2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超ド】120切りを目指すスレpart16【初心者】

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 17:56:42.33 ID:???.net
今日の長文馬鹿は DkM0KsKk

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 22:23:50.39 ID:???.net
>>373
初ラウンドです
ショートコースすら回ったことなかったんで
序盤は芝の上で打つのに戸惑いまくりでした

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 23:26:21.22 ID:???.net
120切りスレなんだからダボでいいなんておこがましいに決まってんじゃんな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 02:41:57.26 ID:Go5oBDQI.net
>>376
バカかお前。そう思わないメンタリティーが問題なんだよ、技術以前に。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 02:43:58.24 ID:Go5oBDQI.net
>>375
俺より50打少ないよ。ドラと30ydのアプローチ練習すればすぐ110切れるよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 02:44:42.50 ID:Go5oBDQI.net
>>374
バカはお前一人で十分だよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 05:50:50.48 ID:???.net
俺の勝ちだったな
http://www.youtube.com/watch?v=O8_F9swunrI
http://imgur.com/SiarcwC
http://imgur.com/IoRdqiW
http://imgur.com/JHF2col
http://imgur.com/Qea7Sgk
http://imgur.com/Z8U8VJF
http://www.youtube.com/watch?v=4b_qwqn5_6I

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 23:45:47.90 ID:???.net
ID:DkM0KsKk
ID:Go5oBDQI

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 17:00:30.67 ID:???.net
118_113_108ときて
今日は130
ドライバーはスライスで200飛ばない
アイアンもスライス連発
涼しくなったら練習に励むしかないかな
なんかオススメのレッスン書ない?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 18:00:54.29 ID:r8tjsQid.net
練習してたら左肋骨と左胸が痛くなりました、同じ症状になった人いますか?スイングが出来てないからそこばかり負担がかかったんだろうか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:47:19.60 ID:???.net
恋ですね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:48:36.20 ID:???.net
わいもゴルフを始めた頃にスイングは回転運動だと勘違いしててよく左の肋間筋損傷を起こしてたわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 09:08:52.13 ID:L7M1BZia.net
スイングは腕の力は抜いて足と腰でしましょう、左肋骨はプロもよく痛める、むしろ正しいスイングが出来ています。猫背や体の硬さから負荷が集中してると思われます、毎日ストレッチで体を柔らかくしてください。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:03:57.80 ID:???.net
119、116、108で卒業。短い間でしたがありがとうございました

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 22:57:15.44 ID:???.net
>>387
おめおめ

>>382
君は何故卒業しないのかな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 06:52:36.19 ID:???.net
>>388
卒業後の110スレ退学じゃね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 23:29:09.26 ID:???.net
明日、初の丘陵コースに挑戦してきます!4時半出発なのにワクワクで寝れません(´・ω・`)

ともわれ、頑張ってきます(  ̄▽ ̄)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 23:58:09.98 ID:???.net
良いから早よ寝ろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 23:56:52.20 ID:???.net
390です。
70・52の122でした。
緊張のせいかスタートのパー5でまさかの12打(。>д<)2ホール目のパー4で9打…

パーフェクトなヘッドアップでした。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 19:47:49.18 ID:???.net
後半頑張ったな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 22:24:42.69 ID:???.net
つーか、デビュー戦で空振りOKパットとかペナルティちゃんと数えてる余裕あんの?
打数なんか途中で忘れて適当に書いてるやつがほとんどだと思うけどw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 22:34:49.49 ID:???.net
>>394
で?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 11:06:14.88 ID:???.net
>>394
丘陵コースデビューな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 11:52:44.14 ID:???.net
>>394
120台くらいなら数えられてるよ。
150以上とかだと、よく数えたなーって言いたくなる
俺のデビューは132だったけど、空振りはしなかったわ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 14:52:31.56 ID:???.net
素振りって言い張った口か

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 21:47:50.93 ID:???.net
デビユー戦で125?で回れたとかいうやついるけど
実は+25打くらいは叩いてると思う
始めて数か月で練習ろくすぽしないやつがそんなスコアで回れるはずがない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 22:09:16.72 ID:???.net
>>399
オーケーパットの+1をしてないとか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 09:02:18.53 ID:???.net
初コースの緊張感でまともにスコアつけれるやつはいないよ。
ごまかしどうこうではなく、本人がつけてる気がしてても、
途中でスコアなんてわからなくなるし、適当にあれ4打目だな
とかあいまいなカウントになるよ。
ベテランがつきっきりで見てないと、カウントミスるね。
OKパットなんて、ビギナーだから入らなくてもOKだと思って
次打カウントしない人いるし、途中で指摘されて、あれ?
そうなんだと気づく場合もあるし。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 16:19:59.20 ID:???.net
普通はベテランが付きっきりで見るだろ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 18:45:35.36 ID:???.net
ベテランが数えられるのは一桁まで

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 19:09:21.36 ID:???.net
二桁連発したら150じゃ収まらん。
130とか申告してるなら合ってるってこと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 12:21:21.83 ID:???.net
ビギナーの過少申告は相当ある
周りも容認してる場合だってある
空振り数えないのもあるし、一緒に回ってカートの中でスコア申告の際、
嘘だろ?と思うこともしばしば
でも、異議申し立てはできないなぁ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:51:24.36 ID:???.net
ベテランは指摘してくる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 02:08:53.57 ID:???.net
390です。
自分は過少申告はしてません(´・ω・`)
スコアカウンターでしっかり数えてました(´・д・`)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:57:22.08 ID:???.net
ペナルティの打数の数え方とか
ルール知らんとちゃう?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 16:02:32.41 ID:???.net
それをベテランが教えるところまでがコースデビュー

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 16:43:21.90 ID:???.net
>>407
初心者がいいスコアだすと嫉妬の炎が燃え出して余計なことを言いたくなるのよ
年齢とかスポーツの経験値とか体格とか人それぞれなんだから気にしなきゃいいのにね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 12:29:42.68 ID:???.net
スクール生でゴルフ始めたばかりとかいう割には、まともなスイングなんだよな
ホントに始めて半年かね?初心者ぶってんじゃね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 19:28:56.51 ID:???.net
>>407
俺と1違い。パー三個取ってキャディさんに凄いって言われた。
その後2回は119、116だったんだけど、スライス直そうと色々してたらわからなくなって、141出した。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:03:16.73 ID:???.net
↑( ´∀` )それが真の実力ってやつだよ。

過去3回はビギナーズラック 実力以上の結果出せて良かったじゃん。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:47:42.45 ID:???.net
>>413
苦しいな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:00:18.24 ID:???.net
107、117、116のあとの55 53で108でした。
ミドルのティーショットを全部3鉄にしたら、大きなミスショットなく、
ティーショットOBゼロで回れました。
ロングでセカンドOB2連続でトリプルボギーとか、
ボギーオン4パット2回とか、謎の大叩きが悔しい。

416 :415:2017/09/30(土) 20:01:27.38 ID:???.net
すみません、110切りスレと間違えた。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:13:29.45 ID:???.net
いやいや
ここに居ろ下手くそ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:33:51.53 ID:???.net
>>417
一度も120叩いてないやつに下手くそとか、このスレ全否定だな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:42:01.31 ID:???.net
うん(^o^)v

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 13:00:15.76 ID:???.net
打ちっぱなし歴5回目だけど先週日曜日初コンペで138だった
やっぱり難しいなぁと思ったけど最下位じゃなかったのが凄く嬉しかった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 20:17:23.72 ID:???.net
>>420


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:24:16.18 ID:???.net
>>420
ここにそれを書き込む勇気は買う
だが、スレチだボケ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 08:27:04.19 ID:???.net
>>420
【超ド】130切りを目指すスレ part7【初心者】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1500200990/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:42:56.98 ID:???.net
>>72
そんなキープ率ならプロ目指すわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:50:37.82 ID:???.net
5月から始めてレッスン通いです。

先月 65 65 と 66 65
どちらもアイアン当たらずパットも最悪

先週 62 61
ティーショットからのOB3発
100y以内はほぼ満足だた
あとドラゴン取れた

来週月曜日に120切り目指してきます。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:20:24.66 ID:???.net
>>425
ドラゴンじゃなくてトラゴンな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 06:30:49.39 ID:???.net
いやいやトランゴだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:41:51.66 ID:???.net
ゴンドラでしょ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:38:23.20 ID:???.net
ドラゴンナイトだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:05:02.47 ID:8It6kzo+.net
ピンハネホール得意だぜい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 10:36:35.49 ID:???.net
ここの人たちのハーフ9ホールのスコアが畑岡セナにとっては18ホールのスコア
だよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:03:57.74 ID:???.net
今日からここにお世話になります

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 07:43:09.94 ID:???.net
>>432
とっとと卒業するんだぞ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 07:08:23.54 ID:???.net
今年の6月に初めて、130 134 133 139 123 126 ときました。
ショートコース10回ほど回って練習し、
100以内概ね2打以内でグリーンオンできるようになりました。
課題は、
ドライバーとパターが安定しない。
アイアンとかもミスが多い
平均パターが45ほどあるので、これを5打縮め、
アイアンの精度をよくすれば安定して120は切れそうなんだが。
パターのよい練習方法ありませんか?
とくに速いグリーンと傾斜の読みが苦手です。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:41:11.81 ID:LsAMAzx5.net
あげ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:55:12.10 ID:???.net
パターはマットで練習するしかないんじゃないの
あとはみんゴルやればいいと思う
グリーン傾斜とか結構リアルだと思うんだよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 15:05:13.74 ID:???.net
みんゴルはやめとけ
コースでみんゴルの感覚持ってるとマネジメント出来なくなるw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:01:40.37 ID:???.net
みんごるのせいで100切りスレからここに堕ちました

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:25:08.58 ID:???.net
126, 121 と来て120を切るつもりで挑みましたが、135と惨敗でしたorz
グリーンが速く3パットが多すぎました。
半年に一回のラウンドで、全て別のコースですが、対応力の無さを痛感してます。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 08:34:17.33 ID:???.net
ゴルフ歴6年で、それまでは130、140当たり前。
半年前から真面目にやりはじめた。

直近は127 119 131 119 117

ドライバーのほかは7鉄PW しか使えない。体も硬くてパワーは無い方。
なんとかFWかユーティリティ使えるようになってロングホールをしのぎたいんだが、、、

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 08:00:59.14 ID:???.net
>>440
ドラと7鉄使えるなら余裕でロングいけるんじゃないの?
非力とのことだが仮にドラ220y、7鉄130y、7鉄130yでもう480yだよ
4打目ではウェッジ使えるでしょ
ボギー狙い、ダボ狙いでもロングはOKじゃね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 08:36:55.78 ID:???.net
>>441
どうも。飛距離はドラで200、7鉄で110から120位です。
伸ばす努力はしてるんだけど、古傷があって負荷をかけられないから女子プロみたいなスタイルを目指してます。
普段は仰ってるやり方ですね
ただ、長めのショート、池超え、谷超え、ドラのミス後のリカバー等、どうしても、140〜160飛ばしたいシーンの選択肢が無いのでUTをやってみようと思ってます

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:48:19.15 ID:???.net
よくアマチュアは女子プロを参考にしろなんて言われますが
女子のスイングは柔軟性ありきのスイングな気がして
逆に全く参考にならない気がしてますがどうなんでしょう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 17:36:48.04 ID:???.net
>>443
じゃあ70代とかのシニアを参考に

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 00:10:29.70 ID:???.net
>>443
女子プロの中にもコンパクトなトップの選手なんです普通にいるだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:04:30.93 ID:???.net
>>443
ジュタヌガーン参考にしとけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:21:31.95 ID:???.net
というか日本の女子プロはどれも参考にならんわ
俺ももっぱら韓国の女子選手ばかり見てる
参考動画が豊富にあるってのもあるが、やはりスイングが整ってて綺麗だからね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 06:37:58.05 ID:???.net
プロのスイング真似るのはもう諦めた。無理
昨日はツイスト打法でスライス改善を試せた。ただ、インパクト直前で手首の動きを止める?のは凄く疲れるし難しい。
60-67で後半は体開きっぱなしでダメダメだったけど、UTとAWが割と調子良かったのでいいイメージは出来たかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 23:49:46.01 ID:???.net
腕の余計な力抜いてヘッドだけを遠心力で振子のように振れば女子プロのスイングよ
切り返しから右腕をすぐ伸ばすイメージ
腕のタメとか意識するからおかしくなるのよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 13:39:50.53 ID:???.net
>>448
プロのスイング真似るとか、いろんな情報に惑わされてるうちは
試行錯誤、日々違ったスイングでなかなか上達しない
スイングなんて脇締めて三角形崩さずに体の正面にクラブがあるイメージ
を持ってグリップ柔らかく握って振ればいいだけなのに
もっと弾道を良くしたいとか、いずれプロ並みのスイングを目指すんだから
と、つい難しいことを試そうとしてしまう
気持ちはわかるけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 03:45:25.53 ID:???.net
>>450
本これ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:28:23.75 ID:???.net
毎日、練習する環境にないのなら、プロが言うような難しいことに
チャレンジするのはやめたほうがいいよ
今日、打てても次の練習では全く打てない
ゴルフは再現性だから、スイングもシンプルに考えた方がいいと思う

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 07:17:25.67 ID:???.net
毎日とは言わんが週2回程度しか行けないなら体を使ったスイングは不安定になるわいな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 14:03:36.10 ID:???.net
ティーショットはまあまあ打てたのに、2打目からが駄目
ダブリチョロ、曲がってOB
欲をかきすぎなんだろうな

次からは全部PWで打つか...

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 14:59:05.81 ID:???.net
>>454
自分の前回ラウンドと同じだ(笑)
UTとかAWとかは珍しく良かったけど負担得意とする9Iとかまるでダメとかね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 21:55:11.90 ID:???.net
俺はラウンド翌日の練習がうまくあたらなくなる
なんでやろな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 17:02:05.99 ID:???.net
直近127 119 131 119 117で、卒業をかけてラウンド行ってきた

結果、69 58の127、、、
一日中ドライバーまったく当たらず。
やればやるほどここ最近の練習で出たことのないような玉ばかり。
練習では何回やってもあんな玉でないのに、なんでコースだとうまくいかないんだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:32:04.94 ID:???.net
>>457
残念やな
一球のプレッシャーか同組の他のメンバーのスイングに圧倒されたか?

きっとあんたメンタルやで
多分ティーグランドで頭真っ白で舞い上がってるとちゃう?
いつもの練習でのチェックポイントに意識がいってないんや
場数経験積んで乗り切るしかないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 17:06:03.33 ID:???.net
確かにラウンド数こなすと気になってた事が気にならなくなる場合が多いよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:40:30.42 ID:???.net
5Iを出来るだけ使わないようにしたら一気に103でしたよ!
苦手なクラブは封印という手もあるのか。なんか複雑な気分。
練習場で5Iは結構練習してるが右に飛んでくことが多い。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:43:43.26 ID:???.net
この時季に103てそりゃ90前後クラスやでw
このスレ住民は確率50%以下のクラブがほとんどじゃないか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:44:29.33 ID:???.net
>>460
卒業おめ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:27:16.42 ID:???.net
>>461
>>462
ありがとうございます。
色々と開眼した日でした。

猫背を直す。疲れてくると姿勢が悪くなるので、最後まで気をつける。

素振りして削れたターフを見て、ボールの位置を決めるアドレスをとる。

ドライバーはスイングの形を気にせずヘッドの重みを感じてヘッドを走らせる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 18:52:48.94 ID:???.net
昨年127 119 131 119 117 127でした

今年一発目 118でした。

ドライバーは飛距離を押さえて170ヤードで、7割フェアウェイキープしたのだが、3割OB(後述の谷池落ち含む)
池越え谷越えが7ホールあったんだが、全て谷と池にぶちこんでしまった。
ドライバー3発、アイアン4発、ボール無くした

アイアンが安定しないのと、プレッシャー弱いな
練習場だと打てるのになあ
ただ良いこともあって、パー4で2つパーを取れたよ。アイアンとアプローチの安定がテーマだな。

年末からスクール通ってるし、今年こそ卒業したいわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:17:51.87 ID:???.net
現在のスコアはアベレージで115
100〜100少々の同伴者と回るけど、各ホールの打数は
周りと比べて1打少ないホールもあったり、逆に1打多いホールもある
一緒にまわってて、グリーン周辺まで周りに遅れるとかは全くない
確かにドライバーの安定感や飛距離は違うような気がするが
大差ないレベルだと思う

ただ違うことは、ミスショットやらで大叩きホールが必ずあること
これさえ克服できれば110は切れるような気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:45:39.05 ID:???.net
去年の8月からはじめて、まだコース2回しか回ったことなくて、155、122だった。
んで今日ショートコース回ってきたんだけど結構良くない?
https://i.imgur.com/hhKjkGT.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:52:46.34 ID:???.net
ビッグイニングをなくす

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 22:12:06.87 ID:???.net
>>466
スコアは頑張ったな
ただ、ショートコースはティーグランドが人工芝やろ
ティーショットの精度がものをいうと思うが

スイングを見てみないと何とも言えないな
醜いスイングだとスコア良くても上手くは思われないからなぁ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 11:24:24.82 ID:???.net
>>466
まぁまぁやないの
ショートコース特有の人工芝ショットだからライには恵まれていての結果やね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 18:55:23.63 ID:BoIsQEoJ.net
初めて行ってきました
62と59の121

ショートホールで慣れたからアプローチはまずまずできたけど、フェアウェイウッド?使うのが難しい_:(´&#3904;`」 ∠):
必ず上叩いてしまうのですが、何かいいコツとかありますかね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:00:24.81 ID:???.net
慣れだ慣れ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 01:01:46.26 ID:???.net
アカン
コース上でのFW使用は100切ってからだよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 02:07:24.36 ID:???.net
ロングでOBなった後のプレイング4から200yd弱飛ばせると楽だし、使いたくなってしまうよね
5W以下をダフり上等でダウンブロー気味に入れるといいよ
3Wはティーショットでも止めとく方が吉

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 06:24:32.98 ID:???.net
200弱ならUTでええやん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:05:34.06 ID:???.net
1W、7I、9I、AW、SW、PTの6本で十分100切れる
7I、9Iのコントロールショット→100y前後まで
AW→100y以下アプローチ専用(9I→転がす場合)
SW→バンカー専用
PT→パター

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 07:57:00.88 ID:???.net
UTもあった方が楽だわ。
当てさえすれば転がってきっちり距離稼いでくれる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 12:08:59.51 ID:???.net
UTは
枝葉の多い林からの脱出や転がしのアプローチにも使えるしね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 12:53:07.83 ID:???.net
ラフが深いとやはり厳しいけどね…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 01:01:14.57 ID:???.net
2017年下期を

125→119→122で打ち納めて翌年の飛躍を夢見ていたら

2018年の初打ちはハードラックとダンスり132を叩きました…
次は3月24日にラウンドします。アプローチの距離感を正確にしたいです

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 06:43:55.45 ID:???.net
年明け練習1回も行けず昨日初打ち69-60の129。2桁のビッグイニング3回、3パット以上7回。課題だったドライバーはそこそこだったけど、割と得意だったUTがチョロやOBが出たのがショックだった…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 13:53:54.82 ID:SedZ/u07.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2C04Y

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:52:15.42 ID:???.net
127-127-115-120-115と来てるので、明日123以内でここを卒業

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 15:18:42.49 ID:???.net
前半65、後半58で123だったけど、5回平均がぴったり120で卒業できず

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 15:45:48.41 ID:???.net
卒業する回は120切ってた方がスッキリするだろうよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 06:48:56.72 ID:???.net
>>484
たしかにそうですね
気持ちよく卒業できるように次回頑張ります

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 08:27:23.77 ID:gnagajnY.net
今は才能を飛び越えるトレーニングがあります。
全ての身体能力は筋肉のつきたてのおもちのような柔らかさに比例しているということが解明されました。パワースピード、バランス、技術
なぜ柔らかさが本質的に重要なのか?
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html
その専門トレーニング
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 21:03:44.04 ID:???.net
>>485
卒業したら、卒業したスレのスコアは切り続けたいもんよ。
僕は今110スレの住人だけど、先日久々に122叩いて結構ショックだった。
その次100で回れるまで、なんか悔しくて悔しくて。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:07:11.98 ID:???.net
自分とスコアとの戦いだな
早く120切りたい
100まで辿り着くのにはいつになることやら

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 09:01:00.87 ID:???.net
今日、取引先と(接)対決コンペ。
とりあえず、その事とは別にベスト尽くします。
目標は110切り。
アプローチは上達してきたから
ドライバーさえOB出さなければ行ける。
また、報告します。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 12:34:33.33 ID:???.net
>>489だけど、110どころか120切もならず。
OBは減ったはずなんだがグリーン周りでバタバタして余計な数を打ったせいかな。
次回は来月中旬だけど、次は落ち着いて行かねば。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:41:52.43 ID:???.net
ベストスコア123
120切れる気がしません
ゴルフ板はお初ですがお世話になりますよろしく

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:34:25.27 ID:???.net
ゴルフ歴6年だけど、年に2回あるコンペの2週間前しか練習しなかったから
120切れずにいた。心を入れ替えて真面目に100切り狙うことにしたので
よろしくお願いします。スイングはもちろんだけど
メンタル鍛えてどんな場面でも飛ばそうとか
打ち上げようとか思わないようにします。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 07:53:59.20 ID:???.net
全部ボギーで90
半分ダボで99

全部ダボで108
半分トリプルで117

全部トリプルで126

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:53:42.28 ID:???.net
前回ハードラックとダンスり、132を叩いた者です。
昨日のラウンドで前半71を叩いてあわや120スレすら落第かと思いきや後半神風が吹いて57で上がり、128で120台に残りました…

引き続きアプローチとバターを頑張りたいと思います

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:36:43.32 ID:Z2UnPf52.net
今年初ラウンドで
イン67
アウト58
125だった
前半のダメージがでかすぎたわ
上司からアドバイスもらってパターをアプローチで活用したら後半うまくいった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:44:45.25 ID:???.net
>>495
その延長で、ウェッジをパターストロークで打つと、変なミスが出にくいし、
パターで打てないところからも打てるよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:07:41.31 ID:???.net
7番150yピッチング80ー100yアプローチ30ー50yを高確率で打てたとしたらいくらで回れますか?
50パットくらいとして

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:45:45.18 ID:Y9WLyFLu.net
距離よりも方向性

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 01:25:12.74 ID:???.net
あと高確率が100%近くということなら
そもそも50パットはないだろうし、設定にむりはあるけど。。
どんなライからでも100%近く打てるなら、ドライバーもそこそこいけるだろうし、50パットで100から110前後??

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 05:36:13.34 ID:???.net
>>497
練習場でそのくらい打ててコースデビューします、だったら130ちょい。
俺がそんな感じだった。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 16:35:11.56 ID:???.net
有給取った!!

明日は120切るぞ!

年始に113叩いたら一気に不調に。
130〜120の間から出れませんw

https://imgur.com/a/glKjz

ドライバーのOB
アイアンの左右のバラツキ
ユーティリティのダフリ、左右のバラツキ
アプローチのトップ

課題だらけで行ける気がしない、、

助けて、、、

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 20:25:33.87 ID:???.net
どれかひとつだけなおせばいいよ。
カンタンなのはアプローチかな。手首と肘固定でアームローテーションなしでスイング。
素振り3回、即座にショット。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 20:56:56.73 ID:???.net
テイクバックは小さく、フォローは大きく
テイクバックの感覚はコックをしないで4時くらいまで上げて腰主導で振っていけばいいよ
そんなんじゃ物足りないって思うかもしれないけど、飛距離は出るしビデオで観たら普通のスイングに見えるから

504 :チーバくん:2018/03/30(金) 16:05:51.25 ID:???.net
>>502
>>503

アドバイス有り難うございます。m(_ _)m
やや風が有りましたが自己ベスト更新となりました!(о´∀`о)

ユーティリティ、ドライバーがダメダメでしたが
パット、アイアンがまぁまぁで救われました。

長いクラブの課題が明確になって来ました。
まだまだですが頑張って120卒業目指します。m(_ _)m

https://i.imgur.com/NXmiWgw.jpg

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 04:17:45.77 ID:???.net
>>504
おお、いいスコアですね。羨ましい。
俺はUTが調子良いとドライバーだめ、アイアンが良い時はドライバーダメとかばっか。練習してないからしゃーないんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 04:30:24.12 ID:???.net
>>504
何がチーバくんだ気持ち悪りぃ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:15:22.67 ID:???.net
>>501
これ何てアプリ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:38:58.61 ID:???.net
>>507
ゴルフネットワークプラスだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 00:30:09.62 ID:???.net
>>508
ありがとう!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:36:32.54 ID:???.net
ただいま

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:16:42.17 ID:???.net
おかえり

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:38:16.31 ID:???.net
アイアン以下で回ればすんなり110も切れると思うんだけどねー。
何故かドライバーを振り回してる。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:00:05.27 ID:???.net
7I、SW、AWそれにパターだけで余裕。でもそれじゃあ詰まらん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 16:00:48.86 ID:???.net
実際に回ってみたら?妄想だったと気付けるから。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:46:37.31 ID:???.net
そうはならんさ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:53:46.00 ID:5Ji5gsEn.net
>>496
ありがとー参考になる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:54:48.09 ID:???.net
初めてのラウンドで150叩きしてしまいました(>_<)
華麗に120切りのスレデビューの予定が・・・・
いずれ参上しますそれまでROMってます

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:17:49.75 ID:G7IGEnA/.net
126
111(ベスト)
114(本日)

120スレ卒業させて頂きます。m(_ _)m
110切りチャレンジしてきます。

お世話になりました!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:25:20.74 ID:G7IGEnA/.net
ぐはw

5回平均は122でした。ただいま、、、



114
111
124
130
131

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:38:24.95 ID:???.net
>>517
130スレへ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:39:44.23 ID:???.net
>>519
練習継続して次回で卒業目指して!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 03:32:17.27 ID:???.net
131 119 117 127 118 120 ときまして、

昨日は114でした。

五回平均ギリギリ卒業できそうです。

昨日は前半ボロボロで、62でしたが、後半ハーフでベストの52というのが出せました。
次は110切りを目指します

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 20:26:09.66 ID:???.net
人生初ラウンドは124でした。パー2つ取れましたが二桁叩いたのが2ホール…

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:05:11.46 ID:???.net
うーん
今年初ラウンドから2回目だけど
アウト68イン58の126
ここ最近125の壁を越えられてないわ
なんでか前半調子崩すのなんとかならんかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:02:00.54 ID:VnV64ama.net
114
113
111

43歳
去年から初めて約1年で120スレ卒業させて頂きます。m(_ _)m
戻って来ない様に精進します(笑)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:40:40.19 ID:mPlQM+2c.net
ドライバーで当たれば250yかOBだったのを、180yコース内を意識したらそれまでベスト126だったけど102でまわれた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:30:15.74 ID:???.net
アプローチがかなりの精度でないとなかなかそのスコアは出んな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 16:59:51.00 ID:???.net
OBは2回空振りと大差ない。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 19:50:51.82 ID:???.net
年間4〜5ラウンドで
やっと平均112まできてたが
昨日、セントレイクスゴルフ倶楽部に
行ってきたけど131だった。
まだまだここは卒業出来そうにない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 19:55:24.01 ID:???.net
ゆっくり行こうぜ、遊びじゃないか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:35:09.13 ID:V6sTyQca.net
セントレイクスなんてピートダイ設計の鬼畜コースやん。コースの側面全部バンカーとかグリーン周り蓮の穴みたいなバンカーとか。
スコアぼろぼろでも仕方ないで。ドンマイ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 06:25:33.25 ID:3IgPYRoA.net
1年近く練習して初めてラウンドして解った
スイング自体は練習場にいるシングルの人に見てもらったり動画撮って貰ったりして普通
1w200ヤードくらいからPW100ヤードまで番手通りに打てるアプローチもひたすら教わった。50ヤードは苦手だけど30以下は自信さえあった

初ラウンドで解った事。意味が無い。練習場で気にして来なかった事だけがコースでは必要だった。ラウンドデビュー祝いに練習場で知り合ったシングルさん2人に同伴してもらい3人でプレー。
マナーやルール現地での対応等丁寧に教えて頂いたが全てが初めてで1日の殆どが自分を待つ時間に当ててしまった事の申し訳なさや、せっかく教えて貰ったのにその通りに出来ない申し訳なさでプレーどころの騒ぎじゃなかった。

解った事は、本番で必要な事は、目標に向かってスクエアにアドレス出来るかどうか、ラフや悪いライからどう打つのか、
打てないライやラフと打てるライやラフの見極め、打てない時にどう処理(FWの何処にどう出すのか)ハザードや高低差を前にした時にどう打つのか(心理的な物を含めて)グリーンの速度、傾斜にどう対応するのか。

これが大事だと心底解った。プレー後完全に心が折れて居た私に、シングルさんが寧ろ私みたいに練習場でスイングを時間をかけて仕上げて来た人ほどこうなると優しく教えてくれた。
それが解っていたシングルさんは練習場で練習に打ち込む私を見かねてそろそろラウンド連れて行かないと取り返しが付かないと誘い出してくれたんだろう。
練習場で作れば作るほど、いつもと違うって言う違和感が人一倍大きくなってしまうんだなと

1人で回れるショートコースなどで実践的な事を身に付けないとスコアは良くならないと痛感しました。
長文すいませんでした。少しでも参考になればと思います

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:37:09.72 ID:???.net
ゴルフは自然との対話ですからね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:03:47.25 ID:???.net
ショートコースで練習できる環境にある人はすぐ上達するだろうね。まったく練習できない(する気がない)から俺ら120なわけで

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:09:22.43 ID:???.net
だね
打ちっ放しで左足下がりの深いラフ
グリーンエッジまで3メートルエッジからピンまで2メートルなんて練習しないもんね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 09:00:43.55 ID:???.net
>>532
それがわかっただけでも収穫じゃないですか!
自分はラウンドでは身に付いてるスイングしか出来ないと考えてラウンドではスイングのことは考えないようにしてます。
それが今の自分のスイングだし練習場での課題として持ち帰るようにしてます。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 08:22:31.83 ID:???.net
>>532
120切りでそこまでの感覚いらないでしょ。
精々傾斜の打ち方くらい。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 10:34:15.42 ID:???.net
>>532
頭でっかち
プロにでもなるおつもりですか?
力抜けよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 11:22:16.47 ID:???.net
たたが、120切りで大層なこと書いててワロタ。
ラフの状態よりも、どんなショットが上手くいかなかったか考えないと、一生120切れんわ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 12:45:40.09 ID:???.net
ここは120切りを目指すスレですよ!
上から目線の旦那方

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 12:45:47.61 ID:???.net
120切りスレって分かっててマウンティングwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:28:11.97 ID:???.net
下手糞がさらに下手くそな人に説教垂れてる図はけっこう不快だよな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:04:25.68 ID:???.net
下手くそ532顔真っ赤www

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 15:08:24.14 ID:???.net
>>543
どうした?
最近家族が冷たいのか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:01:42.51 ID:1ofV3REo.net
そんなんお前ら一瞬で抜かれるだろ
初めてラウンド行ってしっかり噛み締めて次に繋げれる根性あったら次のラウンドくらいで10は縮めとるだろ
100きれない奴が100切ろうとするのとシングルがハンデ0になろうとするのは結局同じだからな
ただレベルか上がってくと自分に足りない物に気付けないのと向上心がないだけで120から110になるのと同じ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:08:09.97 ID:1ofV3REo.net
練習よくする人とかガチンコ思考の人にお前プロになるつもりなん?wwwwwとか言う馬鹿が全滅する事を願います

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:39:26.78 ID:FR37X3Om.net
>>546 その意見全力で支持する

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 08:03:20.08 ID:???.net
人のこと馬鹿にして悦に入ってるような輩は仕事も家庭も、ゴルフさえも上手くいかない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 08:05:58.77 ID:???.net
馬鹿にするわけじゃないが、120切りに532までの知識が必要だと思わん。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 08:46:47.09 ID:???.net
それも単なる思い込みだろう。俺ら120レベルでは上達のコツなんか分かるわけないし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 09:34:58.96 ID:???.net
言い方が悪かったな。
最近ちょくちょく100切れるようになったけど、532の言うことなんか気にしなくても切れる。

100切れないレベルは、傾斜に対応できず真っ直ぐ打ててないだけ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 09:41:55.63 ID:???.net
マウンティングしたいだけの奴は来るなよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 09:50:09.48 ID:???.net
シンプルなアドバイスを伝えてるだけなのに、なんでマウンティングになるわけ?

否定は全部マウンティングなわけ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:28:00.45 ID:???.net
何で100切りの人がこのスレにいるの?
上からモノを言いたいだけでしょ。
90切りスレに行けば良いのに。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:45:13.54 ID:???.net
100切れるって情報が余分だしそういうレベルの奴がいちいちこのスレに教えwを書き込むのがウザい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:50:58.07 ID:???.net
俺はw使う奴もウザイと思うけどな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:54:22.75 ID:???.net
だねwww

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 09:25:25.49 ID:???.net
>>549
完全同意!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:15:08.16 ID:???.net
自演は止めろってばよ。
見てるこっちが恥ずかしくなるわ(/\)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:45:40.65 ID:???.net
白ティーが7000ヤード近くあるコースに出るのはさすがに無謀かな
ドライバーもフェアウェイウッドも打てない
アイアンとユーティリティは打てる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 02:25:20.75 ID:???.net
UT打てるんなら余裕だろ
出だし160〜180yardでまとめていこうぜ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:25:03.40 ID:???.net
4UTを2回振って残りは5鉄以下で対処
打てるクラブで刻んでいくわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 09:49:03.17 ID:???.net
だから目標スコアからパター分の40引いて、7000割って見ろっての。
だいたい100前後にしかならんでしょ?1打120も打てば十分なんだよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:11:13.97 ID:???.net
そら平均して120飛ばせればその通りだが、現実はチョロや広角打法でOBもありうるので出来るだけロングショット打てるクラブがあってもいい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:52:44.03 ID:???.net
ベスト102、昨日のラウンドが119・・・
130切ったことが3回しかない俺が言うのもアレだけども
120切りならドライバーやミドルアイアンなんかよりもアプローチとパターの練習を頑張るべきだと思ったりする
間違ってますか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 00:05:01.86 ID:???.net
間違ってない。だが>>534のような家庭環境がないと無理

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 00:08:07.57 ID:???.net
>>565
9番のハーフショットだけでよろしいかと。
アプローチは芝で練習しないと上手くなんない。
それよりもフルスイングはしなくて9番からどんどん上げていった方が効率がいい。
パターは家でやってて損はないけど。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 00:11:24.46 ID:???.net
>>565
それとよくドライバーの練習はあまりしないほうがいいってよく言うけど120レベルだとどんどん練習してった方がいい。
まずはティーショットがそこそこじゃないとゴルフにならない。
9番のハーフショットとドライバー。
練習場はその2本でいいとおもう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:32:34.46 ID:???.net
>>568
アベレージどのくらい?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:55:14.45 ID:???.net
>>569
人にもの聞く態度じゃねーな
まずテメーから言えやヘボ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:27:09.60 ID:???.net
565だけれども
やっぱそーですよね
ただティーショット次第ってのも痛感してる
119ってのもOB10発以上打ってんだよね
102のときとセカンド以降は大差ないし

ドライバーOB連発 アイアンはトップ連発
それでも120切れたのは考え方の上で収穫でした

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:17:27.93 ID:???.net
>>570
何と戦ってるんだ?

はじめて3ヶ月、3ラウンドで135→109→98なんだけど
片手シングルくらいの人の意見なら
参考にしたいなと思ってたのに。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:50:59.64 ID:???.net
>>572
上手いね
練習方法聞きたい
スコアを縮めるコツというか気をつけている点ありますか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:36:58.83 ID:???.net
自分に聞けばw
明らかな自演は可哀想になるよね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:34:10.90 ID:???.net
わざわざ自演したり教え魔の人も大変だね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:35:45.84 ID:???.net
相変わらず教え魔アレルギー発症してる奴多いな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 09:37:29.68 ID:???.net
部屋でパッティング練習とかやってられんわな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 11:05:55.05 ID:???.net
だって教え魔の人って口臭いじゃないですか〜

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:14:56.37 ID:???.net
ゴルフ歴3年で98の間違いなんだろうな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:01:42.75 ID:???.net
572だけど、自演も何もしてないんだけどな

初めたばかりで教え魔でもないし
上手い人のアドバイスは素直に聞きたかっただけ

アベレージ聞いたのがそんなにまずかったか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:21:45.26 ID:???.net
>>580
あのね
自演する時はね
文体変えた方が
良いと思うの\(>_<)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:37:32.43 ID:???.net
>>581
何がそんなに悔しいの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:48:50.40 ID:???.net
どんまい。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:03:18.86 ID:???.net
>>579
ゴルフ歴3年で98なら相当センスある方だで
俺などは通算歴13年で126ぐらいだ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:48:21.01 ID:???.net
アプローチは大事だと思うけど、アプローチはフルスイングと違って意識してスイングを止めて振り始めるから
振り幅やスイングスピードも簡単に変化が付けられるし、本当にこれでいいのか不安になる
振り幅が小さいから手打ちになっているような気分になるけど
手打ちしないように意識すると体が必要以上に動いてしまって上手く当たらなかったり飛びすぎたりする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 06:31:57.10 ID:???.net
>>585
体が軽く回ってれば別に良いんじゃね
アプローチの本読んでも、感覚で会わせるんだ的なこと書いてあるのが多いし。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:59:56.81 ID:???.net
ドライバーからアプローチまで全てテンポは同じ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:22:31.59 ID:???.net
ベスト115で120台をウロチョロしてたけど、この間いきなり95であがれた
自分でも信じられん…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:05:33.58 ID:???.net
マジかよ。やったじゃん!
もう戻ってくるなよ!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:30:11.80 ID:???.net
>>589
ありがとう
でも、さすがにまぐれだと思うので、次回のスコア次第だと思っています

いつもメンタルから崩れるので、今回は移動とかは素早く、アドレスだけは慌てず落ち着いていつもの自分どおりを心掛けました
次回も落ち着いて頑張ってきます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:49:05.40 ID:???.net
うん、やっぱ8割くらいの力でいいから方向性を重視すべきだな
下手くそが悪いライから打ってたら、そりゃ余計にグタグダになって当然だわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 08:04:16.62 ID:???.net
入学します
去年8月のデビュー以来5ラウンド全て120台 直近のおとといは68 57
ティーショットOB、2-3打目チョロチョロ、アプローチホームラン、4パットとなんでもござれなので◯◯が課題と特定できる人がうらやましい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 17:46:23.61 ID:???.net
>>592
いらっしゃい
約1年、ラウンド5回でそれなら平均か良い方じゃない?
ミスの結果はバラバラだけど、根本の原因は一緒だったりすることもあるから、基本に忠実にやるのがいい気がする

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 22:44:37.88 ID:???.net
4月にデビュー戦138。先日2回目118でした。入会よろしくお願いします。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 12:03:13.71 ID:???.net
ゴルフ歴1年の前回ラウンド結果
前半59パット29
後半71パット29
合計130パット58

ゴルフ引退を決意

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 12:07:27.82 ID:???.net
パット18打減らせば112じゃん、頑張れ!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 15:13:17.38 ID:???.net
前半は100切りペースのショットなんだから、自信持つべきだよ。
後半は、まあそういう日もあるさ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 18:11:05.78 ID:???.net
ハーフ29パットって、まともにパット練習してない?

599 :595:2018/06/11(月) 22:43:57.22 ID:???.net
パター変えてから距離感が掴めずアンジュレーションが難しいグリーンでこのような結果でした
前半はドラ好調セカンドちょろトップ有りアプローチ普通でハーフ自己ベストには届かず
後半は総崩れと下手くそパット相変わらず
ダブルパー叩かないように苦手なパットをとにかく練習します

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 08:35:08.16 ID:???.net
そんなに難しいグリーンなら仕方なくね?既に110前後の腕前と見た

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 10:42:55.21 ID:???.net
>>599
自分もそうだけどドライバー次第でセカンド以降のゴルフがガラッと変わるよね。
パターは練習しかないと思うけどやっぱりドライバーがよくないとスコアにならん。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:02:26.72 ID:???.net
たしかにドライバーがOBやアホみたいな斜面やラフばっかりだと全然面白くないしな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 13:22:47.74 ID:???.net
>>602
山登りに崖下りに森林浴と何しに来たのかよくわからないことになるね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:14:40.19 ID:???.net
ラウンド中のドライバーのミスが、OB無しのチョロメインだったときのほうがスコアいいしな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:22:41.11 ID:???.net
怖がらずドライバー振り切れちゃう人とそうでない人の差とか
スライスでちゃうのが怖くてラウンドではいつも弱気スイングです

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:06:50.15 ID:???.net
ドライバーはいつもチョン打ちで170ヤード前後だそんな飛距離ならUTで打てばいいのだが、方向が安定しない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:47:06.44 ID:???.net
万が一UTでOBしてしまったら、、、
とか考えたら使えないわw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 08:09:07.62 ID:???.net
アイアンだけで回ってるわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:57:39.25 ID:???.net
全長1800ヤード弱のショートコースだけど9Hで+22で自己ベスト更新できた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 00:26:23.51 ID:???.net
狭いコースだから番手を落として安全に行こうと思っても
切り返しの時に腰が上手く回せずに左にステーしたり上体が起き上がるクセがあるから
常にプッシュスライスやトゥに当たってのチョロスライスでOBの恐怖がある

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 21:48:02.43 ID:fmeOJf0T.net
本日ラウンド120ジャストでした。
今年から始めたけど上手くならんもんやなぁ
昔少しだけやってたらしく、それでも今日15年ぶりのラウンドという人と回ったけどそいつは121
やっぱセンスってあるんだなぁ

めちゃめちゃ練習してんだけどなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:35:06.23 ID:???.net
>>611
野球やってた人だって、ブランクあっても久しぶりの草野球で、やっぱそれなりに経験者だなって思わせるじゃん?
ある程度の型が出来てたらそんなもんだよ
比べて落ち込むことじゃない

自分は一生懸命練習してるけど、まだ経験が浅いからきちんとした型が出来てないだけさ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:39:20.92 ID:???.net
>>611
何でもそうだけどゴルフでは120と100でスコアの停滞期みたいなのがある。
技術的な壁っていうか。
120の壁越えたら100まではスムーズに行くと思う。
この停滞期に耐えれるかどうかだろうね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:42:55.24 ID:???.net
目に見えてよくならない
スコアも誤差や気まぐれの範疇で変わらない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:00:06.71 ID:???.net
直近2ラウンド116、114でスレ卒業を心に秘めつつ本日ラウンドに挑みましたが10叩き3ホール含む129で終戦
なかなかうまくいかないものです…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 14:59:51.40 ID:???.net
>>611
日付もスコアも同じで俺がいるのかと思った
初ラウンドから10ヶ月
やっと120きれるかとおもったら最後4パットして120ジャストでした
ゴルフって本当に面白い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:12:59.59 ID:???.net
2ヶ月ぶりのラウンドで64-70
10OB、ラスト2ホールて24打

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:33:08.58 ID:???.net
100Bってなんだ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:04:12.15 ID:???.net
ハーフスイングのキャリーで
5W 150ヤード
UT4 135ヤード
UT5 120ヤード
7I 100ヤード
Pw 70ヤード
くらいなんだけど間に数本何入れるかで悩む

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 20:14:13.70 ID:???.net
短いコースで121パット46
OBは9回、ダブルパー5回、良くてもボギー
もう少していねいやれば短いコースなら120切れそう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 05:17:08.21 ID:???.net
>>619
DR、3W、5W、UT4-5、6I〜PW、50、56、CH、PTでどうでしょう?
チッパー使う気しなければ60とか
3Wは短ティーショット専用で

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 06:01:31.91 ID:???.net
>>619
Dr、7w、5I〜Pw、Sw(56度)をそこに追加。
3wや60度のウェッジなんかは当分いらね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 19:43:42.25 ID:KF0ZwFMw.net
はじめて120切って116
OBなくて全て1ペナのホールで、
しかも後ろが来てないときに何打かティーショットがチョロッたのをノーカンで打ち直しさせて貰ってだけど...

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 20:14:48.22 ID:???.net
おいー!w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 20:17:00.59 ID:???.net
パットで3メートルOKにすれば俺は100切れる自信あるよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 21:04:34.16 ID:???.net
ロングホールのプレ4残り260ヤードでドライバー打ったんだけど、かすったのか真横に2m程チョロしたwこんなの初めてだけど、流石にメンタルのスタミナ尽きたわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 15:56:23.66 ID:???.net
2週連続で120ピッタリでモヤモヤ
次こそは120切るぞ
ドライバーハーフスイングでOB数は減ったので、次20Y〜60Y残しからのアプローチだ
3パットは許して

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:42:45.70 ID:???.net
なるほど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 21:00:22.17 ID:???.net
5W…180Y
4UT…150Y
7I…120Y
Pw…80Y
Sw…50Y
C…30Y未満
P

の7本で頑張る

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 22:11:07.29 ID:???.net
それってその場凌ぎで失敗恐れて将来的に成長せんやつやん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 06:32:00.26 ID:???.net
半年のベストスコア126
やっぱ地方のスパ銭サウナだと厳しいのかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 22:07:32.26 ID:???.net
俺が先輩に、コースデビューまでにやることとして言われたのが

ドライバー:ハーフスイングでキャリー150y程度でもいいから、だいたい前に飛ばせるようにする
PW:ドライバー以外はとにかくPWを練習、しっかり上がって、狙ったところじゃなくてもある程度正面に飛ぶようにする
アイアン:使うのはPWの要領で違和感なく使える番手まで、7番までいければ7番でもいいし、無理なら9番まででもいい、とにかくPWに近い感覚でいける番手まで
パター:家でとにかくやれ

アプローチとバンカーはぶっつけ本番、アプローチはPWでパターみたく転がせと、バンカーはグリーンに背を向けてもいいから出しやすいところに出せと言われた
それで先月コースデビューしたんだけど、ドライバー、8番、PW、SW、パターだけで回って131だった
ロングホールも8番で運んだ
120切るまでは、アイアンの番手上げる必要もないし、ウッドなんて使う必要もないと言われてる
来週末2回目行くんだけと、目標は120切り
それで他のクラブも使えるようになりたい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:05:13.87 ID:???.net
ずっと下手のままの俺の場合だが、8番、PW、SWが苦手で9番とAWは何とか5割程度はまともに打てる。グリーン周りからの転がしアプローチは7番限定。
バンカーショットはパイセンの言うとおりだよ。
パターは芯に当てることはまあ諦めてるw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:21:01.15 ID:???.net
> >632
とてもいい上司だと思う。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:36:43.75 ID:Y2gQEEAx.net
108でて卒業できたと思ったら次で138叩いて出戻り
パー3でOB・池ポチャ・往復ビンタ・5パット
アイアン・ウェッジでチョロ・トップが止まらずアプローチでOB量産w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 08:59:13.10 ID:???.net
わかるわ〜気持ち切り替えて次がんばろうぜ!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:13:03.80 ID:???.net
各ホールでダブルパー叩くと切れない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 08:29:04.79 ID:???.net
>>588ですが、その後も98,101と順調でしたが、しばらく間が空いてこの間練習に行ったらすべてどスライス
まともに打てたのはウェッジと9番くらい

まだまだここでお世話になりそうです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 23:10:07.27 ID:/IS8jhsl.net
118で120切ったけどモヤモヤする
前半54で記録更新できると思いきや後半ティーショット6回OBで64…
アイアンが調子いいとウッド系が調子悪い

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 08:33:08.31 ID:???.net
わかる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:50:20.91 ID:???.net
ハーフで悪い方のスコア×2で120切ってればいいんじゃない?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:55:16.43 ID:???.net
まあそりゃそうだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 19:58:52.16 ID:???.net
>>588
やっと109が出たので卒業させていただきます

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 20:46:33.95 ID:???.net
ごめんなさい、アンカーは間違い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 14:15:07.87 ID:???.net
昨日午後スルーで行ってきた
59 62 121
ゴルフをはじめて10年 月1回のラウンド
週1の練習を続けてきたのに未だこんなスコアで情けない
去年始めた後輩にもあっさり抜かれてもうゴルフが嫌になりました
今でもうまくなりたいと思っているけどモチベーションを保つにはどうしたらいいものか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 18:41:04.26 ID:???.net
恐らく壊滅的運動神経の持ち主であられるようだけどジョギングしてるつもりでいいじゃんか
10年間適度な運動できてあなたの健康には確実にいい影響を与えてるよ
ウサインボルトに勝てないから走るのやめた!とかないし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 18:45:07.19 ID:???.net
真面目な話レッスン行くのが良いと思うけど
10年も週一でやってたら、酷い癖付いてるだろうから
スイング壊すぐらいの気持ちでやり直したらどうだろ?
120ぐらいなら150叩きに戻ってもすぐ追い越せるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 18:58:39.80 ID:???.net
割りと真面目な話、ドライバーで今日一出そうとか、ロングパットを決めようとか、
スコア以外に楽しみを見出だすのがいいと思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:31:40.96 ID:???.net
>>645
俺など初めて20年近く、通算で15年ほど月一ペースで回っているが未だに130叩く事もある。ほぼ練習しないから当たり前ではあるのだが。この前は6m程のチップインバーディで歓喜の後はガードバンカーでギブアップ。そんなもんだw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 22:31:53.92 ID:???.net
>>645
ショートコース回れば?
それか飛距離も出なくてスイング自体が安定しないなら全てを壊す気でレッスン通ったりレッスン動画を1つだけ信じて貫こう
周りの人達の意見を取り入れすぎて崩れまくってマジでゴルフ辞めようと思った俺

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 22:51:41.76 ID:???.net
ハーフ50台の回数が増えた
崩れてハーフ60〜72叩くこともあるから120スレ卒業はまだ先になりそう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 23:11:44.17 ID:/bNPjEIr.net
レッスン動画1つだけ信じて貫くって、それがその人に合わないレッスンなら悲惨だな。ゴミカスみたいになって終わるやん。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 23:23:20.70 ID:???.net
もともとゴミカスやん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 07:12:35.91 ID:???.net
>>645
上手くなりたいなら練習量増やすしかないよ。
週一でレッスン、2〜3日打ちっぱなしを一年つづけてみたら?
このまま楽しくないよりは集中して練習した方がいいと思うよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 07:15:16.71 ID:???.net
645です。
みなさんありがとうござきます。
野球経験者、豚ゴリラな体格でボールが曲がるとOBばかり
根本的にスイングとゴルフにたいする考え方を改めるために来週から初めてレッスン通うことにしまして申し込みました。もうここには戻ってきません

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:00:13.99 ID:???.net
いやいや、参考にしたいから気が向いたら経過も書いてくれよw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 09:00:39.21 ID:???.net
>>655
半年とか一年とか期限決めて集中して練習するといいですよ。
個人的には期間より密度だと思いますので。
がんばってください!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 09:26:50.78 ID:???.net
>>655
頑張って!
レッスン受けるならここは見ない方が良いだろうね
雑誌の情報もノイズだけど、
5chと違って気になる情報あったらコーチに確認できるし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:54:02.03 ID:???.net
>>632
で書いたものだけど、先週末2回目のラウンド行ってきた
62の59で121、あとちょっとで120切りはならず
またドライバー、8番、PW、SW、パターだけで回った
PAR4で2オンして奇跡のバーディ、PAR3で1オンしてパー取れたりと運も良かったけど、前回よりもPWをかなり自信持って振れるようになったから、スコア良くなったのかなと
残り200yならどうせ届かないんだから、8番使わずにPW2回で狙ったりして、PWばっか振ってた
次の予定まだないけど、クラブはまだ増やさずに、ミスショットの多かった8番メインに練習してく

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 10:08:19.93 ID:???.net
連休にようやく120きって115でまわれた
練習場でのショットに何か変化があるわけじゃないので、ラウンドでの反省点が活かされた結果かなと

例えばコースでミスショットがでるときはテイクバックでしっかり背中を前方に向けるまで捻る、そして腕の力を抜くということを再確認
残り50ヤードくらいのアプローチはいつもいつもいつも弱気で届かないのでグリーン奥を狙うつもりで打つ

こういったコース特有の自分の欠点を潰していくだけでもスコアは変わってくるんじゃないかと

次はパットだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 04:26:14.87 ID:nq9quGBW.net
下手だとモチベーションが、必ず落ちる
惰性で回り出すと更に酷くなる

少額でも握った方がいい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:31:11.34 ID:wrU6wj5g.net
ドラコンはまずとれないけどニアピンならワンチャン

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:11:42.63 ID:H8Hc8kSl.net
猛特訓して170叩き引退したが、
仕事で必要なためクラブ買い替えて
14年ぶりにコースに出ました。
ハーフで100叩き1人上がりました

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 10:50:39.30 ID:???.net
ハーフで100?

空振りとかob、
正確な数字はカウント出来てなさそうだけど。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 11:57:39.17 ID:???.net
全ホールギブアップしても108だからなあ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:10:24.30 ID:???.net
OB打ち直しやチョロトップで前に進めない、
バンカーからバンカー、グリーン往復ビンタ、5パット
あり得なくもない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 22:56:47.61 ID:???.net
OB打つ→打ち直す→またOB
あるある

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 23:44:09.00 ID:???.net
プレ4地点からOB打つ、その場から打ち直し6打目スタート
この前やらかして心折れそうになった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 00:39:16.08 ID:???.net
わかるw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 06:30:29.30 ID:???.net
プレ4って案外傾斜があったりしてドライバーミスること多い。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 07:08:42.38 ID:???.net
ぷれ4からドライバー打つの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 07:51:58.78 ID:???.net
打つよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 08:11:07.77 ID:???.net
パー4のプレ4からミドルアイアンで乗るかなー
あれ、引っかけた!(シュルルー、ガサガサガサ)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 20:11:46.89 ID:y48GP3/Y.net
パー5ならドライバー打つ事あるかな。残り250以上あれば。ティーアップできるしな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:52:27.33 ID:???.net
マジか!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 05:03:35.46 ID:???.net
>>674
だよな!だがコースがうねってると結構難しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 19:27:00.06 ID:???.net
いままでベスト130でしたが今日111でたので入学します。
 今日はアプローチがほんとによくて
まぐれみたいなもんなんで精進します

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 20:56:20.21 ID:???.net
おめ!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:42:08.68 ID:???.net
スコア 116 118 128と順調にスコアが増えていってます
パット数 40 44 48 パット数がひどいです・・・

あとショットのときに自分の影が気になってトップ・チョロるのですがなにかいい対策はないでしょうか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:45:45.19 ID:???.net
>>679
パット上手くなれたら120確実に切れる
って信じて練習するしかないでしょ。
狙った方向に打ち出せる、距離が適度に合う、は練習でどうにかなるよ。
方向は練習場か自宅、方向はラウンド前の練習グリーンで。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:04:01.53 ID:???.net
>>679
あー俺も影気になるわ。特にパットの時。影なくても下手だけどねe

682 :679:2018/08/02(木) 16:54:39.43 ID:GXVa566p.net
今日のラウンド114 パット数41 OB5(ティーショット1アプローチ4)
次の課題4パットをしない・アプローチ時のOBを減らす

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:58:10.98 ID:???.net
アプローチOBには何があったんだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:21:04.33 ID:???.net
>>683
残り50〜70ヤードでトップしてOBが3回
残り100ヤードでひっかけてカート道に当たって崖下に落ちたのが1回でした

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:33:53.60 ID:???.net
右のOBを避けて左の崖の方に打ったのに跳ね返って右のOBに落ちた時の悲しさ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 02:52:54.57 ID:???.net
初ラウンド139
2回目130
今回115
でしたので入学させていただきます

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 19:07:29.19 ID:VUx6NYNE.net
本日のラウンド112で平均118になったので卒業します
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 07:07:27.00 ID:TXJpdiee.net
アベ130が、107だったコースは、簡単な方だけにまた来ると思います

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 11:01:40.01 ID:???.net
突然変異的に106がでたけどその前は122
トリッキーでも短いコースだといいスコアでるけどたぶんまだここにいる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 13:56:14.97 ID:???.net
青山テルマ乙

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 18:53:18.76 ID:???.net
また今日も55-65の120
後半+4打以上6ホールもあった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:55:48.98 ID:???.net
>>667
笑うしかない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:00:55.43 ID:???.net
6月は135だったがついに104まで来ました
とりあえず卒業

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:10:28.74 ID:???.net
俺はOBの打ち直しは同じクラブは使わない、をマイルールにしますた
まだ実施してません

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 22:50:51.49 ID:???.net
してないんかい!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 08:08:23.35 ID:???.net
49-57の106
122-106-106で平均120きったので卒業します
ありがとう!もうきません!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 08:29:15.61 ID:???.net
>>696
おめでとうだけど、110切った時点で卒業だよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 08:57:20.54 ID:???.net
念には年を入れて、ということでいいじゃないかw
頑張れよ!もう来んなよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:00:48.47 ID:???.net
>>697
自慢したっていいじゃない。
きっと彼は相当な努力をしてきたんだす。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:02:46.90 ID:???.net
語尾失礼しました。
以外の通り訂正致します。

誤 してきたんだす。
正 してきたんだし。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:20:59.23 ID:In7OqOC6.net
明日は110切り行くぜ!

116
116
102
120

110切りでまず安定したい。

ドライバー、アイアンは方向重視
アプローチは転がす
クラブは少なく
FW、5,6など難しいのは抜いていくわ。


まっとれよおおおl!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 10:21:34.46 ID:???.net
うまいね!
ここんとこずっと120オーバーだけどFWや主力の6Iは置いてけないわ。5Iは要らんけどねw
前回bヘ59-65(31)2OB=A課題はセカンャh、サード、バャ塔Jー

703 :名無bオさん@お腹いbチぱい。:2018/09/21(金) 10:25:23.51 ID:???.net
あと後半195ヤードのPAR3、転がせないバンカー越え20ヤードのアプローチをバンカーに入れてしまい、ギブアップしたってのが悔しくてしょーがない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 22:18:03.78 ID:???.net
今週はバンカー多めのコースで117
バンカーには、たいして入れなかったけど、なんかびびってアプローチがぶれまくり
いつも25くらい叩いてる出だしの3ホールをなんとかまとめて、さっさと卒業したい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 09:25:17.53 ID:???.net
昨日天候ほぼベストの中58-60の118
1m程度のパットを尽く外し41パット
課題だったアプローチはまずまずだったけど8OBは酷い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 10:33:27.59 ID:???.net
それでも120ギリ切れたってことは実力的には120切るだけの力はあるってこった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 11:59:39.29 ID:???.net
そう信じたいね。失敗するかもと思えば失敗するし、これぐらい乗るだろうと過信しても失敗する。難しい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 04:49:41.04 ID:LyVhBEJ1.net
中井学の100切り検定は、出来そうだけど
コースをトータルで100切りは無理だと思う
ゆっくり時間かけて回れば出せるようになるのかな?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:23:12.31 ID:???.net
100を切る、ってだけの結論目指すなら100近く、例えば105や106程度出せるなら簡単
ドライバー握らないだけでいける
でもゴルフはスコアだけのものじゃないしスコアだけを考えるのは80切るレベルになってからだから
いかに楽しく100を切れるかってのがこれなかなか難しい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:07:27.65 ID:???.net
たしかにアイアンの精度がそれなりの人なら100前半はいけるだろうね。
自分は2打目、3打目がメタメタだから110切りは厳しい。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:10:38.86 ID:???.net
自由な時間を作れて1人で回れるショートコースが近くにある人なら上達は早いのではないかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:08:38.35 ID:???.net
120切れない人がドライバー封印したところで100前半は無理やろ
ドライバーで10発OB出したところで前4使えば、120レベルからしたらロスは10打もないやろ

アイアンだけなら100前半で回れるアイアンの精度があれば120は切れてる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:44:44.23 ID:???.net
OB2回連続で出すだけでその時点でもう5打目だもん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:22:42.80 ID:aVpJHouh.net
ミスがミスを招くんだよなぁ
上手い人と回るとスコアが出やすい
威圧的な後続組とかだと余計に焦ってミスする

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:15:49.80 ID:???.net
そもそもドライバーでOB出す人はOBでのスコア崩すこともあるけど
OBじゃなくてもセカンドがかなりややこしいところに放り込む人が大半
そのせいでスコアが落ちるわけで距離を捨てても打ちやすいところに落とす方が結果的に断然よくなる
そもそも捨てる捨てない以前にパー4のレギュラーティーなんて
短いところは300前後しかないわけでアイアンでも成人男子なら2オン出来る距離でしかないわけで
無理に飛距離の出るクラブで危険を冒す理由なんて実のところない

まぁスコアだけで考えるならね
楽しさは別の話だから
120切れないレベルならそれだけで10打は減らせたりなんて簡単に起こるよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:46:09.43 ID:???.net
スコアを出したいならパターをアプローチを頑張ればなんとかなる。
けど、、、ドライバー飛ばしたいやんw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:07:00.58 ID:???.net
そう、ドライバー打ちたいよね。普通の幅のフェアウェイならアイアンでそんなややこしいところまでまず飛んでいかない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 15:19:19.90 ID:???.net
とか思ってるとダフってチョロが出る

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:18:00.42 ID:???.net
目いっぱい飛ばしたろと思うとそうなるわー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:32:50.09 ID:???.net
心はいつもホームラン
しかしボールはサードゴロ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:44:55.74 ID:???.net
アイアンでレーザービームの様なストレートボール打つのも気持ちいいよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:34:46.26 ID:???.net
>>720
オレはファーストゴロ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:19:03.51 ID:???.net
今日ついに、ぎっくり腰前の1番いい状態だった覚醒スイングを思い出したわ
金曜も体が覚えていれば、週末のラウンドで100切れる気がする
ただ少し腰が痛い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:55:04.01 ID:???.net
>>723
金曜に腰いわして
週末ラウンドキャンセル

とかいう悲劇が起きないよう祈っとくわ
気をつけてー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:59:42.04 ID:???.net
仕事に影響しないようにね!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 04:08:33.89 ID:BAcsipHQ.net
レンジで打てるのにコースで全くダメと言う人はイップスを疑った方がいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:21:14.65 ID:???.net
また120きれなかった…
確実にクラブのミート率は上がってるように感じるしアプローチで往復ビンタもしなくなってるのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:38:27.37 ID:???.net
ダボより叩いたホールがいくつあって、何やらかしたのさ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:12:08.46 ID:???.net
>>727
同じく切れなかった…
ダボより叩いたホール10
3パット以上8ホール
OB3、ワンペナ3
フェアウェイキープ4
ワンオン0

前半ドライバーはいつもよりヒール側にアドレスしたせいか良かった。後半は我慢できず右へ左へ
引き換えに前回までわりとマシだったショートゲームがメタメタでチョロしたりトップしたりバンカー他あらぬ方向へ、といった感じでした

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:17:20.27 ID:???.net
追加ですが、アイアンの空振り(前足下がり?)が久しぶりに2回ありました

731 :727:2018/10/21(日) 09:57:24.14 ID:???.net
>>728
冷静に振り返ってみた
ドライバーが100ヤードくらいのチーピンで林手前のラフ→フェアウェーに出そうとしてシャンク
→なんとか4オンしたもののグリーンに上がるとテンパるのか安堵するのかわからんけどカップの先が傾斜のきつい下りになってることに気づかず強く打ちすぎてグリーンオーバー→返しに四苦八苦とかそんな感じで6パット
こんなホールが3回くらいあったわwww
そりゃ120切れんわな…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:50:58.89 ID:???.net
>>731
短期的にはアプローチとパットの練習した方が良さそうね。

733 :727:2018/10/21(日) 17:05:13.45 ID:???.net
>>732
そうですね
地道にアプローチとパターの練習しますわ

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:35:24.93 ID:???.net
>>730
前足はクラブを持ってるんではないか?
といいつつ、俺もよくその言い間違いするわw

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:43:26.40 ID:???.net
>>734
すみませんw
左打ちなんで誤解を招かないような表現にしたつもりなんですけど、右利きの方だと左足下がりの状況です
ひょっとしたらつま先も少し下がっていたのかも

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:45:51.67 ID:U4ekEnwJ.net
身長150p用6番UTキタ--- .∵・(゚∀゚)・∵. --- ッ!!
https://victoriagolf.xebio-online.com/ec/srDispProductDetail/ItemId/B-10508237701?gclid=EAIaIQobChMIss-pz7er3gIV1gYqCh2KBQYwEAkYDCABEgKa1_D_BwE

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:24:03.25 ID:???.net
3パット撲滅

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:37:15.80 ID:???.net
そ〜れ!っすな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:59:12.03 ID:???.net
>>731
これ読んでる限りだと、もう少し落ち着くだけでも変わりそうな気がするな
同行者や後ろに気を使うのは当たり前だけど、打つときだけは集中してゆっくり落ち着いて打つ様に意識してみては?
そんな急傾斜にも気づかないほど余裕がなかったら、何より楽しめないでしょ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:46:27.45 ID:???.net
4連続120切れず
けど、コース周るの楽しすぎ
初めての冬を迎える。冬場の朝はグリーンが凍ってるらしいね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:29:54.82 ID:???.net
楽しむのは一番大事だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:31:16.15 ID:???.net
コース楽しいよね〜
もっと行きたいけど自分から誘うのはスコア的に気を使うわあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:23:38.11 ID:???.net
わかる。と言いつつも100前後の連れを誘っていつも回ってます。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:54:18.45 ID:???.net
いいなあ。
友達でゴルフしてるのは80前後のセミアスリート系なんで、常にゴルフ行っててなかなか誘えないわ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:00:32.24 ID:???.net
悪夢のスコア出てしまった。84-65の149
ここにもおれんな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:02:30.68 ID:???.net
>>745
140だろうと120だろうと誤差よ誤差!
次はまたいつものスコアに戻るよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:11:37.08 ID:???.net
>>745
とりあえず落第なので、130スレで頑張ってすぐ戻ってこいよー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:57:10.36 ID:???.net
100切り目指して120はまああるにしても、それ以上はあり得ないかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:47:04.12 ID:???.net
>>745
なんで叩いちゃったかだよね。砲台グリーンだったりグリーン速かったりするとあっと言う間に酷いことになるし。
悪かった原因を一つだけ絞ってまずはそれの練習ですな。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:17:29.22 ID:???.net
120切りもできないくせに、54-54の108を目標にしてるけど
とんでもなく大変ね
平気で100切る人ほんと尊敬

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:54:38.31 ID:???.net
>>746
ありがとう。調べたら大崩れした後、3日間はクラブも握らない方が良いとか

>>749
過去5回の平均は127で、自分でも驚いています。
OB13回は普段より少し悪いレベルですが、52パットは普段より10程度多いです。
ドライバーからパターまでとにかくまともに当たらなず、混乱して収拾がつかなくなってしまった感じです。
思い当たるのは、とにかく脇が開きっぱなしだったかなと…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:19:36.98 ID:???.net
>>751
パターは40くらいまでに抑えたいね。
あとOBももったいない。取り敢えずティーショットは5鉄にしてみたら?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:22:46.35 ID:???.net
5鉄は難しいべ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:11:57.12 ID:???.net
>>752
5I、3Wはバッグに入れてありますが自分にはやはり難しく、たまにあるドライバー禁止のホールでは4UT使ってます。
昨日は4UTはともかく、ドライバー、アイアン、ウェッジ、転がしのアプローチまで45度以上外側に打ち出し、パターまでダフったりトップしたりする始末でした

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:17:16.89 ID:???.net
2,3ホール終わってドライバーがスライスするって分かってれば左向けばいい
120切り目指すレベルならコースに出て修正するべき事はスイングじゃない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:49:37.26 ID:???.net
ところが左向けば引っかけたりするんだよな、これがまたw

757 :752:2018/11/23(金) 20:48:06.31 ID:???.net
>>751
勝手な想像だけど、全般的に手打ちなんだと思う。
どうせ手打ちならアイアンの方が上がらないし、飛ばない分マシ。
ウッド系(UTも)はなまじっか上がっちゃうし、中途半端に飛んじゃうからOBになるのよね。

持ってるアイアンで一番番手大きいやつでティーショットするでしょ?難しくてマトモに当たらないでしょ?でもドライバーみたいに軽々とは振れないでしょ?
多分トップかチョロになる。でもOBにはならないよ。
OBでプレ4になるよりなんぼもマシだよ。

長々書いてゴメン。俺もちょっと前までそうだったので他人事とは思えず。お互い頑張ろう。

758 :752:2018/11/23(金) 21:00:46.57 ID:???.net
番手小さい、ですね。
すんまそん。

759 :751:2018/12/02(日) 16:23:43.49 ID:???.net
59-57の116で120スレに復帰します。
ドライバーは8ホールでフェアウェイキープ、OB3池ポチャ2、41パットでやんした

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:46:46.34 ID:???.net
どっちも60切り達成したいわー!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:41:01.73 ID:???.net
>>759
パットはボチボチはいいじゃないか。
OBだけ気を付ければすぐに100台

762 :751:2018/12/04(火) 07:57:13.19 ID:???.net
>>761
ありがとうございます!
OB、ハザードは自分の実力ではどう頑張っても半分くらいまでしか減らせないと思います
前半のミドルホールでガードバンカーに入れてしまい、出せずに焦って打ちまくりギブアップしたのが痛かった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:55:52.34 ID:???.net
明日ラウンドです。このスレを卒業したい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:40:08.19 ID:???.net
>>763
頑張れ!

765 :763:2018/12/05(水) 14:57:44.68 ID:???.net
ただいま。なんと120でした。みんな来年もよろしく

766 :751:2018/12/05(水) 15:00:46.25 ID:???.net
おつかれー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:11:14.47 ID:???.net
初カキコです。
ゴルフ初めてちょうど一年。
前回120、今回121と120が切れません。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:11:44.58 ID:???.net
↑女です。
センスないんかな。。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:29:39.00 ID:???.net
ショートコースに練習に行くとけっこう女の人見かけるけど、
グリーン周りでバックスイングが大きすぎる人が多い気がする。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:24:28.88 ID:???.net
健常者なら120切れないってレベルでセンスは関係ないよ
何が原因で120切れないのか、大概はティーショットかアプローチ、パットだろうから
一番苦手なのは何か把握するとこらから始めてみたら?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:27:26.15 ID:???.net
前は同じ120でも全ホールダメだったけど、最近はパーも取れるし大叩きするホールもあるという感じ。手応えはある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:36:36.91 ID:???.net
同じくパーのコースもある。今日は最後の2コースが全体的に酷く、叩いてしまいました。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:37:31.35 ID:???.net
最後は疲れも出てくるしな。俺はセカンドショットが力んでミスすることが多い。アプローチも精度悪い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:43:27.29 ID:???.net
それでもUT買い替えてから、まあまあ使えるようになったというか当たりゃなんとかなると思えるようになってきたせいか、いい当たりではないけどロングホールとかは上手くするとパー取れるようになってきた。残り160ydとかUTが使えないミドルとかでアイアンだと力む

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:21:53.34 ID:???.net
ユーティリティ自分も買いましたがどうしてもシャンクします。w4のがまだ使いやすいと感じるのは練習量の差なのかな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:45:57.25 ID:???.net
スイングの個人差じゃない?
自分はスイングとか変えてウッド系が打てるようになったけど、アイアンのフックが出始めて120前後を行ったり来たりのままだわ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:12:52.33 ID:???.net
>>774
力んじゃうなら短いので刻もうよ
それか大きい番手(6、7)のUT入れたらいい
120切るだけならボギーオンで上出来なんだから
全部ダボでも108、半分トリプルでもまだ117

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:31:26.56 ID:???.net
UTだけRシャフトにしたらすごくいい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:50:11.40 ID:???.net
ユーティリティ以前はスライスばっかりだったけど、最近はつかまりすぎ(引っ掛け)のミスが多い。とはいえ、3Wより格段に打ちやすいのでこればっかり使ってます。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:32:27.68 ID:???.net
なんでUTは当たるんだろう?アイアンがダメダメでもUTだけは一応当たってくれる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:58:47.98 ID:???.net
同じく。半分くらい潜ってるラフでも不思議と当たる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:56:19.45 ID:???.net
アイアンもユーティリティみたいに打ってるからじゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:49:05.66 ID:???.net
打ち方は全く変えてないんだが…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 23:03:02.75 ID:???.net
待て、ひょっとしたらアイアンは球のもっと手前を打てとかじゃないのか?俺ら120の腕前では確実に手首を痛めるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:20:51.25 ID:???.net
練習場行った後は右手首が痛いです

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:06:46.30 ID:???.net
ユーティリティはドライバーとアイアンの真ん中くらいの位置にボール置くように習いました!
打ち方はアイアンと同じらしい。
ま、うまく打てませんが。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:05:16.93 ID:???.net
俺は5Iと同じ真ん中からボール1個分左に置いてる
打ち方はアイアンと一緒だけどマンブリしないように心掛けてる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:07:39.32 ID:???.net
あ、どれが正しいとか言うつもりは無いよ
体型とか身体付きでボールの位置やスイングは人に寄って変わって当たり前だと思ってるんで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:14:12.85 ID:???.net
色々聞けた方が色々試せてうれしいですよ、ありがとう!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:49:52.69 ID:???.net
1W〜6Iぐらいまでほぼ左足かかと線上
7I〜PTまでが真ん中かな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:47:47.01 ID:???.net
64-58パット45うーん切れんなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 12:24:21.90 ID:???.net
120ー110台ウロウロしてるだけど、
アイアンが全く安定しないミスの7割トップ、2割ダフリ、
1割シャンクって感じです。
散々既出だと思うけど、同じような人いたらアドバイスないですか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:29:32.78 ID:???.net
日に20球もダフったり、10球もシャンクって明後日の方角へ球とばしたりしてるのに120くらいで収まっている理由はなんだろか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 18:05:00.92 ID:???.net
おそらくはティーショットがある程度まとも(FWキープ率40%前後)だからだろう。シャンクはしょーがない、傾斜やライによって出る時は出る

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:58:44.96 ID:???.net
>>793
「ミスの」って書いてあるだろ。読解力がないんだろうな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:32:09.53 ID:Sksbd645.net
初ラウンド123。
アプローチ、パター上手くなりたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:08:57.31 ID:???.net
ショートコースかよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:59:08.29 ID:???.net
アベレージ125くらいなんだが、正月に突然105がでた
日曜、100切りできたら昇天するかもしれん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:26:09.27 ID:???.net
万が一の時はちゃんと成仏してくれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:41:42.89 ID:???.net
ドライバーはハーフスイング+αくらいの意識てなんとか170ヤード、7鉄は120ヤードくらいだからもう一本飛距離稼げるクラブが欲しい
手持ちだと5wと4u(22°)があるんだけどどちらの方から練習すれば良いですかね?
5鉄とかは7鉄とあんまり飛距離かわらないです

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:33:28.18 ID:???.net
5wとか地面から打てんの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:44:46.13 ID:???.net
クリークのほうがいいんじゃね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:44:20.05 ID:???.net
>>800
4uの方が打ちやすいと思います。
同じぐらいの飛距離だけど、4uだと130-140ぐらいです。5wはまともに打てません。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:08:25.31 ID:???.net
>>800
女性かな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:19:49.15 ID:???.net
5番7番をひたすら練習してるけどトップがひどい。
たまにクリティカルヒットすると気持ちいい。
ゴルフ楽しい。安定して120切れるようになりたい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 02:07:09.74 ID:???.net
>>805
トップの原因は特定出来てるのかな?

いろんな要因が考えられるからスイングを見ないと特定は無理だけど
特定できるまでは5番は無理に練習しないほうがいいと思う

初心者が5番持つと、ヘッドを加速させようと力んだり、玉を上げようとしたりでトップの原因になりやすく悪い癖もつきやすい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:04:15.34 ID:???.net
>>800
私も>>803さんと同意見です
4UTはあらゆるライ(フェアウェイバンカーでさえも)でもある程度飛んでいきますので

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 11:58:24.00 ID:???.net
>>805
6と7は打てるけど
5が全く打てないから使ってない
5と7って、なんか違いすぎん?気のせいかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 12:44:32.73 ID:???.net
気のせいではないけど気にしすぎやな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 13:30:01.08 ID:???.net
>>806
なに勝手にアドバイス始めてんの?

これが教え魔ってやつか。
こんなのが練習場にいたら確かにウザいな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 16:03:09.49 ID:???.net
>>808
俺もまったく同じ
練習場では分からんけど、じっさいにはランが出て5番の方が飛んでいるらしいが、気持ちよくないので5番はバッグの肥やし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 18:49:50.20 ID:cRMbN5rF.net
ユーテリティーの方が打ち込みやすいので、FWよりボールに直接的に行きやすく抜けが良い
FWは綺麗に当て無ければいけないので、ダフリを怖がってトップしやすい
上り斜面ならFWも活用できるけど引っ掛けに注意すればユーテリティーの方が楽ですね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:17:05.99 ID:???.net
ユーティリティとウッド
場面ごとにどちらを使えばいいのか分からんから難しいの

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:11:58.44 ID:cRMbN5rF.net
グリーンが受けているか砲台で溢れるかで使い分けるな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:16:58.32 ID:???.net
どっちでも乗らないじゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:53:09.00 ID:???.net
>>803
>>804
>>807
ありがとう
アイアン練習しつつユーティリティもある程度打てるように頑張ります

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:19:11.33 ID:???.net
スクールで特に練習させられたのは1W 5W 7i 9i AW

特に5wと7iをよう使ったかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 14:10:17.70 ID:K9WDEraK.net
初ラウンドは113で調子こいてたら2ラウンド目は148だったのでこちらでお世話になりますw
ドライバーが当たる日と当たらない日の差が激しすぎる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:13:58.25 ID:???.net
打ちっ放しでは結構芯を捉えられるようになってきてそこそこまっすぐ飛ぶようにもなってきた
が、ラウンドでそれが出来ない
開けた風景に惑わされているのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:36:51.32 ID:???.net
今年初ラウンド64-49で113
なかなか一発合格(109以下)とはいかないな
木やバンカーを避けようと意識しているのに必ずそっちに行くのはどうしてなのか…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:42:58.19 ID:???.net
木やバンカーを気にして、何かスイングが疎かになってるんだろうな
そして吸い寄せられていく、あるあるです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:49:26.26 ID:???.net
桑田は避けたいところを目掛けて打てって言ってたな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:52:43.90 ID:???.net
>>820
後半いいスコアやね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:10:17.99 ID:???.net
>>820
絶対にあっちに打っちゃダメだ!じゃなくてあっちに行かなきゃいいーなー位の方がいいよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:31:10.01 ID:???.net
藤浪の頭部死球みたいなもんやな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:59:44.15 ID:???.net
>>823
後半はパットが16に抑えられたのが大きかった
ミスショットしても次どう打とうか案外集中できたのも
>>824
たしかにハザードに対してはダメ元ぐらい力抜けていいかも

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:41:54.17 ID:???.net
>>820
だから木とかあえて狙うとしっかりと当たったりするw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:37:56.11 ID:???.net
>>827
そうそう、じゃあどうすりゃいいんだとw
100ヤードほど先に木があって、極端に違う方を向いてティーショットしても当たるしw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:17:40.07 ID:???.net
〜を避ける、っていっても、どこか狙わないとまともに打てるわけがない
どこを狙うかちゃんと考えるしかない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:30:46.79 ID:???.net
>>828
練習しろ
もちろん俺も含めて、、、

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:02:22.89 ID:???.net
9I→7I→5I→5U→少しだけ1Wの順で練習してるけど他の人ってどんな順番で打ってるんすか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:11:53.19 ID:???.net
自分は、行ったらまずドライバー
ラウンドの朝のティーショットの状態と同じ想定
あとは適当

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:22:10.78 ID:???.net
俺は定番のウェッジから58度、P、7I、5I、4U、7W、5W、1W、一服して1W
後は適度かな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:25:56.25 ID:???.net
だから試打する時いきなり7Iとかドライバー打つの大変w
ラウンドでも大抵30球位練習するから大丈夫なんだけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 02:56:41.46 ID:???.net
>>831
5UTとは珍しいね!
ほとんど練習には行けないけど普段からアプローチに使ってる7I→9I→AW→1W→4U→6I→9I(戻る)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:14:14.14 ID:???.net
入部します。131からの直近で118です。なので、落第する可能性大ですが、しがみつかせていただきます。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:02:44.23 ID:???.net
練習すれば大丈夫だろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:41:11.37 ID:???.net
去年から初めて2回目のラウンド。
125、123。
ドライバーは真っ直ぐOB無しだけど、アプローチ、パターは全然ダメ(´・ω・`)
特にアプローチはトップが多くてしんどいです

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:17:15.61 ID:???.net
ランニングアプローチ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:54:03.01 ID:???.net
>>838
まだちゃんと練習してないことがダメなだけよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:21:11.09 ID:???.net
>>840
言いたいことはわかるがそれを言ったら元も子もない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:23:05.57 ID:???.net
逆に練習充分で120切れない人がいたとしたら相当頭弱いかイップスとか何かしらの病を疑いがある

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:03:00.58 ID:???.net
>>841
まだ経験浅くてアプローチやパットの練習なんて足りてなくて、
普通のフルショットしかやってないんだろうから、
練習して出来ること増やしていくだけよ。
それを元も子もないって言われたら、何て言えば良いのさ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:56:42.16 ID:???.net
>>838
OBなしでそのスコアってよっぽどだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:36:22.28 ID:???.net
トップが多くて困るといっている人に「練習しろ」ってだけ声かけるのかい?
それじゃ友達いなくならない?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:49:35.38 ID:???.net
>>838
アプローチ何使ってる?
自分は7Iでほぼ転がしてるよ。ライが悪いとUTなんかも使えるらしいよ。
バンカーとかあれば仕方なくAWだけど、自分はラフからのSWはトップばかりなのでバンカー以外は使わない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:03:14.34 ID:???.net
>>838
アプローチでトップが多いってことは間違いなくインパクトで左肩が上がってるはず
左肩を下げながら降っていくのを意識したらいいよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:51:06.52 ID:4PFgfK/W.net
よっぽどの事が無いとグリーン周りは、転がす
ロブは距離や方向性に自信がない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:30:30.22 ID:???.net
>>845
話が噛み合わない。
なんでラウンド二回目のやつが、アプローチもパターも練習しまくりで
臨んだ前提なんだよ?
練習でやってないことがコースで出来るわけもないんだから、
そういう練習もしなきゃねっていうのがそんなにおかしいの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:56:30.66 ID:???.net
言いたいことはよーくわかるが、「ふつう」はまわりのおともだちと話すときには>>838のような事があったら、
>>846とか>>847みたいな反応しませんか?
しないなら結構です。
重ねて言うけど、言いたいことはよーくわかりますよ
ゴルフだけじゃなくてどんなスポーツでもあなたの意見は間違ってはいませんよ?ただね、人としてね、、

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:37:53.64 ID:???.net
ほっとけ
120台相手にイキりたい100そこそこの老害は沢山居る

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:30:28.33 ID:???.net
どっちもそうなんじゃね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:33:21.87 ID:???.net
練習したけど現場で通用しない事ってあるじゃん
また宿題持ち帰り練習してまた本番
パター、グリーン周りなんて場数踏まないとね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:26:04.50 ID:???.net
しょっちゅう練習行ける人はいいけど自分はそうじゃない。練習せずに90〜110代で回れるよう小手先で勝負だ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 09:22:36.67 ID:???.net
>>850
横からだが、お前の方が人としてよっぽど鬱陶しい
悪いが、リアルにいたら距離とるわ

お前ってさ、気づいたら回りから人が離れててボッチになってたりしない?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:21:41.80 ID:???.net
見苦しいからやめとけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:26:49.83 ID:???.net
グリーン50ヤード以内から
1アプローチ2パットをどれだけ安定させるかだよなぁ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:30:34.65 ID:???.net
乗っただけ→3パット以上のなんと多いことよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:13:14.44 ID:???.net
アイアン素振りで芝をシュッって擦れる人は
毎回シュッってできるんだろうか。
俺はシュッってなる時もあればシュッってならないときもある。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:45:19.01 ID:???.net
だいたいスカッてなるかドゴッってなるかどっちかだな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:48:23.40 ID:???.net
毎回シュらせないと安定してヒットは出来ないだろ
まだ若干ハーフトップするくらいなら許容内だけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:09:24.12 ID:???.net
毎回シュらせるなんて俺には出来っこねえわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 02:01:52.36 ID:???.net
シュッシュッシュッシュッ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 05:55:59.35 ID:ur1gmWhA.net
うおおあ初雨の中ゴルフだあああ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:28:31.80 ID:???.net
今日は調子いい!ってときは105
今日は最悪だ、、ってときは125
最近ずっとこの調子でうまくなる気がしない、、、

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:41:25.49 ID:???.net
>>864
帰ったらクラブちゃんと乾いた布で拭くんだぞ
錆びるからな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 12:22:05.64 ID:???.net
初心者用のセットを中古で購入し打ちっぱなしとショートコースで3ヶ月練習してからデビュー戦で129
間にハーフで一回59
この間120でした!
これからよろしくお願いいたします

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 07:14:42.69 ID:yB28GNmA.net
そのうち、コース回るなら打たな損と思い始めてくる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 07:21:24.04 ID:???.net
せっかくの芝生の上走ることが楽しくなる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:37:33.54 ID:???.net
1打目が重要

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:57:32.75 ID:???.net
同じゴルフ場でプロは70回くらいしか打てない。
ヘタッピは120回くらい打てる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:50:41.32 ID:7VFE26ma.net
傾斜に対してアプローチが難しい。ほぼトップする。ホントかよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:01:57.65 ID:???.net
俺もほぼトップだよ。下手すりゃ飛ばそうとして空振り。前に飛びゃいいんだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 01:54:08.65 ID:???.net
アプローチのトップはいかんな
下手すりゃOB

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:18:27.63 ID:KB9Z+cIJ.net
OBっぽいので(OBじゃないのは分かっている)と言って暫定球を打つ
同条件で、2発打てるので練習になるよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:22:22.16 ID:KB9Z+cIJ.net
アプローチでトップするのは、エッジを下から入れる事を考えすぎ、(トップとダフリトップを誘発する)
フェイス面をを上からぶつける感じで、トップスピンをかける感じ打っても飛んで行かない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:26:03.95 ID:???.net
>>876
2行目、ガチで意味不明

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:36:26.90 ID:3atTE8iK.net
アプローチはプッシュ型とプル型のスイングが有るから、プル型はトップしやすい
上げようと掬い打つよりは、ダウンブローでも球は上がるのでエッジをボール下に合わせるのは、トップしやすいのでフェースに当てても上がる事を理解しよう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:39:03.12 ID:G7cEAfcy.net
みなさんはアイアンのシャフトはなに使ってますか?30半ばで中肉中背の先輩がカーボン70Rで頑張ってるんですけど。始めて1年くらい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 03:42:46.65 ID:???.net
>>879
俺も始めて1年ちょいの30後半だけどKBS90からDGに変えたけど身体で振る事を覚えたら全然振れる
最初はスチールの方が良いと思うけどなぁ
カーボンなら90g前後は欲しいかな
まぁ本人が打ちやすいなら良いと思うけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 11:53:41.77 ID:???.net
俺は軽い方がやりやすい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 14:42:42.24 ID:???.net
ゴルフ始めて一年ちょい
体格良い
モーダス120 X

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 01:03:02.60 ID:Ao/5TihE.net
879です
いろいろな意見ありがとうございます
30代半ばで始めるにしても軽いのかなと感じました
練習するからラウンド行こう。って言ってくれる先輩だから、今度クラブについてもそれとなく話してみようかな
せっかくなら楽しいラウンドになるようにしてもらいたいし
ちなみに自分は20代半ばで始めて、NS950、1年後から8年間DGです

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 01:15:43.04 ID:QVHMMMR9.net
スイングが安定化していない人は、ある程度の重さがあった方が慣性力が上がってお助けに機能になるのになぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 01:47:21.19 ID:Ao/5TihE.net
>>884
そう思ってはいるんですけどねぇ
自分が余計なこと言ってゴルフ嫌いになってもほしくないですし
最初にそのクラブを勧めた人はなにを考えて勧めたのかもわかりませんし
それとなく自分のクラブでも振ってもらって洗脳してみますかねw隣の芝生効果あるかもしれないしw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 01:51:15.27 ID:QVHMMMR9.net
別の上手い人に言ってもらえば良いんだよ
あるいはその先輩に影響力のある人

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 02:09:39.94 ID:Ao/5TihE.net
共通の知り合いにシングルさんとかデシャンボーさんとかいないので、先輩の先輩で言ってくれそうな人でも探してみますかね
少しずれますが、今どきは重い硬い(俗にいう難しい?)で始めないで軽い柔らかいで始めるのもありといえばありなのですかね?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 02:40:11.65 ID:???.net
>>887
純正のカーボンだと50〜60gが多いから軽すぎると思う
上手い人が使ってるカーボンシャフトは90g台とかの高いやつ付けてるから
重いのから軽いのは移行出来るけど逆は大変だと思うよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 19:08:21.95 ID:???.net
年とってもゴルフやるつもりならスチールの重めなシャフトにしとけと誘ってくれたベテランさんが言ってた
モーダス105からのNS950を経て現在DG105
30後半の歴2年目です

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 20:02:29.23 ID:???.net
スチールなんて重すぎてまともに当てられる気がしない。軽いカーボンをインパクト直前で超修正よw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 20:10:35.65 ID:???.net
そんな小手先で誤魔化すスイングじゃ100切れないよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:29:41.10 ID:???.net
重いのは体力ないと疲れてくるしヘッドスピードも上がらないよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:18:42.53 ID:???.net
下手でもいいのでプレイファーストは死守で行きましょう。

ホールアウトしたらクラブ持ったままカート乗ってください。
次のホールでしまってください。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:23:47.04 ID:Q8FON5nc.net
次からは プレイファスト って書いた方が良いな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:45:32.55 ID:???.net
>>884
ならないよ。ボーリングじゃないんだから。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:11:16.18 ID:???.net
なるだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 07:00:48.04 ID:???.net
ならんよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 07:03:50.88 ID:???.net
なるべさ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 08:25:19.60 ID:???.net
なるなる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 08:54:59.25 ID:???.net
なるでよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:43:00.97 ID:???.net
鉄シャフトの利点は何でしょうか?
私も初めて二年くらいですが、ずっとカーボンシャフトです。
ちょっと前に友達から鉄シャフトのアイアン一式もらいましたが
難しくて全然打てませんでした。
SWやAWなんかだと鉄でも大丈夫なんですが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 00:50:04.16 ID:nmrhiWmP.net
>>901
最初のクラブが軽いカーボンだったのが運の尽き
重いクラブ→軽いクラブH容易に移行できるけど、逆は厳しいよ
一旦球を打つのを辞めてマスコットバットみたいな重い練習クラブで毎日100回は素振りを繰り返すしかないね
ブンッって振れるようになったらスチールで打ってみて

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 01:44:16.32 ID:???.net
>>902
利点を教えてあげろよ
答えになってないよ
俺は利点分からんけどー

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 01:46:50.13 ID:???.net
>>901
全く難しくないですよ
思い込みと慣れの問題です

何グラム差があるかわからないですが、30グラム重くなれば別物レベルなので打てなくなっても不思議ではないです

使ってるうちに打てるようになります

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 02:15:40.40 ID:nmrhiWmP.net
>>903
120オーバーの雑魚はごちゃごちゃ言ってないで、良いからやってみろ
なんか気が付いたら報告に来い
どうせ、なんで上級者気取りがこんなところに・・・、とか書かれるだろうから先に答えを書いておくわ
おまえら120切れないヤツの回答を真に受ける気になるのか?ならないだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 04:10:31.40 ID:???.net
>>902
回答になってないよ…。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 05:49:33.50 ID:???.net
>>901
アイアン スチールシャフト 初心者
でググれと。

細かい特性語ったら色々あるけど、スチールの方がカーボンより重いのが
一般的なので、スイング起動が安定してない段階だと安定しやすい。
振りきれる範囲の重いシャフトを使うのが、やりはじめだとおすすめと言われてる。
一口にスチールシャフトといってもいろんな重さがあるから、
その貰ったスチールシャフトのクラブでやった方がいいかは分からん。
重さ図るか、シャフトの型番書くかしてみたら?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 07:20:32.18 ID:???.net
そもそも当たらなくてゴルフ嫌になって止めるのがオチ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 07:50:13.57 ID:???.net
>>901
重い。
重いと体使って振らないと振れないが、出きるようになれば安定する。
軽いと手だけでも合わせられるけど、安定させにくい。
スチールだと打てなかったって、まともな振り方出来てないか、
体格に比べて極端に重いスチールだったか。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:19:33.07 ID:???.net
>>902は日本語の理解力が低くコミュニケーション取れないタイプなので放置が吉
いじっても喜んじゃうだけだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:25:38.33 ID:???.net
>>910は日本語の理解力が低くコミュニケーション取れないタイプなので放置が吉
いじっても喜んじゃうだけだよ

これでいいか?昼寝でもしてろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:52:44.26 ID:???.net
こういう風に上から小馬鹿にして人の意見潰すやつ、仕事でも居るけどほんと嫌いだしいじめたくなってくるわ笑 言葉見てるだけでウゼーから消えろや

910オメエだよ

お前が人生放置してろや
仲間集ってんじゃねぇよ

てめーの書き込みには微塵も価値がなく、不快感しかねぇよ

このクズ




って言ったら怒る?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 14:12:57.48 ID:???.net
めくそはなくそ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 03:28:29.52 ID:???.net
>>907,909

ありがとうございます。
今持ってるスチールシャフトは重たい気はあまりしないのですが、、
普段使ってるカーボンシャフト(R)よりガチガチに硬く感じるため
なんだか振りづらいです。

スチールシャフトのほうが安定するとのことで
少しスチールシャフトで練習してみます。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:04:25.82 ID:???.net
907
いまクラブ見たらスチールシャフトの方はスリクソンのZR600って言うモデルでした。
調べてみると上級者用のようですね。
ちなみにカーボンシャフトの方は、ゼクシオMP200です。
こちらは初心者向けですかね?

いま練習場でスチールシャフトを打ったら普通に
打てました。
もう少し練習してみます。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:53:43.83 ID:???.net
ドライバーの重さと合ってる方とかでいいんじゃないかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:18:07.70 ID:???.net
>>915
ZR600、極端に難しいモデルじゃない。
シャフト、DynamicGoldとNSPro950があるみたいだけど、
DGだとそれなりに力ないとキツい、NSProなら並みの男性なら普通の重さ。

ゼクシオのカーボンは高齢者向け。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 09:24:27.65 ID:???.net
>>911ムキーっとなって言い返すもやはり悔しくて悔しくて>>912で怒りの連投お疲れさま(^_^)

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:21:08.32 ID:???.net
>>918
今時スマホも使えず家族からも相手にされてない教え魔のジジイなんだからもう許してやれよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:24:02.84 ID:???.net
まあゴルフは平成で死んでいく物なので気になさらず
今の団塊リタイア組とバブル組が消えたら一気に衰退するよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:44:08.83 ID:???.net
衰退するのまだまだ先だ
爺は死ぬまでオッサンは身体が動くまで存分に楽しめ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 13:35:41.83 ID:???.net
920「あのブドウは酸っぱいんだもん!食べられなくても悔しくないもん!」

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 16:29:47.69 ID:???.net
大丈夫か?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 17:33:45.74 ID:???.net
スリーパット撲滅

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 20:51:28.12 ID:bKGv3AkL.net
体重移動あんまりするなと言われた
ちょっと参考にしてみる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:04:59.69 ID:???.net
軸がぶれすぎるくらいなら体重移動なんてしない方がいい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:15:42.72 ID:???.net
ありがとう。ドライバーがフックしまくってこまっていたよ。
胸の動きと腕の動きに気をつけて楽しむぜ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:58:08.72 ID:???.net
ティーショット、2打目、アプローチ、パット。
全部出来ないとしても一番最初に手をつけなきゃいけないのは何か?

自戒を込めて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 23:01:40.79 ID:???.net
千招有るを恐れず、一招熟すると恐れよ

まずは一つ自信を持ちたいよね

930 :776:2019/04/28(日) 23:08:26.39 ID:???.net
>>928
アプローチかなー

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:34:35.35 ID:???.net
>>928
アプローチ
正確に言えば60-120の距離での安定性
ミドルで120x3の3オン2パットをこなせれば100切れるしな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 08:15:02.48 ID:???.net
ミドルなら2駄目、ロングなら3駄目
無理してグリーンオン狙うからバンカーやOBになってしまう。バンカーに絶対に届かないクラブを選択すべきなのにいつもやらかしてしまう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:17:20.70 ID:???.net
>>928
2年くらい前にここ卒業したけど、曲がるドライバー、距離も方向も不安定なアプローチ、
自信なくトップざっくり頻発のアプローチ、距離感適当なぱたー、
最初に頑張ったのはアプローチでした。
大きくミスせず適度なところに乗る程度の自信できたらパット数も減った。
その日のドライバー次第で100前後から120近くまで色々出るけど、
残り50yまで来ればなんとかなるって思えると少し楽です。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:20:07.13 ID:???.net
>>932
狙えるなら狙ったほうがいいと思う
池やOBがすぐ後ろにあるとかなら別としてね

グリーン手前に落として、アプローチ。 計二打
グリーン狙ってバンカー。アプローチ。 計二打

どっちも同じことなんだからグリーンオン狙うべきかと
バンカーからなかなか出せない!とかってのはバンカーが下手なだけ。
120レベルでバンカー避けまくるとか、いつになったらバンカー上達するの?って感じだわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:28:49.43 ID:???.net
チッパーがかなり調子よくて使ってますが、
チッパーは邪道でしょうか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:04:42.09 ID:???.net
>>935
寄れば正義。
距離感合わせにくいってのは聞くけど。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:39:40.48 ID:???.net
>>932
バンカーや池の手前から数十ヤードのロブショット打つ自信があるならいいんじゃない?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 17:04:38.99 ID:???.net
>>935
俺は7I寄せに使ってるよ。たまにオーバーやショートすることもあるけど上げるよりはまだマシ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 19:43:02.76 ID:???.net
>>935
パター形とウェッジ形があってウェッジ形のならぱっと見分からんので人の目が気になるようならお勧め

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:56:05.04 ID:???.net
>>928
とにかくしばらくの間は7鉄か8鉄一本だけを徹底的に練習する。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 21:55:37.53 ID:???.net
2ラウンド連続で105、112でしたが卒業でしょうか?
その前のラウンドは135叩きましたが、、、

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 06:05:20.74 ID:???.net
>>14によると
105出した段階で卒業らしい
けど、直近5回平均120切りまでいらしたら?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 21:51:15.87 ID:???.net
平均だとまだ120は切っていないので今後ともお世話になります、、、

944 :311:2019/05/03(金) 02:07:51.12 ID:???.net
いちいち赦しをこう奴何なの?

スコアなんて言わずに書き込みたければ勝手に書き込めばいい

105とか112とかスレチなスコア書くくらいならさっさと消えればいい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 08:59:58.93 ID:???.net
もちろん、スコアを書いて語っても良い
身近に語るゴルフ仲間がいないなら尚更のこと
いつか90台だそうぞ!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 12:57:45.37 ID:???.net
>>944
嫉妬?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 13:36:57.51 ID:???.net
見ず知らずの他人に嫉妬なんてしたくても無理だわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:57:54.39 ID:???.net
120も切れない奴に妬むようなプライドがあるのか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:08:52.12 ID:FUyUN7te.net
強い口調の割に内容は雑魚過ぎて可哀相になる・・・
>105とか112とかスレチなスコア書くくらいならさっさと消えればいい
俺ならこういう自分が哀れになる事を書かなければならないなら書き込み自体しないだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:15:11.85 ID:???.net
>>949
あんたの書き込みも哀れに見えるぞwwwwww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 20:05:47.19 ID:???.net
>>949
全然上手くなりそうもなくて相当イライラしてるんだろうよ
そのメンタルだからこそ上手くならんつーの

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 12:47:34.95 ID:jVksJPywC
185→169→164→149→131→141

空振りや10ydくらいのトップさえ減れば、、、

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:26:13.02 ID:???.net
2R連続で120オーバーしてしまったので戻ってきた
ラフはともかくフェアウェイからでも平気で空振るからな…
アドレスからおかしいんやろなぁ
とにかく芝からのショットに慣れんことにはいくら練習場行ってもスコア伸びる気がしないわ
定期的にショートコースでも回ってみようかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:28:00.99 ID:???.net
膝の高さが安定してないんじゃね
そこそこ触れてくるとその辺雑になる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:56:34.48 ID:???.net
自分は頭の位置を絶対に動かさないぞと言う強い意思を持つことで芝生の上からでもある程度練習場と同じように打つことが出来るようにはなった
なおスコア

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 07:47:57.67 ID:???.net
>>953
空振るなら
ヘッドアップしてるか
傾斜を加味してないかのどちらかじゃないかね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:18:05.42 ID:???.net
つま先上がりでも空ぶることあるわー。とくにセカンドのUTで飛ばそうと力入ると

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 14:52:34.44 ID:???.net
たぶんそのパターンは空振りで済んでよかったと思うよ。
そういうスイング軌道だと、うっかりボールに当たってもゲロ引っかけで左サイドOB一直線じゃないかな。
二打罰が一打で済んだと前向きにとらえようぜ。

以上、俺が先週やらかして反省した内容です泣

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:00:09.28 ID:???.net
なるほどそういう思考もありだね
OBだと結果0点だけど、たしかに空ぶった後はナイスショットか大怪我しないことが多いね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 13:55:36.60 ID:???.net
今年になってから飛距離が20y以上伸びてスコアボロボロだよ
80-120で打てるクラブがなくなった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 22:18:01.76 ID:???.net
お前ら、バンカー以外ではサンド禁止な

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 06:01:38.77 ID:???.net
おう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:00:17.42 ID:???.net
サンドは持ってないけど58度ならあるある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:49:09.41 ID:???.net
昨日125
前半余りにアイアンぼろぼろだったから後半から使うアイアンはサンドだけにしてなんとか130越えは免れた

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:00:42.14 ID:???.net
SWてトップしたり難しくね?人によるか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:23:00.02 ID:???.net
PW,9,7はコースだと全部右に出るんだ(´・_・`)
でもなぜかSWだけはちゃんとまっすぐ飛ぶ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:17:52.15 ID:???.net
ロフトの寝たクラブは構造上前ではなく上に飛びやすいのでマン振りするメリットはほぼ無い
それよりかは6割ぐらいの力でテンポ良く振った方が距離も方向も合いやすい、ような気がする

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 02:58:40.79 ID:???.net
コースだとスライスする人多いよね

よくある原因は
コースに出ると左への体重移動とスライドがすくなくなり
普段よりも相対的にボールが左側に来てしまう事

普段より左側でボールをさばくってのは
体が開きとアウトイン軌道を誘発する

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:19:46.17 ID:???.net
コースだとスライスする人多いよね

よくある原因は
コースに出ると景色が広々してるからついつい飛ばそうとして左へ突っ込んでしまい
普段よりクラブが寝気味に遅れて入って来てしまうこと

>>968と逆のこと書いてるが、否定してる訳じゃないぞ
どっちがしっくり来るかは人によって違うからな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 10:32:15.13 ID:???.net
体が突っ込むってすなわち後ろ体重でしか起きないからなくね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 11:53:32.11 ID:???.net
右に曲げたくないから左に引っ張ろうとして、アウトサイドイン酷くなる
そもそも右向いてる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 15:16:58.86 ID:???.net
ボールの行方を気にし過ぎてヘッドアップして身体が開く
マットがないから真っ直ぐが分からない
身体は目標より右向いてるのに意識だけ左向いてるからアウトサイドインになる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 08:12:19.09 ID:???.net
前回118今回142心折れた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 09:20:55.02 ID:???.net
>>970

突っ込むと後ろに体重が乗る?
???

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:30:28.15 ID:???.net
>>974
ちょっと言葉足らずだったね
上半身が飛球線方向に突っ込むと、倒れ込まないように下半身は後ろに体重をかけて帳尻合わせることになる

そうしたらアウトインの出来上がり

本来は逆にしなきやいけない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:58:31.28 ID:???.net
>>973
大丈夫。過渡期だw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:45:32.08 ID:???.net
>>973
ゴルフ場によって距離が違うし、
季節によって芝生の状態も違うから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 18:39:53.19 ID:???.net
>>975
いや、そんな動きにならねーわ
机上ゴルファー?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 19:32:13.03 ID:???.net
明治のタイホー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 12:20:20.55 ID:???.net
明治の大砲って、テークバックで前に突っ込み、スイングで後ろに体重移動するとなるよね

なので>>975は俺もサパーリわからん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 21:29:54.37 ID:???.net
まあ120台のコメントを必死に考えることたぁないと思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:02:55.06 ID:???.net
123 115 127 117
次回117で進級や!
いける気がしない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:41:11.99 ID:???.net
ドライバーが真っ直ぐ飛べば、OBがなければ、アプローチがトップしなければ、3パットが少なければ、スコア縮むんだよなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:04:19.18 ID:???.net
120切りだったらまずはウッド系捨ててアイアンだけでは回った方が近道。
アイアンが前に飛ばないとそもそも話にならないので。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:19:14.49 ID:???.net
ドライバー全部OBかチョロだったけど何とか118で回れたわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:47:22.89 ID:???.net
そういうもんだよね。
ぶっちゃけていうと7番だけ100yard位それなりに打ててパターは毎回2、3パットでバンカー、ハザードはしっかり避けてれば120は行かない。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:56:35.88 ID:???.net
それはそうだが、それがどうした

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 22:02:06.30 ID:???.net
それがわかるならそれで良い
ほかに言いたいことは?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 19:54:48.90 ID:???.net
今更言うことでもなく当たり前だけど

アプローチとパターが大事です。

ティーショットもセカンドもある程度距離が出て
前にさえ飛べば問題なし。
(いい球打ちたい気持ちはわかるが)

上の考えでドライバーなしでもレギュラーからなら
80台で回ることも可能。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:03:50.31 ID:???.net
56-58(42パット)の114
直近5ラウンドの平均121なのでまだまだだけどOBがら2つに抑えられたのがよかった。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 00:08:00.08 ID:???.net
2R連続119
けど欲が出てあそこで頭叩きが無ければとか後半にウッド封印しておけばとか考えてしまう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 09:34:06.05 ID:xzsFhopC.net
110ペースで来たけど、上がり2ホールで二桁ずつ、炎天下で、7時間(飯込み)でラウンドバテた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 21:03:24.89 ID:???.net
>>989
試しにドライバー封印してティーショット3鉄にしたら111でいけたわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 07:13:08.57 ID:???.net
ドライバ封印は英断だと思うが、やっぱ打ちたいんよ
ドライバーをコースで打つために練習しとるんよ
セカンド以降、グリーンそばまで9番でシコシコやるとまぁまぁまとまる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 17:22:27.68 ID:???.net
>>993
3鉄とはまた珍しいな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 18:17:35.26 ID:???.net
作り話だからね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:00:52.84 ID:???.net
次回119で直近5ラウンド平均110代だ。ドライバー調子悪かったら4UTでティーショットするか…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 07:36:17.49 ID:???.net
119だった
64+55(37パット)
前半がクソ過ぎたね
ドライバーは曲がらずいい感じだったんだけど
欲出してFWとか使うからダメだったんだね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 13:06:10.98 ID:???.net
後半よく盛り返した!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 18:15:32.51 ID:???.net
>>995
親父のお下がりのxxio5引っ張り出した
この長さいいなぁと思って最近のモデルさがしたけど作ってなくて残念
https://i.imgur.com/zuPOZdt.jpg

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 22:31:48.32 ID:rdse/8Vd.net
次スレどこ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200