2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合75【ドラゴノーカ】

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:53:23.94 ID:dbYXeoaB.net
大会は普段より良い経験になるとかあるけどあれ途中の釣りにもボーナスかかってんの?
てっきり入賞したときの話かと思ってたけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:04:13.77 ID:VowNVxxP.net
>>171
(ウディタのアプデ前ではあるけど)公式掲示板の回答で「処理やマップチップ的にこれ以上は厳しい」みたいな事を言ってた気がする
複数機種で出てるのも相まって、アプデはあまり期待しない方が良さげ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:10:44.77 ID:HRJ9FLFl.net
>>172
大会中は経験値2倍になるよ
料理大会だけは制限時間が短い上に素材レベルが低いせいでほぼ恩恵ないけど
釣りはただでさえ時間がかかる上に盗みさるでドラバーン入手できちゃうから
最初に15レベルくらいまで下積みしたら後は全部大会だけで上げてる
これも全てはヌシ釣りのため…地の国のヌシ暴れすぎで異常な難易度なんよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:23:14.04 ID:biD4aH8R.net
二つの部門で一位を取れば総合一位、みたいな判定じゃなくて
各部門に配点があって合計得点で判定されている気がする
大きさ、小ささでゴミみたいな点数しか得られなくても
極限まで大量に釣れば釣った数だけで優勝いけるんじゃないかな
もちろんたくさん釣るほど大物や小物が釣れる可能性も上がるし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:38:55.60 ID:cBuWLq8l.net
ドラゴノーカで薬を渡せないんですが、原因分かる方いますか?
+4の薬まで所持してるんだけど、病気レベル3の、プレゼントをあげる前のユニに何故か渡す事が出来ない…
というか、ユニ以外でもよく渡せない事がある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:55:34.82 ID:BTaRWSBD.net
>>169
エターモードとかでブースとかかった状態でレベル上げしてたら、そのうち料理レベルで押しつぶせるようになる。

>>172
そう、釣りに限らず全部の動作にボーナスかかる……から大会参加したら
速攻武器・道具・料理等あげたいステをあげにかかるw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 12:12:04.30 ID:VowNVxxP.net
>>176
病気数値に対して参照される値は「補正値」ではなく「レア度」
食料値が足りてる状態ならレア度3以上で特殊変化しないアイテムから薬を作ると良い
一回の収穫量が多いゴボッとかがお勧め

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 12:23:44.30 ID:cBuWLq8l.net
>>178
うわー思いっきり勘違いしてました・・・てかちょっと罠感あr(ry
助かりました。ありがとうございました

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:02:37.48 ID:dbYXeoaB.net
経験値2倍は良いな
釣りは他2つみたいにやること変わらんし単純にやり得か

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:56:53.31 ID:dZ0unPZo.net
エレメント補正がかかるのってHPMP腕力器用さ素早さ魔力だけだよね?
攻撃力は料理で強化できるけどエレメント装備で固めるなら腕力重視の方がいいんだろうか
クジョーと光の使いの行動速度の差に辟易してて、育ったメンバーを外してまで太陽の光を育てるか悩んでる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 00:06:41.19 ID:YdeBpN6u.net
釣りは毎回100匹前後釣ってりゃ負けない
それより餌を準備する作業に心が負ける

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 07:12:33.02 ID:+voT4CTT.net
釣り餌1年分とか言う欺瞞

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:57:44.55 ID:6rMbeqyY.net
水城下の倉庫確認したら釣り餌489個入ってた
他国の倉庫と合わせたら1000個近くありそう
日頃からコツコツ買い貯めておけば問題無い
大会で釣った魚もお持ち帰りすることを考えると貨車が溢れるほど貰ってもね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 07:22:22.60 ID:D0OGYsZ+.net
調子に乗って討伐依頼30件近く受けたら日付変わっても終わらなくて泣きそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 08:51:41.15 ID:wkDIR7BS.net
過疎りすぎだろ
ノーカも遊び尽くして語ることがない感じか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 09:33:36.52 ID:43us5O59.net
ノーカはやり尽くした感あるけど巡り廻る。はプレイしようか悩む
時間泥棒はこわい
まぁ他のプラットフォームでも販売されてるからVer2.0こないかなとは期待してるけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 11:38:42.36 ID:dB9X7pyz.net
リリースから一年以上経って大した追加続報ないなら過疎るに決まってる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:16:59.35 ID:UjNc67tD.net
EL9で安心して敵狩れるようになったから戦いまくってたらいつの間にか95レベルまで上がってた
イフリーコ強くない?範囲攻撃持ち前衛魔物が微妙に感じるほどダメージに差がある

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 05:00:44.78 ID:UZbBIRXk.net
ドラゴノーカ買おうと思うんだけどDLsiteのがいい?
steamとSwitchもあるっぽいけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 07:37:18.72 ID:ppX54Hep.net
>>190
画像差し替え(キャラクリ等)をやるつもりならDLsiteかsteam版、その他の内容はどれも同じ
DLsite版は手動更新、steam版とSwitch版は自動更新
因みに今はsteam版で割引やってるらしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 08:31:14.97 ID:UZbBIRXk.net
>>191
まじ?ならsteam版かな
キャラクリむずくなかったらやってみてえし
ありがとー!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:15:24.91 ID:OAKAJXus.net
ドラゴノーカ、クリアしたら8桁のやつが出てきてひっくり返った
これはあれか、巡り廻る。でいう太古の遺跡みたいに地道に強化重ねていかなきゃいけないやつか

うちのぐらちゃんまだ400万しかないぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 12:40:32.65 ID:RyXGopIW.net
めぐめぐの闇龍くんぶっちゃけ三龍より弱いカマセだったのに強くなったね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:08:35.03 ID:HsRBdeDK.net
めぐめぐ初めての闇で闇竜討伐できたの嬉しい
あまりシステム理解してなくても頑張って採掘して装備整えて運次第で勝てるんだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 20:23:16.40 ID:PFY22AZp.net
初回闇竜は防具だけ整えれば大丈夫
希望も絶望もじっくりレベル上げすれば雑魚だしね
クリア後ダンジョンからが本編よ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 02:26:53.21 ID:ZqmTrDif.net
バックアップが消えてしまったのもあってまた巡りを一からはじめたが、これフィールド移動中もっと俯瞰して見れんかね。近くしか見れないのちょっときつい…。ダンジョン内はいいけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:19:11.65 ID:WqPGLneY.net
つ白馬

悪天候でもなけりゃ十分な視野確保されてると思うけどな
ランダムマップの見逃しが嫌なら見渡すガイドONでいいし
極端な僻地や砂漠のど真ん中はどうせ行かないでしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 13:05:04.99 ID:9T7aAojT.net
名声高くしてものもらえるものって100で打ち止めだっけか。200、300~でもなにかくれるとよかったのに

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 13:32:44.85 ID:AKPPmfEC.net
2週目に300でゴミ防具貰えるやろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:13:52.49 ID:6jhO7srg.net
ドラゴノーカ養分と水足りてる状態なのに急に全部枯れ草になるのって何?
氷竜とかでもない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:22:34.15 ID:5sHt99oB.net
>>201
品質が0になると枯れるはずだが養分と水分が足りてるなら
環境が合ってないとか(例えばマグマメなら火竜環境限定)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:51:58.82 ID:6jhO7srg.net
例えば火竜に来たとしたら
火竜で特産の種買って植える→そのまま追尾しながら育てる
で枯れちゃうんだよね

肥料マークついてから肥料やったりしてたからあげるタイミング遅かったとかかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 14:25:47.56 ID:p+oUX51B.net
ドラゴノーカやってるんだけどこれって経過日数は気にしなくても大丈夫?

いま28日目で街全体を整地したい欲にかられてるけど、かなりの時間かかりそうだから他の進行遅らせても大丈夫か気になる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 15:22:10.10 ID:XF8TXd7w.net
>>204
日数は自分の気持ちの問題だけ、つまりゲーム進行に支障はない

地面に床を敷いた場所には自然物が生えない(地形変化もナシ)から資源の入手も減少する
可能なことや全体像がハッキリするまでは少しずつ拡張してくのオヌヌメ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:04:35.43 ID:p+oUX51B.net
>>205
ありがとう
のんびりやるよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 15:28:41.45 ID:yrBdRMzW.net
作りたいアイテムのためにエレメントやら必死に集めてる最中にユニがふらっときてそれを販売してくると複雑な気分

ありがたいんだけどね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 20:34:11.33 ID:Qy8E0bgD.net
手負いと再会するとそこそこの装備くれるけど、あれ返り討ちにした他冒険者の持ち物なんだろーな・・なんか複雑

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:21:25.90 ID:+JLD/Og1.net
PS4でウディタ製ゲームが出来るってすごい!

まだ序盤だけど人様の家ばっかり作って自分は居候生活してる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:01:41.79 ID:+ZGwMco/.net
ドラゴノーカは赤ん坊が死んだあとお墓を立てて骨もそこに入れた
相方は仕方ないみたいな反応でなんか無性に悲しくなって
その力を+値料理に向けて俺は他の竜に投げつけた

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:15:57.65 ID:zNMfAYFu.net
まぁそういうこともあります

で済まされたのはびびった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:56:41.27 ID:1MuwTJMc8
少子化か゛国の存続に関わる問題だのと利権倍増させて私腹を肥やしたいた゛けのクズか゛大嘘ほざいてるか゛全く見当外れのあり得ないデタラメな
憲法ガン無視て゛滑走路にクソ航空機にと倍増させて、羽田着陸だの荒川から陸域侵略だの,クソ成田からは海に囲まれた曰本て゛в747やら
大型爆音機をクソウルやらに向けて日本列島縦断させて莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて災害連発させて腐敗國家丸出して゛
人殺しまくって工ネ価格から物価にと暴騰させて騒音によって知的産業壞滅させてるか゛、前世紀から自動化可能なものまで公務員利権のために
自動化せず.白々しくDΧ名目にやってるのはマイナンハ゛一カ―ドだの個人情報収集た゛けで人手不足なんて大嘘、クソポリ公なんて四六時中
騷音ヘリ飛は゛しまくって住民ヰライラ犯罪惹起を目的に税金泥棒して遊んでるし.ジジバハ゛がいなくなっただの防災無線で騷音まき散らして
住所氏名すら言わないのは緊急て゛ない証拠た゛が住民の生活妨害しながら仕事してるアピ━儿.ナマポなんて金配っときゃいいた゛けのものを
むしろこいつらこそが高額ナマポの無駄な税金泥棒ナマポ担当だのクソ公務員を人手不足た゛のってところに転換させれは゛いいた゛けの話だわな

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTΤРs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

213 :sage:2023/06/08(木) 17:23:37.46 ID:+HiEEP1e.net
とんだ時間泥棒ゲームじゃねぇか。飯もおにぎり片手に食べながら没頭してしまうわ

自分も赤ん坊2日で死んだ、病気なってたから薬片手に急いで行ったのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:00:45.18 ID:LpWqWwf5.net
ぐらちゃんの速度ってどうやってあげるのん?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:47:16.58 ID:WhgQVVZL.net
好物を与えるのです

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:54:05.53 ID:7WXQmeDC.net
らせん階段、カブト虫、廃墟の街、イチジクのタルト、カブト虫、ドロローサへの道、カブト虫、特異点、ジョット、天使、紫陽花、カブト虫、特異点、秘密の皇帝
の順番で加速する

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:20:17.86 ID:3VTS6ynr.net
ありがとうございます

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:21:53.67 ID:bgM+a8dq.net
ドラゴノーカハマってたけど赤ちゃん死んだあたりでやめてしまった

別にそれがショックとかではなくて、そっからやることが+値あげくらいしかなくて飽きてしまった

龍鉄も集めるの面倒だし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:23:31.36 ID:yrgTnYTx.net
君がゲームを辞めた話について誰かが興味を持つと思って書き込んだのか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:16:54.87 ID:Qs9ki5CR.net
あのイベ起きるまでがなげーんだよな
巡りも闇竜三龍倒すまではいいけど希望絶望倒すのがむずかった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:47:46.53 ID:if0h3H2n.net
>>219
俺は興味持ったよ?
こういったネガティブな感想も
買うかどうするか悩んでる層にはありがたい

これで心置きなくほかのゲームにお金を使える

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:23:16.40 ID:Ek4yLnwQ.net
>>218
最終的に地道な作業の反復しかやることがなくなるのはともかく
それによる達成感が得づらいのは評価が分かれるかもね
めぐめぐはフリゲだからいいが、お金を払ってまで遊びたくないという人もいるのでは

>>220
希望絶望はまだいい
真イールミールは本当に難しいというか面倒くさかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:35.08 ID:zUXoQkvD.net
土日に買ってみた
人雇って家たてて、あれつくってと言ってくる、お使いすませてたら、プレゼントしたり竜の強化ができる時間が工面できないんだが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:53:52.79 ID:7HzLDs5E.net
どれも期限ないのに時間が工面できないとは

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:00:40.75 ID:bttttKn4.net
>>221
ドラゴノーカに限った話じゃないが誰かの感想が自分の判断基準と同じ尺度だと思っちゃだめだよ
食べログとかでも「俺の口に合わないからこの店はまずい」とか考えて低評価にしちゃう輩多い
参考にはしても決して鵜呑みにするべきじゃない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:31:27.47 ID:kUWVbCYc.net
>>225
そうだね
あなたの考えを参考にさせていただきますね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:09:42.00 ID:yrcoSvQN.net
このどっちにも取れる書き方は俺は参考にしたくない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:53:39.99 ID:Y18B3WTd.net
じゃあ俺はお前の意見参考にするわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:56:34.70 ID:7Cxwdqhy.net
それじゃ勝手にまとめるけど
なんか次の作品を楽しみにしていますと言う事で!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:54:04.29 ID:txmQOdo9.net
めぐめぐ久々に最初からプレイしたけど
序盤流星サイドじゃ殲滅出来ないから
双短剣4人で流星流星サイドサイドやってたら
1年目3月でレベル100を超えてしまった・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 01:15:14.78 ID:z+kA/AtX.net
戦争って未介入でも10日以内に終わらなかったっけ・・11日経過しても終わらない

>>222
サブシナリオやクリア後のやりこみ要素の敵が強い分には別にいいわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 21:35:35.72 ID:/o8V+BEN.net
数年前にプレイして希望で投げたけど、今回やり直して無事絶望までクリア
遺跡とか目指したいけど制作60ぐらいでここまでで50時間かかってるし時間溶けそうで流石に二の足踏む

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 19:10:12.52 ID:uhnRJx0D.net
めぐめぐは作業で時間溶かしてる間が一番楽しい
希望倒した時には製作レベル120超えてたわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 22:10:52.58 ID:ejLRWKBZ.net
楽しくないよ
500時間もやれば飽きるよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 19:26:46.41 ID:tCPMD496.net
>>234
絶望倒したデータが163時間で今別データ作って最初から遊んでる
ゲーム内時間効率重視で寝る間も惜しんで製作素材集めしてるけどまだまだ飽きる気配はない
一年目の3月までに武器防具製作24以上道具製作42以上まで鍛えて魔物引率パーティー結成するんだ…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:23:33.75 ID:DY93qy04.net
>>234
俺は1200時間くらい遊んじゃった
最後はソリティアと同じような感覚になってくる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 05:30:00.59 ID:cevuHe5q.net
めぐめぐで人間の術師キャラって弱くない?
水モ魔であっても魔力成長貧弱だしHP器用素早さ等他のステータスも低すぎて介護が大変
反転合成杖があれば火力は上なんだろうし覚える魔法の種類も豊富だから最終的には強いんだろうが
雑魚戦ではイフリーコの使い勝手に大分劣るなあ…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:17:16.14 ID:vY5LrY5N.net
>>237
俺もそう思う
ハルに杖を持たせてたんだが、最初期からの仲間で思い入れがあるだけに火力不足が恨めしかった

そして反転合成杖は確かに強いんだが
武器の重量が増えた分だけ防具の装備を減らすと薄着をしているような気分になって落ち着かない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:45:50.03 ID:EkGxW2Kc.net
めぐめぐの杖キャラは剣で完全介護しつつ前列運用、
要するに前列ギガフレイムの陣形でボス戦にもまあまあ強いぞ
勿論杖と耳飾り以外は全裸な、ローブくらいはあってもいいけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 23:26:24.44 ID:yJS4pVWC.net
全裸に剥いた上で耳飾りをつけさせるあたりが変態っぽく感じられる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 05:50:03.07 ID:cSaafgb1.net
>>239
前列ギガフレイムするだけならイフリーコの方が使い勝手良いって話では?
あと地味に人間の杖キャラは魔力自己バフできんのもきつい
本はボス戦だと剣の介護に忙しくて杖にバフかけてる暇がないことも多いし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 10:31:12.67 ID:r4N5idl+.net
魔物は人間のキャラと違って愛着が湧かないので育てなかったわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:02:00.11 ID:UbcCqfjr.net
相談がないのは寂しいけどキャラ性能的には人間よりよほど個性的で面白いぞ
遅いキャラが1回動く間に3回くらい行動してるクジョー好き
中央配置じゃないと攻撃届かないこと多いけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:01:05.86 ID:XOj+S+Q3.net
イフリーコと杖の比較なあ。
そもそも同じ労力で鍛えてどっちが火力高いかの検討しない限りは分からん問題

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:06:18.10 ID:mYyTFyLq.net
ドラゴモドキの進化ルートについて質問いい?
以前のプレイでオーク+闇の使いにしたんだがどうにも半端な印象だった
カメガメがいると大抵の場面で硬化効果があれば前衛の補助は足りてしまうので、折角なら逆鱗で上がる器用を生かしたい
ユキダル+雪男で威圧、食らいつくと合わせて全能力デバッファーにするとかどうだろう?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:47:39.37 ID:V9j0yatc.net
ベアベアー経由で敵の陣形を崩せるのは緑の卵の特権

それが出来て良かったと思ったことはあまりないが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:26:47.26 ID:mYyTFyLq.net
左右スイングはクジョーとタイグァに覚えさせてるからいいかな…
トラバサミに引っ掛けるのには便利だからあれば役立つけどね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 23:23:20.54 ID:V9j0yatc.net
情報を後出しすんなハゲ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 19:58:02.25 ID:nCFq1uDE.net


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:45:11.50 ID:egyN9/iQ.net
上客が提示してくるエレメントの偏りが激しい気がして直近80回で統計取ってたんだが
火34地27水19で明らかに水が少ない
統計取り始める前からこの傾向が顕著で火エレばっか無駄に出すぎでイライラしてた
ちなみに魔物育成プレイで武器は主人公とリンティチェくらいしか使わないから火エレは一番いらないエレメント

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:52:25.92 ID:OPCyTeyv.net
上客って国によって要求変わったりしないん?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 02:17:43.18 ID:Ec4HPAFo.net
最近ドラゴノーカ始めたのですがどらちゃんに石を上げすぎたせいで強制移動床を作るための石が足りない…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 08:05:07.93 ID:jeCOqHV1.net
>>252
序盤だったら日替わりPOPした岩を地道に叩いて集めるしか基本ない
畜産系の移住者の要望をこなしていくと途中で飛竜の卵が手に入るから
それを孵化させれば下界に降りられるようになって自然物集めまくりウッハウハになるからガンガレ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:32:06.66 ID:Ec4HPAFo.net
>>253
おつかいこなして村になったところです、飛竜も卵孵したはずなのにどこにいったのか…ですが
下界でも集められると知り助かりました、ありがとうございます

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:00:06.47 ID:ID5Hgb+W.net
巡り廻るで弩使いの重要ステータスって器用の次は素早さ?
バスターアローみたいなスキル無いし回復技も器用依存だから魔力は死にステでOK?
あとメンテナンスの効果が攻撃力アップなら武器がメイン性能の斧、双短剣や太陽の光に対してはパワーアップより効果高いってことでいいのかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:46:06.23 ID:Ewf+ezlA.net
魔力は魔法防御になるから完全な死にステって訳ではない
パワーアップとの比較は意識したことない、
というか使い分けれる訳でもないし、使えるバフ使っとけ程度にしか考えないなあ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 05:52:40.24 ID:KR6RdXFY.net
使えるもんは使っとけというのはわかるけど
前衛魔物と比べて圧倒的に貧弱な人間キャラにパワーアップは効果薄い気がして…
イマイチ地味な弩を生かしたいというのもある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 13:46:10.29 ID:fWurigDz.net
戦術を考えている暇があったら鍛冶レベルを上げろ!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:15:12.83 ID:qFc8rmxy.net
それな
もちろん戦術を考えてもいいんだが、ある段階から意味が薄くなるのは否めない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 01:24:48.46 ID:S1ZNkWqf.net
ドラゴノーカ始めて暫くしたら箱系アイテムとか開ける時ボタン押しても開けてくれなくなっちゃった
設定から軽量化しようとしてるけど改善の気配なくて困ってる助けて

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 03:14:42.95 ID:ha6TlJnb.net
>>260
とりあえずハンマーで叩き壊してみては?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:14:06.56 ID:zIK1S1w9.net
なんでか良くわからないけど決定キーをダブルクリックみたいに押すと一時的に元に戻るようになったわ
そのままクリアしたけどなんかこう…煮えきらなかったな
整ってくる中盤までは飲まず食わずで時間忘れてやるくらいには楽しかったんだけど料理のプラス値伸ばすしかないって気付いたあたりから急速に冷めた感じ
トータルで見るとくっそ楽しかったんだけど如何せん後半のもやもやが印象に残るからわりかし微妙な評価多いのも納得か

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 14:33:49.84 ID:TTfvRrJy.net
農家は最初の小屋とか廃墟を活用して村作りしてる時が一番楽しいね
残りが合理的な農畜運営になってそれを整備した頃に飽きるのはある
美しい街作りがゲームとしては苦痛になってしまうシステムの問題点かな
作った設備でNPCが運営してくれれば街を設計する楽しみも広がったのだが
NPCや農場に短距離でアクセスできないと時間のロスとストレスが積み重なる
クリア後はダレないために転送魔方陣みたいなのがあれば良かったかも知れない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 17:39:26.68 ID:QmpWo0nn.net
序中盤のビルドが一番楽しくて後半終盤は結果を眺めるだけの作業になるのはシミュゲのテンプレだろなあ
良い意味でそうじゃないものあったら教えて欲しいレベル

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 18:38:34.77 ID:GhY+KMno.net
国盗りシミュで6割領土取ったら勝ち確だから飽きるみたいなもんだね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 23:54:19.51 ID:49U4JV9h.net
結局ドラゴノーカロスが受け入れられなくて巡り廻る始めてしまった…
時間がいくらあっても足りないよ〜

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 16:39:42.53 ID:2wN3FcQl.net
ドラゴノーカも二周くらいやったが
結局また廻り回るをやっている

知らない要素がいまだにたくさんあって底が知れない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 17:14:25.82 ID:XRdphqsR.net
巡り、もう少し世界観設定を作中で明かして欲しかった
せっかくステ説明を面白く説明できてる作中作多いからあれに追加する形で

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 19:30:20.36 ID:N8pvcLPh.net
巡り廻るはゲーム性はめっちゃ単純なんだけど謎要素多いよな
特に物価変動まわりは国・町・季節・流行・闇or光の時代で細かく変動するから全ては理解できてない
まあ金に関しては経済値上げて戦争でエレメント爆売りの効率が良すぎてそのうちどうでも良くなってくるけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 08:36:10.61 ID:IGXh0AkK.net
いやだ、グラちゃん行かないで!
魔竜なんていいからずっと一緒にくらしてよお…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:56:26.40 ID:2z3T3FQy.net
我は何度でも蘇る!
また手合わせを願おうぞっ!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 12:42:19.44 ID:PkA5VJqm.net
希望倒した後選択肢選んであのダンジョン最深部の装置に取り込まれるとき永久に囚われると警告されるのに、結局1000年経つと解放されるのもなんでなんだか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 13:14:10.07 ID:2z3T3FQy.net
そのへんについてはエターナルモードの方がすっきりした仕様ではあるな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:11:47.33 ID:i5CNVGsx.net
ドラゴノーカでレア50の料理で手っ取り早いのって何ですか?+だと思って魚をいけすで50まで育ててたら違ってたことに気付いてがっくり
ニカブとか育ててもハンバーグみたいな料理にしないと名前のない料理だと更にレア度落ちるって事ですよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:52:53.53 ID:2z3T3FQy.net
最終的には名前のない料理の方がレア度の上限が上だったりするけど
レア50を目指すなら名前のある料理の方が早いのはそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 15:15:21.19 ID:pk8sysX2.net
>>272
新たな巫女や勇者が最後に現れるから、彼らに倒されることによって解放されるのだと解釈しとったわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 15:37:43.97 ID:i5CNVGsx.net
>>275
ありがとうございます、頑張ってみます

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 18:21:58.13 ID:2z3T3FQy.net
道具レベルに不足を感じ始めたから
久々に地南港にこもって延々薬を作るやつやるか、
と思っていたら戦争を仕掛けられて国に引きずり戻された

そういえばそういうことも起こるんだった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 20:44:15.86 ID:hr9QOR8X.net
固有料理は素材のレア上限から調べなければならないので凄く手間がかかるね
穀物粉一つ作るにも素材がムギムギ(6+3+2)かダークコーン(7+3+2)かの違いがあるし
ヨーグルト(10)、チーズ(10)、(輸入物の)竜特産ヌシ(9)あたり適当に混ぜるのが早くて楽
単純な足し算でレア合計49あればいいし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 22:00:11.07 ID:i5CNVGsx.net
>>279
ありがとうございます、卵系育てててギュウはまだ手を出してなかったのでやってみます
しかし家畜のレベル上げるのも本当時間かかりますね…孵化もなかなかしない時あるので脳筋には辛い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 01:14:18.43 ID:ynTfyd17.net
廻り回る、首都全員集合のために店番はキャラクリキャラにやらせようかと思い立ったんだが
たぬたんと同じくらい毒にも薬にもならないキャラがあと2,3人
おすすめのキャラとかいません?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 01:56:29.46 ID:vHAsf0bD.net
>>280
アイテムの+○○の数値で変わるのはアイテム(料理)の価格=ぐらちゃんのHP増加量ね
素材が+1でも+100でもレアの値は同じなのでレア50越え料理!をクリアするだけなら家畜は育てなくていいよ
柵で囲った所にギュウの卵とエサ箱に草20個くらい置いて5日程度してミルク2つ貰ったら〆ちゃっていい

アイテムのレアの値が変化するのは干し、焼き、熟成などの素材加工でそれぞれレア+1
料理をするとレアの値は基本的に投入素材のレアの合計+1で固有料理なら更にボーナスが付くって感じ

ミルク(レア6)は「干し」「焼き」して焼き干しミルク(レア8)になったのを調合でチーズやヨーグルトに加工(レア8は変わらず)
加工されて別の素材になった食材は再び「干し」「焼き」でレア+2できるのでチーズ(レア10)やヨーグルト(レア10)になる
ついでに草(レア1)を地面に置いておくと枯れ草(レア2)になったり更に畜産で味付けすると味付け草(レア3)になる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 02:03:04.07 ID:0FucYZZqu
外遊ハ゛力安倍腐敗晋≡が羨ましくて首相になった岸田異次元増税文雄か゛国民から強奪した税金で莫大な石油燃やして温室効果ガスに騒音にと
まき散らして気候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、大雪、森林火災にと災害連発させて人を殺しまくって、強盗殺人推進して、石油需給
逼迫させてエネ儿ギー危機引き起こして物価高騰させて、国土に國力にと破壊して何ひとつ成果もあけ゛ることなく世界‐周旅行を満喫して、
意味もなくノコノコ帰ってきやか゛って、今どき対面が必要になることなんて、よっぽど切迫した交渉でもなければ意味などないわけだが、
税金で豪勢に飲み食いして遊んでたこいつらの会話内容を直訳すれは゛「せやなー」「ほんまやな━』だけだろ
「俺はこうやって単純バカの國民だまくらかして私腹を肥やしてるんだぜ」くらいのことは喋ってみたのかな?
売電と握手してる最中まて゛あっちの記者はジャップの変なおっさんガン無視で「機密文書ガー」だし.世界的スルーふ゜りが分かりやすいよな
小池デ夕ラメ百合子といい湯崎英彦といい、頭に蟲の湧いた税金泥棒しか政治家になれないんだから、いい加減、直接民主制に移行しろよ
〔羽田)ttps://www.call4.jp/info.Рhp?ΤУpe=iΤems&id=I0000062 , TTps://haneda-projeСt.jimdofree.com/
[成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

284 :280:2023/08/21(月) 14:44:34.43 ID:ynTfyd17.net
結局、主人公グラフィック流用して自分で作った
まあいいやこれで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 18:10:51.84 ID:QWpNq+xL.net
大陸中央に立国して国主になってもいざ戦争起こると関所で通せんぼされるのたるい

>>276
押し出し式なのか?あれ・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 19:46:13.80 ID:ynTfyd17.net
ぶっちゃけ首都より植民市の方が便利まであるからな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 01:41:30.24 ID:OyMpYJvt.net
>>282
ありがとうございます!横着して干し焼きチーズ、焼き干しチーズ、ヨーグルト…でやろうとしたら40ぐらいになってしまったけど素材変えて加工使ったらレア50いけました!
本当に感謝です、ありがとうございました

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 01:49:16.74 ID:5cW7us6L.net
>>285
仮に押し出し式だとすると1周目ではまずリンが取りこまれて、その次が主人公?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:27:09.90 ID:ZmXEmZnT.net
いろいろ仕様が荒っぽいエターナルモードだけど
近親交配してないのに短命がつくのだけはマジでやめてほしい
バグだろうけどいまさら直らないだろうしなあ……

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:07:33.08 ID:aMGvc+C2.net
エターナルモードのステータスって親の能力値半分をLv1で引き継いで
HM力器早魔の成長率に世代交代の回数に応じて数%づつボーナスでいいのかな?
5代目ぐらいになって来ると前世代から成長出来てるか怪しくなってくるし魔物育成にも厳しい世界だ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 17:55:14.49 ID:NHqN+Eh+.net
エターナルモード、けっこう本編と細かい仕様の違いがあるんだよね
たとえば冒険者と交換が等価じゃなくて赤字でもできるとか

でも更新が最近すぎてまとめてるサイトがないんだよな
攻略Wikiにもさほど記述がないし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:09:04.97 ID:EmevvC7C.net
建国できたけど他国から攻められるだけで、自国から宣戦布告は出来ないのか
ここまでくるのに結構苦労したから王様気分でも味わえたら最高だったけど、国を運営してる感はあんまり無いな…
個人的には他三国とのイベントとか欲しかったんだけど、無料でこれだけ遊べるなら十分

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:23:30.49 ID:HHfNYZ7x.net
建国した後も他国の君主たちの態度は変わらないしな
というか戦争の時くらいしか接点がない
まあ外交の要素まで入れたら別のゲームになってしまうか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 17:04:55.79 ID:3u1t7FQv.net
なぜか顔グラが用意されてる巫女の妹の言われるがまま進むからなあ

>>288
新しく囚われるやつがでてくる度古参が排出されるシステムだったとしたら、最初のアナウンスは嘘ってことになるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:07:31.46 ID:Zs6LsXxM.net
主人公が闇に打ち勝ってリンさんを解放したやん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 01:54:12.39 ID:BQZjygJ4.net
エターナルモードでティチェ撃破まできた
やはり仲間にはならんのだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 15:40:51.67 ID:HPJuVzcQ.net
おーすお前ら久し振り
ドラゴノーカの釣りがしんどすぎて途中他ゲーに逃げてたけどまた再開して結果
ようやっと全種サイズカンストさせたんで諸々含めwiki更新してみたで

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 19:33:18.90 ID:mHOFTzp0.net

釣りレベル上げは軽く地獄だね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 10:25:45.41 ID:4FxUZWl0.net
うーん、廻り回るエターナルモード
何をどうやっても主人公の直系に短命がついてしまう

リセマラすればLP30くらいまでは取れるから
それで粘るしかないのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 19:37:15.86 ID:F5c/XSC/.net
EL9の敵に余裕で勝てるようになるとついついレベルを上げ過ぎてしまうな
これから初回希望戦なのにもうレベル110だよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 19:53:36.57 ID:mcZYxMeV.net
一瞬、EL110かと思って「やりすぎでは?」と思った
主人公のレベルね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:39:00.90 ID:NirjOqq1.net
ドラゴノーカ、釣りだけは最後までプレイできなかった…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 03:18:45.30 ID:IL7+LwGP.net
ポケモン板のスレみてたらなんとなく巡り版ポケルスが欲しいと思ってしまった

>EL110
魔王とか邪神でも徘徊してそうだな・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:42:47.18 ID:1djwIzQ+.net
デパンにニカブ食わせて感想を聞いてみたい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 20:19:55.08 ID:jlVztUPm.net
ELlv110はおそらくオーバーフローで逆に雑魚になってる奴がいる世界すなあ
双短剣の攻撃力1000辺りで対ELlv9の流星サイドが完成したあとは延々稼ぎしちゃうよね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 20:47:43.74 ID:1djwIzQ+.net
流星サイドと前列ギガフレイムはメジャーだけど
俺は「盗みさる+踊り狂う✕3」が完成形だと思ってる

盗み役を前列中央に立たせられるので
処分に困るくらい素材がガンガン集まるし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 03:17:36.92 ID:qi6VMnka.net
エターナルモードで真イールミール撃破達成

真イールミールも☆10の魚の実装でだいぶ攻略法変わったよな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:01:14.62 ID:OJ+dS5Ai.net
道具製作レベル上げ苦行だなあ
鍛冶装飾と違って上客稼ぎの効率も悪いから単純に薬草と花を死ぬほどすり潰すしかない
wikiの合成ギャラリーに道具製作938の合成弓レシピ載ってるんだけど
性能自体もイカれてるがまずここまでレベル上げるのにどうやって素材集めたのか問い詰めたい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:29:53.57 ID:iBjhm4Eu.net
いま二百ちょっとくらいのレベルだけど
薬作りより槍やナイフを作る方がメインだな

敵を倒せば素材もエレメントも集まるから
集めにくい薬草・花にこだわるよりプレイ時間効率はいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:32:23.43 ID:MFNo//1p.net
交易品作成でもええんやで、ついでにゴミ武器合成もやると効率いいらしい……?
エターナルモードの特性で経験値5.5倍に出来ると言っても938は流石に苦行すぎるから
計算機の机上論だと信じたいところ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:29:28.49 ID:iBjhm4Eu.net
エターナルモードの称号があと一つってところまで来たんだけど
(生命の神秘の下、通常モードでは伝説の勇者が来る位置)

どこにも情報がなくて何の称号なのかもわからん……
たぶん子供誕生200人とかなんだろうとは思うけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 16:39:05.99 ID:Q0KHJZuP.net
ドラゴノーカの最後の実績の世界の終わりだよって何が条件ですか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 18:56:54.62 ID:jnj/SLFb.net
>>311
前にスレで結婚回数って見たな
自分で確認したわけじゃないけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 19:07:00.98 ID:QRdl2gqw.net
>>311
なるほどありがとう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 00:31:36.16 ID:SioW3tlT.net
レス先をミスっていた
いわんでも分かるとは思うが>>313です

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 01:36:23.50 ID:a4ZmBaOj.net
>>313 >>315
まさかの結婚の回数…?過去スレも見てみます
ありがとうございます!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 08:25:00.03 ID:322/o3zP.net
ついに破滅魔竜100回倒したどー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 11:14:02.71 ID:SioW3tlT.net
一周目最初の闇での闇龍討伐に挑んでるんだけど
王を暗殺するとちゃんとリンとの対面で大臣が出てくるんだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:42:21.55 ID:SioW3tlT.net
エターナルモードで魔物が卵を産む条件
どうも主人公の好感度MAXがトリガーらしい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:13:12.52 ID:SioW3tlT.net
ようやくエターナルモードの称号全部そろった
条件は攻略ウィキに書いといた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:11:40.39 ID:RUVX497+.net
ドラゴンなんとか、無料じゃないんだ、、、残念
無料ならやるのにね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:19:34.51 ID:iuOM8a1S.net
相応の価値はあるけど飽きるのも早いと思う
街作りは楽しいけど自由な街で遊べるのも束の間
料理作りを始めたら工場作ってほぼ終わる
ほとんどが素材拾いと加工の時間だし
区画整理で都市設計してる間が一番楽しい
街作りに無限の可能性があるけど発展がないからね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:29:32.10 ID:TY0w1NT0.net
値段分の価値は十分にあるけど
廻り回るが傑作すぎたんだよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:08:21.08 ID:Kexdy5Ng.net
>>321
無料の傑作が公開されているせいで有料の佳作に魅力が感じられない
まあ気持ちはわからないでもないっす

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:41:44.10 ID:iuOM8a1S.net
普段ならまず体験版やってみろって言う所なんだけど
ほとんど何も分からない3日目で終わっちゃうのがねw
最初は毎日住人が増えるから仕方ないんだろうけど
とにかく開拓して街作ってる間はほんと楽しい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 03:31:58.52 ID:yH9xGfTC.net
ドラゴノーカのぐらちゃんの好物を「草」にしたいときって
作物を枯らして枯草にしたものを使うのが基本なんですかね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 03:32:41.43 ID:yH9xGfTC.net
ちょっと言い方が変だった
ぐらちゃんの好物が草だったときに
その条件を満たす料理を作る手段の話

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 05:48:33.07 ID:yH9xGfTC.net
一人ですいません自己解決した
ロックレタス草属性あんのね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 13:40:24.18 ID:7VtBFEQC.net
枯草を料理に混ぜて家畜のエサにするのはよくやってた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 23:05:36.60 ID:4Njukb9z.net
廻り回るでモンスター縛りを始めたけど楽しい
思っていたより遥かに奥が深いな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:51:27.54 ID:8ARmA8uT.net
めぐめぐ魔物縛りはイフリーコ姫を囲う曙光ズで満足しちゃったから、ガチってる人の話は色々聞きたいものだわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:00:57.96 ID:WImuLDcy.net
サントで地雷を仕掛けて
レフトスイング・ライトスイングで乗せるのが楽しい

同じことは人間でもできるけど斧使いは自分で殴った方が強いし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:48:11.10 ID:aEaGMBek.net
魔物14匹をローテしながら育てて今レベル120くらいだけど魔物縛りは楽しいよ
主人公以外合成装備不要なので製作レベル上げが非常に楽でよろしい
防御面が極端に弱い魔物以外はHPで耐えられるしステータスの高さに物を言わせてねじ伏せるスタイルは病みつきになる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:53:37.44 ID:WImuLDcy.net
エターナルモード魔物縛り(人間は繁殖するだけ)も
めちゃくちゃしんどそうだけどそっちはどうなんだろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 23:20:59.36 ID:8ARmA8uT.net
エターナル魔物縛りで絶望倒すまではそんなに苦労しなかった思い出
やっぱりシナリオクリアまでならゲームバランスいいのよね、めぐめぐ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:29:47.17 ID:vOTa5u0+.net
魔物縛りだとディバイド持ち3体前に並べて置けばボタン連打するだけで結構な高ELでも対応できちゃうからお気に入り
魔物の高ステータスで繰り出すからメガアタックぐらいの火力が出て強いのよね特に魔力高めの青卵魔物

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:01:33.27 ID:WhYsXwEd.net
めぐめぐ自体久々でエターナルモード遊んでるのだけれど、
鍛冶防具道具特性持ちを血眼になって探し求めることになるなあ。
ある程度育成済んでても平然と人員交換したくなる。武器Lv20代で色々揃ってるとこに武器Lv初期値を加える悩み。
特性重視してると積載8と9の差にも泣かされる、残った積載1に脛当てを付けれる付けれないで防御力が変わってくるの辛い。
やっぱりめぐめぐ楽しい!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:44:28.33 ID:w0ntOShT.net
めちゃめちゃ寄り道しながら光の時代と闇の時代を繰り返して
三竜もレベル9になったし希望を倒してそろそろ終活しなきゃという1周目なんだけど
希望と影三竜もレベルが周回制だったのか…ワンパンで沈んだ…
後でまとめて加工しようと貯め込んでたボウナスがこの度めでたく10000を超えました
…どうしようこれ…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:57:11.04 ID:uU85bSJu.net
エンドレス光の時代で大会こなしつつひたすら料理すりゃいいんじゃね
てか10000は流石に嘘くさい
そんなに大量の種手に入らんし栽培効率から考えても果実より時間かかるし
ボウナス10000育てる間にえらぶどうニカンなら30000くらいできるんじゃねーの
多少作業効率落ちても缶詰の方がいいわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 00:00:00.18 ID:GUrQ8vTF.net
ボウナスって☆9だけどあんまりうまみがないんだよな
魔力詰めが必要な場面も特にないし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 00:21:41.39 ID:2vsSC+93.net
ボウナスは魔力と速度が上がるから前列ギガフレイムで雑魚狩りするときのお手軽オヤツになる
ピーマーみたいに使いどころが全く想像つかない野菜よりずっと便利だよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:04:23.14 ID:DiZbdN4I.net
なんでランク10食材がないんだ、とは思った。鉱物にはあるのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 22:14:46.84 ID:lcj+F7eZ.net
なんでや☆10魚4種があるやろ
ていうか料亭やってると☆10魚料理バンバン要求してくるのウザすぎる・・・そんなはした金で☆10魚料理食えるなら俺が喰いたいんじゃい!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 23:02:53.42 ID:2vsSC+93.net
収集依頼でダークドンが1日に3件並んだ時はびっくらこいた
☆の数だけで決まるから仕方ないんだけど報酬100倍でもやらねえよ
エレメントなんざ戦ってりゃ腐るほど集まるんだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:42:57.84 ID:IaFs8cZN.net
器用さだけの短剣を要求してきた客がいたなあ
玉石とか結晶主材料想定してこのはした金とかふざけた奴だとか思いながら宝石短剣渡してやった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 19:57:09.65 ID:+gQnf9jq.net
久々のめぐめぐだけど、金素材はもとより☆10素材集めるの面倒すぎて
それら縛った合成を探求中。
ElLv9の流星サイド安定する双短剣早く作りたい……!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 21:00:11.85 ID:HJOyU824.net
☆10欲しけりゃ早々に主人公Lvl45まで上げてしまえばいい
冒険者との☆10トレードはまさに素材革命、Lvlが上がれば提示数も増えるから運が良けりゃ一度に5個とか手に入る
素材縛りなんて時間の無駄だから流星サイドは後回しで普通にギガフレイムとかで育てた方が早い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 21:17:56.78 ID:zhKF9ayL.net
1度でいいから14品目の全部が☆10のトレードを見てみたいな
クズ石140個と交換しようよ!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 22:51:24.62 ID:ajDV3ko7.net
>>347
ちゃんとギガフレイムで育ててるから安心してほしい
レベルはちゃんと50越えてるけれど、冒険者リロするの面倒なんすよ……
まあ今実際に計算したら、制作Lv70前後時点で1割くらい数値変わるの分かってモチベ湧いてきたかも。
それにしても制作Lv上げる方が手っ取り早いかなあとも思ったり思わなかったり。

それはそうと三竜倒してると主人公以外が闇晴らす率上がるんだっけ?
エレメント溢れそうだからのんびり鍛冶と道具作りやってたら闇払われて唖然としたわ
まだエターナル一年目の3/2なのに……

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 07:31:01.71 ID:+DeO2lDm.net
エターナルだと最初の闇の時代は通常と比べて終わるのだいぶ早いからそれで普通よ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 08:17:03.65 ID:zMV6iYu2.net
>>349
白光金使わずメイン武器の分集めるだけならゲーム内時間で2日もかからなくね?
二段合成で重量3に抑えるための鍛冶レベル上げしてる間に集まるだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 08:52:33.99 ID:3+3zUjg4.net
なにが効率的か、ならまだしも
なにが面倒か、なら好き好きだし好きにすりゃいいんじゃまいか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:33:33.87 ID:GdjCYdBJ.net
RPGの例に漏れず、めぐめぐもリロで有利になる場面がしばしばあるから、
リロを駆使しだすと際限ないというかなんというか。
今回の話もだし、酒場前、ボスドロ、ピッキング、印地図。
昔は特に何も考えずリロしまくっていたけれど、今回はどうにも乗り気じゃないんよねえ……。

>>350
おやそうだったんですね、全然覚えてなかったなあ。情報感謝です!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 21:34:50.95 ID:xuSD7SG2.net
Elonaみたいにランダム幅が広いならリロードしたほうが効率いいけど
こっちは小さい数字をコツコツ積み上げるゲームなんでリロードするより試行回数を増やしたほうが効率いい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 18:46:03.25 ID:OCGh1aPL.net
闇竜倒して初回の戦争も片付けたから希望倒すなり世代交代するなりするか、と城に行ったんだけれど、
謁見の間の会話をキャンセルするとスイッチ見つける仕様になってたのね。これは親切。
ただスイッチの位置が変に見えるのが難点。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 20:41:57.89 ID:FSQHe00i.net
ぜんぜん知らなかった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:14:46.13 ID:MxROunus.net
もう何年も前からずっとプレイしてるのに今までずっと『めぐりまわる』だと思ってた

『めぐりめぐる』だったとは

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 22:03:08.23 ID:/476wZz0.net
略称めぐめぐじゃん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 09:51:03.15 ID:sK2sgCra.net
どこかで作者様が「読み方は自由に」と発言していたようないないような

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 10:52:40.09 ID:pcGhL7e9.net
じゃあ闇の時代は「めぐりめぐる」で光の時代は「めぐりまわる」ってことにしようぜ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 13:57:00.06 ID:D+WsdH4Y.net
好みの問題だがめぐりまわるはダサすぎて受け付けない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 14:52:48.86 ID:dASm0+H6.net
めぐめぐファイアーエンドレスナイト

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 14:54:40.89 ID:N6LU0S0R.net
めぐめぐ言いたいからめぐりめぐるって読んでる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 15:12:12.69 ID:YSv5B7eo.net
魔物が進化するときにキー押すと
仲間が「がんばれー」とか言うのを発見した

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 18:29:59.77 ID:2UOIY5rG.net
でかい声で店員睨みつけながら言ったらええねん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 01:14:56.51 ID:5+nK+HBH.net
武具大会で対戦相手を倒しきれなくなってきた
まだ判定勝ちはできるレベルだけどたまに飛んでくる相手の魔法が超痛い…
石綿花兜より金属綿花兜で防御を上げて綿花腕輪と綿花サンダルで魔防もっと上げた方がいいのかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:32:10.90 ID:wI2r45Mr.net
後衛なら物防は250もあれば十分よ
防具作成のレベルにもよるがローブ+盾(綿花が余ってたらサンダルも)で後は自由枠って感じ
後衛は指輪や耳飾りで火力上げて前衛は防御を固めるから頭装備は出番なし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 01:20:54.68 ID:sz0PBxNd.net
大会は武器・防具鍛冶Lv250以上だけど
冒険者Lv40辺りから勝つのが厳しくなってくる
武器・重鎧・腕輪・兜・サンダルの構成だけどどっか変えた方が良いのか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:20:23.40 ID:ufCRwpVn.net
反転の出来る制作Lvに達したとして、金の確保がクソ面倒なんだろうなあという今日この頃
光の時代から闇の時代に変えて竜を狩るのか、荷物の開封作業か……

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 19:37:31.17 ID:PuG+vY57.net
貴金属節約の合成ギャラリー見てて気になったのだけれど、金一個じゃなくて光金一個の最善レシピってどんななんだろ
双短剣(金6皮1)+[杖(鉄2綿1)+[斧(皮1鉄1)+[杖(皮1綿1)+[斧(木10皮1)+[剣(木4牙1)+[斧(木2牙1)+[剣(木2牙1)+双短剣(鉄10木1)]]]]]]]
金一個レシピを流用するとこうなるけれど、これでいいのかな?
貴金属なしが攻撃6,158でこれが攻撃:7,199だから、この時点でも結構良い線いってるのかなあと思わなくもないのだけれど。
あと、玉石の場合も光金とそのまま入れ替えればおk?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 04:07:17.69 ID:Lj58u/E8.net
料理の売値がついに100万超えた!
https://i.imgur.com/MFYsh5f.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 14:45:44.77 ID:LF3V0uY1.net
めぐめぐの名声-500って地道に運び屋やるしかない?
四竜からエレメントカツアゲしたり国王から領土カツアゲしたりしてるせいか全然名声下がらない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 05:09:31.75 ID:+o7Jtoom.net
基本的にはそう
ダラダラ気長にやるより一気呵成に下げた方が効率はいい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 21:27:53.40 ID:jt4PVdO0.net
ありがとう頑張ります
どうにか-300まで下げたけどこれで半分かぁってなってる
-500の称号取った後、普通人に戻って周回しても2周目以降の王暗〇依頼ってたしか受けられたよね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 22:46:58.15 ID:+o7Jtoom.net
周回後の暗殺依頼は
今の仕様ではもう一度マイナス200まで落とさないと受けられない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 00:27:19.11 ID:SGcIcJmG.net
まじか、一応聞いといてよかった
極悪人のまま雑に3周するか…
建国できない以外のデメリットないしな

闇と希望と大会と隊長と王をしばいてあとは寝るだけの世界線

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 09:33:55.45 ID:1DVga+2J.net
ギーネ様に飽きたので暗殺したら、新しい王様がショタキャラで嬉しかった思い出

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 14:34:16.03 ID:5LUyD4HA.net
全員一通り殺した後は
ディーネとラトパは鉄板として
おっぱいにするかショタにするかで少し悩む

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 14:34:17.92 ID:5LUyD4HA.net
全員一通り殺した後は
ディーネとラトパは鉄板として
おっぱいにするかショタにするかで少し悩む

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 23:05:31.49 ID:az3OaI8R.net
ドラゴノーカで竜のリミッター解除したら戻せないですか?全然歯が立たなかったのでもう一回ぐらちゃんのステータス上げ直したいのですが…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 02:53:42.16 ID:OZvFKwcP.net
解除と同じ手順でリミッター付与できるよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 04:13:04.15 ID:Gh3nt7Tw.net
>>381
すみませんありがとうございます

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:43:11.80 ID:lqMk3xeA.net
今更だけど、☆10の食材が出るとして、野菜だという予想が外れたな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 16:40:06.88 ID:wVed0RSI.net
遺伝子操作した食材はぐらちゃん食べない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:04:45.88 ID:kZPL3kHf.net
食わず嫌いなの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 23:12:48.36 ID:haNQwJhF.net
遺伝子操作された食材食べるシーンがOPにあるんだよなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 10:08:23.66 ID:ry+x6mPO.net
自国に戦争仕掛けて来た国を返り討ちにして領土を貰ったら
そこにやって来た領民が戦争に負けたーとかしょぼくれた顔してやがる
解せぬ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:44:55.46 ID:Awwplayc.net
合成条件クリアしたんで白光金入手するぞ〜と意気込んでたけどあまりに出なさすぎて辛い
ボス部屋での採掘リロードは悪手なんです?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:44:55.58 ID:Awwplayc.net
合成条件クリアしたんで白光金入手するぞ〜と意気込んでたけどあまりに出なさすぎて辛い
ボス部屋での採掘リロードは悪手なんです?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:19:27.16 ID:2sneQiwS.net
金系はピッキングとか印付きの紙切れでも手に入るから根気はいるけどわりかし集まる
個人的にはボス部屋の採掘とアソコウと雪の女王と竜はそっちじゃ手に入らない玉石と結晶集める所だね
1つの収納から光金×2が2つ出て来た時は目を疑った…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 21:36:11.96 ID:30zbVFQb.net
ありがとうございます
やっぱ方法に違わず根気が必要ですね
ぼちぼち頑張ります…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:54:25.00 ID:YD4rHomH.net
4年ぶりにめぐめぐを起動したら平原に店員と道具が並べてあるだけで国を名乗る謎の土地に放り出された
経歴見たらまだ希望倒せてないみたいだしのんびりやるか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:22:06.72 ID:31MHW2aP.net
印付きの紙切れは荷物からも出るから23:59でセーブして重要度1の輸送依頼が出るテーブルが生成されるまで粘る
金も欲しいなら重要度3、光金も欲しいなら重要度6の輸送依頼(玉石は出ない)
荷物開ける前にセーブして幾つか開けて中身がしょっぱければロードしてやり直すって方法もある
どっちにしても根気は要るからその辺は好みで
ボス部屋の採掘で貴金属狙うなら1度の採掘で2種類出る事もある火の国の方がいいかも

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:10:33.62 ID:31MHW2aP.net
まあ
年数嵩むっていう気になる人は気になる欠点があるけど
一番楽なのは必要数が集まるまでアソコウと雪の女王だけ倒す事だと思う
雪の女王の1月とアソコウの3月が来るまで寝てりゃいい
金とか玉石も集めたいなら闇竜とか三竜とか希望も倒す
竜は5戦目以降なら白光金も出始める
長々とごめんね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 20:03:34.91 ID:qVWAnj1T.net
白光金に関してはそれを要求する時期を早々に抜けるのが自分好みだなあ
ELlv9で流星サイドする用の双短剣二つ用意するためだけに白光金使って、そのまま反転武器作れるまで各制作Lv上げるっていう
……エターナルの経験値増ありきではあるんだけれど……

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 20:07:29.98 ID:qVWAnj1T.net
いや、ELlvv9流星サイド用の双短剣には白光金いらないんだっけ?
何にしろ、「今ある金素材で出来る範囲で作る、足りない分は代用するか諦める。集めなおしは極力しない」
の考え方が自分にはあってた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 18:53:16.08 ID:OMVHVANT.net
https://uploader.purinka.work/src/26762.png
ダンジョンに野営地出る割合ってどれくらい?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:16:46.33 ID:sBzcdMSo.net
数年ぶりにやったら、大して面白くないな、これ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:55:23.96 ID:A1gXmV3k.net
どれだよw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 23:10:58.81 ID:6Uw9Dfd+.net
確かに作業ゲーだこれ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 00:54:16.47 ID:oHRYjuM+.net
やり込みを作業と言ったらそれまでよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 09:52:38.44 ID:c0zFjURp.net
でも、やり込み要素しかないゲームは作業ゲーと呼びたくなるな
めぐめぐは希望と絶望を倒して終わらせるという楽しみ方もあると思うけどね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:55:21.45 ID:mgpDLP5I.net
RPGは全て作業ゲーだよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:44:49.84 ID:x9rFGumc.net
本当に作業オンリーならそもそもやり込もうとは思わんのよ
惹きつける作業以外の何かがあるからやり込むわけ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 02:15:05.08 ID:PaD3E5fJ.net
巡り廻る。で凄いのが(そろそろこの作業に飽きたなー)
って頃に新要素に手が届くところ
町での釣りに飽きたなーって頃に魚売って交易馬車整え
交易飽きたなーって頃に溜まったお金で装備整え戦闘に手を出し
戦闘飽きたなーって頃に自分のお店を出して経営したり鍛冶してみたり
それら全部つまんでマンネリ化してたら光の時代になり
お祭りや戦争という出来事が発生戦争特需で大忙し
終わったら次の戦争に備え物資を貯めてもいいし
自分で闇を晴らしてもいい・・・とドンドン続く

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:41:36.66 ID:PaD3E5fJ.net
エターナルモードで王(女王)を廃位させないまま戦争で勝つ方法ありますかね?
自分の街は造りたいけど今のヴィジュアルが好みだから変えたくない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 01:07:24.23 ID:Y5hJMXIg.net
>>404
ソシャゲのデイリーじゃないけど手間に報酬が見合ってれば遊ぶ印象
昨今のCSゲームはエンドコンテンツとか言うお題目で報酬しょぼくしたりガチャにしたりで
先にユーザーが飽きてトロフィー見てもエンドコンテンツにも到達してないプレイヤーが大勢居る
かといってディスガイア6みたいに手間をゼロにしたらいいのかって言うとそれもNoだしな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 03:22:03.92 ID:oFRQ7ql5.net
昔に比べてやり込みコンテンツがデフォルト化してる流れはあるわな
作品としてやり込み要素ありをアピるのはいいけどそこまでさせたくなる内容をまず充実させろと
ランキング煽って課金させるソシャゲも同じことがいえる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 05:16:35.85 ID:Y5hJMXIg.net
やれる事はいっぱいあってもやりたい事がなければ意味がないって言う…最初が面白いってのも
全然倒れんわ…→コツコツためたお金で装備替えたらサックサク!みたいな大きな変化があるからで
そこからダメージ億から兆になるよとかメーカーから言われても
「でも今までやってる事と変わらない…」ってなって終了
それでいてそこまで行くのに最適解以外経験値含む報酬渋くてやってられんわボケってなる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 12:29:22.63 ID:Q4OOJUNb.net
まあ積み上げるのが楽しい人向けで万人向けではないしな
やりこみ系はそんなもん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 16:10:11.88 ID:Y5hJMXIg.net
巡り廻る。なら「一つに集中してても非効率だし別の事するか」みたいなこと出来ても
他のゲームはやることが実質一つしかないのがね…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 21:51:35.75 ID:JDt+cI9l.net
たまに街と言うか牛舎を設計し直して素材集めて街ごと作り直したくなる
屋根が矩形だけでなくL字型などで作れればもう少し夢が広がったんだが
壁をL字やコの字にしてガッカリした人は結構いるはずw
陸屋根なら見た目だけなら出来なくはないが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 10:27:09.44 ID:QKq+f26O.net
地「薬要らんかね〜?」火「ええで、高く買うで」
水「魚要らんかね〜?」火「ええで、高く買うで」
火「武器要らんかね?」地・水「・・・」
なんか理不尽w武器を消耗品にして修理部品が高く売れるとかで良かったようなw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 05:22:26.07 ID:c+YW2ydL.net
めぐめぐ
初めてキャラ追加して新しくやり直したけど
新鮮だな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 14:45:14.69 ID:TAHONrCx.net
巡り廻る。 Wiki* に記載はないが、ビースの相談4「俺達もずいぶん有名になったもんだな」には発生条件:名声10以上が指定されている?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:55:06.72 ID:FWQT0ql6.net
数年ぶりに一からやり直そうと思ったんですが、Ver2.01はIMEの関係で入力できず。
以前ここで聞いて結局その時はやらなかったんですが新Verである2.02に上書き、ってのはVer2.02を解凍して2.01にドラッグして上書き保存、でいいんですよね?
でいいんですよね?

後、もう一個疑問なんですが、エディットキャラを導入したらセーブしてある途中のデータでも酒場に出現しますか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 15:37:11.05 ID:g/d3NfrG.net
ドラゴノーカ始めたのですがすぐ側を飛んでいる黄色い丸いものは何ですか?何をしても無くならなくてウザくて困っています
これはずっとついて回るのでしょうか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 01:30:59.03 ID:NDCW8EMh.net
土下座妖精だよそれ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 06:55:58.25 ID:jG5KSv3e.net
>>418
そうでしたか
じゃあ気にしないようにして続けます
どうもありがとうございました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 08:37:51.41 ID:X3VNnFKv.net
エターナルモード、酒場から雇った1世代でも短命が付くのか…容姿もランダムになってるし
リロで短命消えることもあったから事前セーブしとかないとおっかないな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:09:08.73 ID:u/OPVUNQ.net
巡り廻る。のwikiにて、
・作者曰く「一番右下の称号」を得ることがオールクリアの証
…とあるのですが、これを目指そうとした場合、
一部の武器しか活躍できないバランスに足を踏み入れる事になってしまうのでしょうか?

「絶望」撃破を一つの区切り且つ目標としてるので、
それ以降は、今まで使った武器が殆ど使えなくなってしまうのかなと不安を抱いています。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:34:26.90 ID:/MP6he9j.net
>>370
双短剣(木4皮1)+[杖(鉄2綿1)+[斧(皮1鉄1)+[杖(皮1綿1)+[斧(木10皮1)+[剣(金6牙1)+[斧(木2牙1)+[剣(木2牙1)+双短剣(鉄10木1)]]]]]]]
のほうがいい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 06:32:35.73 ID:VXd84NqP.net
>>419
本格的に牛を飼育する所までは凄く楽しめるから農家生活満喫しようぜ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 10:01:16.36 ID:MtuVS9Uq.net
>>423
ありがとうございます
まだ序盤ですが面白そうですごく期待してます

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 19:16:48.00 ID:GGL6h2k4.net
作者さん、巡り廻るの更新を考えていてくれていそうで嬉しい。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 12:01:24.46 ID:5O0ya0kL.net
>>421
一部の武器っていうのが剣とか斧とか種類のことを言ってるなら問題ない
反転合成のことを言ってるならなくてもクリアできるけど手間と時間が段違い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 21:55:05.37 ID:TDJzm1cC.net
巡りは大はば追加+有料でもいい。あれならカネだせる。2kまでなら

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 00:26:48.78 ID:1A5L2TEJ.net
>>427
それって容量のこと?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 05:37:17.12 ID:jufFFWyS.net
中学生の頃にやりまくって時間奪われたゲーム 毒親環境でこれぐらいしかやることなかったんや

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:54:27.06 ID:spqSDE/C.net
巡り廻るでクジョーの育て方について相談したい
wikiにある2段目ミストアクスは長所を伸ばす方向性で確かに理に適ってるんだけど
前列中央配置にしないと攻撃が届かずターンを無駄にすることが多かった
汎用性を求めるならガイコッツで範囲攻撃覚えさせた方がいいのかな
剣風があれば中列からでも攻撃できるし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 05:44:57.53 ID:Tteh/YFB.net
二段目ガイコッツはかなりおすすめだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 07:54:11.05 ID:YNhVOB66.net
既出だったらごめん
Androidスマホで遊ぶ方法ありませんか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:05:11.50 ID:IbUBtE5P.net
火山洞窟の中で、キャンプできる場所があるのを見つけた

長年プレイしてるけど初めてだ 知らなかった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:04:51.55 ID:5HwLslI2.net
プレイヤーの装備はいつも重量上がる3種と短剣で盗む要員にしてるけど問題ないよね?
プレイ自体久しぶりだけど光の巫女をストーカーしたことなかったからつけ回すつもり

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 02:50:12.60 ID:2zxZEcMK.net
まあ基本だな
仮にミスがあるとしても、どのみち主人公の装備品は増やせるというのはあるが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:37:17.97 ID:PLAcPkyw.net
光の巫女が倒すところを見ることって出来たっけ?
お城とダンジョン最深部は見たけど何も考えずに闇のとこ行っちゃうと戦わされたような

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:22:01.69 ID:2zxZEcMK.net
一周目で光の巫女が四人パーティーやってる状態で
闇竜退治を見物しに行こうとすると、代わりに戦わされる

ほっとければ勝手に退治するけど、見物は無理

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:29:36.02 ID:PLAcPkyw.net
ダンジョン最深部みたいに戦った直後のイベントシーンあっても良さそうなんだけどなぁ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 22:06:32.40 ID:NmOJK9/L.net
ついていくと犬から物資もらえたな

>>428
米ドルにでもみえたか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 06:57:45.67 ID:ZBmK/QbB.net
実際その通りだから文句言えないんだけど1人すごく警戒してる人いるよね>>後をつけてるのか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 19:32:43.04 ID:boIU0XS6.net
かなり久しぶりのプレイなんだけど旅馬に砂漠で足が遅くならない能力って居なかったっけ?
記憶違いかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 20:14:40.50 ID:PiqR/aXD.net
巫女ptの話で思い出したが、光の期間の間に玉座前で戦える影たちの中に巫女の親父って混じってるんだろうか・・

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 20:38:08.70 ID:tUkIjf/5.net
>>441
L-9
隠しダンジョン「太古の遺跡」クリアで手に入る、特殊な乗り物

>>442
いても不思議はないな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 20:45:47.95 ID:boIU0XS6.net
そんな特殊な旅馬だったっけか
何か変な覚え違いしてたぽい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:22:59.54 ID:tUkIjf/5.net
縛りプレイで、普段あんまり使わない魔物ばかりの
魔物パーティーでとりあえず絶望撃破までやったんだけど

wikiでくそみそにけなされている
バゴンをネタで編成してみたんだが、
腕力が高くてダメージソースになるから
そんなにみそっかすってほどでもなかった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:33:37.85 ID:Y9hrXogL.net
>>441
設定の速度一定と混ざってるかも?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:12:09.22 ID:odJjv29C.net
>>445
前衛魔物は育てりゃ火力だけは出せるよ
それ以外が壊滅的でダメージソースとしてもカバゴンの完全下位互換だからくそみそ評価なわけで
そもそも火の国の魔物自体が露骨に不遇なんだよなあ
魔物限定パーティ組んだ時色々育てたけど最後まで残ったのはイフリーコだけだった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 17:24:13.51 ID:8RpU0HkA.net
武器熟練度って何で上がるんだろ
闘技場で上がるんだし戦った回数か倒した敵の数な気がするんだけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 17:24:55.31 ID:4BgDJXYu.net
馬車の中の仲間も上がるから戦闘回数かな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:41:49.11 ID:8RpU0HkA.net
敵の強さってダンジョンの階数?でも変わってる?
wikiには深夜で+1でダンジョンの闇が深いでさらに数値分としか書いてなかったけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 07:48:34.33 ID:YCDRLtk+.net
>>450
最深部(ボス)を除いて変わらないけど
同じ階でも部屋によって敵が強い部屋がときどきある

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 10:44:35.40 ID:ZMDa4R2T.net
>>451
ありがとう
エレメントレベルを上げずに~~をやろうとして普通の部屋でボコボコにされたのは前提としてある程度は上げなきゃってことだったんだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 21:37:31.37 ID:jznHeHaO.net
>>447
火の国前衛はでたらめと応急手当とかいう便利スキル取れるアドがあるから……
あとイフリーコはガチ有能だからバランス取れてるんじゃない?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 22:36:40.07 ID:YCDRLtk+.net
たぶん本当にただランダムなんだろうけど
エターナルモードで「頑張り屋を習得した!」とか表示されて
もともと持ってる技能なんだけどそれはっていう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 23:16:28.06 ID:HxJYy9oe.net
>>453
でも、でたらめを取れる魔物ほど強力な攻撃スキルを所持してる場合も多いのよね
ドラゴモドキにでたらめ下さいと何度思ったことか
サントもトリッキーな技ばかりでスペックの割に使いどころに迷った
せめて無駄に高い魔力を回復方面で活かせたら…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 08:03:01.45 ID:scRKVkJj.net
サントは緑の卵から作って
バナーゲ・バット経由で育てるのが好き
バナナ投げまくる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 08:15:55.43 ID:scRKVkJj.net
攻略上たいした意味はないだろうけどいま釣り大会やってて気が付いた
17時直前にヒットすると、最後の一匹をいちおう釣らせてはもらえるけど
最終集計の釣果にはカウントしてもらえない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 21:29:16.22 ID:tqbmI7IC.net
1年目で闇討伐って目安となるレベルとかある?
装備は多少いい装備作ってもらって熟練度は短剣が盗み去るを覚えた程度には上げてる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 21:51:37.55 ID:scRKVkJj.net
レベルより装備
ぶっちゃけ初回闇竜はそんなに強くはないし、
倒さないといけないボスも他にいないので、
名声装備(聖典とか)があれば割と余裕

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 23:54:52.40 ID:IS04X/bv.net
いつも初回闇竜討伐してるけどレベル1でも無双できるくらい装備整えてる
輸送依頼とランダムマップ漁りでひたすら下積み時代を過ごし1022年の3月6日あたりから動き出す
45レベルでの素材革命の衝撃が忘れられず、とにかく輸送卒業したらEL9まで一直線くらいの勢いで戦闘しまくるようにしてる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 07:31:24.09 ID:IJLyAuUt.net
装備ってそんな大事なのか
でも1年で4人分のいい装備の材料揃えるの大変じゃない?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 07:45:31.65 ID:TNjxPmf2.net
一日目で闇竜倒す動画なんてものもあるんだし倒すだけなら何でもいいよ
でも大事なのは闇竜をワンパンで倒すことやろう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 09:53:02.79 ID:ZqWVYXuf.net
>>461
そうでもない
↑で言われてる通り武器に関しては名声でもらえるユニークが3つあるので防具優先で鍛えるのがセオリー
どうせ☆10の骨牙皮が手に入るようになるまで本格的な武器合成はできないしな

スピード攻略のコツは「旅馬グリフォン」「寝ない」これに尽きる
ろくに金も生産設備もない序盤でも釣りとかはできるし栽培も早期に着手し夜なべして保存食を作り続ける
結局一番時間を食うのは製作スキル訓練だからな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 11:50:08.71 ID:Fdb8QCRl.net
単に初回闇竜を撃破したいだけなら、輸送で稼いで、防具は水の国で売ってる店売りくらいでもなんとかなると思うよ

やりこめば果てはないのだが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 12:50:04.65 ID:klUNRX5z.net
主人公短剣の盗賊にして他のメンツは適当に武器種かぶらないように集めたけど最適な構成とかやっぱりありそうよね
というかwiki見てて思ったんだけど今って職業でも装備の積載増やせるの?9が最大じゃなくなった?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 14:33:21.97 ID:Fdb8QCRl.net
最大は9だけど
エターナルモードに積載のあがる大柄という特性ができた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 16:39:00.96 ID:klUNRX5z.net
普通にやってる分には9最大のままか。キャラメイクやらかしたかと心配してた。
ところで調べても出てこないから無理なんだろうなとは思うんだけど主人公を夜目にするのってやっぱ無理なの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 18:46:36.28 ID:klUNRX5z.net
1022年2月8日15:00に光が訪れた
wikiには23年2月9日13:00って書いてあるのに…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 19:43:18.57 ID:imGPZ6gf.net
めぐめぐで寝るのはただただ時間を飛ばしたい時だけでおk
っていうのは初見だとわりと盲点だよなあ。

しかし初回闇竜撃破にも色んな人のやり方があって面白いよね
レベル抑えて輸送グルグルする人、闘技場で熟練度稼ぐ人。
ちな自分はフィールドで戦いながら素材盗んで、街の職人にある程度装備作ってもらう。依頼はほぼ受けない。

>>468
エターナルだと初回闇が短いって上の方で教わったぜ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 19:54:16.33 ID:klUNRX5z.net
>>469
いや、普通の1周目。まだ余裕あると思って稼いでたからビックリした。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 19:54:26.88 ID:bBvIYagh.net
武器と防具職人って重要なの初期だけだよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:38:01.92 ID:ZqWVYXuf.net
街の職人も時間経過しないとレベル低くて大した素材扱えないからなあ
自分はどうせ製作スキルは近い将来必要になるのにわざわざコスパ悪くてすぐ頭打ちの店の武具は買う気がしない
エレメントレベル8〜9になったら物防200程度は雑魚でも貫通してくるけど店のショボい武具じゃ到底耐えられない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:45:14.78 ID:ZqWVYXuf.net
>>470
光の巫女の謁見や三竜ダンジョン最深部のイベントを見るとストーリー進行が早まる
wikiの日付はおそらく何もせず寝て過ごした場合だから
実際にはそれよりかなり早くなると考えてよい
王城に入るのを遅らせたりダンジョン攻略を後回しにしても2023年2月1日くらいにはほぼ発生する

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:28:42.68 ID:klUNRX5z.net
1日前くらいのセーブからどうにか倒せた
ストーリー的には直接絡んだのは事後でもダンジョン攻略の助けになってたとかなんだろうか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 02:28:34.09 ID:Cf8rp+/W.net
エターナルモード縛りやってるんだけど
イフリーコで代を重ねて魔力をガン上げした系統をファニクスにして
大炎上で前列ギガフレイム、というのを試してみた

EL9の魔物くらいなら軽く焼けるけど
ファニクスの素早さはイフリーコと変わらないし
何かメリットがあるのかというとあまりない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 02:29:14.81 ID:Cf8rp+/W.net
文字が抜けた
エターナルモードで魔物縛り、ね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 04:14:39.72 ID:qMOOY5H3.net
弐行目見ればまあ追記なくても通じる

>>443
あそこ、光の○○のなかに人間にまじって唯一アルラウネ系の亜人混じってたよな。どういういわれの人なんだろなあ・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 05:11:20.78 ID:aPIUc7d1.net
お店って結局何が楽なんだろ
昔は交易品屋をやってた気がする

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 05:50:18.52 ID:m7IR4Dn0.net
金稼ぎ、EL稼ぎは交易店がお手軽最強
上客でのスキル経験値稼ぎなら武器防具屋
水の国は上客出現位置が最も近く稼ぎに適してるが調合器具を設置できないので武器防具製作の拠点向き
料理屋はメリット全く感じないので趣味で

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 08:53:40.55 ID:aPIUc7d1.net
ロールプレイ的には火で武器屋 水で防具屋 地は…料理屋かな?
各地を旅してるって意味で交易品店もぽい気もするけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 17:56:02.45 ID:Qmve+SJF.net
面白いかどうかなら武器防具なんだよな。合成で経験値ガメるのがわりと好き。
効率だけなら脳死でボタン押すだけでいいんだけどな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 19:47:39.10 ID:1iFBbuI8.net
戦争の最中と後って何かお得なことあるよね?
勝利に貢献の他に物価が下がるっていう戦勝国で交易品買って敗戦国で売るとか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:19:42.90 ID:Cf8rp+/W.net
戦争中はいろいろなものが高く売れる(やすくなるものもある)が
圧倒的に、エレメントを売るのが儲かる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:36:52.58 ID:1iFBbuI8.net
エレメントはまったく意識してなかったな
初日に突撃かけずにもっと色々試したりするべきだったか
でも武器やらなんやら作ってると売るようなエレメント残らなくない?なんか光の時代になって配達依頼も渋くなったし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:58:43.17 ID:3ayphFP9.net
エレメント売買はELlv15くらいからの印象を勝手に持ってる
まあそういうこと言い出すと、戦争で儲けようとする暇があればトンカンしとけってなりがちなんだけれど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 21:53:30.02 ID:m7IR4Dn0.net
>>484
光の時代は依頼のエレメント取得量が半分になるから効率が悪い
闇の時代のうちにエレメントを稼ぎまくって光の時代になったら只管トンカンして大会と戦争発生を待つ
あとエレメントはちまちま売るより余裕のある時にケージ拡張して数万単位で貯めておくと戦争のタイミングで一気に500万以上金稼げたりする
初回の闇の時代でも依頼厳選して稼ぎまくれば↓こんな感じよ
https://imgur.com/a/yPur6Jk

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 23:45:42.32 ID:ShBM6nkx.net
料亭は商売Lv上げに使ってるな
在庫いっぱいぶちこんどけばしばらく放置してていいし
領土増えたらその分置けるし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 09:46:06.91 ID:LJlmTXpY.net
交易品で儲ける時は火の国なら石製か宝石製の交易品を買っていくであってるよね?
wikiの交易品の表で赤くなってるやつ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:23:28.36 ID:OQKYx0QW.net
せや
安い月高い月もあるから調べるといい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 13:17:36.08 ID:LJlmTXpY.net
さすがに安い月に買って高い月まで待つのもなって思ってたけど大した量にはならんのだからありか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:21:19.49 ID:dumF5hFr.net
店、積載軽くしたいときやスキル上げたいときに
使う
それじゃもったいないんですかねぇ…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 17:13:27.17 ID:BBPGei32.net
店で金が欲しいなら、自作交易品を突っ込むのが一番楽だと思ってる
地の国に籠って、盗んだ牙爪+木で細工品量産オススメ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 07:53:33.16 ID:Yvi4D4Ds.net
グリフォンこんなに早いんだな
これなら一日の間に全部の街の配達し尽くすことも出来そうだ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:06:28.11 ID:POoQI04o.net
もう知っていたら申し訳ないが新参っぽい人がいるから言わせてもらおう

キャラクリは良いぞ!!
作者さんが用意してくれてるアップローダに有志が作ったいろんな追加キャラがいるぞ!!
自作もいいぞ!!自分の店の店番用のキャラとか作ると捗るぞ!!
仲間にしていないキャラも時間経過でレベルが上がるから
「二周目に入ってから・・・」とか言わずに早く導入したほうが後々スムーズだぞ!!!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:10:50.67 ID:Yvi4D4Ds.net
なんで爆弾も作れるのにたいまつは作れないのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:20:37.66 ID:KjZIYQ+G.net
店番キャラだけはキャラクリでどうにかしないと
闇の城の王都に全キャラ集合、ができないんだよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:24:22.09 ID:POoQI04o.net
ずっと前に家具の外見の店番キャラを作って店をデコってると言っている人がいたが
これは目からウロコだった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 21:59:23.03 ID:KyI2sxUa.net
酒場で家具を雇ったり家具に話しかけたりはシュールすぎるやろ

キャラクリ懐かしいなー
シュロットだったかな、ゴスロリメイドキャラが気に入って使ってた記憶

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:19:29.31 ID:bkJDQsp1.net
メイドで思い出したけど、ロマ3の少年の女版みたいなやついたよなこれに。どういう設定あるのかまでは知らんけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 01:13:51.89 ID:wzX118lR.net
いないよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 05:52:44.19 ID:iO8Pfb8j.net
店番をキャラクリで作るのもありなのか
言うて詳細な設定詰めるの大変だし相談とかは無視して拠点待機でいらっしゃいませbotにするしかないかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 06:40:22.90 ID:NH4EHHvI.net
うちの「店番くん」と「店番ちゃん」は
近づくと「店番は任せろ」みたいなことを言う以外の実装はしてない
外見は主人公用の男と女のチップを使ってる

三体必要だが、三体目はたぬたんにしている

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:15:29.80 ID:iO8Pfb8j.net
スリに手を出すと止められんな
セーブロード使えばいくらでも稼げちゃう
城下町の物件買うくらいで封印するべきか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:13:22.14 ID:FsIMsihR.net
スリは目がめちゃくちゃ疲れるから称号獲得まで鍛えるたけでも苦痛だったけどな
金なんてスリに頼らなくてもいくらでも稼げるし下着泥棒の変態しか喜ばないスキルかと思ってた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:30:26.88 ID:iO8Pfb8j.net
序盤の主な金策と言えば輸送依頼こなしてエレメント換金か交易品で貿易と思うんだけど、どっちも一日でできる量に限界あるじゃん?
空いた時間の暇つぶしにもなるし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:46:34.24 ID:7AiALfz7.net
今2週目名声800なんだけど、名声マイナス系の色々をいつ回収しようか悩む
最終的には名声高い方が楽だよね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 12:36:43.04 ID:NH4EHHvI.net
各都で衛兵が襲ってくるのが地味にウザいからね
マイナス方面のあれこれ、マイナス500称号がかなり大変で、もっと大変なのは魔物図鑑の冒険者討伐埋め
そして一番大変なのは王全員の暗殺
一気に片付けてしまったほうが楽ではあるが、それでも何周も悪人でいる必要がある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:16:51.00 ID:tSGP/coN.net
レベルを上げれば名声の上げ下げも簡単になる
箱から拾える金も増える
レベルが全てを解決する!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:36:29.43 ID:Dnw9xyRC.net
なんならエレメントだって!!!

いや、なんか膨大なエレメント駆使して、自国>三国の経済格差を見てニヤニヤしてしまう。
ついでに闇依頼やら意図的な戦争発生で衰退させるだけさせるのも。
(一度は品揃え確保のために成長させるが)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:54:28.80 ID:rbzrkRhd.net
レベル上がるととんでもない船賃になるのは本来そっちが適正価格で駆け出し冒険者へのサービスとかだったりするんかな
ギルド?的にも配達依頼こなしてくれるのはありがたいだろうし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:25:00.75 ID:S3z1c1dV.net
建国に名声必要な関係上、初っ端悪人プレイは結構デメリット重い。
しかしレベル抑えプレイが前提になってるの勿体ないなって思うわ。
慣れてるプレイヤーなら敵成長よりも自キャラ強化のが普通に早いんよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:29:07.48 ID:NH4EHHvI.net
初手悪人はほとんど縛りプレイに近いね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:39:55.94 ID:51mjQckf.net
健全な話題でスレが伸びてるの嬉しすぎる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:53:50.33 ID:FsIMsihR.net
>>511
色々体制整えるまで戦うメリットがあまりないってだけでは?
箱から金入手できるくらいまでは上げてもいいけど
輸送依頼は中途半端なレベルの時が一番効率悪いからな…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:02:01.59 ID:dRQrST4T.net
名声上がってきたら配達より討伐の方が手間の割に稼ぎよくなる…?
狩れるかというのは別として

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:27:07.12 ID:uxjXIyUM.net
>>514
熟練度とELLvはどうせ後で上げないとならん訳で、早期に上げられるならその方がいいという理解だわ
名声に関してもレベル上げてからの方が効率よく上げられる訳で。
昔は自分も初手レベル止め輸送依頼やってたけれど、今となってはそっちにこそメリットを感じられない。

ついでだからもっと大きい話をすると、初手輸送ゲー云十時間(>>486とか)は初見選別が過ぎなくないか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:58:19.96 ID:PHf6lPyd.net
いろんな遊び方があって自由度が高い
そういうことでいいじゃないか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:21:27.36 ID:VPid3UWq.net
そろそろ追加OP増やせそうなんだけど解体場と資材置き場はどっち優先すべき?
1つ目は貨物庫にしてるけど少なくとも闇の時代に輸送しまくる分には大分役に立ってくれてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 20:08:09.63 ID:PHf6lPyd.net
モンスターを狩りまくって物を盗みまくる予定なら解体場
骨と皮はめちゃくちゃ集まるからな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 22:01:02.64 ID:0MWPvXct.net
道具収納
ナタ、つるはし、ピックツール、示しのロープ、ランプとかを大量に持ち歩けるのは安心感が違う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:06:55.97 ID:lw+w2nJU.net
間とって積載量upは微妙かな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:26:11.96 ID:jecT9XlV.net
どっかのタイミングで貨物庫を切って積載量アップにすればいい
なんだかんだでアイテムの種類問わず常時効果のある積載増加は便利
モンスターや控えメンバー育成もするなら修練設備も選択肢に入ってくる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:27:55.13 ID:9tBg5AxN.net
荷車はグリフォン+オプション2つは食料庫と積載アップにしてたわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:07:26.38 ID:1gCdC1ar.net
言っちゃえばプレイスタイルだからなあ
盗み去る多用するなら解体場+資材置き場が安定。

輸送メインなら貨物庫さえあればあとはお好みで、積載量UPでも小型化でも気泡緩衝材でも。
というかOP2開けれる頃には輸送メイン卒業してもええんちゃう?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:27:07.86 ID:VVSceUlJ.net
積載量のためにも旅レベルはあればあるだけいいじゃん?>>輸送依頼
光の時代には盗み去ると逃げるで素材荒稼ぎしたいからその時は解体場と資材置き場にしたい
でもまぁ貨物庫付けてるうちは積載量upにしとくかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:29:43.45 ID:VVSceUlJ.net
ところで武器スキルなんだけど戦闘回数だけに依存してるわけじゃないっぽい?
闘技場で同じレベルにぴったり揃えた同じ武器種でも次のレベルアップズレる
具体的には片方がスキル覚えたタイミングで一旦控えにしてもう片方が覚えた時に戻すってしても次のスキルアップズレた
素早さ高い方が先に上がるから行動回数か個人討伐数かなって思ってる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:54:51.62 ID:1gCdC1ar.net
>>526
馬車のみ育成と比べても高くなったり低くなったりするから、誤差部分はランダムだと思ってる
ちゃんとした検証は見たことないけれど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 23:56:42.18 ID:kWyTp6lU.net
旅レベル ある程度プレイしていると上がりにくくないか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 00:14:02.02 ID:xp7CFziV.net
意識して上げることもできないし
逆に上げないように縛ることもできないし
考えるだけ無駄

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 04:22:27.43 ID:cnWUkhUX.net
>>528
必要な経験値はどんどん増えるのに、入る経験値はいつまで経っても増えないからな
ヌタン連れ歩けば効率が倍になるぞ
旅Lvのためだけに能力が最も低い馬を使う是非は別として

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 06:21:53.34 ID:D1q+y/ek.net
MPのために前衛にもフード被せるのってどうだろう?ガス欠防止にいいんじゃないかと思ったんだが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:19:31.88 ID:SgTSI30u.net
ヌタンとグリフォンで時間あたりの旅経験値ってどっちが上になるんかな
仮にヌタンが上だったとしても移動速度やスタミナの減りの問題でグリフォン一択だけど
積載関係の馬車オプション充実してから本当にグリフォンで困ることが少なくなった
新規スタートしたらヌタン→(ゴンゾ)→グリフォン 盗みさるで素材荒稼ぎ時のみドドンガ みたいな感じ
L-9は遠すぎるしな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:00:48.80 ID:cnWUkhUX.net
>>531
前衛として機能するなら、選択肢にはなるんでない?
俺は飲み薬で補うが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:24:52.89 ID:vAlhDw8q.net
>>530
じゃぁヌタン連れ歩こうかな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:30:22.87 ID:gxyYZIA5.net
フードで上がるMP量はそこまででもないって考えるとやっぱ微妙なんかな

wikiの魔物ページでドロップ品見れるの気づいて眺めてたんだけど普通の花が取れるモンスター居ないんだな
薬草ってなってるやつは薬草だけで花は落とさんし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 18:40:59.76 ID:6eAAXHuN.net
前衛フードは石骨兜被れなくなるのが結構痛そうと思わなくもない。
MPに困るような序盤だとあのHP爆増っぷりは心強いからなあ……

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 19:55:25.16 ID:SgTSI30u.net
積載9キャラなら合成武器3合成胴防具3フード1あと2つテキトーでも序盤は問題ない
綿花の軽鎧でも物防400くらいはいくからな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 07:58:26.52 ID:nZSWPX4F.net
>>535
ガス欠がちらつくってことは序盤だろうから、かなり乱暴な想定を承知で、
防具Lv15で☆5石骨のフードをシミュったらHP30MP10(防御は省略)
同条件の兜はHP105、打たれ強さを犠牲にするには割に合わないと思う
防具Lv24で☆9素材つぎ込んだらMP34になるけど、
それぐらいの頃にはよっぽど歪な育て方してない限りガス欠に悩むことはなさそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:31:33.40 ID:iuH6zKIZ.net
フードはMP目的なら☆4良質なフードでも11。基本的に既製品のほうが上
石10金10でも歴戦のフードに追いつくのに防具Lv53が必要

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:48:24.48 ID:q7ea3VPW.net
(これユニコーンより面白いかもしれん)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:29:18.44 ID:megR5qer.net
MP補正の低さ的にそもそもフードは微妙なのかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 14:14:39.37 ID:99GfrQ5E.net
ドラゴノーカは後半の素材集めやらしんどすぎてすぱっと飽きてしまったが
めぐめぐは今も話題になるくらい面白いのかやってみようかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:26:23.88 ID:z/xU01CT.net
めぐめぐは楽しいよ
遊び方が幅広いからいくらでも遊べるはず

少なくとも1度目の闇を楽勝で勝てそうな戦力はとっくに揃ってるけど依頼でエレメント集めときたい気持ちがある
参考までに敵がエレメント9まで育ったら装備は☆9無いとキツいよね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:36:44.40 ID:iuH6zKIZ.net
まあ、レベルを上げたほうが早いというのは前提として
どうしても低Lvのときに装備でなんとかしたいなら、フードで頑張るしかないかという感じ
一応、HPと違って合成で無理やり稼ぐこともできる
入手時期がアレだが、天鬼の靴も悪くはないな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:17:42.80 ID:WNzc8ugX.net
>>543
☆9装備なくても雑魚は何とかなるだろうけれど、ボス戦で苦労する気がする
とはいえ雑魚山賊から剥ぎ取った装備で何とかなるともいう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:25:10.58 ID:Ht0sLKpc.net
最悪ボス倒せなくてもザコ敵から素材取れればいいっちゃいい
エレメントレベル上げきっちゃえば何も気にせずレベル上げも出来る訳だし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 08:23:11.71 ID:kt71sbFX.net
希望絶望や世界観の設定がいまいちわからんが、作者の過去作やればわかるんかね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 09:47:42.26 ID:eBAE2oFU.net
火の国のフィールドのザコ敵から金属と石をカツアゲできるようにエレメントレベル上げたいけど今の強さじゃ下手すれば全滅も見えちゃうのよね
スキルレベル30行ってないくらいだからそれが足引っ張ってんのかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 13:57:39.89 ID:pYyfBIZZ.net
いや装備だろ
スキルレベルは確かに重要だが20後半あればそれなりに範囲攻撃も揃ってきてるだろうし
手っ取り早いのは二段合成双短剣で流星サイド
防具が整ってるなら盗みさる前列ギガフレイムがイチオシ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 14:15:40.53 ID:sOATQknn.net
装備合成ってそんなに強いの?重さ増えて他に何も装備できないとかなりそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 14:25:53.66 ID:sOATQknn.net
ごめん、wikiの装備合成見てきた
直接その重さの装備を作るよりも軽くて弱い武器同士を合成して同じ重さになるようにした方が強くなるってことなのね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 16:15:45.05 ID:Gi7PoGXH.net
合成系で強い×強い=強いにならないも珍しいよね
初見で合成の使い方がわからないのもしゃーない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 17:00:04.47 ID:pYyfBIZZ.net
>>551
細かい理論は置いといて大雑把にいえばそう
斧とか重い武器は製作レベルが低いうちは重量1に抑えるのがキツイけど
双短剣はかなり低レベルから実用的な品が作れる
例えば魔水双短剣+金属短剣×2は☆9素材でも余裕で攻撃力400超えるので
非合成金属斧(重量3で300弱)より遥かに強い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 18:10:10.63 ID:sOATQknn.net
アイテム製作周りは大分理解が低かったみたいだ
武器防具のレベル上げに高いランクの素材使ってたからエレメントの消費激しかったしランク低い素材は売っぱらってた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:17:43.28 ID:qYeKd4L8.net
素材系アイテムって99種類あるんだよね
持ち家の倉庫が100種類収納だから、毎回特定の場所に集約してる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:30:41.37 ID:sOATQknn.net
盗むの仕様よくわからんなー
エレメントレベル5にダンジョンだから+1として闇が深い+2の合計8の強さ(昼間だし合ってるよね?)からも☆9素材出た

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 21:35:11.42 ID:PBZoLNsJ.net
ダンジョン補正2らしい?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 06:27:30.09 ID:FbHGUbRq.net
2もあるのか。稼ぎやすいからいいけどガチ初心者がお試しで潜る時とか大変なことになりそうだな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 09:03:30.49 ID:FbHGUbRq.net
さっき言った敵ランク8のはずってやつダンジョンで敵レベル+2なのはストーリーダンジョンだけかも?
大樹の森でエレメントレベル4の闇が深い+3で☆9素材出ないわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:25:55.06 ID:6KWcjCK+.net
何となくそんな気がしてたから確認のため新規データ始めたけれど、
ELLv1の昼の敵から☆2素材盗める、つまり敵レベルより+1からスタートだわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 14:06:13.93 ID:t+6q6zuN.net
☆2が最低保証とかなんかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 14:30:20.93 ID:t+6q6zuN.net
装備合成のエレメント消費量えげつなくて草も生えない
光の時代は依頼のエレメント減るみたいだけど敵からのドロップも減る?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:16:26.43 ID:9TwuQLCL.net
希望までは拾い物もらい物装備でなんとかかしたが、絶望はムリだったなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:33:30.86 ID:/tFgY/Jo.net
>>562
光の時代になると、フィールドの敵の半分くらいが魔物ではなく山賊になる
山賊はエレメントはほとんど落とさない

結果、エレメント収穫量は激減する

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:35:29.77 ID:6KWcjCK+.net
結果光の時代はダンジョンに籠るか制作に専念するかになるんよねえ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:39:00.41 ID:t+6q6zuN.net
魔物の代わりに山賊が跋扈してるのになんで配達の報酬減るんだろうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:31:56.90 ID:/tFgY/Jo.net
>>566
昼間の時間帯が長くなってるのが大きいんだと思う
船の運航時間も変わるし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:58:10.97 ID:dqSnxTvx.net
光の時代はエレメントの価値が上がっている(デフレ)と考えられる
結果として、労働の価値に対するエレメントの量は減る

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:00:08.26 ID:ZtqSkyXE.net
その発想はなかった>>デフレ
すごいなこのゲーム

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:37:17.17 ID:uV9cTke0.net
光の時代はエレメントの価値が高いなんてことは換金率の上昇からいってもごく自然の答えだと思うが

それより複雑怪奇な物価変動の方が未だに読み解けん
経験則で国、季節、時代、流行、戦争等が絡み合ってることはわかるんだが変動要因にマスクデータが多すぎてな
結局金稼ぎたきゃゴチャゴチャ考えるより経済値上げて戦争時にエレメントをドカ売りするのが早いし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:22:28.48 ID:IhqJqOn/.net
なんでか昔やってた時も2度目の闇の時代来るまでプレイしたことないのよね
なんなら火の国が戦争ふっかけるの見たのも1つ前のデータで初めて

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 20:57:18.44 ID:g86KLPAX.net
全滅回数称号取ろ〜と思って適当にやったら100万×3消えてて草

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:14:13.39 ID:i5uOxJr1.net
全滅回数称号は序盤で取ってしまうか
金も名声もどうでもよくなる終盤に取るかがベターではある

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:21:07.89 ID:Xy2OAl4u.net
希望絶望前に全滅したら称号取り逃がさなかったっけと思ってwiki見てきたら最新版だと周回後に0回ならオッケーになったのね
昔やった時にいわゆる取り返しのつかない要素として意識した覚えがあったからびっくり

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:39:54.15 ID:AcRBamt0.net
剣は火力出すの諦めて魔力上げて丈夫な回復役として使うのもありなんかな
あと聞きたいんだけど、杖や本のキャラが範囲物理で消し飛ばないようにするにはどうするのがおすすめ?素早さと器用さのために装飾品で2枠使ってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:49:15.52 ID:aDY9vr6Y.net
お前質問した後回答に対して礼言わないよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:34:17.37 ID:DdOmEmxy.net
今見返したら言ってなかった
ほんとにごめん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:34:59.94 ID:gfPe98S/.net
質問の礼とかいらんぞ
あほか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:17:18.84 ID:9A1DAF/M.net
必須ではないが言わなかったことに対して当人が申し訳なく思ったらならお前がアホ呼ばわりすることでもない
それはそれとしてクレクレ厨はだいたい嫌われる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:48:32.19 ID:aDY9vr6Y.net
実のところ単発の質問ならそんなに気にならないんだが
回答に対してなんのリアクションもなく次の質問、次の質問と連発されると
こいつなんなん?ってなる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:04:01.61 ID:y+Lkg5qG.net
ヒーラーとして十分な魔力を持たせようとして防御性能が下がって
前列ラインヒールも不安定になるのかどうか。
面白そうだから試しても良いとは思う。
少なくとも自分は剣に(序盤以外)火力も回復力も求めないなあ。

杖や本を安定うんよう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:18:31.80 ID:y+Lkg5qG.net
スマホで打ってたら途中で送ってしまった。

杖や本を安定させようと思うと被弾させるのが間違い、
なので範囲攻撃のある敵と戦う時は、剣一人は常に光の守護。
もっと突き詰めれば、光の守護でも漏らす時がしばしばあるので、
マンツーマンかばう形式が隙なしではある。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:34:25.78 ID:DdOmEmxy.net
様々な意見ありがとうございます
色々と気をつけますのでこれからもよろしくお願いします

剣は盾として運用するものだったんですね
ありがとうございます。参考にします。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:40:45.87 ID:8tCWA4c/.net
剣はギガフレイムを確実に撃つためのコンボパーツ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:48:01.24 ID:fVUn3zWE.net
後半になるほど剣以外の人間キャラはインフレするダメージに耐えられなくなっていくからな
斧が微妙に扱いづらいのはどう足掻いても庇わない限り死と隣り合わせだからってのもある

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:18:13.51 ID:DdOmEmxy.net
え、剣は実質盾ってのは分かったけど斧弱いの?火力あるし攻撃範囲もあるしでめっちゃ強いと思ってたんだけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:29:36.51 ID:aDY9vr6Y.net
人間はレベルが上っても防御力が上がらないから
ガチガチに固めた盾役でそれ以外をかばうしかなくなっていくけど
それは何百レベルになってからの話だから今は気にしなくていいぞ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:32:41.88 ID:DdOmEmxy.net
とりあえずエレメントレベル9が上限なうちは大丈夫ってこと?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:02:55.48 ID:6HvmMevg.net
インフレが進めば斧以外でも火力十分になるけど斧が弱いってわけではないと思うぞ
かばうの剣、盗むの短剣、流星サイドの双剣みたいな唯一性がないだけで自由枠に入れるのは全然あり

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 02:04:09.52 ID:qurFVjiF.net
ELv9ぐらいなら普通に兜、鎧、盾を装備して前衛を固めるアタッカーとして問題なく使える

高レベル帯で前衛をするなら強力な防具を装備しないと瞬殺される
しかし防具に重量を取られて強い斧を装備できないのでは斧を使う意味がない
じゃあ火力特化にして剣にかばってもらうか、となると
それなら斧より杖のほうがいいということになるんだよな
斧が弱いと言うより剣で杖をかばう戦法がお手軽に強すぎると言ったほうが正しい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 05:28:50.00 ID:0kEt7nq6.net
>>586
583だが弱いとは言ってないぞ
力溜めもあるし瞬間火力は随一だが問題は攻撃する前に死ぬリスクが高いってことよ
壁の後ろから攻撃できれば光の守護だけで何とかなることも多いが前衛はそうはいかないからな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:15:32.88 ID:Jokp0rZ1.net
同制作レベルで重量9斧と杖作れば斧攻撃力の方が杖魔力の倍より強い気がするけど、
それでも杖のが優秀なのが実際良く分からぬ。
自分はそもそも杖好きで斧使わんから……

教えて斧使い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:18:14.30 ID:SF0EAYfz.net
色々ありがとう>>斧について

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:07:35.41 ID:TyWPhS9m.net
>>592
大地粉砕とギガフレイムだと攻撃力が魔力の倍くらいでようやくダメージ同等だし斧は範囲全体じゃないからなぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:57:47.33 ID:SF0EAYfz.net
前列ギガフレイムの有用性は理解できるけど剣が敵より先行出来ないと消し飛ぶだろうしロマンにしか思えないんだよなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:18:33.65 ID:K6DOQaxy.net
ギガアイスはやや当てにくいものの、
フルバーストも高威力なのでそこそこ小回りが効くのがメリット。
また、オールアップでの魔力アップで火力が上がる。
最序盤は骨がやや希少なものの、低いエレメント消費で強力な装備を作りやすい。
重量の自由度が高く、兜や鎧での耐久補助や、指輪、首飾りにも回しやすい。

斧は力溜めギガアタックがゲーム中でも最大級の火力なのが魅力。
強制移動無効のため、かばう前提より前の段階では剣より盾として使いやすい面も。
合成で強力な武器を作りやすいものの、
重量との兼ね合いが複雑である点や、要求エレメントケージは大きくなる面も。
武器の攻撃力をバフするには弩のメンテナンスが必要なのもネック。

>>595
殺されたらそれでもいいやという運用のほか、
先制行動持ちの後列を初手で剣に交代し、中列に進んで杖をかばうという運用法がある。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:23:56.18 ID:vi5tFJG2.net
先制行動からの交代で即かばうは思いついた人すごいな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:37:50.48 ID:Jokp0rZ1.net
斧に関してご意見ありがとうございます。
微妙に痒いところに手が届かない感じがひしひしと……

>>597
昔は交代だけで手番消費してたから、この仕様になったときに色々開発された思い出
自分は杖二人と交代からのギガアースでキャッキャしてたわ、敵後列1マス以外殲滅っていう。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:28:59.24 ID:bX90FNiL.net
そろそろ光の巫女が闇の時代終わらせちゃう…今のうちにもっとエレメント稼がなきゃ…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:32:31.34 ID:uRDQbhHU.net
グリフォン買って荷物重量半減OP付けたら金策凄い捗り出した
次は素材とか集めまくって生産極めたいんだけど地道に廃墟とか漁るしかない?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:52:58.56 ID:hHyBtAqR.net
>>600
素材集めは盗み去る+逃亡がおすすめ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 01:06:43.81 ID:uRDQbhHU.net
>>601
短剣のスキルだっけ
短剣キャラ作るかーサンクス

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:01:50.77 ID:BoLYsaxk.net
探検は先制行動覚えるからもう1人用意して盗み去るしてすぐにもう1人の先制で逃げれば安全だよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:38:36.71 ID:b9rfuuGx.net
装備計算オンラインって現在使えなくなってる?
レシピ入力してもFailed to fetchになる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:14:49.41 ID:biZOswhG.net
地の国で自作特産品売るには何がいいんだろう?wikiにある高品質な組み合わせだと木か綿花が必要だからかあまり値段上がらないぽい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:44:24.26 ID:yBFE/R/c.net
売値が高くつくという意味では
牙と宝石の細工品あたり

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:34:53.00 ID:biZOswhG.net
>>606
ありがとう

前も自作特産品について細工品を挙げてた人いたけどそもそも細工品が高くなりやすいのだろうか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:51:34.00 ID:yBFE/R/c.net
理由はよくわからんが
像や書物なんかよりも品質の値が高くなりやすい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:51:34.00 ID:yBFE/R/c.net
理由はよくわからんが
像や書物なんかよりも品質の値が高くなりやすい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:31:30.39 ID:yBFE/R/c.net
バスターアロー弓って一度も作った経験がないんだけど
先制行動で弓キャラに交代からのバスターアローで
理論上最速の全体攻撃になるのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:40:16.72 ID:biZOswhG.net
そうなんだ>>細工品

たしかに最速の全体攻撃になるだろうけど交代の手間かけてまで使うほどの戦果出るかなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:00:50.19 ID:hHyBtAqR.net
ギガフレイムに比べると会得レベルが遅くダメージも伸ばしにくいのかな?
とはいえ武器制作68より低く確殺武器作れるならわりとアリな気がするぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:32:56.22 ID:b9rfuuGx.net
バスターアローでギガフレイムと同等のダメージにするのは単純に2倍の魔力必要だから相当しんどいと思う

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:45:23.65 ID:KHXOxuRI.net
速攻したいなら流星サイドが強いから
どっちにしろ開幕バスターアローに出番はない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:46:29.07 ID:biZOswhG.net
バスターアロー初めて見た時は範囲多段攻撃かと思ったのによく見たら一体に1発ずつしか当たってなくてガッカリしたなぁ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 20:07:16.76 ID:yBFE/R/c.net
なるほど参考になる

みなさんありがとう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 21:40:08.02 ID:mn5CeEo/.net
wikiの高レベル合成のページに載ってるようなぶっ壊れ弓を作れるならバスターアローでも良さそうだが
そんなものが作れるレベルなら他の方法でも確殺だろうね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:27:30.90 ID:898LQUJU.net
とりあえずで集める最初のメンバーは全員違う武器にしてるけどこれ軽く縛りプレイだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:32:55.40 ID:pRpmjXmg.net
全く同意できない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:52:27.31 ID:mCpevvIL.net
理由聞きたいな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:05:42.15 ID:BdAck+kH.net
あえて全員違う職業や武器にしたいのはわかる
商業ゲーでも基本スタイルそれだわ、縛るというか不便も織り込んでバリエーションを楽しむ感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:18:43.50 ID:2X1BxoI/.net
双短剣2人で後は1種1人ずつで9人埋まるのでちょうどいい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:27:19.38 ID:pRpmjXmg.net
同じだ
たまに魔物を使いたくなるとどれを外すか悩む

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 16:45:45.04 ID:AA+wPNK/.net
>>622
双短2人体制か。
んであとはバランスよくという所かな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 17:16:35.78 ID:ktV0vwXS.net
慣れてくると単純にこの武器種は使わんというのが出てくるからなあ……
ある武器種に2人欲しいというのも勿論あるけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:03:38.59 ID:XQxEx0/z.net
まあ好き好きだろ

俺も同じ種類の魔物二体入れるの絶対イヤ派だし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:57:48.97 ID:817tTf0h.net
剣本杖を並べる隊列がボス戦に有効みたいなの見かけたんだけどこれって鵜呑みにしていいかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:35:34.41 ID:xC29riD5.net
まあオーソドックスな構成じゃないかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:14:56.95 ID:k9yhlcpm.net

斧本杖
で斧にバフ入れて力貯めギガアタック介護すると気持ちいいぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:23:37.80 ID:hs+W4NqB.net
短剣を入れて毒をまいた後投石で敵の動きを封じたり
双短剣で手数を増やしてみたり
弩の罠で相手の陣形をめちゃくちゃにしてみたり・・・
四人目がかなり自由なのがいいな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 21:08:37.10 ID:dJ+xohmG.net
真っ向勝負するなら剣と本は必須級
残り二枠は好みでええと思う

弩で本の代用は効かないよね……?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:44:48.08 ID:RW0kuRHH.net
斧入れるなら弩をセットにするのは有りだと思う
強制移動技とトラップの相性がいいしメンテナンスも生かせる
いずれにしても剣は必須だけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:15:21.65 ID:CkBE9SUR.net
地雷やトラバサミ置いて、スイングで無理やり踏ませるのは楽しい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:15:22.23 ID:CkBE9SUR.net
地雷やトラバサミ置いて、スイングで無理やり踏ませるのは楽しい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:09:05.84 ID:47OQ2ZKx.net
1度目の闇の時代にメンバー固定しっぱなしで討伐依頼しまくってたら100レベル超えちゃった
99が上限とかじゃないのね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 11:43:35.45 ID:Rb0crNwa.net
中列や後列から相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね
杖のアース弓のスナイプくらい?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 14:03:52.18 ID:eH3xBNF6.net
カッコは後列では使用不可or後列から後列には届かない

飛び越えて攻撃できる系
投石、無音殺、スナイプ、アース

後列まで届く範囲攻撃
(至高一閃、大地崩壊、流星)、ストライクアロー、バスターアロー、メガアース、ギガアース、ギガウインド

ランダム攻撃
(踊り狂い)、サンダー、メガサンダー、ギガサンダー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:01:43.81 ID:90K8NOZZ.net
>>637
前列フレイム系も追加で

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:12:31.13 ID:JmJ2SgiJ.net
中列や後列から相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね

中 列 や 後 列 か ら 相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:40:21.04 ID:S1dL0vSN.net
戦闘バランスにもろ影響する部分だしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 17:16:23.57 ID:MIl9sumU.net
理論上できるだろうと思ってはいた
「二つの大会(今回は料理と武具)で同日に両方優勝」を初めて達成した

こんど釣りと料理にも挑戦してみよう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 19:45:45.71 ID:eH3xBNF6.net
>>637
後列無理の範囲攻撃に突撃とフルバーストもあった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:49:48.73 ID:JmJ2SgiJ.net
流星とフルバーストと同じ範囲の攻撃にアイテムの爆弾系というのもあるな
短剣が使わないとダメージはあまり出ないが
使うだけなら誰でもできるから詠唱妨害目的でいくつか持っておくと便利

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:31:03.40 ID:3R3Ukd8G.net
>>639
俺も同じ見落とししてたから偉そうなこと言えないけど、んまー意地の悪い言い方w

>>641
おめでとう、運が絡むけど理論上どころか充分狙えるよ
釣りと料理の方がきっと楽、次もダブル優勝出来るといいな

>>643
投げ槍系も是非、後列から後列は爆弾届かないからいざって時便利よ
ナイフ系だと間に敵が居たらそこで止まるからね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:16:20.89 ID:h/aj/hvj.net
大会って開催日被ることあるの??

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:38:37.06 ID:GHFlZ4rQ.net
ある
これは推測だが
基本的には被らないようになってるけど
戦争とか闇の時代で開催日がずれることがあって
そういうときだけ被る、ような気がする

ちなみに三大会同時開催なんてこともある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 21:40:40.02 ID:TXD+S4F3.net
>>641
おめでとう〜
なんだかキツそう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:39:00.01 ID:EqBesuQo.net
配達依頼こなしながら敵倒してるけどエネミーレベル3位までは上げちゃって良いのかな?
早く盗み去る覚えて生産スキル上げてぇ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:51:49.19 ID:OdtFw2gL.net
倒せるところまでガンガン上げちゃっていい
熟練度は闘技場でも上がるので先制行動と後衛3人で逃走率100%ができれば詰むことは無い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:59:54.73 ID:EqBesuQo.net
>>649
そんなに気にせんでいいんだな
ガンガン進めるわさんきゅー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:44:33.03 ID:nPsqKj3s.net
最悪でも全滅でエレメントレベル下げられる(全滅でゲームオーバーになる戦闘はごく一部しかない)し
全滅すると二度と取れなくなる称号もいまのバージョンでは無いしな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 08:13:32.99 ID:yhXPns3F.net
全滅すると称号取れなくなるらしい(2週目で取れる)って聞いたから全滅したらロードしてるな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:45:54.80 ID:FAVcY3mT.net
それなりの魅力がないって改めて思ったけどその回は安心か
タレントとかとも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:47:36.02 ID:Ur9JSFOY.net
木金は分からんが
実際あまり知られてないのに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:11:57.09 ID:ZPOKhYRE.net
しーらね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:39:52.52 ID:thnJbz0n.net
装備揃ってきてダンジョン攻略も始めたけど剣と本の重要性凄いな
この2人いたお陰で☆8の皮ドロップするやつ倒せた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:29:33.16 ID:wSiW8P0Q.net
街拡張し終わると金の使い道ほぼ無いな
冒険者並のレートでいいから両替所に金→エレメント実装してほしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:15:44.51 ID:Lz8kPkdq.net
料理・釣りの両大会同日優勝をなしとげたぜ
みなさんありがとう
何が大変って同日に開催されるまでセーブロードで粘るのが大変だった

>>657
馬車を拡張しようず
最終段階までに十億くらいかかる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:51:51.46 ID:wSiW8P0Q.net
そういえば馬車拡張あったのすっかり忘れてた
てかそんなにかかるのか…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 03:29:10.74 ID:oaShsfAM.net
>>658
おめでとう!
わざわざ同日開催まで粘ったのか、酔狂なw

>>659
拡張の度に倍々だからな、文字通りの桁違いになるよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:50:46.88 ID:a72qQRy8.net
修練設備付けたいけど素材庫や解体場も外したくない
悩むわー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 17:45:45.00 ID:PSFVS+nS.net
久々に真イールミール撃破を達成

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:19:14.78 ID:2a5R+7u1.net
>>661
特性3つ付けられるようになるといいなと思っていた時期がありました。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:26:22.38 ID:oBPoQC0A.net
お金が有り余ってるなら、その時々にオプションも旅馬も変えるのが吉

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:54:48.68 ID:yODw9o40.net
ずっと旅馬の速度一定でやってたんだけど
もしかしてグリフォンだと遅くなる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:27:35.15 ID:rKwn5naE.net
一定になる
察しの通り平地では遅くなるが
グリフォンでも砂漠では遅くなるので砂漠に関してはグリフォンの速度も上がるわけよ

ちなみに見た目の速度は一定だが時間の経過速度が変わるので
遅い馬で早く配達するとかいうことはできない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:59:49.53 ID:yODw9o40.net
>>666
まじかー名声250まで気付かずにグリフォンで荷物運びとかしてた…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:35:27.59 ID:rKwn5naE.net
なにか勘違いしとるな
速度一定だと遅い馬も早い馬も同じ速度で動いているように見えるが
早い馬のほうが時間経過が遅くなるのでゲーム内時間ではより早く配達できてる
グリフォンで荷運びするのは間違ってないぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:44:43.65 ID:yODw9o40.net
>>668
ん?
でも結局リアルタイムにしといた方がプレイ時間的には早いんじゃないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:53:13.00 ID:IsdTZlBm.net
常時短剣をひとり入れて盗みまくる暮らしをしていると、グリフォンでは積載が足りないので
L-9が手に入るまでは白馬使ってる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:40:07.37 ID:11DChta7.net
自分のプレイスタイルだと移動が限りなく少なくなるから、そもそも「速い」のメリットをほぼ享受できなんだよなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:54:47.00 ID:di2swdH5.net
あとやはり地形無視の快適性は捨てがたい物があるから、結局L9から離れられないな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:10:56.46 ID:5GNR7ICi.net
>>670
積載だけ見たらマジでヌタンに毛が生えた程度だからな
何度かグリフォン使ったことあるけど、
ゆっくりのたのた歩くのが苦にならないから積載最優先で白馬使ってるわ

>>672
メリットが薄いって声もあるけど、馬鹿に出来ないよな地形無視
山を越えられるのは何だかんだ言って便利だし、
個人的には砂漠をすいすい歩けるのが凄ぇ助かる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:45:29.38 ID:KWZTTqco.net
L9は性能が凄いのはもちろん分かるんだけど見た目が世界観ぶち壊してる気がしてなぁ
ファンタジーRPGで近未来な乗り物出てもそこまでだし使ってみたら気にならないのかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:07:54.65 ID:Lg6cZun5.net
ファイナルファンタジーの飛空艇くらいのもんだろ
まあ、L-9が馬小屋に繋がれてる図はちょっとシュールではあるが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:50:58.05 ID:KWZTTqco.net
光の巫女が光を到来させるのって早まる時も9日13時は確定?
前に早まったの見た時はたしかそうだったんだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:29:42.05 ID:jVn/L21h.net
もらったレスにリアクションせずに話題を変えたらそりゃ誰もレスくれなくなるよね(半月ぶり二回目)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 06:39:38.26 ID:kOQ6wu7y.net
L9に関してはほぼ独り言のつもりだったったもんで…すまんかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 08:42:22.44 ID:kOQ6wu7y.net
空飛んでる馬は全部そうなんだけど馬が飛んでて馬車は普通に地上にあるの違和感あるのよね
ついでにプレイヤーは歩いてるし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:37:16.15 ID:4zrsTi0o.net
低空飛行で馬車曳いてるだけのことでは?
ビジュアル上そうなってるだけで、実際はちゃんと馬車っぽくやってるんだろう
そう解釈しといた方が楽よ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 16:41:53.55 ID:kOQ6wu7y.net
まぁその辺気にすると馬とかの1部しか使えんくなるからそうなんだけどさ
いっそ魔物みたいに旅馬も育てられればいいのに

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:15:13.87 ID:6siZw+8t.net
旅馬合成したい
贅沢は言わないからグリフォンとゴンゾと白馬合成したい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:55:33.34 ID:cZrMPJRr.net
グリフォンの積載でゴンゾの見た目で白馬の速度と視野範囲になります

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:01:22.03 ID:6siZw+8t.net
合成事故……

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 04:20:46.31 ID:yhv4vyhi.net
白馬の視野範囲は残ってるあたり、完全に終わってるわけでもないのがまた絶妙w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 10:36:11.77 ID:XNEswqM/.net
素材集めするなら☆1素材は少なくていい気がしてきた
あんま使わん割にやたら手に入るし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:22:32.27 ID:pF11K2BL.net
盗み去るで稼ぐときに☆1を捨てて高レア集めるべきかわりと迷う
あと、☆1は冒険者に高レアと交換してもらうのもアリといえばアリ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:51:15.63 ID:C3GYqaze.net
そういえばアイテム交換とかあったな
完全に忘れてた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:45:23.18 ID:cl269I1M.net
素材は集まるけどエレメントがなぁって停滞してて
前列ギガフレイムを試してみたら全てが回りだした…強い…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 23:01:06.34 ID:s2FIVKVx.net
頻繁にやるわけじゃないけど、多段合成始めたら☆1素材めっちゃつかうから
そこそこキープしておいた方がいいぞ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:04:49.69 ID:I8taPnNj.net
他にも実入りは少ないけどクエストの納品に使ったり、
人によってはスキルLv上げるのに高ランク素材のおともに使ったりもするよな
俺は倉庫に30前後置いとくようにしてるわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:48:30.03 ID:Juaoxqjw.net
やっぱそれなりには確保しとくべきか
料理素材の方は大会に備えるつもりで同種の上位だけ集めて大量の野菜でスキル上げてとか考えてたけど料理と武具の大会って現地調達なのね
しかも武具大会は出来栄えとかの勝負じゃなくて冒険者雇ってのトーナメントとか知らなかった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:15:52.10 ID:qBPD5m8G.net
確保がいちばん必要なのは金(☆3の金)だったりする

いわゆる反転合成ができるようなレベルで急激に需要が増し、
がんばって貯めておいても一瞬で使い果たしてしまう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:57:53.01 ID:7jqZtVS0.net
武器防具は低⭐︎を主材料に高⭐︎を副材料にするとエレメント節約できるよ
エレメント集めはすぐできるとかリアル制作時間を短くしたいとかじゃなければ全部確保しといた方がいいんじゃないかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:27:50.12 ID:Juaoxqjw.net
低☆主材料マジか
スキル上げするときやってみるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 19:20:44.88 ID:BdRqCvvy.net
作る装備と使う素材の種類でもエレメント使用量変わるしちりつもで馬鹿にできない量になる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:39:59.43 ID:qrLm0aIo.net
料理と鍛治系はスキル上げるだけあげるメリットあるけど道具制作とかってそんなには要らんよね?
合成用にそれなりには扱えるようにしたいけど釣りとか色々は☆10取れるようになれば十分というか
称号あったっけ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:19:48.18 ID:DOP8kLhL.net
合成の性能は道具制作レベルで決まるからむしろ1番いる
鍛治防具は重量1にできればそれほどいらない
スキルレベルの称号は30あればだいたい取れる
詳しくはwikiにのってるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:27:10.37 ID:w7viTRyx.net
釣りは☆10の魚を確実に釣れるようになればそれ以上上は要らないが
そうはいってもそれに80〜90くらいのスキルレベルが求められる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:36:34.32 ID:qrLm0aIo.net
合成は出来るかどうかだけと思ってたや
釣り80は随分遠く感じるなぁ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 03:17:35.20 ID:ohKLT+XA.net
前にも似たような質問あったけど、
必要ないと思ったら無理して上げなければいい、それだけ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:43:24.78 ID:DJ6fJTF3.net
ドラバーンまでは盗めばええからね、
釣りは上げなくても良いといえば良い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:32:59.63 ID:N6b43jSp.net
盗むと聞いてスリの方が浮かんだからちょっと脳内の名声が下がってるな…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:20:53.06 ID:qVUVUhPY.net
ヌシはドラバーンに比べて尖るから、武闘大会とかは結局ドラバーンになるかな。
攻撃が物理・魔法どちらか一辺倒の相手する時ぐらい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:31:30.58 ID:N6b43jSp.net
スキル上げとかろくにした事ないから釣り大会しか参加したことないのよね。釣った数だけで優勝出来ちゃった
武具大会はモブ冒険者雇って戦わせる見たいだけど近接3人と本雇って前衛に石兜金属武器鎧でなんとかならんかなーとか想像してる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:37:47.75 ID:ACepxJ6y.net
大会はスキル経験値多めに貰えるから出た方がいいよ
勝利回数低い武具大会なら結構簡単に優勝できるし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:34:36.66 ID:VhjlUIFQ.net
(料理材料性能としては)ダークドンはドラバーンの完全上位じゃないの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:12:33.62 ID:ACepxJ6y.net
そのために釣りに時間割くのは…
普段使いなら獣肉やボウナスでいいし
ドラバーン料理じゃ倒せないけどダークドンなら倒せるって状況はまずないと思う
釣り自体が好きで自然に溜まるなら別だけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:15:13.59 ID:yKnPo7SS.net
ボウナス手軽に入手できるから本当助かるよな〜
☆10の野菜も欲しいが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:06:21.42 ID:eAYiQ2ro.net
経験値多めとはありがたい

釣り楽しくない?やたら時間かかる気がするけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:00:28.26 ID:VhjlUIFQ.net
釣りは楽しいよ
それとは別に、料理のためだけに釣りスキルを鍛えるのは時間効率が悪いというのはそれはそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:28:54.91 ID:qVUVUhPY.net
あ、そういやダークドンあったか。(防御・魔防両方上がる奴)
ただダークドンは希少性高いから、武具大会でホイホイ使いにくい……といいたいが
逆にそこしか使いどころない気もする

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:16:31.22 ID:eAYiQ2ro.net
そう考えるともはや武具大会が全てを競う場って感じもするな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:16:38.39 ID:qLiBGy/Y.net
武具大会に自作料理(最低でもLV240)って結構なハードルじゃね?
効果が絶大なのは言うまでもないことだけど

>>705
優勝おめでとう、めでたいけどよく勝てたね
よっぽど最大最小も良いサイズが出たのか、
それとも最初の頃ってそんな難易度なのか
武具大会は最初のうちはそれで充分、
数回優勝したら魔防とかも気を遣わないとキツくなってくる、かな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:18:48.09 ID:qLiBGy/Y.net
最低でもLV240ってのは語弊あるな、失礼
それより低いLVでも効果を持ち込むことは可能だわ
その分大会参加時間を遅らせるトレードオフになるが……

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 08:24:04.17 ID:H3QiVGL6.net
あ、料理の効果持ち込みって事前に作って食っておくことなの?
それなら簡単に持ち込めんな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:41:53.47 ID:RluK/4Fq.net
エターモードなら効果延長スキルあるから、どのレベルからかはわからないが
フル出場行けると思う。それ抜きでも時間犠牲にする価値はある。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:32:41.19 ID:h9YR+m1a.net
戦争って勝ったら相手の土地もらえる?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:46:50.01 ID:+hcu93tJ.net
闇の国として戦争に介入した場合勝利すると相手の領地の好きな場所に街を建設する権利が貰える

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:49:39.94 ID:h9YR+m1a.net
ありがと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 20:02:27.62 ID:1yvPwL2m.net
CSに手を出しても結局戻ってきちゃうな
PS5の新作群なんだアレどこまで客舐めればあんなもんが生まれるんだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 09:58:03.97 ID:usL2IAvc.net
>>719
御旗の入手法ってそれかな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 12:26:29.33 ID:AHJ2uQtI.net
戦争で3勝させても御旗は貰える
御旗もらった後は闇竜倒して光の時代が来る度に報奨金に加えて御旗のおかわりが貰える
各国の自領は1つだけなので前作った領地は消滅する

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 07:16:50.24 ID:GnMDqYXP.net
キャンセルキー長押しで相談が始まるんだけどエターナルモード向けの仕様かな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:59:11.46 ID:fXgJhvYI.net
遂に攻撃力30万の双短剣ができた!

これで隠し通路の敵を狩り続けるとしたらどのくらいのELvで限界が来るのだろうか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 04:01:33.50 ID:1zsiSNG9.net
30万とかスゲー、イカれてやがるw
と思って合成ギャラリー2見たら攻撃力8桁の斧、
弓の器用さに至っては9桁とかのレシピあって乾いた笑い出たわ
道具作成Lv900超えとかどんだけ草花磨り潰しゃいいんだ……

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:53:40.66 ID:NYnKuKW6.net
反転合成のことか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:39:19.93 ID:WpMjUjQv.net
器用弓は反転じゃない多段合成だけどね
製作Lvが十分大きい場合、中間に斧を使わないほうが攻撃が高くなったり、
中間に短剣を使ったほうが器用が高くなるという、面白い性質がある
ただ、その十分な製作Lvというのが、あんまり現実的じゃないくらい高いLvになるんだけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:55:31.38 ID:aFdyEkWZ.net
ついに希望倒したんだけど周回する前にある程度生産系のスキル上げしといた方がいいのかな?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:36:50.96 ID:y3sulEK9.net
どっちでもいい
周回後に急に敵が強くなるとかはない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:50:54.42 ID:aFdyEkWZ.net
>>730
なら自国のアイテム移して2周目いっちゃうかぁ
しばらく我が国とお別れなのは寂しいが…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:48:36.54 ID:y3sulEK9.net
効率重視なら周回後しばらく使えなくなる自国より領地を制作の拠点にしたほうが良いな

領地が実装されたら便利すぎて
自国が闇の地に街道を敷くためだけの存在になってる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:39:53.16 ID:ouqvsR1N.net
>>732
領地良いなー
隊長がとんでもない強さになってたからELv下げとくか…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:51:38.24 ID:IsgY6sM/.net
結局1つも御旗使ってないな、ここで候補地の質問までしたのに
利便性のためにもいい加減決断するか……

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:12:31.37 ID:WA41hzyk.net
周回直後に敵が強くなるとかはないから、敢えて生産上げときたいとかはない
一応お得なことといえば、周回のタイミングで受けていた依頼が無効になるので、それを悪用して……

希望撃破で重要なのはELlvのリミッター解除だから、現戦力でどのLvまで対応出来るか確認して、
見合った上限に再設定しときましょう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:56:00.58 ID:MijAI7uT.net
分かってて言ってるかもしれんけど
一周目のリミッター再設定時は自動的にLv9設定

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:15:46.11 ID:WA41hzyk.net
>>736
最近エターナルしかやってないから完全に忘れてた……
指摘ありがとうございます。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:41:45.66 ID:SZhZAmwU.net
絶望強くて無理と思ったが
剣本杖の横一閃をバフ盛りで維持して戦ってたらギリギリ勝てた…

これでゆったり自国中心生活だぞと思ったが
リミッター設定した方が稼ぎやすいから結局闇を解放する事になるんだな…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 22:51:20.70 ID:bkWVniIc.net
結局光の時代のメリットは
大会とぶっちゃけ画面が見やすいことくらいか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:19:51.08 ID:QX7kgVKE.net
自国で稼ぐときケージ屋が使えるのが光の時代の最大の理由かなあ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:37:09.71 ID:4v0E9DkG.net
>>740
737だ。それを忘れてたわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 02:26:16.06 ID:yME1i5dS.net
ボス部屋じゃない所で光金掘れたけど出るのか
金類はボス部屋のみかと思ってた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 10:31:37.24 ID:DUbpzerI.net
ボス部屋限定は☆10だね
☆が小さい貴金属はランダムマップの採掘場なんかでも出る
武具大会で玉石が出ると使い道がない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 13:38:18.99 ID:yME1i5dS.net
>>743
100時間位やってて初めて出たから相当低確率なのかな
鍵開けならちょいちょい出るのに…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:16:40.42 ID:Q5sIVqdP.net
うむ
滅多に出ないのでリセマラで狙うのは非現実的

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:18:22.38 ID:rdW+fUtS.net
>>743
武具大会で玉石が出ると使い道がない

ホントこれありがた迷惑なんだよな。
すでに要望スレで言われていたような気がするが。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:07:30.32 ID:JOJtOXpR.net
武具大会は出た素材の余りや作った装備くれよって思うよね
釣り大会は釣果全部自分の物にできるのに…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 12:26:51.83 ID:Okza3jsm.net
>>745
一時期固執してリセマラしてた当時の自分を笑い飛ばしてやりたい
最長でどれぐらいかかったか……古いPCだからロードに時間かかったのもあるけど、
1つ出るのに3時間? 2時間ちょっとは確実にかかったな

>>746
伐採で食材が出ないように修正されたが、そっちはそのままだよな
滅多に出ないから問題ないって判断なんだろ、出ても1つだし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 12:29:43.56 ID:Okza3jsm.net
>>747
取得経験値が2倍、なおかつ使用Elはあちら持ちだからそれで勘弁

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:16:59.73 ID:iy7b60zk.net
EL50とか高レベル帯の戦いで短剣使いは具体的に何をするの?
それを遂行するためには積載9があったほうがいい?

隠し通路で多少狩ったことがあるから
高ELは先制がないと話にならないというのは何となく分かる
でも、先制して何をするのかがよく分からない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:04:46.29 ID:7hHKlLw+.net
短剣なら盗み去るぐらいじゃない?
後列に配置して即剣と交代して前列の杖を庇ってギガフレとかあるけどそんな高エレじゃ多分もたんだろうし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:20:32.41 ID:iy7b60zk.net
>>751
ありがとう。何か凄い事をするのかと思ってたけど意外と普通だった
盗みなら積載9なくてもあまり問題なさそうだから
短剣使いは積載無視で好みで選んでみる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:14:45.68 ID:CPL9NM4A.net
超高レベルでの戦闘は全員双短剣装備の無音殺連打で
敵が攻撃を空振りしてくれるのを祈るゲームだと聞いた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:18:48.64 ID:jAb8fnQh.net
無音殺連打とか、そんな効率の悪い……
どれだけ敵が強くなろうがそれを上回る攻撃力の双短剣作って流星サイドだろ?(偏見)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:30:59.72 ID:uklznTO6.net
料理レベルって全然上がらないね
ひたすら魔力詰め作り続けて1日3レベルか…
とりあえず240までは上げたいけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 02:03:11.75 ID:XmmK/Hr4.net
生け簀って+100になったら魚も増えない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 08:57:00.93 ID:jAb8fnQh.net
>>755
240ってのは武具大会のためかな
1日に3Lvも上がって「全然上がらない」とか……感覚は人それぞれだけどさ
上げたい目的があると知ってなお「無理して上げんでもえぇやで」とか言いたくなる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:36:20.99 ID:bd52mrnS.net
料理240って相当大変だからね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 04:35:50.58 ID:IHA937kN.net
武具大会なんて別に料理なくても勝てるし仮に負けても次回の難易度下がるしな
料理は装備での上乗せが難しい魔物パーティーなら極限まで鍛える甲斐もあるってもんだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:40:19.65 ID:zTMqDei2.net
流星サイドで隠し通路の敵を狩りまくって現在闇ELv46
敵のステータスを見たらHPより防御の方がインフレを起こしていて目標(闇ELv60)に到達する前にダメージが通らなくなる予感...

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:40:41.85 ID:zTMqDei2.net
流星サイドで隠し通路の敵を狩りまくって現在闇ELv46
敵のステータスを見たらHPより防御の方がインフレを起こしていて目標(闇ELv60)に到達する前にダメージが通らなくなる予感...

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:41:31.78 ID:NhFiTXQU.net
流星サイドで隠し通路の敵を狩りまくって現在闇ELv46
敵のステータスを見たらHPより防御の方がインフレを起こしていて目標(闇ELv60)に到達する前にダメージが通らなくなる予感...

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:43:35.29 ID:zTMqDei2.net
(二重投稿申し訳ない...)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:42:06.94 ID:cDQ6YmXd.net
そのレベルになってくると、武器鍛えるにしてもケージが追いつかなくなる印象だわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 05:45:23.98 ID:8dSzMTZ+.net
ダメージが通る武器を用意すればいいだけでは(暴論)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 10:58:34.96 ID:yQzOnW8m.net
闇60になるまえに敵も味方もステカンストするからへーきへーき

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 14:24:01.47 ID:wRD5rwWJ.net
ティチェ撃破の為に

幻影の塔でエレ集め
ダンジョンで低レベ食品捨てながら重量赤くなるまで盗みさる
商人から草花購入

で素材コネコネして生産スキル上げてるんだけど
もっと効率良いやり方あったりする?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:19:47.20 ID:/E7yEb5i.net
ケージのカンストって何桁だっけ?
所持金と積載増加が最大42%だけは知っている。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:34:38.85 ID:iU77XdcI.net
>>767
エレメント稼ぎにダンジョンボス狩りを提案するくらい?
自分は幻影の塔での稼ぎをやったことないから分からないんだよなあ

まあティチェ戦なら各制作68のラインで凡そ何とかなるし、ちょっとの辛抱よ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:56:17.17 ID:wRD5rwWJ.net
>>769
いま鍛冶道具90↑防具120位になってるけどそんなもんで良かったのか…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:45:39.55 ID:/E7yEb5i.net
>>769
やはりダンジョンボス狩りが一番なのか
面倒だが。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 21:22:57.11 ID:DMugOZ9L.net
あとは制作する時に自宅の店の上客を相手意識するぐらい?星の5倍の経験値とエレメント貰えるからいろいろ節約になる
幻影の塔は素材落とさないから討伐依頼受けてダンジョンボスで稼いでたな、分けてやるのとどっちが効率いいかは分からない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 21:26:06.38 ID:/E7yEb5i.net
>>771だが。
>>772
ダンジョン好きじゃないので店で売り上げるのもいいが
料理注文通りに作れないときのもどかしさ…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 02:18:05.12 ID:wpr7it/J.net
自分は最近動くのがめんどうで、
エレは闇の時代でフィールドの森につったって延々と敵を狩ってるな
道具制作Lvあげは金稼ぎも兼ねて、
峡谷で竜牙と火薬調達している
(地エレの出費は結構高いかも)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 05:09:20.52 ID:TmruCvmI.net
稼ぎ前列ギガフレイムでやってたけど
もしかしてもう流星サイドいけるのか?って双短剣試作してみたら攻撃1200位のが出来て流星サイドも成功
一気に効率が上がってこのゲームが新たに始まった音がした...

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 06:20:04.20 ID:n3w9y6CT.net
キャラLVにもよるけど1200だと深夜や一部の敵は倒しきれなくて普通の手段に戻した記憶がある

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 14:46:26.98 ID:TmruCvmI.net
>>776
現在レベル111、双短剣61と45でブローチ小手指輪詰め込んで
大樹の森(ELLv9)なら討伐依頼10個分全部ワンパンイケた

深夜も確かいけた気がするけど流石に+3ゾーン入ったら倒しきれんかったな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 07:09:01.46 ID:FlH7lEaP.net
>>770
「凡そ何とかなる」だから勝てるとは限らない
少なくとも俺は68よりもうちょい高いLvで無理だった
お前さんぐらいの制作Lvなら、楽勝か辛勝かはともかく勝てるんでないかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 09:28:19.62 ID:9FebdcH8.net
エターナルモードならスキルで結構低くてもいけるけど、基本的に……ってどれぐらいで倒したんだろ
全然覚えてねえな。R9は全員サイドアタックでかなり早解きできたが、エターモードではティチェ倒す
必要あんまないからほったらかしだった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 20:50:06.46 ID:Noj/y1Ml.net
ティチェ戦辺りからはドラバーン蒸し大事やで

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 21:20:29.90 ID:S62op8mp.net
ドラバーンもいいが
ダークドランがもっといい。でも入手しずらい。
って当たり前か。ゲームバランスを考えると今がちょうどいいかもしれん。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 04:43:37.34 ID:ImyQ64CO.net
>>778
とりあえず剣杖本の防御高めで出来るだけ強い武器を揃えた装備でいってみた(他は結構適当)
そしたら杖だけ生き残って本当にギリギリで勝てたわ…!

食事バフの事を完全に忘れていたのでもう少し楽に勝ててたかもしれない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 08:06:25.23 ID:oXCu8swN.net
>>780
ティチェどころかELv11冒険者の時点で大事だった
当時は合成に一切手を出してないから論外だったんだが

>>781
ダークドンな、紛らわしいけど
常々思うが何でダークドンだけラが抜けてんだろう、
文字数制限に引っかかるわけでもないのに
ただの設定ミスかね

>782
ギリギリでも勝ちは勝ちさ、おめでとう
次の遺跡は一段と大変だけど、頑張って

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:38:32.66 ID:+5jkwGPB.net
>>781 やだ間違えたわ。
ダークドンのこと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 15:04:54.00 ID:Ly94dKAg.net
久々に遊んでるけど妖艶な微笑って腕潰しても打ってくるんだな
まあ笑顔に腕は関係ないんだろうが…

以前はバスターアローと腕狙いでティチェ戦は割と楽だった気がしたんだが記憶違いだったか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 02:36:28.95 ID:6eJgB7UH.net
魔法扱いなんじゃね?
だから腕怪我は関係ないとか

787 ::2024/05/03(金) 15:11:28.31 ID:qBx47aS5.net
領地手に入れて地の国中心で生産スキル上げしてたが
防具上げやすいし上客目当てで火の国の方が良いな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/03(金) 21:06:12.70 ID:oVIgNXoA.net
本拠地はだいたい火の国にしてるな
地の国に本拠を置くのは魔物縛りプレイのときくらい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 23:01:43.09 ID:8L/tlMAt.net
上客が来るのも帰るのも早いから自分は水の国使ってるな

790 ::2024/05/04(土) 09:34:11.31 ID:7Ja1eV1F.net
水の国の上客いいよな、他の国に比べて歩いてくる距離が短過ぎる
火の国なんて来たかどうかが一切見えない、
地の国は室内の左端に立ってたらギリ見えるが

火が拠点だけど次から水にしようかしら
道具作成出来なくても沿岸村近いし、今なら御旗って手もあるし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 12:37:52.63 ID:H4zH1ait.net
水の国で武器屋で武器防具上げ
火の国で交易店で道具上げ
土の国で料理店で料理上げ
って分けてやってる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/04(土) 14:14:44.81 ID:O3kXL+pf.net
地の国は牙宝石の細工品並べた交易品屋
火の国は牙木の細工品並べた交易品屋
水の国で魔力詰め作りながら武器防具屋の上客対応で料理と鍛治or防具作成並行して上げるってのが自分の鉄板だな

793 : 警備員[Lv.23][初]:2024/05/04(土) 15:53:38.61 ID:klTtWTRa.net
水の国上客の回転率いいのかぁ
だったら中心拠点はそっちにしようかな

というかこのゲーム本当に自国が空気だな…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 17:00:20.56 ID:iG3HEp0g.net
自国は光の時代にしか使えないのが不便だね
上客はなかなかうまく使えないなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 21:20:15.47 ID:4vJWYObI.net
>>790
自分と全く同じ感想でワロタ
やっぱ皆考えることは同じなのね
地の国で倉庫と調合器具の配置を逆にして上客が見えないミスを犯して以来必ず左端を制作場所にしてるわ
あと火の国は来るかどうかわからん上客を待つのが苦痛なので出現位置が見える宿屋に走り込んでおばちゃんに話しかけて時を止めるようにしている

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 17:27:15.64 ID:caisqk/Y.net
>>794
常時光の国の状態なら、それなりに便利なのが自国
だとおもうんだけどな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 17:44:09.91 ID:wb31mbF8.net
領地がなかった頃は特に事情がない限り光の時代を維持するようにしてたな
もっと前は倉庫の容量が少なくて自国だけじゃ出来ること少ないから
結局三国城下町の自宅をフル活用してたが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 18:48:35.91 ID:FX3w09b5.net
EL開放が安定してくると闇の地が何だかんだで一番戦いやすいから……

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 17:18:38.87 ID:L9U4D1yl.net
道具制作の経験値も出来上がり品の☆の数で判定だよね
ナイフとか槍系は9x9とか6以上の素材使っちゃうと損するっていう認識で合ってる?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 21:38:42.53 ID:xP6r0Tev.net
通常モード?を一時間くらい遊んだ後にエターナルモードの存在を知ったんだけど知識なくても楽しめるかな?
詰む状態にならないならエターナルモードでやり直そうと思ってるんだけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 22:26:31.11 ID:WSgDWl+D.net
ゲームのフォルダに「エターナルモードについて」ってテキストが同梱されてるじゃろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 22:48:35.76 ID:mXLf0I6K.net
新規はエターナルモードのほうがやり込めると勘違いしちゃうよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 09:02:32.03 ID:KBAVmurv.net
いちおう言っておくと
詰む状態になるかならないかで言うと、なる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 10:36:01.00 ID:+zVBQcLT.net
>>799
合ってる
ついでに言うと投げ槍はナイフより1、爆弾は更に1☆の数が大きいから
より効率が良いよ、微々たる差だけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 15:22:53.96 ID:F4+6bxjG.net
合ってたか
火薬以外は細工に回したほうがロス少なくてよさそうだね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 22:59:38.15 ID:+zVBQcLT.net
爪牙は交易品を自作するならメインに有用だから、
爆弾作成のサブは魔水にした方が更にロス少ないよ
といっても、そういうケースは火薬に白牙使うぐらいかな
☆8以上の素材でしか交易品作らない、ってなら全然気にする必要ないしね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:27:47.91 ID:tf5HNZAO.net
植民した街の売買価格ってどうなってんだろ
地城下町の横に建てた街が城下町より買い取り価格高い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 08:53:35.89 ID:AMn4KPjo.net
psでセール来てたから買ったけどドラゴノーカってめぐめぐの人の作品なんだね
めっちゃおもしろいわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:13:42.11 ID:gZSu+fSe.net
巡り廻るについて質問です

今1周目の闇の時代で、
進行度はグリフォンを購入して、各城下町に交易店を開いたところです
また名声は45で、パーティーメンバーは8人です

ここからの道筋や目標を教えてください

3人の王様と巫女とのイベントは発生しています
ダンジョンはまだどれも攻略していません

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:37:38.98 ID:ylPgGM5w.net
自分なら依頼をこなして名声を110まで上げて各国の王様からユニーク装備をもらうかな
闇竜を倒したいけどそこからだと間に合わなさそうな気がする
倒してもその後の展開は変わらないから諦めてもいいが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:11:13.29 ID:gZSu+fSe.net
光の巫女関連のイベントが見たかったので、自力で闇竜を倒すことにはあまりこだわっていません

名声が110になるまでは、輸送任務のみをこなしていれば良いのでしょうか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:14:52.52 ID:Cs8tG2Fc.net
光の巫女のイベントのうち闇竜だけは他の竜と違って1周目でもプレイヤーが直接戦うことになる
初回闇竜攻略は闇の時代の光の巫女イベントの中で最も実入りが良いイベントだから可能ならこなした方がいい
闇竜はそこまで強いわけじゃないけど少なくともEL2の賞金首程度ならサクサク狩れる程度の実力は必要だと思う
とりあえずはELレベルの上昇にあまりビビらずにレベル上げを兼ねた賞金首狩りと装備のアップグレードをしていこう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:48:17.86 ID:YWvknrir.net
初回闇竜討伐、初プレイでやるようなことじゃないと思うぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:40:39.88 ID:H9jhBKwU.net
めぐりって絶望戦後周回引継ぎの類あったっけか?ないなら最初から前情報仕入れて完璧プレイしたくなるのもわからなくはないが・・時間かかるし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:26:24.10 ID:MVcNrVtE.net
巫女一行とのイベントを全部みたいです
なので、各ダンジョンも攻略したいですね

1周目で闇竜倒すとかは、プレイに慣れてからしようと思っています

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:09:12.16 ID:OGTEPDOX.net
火山、海底洞窟、大樹の森で巫女一行のイベントを見るだけなら
ダンジョンはシンボルエンカウントで、ボスと戦う必要もないから
ゲーム開始直後でも行けないことはない
後列に3人置く陣形なら確定で逃げられるから敵避けに失敗してもなんとかなるし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:20:38.36 ID:OGTEPDOX.net
ただ、闇竜だけは別なんだよな
闇竜を倒すと巫女一行との絡み(+1枚絵)があるから
巫女一行のイベントをすべて見るなら闇竜との戦いは避けられん
闇竜戦は負ければゲームオーバーだから実力で倒すしか無い

このイベントを放って置くと、あるとき突然短いナレーションが入って闇が晴れるから
巫女一行の活躍が何もわからないという

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:36:52.43 ID:MVcNrVtE.net
シンボルエンカウントなんですね
ならいけそうです

ただ、ダンジョン全てを攻略すると、闇竜討伐イベントが起こるんですよね?

単独討伐できるレベルや装備の目安、パーティー編成などを教えて欲しいです

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:50:55.26 ID:TjuGEDLc.net
とりあえず攻略サイトに書いてある通りに武器を買って、パーティーを双短剣2短剣1杖1にしました

820 ::2024/05/25(土) 22:08:58.10 ID:REUIDTm8.net
竜素材の石兜と鉄鎧があればレベル1でも闇竜勝てるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:41:13.37 ID:Aq3zqvty.net
闇竜後も含まれるけど自分は双短剣2短剣2杖1剣1本1はPTに欲しいなってなったな
流星サイドの双短剣2人と盗み去る逃げる安定の短剣2人、ボス戦で頼もしい剣本杖

ティチェを入れてなかった斧持ちにしてみたけど斧も斧で範囲と単体攻撃が強くていると便利な感触
弓と弩はうまく使えてないのでわからん…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:08:29.69 ID:3q87B6/G.net
序盤の双短剣は正直微妙だと思う
双短剣の有用スキルはどれもこれも習得遅いんよ
高火力武器と先制行動スキルが揃ってない時期の双短剣の使い勝手って剣にも斧にも弓にもなれないというか、3つ足して4で割ったような器用貧乏な感じがある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:22:11.87 ID:Aq3zqvty.net
>>822
まぁ完全に置物だったな…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:53:25.79 ID:TjuGEDLc.net
なるほど、双短剣は序盤微妙なんですね
それと竜素材とはなんでしょうか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 07:38:16.81 ID:kv2sfJ+Z.net
どうも弱いらしい初回闇竜にボロ負けしたわ
弱いと言っても手数で押し切られない程度の装備は必要なのね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:24:34.04 ID:ZCYH7TV/.net
自分は平均レベル25、☆7装備と名声110報酬で倒したんだったかな
レベルより装備のほうが重要で☆9装備まで作れたらだいぶチョロいんじゃないかと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:07:27.54 ID:kv2sfJ+Z.net
今はレベル11で☆4がせいぜい
名声は113でリミットまで残り30日ほどだからのんびり制作しても大丈夫そう…多分

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:19:40.36 ID:FcxkrQR4.net
うろ覚えだけど俺は平均レベル13くらいで町の製作屋に作ってもらった☆5前後の装備と賞金首から剥いだ店売り品でも初回闇竜行けた
取り巻きを潰して余裕が出るまでは前衛にはずっと防御させて本で回復しながら繋ぐ
前衛が耐えてる間に魔力特化の仲間に杖を使わせて雑魚から削っていく
剣の後ろにヒーラーと杖を並べる構成は装備と熟練度がしょぼくても機能するから安定感があるね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 10:08:16.80 ID:kv2sfJ+Z.net
自分もそんな感じで戦いたかったんだけど列攻撃で後ろのオロナインとウィックが吹っ飛んじゃったんだよね
シビィラは攻撃する余裕もなかったし装備足りてないなって

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:53:49.69 ID:MebNZDLN.net
ワンパンで倒せるぐらいには育てる時間があるのに一体何をしていたんや

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:09:34.32 ID:uHn9VzSX.net
流れと違う質問悪いけど貴金属の星3金って何が一番集まりやすい?
主人公たちのレベル上がりすぎたせいかピッキングで出なくなって全然貯まらなくなってしまった
竜周回か財宝リセマラに頼るしか無いのかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:17:55.53 ID:ZCYH7TV/.net
配達の荷物からもちょこちょこ出る

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:50:43.89 ID:uHn9VzSX.net
>>832
なんとなく名誉下がるのが嫌でやってなかったが剥いていくか荷物も…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:21:11.14 ID:FfVUE0ec.net
ちょうど巫女ptより先回り時の闇竜戦前のデータ残ってたからみなおしてみたが、平均レベ16、武器は剛鉄鋼シリーズ、防具はデフォの劣悪な~だった。希望絶望同様取り巻き処理終わればなんとでもなったが
年月日は22年2月9日だけどいつがリミットだっけ・・

835 ::2024/05/26(日) 22:48:58.08 ID:GNv/kqIZ.net
闇竜討伐のタイムリミットについて
・1023年1月7日13時に、各ダンジョンのイベントが見られなくなる
・遅くとも1023年2月9日13時に、リンが闇竜を封印してしまい、
 自力討伐イベントが見られなくなる

2chのめぐめぐスレ 57スレ>>84より

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 22:59:56.66 ID:qj0Ypili.net
>>833
荷物開けて失敗報告もなにもしないまま周回してみよう。

実際荷物開けが金集め最高効率過ぎて他の手段があほらしくなるのよね……

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 03:07:22.79 ID:HyFwyNj8.net
特定のボスに負けるとブシュウウウ!!!って音がしてタイトルに戻されるのはつい最近知った

838 : 警備員[Lv.36]:2024/05/27(月) 16:21:55.03 ID:cR4ILGQE.net
真イールミール倒すのに鍛冶防具道具を平均的に上げてたけど
合成とか見るに道具だけもう一気に220位まで目指しちゃった方が良いのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 17:44:26.45 ID:r+VlmsK4.net
>>838
道具重点で上げて、道具上げに使えない素材(骨とか)で鍛冶上げるくらいでええと思うよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 17:54:38.20 ID:cR4ILGQE.net
>>839
じゃあ武器防具どっちも160位まで上がったからもう地南街に引きこもるか

地南街に何回か引きこもって思ったけど
自国持ってると戦争時に強制ワープ隔離されるから本当に自国いらねぇなって…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:07:55.32 ID:XNL64A6I.net
関所の横に村設置して自国に引きこもるの割とデフォだと思うんだけど意外と違うのか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:19:36.99 ID:ZFRpxJPP.net
昨日の流れみてオレももう一回巫女より先に闇竜倒してみようかとまた新規ではじめたが、失敗した・・当然といえば当然だが早々に三竜討伐みてしまうとその分早く闇竜いってしまうんだなって
しかしモンスシンボルと完全に接してなくてもエンカウント発生するのうぜえな

843 ::2024/05/28(火) 05:12:20.34 ID:z6HoWIqz.net
>>840
物資を流すのです……
戦争が起こらないよう、三国の食料と自国の軍事を上げるのです……
吹っ掛けられて都度対応する方が間違いなく早いなw

844 ::2024/05/28(火) 18:04:49.91 ID:B7kCFnfu.net
みなさんありがとうございます
とりあえず剣の仲間を追加して、名声も110までもっていこうと思います

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 08:51:17.81 ID:v+NUSD/7.net
久々にめぐめぐ昨日初めからプレイしたら3時まで夜更かししちまった
相変わらず中毒性ハンパない

スマホゲーがガチャゲばっかりで飽き飽きしてるんだけど有料でもいいからこのゲームスマホでやりたいな
もしくは似たスマホゲーないかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 07:00:24.47 ID:c36il2Ae.net
やり直してみて改めて思うが、戦争やってる期間なげえ・・せめて関所通過させてくれ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 22:10:36.34 ID:Q7IHNCq6.net
お前が戦争を止めるんだよ!
止めに行くのがだるい? それは確かに

高騰中のブツやエレメントを流す、買い漁った捨て値の交易品を第三国で売り捌く、
などと荒稼ぎするからいっそ「もっと続けてくれていいぞ」なぐらいだけどなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 18:07:29.11 ID:AC85ACyd.net
スカイリムの内戦ばりにかかわったらいけないイメージだわ土火水の戦争は

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 18:10:32.24 ID:e8S5kY5K.net
仲間との相談を見ても
起きちゃったものはしょうがない、参加してさっさと終わらせるのがベター
と位置付けられている感じだけどな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 20:33:41.08 ID:OtjWa8fr.net
戦争起こっても関係ないように、国家間移動しない立ち回りが大事なんじゃないかね
少なくとも配達依頼やるメリットはほぼ半減だし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:31:24.64 ID:R9npTxt8.net
戦争するのはいいけど大会を潰すのはやめてね
大会二つが同じ日に被るだけでもなんかガッカリなのにそこに戦争準備期間まで被せられて両方中止にさせられた日には俺はもう悪にでもなる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 08:14:41.96 ID:IdxSMu5Y.net
巫女ptの金髪によると地の国の王は野心的らしいけど、かの王も他同様よそに戦争しかけるときは食糧事情が原因らしいので介入する気になれない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:05:50.70 ID:WZZKxuJD.net
光の時代やることない割に長いな…リン加入までは寝て過ごそう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 14:01:56.47 ID:t6NcRXVj.net
闇の時代は素材とエレメントを稼ぎ
光の時代はそれらを消費して制作スキルを上げるもの

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 15:24:24.19 ID:B4IIzVY2.net
素材価格高騰したと思ったら次の日には適正化されるのなんなんだろう
花ブームだの殆ど恩恵無いのは無駄に長く続くのに

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:39:15.00 ID:Jl5BKrJ9.net
ずっと光の時代は出来るけど逆は無理なんだよな
自分で闇竜封印、直後に玉座で闇に打ち勝つのがせめてもの抵抗かね
打ち勝ってどれだけ闇到来が早くなるのか知らないんだけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 10:10:48.16 ID:QOKBd7XZ.net
序盤巫女の先回りして闇竜に挑むと三属性石に加えて光の力がなければ闇竜封じられない的な展開になるけど、プレイヤーをはじめ後続は光の力的なものなくても闇竜封じれるよな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 12:51:04.97 ID:nYv/S3LY.net
火、水、地のエレメントを混ぜると光のエレメントになるって話

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:49:41.11 ID:i9WYgIZF.net
2周目以降でリンをパーティーに入れていれば、(その周回の)最初の闇の時代だけずっと続けられるんじゃなかったっけ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 00:10:50.65 ID:xblAqTxK.net
2週目オープニングで巫女の勧誘断った場合って以降の展開は1周目なぞるだけになるん?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 03:58:13.54 ID:j93jwE47.net
>>858
おっさる通りなんだけど、リンがやる時は思い切りプラスアルファ加えてるんだよな

>>859
そういやそんな小ネタあったなぁ
不可能ではないわけか、補足感謝

>>860
概ねその通りだけど、攻略チャートの項を見るに細かい部分で違いがあるそうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 17:12:21.35 ID:WVy+Jf3p.net
話題になった当時に購入して、ver1.2ぐらいのときに放置していたドラゴノーカを今頃になってからやってるわ
ver1.2当時より結構動作が軽くなってるな、って印象

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 01:42:27.01 ID:fg8sQvIr.net
俺もめぐめぐ終えたら買う予定

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:26:31.81 ID:f0sg9drt.net
闇レベ9時の闇竜と戦ったが、気の毒なぐらい弱いな。そこらにわく野盗どものほうがよっぽど怖い

>>861
玉座前で佇んでる巫女からペンダントもらうときに闇竜封じの方法も教えてもらったと脳内補整かけるしかなさそう・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 14:01:02.93 ID:6a6UFRo8.net
闇竜の強さは討伐回数依存でエレメントレベルとは関係ない
火竜、水竜、地竜、希望も同様

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 14:45:14.18 ID:tYDQH8Be.net
>>865
そういえばレベル9が上限だよね。
それ以上上がらないから、戦っている甲斐がない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 22:01:23.51 ID:FCjrH+HC.net
ティチェに負けた、厳密には後ろのアイテム係と魔法に負けた
もう隊列云々より剣2人で常時庇ったほうが楽そう

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200