎解きレベルは割と易しいがキモいやつとの追いかけっこで捕まると当然ミス
ミスってもチェックポイントからやり直せるのは一応親切
ただやり直す際の演出がホラー系なのとおいかけっこ中はメニュー画面開けないのと
ミスるとどんだけ進んでても最初からなのはあれだと思う
特に一番最初のおいかけっこはゲーム中の全追いかけっこで一番長いのに
そこもミスったら最初からなのは変わらずな構成はどうかと思う
こういうのは最初はチュートリアルがてら比較的すぐ終わって簡単なもんを持ってくるもんだと思うが
あと部分部分で結構な連打ゲーなのも俺個人としてはマイナス評価
ということでゲーム性についてはいまいち
ただエンディング分岐のヒントについて一回クリアという条件付きだがほぼ答えレベルの親切な解説入り

ストーリーは終始救いがなくて脅かし系表現もいっぱいだからそういうのが嫌ならやらないほうがいい
ただとことん暗いのは間違いないが別に面白いかどうかは評価が分かれる感じ
音楽が自作多いのは頑張ってると思うグラも結構頑張ってる方な気がする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:54:19.96 ID:Tpotha9D.net
47の温泉に入るシーン、ほんのわずかな瞬間、パンイチが見れる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:01:35.82 ID:Z98GH167.net
あと色のない詩のストーリーがちょい分かりにくいんだが
以下はネタバレ上等で書く

ストーリー的には昔森で遭難したときに幻視を引き起こす粘菌に寄生された主人公が
ピクニックの際に妹を化け物と幻視して崖から突き落として殺害する
その後両親が主人公を家につれて帰るが時すでに時間切れで主人公は両親を包丁で惨殺
というのがスタート時の状況でエンド1はその現実から徹底的に逃避する
エンド2は現実を受け入れて粘菌に寄生された家と自分ごと焼身自殺という解釈でええんか

となるとちょいわからないところがあるんだが
・作中で頻繁に出てくる高いところに向かうというのは何の比喩なのか
 登るほどにより粘菌に支配されていくという比喩なのか
・主人公の部屋の注射器は何のためにあったのか打つタイプの鎮静剤でも入ってたのか
・家の中の白字メモは粘菌が主人公に書かせたものなのかもしれんが赤字メモは誰が書いてるのか
 主人公の真相意識なのか

俺の中ではこのへんが分からんまま終わった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:15:39.85 ID:je0g5Rjp.net
>作中で頻繁に出てくる高いところに向かうというのは何の比喩なのか
冬虫夏草とか槍型吸虫に寄生されたアリが草の高い所を目指す習性があるから似たような感じじゃね?
主人公は寄生されてるんだし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:20:07.76 ID:Z98GH167.net
チップドロボーン

一分で終わる超運ゲー
そんな内容なのでマジで他に書くことはない
ストーリーもほぼないし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:20:38.01 ID:+kvdl/RW.net
ブロント語混ぜるのやめろw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:21:49.78 ID:Z98GH167.net
>>213
そうなんか
じゃああの草の高いところで止まったまま死んでた寄生されバッタは伏線ということなんかね
主人公の将来的な意味で

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:23:29.49 ID:WEIZPuBo.net
【18】って画面サイズ変えるとみんな勝手にスクロールするの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:10:52.37 ID:+0NDMMnG.net
作中説明があったけどエントモファガグリリって寄生された宿主が死ぬ前に
高い所に登らせて胞子を出来るだけ遠くに飛ばそうとするらしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:39:18 ID:Lj8TkW4E.net
THE CANDLE LIGHT

グラと雰囲気がとても良い
絵のTIPSから想像できるストーリーも中々切ない
パッと見ホラゲーっぽいけど音や一枚絵でいきなり脅かしてきたりとかはないので
そういうのは嫌いだけどホラーっぽい雰囲気楽しみたい人におすすめ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:08:39.92 ID:pjtD1cuz.net
15は合計点と平均点両方高そうだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:20:35 ID:RsdGluSu.net
15めちゃおもろいじゃん
各キャラレベ限までやってどれくらい有用なのか検証まだ終わってなくて
ハードのクエイク系とかの全体攻撃連打を乗り越えられないけど
とりあえずイーバースタメンにして単騎瞬殺で移動させまくる戦法使ってる
調整難しいのかもしれんがレベル5上限なのはやっぱ物足りないな
二人枠キャラ枠空いてるけど完全クリアで開放とかバージョンアップで追加とかあんのかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:38:13.67 ID:OISV90xR.net
【39】攻略教えてください
前スレにも誤爆してしまいました
埋めてしまってごめんなさい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:41:03.16 ID:Z98GH167.net
時の掛け橋

ランダム生成二人プレイ型謎解きゲーという珍しいジャンル
ただし一応一人でもプレイ可能
謎解きレベルはかなり易しくアクション要素もなくかなり短いゲームなので一人でもそこまでストレスない
ただしウインドウの切り替えは結構忙しない
ストーリーは非常に簡素ながらも一応存在ちょっといい話系
グラのレベルはスクショで分かる通り

総評としては一発ゲーみたいなゲーム
とりあえず繰り返しやるようなゲームではないと思う

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200