2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超ド】120切りを目指すスレpart16【初心者】

1 :アパマ田吉彦:2017/01/22(日) 15:43:43.95 ID:OYsL0yaX.net
ティショットのクラブ選択も、コース攻略の一つです。
みんなで楽しく、120切りを目指しましょう!

前スレ
【超ド】120切りを目指すスレpart14【初心者】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1356098228/
【超ド】120切りを目指すスレpart15【初心者】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1408377104/

昇格スレ
【OB連発】110切りスレ3発目【3パット連発】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1380624783/

降格スレ
【超ド】130切りを目指すスレ part5【初心者】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1376181837/

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:19:36.98 ID:???.net
>>751
パターは40くらいまでに抑えたいね。
あとOBももったいない。取り敢えずティーショットは5鉄にしてみたら?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:22:46.35 ID:???.net
5鉄は難しいべ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:11:57.12 ID:???.net
>>752
5I、3Wはバッグに入れてありますが自分にはやはり難しく、たまにあるドライバー禁止のホールでは4UT使ってます。
昨日は4UTはともかく、ドライバー、アイアン、ウェッジ、転がしのアプローチまで45度以上外側に打ち出し、パターまでダフったりトップしたりする始末でした

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:17:16.89 ID:???.net
2,3ホール終わってドライバーがスライスするって分かってれば左向けばいい
120切り目指すレベルならコースに出て修正するべき事はスイングじゃない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:49:37.26 ID:???.net
ところが左向けば引っかけたりするんだよな、これがまたw

757 :752:2018/11/23(金) 20:48:06.31 ID:???.net
>>751
勝手な想像だけど、全般的に手打ちなんだと思う。
どうせ手打ちならアイアンの方が上がらないし、飛ばない分マシ。
ウッド系(UTも)はなまじっか上がっちゃうし、中途半端に飛んじゃうからOBになるのよね。

持ってるアイアンで一番番手大きいやつでティーショットするでしょ?難しくてマトモに当たらないでしょ?でもドライバーみたいに軽々とは振れないでしょ?
多分トップかチョロになる。でもOBにはならないよ。
OBでプレ4になるよりなんぼもマシだよ。

長々書いてゴメン。俺もちょっと前までそうだったので他人事とは思えず。お互い頑張ろう。

758 :752:2018/11/23(金) 21:00:46.57 ID:???.net
番手小さい、ですね。
すんまそん。

759 :751:2018/12/02(日) 16:23:43.49 ID:???.net
59-57の116で120スレに復帰します。
ドライバーは8ホールでフェアウェイキープ、OB3池ポチャ2、41パットでやんした

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:46:46.34 ID:???.net
どっちも60切り達成したいわー!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:41:01.73 ID:???.net
>>759
パットはボチボチはいいじゃないか。
OBだけ気を付ければすぐに100台

762 :751:2018/12/04(火) 07:57:13.19 ID:???.net
>>761
ありがとうございます!
OB、ハザードは自分の実力ではどう頑張っても半分くらいまでしか減らせないと思います
前半のミドルホールでガードバンカーに入れてしまい、出せずに焦って打ちまくりギブアップしたのが痛かった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:55:52.34 ID:???.net
明日ラウンドです。このスレを卒業したい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:40:08.19 ID:???.net
>>763
頑張れ!

765 :763:2018/12/05(水) 14:57:44.68 ID:???.net
ただいま。なんと120でした。みんな来年もよろしく

766 :751:2018/12/05(水) 15:00:46.25 ID:???.net
おつかれー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:11:14.47 ID:???.net
初カキコです。
ゴルフ初めてちょうど一年。
前回120、今回121と120が切れません。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:11:44.58 ID:???.net
↑女です。
センスないんかな。。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:29:39.00 ID:???.net
ショートコースに練習に行くとけっこう女の人見かけるけど、
グリーン周りでバックスイングが大きすぎる人が多い気がする。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:24:28.88 ID:???.net
健常者なら120切れないってレベルでセンスは関係ないよ
何が原因で120切れないのか、大概はティーショットかアプローチ、パットだろうから
一番苦手なのは何か把握するとこらから始めてみたら?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:27:26.15 ID:???.net
前は同じ120でも全ホールダメだったけど、最近はパーも取れるし大叩きするホールもあるという感じ。手応えはある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:36:36.91 ID:???.net
同じくパーのコースもある。今日は最後の2コースが全体的に酷く、叩いてしまいました。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:37:31.35 ID:???.net
最後は疲れも出てくるしな。俺はセカンドショットが力んでミスすることが多い。アプローチも精度悪い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:43:27.29 ID:???.net
それでもUT買い替えてから、まあまあ使えるようになったというか当たりゃなんとかなると思えるようになってきたせいか、いい当たりではないけどロングホールとかは上手くするとパー取れるようになってきた。残り160ydとかUTが使えないミドルとかでアイアンだと力む

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:21:53.34 ID:???.net
ユーティリティ自分も買いましたがどうしてもシャンクします。w4のがまだ使いやすいと感じるのは練習量の差なのかな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:45:57.25 ID:???.net
スイングの個人差じゃない?
自分はスイングとか変えてウッド系が打てるようになったけど、アイアンのフックが出始めて120前後を行ったり来たりのままだわ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:12:52.33 ID:???.net
>>774
力んじゃうなら短いので刻もうよ
それか大きい番手(6、7)のUT入れたらいい
120切るだけならボギーオンで上出来なんだから
全部ダボでも108、半分トリプルでもまだ117

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:31:26.56 ID:???.net
UTだけRシャフトにしたらすごくいい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:50:11.40 ID:???.net
ユーティリティ以前はスライスばっかりだったけど、最近はつかまりすぎ(引っ掛け)のミスが多い。とはいえ、3Wより格段に打ちやすいのでこればっかり使ってます。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:32:27.68 ID:???.net
なんでUTは当たるんだろう?アイアンがダメダメでもUTだけは一応当たってくれる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:58:47.98 ID:???.net
同じく。半分くらい潜ってるラフでも不思議と当たる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:56:19.45 ID:???.net
アイアンもユーティリティみたいに打ってるからじゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:49:05.66 ID:???.net
打ち方は全く変えてないんだが…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 23:03:02.75 ID:???.net
待て、ひょっとしたらアイアンは球のもっと手前を打てとかじゃないのか?俺ら120の腕前では確実に手首を痛めるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:20:51.25 ID:???.net
練習場行った後は右手首が痛いです

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:06:46.30 ID:???.net
ユーティリティはドライバーとアイアンの真ん中くらいの位置にボール置くように習いました!
打ち方はアイアンと同じらしい。
ま、うまく打てませんが。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:05:16.93 ID:???.net
俺は5Iと同じ真ん中からボール1個分左に置いてる
打ち方はアイアンと一緒だけどマンブリしないように心掛けてる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:07:39.32 ID:???.net
あ、どれが正しいとか言うつもりは無いよ
体型とか身体付きでボールの位置やスイングは人に寄って変わって当たり前だと思ってるんで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:14:12.85 ID:???.net
色々聞けた方が色々試せてうれしいですよ、ありがとう!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:49:52.69 ID:???.net
1W〜6Iぐらいまでほぼ左足かかと線上
7I〜PTまでが真ん中かな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:47:47.01 ID:???.net
64-58パット45うーん切れんなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 12:24:21.90 ID:???.net
120ー110台ウロウロしてるだけど、
アイアンが全く安定しないミスの7割トップ、2割ダフリ、
1割シャンクって感じです。
散々既出だと思うけど、同じような人いたらアドバイスないですか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:29:32.78 ID:???.net
日に20球もダフったり、10球もシャンクって明後日の方角へ球とばしたりしてるのに120くらいで収まっている理由はなんだろか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 18:05:00.92 ID:???.net
おそらくはティーショットがある程度まとも(FWキープ率40%前後)だからだろう。シャンクはしょーがない、傾斜やライによって出る時は出る

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:58:44.96 ID:???.net
>>793
「ミスの」って書いてあるだろ。読解力がないんだろうな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:32:09.53 ID:Sksbd645.net
初ラウンド123。
アプローチ、パター上手くなりたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:08:57.31 ID:???.net
ショートコースかよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:59:08.29 ID:???.net
アベレージ125くらいなんだが、正月に突然105がでた
日曜、100切りできたら昇天するかもしれん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:26:09.27 ID:???.net
万が一の時はちゃんと成仏してくれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:41:42.89 ID:???.net
ドライバーはハーフスイング+αくらいの意識てなんとか170ヤード、7鉄は120ヤードくらいだからもう一本飛距離稼げるクラブが欲しい
手持ちだと5wと4u(22°)があるんだけどどちらの方から練習すれば良いですかね?
5鉄とかは7鉄とあんまり飛距離かわらないです

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:33:28.18 ID:???.net
5wとか地面から打てんの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:44:46.13 ID:???.net
クリークのほうがいいんじゃね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:44:20.05 ID:???.net
>>800
4uの方が打ちやすいと思います。
同じぐらいの飛距離だけど、4uだと130-140ぐらいです。5wはまともに打てません。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:08:25.31 ID:???.net
>>800
女性かな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:19:49.15 ID:???.net
5番7番をひたすら練習してるけどトップがひどい。
たまにクリティカルヒットすると気持ちいい。
ゴルフ楽しい。安定して120切れるようになりたい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 02:07:09.74 ID:???.net
>>805
トップの原因は特定出来てるのかな?

いろんな要因が考えられるからスイングを見ないと特定は無理だけど
特定できるまでは5番は無理に練習しないほうがいいと思う

初心者が5番持つと、ヘッドを加速させようと力んだり、玉を上げようとしたりでトップの原因になりやすく悪い癖もつきやすい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:04:15.34 ID:???.net
>>800
私も>>803さんと同意見です
4UTはあらゆるライ(フェアウェイバンカーでさえも)でもある程度飛んでいきますので

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 11:58:24.00 ID:???.net
>>805
6と7は打てるけど
5が全く打てないから使ってない
5と7って、なんか違いすぎん?気のせいかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 12:44:32.73 ID:???.net
気のせいではないけど気にしすぎやな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 13:30:01.08 ID:???.net
>>806
なに勝手にアドバイス始めてんの?

これが教え魔ってやつか。
こんなのが練習場にいたら確かにウザいな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 16:03:09.49 ID:???.net
>>808
俺もまったく同じ
練習場では分からんけど、じっさいにはランが出て5番の方が飛んでいるらしいが、気持ちよくないので5番はバッグの肥やし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 18:49:50.20 ID:cRMbN5rF.net
ユーテリティーの方が打ち込みやすいので、FWよりボールに直接的に行きやすく抜けが良い
FWは綺麗に当て無ければいけないので、ダフリを怖がってトップしやすい
上り斜面ならFWも活用できるけど引っ掛けに注意すればユーテリティーの方が楽ですね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:17:05.99 ID:???.net
ユーティリティとウッド
場面ごとにどちらを使えばいいのか分からんから難しいの

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:11:58.44 ID:cRMbN5rF.net
グリーンが受けているか砲台で溢れるかで使い分けるな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:16:58.32 ID:???.net
どっちでも乗らないじゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:53:09.00 ID:???.net
>>803
>>804
>>807
ありがとう
アイアン練習しつつユーティリティもある程度打てるように頑張ります

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:19:11.33 ID:???.net
スクールで特に練習させられたのは1W 5W 7i 9i AW

特に5wと7iをよう使ったかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 14:10:17.70 ID:K9WDEraK.net
初ラウンドは113で調子こいてたら2ラウンド目は148だったのでこちらでお世話になりますw
ドライバーが当たる日と当たらない日の差が激しすぎる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:13:58.25 ID:???.net
打ちっ放しでは結構芯を捉えられるようになってきてそこそこまっすぐ飛ぶようにもなってきた
が、ラウンドでそれが出来ない
開けた風景に惑わされているのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:36:51.32 ID:???.net
今年初ラウンド64-49で113
なかなか一発合格(109以下)とはいかないな
木やバンカーを避けようと意識しているのに必ずそっちに行くのはどうしてなのか…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:42:58.19 ID:???.net
木やバンカーを気にして、何かスイングが疎かになってるんだろうな
そして吸い寄せられていく、あるあるです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:49:26.26 ID:???.net
桑田は避けたいところを目掛けて打てって言ってたな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:52:43.90 ID:???.net
>>820
後半いいスコアやね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:10:17.99 ID:???.net
>>820
絶対にあっちに打っちゃダメだ!じゃなくてあっちに行かなきゃいいーなー位の方がいいよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:31:10.01 ID:???.net
藤浪の頭部死球みたいなもんやな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:59:44.15 ID:???.net
>>823
後半はパットが16に抑えられたのが大きかった
ミスショットしても次どう打とうか案外集中できたのも
>>824
たしかにハザードに対してはダメ元ぐらい力抜けていいかも

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:41:54.17 ID:???.net
>>820
だから木とかあえて狙うとしっかりと当たったりするw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:37:56.11 ID:???.net
>>827
そうそう、じゃあどうすりゃいいんだとw
100ヤードほど先に木があって、極端に違う方を向いてティーショットしても当たるしw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:17:40.07 ID:???.net
〜を避ける、っていっても、どこか狙わないとまともに打てるわけがない
どこを狙うかちゃんと考えるしかない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:30:46.79 ID:???.net
>>828
練習しろ
もちろん俺も含めて、、、

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:02:22.89 ID:???.net
9I→7I→5I→5U→少しだけ1Wの順で練習してるけど他の人ってどんな順番で打ってるんすか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:11:53.19 ID:???.net
自分は、行ったらまずドライバー
ラウンドの朝のティーショットの状態と同じ想定
あとは適当

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:22:10.78 ID:???.net
俺は定番のウェッジから58度、P、7I、5I、4U、7W、5W、1W、一服して1W
後は適度かな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:25:56.25 ID:???.net
だから試打する時いきなり7Iとかドライバー打つの大変w
ラウンドでも大抵30球位練習するから大丈夫なんだけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 02:56:41.46 ID:???.net
>>831
5UTとは珍しいね!
ほとんど練習には行けないけど普段からアプローチに使ってる7I→9I→AW→1W→4U→6I→9I(戻る)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:14:14.14 ID:???.net
入部します。131からの直近で118です。なので、落第する可能性大ですが、しがみつかせていただきます。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:02:44.23 ID:???.net
練習すれば大丈夫だろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:41:11.37 ID:???.net
去年から初めて2回目のラウンド。
125、123。
ドライバーは真っ直ぐOB無しだけど、アプローチ、パターは全然ダメ(´・ω・`)
特にアプローチはトップが多くてしんどいです

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:17:15.61 ID:???.net
ランニングアプローチ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:54:03.01 ID:???.net
>>838
まだちゃんと練習してないことがダメなだけよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:21:11.09 ID:???.net
>>840
言いたいことはわかるがそれを言ったら元も子もない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:23:05.57 ID:???.net
逆に練習充分で120切れない人がいたとしたら相当頭弱いかイップスとか何かしらの病を疑いがある

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:03:00.58 ID:???.net
>>841
まだ経験浅くてアプローチやパットの練習なんて足りてなくて、
普通のフルショットしかやってないんだろうから、
練習して出来ること増やしていくだけよ。
それを元も子もないって言われたら、何て言えば良いのさ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:56:42.16 ID:???.net
>>838
OBなしでそのスコアってよっぽどだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:36:22.28 ID:???.net
トップが多くて困るといっている人に「練習しろ」ってだけ声かけるのかい?
それじゃ友達いなくならない?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:49:35.38 ID:???.net
>>838
アプローチ何使ってる?
自分は7Iでほぼ転がしてるよ。ライが悪いとUTなんかも使えるらしいよ。
バンカーとかあれば仕方なくAWだけど、自分はラフからのSWはトップばかりなのでバンカー以外は使わない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:03:14.34 ID:???.net
>>838
アプローチでトップが多いってことは間違いなくインパクトで左肩が上がってるはず
左肩を下げながら降っていくのを意識したらいいよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:51:06.52 ID:4PFgfK/W.net
よっぽどの事が無いとグリーン周りは、転がす
ロブは距離や方向性に自信がない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:30:30.22 ID:???.net
>>845
話が噛み合わない。
なんでラウンド二回目のやつが、アプローチもパターも練習しまくりで
臨んだ前提なんだよ?
練習でやってないことがコースで出来るわけもないんだから、
そういう練習もしなきゃねっていうのがそんなにおかしいの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:56:30.66 ID:???.net
言いたいことはよーくわかるが、「ふつう」はまわりのおともだちと話すときには>>838のような事があったら、
>>846とか>>847みたいな反応しませんか?
しないなら結構です。
重ねて言うけど、言いたいことはよーくわかりますよ
ゴルフだけじゃなくてどんなスポーツでもあなたの意見は間違ってはいませんよ?ただね、人としてね、、

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:37:53.64 ID:???.net
ほっとけ
120台相手にイキりたい100そこそこの老害は沢山居る

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200