2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合75【ドラゴノーカ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:01:53.54 ID:bPsGB+eR.net
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/
ドラゴノーカ Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/doragonoka/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること
ドラゴノーカ追加データアップローダ
ttps://ux.getupl○ader.com/doragonoka/
※○をoに置き換える

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合74【ドラゴノーカ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1646827610/

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:18:14.30 ID:SF0EAYfz.net
色々ありがとう>>斧について

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:07:35.41 ID:TyWPhS9m.net
>>592
大地粉砕とギガフレイムだと攻撃力が魔力の倍くらいでようやくダメージ同等だし斧は範囲全体じゃないからなぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:57:47.33 ID:SF0EAYfz.net
前列ギガフレイムの有用性は理解できるけど剣が敵より先行出来ないと消し飛ぶだろうしロマンにしか思えないんだよなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:18:33.65 ID:K6DOQaxy.net
ギガアイスはやや当てにくいものの、
フルバーストも高威力なのでそこそこ小回りが効くのがメリット。
また、オールアップでの魔力アップで火力が上がる。
最序盤は骨がやや希少なものの、低いエレメント消費で強力な装備を作りやすい。
重量の自由度が高く、兜や鎧での耐久補助や、指輪、首飾りにも回しやすい。

斧は力溜めギガアタックがゲーム中でも最大級の火力なのが魅力。
強制移動無効のため、かばう前提より前の段階では剣より盾として使いやすい面も。
合成で強力な武器を作りやすいものの、
重量との兼ね合いが複雑である点や、要求エレメントケージは大きくなる面も。
武器の攻撃力をバフするには弩のメンテナンスが必要なのもネック。

>>595
殺されたらそれでもいいやという運用のほか、
先制行動持ちの後列を初手で剣に交代し、中列に進んで杖をかばうという運用法がある。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:23:56.18 ID:vi5tFJG2.net
先制行動からの交代で即かばうは思いついた人すごいな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:37:50.48 ID:Jokp0rZ1.net
斧に関してご意見ありがとうございます。
微妙に痒いところに手が届かない感じがひしひしと……

>>597
昔は交代だけで手番消費してたから、この仕様になったときに色々開発された思い出
自分は杖二人と交代からのギガアースでキャッキャしてたわ、敵後列1マス以外殲滅っていう。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:28:59.24 ID:bX90FNiL.net
そろそろ光の巫女が闇の時代終わらせちゃう…今のうちにもっとエレメント稼がなきゃ…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:32:31.34 ID:uRDQbhHU.net
グリフォン買って荷物重量半減OP付けたら金策凄い捗り出した
次は素材とか集めまくって生産極めたいんだけど地道に廃墟とか漁るしかない?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:52:58.56 ID:hHyBtAqR.net
>>600
素材集めは盗み去る+逃亡がおすすめ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 01:06:43.81 ID:uRDQbhHU.net
>>601
短剣のスキルだっけ
短剣キャラ作るかーサンクス

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:01:50.77 ID:BoLYsaxk.net
探検は先制行動覚えるからもう1人用意して盗み去るしてすぐにもう1人の先制で逃げれば安全だよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:38:36.71 ID:b9rfuuGx.net
装備計算オンラインって現在使えなくなってる?
レシピ入力してもFailed to fetchになる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:14:49.41 ID:biZOswhG.net
地の国で自作特産品売るには何がいいんだろう?wikiにある高品質な組み合わせだと木か綿花が必要だからかあまり値段上がらないぽい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:44:24.26 ID:yBFE/R/c.net
売値が高くつくという意味では
牙と宝石の細工品あたり

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:34:53.00 ID:biZOswhG.net
>>606
ありがとう

前も自作特産品について細工品を挙げてた人いたけどそもそも細工品が高くなりやすいのだろうか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:51:34.00 ID:yBFE/R/c.net
理由はよくわからんが
像や書物なんかよりも品質の値が高くなりやすい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:51:34.00 ID:yBFE/R/c.net
理由はよくわからんが
像や書物なんかよりも品質の値が高くなりやすい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:31:30.39 ID:yBFE/R/c.net
バスターアロー弓って一度も作った経験がないんだけど
先制行動で弓キャラに交代からのバスターアローで
理論上最速の全体攻撃になるのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:40:16.72 ID:biZOswhG.net
そうなんだ>>細工品

たしかに最速の全体攻撃になるだろうけど交代の手間かけてまで使うほどの戦果出るかなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:00:50.19 ID:hHyBtAqR.net
ギガフレイムに比べると会得レベルが遅くダメージも伸ばしにくいのかな?
とはいえ武器制作68より低く確殺武器作れるならわりとアリな気がするぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:32:56.22 ID:b9rfuuGx.net
バスターアローでギガフレイムと同等のダメージにするのは単純に2倍の魔力必要だから相当しんどいと思う

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:45:23.65 ID:KHXOxuRI.net
速攻したいなら流星サイドが強いから
どっちにしろ開幕バスターアローに出番はない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:46:29.07 ID:biZOswhG.net
バスターアロー初めて見た時は範囲多段攻撃かと思ったのによく見たら一体に1発ずつしか当たってなくてガッカリしたなぁ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 20:07:16.76 ID:yBFE/R/c.net
なるほど参考になる

みなさんありがとう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 21:40:08.02 ID:mn5CeEo/.net
wikiの高レベル合成のページに載ってるようなぶっ壊れ弓を作れるならバスターアローでも良さそうだが
そんなものが作れるレベルなら他の方法でも確殺だろうね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:27:30.90 ID:898LQUJU.net
とりあえずで集める最初のメンバーは全員違う武器にしてるけどこれ軽く縛りプレイだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:32:55.40 ID:pRpmjXmg.net
全く同意できない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:52:27.31 ID:mCpevvIL.net
理由聞きたいな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:05:42.15 ID:BdAck+kH.net
あえて全員違う職業や武器にしたいのはわかる
商業ゲーでも基本スタイルそれだわ、縛るというか不便も織り込んでバリエーションを楽しむ感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:18:43.50 ID:2X1BxoI/.net
双短剣2人で後は1種1人ずつで9人埋まるのでちょうどいい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:27:19.38 ID:pRpmjXmg.net
同じだ
たまに魔物を使いたくなるとどれを外すか悩む

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 16:45:45.04 ID:AA+wPNK/.net
>>622
双短2人体制か。
んであとはバランスよくという所かな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 17:16:35.78 ID:ktV0vwXS.net
慣れてくると単純にこの武器種は使わんというのが出てくるからなあ……
ある武器種に2人欲しいというのも勿論あるけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:03:38.59 ID:XQxEx0/z.net
まあ好き好きだろ

俺も同じ種類の魔物二体入れるの絶対イヤ派だし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:57:48.97 ID:817tTf0h.net
剣本杖を並べる隊列がボス戦に有効みたいなの見かけたんだけどこれって鵜呑みにしていいかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:35:34.41 ID:xC29riD5.net
まあオーソドックスな構成じゃないかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:14:56.95 ID:k9yhlcpm.net

斧本杖
で斧にバフ入れて力貯めギガアタック介護すると気持ちいいぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:23:37.80 ID:hs+W4NqB.net
短剣を入れて毒をまいた後投石で敵の動きを封じたり
双短剣で手数を増やしてみたり
弩の罠で相手の陣形をめちゃくちゃにしてみたり・・・
四人目がかなり自由なのがいいな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 21:08:37.10 ID:dJ+xohmG.net
真っ向勝負するなら剣と本は必須級
残り二枠は好みでええと思う

弩で本の代用は効かないよね……?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:44:48.08 ID:RW0kuRHH.net
斧入れるなら弩をセットにするのは有りだと思う
強制移動技とトラップの相性がいいしメンテナンスも生かせる
いずれにしても剣は必須だけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:15:21.65 ID:CkBE9SUR.net
地雷やトラバサミ置いて、スイングで無理やり踏ませるのは楽しい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:15:22.23 ID:CkBE9SUR.net
地雷やトラバサミ置いて、スイングで無理やり踏ませるのは楽しい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:09:05.84 ID:47OQ2ZKx.net
1度目の闇の時代にメンバー固定しっぱなしで討伐依頼しまくってたら100レベル超えちゃった
99が上限とかじゃないのね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 11:43:35.45 ID:Rb0crNwa.net
中列や後列から相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね
杖のアース弓のスナイプくらい?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 14:03:52.18 ID:eH3xBNF6.net
カッコは後列では使用不可or後列から後列には届かない

飛び越えて攻撃できる系
投石、無音殺、スナイプ、アース

後列まで届く範囲攻撃
(至高一閃、大地崩壊、流星)、ストライクアロー、バスターアロー、メガアース、ギガアース、ギガウインド

ランダム攻撃
(踊り狂い)、サンダー、メガサンダー、ギガサンダー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:01:43.81 ID:90K8NOZZ.net
>>637
前列フレイム系も追加で

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:12:31.13 ID:JmJ2SgiJ.net
中列や後列から相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね

中 列 や 後 列 か ら 相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:40:21.04 ID:S1dL0vSN.net
戦闘バランスにもろ影響する部分だしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 17:16:23.57 ID:MIl9sumU.net
理論上できるだろうと思ってはいた
「二つの大会(今回は料理と武具)で同日に両方優勝」を初めて達成した

こんど釣りと料理にも挑戦してみよう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 19:45:45.71 ID:eH3xBNF6.net
>>637
後列無理の範囲攻撃に突撃とフルバーストもあった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:49:48.73 ID:JmJ2SgiJ.net
流星とフルバーストと同じ範囲の攻撃にアイテムの爆弾系というのもあるな
短剣が使わないとダメージはあまり出ないが
使うだけなら誰でもできるから詠唱妨害目的でいくつか持っておくと便利

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:31:03.40 ID:3R3Ukd8G.net
>>639
俺も同じ見落とししてたから偉そうなこと言えないけど、んまー意地の悪い言い方w

>>641
おめでとう、運が絡むけど理論上どころか充分狙えるよ
釣りと料理の方がきっと楽、次もダブル優勝出来るといいな

>>643
投げ槍系も是非、後列から後列は爆弾届かないからいざって時便利よ
ナイフ系だと間に敵が居たらそこで止まるからね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:16:20.89 ID:h/aj/hvj.net
大会って開催日被ることあるの??

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:38:37.06 ID:GHFlZ4rQ.net
ある
これは推測だが
基本的には被らないようになってるけど
戦争とか闇の時代で開催日がずれることがあって
そういうときだけ被る、ような気がする

ちなみに三大会同時開催なんてこともある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 21:40:40.02 ID:TXD+S4F3.net
>>641
おめでとう〜
なんだかキツそう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:39:00.01 ID:EqBesuQo.net
配達依頼こなしながら敵倒してるけどエネミーレベル3位までは上げちゃって良いのかな?
早く盗み去る覚えて生産スキル上げてぇ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:51:49.19 ID:OdtFw2gL.net
倒せるところまでガンガン上げちゃっていい
熟練度は闘技場でも上がるので先制行動と後衛3人で逃走率100%ができれば詰むことは無い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:59:54.73 ID:EqBesuQo.net
>>649
そんなに気にせんでいいんだな
ガンガン進めるわさんきゅー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:44:33.03 ID:nPsqKj3s.net
最悪でも全滅でエレメントレベル下げられる(全滅でゲームオーバーになる戦闘はごく一部しかない)し
全滅すると二度と取れなくなる称号もいまのバージョンでは無いしな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 08:13:32.99 ID:yhXPns3F.net
全滅すると称号取れなくなるらしい(2週目で取れる)って聞いたから全滅したらロードしてるな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:45:54.80 ID:FAVcY3mT.net
それなりの魅力がないって改めて思ったけどその回は安心か
タレントとかとも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:47:36.02 ID:Ur9JSFOY.net
木金は分からんが
実際あまり知られてないのに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:11:57.09 ID:ZPOKhYRE.net
しーらね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:39:52.52 ID:thnJbz0n.net
装備揃ってきてダンジョン攻略も始めたけど剣と本の重要性凄いな
この2人いたお陰で☆8の皮ドロップするやつ倒せた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:29:33.16 ID:wSiW8P0Q.net
街拡張し終わると金の使い道ほぼ無いな
冒険者並のレートでいいから両替所に金→エレメント実装してほしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:15:44.51 ID:Lz8kPkdq.net
料理・釣りの両大会同日優勝をなしとげたぜ
みなさんありがとう
何が大変って同日に開催されるまでセーブロードで粘るのが大変だった

>>657
馬車を拡張しようず
最終段階までに十億くらいかかる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:51:51.46 ID:wSiW8P0Q.net
そういえば馬車拡張あったのすっかり忘れてた
てかそんなにかかるのか…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 03:29:10.74 ID:oaShsfAM.net
>>658
おめでとう!
わざわざ同日開催まで粘ったのか、酔狂なw

>>659
拡張の度に倍々だからな、文字通りの桁違いになるよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:50:46.88 ID:a72qQRy8.net
修練設備付けたいけど素材庫や解体場も外したくない
悩むわー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 17:45:45.00 ID:PSFVS+nS.net
久々に真イールミール撃破を達成

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:19:14.78 ID:2a5R+7u1.net
>>661
特性3つ付けられるようになるといいなと思っていた時期がありました。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:26:22.38 ID:oBPoQC0A.net
お金が有り余ってるなら、その時々にオプションも旅馬も変えるのが吉

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:54:48.68 ID:yODw9o40.net
ずっと旅馬の速度一定でやってたんだけど
もしかしてグリフォンだと遅くなる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:27:35.15 ID:rKwn5naE.net
一定になる
察しの通り平地では遅くなるが
グリフォンでも砂漠では遅くなるので砂漠に関してはグリフォンの速度も上がるわけよ

ちなみに見た目の速度は一定だが時間の経過速度が変わるので
遅い馬で早く配達するとかいうことはできない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:59:49.53 ID:yODw9o40.net
>>666
まじかー名声250まで気付かずにグリフォンで荷物運びとかしてた…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:35:27.59 ID:rKwn5naE.net
なにか勘違いしとるな
速度一定だと遅い馬も早い馬も同じ速度で動いているように見えるが
早い馬のほうが時間経過が遅くなるのでゲーム内時間ではより早く配達できてる
グリフォンで荷運びするのは間違ってないぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:44:43.65 ID:yODw9o40.net
>>668
ん?
でも結局リアルタイムにしといた方がプレイ時間的には早いんじゃないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:53:13.00 ID:IsdTZlBm.net
常時短剣をひとり入れて盗みまくる暮らしをしていると、グリフォンでは積載が足りないので
L-9が手に入るまでは白馬使ってる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:40:07.37 ID:11DChta7.net
自分のプレイスタイルだと移動が限りなく少なくなるから、そもそも「速い」のメリットをほぼ享受できなんだよなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:54:47.00 ID:di2swdH5.net
あとやはり地形無視の快適性は捨てがたい物があるから、結局L9から離れられないな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:10:56.46 ID:5GNR7ICi.net
>>670
積載だけ見たらマジでヌタンに毛が生えた程度だからな
何度かグリフォン使ったことあるけど、
ゆっくりのたのた歩くのが苦にならないから積載最優先で白馬使ってるわ

>>672
メリットが薄いって声もあるけど、馬鹿に出来ないよな地形無視
山を越えられるのは何だかんだ言って便利だし、
個人的には砂漠をすいすい歩けるのが凄ぇ助かる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:45:29.38 ID:KWZTTqco.net
L9は性能が凄いのはもちろん分かるんだけど見た目が世界観ぶち壊してる気がしてなぁ
ファンタジーRPGで近未来な乗り物出てもそこまでだし使ってみたら気にならないのかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:07:54.65 ID:Lg6cZun5.net
ファイナルファンタジーの飛空艇くらいのもんだろ
まあ、L-9が馬小屋に繋がれてる図はちょっとシュールではあるが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:50:58.05 ID:KWZTTqco.net
光の巫女が光を到来させるのって早まる時も9日13時は確定?
前に早まったの見た時はたしかそうだったんだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:29:42.05 ID:jVn/L21h.net
もらったレスにリアクションせずに話題を変えたらそりゃ誰もレスくれなくなるよね(半月ぶり二回目)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 06:39:38.26 ID:kOQ6wu7y.net
L9に関してはほぼ独り言のつもりだったったもんで…すまんかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 08:42:22.44 ID:kOQ6wu7y.net
空飛んでる馬は全部そうなんだけど馬が飛んでて馬車は普通に地上にあるの違和感あるのよね
ついでにプレイヤーは歩いてるし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:37:16.15 ID:4zrsTi0o.net
低空飛行で馬車曳いてるだけのことでは?
ビジュアル上そうなってるだけで、実際はちゃんと馬車っぽくやってるんだろう
そう解釈しといた方が楽よ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 16:41:53.55 ID:kOQ6wu7y.net
まぁその辺気にすると馬とかの1部しか使えんくなるからそうなんだけどさ
いっそ魔物みたいに旅馬も育てられればいいのに

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:15:13.87 ID:6siZw+8t.net
旅馬合成したい
贅沢は言わないからグリフォンとゴンゾと白馬合成したい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:55:33.34 ID:cZrMPJRr.net
グリフォンの積載でゴンゾの見た目で白馬の速度と視野範囲になります

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:01:22.03 ID:6siZw+8t.net
合成事故……

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 04:20:46.31 ID:yhv4vyhi.net
白馬の視野範囲は残ってるあたり、完全に終わってるわけでもないのがまた絶妙w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 10:36:11.77 ID:XNEswqM/.net
素材集めするなら☆1素材は少なくていい気がしてきた
あんま使わん割にやたら手に入るし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:22:32.27 ID:pF11K2BL.net
盗み去るで稼ぐときに☆1を捨てて高レア集めるべきかわりと迷う
あと、☆1は冒険者に高レアと交換してもらうのもアリといえばアリ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:51:15.63 ID:C3GYqaze.net
そういえばアイテム交換とかあったな
完全に忘れてた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:45:23.18 ID:cl269I1M.net
素材は集まるけどエレメントがなぁって停滞してて
前列ギガフレイムを試してみたら全てが回りだした…強い…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 23:01:06.34 ID:s2FIVKVx.net
頻繁にやるわけじゃないけど、多段合成始めたら☆1素材めっちゃつかうから
そこそこキープしておいた方がいいぞ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:04:49.69 ID:I8taPnNj.net
他にも実入りは少ないけどクエストの納品に使ったり、
人によってはスキルLv上げるのに高ランク素材のおともに使ったりもするよな
俺は倉庫に30前後置いとくようにしてるわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:48:30.03 ID:Juaoxqjw.net
やっぱそれなりには確保しとくべきか
料理素材の方は大会に備えるつもりで同種の上位だけ集めて大量の野菜でスキル上げてとか考えてたけど料理と武具の大会って現地調達なのね
しかも武具大会は出来栄えとかの勝負じゃなくて冒険者雇ってのトーナメントとか知らなかった

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200