2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Ruina 廃都の物語 八十六世

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 01:58:56.58 ID:vl5U4rkF.net
地図の空白を埋めながらプレイする、ゲームブック的なRPG
枯草章吉氏作「Ruina廃都の物語」のスレッドです。
天聞角川によるリメイク版の制作が決定。steamで発売予定です。

作者HPダンボールの神様
http://blackhat.a.la9.jp/ftotfr/
作者インタビュー
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/003karekusa.html

リメイク版公式weibo(中国語)
https://weibo.com/u/7791171653

前スレ
Ruina 廃都の物語 八十五世
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1665131744/
それ以前の過去スレはwiki参照ttp://www24.atwiki.jp/ruinakokuryaku/

規制時等の避難所 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1235576020/

キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで(いずれも18禁)
Ruina廃都の物語エロパロ(エロパロ板内を検索してください)
腐ネタは専用スレで(「Ruina廃都の物語801」でGoogle検索)

【関連】
大河物語 http://blackhat.a.la9.jp/taiga/
大河物語wiki http://www29.atwiki.jp/taigamonogatari/
卓ゲ板スレ
TRPG大河物語その3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1247313745/

したらば大河物語 https://jbbs.shitaraba.net/game/55432/

次スレは>>970が立ててください。

質問する前に……

・必須イベントには必ずヒントがある
人の話を聞く、仲間に話し掛ける、冒険のメモを読み返してみる
・ボスが強い
イベント経験値が主な成長源。行き詰ったと感じたときは、他に進められる場所を探そう。
本などからボスの弱点に関する情報が得られることも
・どこに行ったらいいのかわからない
まだ調べていない所や後回しにしたイベントがあれば全部周ってみよう
・(!)マークを見逃すな
重要なイベントがあることを示しています、無視しないで調べてみよう
・前スレも読み返してみよう
・小人の塔、巨人の塔へ行けない
古代都市の色々な場所で寝てみる
・周回プレイ(引継要素)あり
1周目で全要素を極めるのは無理
・あのシーンの曲のタイトルor配布元は?
wikiの楽曲一覧を参照
・音が鳴らない場合
PCの音量を確認。ゲーム、PCの再起動。ゲーム、RTPの再インストール
WindowsMediaPlayer11にはボリュームが勝手に下がるバグあり。バージョンアップ推奨

付属のマニュアルやwikiで一通り探してみると答えが見つかるかもしれない。
まずは自力で調べられる範囲で調べてみよう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 00:45:39.39 ID:en67shTb.net
>>118
IDは毎日変わるがワッチョイは週一で変わる
それだけで労力は全然違うぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:23:15.70 ID:a9BL9zhv.net
ID変わってる辺り携帯回線だろうし、それならIPもワッチョイも数分で変えられるよ
ワッチョイ上4桁は面倒くさい手順踏まない限り固定だから被りによる巻き添えがワンチャンあるのを無視すれば正規表現で行けるけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 06:21:23.74 ID:Ep7H/CiI.net
上4桁とか2桁とかを変えるのはだいぶ手間なイメージがあるな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:29:16.87 ID:XinwSW5c.net
今度は枯草さんが作った作品を気に入らないからと荒らし認定してレッテル貼ってるのか
徹底してやるしかないな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:42:30.10 ID:nHBeKOl0.net
ワッチョイつけるデメリットも無いしつけてNGがちょっとでも楽になるならつければいいじゃん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:43:40.13 ID:XinwSW5c.net
今度はねこひげ(枯草)さんが丹精込めて作った作品を荒らし扱いしてるのか
徹底してやるしかないな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:06:58.59 ID:XinwSW5c.net
171 名前:最後尾の名無しさん@3日目[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 23:10:45.08 ID:+Mp1JINR
クリトリスに金の装飾はめられちゃうフィーナちゃんぐうしこ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:37:49.27 ID:iszbi5sI.net
いままで通りスルーでいいと思うんだよな
構ってるつもりなくても反応するだけでこうやって調子に乗るから
まあip表示とワッチョイつけるために移動するのは賛成する
NGしやすくなるからな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:05:00.07 ID:XinwSW5c.net
そうやってネコひげさん自体を侮辱してるのか
許されんなやるしかない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:28:35.07 ID:YcYNx55b.net
仲間キャラの立ち絵だけでも正式に公開されないかな
てか公式サイトとか作らんのか、質問コーナーのサイトはブログの延長みたいな印象だけどあれが公式サイトなのか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:35:40.99 ID:iszbi5sI.net
公式サイト確かに欲しいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:35:33.57 ID:UsgKKmz4.net
>>126
ワッチョイ導入はいいが、PCゲーム板への移動はちと早すぎると思う
ゲーム関連の板で一時的な避難所になるところがあればいいんだが
これはゲームサロン板の出番か? あそこならワッチョイ使えるし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:53:32.31 ID:XinwSW5c.net
腐女子が作者の別名義を侮辱してて許せん
やり続けるしかない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:19:53.16 ID:Ep7H/CiI.net
ゲームサロン板への移動は余計な一手間だと思うなあ
もうPCゲーム板に建てて誘導していいと思う
ここはしばらく落ちないだろうが、きれいに使わないといけないルールもないし発売してから埋めてもいい
テンプレは適当でいいんじゃないか、スレが続けば頭をひねって考えていけばいい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:28:08.36 ID:zwDpIGG8.net
今度は埋め立て荒らしするつもりなのか許せんな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:27:00.62 ID:lPalnruB.net
今作るのに一票
ワッチョイ有ると無いとじゃNGの手間が違う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:28:41.82 ID:Y8HSEdAE.net
どうせ移住やワッチョイに反対してるのも荒らしの自演だし
遅かれ早かれリメイク出る前には移住する必要があるんだから今でもいい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:38:02.19 ID:zwDpIGG8.net
今度は猫ひげ先生を荒らし扱いしてるのか許せんな
やり続けるしかない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:38:49.93 ID:zwDpIGG8.net
猫ひげ先生や猫ひげ先生が作った作品を荒らし呼ばわりしてレッテル貼っている
普通に枯草を侮辱している

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:41:47.39 ID:zwDpIGG8.net
腐女子の発想

私はプレイしてやってるんだ!
だから製作者が作ったプリサクを攻撃してもいいんだ!

やばい発想で生きてんな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:54:33.59 ID:Eqg+xGZM.net
反対意見は全部荒らしの自演は流石に拗らせてるでしょ
板の区別なんかないようなスレも多いしどこが相応しいかはそんなにセンシティブな問題でないと思うよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:56:51.86 ID:zwDpIGG8.net
また5ch運営でもないのに荒らしとかレッテル貼ってるのか
枯草さんを侮辱してるやつの方が荒らしだと思われるが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:39:48.54 ID:zwDpIGG8.net
フィーナちゃんの子宮ペロペロしたい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:01:02.93 ID:po8iXbiW.net
Elinとか現状でもPCゲーム板にスレあるし、まあいいんじゃねとは思うけどどーだろね
Steamのインディーゲーもそこそこスレあるみたいだし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:18:59.44 ID:idQS7Hh3.net
移住は賛成
このスレ使い潰すまで待ってもいいとは思うけどどっちでもいい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:11:46.94 ID:zwDpIGG8.net
フィーナちゃんの子宮ペロペロ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:35:11.31 ID:eIp5M7j6.net
まあ今すぐの移住も仕方ないんじゃないかね
俺も前スレでリメイクの発売日決定してからでもみたいなこと書いたけどちょっと悪質だし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:36:52.94 ID:zwDpIGG8.net
悪質なのはねこひげさんを中傷してる腐女子だろ
どこまででもやってやる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:47:14.62 ID:rNXQEvSX.net
このスレはこのまま残していってくれて構わんぞ
リメイクにあまり興味ない俺がいる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:07:07.50 ID:XJObK+LT.net
とはいえ発売されたら完璧に同人ゲーじゃなくなるからなぁ…
というか荒らしがもう何年も居続けててウザイ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:13:20.16 ID:zwDpIGG8.net
荒らしって猫ひげさんを中傷する腐女子だろ
徹底してやり続けるしかないな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:16:39.65 ID:8jnqzDrL.net
ほぼROM専だけど今すぐ移住でワッチョイ導入は大賛成

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:17:44.16 ID:zwDpIGG8.net
ワッチョイ導入しても徹底してやってやるからな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:18:11.71 ID:rNXQEvSX.net
リメイクは同人ゲーではないだろうが原作が同人ゲーじゃなくなることはないぞ
原作が配布停止されたら原作スレが必要なくなるというのはあるかもしれないが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:21:24.28 ID:eIp5M7j6.net
リメイク興味ないって理由で悪霊と一緒にここに残る方がいいって主張する人がいるならそれは好きにしたらいいと思うよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:22:44.94 ID:rNXQEvSX.net
だからそう言ってる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:23:38.99 ID:zwDpIGG8.net
悪霊って枯草さんの別名義を貶す人の事かな?
それは許せんな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:30:44.62 ID:QspDkyim.net
もう移住するしかないのはわかるけどそういう場合ってスレタイのナンバリングは引き継ぐもんなのかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:44:02.98 ID:Qk91cypn.net
でもまあ立てるなら好きにしたらいいんじゃないかと思う
度を過ぎてるし、嫌な人は嫌だろうから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:45:05.31 ID:Qk91cypn.net
新作なんだらからno1からでいいんじゃないの

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:48:47.40 ID:P4s5p/Bl.net
ただの移住なら基本は引き継ぎ
リメイクにあたっての移住は知らんけど、じゃあ旧作の話をしないのかというと違うのでやっぱり引き継ぎでいいと思う

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:05:59.91 ID:Ba5mzlz0.net
とりあえず移住先でのテンプレでも考えようぜ
こんなのはどうだ?

----------------
枯草章吉氏原作「Ruina廃都の物語」リメイク版のスレッドです
天聞角川よりSteamで発売予定

リメイク版公式weibo(中国語)
https://weibo.com/u/7791171653

関連スレ
Ruina 廃都の物語 八十六世
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1671814736/

次スレは>>970が立ててください

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:12:40.31 ID:P7p0phDF.net
いいんじゃないの
NG出たらh抜きかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:12:44.65 ID:ker0DL52.net
>>160
お、いい感じ
これでいいんじゃね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:17:19.44 ID:ker0DL52.net
スレタイトルコレでどう?

Ruina〜廃都の物語〜 リメイク版

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:20:09.08 ID:LIMWtL81.net
ネルさんのアクキーっていうのかな、超欲しい
謎に服装が変わってるけど可愛い

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:27:21.81 ID:ker0DL52.net
キャラのグッズ俺も欲しい…出来ればパリス兄貴のカッコいいのが欲しい
主人公でも良い

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:32:12.58 ID:4Wftn8FT.net
別にリメイク版に限定する必要はないと思うしスレタイに含ませる必要もないんじゃない
自然とリメイクに関する話題が多くなるだろうし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:03:35.05 ID:lcgwdyMf.net
リメイク版と分けるほどの勢いもないだろうし内容もグラフィックとUI以外はそんな変わらないだろうし、スレ分けるほどじゃない以上スレタイには入れなくて良いと思う。テンプレに「質問などはリメイク版かどうかを書くと良いです」って記載する程度かな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 07:57:52.25 ID:0UsSomzW.net
>>163
ええと思う

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 07:58:12.65 ID:0UsSomzW.net
>>167
確かにリメイクは無理に入れなくてもええか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 08:32:51.97 ID:Aj64a5Vt.net
ブリリサク

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:10:56.77 ID:i4AratfK.net
早く売れよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:34:51.26 ID:ker0DL52.net
>>167
まあそっか
ならスレタイそのままでいけばいいな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:54:41.70 ID:3Jy1QOkB.net
普通に Ruina 廃都の物語 八十七世 でいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:32:13.36 ID:enM2FIRn.net
song for explorerと魔将戦のbgmアレンジしてくれたら超ウレシイ
戦闘システムとテキストに手が入る、というか追加はあるのかな〜

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:05:30.08 ID:P7p0phDF.net
魔将とかドラゴンのは版権元高音質mp3があるからそのままつかってほしい
スクエニのFFピクセルマスターみたいな無粋なアレンジやめてほしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:29:41.98 ID:506gsnhp.net
流石に魔王魂原曲は古臭すぎてあのグラフィックやリメイクBGMの中に紛れ込んでたら雰囲気壊すわ20年前の音源だぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:47:09.87 ID:nofEWgFB.net
理想を言うなら魔王魂に正式に依頼してリメイク用に作曲してもらえる事だが、あんま期待はしない方がいいだろうね
名作とは言え何十年も前のフリゲの商業化でどの程度売れるかもわからんだろうしな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:59:28.92 ID:Aj64a5Vt.net
プリサ   ^ク

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:23:17.68 ID:+SX5/aXW.net
ラストボス02だろ?魔将戦って
今でも良く聴いてるくらいには好きだが古臭いか、まあそうか…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:50:44.90 ID:Vst60ofl.net
音源の話であって曲自体の話では無いと思うよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:22:04.02 ID:+SX5/aXW.net
鐘の音から入るような所とか死ぬほど好きなんだが
こいつは絶対にヤバいって分かるのが本当に好き
途中の低音が鳴り響いてるような所とかも
音源はまあそうだな、もっと良くなればいいとは思う

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:30:40.87 ID:1zZ2PFxo.net
魔王魂はフットワーク軽そうだからちゃんと依頼したら最新音源で作ってくれそうだがなぁ
ツクール内蔵曲が最新化されてるからある程度レベルを統一しないと当時の曲が浮いちゃうよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:43:12.45 ID:YPJzI4LJ.net
midiファイルがあるから音源だけ取り替えることもできるがまぁどこかしらにアレンジ依頼してるでしょ
一部のBGMだけリメイクして他は使い回しとか不自然すぎるし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:10:21.76 ID:7pGwBd1R.net
サウンドプロデューサーが全体の編曲をガッツリ管理するか新規曲発注先の人に権利交渉して使うことにした既存曲も一括してある程度やってもらった上で調整するか
いずれにせよ特定の曲だけそのまま使うとかは商業でまずやらんと思うよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:54:38.32 ID:uBq+mn8K.net
急にスレが動き出してびっくりした
リメイク完成してるの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:48:37.53 ID:/xIEEWsZ.net
>>182
しかし問題はKADOKAWA側のフットワークだよな
いずれにせよBGMは思い出補正が大きいから
たとえばトーマス・バーガーセンが全曲書き下ろしてくれたとしても不満の声は出そう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:52:03.09 ID:YPJzI4LJ.net
死ぬほど安っぽいとか明らかに雰囲気が違うようなものでもない限りそういうのは放っておくが吉
リメイクなんてどんな出来でも旧作版がいいって騒ぐ老害が一定数湧くもんだし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 09:45:52.17 ID:2uWZlupY.net
リメイクはまだ作成中で発売日も未定、>>27-28曰く今年中に出る感じを匂わせてるのかもしれないらしい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:30:13.00 ID:SbspQeVy.net
ブリサク

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:02:14.30 ID:H9nF8tYi.net
母夜剣はもっとデメリットあってもいいと思ったが
今より使いづらくなるのもあれだから
やっぱり現状が一番という

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:27:15.86 ID:1ja5OcsZ.net
中国の開発は金を惜しまない印象あるわ盗作イメージもあるけど
作曲者がまだ活動しているなら依頼してリメイクして貰えるんじゃないかな、テオル戦や竜戦の作曲者さんはRuinaのファンだったよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:38:55.73 ID:Kk5yBlLb.net
その情報初めて聞いたわ
なんかいいな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:19:39.30 ID:dRaPDnii.net
ブリリサク

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:20:59.64 ID:6/frS2/S.net
>>164
イラスト投稿企画の商品だから今のところは非売品なのかな
リメイク版の人気が出てグッズも一般に販売されるようだと嬉しいね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:34:59.49 ID:molqS0bc.net
前スレでも書いたけどユリアのポスターかタペストリー出してくれたら超買う観賞用と保存用と緊急時のスペアで最低でも三つは買う
首がちょっと長すぎるのが玉に瑕だが…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 03:33:10.12 ID:KhVT9N9G.net
>>192
表立って明言してた訳じゃないけれどテオル戦の氷石彩亜さんはフリゲ音楽人気投票のコメント、竜戦のジンファさんはリメイク発表を知った際の反応からRuinaユーザーと推測できる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:33:29.67 ID:TwiqSMXo.net
素材屋さんが素材を使ったゲームのファンなの素敵だな、リメイクに携わってくれたらもっと素晴らしいんだけど。開発が気を利かせてくれないものかね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:57:46.61 ID:i7pqe8Mc.net
ブサク

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:32:37.24 ID:wDxqUL02.net
強制AIキャラを自分で操作できるようにするか、頭をよくしてほしい
通らない攻撃を延々とし続けるとか、見てられない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:14:59.59 ID:kWiwj+BB.net
ダリムに至っては赤竜戦で余計なことをしないよう
予め落とし穴に飛びこんで戦闘不能にしておくという小技があるくらいだしな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:33:36.09 ID:A6p6dOeQ.net
ブサク

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:10:28.30 ID:xqhxewi+.net
>>199
チュナ以外のゲストキャラが操作できないのはツクール2000の仕様なのか
それとも作者の意図があったのか、どっちなんだろうね
もしも前者ならリメイクでは制約はないはずだからプレイアブルにしてほしい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:19:08.02 ID:3UES7Gnu.net
そういえばチュナは最初も動かせたな
その辺あんま考えたことなかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:48:23.30 ID:bZIGisoc.net
主人公たちが指示を出せるような相手かどうか、とか?
チュナ以外は、一緒に行動はしてるけど連携とったり指揮したりされたりって程踏み込んだ関係じゃないってことかもしれん
FEの友軍みたいな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:25:41.29 ID:3UES7Gnu.net
よく考えたら命令出来そうなあんま相手いないか
辛うじて人工精霊ならなんとなく指示に従ってくれそうな気もするが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 04:35:33.87 ID:MiwP7Bbt.net
対ナムリス用の鳥さんも命令するのは無理そう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:44:32.22 ID:ssioC5Lo.net
無駄な攻撃するくらいなら
ひたすら防御してデコイになってほしいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:20:36.49 ID:TRdpxEPv.net
ブリサク

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:31:40.01 ID:sxcIvzri.net
>>204
そうだとしても、眠っている赤竜にいきなり殴りかかっていくダリムはアホとしかいいようがない
こっちが指示を出さなくても、それはやばいと理解してほしいものです

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:03:07.45 ID:CnwE5zUj.net
まあ十分許容できる程度の罠かな
プレイヤーに親切にするなら竜と戦う前に「ダリムが今にも飛びかかりそうだ」みたいな選択肢出して置いてくか選べるようにするとか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 17:29:24.05 ID:TRdpxEPv.net
ブリサク

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:18:31.18 ID:TRdpxEPv.net
プリク

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:16:47.24 ID:LHPRq9qm.net
>>210
ゲストキャラに攻撃させるか待機させるかの選択肢を出すくらいなら
いっそ操作可能にしてしまったほうがいいのでは

なお俺自身はダリムと別れてから赤竜と戦うようにしています
彼を巻きこむべき用事ではないと思うので

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 03:02:25.76 ID:eIr8vo+B.net
まあ明らかにダリムを連れて戦うの想定されてないからな赤竜
魔将より明らかに強いし
戦闘前に選択肢あったはずだし手ぇ出さずに帰れやって話

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 05:05:31.92 ID:nWTXuEmo.net
赤竜相手にダリム連れてくのはまあなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 05:11:13.60 ID:R2mjK3uH.net
地底の王国にドラゴンにドワーフってとこだけ見ればファンタジーの定番というか指輪物語っぽくて絵になるんだけどね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:09:29.30 ID:DeyVhCj8.net
ブリサク

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:15:59.03 ID:DeyVhCj8.net
ぷりク

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200