2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超ド】120切りを目指すスレpart16【初心者】

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 06:25:33.25 ID:3IgPYRoA.net
1年近く練習して初めてラウンドして解った
スイング自体は練習場にいるシングルの人に見てもらったり動画撮って貰ったりして普通
1w200ヤードくらいからPW100ヤードまで番手通りに打てるアプローチもひたすら教わった。50ヤードは苦手だけど30以下は自信さえあった

初ラウンドで解った事。意味が無い。練習場で気にして来なかった事だけがコースでは必要だった。ラウンドデビュー祝いに練習場で知り合ったシングルさん2人に同伴してもらい3人でプレー。
マナーやルール現地での対応等丁寧に教えて頂いたが全てが初めてで1日の殆どが自分を待つ時間に当ててしまった事の申し訳なさや、せっかく教えて貰ったのにその通りに出来ない申し訳なさでプレーどころの騒ぎじゃなかった。

解った事は、本番で必要な事は、目標に向かってスクエアにアドレス出来るかどうか、ラフや悪いライからどう打つのか、
打てないライやラフと打てるライやラフの見極め、打てない時にどう処理(FWの何処にどう出すのか)ハザードや高低差を前にした時にどう打つのか(心理的な物を含めて)グリーンの速度、傾斜にどう対応するのか。

これが大事だと心底解った。プレー後完全に心が折れて居た私に、シングルさんが寧ろ私みたいに練習場でスイングを時間をかけて仕上げて来た人ほどこうなると優しく教えてくれた。
それが解っていたシングルさんは練習場で練習に打ち込む私を見かねてそろそろラウンド連れて行かないと取り返しが付かないと誘い出してくれたんだろう。
練習場で作れば作るほど、いつもと違うって言う違和感が人一倍大きくなってしまうんだなと

1人で回れるショートコースなどで実践的な事を身に付けないとスコアは良くならないと痛感しました。
長文すいませんでした。少しでも参考になればと思います

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200