2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感覚派】リシャフト総合28本目【理論派】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 08:49:16.46 ID:kCdvAomp.net
前スレ
【感覚派】リシャフト総合27本目【理論派】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1523164874/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:26:45.94 ID:???.net
IZと青マナはかなり振り感違うけど
中古で探すなら古い型の青マナで良いんじゃないの

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 13:36:10.26 ID:???.net
>>266
すげー目立つよなw Messengerのコスメはなんか90年代のメタルバンドを彷彿とさせるw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 14:35:18.86 ID:???.net
>>268
https://i.imgur.com/43Aoumf.jpg

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 17:45:09.78 ID:???.net
ついで
https://i.imgur.com/0pxay3Q.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:20:13.55 ID:???.net
>>273
モーダスはdgと比べてワンフレックス柔らかいって聞いたけど違うですか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:36:43.78 ID:???.net
>>274
この画像見ればモーダスの種類もいくつかあるの分かるのに、書こうとしない脳みそどうにかしてきてから出直せ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:48:30.15 ID:???.net
>>273
ユピテルでHS46だけどライフルプロジェクトX使ってもいい!?
マキロイ好きだから真似したい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:50:06.86 ID:???.net
projectxは切り返しが早い人向け

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:52:39.72 ID:???.net
って言われてるけどマキロイ別に早くないね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:59:39.68 ID:???.net
>>273
C-TAPERのSとかDGのX100と同じくらい硬いんだけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:59:44.05 ID:???.net
>>277
俺も松山並みに切り返し遅いけど、フィッティングで勧められたよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:01:26.84 ID:???.net
>>268
何故ベスト言われたのに買わないの?
聞きに行く意味あるかそれ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:03:52.99 ID:???.net
>>272
フェード系でBBとDIがその位置関係の時点でおかしいやろこの図は

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:08:16.52 ID:???.net
>>282 何がおかしいか書いてみろ!糞関西人
大っ嫌いなんだよ関西人は。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:13:17.46 ID:???.net
何やお前!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:27:45.22 ID:???.net
>>282
それなら公式に苦情言ってこいよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:33:37.83 ID:???.net
>>282
ごめんこれ今年のジャパンゴルフフェア行った時にグラファイトデザインのブースで撮ったやつだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 20:00:16.49 ID:???.net
この表のフェード系ドロー系の基準って、シャフトで出やすい軌道なのか打ち手の持ち玉との相性なのか、何なの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 20:08:43.85 ID:???.net
>>287
シャフトで出やすい軌道
打ち手に合わせてたら全てオーダーメイドで莫大な費用が掛かる
例えばスライサーがMJを使ってもドローにはならない
スライサーはスライサーのままよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 20:54:43.98 ID:???.net
>>281
俺が狙ってるスリーブ付のBFの出物が少ないのよ定価で新品買うのは高いし
でも他の買っても結局後悔しそうだからBFにしとくわ
>>272
ちなみにミズノのおすすめ的には一番はディアマナBFなんだけど、次点がツアーADのIZで三位がGPだった
古いシャフトは表示されないからよく分からないけどこの表をみてどう判断すればいいんだろうね

ミズノのフィッティングは計測器付きのシャフト三回打って計測したデータの平均をみる
判別ポイントはしならせ方とヘッドスピードで機械でおすすめシャフトを決めて貰ってそこから実際に打って決める
打球痕がつくシール見たらやっぱBFは安定してるんだよね
IZもそんなに悪くなくてでもアッタスクールとかは安定してなくてやっぱ人によって差が出るもんだなと思ったよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 21:26:12.23 ID:???.net
>>289
スリーブ別に買えばいいんじゃない?
IZだとまだ高いだろうし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:18:17.22 ID:axFsDBpH.net
結局メーカー純正シャフトが一番しっくりくる
hs43です
今年8回回ってまだ100打ってません

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 23:51:09.17 ID:???.net
Evo5はEvo1の後継と言ってたけど、やっぱり違う。おとなしい5。

Evo1はディスコンになったので辛い。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 01:15:28.66 ID:???.net
>>272
これ笑った

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 03:56:18.21 ID:???.net
>>291
100叩きは何使っても一緒だから純正で充分

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 05:10:16.80 ID:???.net
>>291
純正が合うのは幸せなことだよ

ここにいる意味はわからないけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 09:17:48.88 ID:???.net
>>271
製品は凄い良いだけにちょっとガッカリ感が強くてwあまり見ないようにして打ってます。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:35:47.45 ID:???.net
>>295
50g以下の純正シャフトではどーにもならん場合がほとんど
せめて60g位でないと腰抜けが多いからな

で、純正シャフトでも、左手バット部分がヤワ過ぎるとボールのゆくえ
はアチャラコチャラ、硬すぎるとスライスだから、硬度調整してやれば
シャフト交換の必要はない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:40:11.80 ID:???.net
>>297
具体的には、どうやって硬くするのですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 17:35:21.79 ID:???.net
>>298
どなたか魑魅魍魎の人がバンソコウを貼るとか言ってたよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:18:09.21 ID:???.net
p790とかg700みたいなデカヘッドのアイアンに合うシャフト合わないシャフトってありますか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:07:59.77 ID:???.net
>>298
ヘッドの重さを軽くすればシャフトは硬くなるよ。同時にグリップも軽くするといい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:12:54.08 ID:???.net
しなりが少なくなるからかぁ
なるほどなー勉強になる!ありがとう!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:53:18.77 ID:???.net
>>301
鉛とか貼ってヘッドを重くするのは簡単だが軽くするには削ったりしないといけないので一般的には難しいね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:47:01.04 ID:???.net
>>303
前提ではスクリューウエイトの有るタイプが一般的で、ねじ固定ボンドの物はヒートガンで緩む。
工房レベルだとヘッド内部のジェルの除去。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:03:59.70 ID:???.net
>>299
>>301
ありがとうございます。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:31:15.33 ID:???.net
アイアンDG95使ってスイング中に気が抜けたらフックか左に切れていく
もう少し重くて弾道が低くてもいいから左に行きにくく球がバラけないシャフト欲しい
それともヘッドのライ角をフラットにして捕まり抑えるべきか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:19:45.29 ID:???.net
グリップを重くすれば、軽くは感じるな。
あくまで感じるだけだが。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:20:32.16 ID:???.net
>>306
ヘッドを無理に返そうとしていないのにフックがでるならヘッドの重さが足らない。
鉛を仮に貼ってみて打ってみてください。貼りすぎになった所でフェードに代わります。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:31:10.36 ID:???.net
そんなデタラメをしたり顔で騙ってはいけません

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:39:18.72 ID:???.net
>>306
dg120打てば良いやん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:40:15.63 ID:???.net
シャフトじゃねえからw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 08:01:53.00 ID:???.net
>>306
100叩きはライ角以前の問題だろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:44:43.88 ID:???.net
PT使いなんだがIZに興味があります
どなたか使用している方いませんか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 10:02:26.70 ID:???.net
DIユーザーですがIZも使ってますよ
IZ振った感じは手元が硬いですが、左右のブレもそんなになくて悪くはないです
DIは6sでIZは6x

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 10:05:36.32 ID:7k86A9CB.net
>>276
プロジェクトX6.0からプロジェクトX.LZ5.5にしたけど最高だよ。
体力不足で替えたんだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 10:08:09.27 ID:???.net
>>276
5.5で十分硬いよ
だいたいDGX100と同じくらい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:48:16.52 ID:???.net
6.5使ってる人いないですかね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:04:51.13 ID:???.net
>>273
PJX5.5使ってるけどちょいキツイなぁ思ってたらやっぱそのくらいHS要るのか
大人しくスペック落とそう
Modus120Sが振りやすかったけどXにするとHS43くらいじゃ厳しいのかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:12:29.55 ID:???.net
PJX6.0がX100と同じくらい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:24:53.65 ID:???.net
硬さを表すFCM表記では
DGS300ss = 5.5FCM
DGS300 = 5.8FCM
DGS300hs = 6.1FCM
ーーーーーーーーーーーーーーーー
PX5.5ss = 5.8FCM
PX5.5 = 6.0FCM
PX5.5hs = 6.2FCM
PX6.0ss = 6.3FCM
PX6.0 = 6.5FCM
PX6.0hs = 6.7FCM
ーーーーーーーーーーーーー
DGX100ssx2 = 6.2FCM
DGX100ss = 6.5FCM
DGX100 = 6.8FCM
DGX100hs = 7.1FCM
つまりPJX6.0がDGX100のノーマルステップと一番ちかい。
PJX6.0をハードステップで組んだときDGX100のノーマルステップとほぼ同じと言う事。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:45:37.30 ID:???.net
>>273
え?modus 125ってDGよりH/S必要なの?
DG S200より楽になるって言われたんで変えたんだけど…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:38:48.67 ID:???.net
>>320
7.0までやってよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:46:37.48 ID:???.net
http://www.golfwrx.com/forums/index.php?app=core&module=attach&section=attach&attach_rel_module=post&attach_id=823859

これがわかりやすいやろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:52:56.89 ID:???.net
PX6.5 = 7.0FCM
PX7.0 = 7.5FCM
ーーーーーーーーーーーー
DG-X7=7.5FCM
ーーーーーーーーーーーー
KBStour-S=6.0FCM
KBStour-S+=6.5FCM
KBStour-X=7.0FCM
KBSc-taper-S=6.2FCM
KBSc-taper-S+=6.7FCM
KBSc-taper-X=7.5FCM

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:13:08.06 ID:???.net
DGS200=5.5FCM
DGS400=6.1FCM
本当はFCMは重さ基準を表す表記なんだが重さと共に硬さを感じるので数値が大きいほどハードと理解していい。
キックポイントやバランスポイントからの違いでは無いので注意。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:17:22.84 ID:???.net
>>323
この表のSS、HSって何のこと?
同じシャフトでかなりFCM違うけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:23:27.82 ID:???.net
SSX2、SS、HSとか有るのは番手ずらしの事。HS=ハードステップ(1番手ハード側ずらし)
SS=ソフトステップ(1番手ソフト側ずらし)
新品シャフトの場合のみ両方の番手ずらしができる。中古の場合はソフト側へしかずらせない。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:29:27.46 ID:???.net
なるほど、ありがとう
ステップレスの場合はソフトorハードになるよう規定の長さをバットorチップカットした場合って感じかな
c-taperのX使ってるけど、少しソフトにしたいから参考になりそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:31:27.80 ID:???.net
たとへばDGS300を1番手ハード側へずらすとDGS400とほぼ同等のFCMのバランスポイントが先方向にずれた
物(チップをカットしたような物)が出来上がる。たぶんだけど松山のDGS400はHSじゃないかと?
X100より重くX100より硬く、先バランスでとてもハードな仕様かと。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:43:04.76 ID:???.net
KBSc-taper-Xですか?すごいの使ってますね。
私じゃ使いこなせません。まず飛距離が落ちて高さがだせませんね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 05:52:34.83 ID:???.net
同じ設計者のハズなのに、同じステップ無しでしーてーぱーは低く出しでプロジェクトXは高出しって違い出せるのがオモロイね。どうやってんだろう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:26:11.44 ID:???.net
ドライバー0.5インチチップカットしたら捕まり良くなったんだけど
こんなことある?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:40:10.28 ID:???.net
>>332
前が長すぎたんだろ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:39:09.22 ID:???.net
バットじゃなくてチップだから先端の挙動は変化しただろうな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 14:31:32.95 ID:???.net
>>52
その節はどもです。とりあえず、5.5がささったウェッジがあったので手に入れて打ってみました。
最高到達点までの速さがビックリするくらい速いと感じました。高さも高いですね。
インパクトを見ていると、球の行方を見失うほど上がります。ウェッジ用でこれほどの違いを感じられたのが驚きです。
まだ他の番手を打っていませんが、飛距離伸びるイメージはなんとなくわかります。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:17:26.40 ID:P1KRXrgY.net
ディアマナRとRF両方使用されてるかたいますか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:15:01.83 ID:???.net
>>336
オレが使ったら腰抜けで異方向性からかタマのゆくえはトホホだったぜ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:02:16.24 ID:???.net
スペックも書いてないのに分かるわけないだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:13:22.32 ID:???.net
>>337
シャフトが悪いんじゃなくてジジイの腕前が悪いだけだろ
100叩きは純正で充分

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:40:53.84 ID:???.net
>>332
シャフト何使ってるかわからんけど、前はH/Sに合ってなくてフェースが戻りきってなかったとか。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:10:15.69 ID:???.net
45.75→45.25にチップカット
HSは48〜9位
シャフトはBF50のX
先端のしなりが戻りきってなかったのかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:17:36.73 ID:???.net
単純に短くなったから振りやすくなったか
シャフトの挿し方が変わったか
そんなとこだろうな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 01:16:36.13 ID:pVB+sSDi.net
ディアマナ RF使いだけどDFが楽しまだわー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 08:53:02.64 ID:???.net
modus120sが柔らかいので硬い方向に番手ずらししようと思ってるのですがありですか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 09:17:14.78 ID:???.net
自分がいいと思えばいい。やってみなきゃわからんだろ?だから貴様は所詮指示待ち人間

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 09:24:31.66 ID:???.net
ごちゃんって定期的に利根川先生沸くよな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:45:59.34 ID:???.net
>>344
使用中のシャフトは柔らかい方へしか番手ずらしできないと言ったんだけど?
硬いほうへ番手ずらし→例5Iに6I用を刺す。(すでに適正長さより0.5インチ短い)
柔らかい方へ番手ずらし→例5Iに4Iを刺す(長さのbuttを0.5インチカット)
意味わかるかね?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:42:33.12 ID:???.net
FCMの表を見せてもらったおかげでX100が優しく思えてきた不思議。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 07:02:57.34 ID:???.net
番手ずらししても変わるのは微々たるもんだよ
硬さの違いをしっかり実感したいならフレックス変えるかシャフト変えた方が良いと思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 07:38:47.66 ID:???.net
モーダス120Sは1050GH-Rと硬さと重さがほぼ同じ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:42:09.68 ID:???.net
>>347
新しく購入しようと思ってました

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:45:36.57 ID:???.net
MCI BLACK 最高!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:57:45.19 ID:???.net
>>352
興味あって調べてんだけど、どんなところがいい?
あと何で使ってんの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 09:15:44.31 ID:???.net
>>353
シャフトに重量差があるから
わりとシビアなヘッドでも4鉄5鉄がめっちゃ簡単
ミスしても飛距離がそこまで落ちない
飛距離の階段が作りやすい
もうスチールには戻れない


難点は 
若いからカーボンじゃなくてスチール使えよーおじさんに遭遇するぐらい
いやあんたの使ってるNS950より重いんですけどねとは言わないけどね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 09:31:29.56 ID:???.net
>>351
番手ずらしは1番手ずらしくらいじゃ硬さは少ししかかわらないのは事実。
それよりKPの移動のほうが使用感に影響する。
たとへば1SET全部やるとコストもかかるので一番長いアイアン1本だけテストにやってみて
判断するほうがいい。体調もかわるので前のほうが良かったとか普通にあるから。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:48:27.83 ID:???.net
>>351
新しく買うくらいなら120x買っほうが良いと思うけどな。番手ずらすとイメージ変わるよ
そして買い換えるなら125sか105sも試した方が良いかも

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:48:48.74 ID:???.net
>>354
我々上級者はスチールしか使わないんだ

って言ってる人のシャフト見たらNS850のレギュラーだったんだ・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:34:14.54 ID:???.net
nspro950にもうちょい重量が欲しくてDGxp s300にリシャフト考えてるんですけど全く別物?
挙動が似てると聞いたんだが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:34:52.34 ID:???.net
近しい105sがいいんでない?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:39:12.74 ID:???.net
105だとカット後の重量が950に近いので外しました

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:33:59.49 ID:???.net
1150は?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:41:16.59 ID:???.net
7I
NSPRO950GH/S 421g 325cpm
NSPRO1050GH/S 432g 324cpm
modus105/S  422.4g 327cpm
modus120/X  434.8g 327cpm
modus125/R  440.8g 324cpm
DGS200     444.8g 335cpm
k’s-3001-105/S 427.8g 323cpm 


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:47:57.67 ID:???.net
>>362
お、さんきゅ
やっぱDGは硬いな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:56:09.54 ID:???.net
BS2014GRにDI7S使ってます。TOUR B JGRに買い換え予定なんですがIZとスピエボWの60gのSの試打クラブがないんです。弾くより叩きたいんですがどっちかオススメか分かる方教えてもらえませんか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:07:15.49 ID:???.net
>>361
今のところ1150も検討していますがちょい重すぎるかな?と思っています

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:16:57.76 ID:???.net
>>364
マルチ氏ね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 08:04:23.72 ID:???.net
DI使ってみたら方向性がかなり良くなった。シャフトでこんなに変わるのか!DIの前はTPでよく左に引っ掛けたりする事があったのに

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:49:49.92 ID:???.net
今使ってるアイアンに前使ってたアイアンのシャフト外して付け替える事とか出来ますか?

面倒だから工房でやってもらえませんよね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:58:39.45 ID:???.net
ツアーAD好きなんだな。
俺は安物シャフトばかり最近買ってるわ。1万以下が多いな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:08:24.17 ID:???.net
>>368
ぜんぜんやってくれるよ。いちばん稼げるからね。
2SET組み立てるなら 16本なら48000円 前のばらしたまま持って帰り8本組立なら24000円
ほとんどの人は新品かっちゃうんだよね。今持ってるやつ下取りしてくれるなら。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200