2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合75【ドラゴノーカ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:01:53.54 ID:bPsGB+eR.net
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/
ドラゴノーカ Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/doragonoka/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること
ドラゴノーカ追加データアップローダ
ttps://ux.getupl○ader.com/doragonoka/
※○をoに置き換える

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合74【ドラゴノーカ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1646827610/

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:27:19.38 ID:pRpmjXmg.net
同じだ
たまに魔物を使いたくなるとどれを外すか悩む

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 16:45:45.04 ID:AA+wPNK/.net
>>622
双短2人体制か。
んであとはバランスよくという所かな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 17:16:35.78 ID:ktV0vwXS.net
慣れてくると単純にこの武器種は使わんというのが出てくるからなあ……
ある武器種に2人欲しいというのも勿論あるけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:03:38.59 ID:XQxEx0/z.net
まあ好き好きだろ

俺も同じ種類の魔物二体入れるの絶対イヤ派だし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:57:48.97 ID:817tTf0h.net
剣本杖を並べる隊列がボス戦に有効みたいなの見かけたんだけどこれって鵜呑みにしていいかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:35:34.41 ID:xC29riD5.net
まあオーソドックスな構成じゃないかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:14:56.95 ID:k9yhlcpm.net

斧本杖
で斧にバフ入れて力貯めギガアタック介護すると気持ちいいぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:23:37.80 ID:hs+W4NqB.net
短剣を入れて毒をまいた後投石で敵の動きを封じたり
双短剣で手数を増やしてみたり
弩の罠で相手の陣形をめちゃくちゃにしてみたり・・・
四人目がかなり自由なのがいいな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 21:08:37.10 ID:dJ+xohmG.net
真っ向勝負するなら剣と本は必須級
残り二枠は好みでええと思う

弩で本の代用は効かないよね……?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:44:48.08 ID:RW0kuRHH.net
斧入れるなら弩をセットにするのは有りだと思う
強制移動技とトラップの相性がいいしメンテナンスも生かせる
いずれにしても剣は必須だけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:15:21.65 ID:CkBE9SUR.net
地雷やトラバサミ置いて、スイングで無理やり踏ませるのは楽しい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:15:22.23 ID:CkBE9SUR.net
地雷やトラバサミ置いて、スイングで無理やり踏ませるのは楽しい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:09:05.84 ID:47OQ2ZKx.net
1度目の闇の時代にメンバー固定しっぱなしで討伐依頼しまくってたら100レベル超えちゃった
99が上限とかじゃないのね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 11:43:35.45 ID:Rb0crNwa.net
中列や後列から相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね
杖のアース弓のスナイプくらい?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 14:03:52.18 ID:eH3xBNF6.net
カッコは後列では使用不可or後列から後列には届かない

飛び越えて攻撃できる系
投石、無音殺、スナイプ、アース

後列まで届く範囲攻撃
(至高一閃、大地崩壊、流星)、ストライクアロー、バスターアロー、メガアース、ギガアース、ギガウインド

ランダム攻撃
(踊り狂い)、サンダー、メガサンダー、ギガサンダー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:01:43.81 ID:90K8NOZZ.net
>>637
前列フレイム系も追加で

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:12:31.13 ID:JmJ2SgiJ.net
中列や後列から相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね

中 列 や 後 列 か ら 相手の前衛を越えて後列を攻撃する手段少ないよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:40:21.04 ID:S1dL0vSN.net
戦闘バランスにもろ影響する部分だしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 17:16:23.57 ID:MIl9sumU.net
理論上できるだろうと思ってはいた
「二つの大会(今回は料理と武具)で同日に両方優勝」を初めて達成した

こんど釣りと料理にも挑戦してみよう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 19:45:45.71 ID:eH3xBNF6.net
>>637
後列無理の範囲攻撃に突撃とフルバーストもあった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:49:48.73 ID:JmJ2SgiJ.net
流星とフルバーストと同じ範囲の攻撃にアイテムの爆弾系というのもあるな
短剣が使わないとダメージはあまり出ないが
使うだけなら誰でもできるから詠唱妨害目的でいくつか持っておくと便利

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:31:03.40 ID:3R3Ukd8G.net
>>639
俺も同じ見落とししてたから偉そうなこと言えないけど、んまー意地の悪い言い方w

>>641
おめでとう、運が絡むけど理論上どころか充分狙えるよ
釣りと料理の方がきっと楽、次もダブル優勝出来るといいな

>>643
投げ槍系も是非、後列から後列は爆弾届かないからいざって時便利よ
ナイフ系だと間に敵が居たらそこで止まるからね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:16:20.89 ID:h/aj/hvj.net
大会って開催日被ることあるの??

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:38:37.06 ID:GHFlZ4rQ.net
ある
これは推測だが
基本的には被らないようになってるけど
戦争とか闇の時代で開催日がずれることがあって
そういうときだけ被る、ような気がする

ちなみに三大会同時開催なんてこともある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 21:40:40.02 ID:TXD+S4F3.net
>>641
おめでとう〜
なんだかキツそう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:39:00.01 ID:EqBesuQo.net
配達依頼こなしながら敵倒してるけどエネミーレベル3位までは上げちゃって良いのかな?
早く盗み去る覚えて生産スキル上げてぇ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:51:49.19 ID:OdtFw2gL.net
倒せるところまでガンガン上げちゃっていい
熟練度は闘技場でも上がるので先制行動と後衛3人で逃走率100%ができれば詰むことは無い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:59:54.73 ID:EqBesuQo.net
>>649
そんなに気にせんでいいんだな
ガンガン進めるわさんきゅー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:44:33.03 ID:nPsqKj3s.net
最悪でも全滅でエレメントレベル下げられる(全滅でゲームオーバーになる戦闘はごく一部しかない)し
全滅すると二度と取れなくなる称号もいまのバージョンでは無いしな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 08:13:32.99 ID:yhXPns3F.net
全滅すると称号取れなくなるらしい(2週目で取れる)って聞いたから全滅したらロードしてるな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:45:54.80 ID:FAVcY3mT.net
それなりの魅力がないって改めて思ったけどその回は安心か
タレントとかとも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:47:36.02 ID:Ur9JSFOY.net
木金は分からんが
実際あまり知られてないのに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:11:57.09 ID:ZPOKhYRE.net
しーらね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:39:52.52 ID:thnJbz0n.net
装備揃ってきてダンジョン攻略も始めたけど剣と本の重要性凄いな
この2人いたお陰で☆8の皮ドロップするやつ倒せた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:29:33.16 ID:wSiW8P0Q.net
街拡張し終わると金の使い道ほぼ無いな
冒険者並のレートでいいから両替所に金→エレメント実装してほしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:15:44.51 ID:Lz8kPkdq.net
料理・釣りの両大会同日優勝をなしとげたぜ
みなさんありがとう
何が大変って同日に開催されるまでセーブロードで粘るのが大変だった

>>657
馬車を拡張しようず
最終段階までに十億くらいかかる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:51:51.46 ID:wSiW8P0Q.net
そういえば馬車拡張あったのすっかり忘れてた
てかそんなにかかるのか…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 03:29:10.74 ID:oaShsfAM.net
>>658
おめでとう!
わざわざ同日開催まで粘ったのか、酔狂なw

>>659
拡張の度に倍々だからな、文字通りの桁違いになるよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:50:46.88 ID:a72qQRy8.net
修練設備付けたいけど素材庫や解体場も外したくない
悩むわー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 17:45:45.00 ID:PSFVS+nS.net
久々に真イールミール撃破を達成

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:19:14.78 ID:2a5R+7u1.net
>>661
特性3つ付けられるようになるといいなと思っていた時期がありました。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:26:22.38 ID:oBPoQC0A.net
お金が有り余ってるなら、その時々にオプションも旅馬も変えるのが吉

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:54:48.68 ID:yODw9o40.net
ずっと旅馬の速度一定でやってたんだけど
もしかしてグリフォンだと遅くなる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:27:35.15 ID:rKwn5naE.net
一定になる
察しの通り平地では遅くなるが
グリフォンでも砂漠では遅くなるので砂漠に関してはグリフォンの速度も上がるわけよ

ちなみに見た目の速度は一定だが時間の経過速度が変わるので
遅い馬で早く配達するとかいうことはできない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:59:49.53 ID:yODw9o40.net
>>666
まじかー名声250まで気付かずにグリフォンで荷物運びとかしてた…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:35:27.59 ID:rKwn5naE.net
なにか勘違いしとるな
速度一定だと遅い馬も早い馬も同じ速度で動いているように見えるが
早い馬のほうが時間経過が遅くなるのでゲーム内時間ではより早く配達できてる
グリフォンで荷運びするのは間違ってないぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:44:43.65 ID:yODw9o40.net
>>668
ん?
でも結局リアルタイムにしといた方がプレイ時間的には早いんじゃないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:53:13.00 ID:IsdTZlBm.net
常時短剣をひとり入れて盗みまくる暮らしをしていると、グリフォンでは積載が足りないので
L-9が手に入るまでは白馬使ってる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:40:07.37 ID:11DChta7.net
自分のプレイスタイルだと移動が限りなく少なくなるから、そもそも「速い」のメリットをほぼ享受できなんだよなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:54:47.00 ID:di2swdH5.net
あとやはり地形無視の快適性は捨てがたい物があるから、結局L9から離れられないな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:10:56.46 ID:5GNR7ICi.net
>>670
積載だけ見たらマジでヌタンに毛が生えた程度だからな
何度かグリフォン使ったことあるけど、
ゆっくりのたのた歩くのが苦にならないから積載最優先で白馬使ってるわ

>>672
メリットが薄いって声もあるけど、馬鹿に出来ないよな地形無視
山を越えられるのは何だかんだ言って便利だし、
個人的には砂漠をすいすい歩けるのが凄ぇ助かる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:45:29.38 ID:KWZTTqco.net
L9は性能が凄いのはもちろん分かるんだけど見た目が世界観ぶち壊してる気がしてなぁ
ファンタジーRPGで近未来な乗り物出てもそこまでだし使ってみたら気にならないのかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:07:54.65 ID:Lg6cZun5.net
ファイナルファンタジーの飛空艇くらいのもんだろ
まあ、L-9が馬小屋に繋がれてる図はちょっとシュールではあるが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:50:58.05 ID:KWZTTqco.net
光の巫女が光を到来させるのって早まる時も9日13時は確定?
前に早まったの見た時はたしかそうだったんだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:29:42.05 ID:jVn/L21h.net
もらったレスにリアクションせずに話題を変えたらそりゃ誰もレスくれなくなるよね(半月ぶり二回目)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 06:39:38.26 ID:kOQ6wu7y.net
L9に関してはほぼ独り言のつもりだったったもんで…すまんかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 08:42:22.44 ID:kOQ6wu7y.net
空飛んでる馬は全部そうなんだけど馬が飛んでて馬車は普通に地上にあるの違和感あるのよね
ついでにプレイヤーは歩いてるし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:37:16.15 ID:4zrsTi0o.net
低空飛行で馬車曳いてるだけのことでは?
ビジュアル上そうなってるだけで、実際はちゃんと馬車っぽくやってるんだろう
そう解釈しといた方が楽よ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 16:41:53.55 ID:kOQ6wu7y.net
まぁその辺気にすると馬とかの1部しか使えんくなるからそうなんだけどさ
いっそ魔物みたいに旅馬も育てられればいいのに

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:15:13.87 ID:6siZw+8t.net
旅馬合成したい
贅沢は言わないからグリフォンとゴンゾと白馬合成したい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:55:33.34 ID:cZrMPJRr.net
グリフォンの積載でゴンゾの見た目で白馬の速度と視野範囲になります

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:01:22.03 ID:6siZw+8t.net
合成事故……

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 04:20:46.31 ID:yhv4vyhi.net
白馬の視野範囲は残ってるあたり、完全に終わってるわけでもないのがまた絶妙w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 10:36:11.77 ID:XNEswqM/.net
素材集めするなら☆1素材は少なくていい気がしてきた
あんま使わん割にやたら手に入るし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:22:32.27 ID:pF11K2BL.net
盗み去るで稼ぐときに☆1を捨てて高レア集めるべきかわりと迷う
あと、☆1は冒険者に高レアと交換してもらうのもアリといえばアリ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:51:15.63 ID:C3GYqaze.net
そういえばアイテム交換とかあったな
完全に忘れてた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:45:23.18 ID:cl269I1M.net
素材は集まるけどエレメントがなぁって停滞してて
前列ギガフレイムを試してみたら全てが回りだした…強い…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 23:01:06.34 ID:s2FIVKVx.net
頻繁にやるわけじゃないけど、多段合成始めたら☆1素材めっちゃつかうから
そこそこキープしておいた方がいいぞ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:04:49.69 ID:I8taPnNj.net
他にも実入りは少ないけどクエストの納品に使ったり、
人によってはスキルLv上げるのに高ランク素材のおともに使ったりもするよな
俺は倉庫に30前後置いとくようにしてるわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:48:30.03 ID:Juaoxqjw.net
やっぱそれなりには確保しとくべきか
料理素材の方は大会に備えるつもりで同種の上位だけ集めて大量の野菜でスキル上げてとか考えてたけど料理と武具の大会って現地調達なのね
しかも武具大会は出来栄えとかの勝負じゃなくて冒険者雇ってのトーナメントとか知らなかった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:15:52.10 ID:qBPD5m8G.net
確保がいちばん必要なのは金(☆3の金)だったりする

いわゆる反転合成ができるようなレベルで急激に需要が増し、
がんばって貯めておいても一瞬で使い果たしてしまう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:57:53.01 ID:7jqZtVS0.net
武器防具は低⭐︎を主材料に高⭐︎を副材料にするとエレメント節約できるよ
エレメント集めはすぐできるとかリアル制作時間を短くしたいとかじゃなければ全部確保しといた方がいいんじゃないかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:27:50.12 ID:Juaoxqjw.net
低☆主材料マジか
スキル上げするときやってみるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 19:20:44.88 ID:BdRqCvvy.net
作る装備と使う素材の種類でもエレメント使用量変わるしちりつもで馬鹿にできない量になる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:39:59.43 ID:qrLm0aIo.net
料理と鍛治系はスキル上げるだけあげるメリットあるけど道具制作とかってそんなには要らんよね?
合成用にそれなりには扱えるようにしたいけど釣りとか色々は☆10取れるようになれば十分というか
称号あったっけ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:19:48.18 ID:DOP8kLhL.net
合成の性能は道具制作レベルで決まるからむしろ1番いる
鍛治防具は重量1にできればそれほどいらない
スキルレベルの称号は30あればだいたい取れる
詳しくはwikiにのってるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:27:10.37 ID:w7viTRyx.net
釣りは☆10の魚を確実に釣れるようになればそれ以上上は要らないが
そうはいってもそれに80〜90くらいのスキルレベルが求められる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:36:34.32 ID:qrLm0aIo.net
合成は出来るかどうかだけと思ってたや
釣り80は随分遠く感じるなぁ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 03:17:35.20 ID:ohKLT+XA.net
前にも似たような質問あったけど、
必要ないと思ったら無理して上げなければいい、それだけ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:43:24.78 ID:DJ6fJTF3.net
ドラバーンまでは盗めばええからね、
釣りは上げなくても良いといえば良い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:32:59.63 ID:N6b43jSp.net
盗むと聞いてスリの方が浮かんだからちょっと脳内の名声が下がってるな…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:20:53.06 ID:qVUVUhPY.net
ヌシはドラバーンに比べて尖るから、武闘大会とかは結局ドラバーンになるかな。
攻撃が物理・魔法どちらか一辺倒の相手する時ぐらい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:31:30.58 ID:N6b43jSp.net
スキル上げとかろくにした事ないから釣り大会しか参加したことないのよね。釣った数だけで優勝出来ちゃった
武具大会はモブ冒険者雇って戦わせる見たいだけど近接3人と本雇って前衛に石兜金属武器鎧でなんとかならんかなーとか想像してる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:37:47.75 ID:ACepxJ6y.net
大会はスキル経験値多めに貰えるから出た方がいいよ
勝利回数低い武具大会なら結構簡単に優勝できるし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:34:36.66 ID:VhjlUIFQ.net
(料理材料性能としては)ダークドンはドラバーンの完全上位じゃないの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:12:33.62 ID:ACepxJ6y.net
そのために釣りに時間割くのは…
普段使いなら獣肉やボウナスでいいし
ドラバーン料理じゃ倒せないけどダークドンなら倒せるって状況はまずないと思う
釣り自体が好きで自然に溜まるなら別だけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:15:13.59 ID:yKnPo7SS.net
ボウナス手軽に入手できるから本当助かるよな〜
☆10の野菜も欲しいが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:06:21.42 ID:eAYiQ2ro.net
経験値多めとはありがたい

釣り楽しくない?やたら時間かかる気がするけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:00:28.26 ID:VhjlUIFQ.net
釣りは楽しいよ
それとは別に、料理のためだけに釣りスキルを鍛えるのは時間効率が悪いというのはそれはそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:28:54.91 ID:qVUVUhPY.net
あ、そういやダークドンあったか。(防御・魔防両方上がる奴)
ただダークドンは希少性高いから、武具大会でホイホイ使いにくい……といいたいが
逆にそこしか使いどころない気もする

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:16:31.22 ID:eAYiQ2ro.net
そう考えるともはや武具大会が全てを競う場って感じもするな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:16:38.39 ID:qLiBGy/Y.net
武具大会に自作料理(最低でもLV240)って結構なハードルじゃね?
効果が絶大なのは言うまでもないことだけど

>>705
優勝おめでとう、めでたいけどよく勝てたね
よっぽど最大最小も良いサイズが出たのか、
それとも最初の頃ってそんな難易度なのか
武具大会は最初のうちはそれで充分、
数回優勝したら魔防とかも気を遣わないとキツくなってくる、かな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:18:48.09 ID:qLiBGy/Y.net
最低でもLV240ってのは語弊あるな、失礼
それより低いLVでも効果を持ち込むことは可能だわ
その分大会参加時間を遅らせるトレードオフになるが……

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 08:24:04.17 ID:H3QiVGL6.net
あ、料理の効果持ち込みって事前に作って食っておくことなの?
それなら簡単に持ち込めんな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:41:53.47 ID:RluK/4Fq.net
エターモードなら効果延長スキルあるから、どのレベルからかはわからないが
フル出場行けると思う。それ抜きでも時間犠牲にする価値はある。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:32:41.19 ID:h9YR+m1a.net
戦争って勝ったら相手の土地もらえる?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:46:50.01 ID:+hcu93tJ.net
闇の国として戦争に介入した場合勝利すると相手の領地の好きな場所に街を建設する権利が貰える

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:49:39.94 ID:h9YR+m1a.net
ありがと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 20:02:27.62 ID:1yvPwL2m.net
CSに手を出しても結局戻ってきちゃうな
PS5の新作群なんだアレどこまで客舐めればあんなもんが生まれるんだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 09:58:03.97 ID:usL2IAvc.net
>>719
御旗の入手法ってそれかな?

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200