2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合75【ドラゴノーカ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:01:53.54 ID:bPsGB+eR.net
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/
ドラゴノーカ Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/doragonoka/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること
ドラゴノーカ追加データアップローダ
ttps://ux.getupl○ader.com/doragonoka/
※○をoに置き換える

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合74【ドラゴノーカ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1646827610/

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:06:28.11 ID:POoQI04o.net
もう知っていたら申し訳ないが新参っぽい人がいるから言わせてもらおう

キャラクリは良いぞ!!
作者さんが用意してくれてるアップローダに有志が作ったいろんな追加キャラがいるぞ!!
自作もいいぞ!!自分の店の店番用のキャラとか作ると捗るぞ!!
仲間にしていないキャラも時間経過でレベルが上がるから
「二周目に入ってから・・・」とか言わずに早く導入したほうが後々スムーズだぞ!!!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:10:50.67 ID:Yvi4D4Ds.net
なんで爆弾も作れるのにたいまつは作れないのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:20:37.66 ID:KjZIYQ+G.net
店番キャラだけはキャラクリでどうにかしないと
闇の城の王都に全キャラ集合、ができないんだよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:24:22.09 ID:POoQI04o.net
ずっと前に家具の外見の店番キャラを作って店をデコってると言っている人がいたが
これは目からウロコだった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 21:59:23.03 ID:KyI2sxUa.net
酒場で家具を雇ったり家具に話しかけたりはシュールすぎるやろ

キャラクリ懐かしいなー
シュロットだったかな、ゴスロリメイドキャラが気に入って使ってた記憶

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:19:29.31 ID:bkJDQsp1.net
メイドで思い出したけど、ロマ3の少年の女版みたいなやついたよなこれに。どういう設定あるのかまでは知らんけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 01:13:51.89 ID:wzX118lR.net
いないよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 05:52:44.19 ID:iO8Pfb8j.net
店番をキャラクリで作るのもありなのか
言うて詳細な設定詰めるの大変だし相談とかは無視して拠点待機でいらっしゃいませbotにするしかないかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 06:40:22.90 ID:NH4EHHvI.net
うちの「店番くん」と「店番ちゃん」は
近づくと「店番は任せろ」みたいなことを言う以外の実装はしてない
外見は主人公用の男と女のチップを使ってる

三体必要だが、三体目はたぬたんにしている

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:15:29.80 ID:iO8Pfb8j.net
スリに手を出すと止められんな
セーブロード使えばいくらでも稼げちゃう
城下町の物件買うくらいで封印するべきか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:13:22.14 ID:FsIMsihR.net
スリは目がめちゃくちゃ疲れるから称号獲得まで鍛えるたけでも苦痛だったけどな
金なんてスリに頼らなくてもいくらでも稼げるし下着泥棒の変態しか喜ばないスキルかと思ってた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:30:26.88 ID:iO8Pfb8j.net
序盤の主な金策と言えば輸送依頼こなしてエレメント換金か交易品で貿易と思うんだけど、どっちも一日でできる量に限界あるじゃん?
空いた時間の暇つぶしにもなるし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:46:34.24 ID:7AiALfz7.net
今2週目名声800なんだけど、名声マイナス系の色々をいつ回収しようか悩む
最終的には名声高い方が楽だよね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 12:36:43.04 ID:NH4EHHvI.net
各都で衛兵が襲ってくるのが地味にウザいからね
マイナス方面のあれこれ、マイナス500称号がかなり大変で、もっと大変なのは魔物図鑑の冒険者討伐埋め
そして一番大変なのは王全員の暗殺
一気に片付けてしまったほうが楽ではあるが、それでも何周も悪人でいる必要がある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:16:51.00 ID:tSGP/coN.net
レベルを上げれば名声の上げ下げも簡単になる
箱から拾える金も増える
レベルが全てを解決する!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:36:29.43 ID:Dnw9xyRC.net
なんならエレメントだって!!!

いや、なんか膨大なエレメント駆使して、自国>三国の経済格差を見てニヤニヤしてしまう。
ついでに闇依頼やら意図的な戦争発生で衰退させるだけさせるのも。
(一度は品揃え確保のために成長させるが)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:54:28.80 ID:rbzrkRhd.net
レベル上がるととんでもない船賃になるのは本来そっちが適正価格で駆け出し冒険者へのサービスとかだったりするんかな
ギルド?的にも配達依頼こなしてくれるのはありがたいだろうし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:25:00.75 ID:S3z1c1dV.net
建国に名声必要な関係上、初っ端悪人プレイは結構デメリット重い。
しかしレベル抑えプレイが前提になってるの勿体ないなって思うわ。
慣れてるプレイヤーなら敵成長よりも自キャラ強化のが普通に早いんよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:29:07.48 ID:NH4EHHvI.net
初手悪人はほとんど縛りプレイに近いね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:39:55.94 ID:51mjQckf.net
健全な話題でスレが伸びてるの嬉しすぎる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:53:50.33 ID:FsIMsihR.net
>>511
色々体制整えるまで戦うメリットがあまりないってだけでは?
箱から金入手できるくらいまでは上げてもいいけど
輸送依頼は中途半端なレベルの時が一番効率悪いからな…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:02:01.59 ID:dRQrST4T.net
名声上がってきたら配達より討伐の方が手間の割に稼ぎよくなる…?
狩れるかというのは別として

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:27:07.12 ID:uxjXIyUM.net
>>514
熟練度とELLvはどうせ後で上げないとならん訳で、早期に上げられるならその方がいいという理解だわ
名声に関してもレベル上げてからの方が効率よく上げられる訳で。
昔は自分も初手レベル止め輸送依頼やってたけれど、今となってはそっちにこそメリットを感じられない。

ついでだからもっと大きい話をすると、初手輸送ゲー云十時間(>>486とか)は初見選別が過ぎなくないか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:58:19.96 ID:PHf6lPyd.net
いろんな遊び方があって自由度が高い
そういうことでいいじゃないか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:21:27.36 ID:VPid3UWq.net
そろそろ追加OP増やせそうなんだけど解体場と資材置き場はどっち優先すべき?
1つ目は貨物庫にしてるけど少なくとも闇の時代に輸送しまくる分には大分役に立ってくれてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 20:08:09.63 ID:PHf6lPyd.net
モンスターを狩りまくって物を盗みまくる予定なら解体場
骨と皮はめちゃくちゃ集まるからな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 22:01:02.64 ID:0MWPvXct.net
道具収納
ナタ、つるはし、ピックツール、示しのロープ、ランプとかを大量に持ち歩けるのは安心感が違う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:06:55.97 ID:lw+w2nJU.net
間とって積載量upは微妙かな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:26:11.96 ID:jecT9XlV.net
どっかのタイミングで貨物庫を切って積載量アップにすればいい
なんだかんだでアイテムの種類問わず常時効果のある積載増加は便利
モンスターや控えメンバー育成もするなら修練設備も選択肢に入ってくる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:27:55.13 ID:9tBg5AxN.net
荷車はグリフォン+オプション2つは食料庫と積載アップにしてたわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:07:26.38 ID:1gCdC1ar.net
言っちゃえばプレイスタイルだからなあ
盗み去る多用するなら解体場+資材置き場が安定。

輸送メインなら貨物庫さえあればあとはお好みで、積載量UPでも小型化でも気泡緩衝材でも。
というかOP2開けれる頃には輸送メイン卒業してもええんちゃう?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:27:07.86 ID:VVSceUlJ.net
積載量のためにも旅レベルはあればあるだけいいじゃん?>>輸送依頼
光の時代には盗み去ると逃げるで素材荒稼ぎしたいからその時は解体場と資材置き場にしたい
でもまぁ貨物庫付けてるうちは積載量upにしとくかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:29:43.45 ID:VVSceUlJ.net
ところで武器スキルなんだけど戦闘回数だけに依存してるわけじゃないっぽい?
闘技場で同じレベルにぴったり揃えた同じ武器種でも次のレベルアップズレる
具体的には片方がスキル覚えたタイミングで一旦控えにしてもう片方が覚えた時に戻すってしても次のスキルアップズレた
素早さ高い方が先に上がるから行動回数か個人討伐数かなって思ってる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:54:51.62 ID:1gCdC1ar.net
>>526
馬車のみ育成と比べても高くなったり低くなったりするから、誤差部分はランダムだと思ってる
ちゃんとした検証は見たことないけれど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 23:56:42.18 ID:kWyTp6lU.net
旅レベル ある程度プレイしていると上がりにくくないか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 00:14:02.02 ID:xp7CFziV.net
意識して上げることもできないし
逆に上げないように縛ることもできないし
考えるだけ無駄

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 04:22:27.43 ID:cnWUkhUX.net
>>528
必要な経験値はどんどん増えるのに、入る経験値はいつまで経っても増えないからな
ヌタン連れ歩けば効率が倍になるぞ
旅Lvのためだけに能力が最も低い馬を使う是非は別として

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 06:21:53.34 ID:D1q+y/ek.net
MPのために前衛にもフード被せるのってどうだろう?ガス欠防止にいいんじゃないかと思ったんだが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:19:31.88 ID:SgTSI30u.net
ヌタンとグリフォンで時間あたりの旅経験値ってどっちが上になるんかな
仮にヌタンが上だったとしても移動速度やスタミナの減りの問題でグリフォン一択だけど
積載関係の馬車オプション充実してから本当にグリフォンで困ることが少なくなった
新規スタートしたらヌタン→(ゴンゾ)→グリフォン 盗みさるで素材荒稼ぎ時のみドドンガ みたいな感じ
L-9は遠すぎるしな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:00:48.80 ID:cnWUkhUX.net
>>531
前衛として機能するなら、選択肢にはなるんでない?
俺は飲み薬で補うが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:24:52.89 ID:vAlhDw8q.net
>>530
じゃぁヌタン連れ歩こうかな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:30:22.87 ID:gxyYZIA5.net
フードで上がるMP量はそこまででもないって考えるとやっぱ微妙なんかな

wikiの魔物ページでドロップ品見れるの気づいて眺めてたんだけど普通の花が取れるモンスター居ないんだな
薬草ってなってるやつは薬草だけで花は落とさんし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 18:40:59.76 ID:6eAAXHuN.net
前衛フードは石骨兜被れなくなるのが結構痛そうと思わなくもない。
MPに困るような序盤だとあのHP爆増っぷりは心強いからなあ……

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 19:55:25.16 ID:SgTSI30u.net
積載9キャラなら合成武器3合成胴防具3フード1あと2つテキトーでも序盤は問題ない
綿花の軽鎧でも物防400くらいはいくからな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 07:58:26.52 ID:nZSWPX4F.net
>>535
ガス欠がちらつくってことは序盤だろうから、かなり乱暴な想定を承知で、
防具Lv15で☆5石骨のフードをシミュったらHP30MP10(防御は省略)
同条件の兜はHP105、打たれ強さを犠牲にするには割に合わないと思う
防具Lv24で☆9素材つぎ込んだらMP34になるけど、
それぐらいの頃にはよっぽど歪な育て方してない限りガス欠に悩むことはなさそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:31:33.40 ID:iuH6zKIZ.net
フードはMP目的なら☆4良質なフードでも11。基本的に既製品のほうが上
石10金10でも歴戦のフードに追いつくのに防具Lv53が必要

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:48:24.48 ID:q7ea3VPW.net
(これユニコーンより面白いかもしれん)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:29:18.44 ID:megR5qer.net
MP補正の低さ的にそもそもフードは微妙なのかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 14:14:39.37 ID:99GfrQ5E.net
ドラゴノーカは後半の素材集めやらしんどすぎてすぱっと飽きてしまったが
めぐめぐは今も話題になるくらい面白いのかやってみようかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:26:23.88 ID:z/xU01CT.net
めぐめぐは楽しいよ
遊び方が幅広いからいくらでも遊べるはず

少なくとも1度目の闇を楽勝で勝てそうな戦力はとっくに揃ってるけど依頼でエレメント集めときたい気持ちがある
参考までに敵がエレメント9まで育ったら装備は☆9無いとキツいよね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:36:44.40 ID:iuH6zKIZ.net
まあ、レベルを上げたほうが早いというのは前提として
どうしても低Lvのときに装備でなんとかしたいなら、フードで頑張るしかないかという感じ
一応、HPと違って合成で無理やり稼ぐこともできる
入手時期がアレだが、天鬼の靴も悪くはないな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:17:42.80 ID:WNzc8ugX.net
>>543
☆9装備なくても雑魚は何とかなるだろうけれど、ボス戦で苦労する気がする
とはいえ雑魚山賊から剥ぎ取った装備で何とかなるともいう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:25:10.58 ID:Ht0sLKpc.net
最悪ボス倒せなくてもザコ敵から素材取れればいいっちゃいい
エレメントレベル上げきっちゃえば何も気にせずレベル上げも出来る訳だし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 08:23:11.71 ID:kt71sbFX.net
希望絶望や世界観の設定がいまいちわからんが、作者の過去作やればわかるんかね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 09:47:42.26 ID:eBAE2oFU.net
火の国のフィールドのザコ敵から金属と石をカツアゲできるようにエレメントレベル上げたいけど今の強さじゃ下手すれば全滅も見えちゃうのよね
スキルレベル30行ってないくらいだからそれが足引っ張ってんのかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 13:57:39.89 ID:pYyfBIZZ.net
いや装備だろ
スキルレベルは確かに重要だが20後半あればそれなりに範囲攻撃も揃ってきてるだろうし
手っ取り早いのは二段合成双短剣で流星サイド
防具が整ってるなら盗みさる前列ギガフレイムがイチオシ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 14:15:40.53 ID:sOATQknn.net
装備合成ってそんなに強いの?重さ増えて他に何も装備できないとかなりそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 14:25:53.66 ID:sOATQknn.net
ごめん、wikiの装備合成見てきた
直接その重さの装備を作るよりも軽くて弱い武器同士を合成して同じ重さになるようにした方が強くなるってことなのね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 16:15:45.05 ID:Gi7PoGXH.net
合成系で強い×強い=強いにならないも珍しいよね
初見で合成の使い方がわからないのもしゃーない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 17:00:04.47 ID:pYyfBIZZ.net
>>551
細かい理論は置いといて大雑把にいえばそう
斧とか重い武器は製作レベルが低いうちは重量1に抑えるのがキツイけど
双短剣はかなり低レベルから実用的な品が作れる
例えば魔水双短剣+金属短剣×2は☆9素材でも余裕で攻撃力400超えるので
非合成金属斧(重量3で300弱)より遥かに強い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 18:10:10.63 ID:sOATQknn.net
アイテム製作周りは大分理解が低かったみたいだ
武器防具のレベル上げに高いランクの素材使ってたからエレメントの消費激しかったしランク低い素材は売っぱらってた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:17:43.28 ID:qYeKd4L8.net
素材系アイテムって99種類あるんだよね
持ち家の倉庫が100種類収納だから、毎回特定の場所に集約してる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:30:41.37 ID:sOATQknn.net
盗むの仕様よくわからんなー
エレメントレベル5にダンジョンだから+1として闇が深い+2の合計8の強さ(昼間だし合ってるよね?)からも☆9素材出た

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 21:35:11.42 ID:PBZoLNsJ.net
ダンジョン補正2らしい?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 06:27:30.09 ID:FbHGUbRq.net
2もあるのか。稼ぎやすいからいいけどガチ初心者がお試しで潜る時とか大変なことになりそうだな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 09:03:30.49 ID:FbHGUbRq.net
さっき言った敵ランク8のはずってやつダンジョンで敵レベル+2なのはストーリーダンジョンだけかも?
大樹の森でエレメントレベル4の闇が深い+3で☆9素材出ないわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:25:55.06 ID:6KWcjCK+.net
何となくそんな気がしてたから確認のため新規データ始めたけれど、
ELLv1の昼の敵から☆2素材盗める、つまり敵レベルより+1からスタートだわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 14:06:13.93 ID:t+6q6zuN.net
☆2が最低保証とかなんかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 14:30:20.93 ID:t+6q6zuN.net
装備合成のエレメント消費量えげつなくて草も生えない
光の時代は依頼のエレメント減るみたいだけど敵からのドロップも減る?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:16:26.43 ID:9TwuQLCL.net
希望までは拾い物もらい物装備でなんとかかしたが、絶望はムリだったなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:33:30.86 ID:/tFgY/Jo.net
>>562
光の時代になると、フィールドの敵の半分くらいが魔物ではなく山賊になる
山賊はエレメントはほとんど落とさない

結果、エレメント収穫量は激減する

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:35:29.77 ID:6KWcjCK+.net
結果光の時代はダンジョンに籠るか制作に専念するかになるんよねえ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:39:00.41 ID:t+6q6zuN.net
魔物の代わりに山賊が跋扈してるのになんで配達の報酬減るんだろうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:31:56.90 ID:/tFgY/Jo.net
>>566
昼間の時間帯が長くなってるのが大きいんだと思う
船の運航時間も変わるし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:58:10.97 ID:dqSnxTvx.net
光の時代はエレメントの価値が上がっている(デフレ)と考えられる
結果として、労働の価値に対するエレメントの量は減る

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:00:08.26 ID:ZtqSkyXE.net
その発想はなかった>>デフレ
すごいなこのゲーム

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:37:17.17 ID:uV9cTke0.net
光の時代はエレメントの価値が高いなんてことは換金率の上昇からいってもごく自然の答えだと思うが

それより複雑怪奇な物価変動の方が未だに読み解けん
経験則で国、季節、時代、流行、戦争等が絡み合ってることはわかるんだが変動要因にマスクデータが多すぎてな
結局金稼ぎたきゃゴチャゴチャ考えるより経済値上げて戦争時にエレメントをドカ売りするのが早いし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:22:28.48 ID:IhqJqOn/.net
なんでか昔やってた時も2度目の闇の時代来るまでプレイしたことないのよね
なんなら火の国が戦争ふっかけるの見たのも1つ前のデータで初めて

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 20:57:18.44 ID:g86KLPAX.net
全滅回数称号取ろ〜と思って適当にやったら100万×3消えてて草

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:14:13.39 ID:i5uOxJr1.net
全滅回数称号は序盤で取ってしまうか
金も名声もどうでもよくなる終盤に取るかがベターではある

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:21:07.89 ID:Xy2OAl4u.net
希望絶望前に全滅したら称号取り逃がさなかったっけと思ってwiki見てきたら最新版だと周回後に0回ならオッケーになったのね
昔やった時にいわゆる取り返しのつかない要素として意識した覚えがあったからびっくり

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:39:54.15 ID:AcRBamt0.net
剣は火力出すの諦めて魔力上げて丈夫な回復役として使うのもありなんかな
あと聞きたいんだけど、杖や本のキャラが範囲物理で消し飛ばないようにするにはどうするのがおすすめ?素早さと器用さのために装飾品で2枠使ってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:49:15.52 ID:aDY9vr6Y.net
お前質問した後回答に対して礼言わないよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:34:17.37 ID:DdOmEmxy.net
今見返したら言ってなかった
ほんとにごめん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:34:59.94 ID:gfPe98S/.net
質問の礼とかいらんぞ
あほか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:17:18.84 ID:9A1DAF/M.net
必須ではないが言わなかったことに対して当人が申し訳なく思ったらならお前がアホ呼ばわりすることでもない
それはそれとしてクレクレ厨はだいたい嫌われる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:48:32.19 ID:aDY9vr6Y.net
実のところ単発の質問ならそんなに気にならないんだが
回答に対してなんのリアクションもなく次の質問、次の質問と連発されると
こいつなんなん?ってなる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:04:01.61 ID:y+Lkg5qG.net
ヒーラーとして十分な魔力を持たせようとして防御性能が下がって
前列ラインヒールも不安定になるのかどうか。
面白そうだから試しても良いとは思う。
少なくとも自分は剣に(序盤以外)火力も回復力も求めないなあ。

杖や本を安定うんよう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:18:31.80 ID:y+Lkg5qG.net
スマホで打ってたら途中で送ってしまった。

杖や本を安定させようと思うと被弾させるのが間違い、
なので範囲攻撃のある敵と戦う時は、剣一人は常に光の守護。
もっと突き詰めれば、光の守護でも漏らす時がしばしばあるので、
マンツーマンかばう形式が隙なしではある。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:34:25.78 ID:DdOmEmxy.net
様々な意見ありがとうございます
色々と気をつけますのでこれからもよろしくお願いします

剣は盾として運用するものだったんですね
ありがとうございます。参考にします。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:40:45.87 ID:8tCWA4c/.net
剣はギガフレイムを確実に撃つためのコンボパーツ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:48:01.24 ID:fVUn3zWE.net
後半になるほど剣以外の人間キャラはインフレするダメージに耐えられなくなっていくからな
斧が微妙に扱いづらいのはどう足掻いても庇わない限り死と隣り合わせだからってのもある

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:18:13.51 ID:DdOmEmxy.net
え、剣は実質盾ってのは分かったけど斧弱いの?火力あるし攻撃範囲もあるしでめっちゃ強いと思ってたんだけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:29:36.51 ID:aDY9vr6Y.net
人間はレベルが上っても防御力が上がらないから
ガチガチに固めた盾役でそれ以外をかばうしかなくなっていくけど
それは何百レベルになってからの話だから今は気にしなくていいぞ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:32:41.88 ID:DdOmEmxy.net
とりあえずエレメントレベル9が上限なうちは大丈夫ってこと?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:02:55.48 ID:6HvmMevg.net
インフレが進めば斧以外でも火力十分になるけど斧が弱いってわけではないと思うぞ
かばうの剣、盗むの短剣、流星サイドの双剣みたいな唯一性がないだけで自由枠に入れるのは全然あり

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 02:04:09.52 ID:qurFVjiF.net
ELv9ぐらいなら普通に兜、鎧、盾を装備して前衛を固めるアタッカーとして問題なく使える

高レベル帯で前衛をするなら強力な防具を装備しないと瞬殺される
しかし防具に重量を取られて強い斧を装備できないのでは斧を使う意味がない
じゃあ火力特化にして剣にかばってもらうか、となると
それなら斧より杖のほうがいいということになるんだよな
斧が弱いと言うより剣で杖をかばう戦法がお手軽に強すぎると言ったほうが正しい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 05:28:50.00 ID:0kEt7nq6.net
>>586
583だが弱いとは言ってないぞ
力溜めもあるし瞬間火力は随一だが問題は攻撃する前に死ぬリスクが高いってことよ
壁の後ろから攻撃できれば光の守護だけで何とかなることも多いが前衛はそうはいかないからな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:15:32.88 ID:Jokp0rZ1.net
同制作レベルで重量9斧と杖作れば斧攻撃力の方が杖魔力の倍より強い気がするけど、
それでも杖のが優秀なのが実際良く分からぬ。
自分はそもそも杖好きで斧使わんから……

教えて斧使い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:18:14.30 ID:SF0EAYfz.net
色々ありがとう>>斧について

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:07:35.41 ID:TyWPhS9m.net
>>592
大地粉砕とギガフレイムだと攻撃力が魔力の倍くらいでようやくダメージ同等だし斧は範囲全体じゃないからなぁ

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200