2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合75【ドラゴノーカ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:01:53.54 ID:bPsGB+eR.net
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/
ドラゴノーカ Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/doragonoka/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること
ドラゴノーカ追加データアップローダ
ttps://ux.getupl○ader.com/doragonoka/
※○をoに置き換える

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合74【ドラゴノーカ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1646827610/

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:57:52.72 ID:NQ9zMyCY.net
あ そうなの 見てたとこが古かったんかな

一応 有料ゲームなんやし
そのうち発表あると嬉しいな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:42:17.22 ID:MkuC7Eic.net
有料DLC欲しいなって事ならわかる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:13:49.89 ID:lbIzBAi1.net
steamで一番伸びてるレビュー、ドラゴニウム堀を火龍の紅玉マラソンとかオーバーに言いすぎてて草も生えない
あんな爆弾でドカンからの移動床にシューッでどんなに運が悪くても5〜10分で見つかるものを紅玉マラソンとかマラソン舐めてんのか
こんなざくざく見つかるもんだったら俺は学生時代に泣きながらマラソンしてねぇよ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:57:25.69 ID:jw+kbOxw.net
すごい誇張してるよねアレ
洋インディを至上のものとする信仰みたいなもん持ってるユーザー多いみたい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:33:23.75 ID:lbIzBAi1.net
あとレビューの文体が超キモい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:40:12.24 ID:3ktaptdJ.net
ついにこのスレも他人のレビューをレビューする住人出てきたか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 03:00:33.41 ID:Ie7R34gt.net
幼稚な精神してるね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:10:31.28 ID:MGfTVFcu.net
他人のレビューに噛み付いてどうすんの
自分とは違う価値観考え方だからこそ他人のレビューは参考になるわけでね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:30:39.68 ID:0tbyP2PP.net
本当に誇張ならそれは訂正して然るべき
ここじゃなくてそのレビュー内でやらなければならない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:41:20.53 ID:upLpj1Cr.net
lbIzBAi1の方があれには見えるな
上のおじ連呼おじといいノーカ好きっていかれてるの多そう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:09:49.48 ID:/Kyd57bc.net
このスレ深夜から早朝に単発が続くほど人がいたんだね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:50:46.00 ID:sOBUUuKC.net
つか文体がキモイとかああいう小粋な言い回しは
ジジイには受け入れられないんだなって思うわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:01:15.12 ID:sOBUUuKC.net
それな
邦訳っぽくてセンスあると思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:04:33.47 ID:Ie7R34gt.net
どれな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:08:11.54 ID:fAvI5ztu.net
とりあえず住人の家全部木造なんだけど
火事とかあるのかな?
素材たまった時点で石造りにしたほうが無難かな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:17:17.26 ID:+GnHUahw.net
>>89火事はないけど巨獣と戦いだしたりすると家が損傷していくので、石だと耐久力が高い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:45:48.22 ID:fAvI5ztu.net
>>90
情報ありがとう
そういうのやっぱあるよね
意味ないもんね 石造り

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:59:12.81 ID:Ie7R34gt.net
1マスだけ木から石に置き換えてみると家の耐久がちょっと増えたのがわかったりするゾ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:11:54.64 ID:qn3yCz/p.net
木造でも大きい家に作れば十分な耐久あるけどね
俺はあんまり大きくしないようにしたかったので石造りにした

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:15:54.03 ID:kTO1Cn/q.net
耐久は壁の素材とマス数で決まるな
小さめサイズの家でも損傷の都度修理を行えば巨獣程度では心配ないっしょ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:28:05.86 ID:FK7OqCwZ.net
ドラゴノーカ
ググって色んな人のレビュー見る限り微妙っぽいんだよな
褒めてる人も絶賛ってわけじゃなくて「ただし序盤は…」とか喉に小骨が詰まったような褒め方だし

2000円ならいくらでも神ゲーあるからセールで700円くらいになったら検討するかなって感じ

巡り廻るが好きだった人ならお布施感覚で買うんだろうけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:03:59.75 ID:fKW7m9B6.net
巡り廻るやってたしこういうジャンル好きだから買ったけど正直値段抜きでも巡り廻るのほうが満足度は高かったかな、十分面白かったけど
ガチガチの作業ゲーだから人も選ぶし特に序盤きついからそこを楽しめる人でないと厳しいかも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:12:28.79 ID:34uVHaGv.net
作業ゲーとして割り切ってみてもそこまで遊びの幅がが広くないというか、案外やれることが少ないんだよね
延々遊べるゲームって程じゃないから、2000円なりのゲームだと思う
コストに対する価値観は主観だけど、俺は2000円には全く後悔してないな
最近のゲームはどれも安すぎるとすら思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:53:19.18 ID:Osm7uZ9W.net
序盤の木こりも毎日住人呼んでたせいか忙しくて気にならなかったけどな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:22:12.37 ID:Ml3I3qir.net
レビューで最も大事にしないといけないのはその内容が何を基準にしているか

自分の感情が理由で面白くなかったとか値段が高いとかベタ褒めしてるとかの自分語り系は論外
こういうのはお前の感性など知ったことかってことで信頼度皆無としてよいし何しろ腹いせ投稿が混ざってることが少なくない
主観もありつつ評価基準が自分ではない他の何かとの比較ならなるほどって思うでしょ

食べログで☆4.5だからこの店にしようよなんて言ってる人見るとがっかりするんよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:13:45.74 ID:OjeTrEaZ.net
既出かもしれないけど巡り廻るでランダムマップの襲われてる人スルーした時の名声低下って回避できるんだね
裸輸送中のストレス要因だったから助かる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:19:17.17 ID:Osm7uZ9W.net
アプデ来てたけど木が手に入る量増えた感じなのかな?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:33:04.67 ID:9YdykIVI.net
Switch版更新入ってたけど1.55のままでどこが変わったのか分からん
何らかの不具合修正かな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:45:40.87 ID:pTAEP/Hu.net
作者のTwitterに修正内容出てる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:35:44.83 ID:6rMpNlOe.net
それは1.56だよね?
ゲーム内で変更箇所確認したけど変わってなかったからさ
まあそのうち更新されるだろうからどうでもいいか、すまん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 23:54:13.16 ID:ze5vY05G.net
ドラゴノーカクリアしたけどつまりどういうことだってばよ…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 06:35:59.79 ID:LCN41Wp5.net
世界は廻り廻るってことだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 09:51:30.20 ID:+B+3LQBb.net
ぐらちゃんはすごい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:50:27.91 ID:SHqO6pKm.net
赤ちゃん授かりシステムだけがよくわからない
生殖機能消失時代の応急措置?にしては機能に致命的な欠陥があるし無い方がマシなレベル

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:37:17.27 ID:owEWj15w.net
ぐらちゃんの中での答え合わせで、保険もかけてるからヨシ!って感じで(たぶんそれが精一杯)
当初の予定ではうまくいく筈だったんでしょ
それに一択である以上、種の保存自体に無い方がもクソもなくね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:45:45.43 ID:SHqO6pKm.net
あの赤ちゃんシステムに予定外の障害が生じたっていうテキストあったっけ?あんま深くストーリー理解してないから見逃し or ズレたこと言ってたらゴメンよ

無い方がマシってのは↑の理解の上で、アレあっても絶望しか産まないから無くてもいいんじゃねって感じ(後に遺伝子データは100%再生されてるのでセクースの知識失くすほどでもないのではという)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:18:11.13 ID:MVDcUTgs.net
説明のところに「必要なもの足りないから絶対失敗するよ」ってあったよーな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:48:41.94 ID:fECtW8j9.net
結局亀以外の竜がなんで暴走したかもよくわからんかったな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:53:33.83 ID:hIkj2uQk.net
経年劣化

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:46:10.66 ID:tVrZEaIv.net
自分の身体の上でノミとかダニが生活してたら発狂しない?
それがずっと続くと・・・やっぱり亀しか残らないわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:30:35.93 ID:xz+/Z05f.net
>>110
ぐらちゃんに記録の開示請求できる様になると、内容見て断片的ではあるけどある程度想像できるよ
人類の遺伝子データが元々ダメなのか取得時にダメにしちゃったのか分からんけど、あの手この手で復元しようとしてる

というよりイベントの演出という意味かえ?
万人が喜ばないだろうイベントをあえてぶち込んだのは世界観を表現したかったからなんだろうけど
それが作品として見た時に良いか悪いかうーん何とも言えんな・・・w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:14:55.51 ID:a7MsV87i.net
苦労して辿り着いた真ENDといっていいのかあっちはまぁほんとにねぇ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:24:30.02 ID:tdupteWS.net
シリアス展開ぶっこむなら段階的にやってほしかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:11:23.98 ID:wmPqoKA0.net
暴走させたのって主人公じゃないの?
竜殲滅プログラム起動して防衛機構とか働いたんだと重ってる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:29:25.46 ID:5HAGtt/K.net
とりあえず本編クリアしたんだけど、裏ボスの撃破でストーリー的に展開があったりフレーバーテキスト的なものが追加されたりとかってある?
ないなら一旦終わろうかなと

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:29:41.66 ID:5HAGtt/K.net
失礼、ドラゴノーカです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:41:59.29 ID:UxQmaqpQ.net
無い…ことも無いけど、ほぼ無い
頑張って見ても拍子抜けすると思う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:48:24.64 ID:5HAGtt/K.net
レスありがとう、一応はあるのか
頭の片隅に留めつつもやっぱりひとまず終わっておくわ
作業面白かったけど今一つ物足りない感じの作品でしたわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:57:06.84 ID:WHnXakJv.net
「めぐめぐの作者が制作期間◯年⁉︎」
って事前評判が一人歩きしちゃったパターンだな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:34:11.10 ID:FAQl5jTv.net
steam勢が1年前に発売されてるの知らずか、基本的なシステムについて
「今後のアプデに期待」とか言ってて草

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:03:42.77 ID:aXDvHqGL.net
そりゃdlsiteまで辿り着く人のほうが少ないよ
正直2000円にしては微妙なボリューム感だからなあ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:07:29.02 ID:wrvK3I/U.net
ある種のパイオニアみたいな存在の狼煙さんの片道プラス500円ってのが異例なだけで相場としてはこんなもんじゃないかな
内容が見合ってるかはひとまず置いとくとして
dlsiteで同じウディタ出身でってことなら例えばあとらそふとも同じ価格帯だったはず

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:19:33.98 ID:PpzuDL4K.net
キャラクリ機能も使うなら2000円はまあ妥当だと思う
しかし「進める内に救いの無さが見えてくる」のは多分作者の癖っぽいが、あの世界観と仕様で住民データを作る人は出てくるんだろうか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:18:10.77 ID:IjuN8IDn.net
お ドラゴノーカのキーコンフィグ進化したっぽいか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:49:36.36 ID:BZNEcHzE.net
めぐめぐは名作だけどノーカは佳作だなぁ
それなりには楽しめたけど低価格な良作インディーゲーが溢れてるこのご時世に2000円出すにはボリューム不足を感じる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:31:38.18 ID:gubwiGYf.net
めぐめぐは30分くらいやってバトルが面倒でやめた
2年後にまた30分くらいやってやめた
その2年後にまた…って感じ

いつかちゃんとやりたい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:17:28.96 ID:IFhltiIa.net
キャラクリができて馬車クリができて時間経過があって旅ができるRPGなのが最高だっためぐめぐ
フィールドのちょっと物悲しいメインテーマも好き

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 04:58:03.72 ID:bLXuwzrF.net
BGMのチョイスいいよね
峡谷とか行く度にテンション上がってたわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:07:37.72 ID:yXucaVYR.net
めぐりもあの世界をぐるぐる廻る作業なんだけど、ランダムイベが豊富だったからな。飽きづらい
ノーかはプレイアブルキャラ一人でやること大体一緒じゃ楽しい作業にゃならん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:39:01.79 ID:nCj5VnQZ.net
ノーカは大型アップデートとかあるのかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:48:56.73 ID:GfnxRqHN.net
switch版やっとアプデきた
アプデと関係ないけどswitch版でアイテム収納せずにプレイしてるんだけど
アイテム欄開くの待たされるようになってきた
PCだとそういう事は起きないのかな?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:54:53.35 ID:pOvyyxz3.net
普通に起きるよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:22:52.33 ID:mOxFCtFi.net
スペックの限界

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:15:01.94 ID:UMeK7YaM.net
>>127
めぐめぐは世界が詰んでいることが徐々に明かされていっても
それによる葛藤とかは描かれず淡々とエンディングを迎えるのが印象的だった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 06:25:02.97 ID:+VlrxoOv.net
EL7くらいになってくると物防200の上からでも貫通してくるのな
こっちはようやくレベル30だってのに、やっぱ敵が強くなるの速いわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:54:22.56 ID:Aewza8CS.net
火のELあげて火の精から金属盗んでそれで装備作ってるわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:15:15.64 ID:s30KStIq.net
レベルが上がったら印付きの紙切れが全く出なくなったんだけど
これは☆の数が増えて選ばれるアイテムの母数が増えたからってことでいいのかな
古い地図とかは今までと変わらずよく出る

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:53:17.26 ID:Y8F5t8vd.net
財宝を掘り当てないままどこかの倉庫内に放り込んでる可能性
紙切れは1限なので今持ってる紙切れを捨てるか消滅するかしなけりゃずっと出ない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 02:47:08.48 ID:SU1kw7Sj.net
そういや巡りのエターなる、最初だけ触ってあとは全然だったな。ここの作者に世代交代ものつくってほしいわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:10:42.20 ID:oGtEnolG.net
エターナルモード楽しいけど魔物パーティ組みづらいのが悲しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:48:04.88 ID:irpdw9ow.net
魔物パーティーはレベルが上がってくると楽しいね
だが被ダメがなかなかヤバい数値になってきた
EL7の斧賞金首のメガアタックだとカメガメでもかなり削られるんだが隊長に勝てるか不安になってきたぞ
魔物は器用のバフデバフに乏しいから格上にデバフが通らないのが怖い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 08:32:03.14 ID:wk4e2pcE.net
魔物はレベルが上がれば防御力が上がるのが強みだから
自作の鎧のほうが強いレベル帯だと利点がないんだよね
200レベル超えるぐらいにならないと強さを実感できないかも

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:33:38.24 ID:BKSLiIoI.net
魔物はパッシブが無かったりアイテム使えないのも地味にきついよね
ただ料理スキルは鍛え甲斐があるしレベル上げのリターンが大きいのはやっぱ楽しい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:36:46.94 ID:NCGWAGbl.net
ドラゴノーカの綿花って大きな綿花になる条件とかある?
大きくなってからのほうがお得かと思って放置してたら普通の綿花ばかり咲き乱れてきたわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:47:00.97 ID:5EPojlha.net
そもそも
土→綿花→綿花(大)
って成長したっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:47:51.25 ID:r/KjltGg.net
成長は時間でランダムじゃないかなぁ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 08:04:10.65 ID:gCSJ9vmT.net
やっと防具製作68まできた…長かった…
☆7くらいの時間効率重視でやってんのに全然上がらん
レベル200とかいってる人はほぼ大会だけで育ててるんだろうなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 12:49:58.06 ID:4YMGJVxx.net
大会で育てるのはかえってめんどくさいぞ
素材買い集めてひたすら作るだけ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 18:16:25.42 ID:5brpMzVk.net
ひたすら同じもの作り続けるの飽きるし
時間効率悪くてもレベル上げは城下町でやって
上客の注文受付は毎回出るまでリロしてるな
要求性能/品質ピタリ賞とか欲しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 02:15:12.36 ID:UzuZ4unv.net
直接製作依頼にしにくるやつ、どんだけ性能離れたオーバースペック用品渡しても満足するから助かったな。まあ他の店売り品がぼりすぎなんだが・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:48:16.05 ID:fosj4X2G.net
レベル40過ぎて仲間全員魔物に入れ替えたら火力爆上がりでびっくりした
剣短剣弓本の火力控えめパーティーだったせいもあるけど
単体攻撃なら軽く1500を超えるから戦闘が早く終わって多少殴られてもゴリ押しで行ける

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:19.34 ID:BzNHQsmn.net
ぬう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:56:45.03 ID:sjN6kP3g.net
巡り廻るは下着を装備できればなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:27:15.41 ID:mKihmfi5.net
重鎧に下着って名前つけて

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:05:41.18 ID:uxk+3j7I.net
通行人が穿いている下着を掏り取るのって何か元ネタがあるんだろうか
稲中卓球部の田中か?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:25:12.33 ID:w3/7yWTG.net
基本のrpgで装備可能な部位って、頭部・胴体・腕・脚の四箇所でこれに装飾品を+するものが多いけど、重ね着できるゲームってほとんどない印象

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:49:39.11 ID:0f+QOVow.net
システム的に武器以外全部装飾品みたいなもんだけどディスガイアとかは複数鎧出来るな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:52:08.05 ID:eTDhoxG8.net
アンサガ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:07:32.49 ID:PRoXXN5e.net
>>160
フリゲでは魔神器物語が鎧の重ね着可能な仕様だったはず

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:44:08.05 ID:aIrc2Pvt.net
フリゲーなら鎧を20着同時に装備できるゲームもあるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:01:25.46 ID:Fsx5sypp.net
なにそれこわい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:59:51.99 ID:HUkvi8GK.net
釣り大会の優勝難しすぎない?
2回目で難易度上がってるのかもしれんが、9時から参加してアクアドランも釣ったのに3位ってマジかよ…
上級釣り場は16時に引き上げて会場でウッチ釣ったけど最小はレベル高すぎて無理
こっちが120mmとかなのに3位の奴でさえ108mmとかチートだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:59:06.97 ID:pRUNEb9G.net
ウッチやナゼの小さいの釣るのはそこそこ運な気がするので2、3時間くらい粘ってるわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:04:06.59 ID:wxh91Ala.net
ずっと会場で釣ってるとだいたい100mmは釣れるし
大会四回に三回ぐらいは98mmも釣れる感覚
いつも大物は狙わず小ささ部門と数で勝負してるわ
これで優勝を逃したことはない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:01:03.17 ID:MFZp+LeJ.net
釣りより料理が運ゲーでつらい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:03:15.35 ID:HRJ9FLFl.net
>>168
会場だけで優勝いけるのか
スキル上げも兼ねて上級釣り場で釣ってたんだけど次は会場でやるわ
優勝逃したらスキルボーナス減っちゃうしな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:25:00.46 ID:irj3wYrW.net
ドラゴノーカクリアしたけど確かに2000円のボリュームあるかって言われたらなかったねぇ
1000円なら妥当って感じ
めぐめぐみたいにアップデートでやれること増えるのかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:53:23.94 ID:dbYXeoaB.net
大会は普段より良い経験になるとかあるけどあれ途中の釣りにもボーナスかかってんの?
てっきり入賞したときの話かと思ってたけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:04:13.77 ID:VowNVxxP.net
>>171
(ウディタのアプデ前ではあるけど)公式掲示板の回答で「処理やマップチップ的にこれ以上は厳しい」みたいな事を言ってた気がする
複数機種で出てるのも相まって、アプデはあまり期待しない方が良さげ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:10:44.77 ID:HRJ9FLFl.net
>>172
大会中は経験値2倍になるよ
料理大会だけは制限時間が短い上に素材レベルが低いせいでほぼ恩恵ないけど
釣りはただでさえ時間がかかる上に盗みさるでドラバーン入手できちゃうから
最初に15レベルくらいまで下積みしたら後は全部大会だけで上げてる
これも全てはヌシ釣りのため…地の国のヌシ暴れすぎで異常な難易度なんよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:23:14.04 ID:biD4aH8R.net
二つの部門で一位を取れば総合一位、みたいな判定じゃなくて
各部門に配点があって合計得点で判定されている気がする
大きさ、小ささでゴミみたいな点数しか得られなくても
極限まで大量に釣れば釣った数だけで優勝いけるんじゃないかな
もちろんたくさん釣るほど大物や小物が釣れる可能性も上がるし

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200