2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感覚派】リシャフト総合28本目【理論派】

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:23:19.13 ID:???.net
>>414
泥沼にハマれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:32:12.82 ID:DGZh0i5W.net
>>416
無縁と思っていた先調子を使うわ
スピエボはどれがどうだっけ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:43:44.31 ID:???.net
661 2 使っていたけど柔らかい走りすぎ rfに変えたら粘りが有って左が全然怖くなくなった 俺にはフジクラ走り系合わない 

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:53:06.59 ID:???.net
>>418
ディアマナ赤の不思議はつかまるのに左にいかない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 05:47:54.03 ID:???.net
最低のシャフトでご満悦とはラッキーそのもの
まっ手打ち100叩きレベルでの話なんやねw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 06:16:04.59 ID:???.net
>>413
感想thxです。1と3使ってると、表現がわかりやすい。確かにその印象だと、曲がらない、暴れないspeederって印象ですねー。逆に言えばspeederの良いとこを削っちゃってるというか。。。
3で結果は悪くなかったんで今回は見送りかな。理想は1の弾きで3の安定感だけど、そんな都合良くはいかないってことですねw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 10:54:35.06 ID:???.net
US版プロフォースV2が新しくなったんですが、あまりにも安かったので
調子に乗ってドラ用を3本、UT用を2本買ってしまいました。
5本で30000円を少し切る価格です。
前作よりUS版なのに柔らかく感じ癖のないやさしい感じです。
https://www.ustmamiya.com/golf-shafts/brands/proforce/proforce-v2-wood/
コスメが派手ですがケチケチで行くならいいshaftですよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 13:48:44.22 ID:???.net
すぐ性能が落ちるシャフトで有名だけど、そこの改善次第だね

半年に1回変えたら高く付くよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 14:14:52.31 ID:???.net
え?そうなんですか。USTマミヤって初めてなんですけど
すこし柔らかいです。球も高めでキャリー型のようでした。
https://i.imgur.com/K2c0Ocg.jpg
トルクが小さくネジレに強いかなと思ったんですがハード差は有りませんでした。
すごく安いのでしょうがないですね。しばらく様子をみてみます。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 17:48:32.42 ID:???.net
歴13年 使用ドライバー PING G400MAX アッタスクール65SR 持ち球ドロー アベ80
HS40でドラのキャリーは210y前後です。もう少し飛距離を伸ばせるオススメシャフトを教えてください。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 18:17:57.77 ID:???.net
>>425
HS40でドラのキャリーが210yなら上出来の部類だとは思うのですが
少なくともスピン量はどうなの?、打ち出し角はどうなの?とか初速はどれくらいなの?とか知らないとなんともいえないのでは?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 18:43:04.28 ID:???.net
>>426
スピン量は2100前後で球は低めです。初速は58ぐらいだったと思います。
あまり左右には曲がらないほうですが、曲がるミスは左です。
ちなみに身長165cm、体重54kg、33歳。スポーツはゴルフだけです。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 18:49:23.51 ID:???.net
>>427
横からすまんが、ミート率もスピン量もいい感じだから後は打ち出し角を上げるかミート率を落とさずにヘッドスピードを上げるしかなかろう。
ヘッドとシャフトに鉛を貼ってバランスが変わらないように重量を重くしてみるとか。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 18:51:51.96 ID:???.net
>>427
一回騙されたと思って、練習場併設のゴルフパートナーに行って
ネクスジェンのE.I.Fシャフトを試してみるといい。
E.I.FはPINGやテーラーのヘッドに挿せるスリーブだからG400で試せる。
俺のまわりではE.I.Fシャフトにリシャフトした奴が最近増えた。
ただ、色がイエローだけなんだよなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 19:04:19.65 ID:???.net
>>429
出たぁ、ネクスジェンの営業

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 19:20:12.17 ID:???.net
>>428
重量を軽くするんじゃなくて?俺も似たような悩みだから純粋な疑問

432 :425:2018/08/30(木) 19:25:29.33 ID:???.net
>>428
>>429
ありがとうございます。参考にさせていただきますね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 19:46:54.66 ID:???.net
>>427 ゴルフ歴3年で身長体重同じの38歳でスポーツなんかやった事なくゴルフ始めたけど初めてヘッドスピード測った時は38だったけど、
軽い筋トレをやり始めて今はヘッドスピード47まで上がって270yd前後飛ぶ様になったからオススメ!シャフトなんか変えても今より20yd勝手に飛ぶとかないと思う。何本も変えてみたけど、方向性が安定したりするとかはあると思うけど。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 19:47:55.03 ID:???.net
>>427
HS40で初速が58なら何も問題ないレベルだと思いますし、スピン量も良い訳ですから
飛距離を伸ばしたいのであれば個人的には長くしてHSをアップするくらいしか思いつきませんね
まずはアッタスクール4のフレックスXにして0.5〜1インチアップして様子を見るのが無理なく飛距離を伸ばせるとは思います
スピーダーエボリューションV474のフレックスSで0.5インチアップも初速は上がると思います

ところで純正シャフトのALTA J CBのSRあたりは試してみました?
個人的には一番安定すると思うのですが・・・・

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 19:55:42.48 ID:???.net
純正でしなり合わせたらもうちょい伸びるかも
やや左に行きやすいが

436 :425:2018/08/30(木) 20:27:00.18 ID:???.net
>>433
ありがとうございます。筋トレも必要でしょうね。でもちょっと腰痛持ちなんですが筋トレも頑張ってみます。

>>434-435
ありがとうございます。硬軽長も良さそうですね。純正シャフトはちょい左へ行き過ぎたのでパスしました。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:40:00.66 ID:???.net
G400用軽量ソールウエイト
+
ZERO Speeder 33g 46in
PROTOTYPE-LD「SPEED EDITION」3841or4245

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:41:04.39 ID:???.net
>>430
営業ちゃうわボケ!俺はネクスジェンを使ってねーしゴルパとも無関係じゃ!どアホ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:33:21.94 ID:???.net
ネクスジェンは非力な人には良いらしいが
あのCMがうさんくさいからね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:33:33.23 ID:???.net
>>431
自分の場合は重くしてもヘッドスピードがあまり変わらなかったんだよね。重くした分、切り返しが落ち着いて軌道が安定したのと芯を外した時の当たり負けが減った(気がする)。
軽硬長は本当に芯で打てる人か一発の飛距離が欲しい人向けだと思う。鉛だといろいろと試せるし。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 08:58:12.56 ID:???.net
>>429
>E.I.FはPINGやテーラーのヘッドに挿せるスリーブだからG400で試せる。
ネクスジェンにスリーブありましたかね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:12:30.95 ID:???.net
>>441
父親と一緒にゴルパの練習場に行って、父親がグローレを試打してたら
店員がリシャフト用のEFIをグローレに挿して打たせてくれた
テーラーとPINGにはそのまま挿せると言ってた

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:28:19.24 ID:???.net
たぶん勘違いしてますよ
テラのスリーブとPINGのスリーブは互換性が有りませんし
NEXGEN6やBlackはスリーブ式のヘッドじゃありません。

たとへばEIFの先端TIP径は8.9mmなのでどのスリーブでも適合します。
おそらく1本のshaftでテラとPINGに刺せたとしたら
6社対応のALL-FITスリーブと言うのが有ります。
これなら1本のALL-FITスリーブを装着したshaftはテラでもPINGでも現場で刺す事ができます。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:30:03.16 ID:???.net
あ、しまったTIP軽は8.4mmです。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:37:12.04 ID:???.net
>>443
そーなんだ。勘違いかな?
とにかく同じ黄色いシャフトをグローレとPINGのドラに挿して父親に打たせてたよ
目の前で見てたから間違いはないけど、あれは一体なんだったんだろう?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:39:34.11 ID:???.net
>>443
そのALL-FITスリーブを使用してたのかな?
父親と店員のやりとりを眺めていただけだからよくわかんないや

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:41:16.31 ID:???.net
ALL-FITスリーブ と検索すると出てきます。
現実にそうだったならこれしかないと思います。
あまり知られてないので勘違いは無理ないですね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:44:38.52 ID:???.net
そこのゴルパ独自で各種スリーブ付けたシャフト用意して営業で回ってるとか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:49:01.29 ID:???.net
>>447
ありがと!勉強になったわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:57:07.99 ID:???.net
NEXGENの黄色のshaftはNEXGEN-Protoと言う物で実は黒いタイプの物と同じなんです。
フレックスが無く全体調子と言って合う人には爆発的飛距離が望めますが、合わない人には
まったくダメと言う物です。メビウス、旧LPDA-Protoなんかも全体調子shaftでフレックスは
有りません。ドラコン野郎がたまに使ってますよ。黄色のNEXGENは有名になり
中古市場でも値下がり無く2年前くらいから高値で取引されてます。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 10:28:18.15 ID:???.net
ほぼストレートや微ドローが出ていたドライバーの、シャフトだけを交換した後に引っ掛けばかりする場合は、新しく刺したシャフトが相対的にどう言う物だとそうなりますか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 11:04:38.13 ID:???.net
理由はいくつも考えられますよ
シャフトの長さを長く変えたり、バランスを変えたりしているとか。シャフト重量が違うとか。
シャフトのトルク値が大きいとか。グリップが軽量すぎるとか。
漠然と聞かれてもはっきり答えられません。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 11:16:28.83 ID:???.net
>>447
ちなみにALL-FITは、テーラーはそのまま使えるけどピンはヘッドのネジの規格が違うから、取り替えなきゃ使えない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 11:29:49.03 ID:???.net
>>453
PINGは少し太そうですね。キャロは5mm有ります
タイト、テラが一番細くねじなめ、斜めしめで傷めるのが多いと聞きます。
なんか誰か言ってたけどAll-FITは重くて使えた物じゃないと書いてたようでした。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 11:44:17.85 ID:???.net
>>442
授業中にスマホやっちゃだめだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 15:43:05.62 ID:???.net
スマホを「やる」w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 22:54:45.49 ID:???.net
>>456
アホ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:50:57.37 ID:???.net
アホはお前だけ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 01:46:22.51 ID:???.net
両方アホで、みんないい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 20:48:57.81 ID:???.net
DRとFWは同じシリーズのシャフトにしてる?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 23:00:51.06 ID:???.net
そんなんバラバラに決まってるやん!
揃えてるのは金持ちだけ!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 23:44:24.94 ID:???.net
えっ?なんで一緒じゃないの?
理解できない!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 00:03:58.30 ID:???.net
理解の足りないやつだぜ、やれやれだぜ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 00:07:03.45 ID:???.net
一段重いの挿してる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 04:27:17.23 ID:Y7eKMB1k.net
>>462
ドラとFWは役割が違うからね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 07:12:25.09 ID:???.net
ドラはカスタムで、スプーンとクリーク、UT4は純正で妥協してる。ちなみにM4。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 22:33:04.98 ID:???.net
スプーンはドラと同じでチップカット、5wは10g重い同系統と決めている

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 23:05:52.40 ID:???.net
今の売れ線モデルはFW専用があるから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 08:50:59.96 ID:P9K/eumY.net
アッタスcool良いよ!!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 11:47:30.18 ID:???.net
スペルが違う!(キリッ)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 11:48:44.16 ID:???.net
>>468
バカ野郎!それでもドライバー用を入れるんだよ、守銭奴工房はな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:25:29.20 ID:???.net
守銭奴 って難しい言葉しってるな。 おまえさては賢いだろ?
高いドラ用をわざわざ使うなんて消費者いじめな工房だな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:26:53.16 ID:???.net
でも振り心地が変わるからFw用が善て訳でもないと思うよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:42:11.67 ID:???.net
FW用はヘッド重量の違いから
少し素材が違うって聞いたけど?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:51:30.29 ID:???.net
素材の差が価格差になってる訳じゃなくて
価格設定は単なるマーケティングによるもの
ドライバーには多少金掛けてもいいけどFWにはそこまでの金を出せないっていう市場ニーズによるもの

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 13:13:07.80 ID:???.net
>>475
素材違いも結構あるよ、そこまで全否定できるってまさかその違いを知らなかったとか…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 13:29:22.30 ID:???.net
>>476
それでドライバー用の素材が高いって言い切れるの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 14:20:04.67 ID:???.net
>>477
アホなのかな?
君のその反論だと、定価が安いフェアウェイ用が高い素材使ってて、定価が高いドライバー用が安い素材って言ってるようなもんだよw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 14:45:29.41 ID:???.net
>>478
FW用シャフトの素材の方が高いなんて一言も言ってないけどな
他人をアホ呼ばわりするならドライバー用シャフトの素材がシャフト価格なりに高いっていう確固たる根拠があるんだよな
それならそれを示せよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 15:21:00.73 ID:???.net
確かフジクラのFW用はなんて素材か忘れたが
DR用には入れてるのを入れてないって聞いた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:04:00.88 ID:???.net
>>479
横からだけどFw用はあるけど
ドライバー用なんて言ってるシャフトはほとんどないぞ
根本的に考えが間違ってる
あと高弾性カーボンをフルで巻いたら結構材料費は上がる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:07:04.97 ID:???.net
カーボン屋で仕事した事あるの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:12:18.96 ID:???.net
バカーボンのパパなーのだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:18:51.37 ID:???.net
俺は炭素繊維メーカーの営業だけどね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:23:19.23 ID:CpY8qCdv.net
シャフトだけではいい悪い決めるのは難しい
 ヘッドで本当に変わります 何個も試したから分かります

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:40:45.84 ID:???.net
俺も最近物のヘッド20ヶくらいあるわ
はずれが多いな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:02:49.27 ID:???.net
はい嘘

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:18:54.08 ID:???.net
いやほんとに

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:37:18.97 ID:???.net
ショップかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:39:21.57 ID:???.net
ショップじゃないよ
ただのこり症
行きすぎてるけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:39:50.07 ID:???.net
Tour AD、Diamana、スピエボ4 569

どれもよかったけど、全然違いがわからなかった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:42:12.99 ID:???.net
>>485
ここの人にそれ言ってもダメだよー
脳内フィッターばっかりだから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:46:18.83 ID:???.net
でも経験つみかさねるとだんだん判る方向になるとおもうんだよね。
だれでも金の要る時があるし、バンバン道具をとっかえひっかえできないからね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:54:23.19 ID:CpY8qCdv.net
>>491 それは力でスイングしているからですよ 
シャフトに仕事させる事が出来たらよーくわかります

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 20:16:30.36 ID:???.net
ns950が軽く感じるからDGs200にリシャフトしたら今度は重すぎる
試打すりゃよかった笑

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 20:22:27.73 ID:???.net
あるある

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 20:40:03.45 ID:???.net
間を取って105にしよう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 20:49:42.78 ID:???.net
重いシャフトに合わすという意味で筋トレしてなんとかなるもん?それともスイング改造?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 20:55:01.09 ID:???.net
950に慣れてからDG使ったらプロだって重すぎると感じるでしょ
筋トレでどうにかなるかは人によるだろうけどトレーニングの一環だと思って続けてみれば?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 20:57:57.76 ID:???.net
>>499
的確なアドバイスありがとうございます
まだ慣れていないのもあると思うので少しずつ慣らしながら筋トレに励みます

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 21:39:02.00 ID:???.net
俺はそれで腰悪くしてDG95に差し替えた。
何故か飛距離も上がっていたので、ヘッドスピード測ったら7番で39くらい出るようになってたのである意味筋トレだったのかも

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 21:56:59.40 ID:???.net
初めからうまく打てる人はいないよ
1000回振ってあまり上達しなくても100000回振った時には必ずすこしコツをつかんでるから。
ただうまく撓らせる力が不足してると飛距離はだせないな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:05:46.07 ID:???.net
>>481
じゃあなんでFw用があるの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 02:09:12.52 ID:???.net
>>502
え?
それ無理して合わせてるだけで完全にオーバースペックじゃん。
だからいつまでたっても100叩きなんじゃない?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 02:39:19.76 ID:o5YWxA/H.net
>>504
アンカミス?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 06:55:41.77 ID:???.net
>>503
それはメーカーに聞けや

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 07:07:50.15 ID:???.net
>>500
筋トレも良いですが、シャフトに通す丸い重りをつけて毎日素振りをするとDGも軽く感じますよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 07:38:13.74 ID:???.net
まあそんなことだが、体重60sの人にとって、30−50gシャフトが重くても
関係ないわ、、、30−50/60,000 じゃ^〜からな

軽いシャフトで体をブン回すヘボ・・・ちゅぅことや

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 08:20:59.22 ID:???.net
>>504
しかたないだろ?重いタイプに変える人は振れると思って買うわけだし。
経験だよ。経験。無理だなぁーと思ったらもう買わないだろから。
無理して使ってもおかしな球うって後悔するだけだからね。
俺はDG300から入ってDGX100を15年使ったよ。さすがに自分でも体力ねぇなと思う時が
あるからX100AMTに変えたよ。かなり楽になったわ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 08:38:49.81 ID:???.net
>>508
マイナスイオンとか水素水とか好きでしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 08:58:19.37 ID:???.net
>>508
肉だろ?その計算のしかたが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:37:08.19 ID:???.net
>>484
開発じゃないなら意味ないな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:38:28.27 ID:???.net
>>508
頭おかしい?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:58:42.66 ID:???.net
ま、肉計算だからな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 14:03:34.43 ID:???.net
DIの味を残しつつ調子を中に持っていって振りやすくしてるDJって良いシャフトですわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 15:59:46.58 ID:???.net
初心者から中級者向けだけどね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:52:39.45 ID:???.net
>>508
こいつはクラブの重さだけで飛ばすのか?ww
遠心力とかも勉強しないと

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:52:54.01 ID:???.net
デフォルトでテーパーではなくパラレルのアイアンシャフト使ってるメーカーってある?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:13:47.45 ID:???.net
>>517
遠心力w

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 19:36:31.61 ID:???.net
>>516
シャフトに初心者も上級者もねえよアホw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 19:51:28.24 ID:???.net
DJは飛ばない人しか使えないね
7TXあたりなら別だろうが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 21:16:49.63 ID:???.net
>>508
何%か言ってみ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 00:51:54.88 ID:???.net
>>521
知ったか無知かよ。DJは6Sでも最低HS45はないと使えないシャフトだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 06:39:46.03 ID:???.net
それじゃあ釣れないよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 06:59:58.96 ID:???.net
まともに打てる奴でDJ合うやつなんていねーよww
手打ち以外にな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 08:10:45.42 ID:???.net
ディアマナ DF届いた。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 08:56:27.68 ID:???.net
>>523
ヘッドスピードあれば飛ぶと思ってるバカ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 09:19:31.20 ID:???.net
アホ登場

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 11:13:17.26 ID:???.net
>>491
手元がしなるのが好きなんですね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 13:32:11.75 ID:fP75t7JR.net
みっちり朝練習して帰ってきました なんだか調子悪いなと思って結構打ってきました
全てはグリッププレッシャーだった 知らず知らずに体や手に力が入っているものです
インパクトでの力の入れ方です 

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 19:38:49.03 ID:???.net
グローブ滑りやすくなっていたり汗ばんだりしてない?
グリップも摩耗していると強く握ろうとしてしまいがち

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:57:53.95 ID:???.net
ドライバー、3w、5wをリシャフトする予定です
スクールの先生からヘッドスピードも格段に上がったのでリシャフトした方がいいと言われ現在色々検討中です
筋肉量が多いから軽いのではなく重いのの方が安定するとの事でした
硬さはXでも全然問題ないとの事でした

HSは普通に振ると49〜52ってとこです。

そこで質問なんですが、

@おすすめのシャフトは?
(個人的にはアッタスクール6Xがいいなと思っています)

A上記3本のクラブは当然長さが違いますががシャフトは長さが違うやつが売ってるんですか?それともカット?

B3本とも同じ種類のシャフトでいいの?

正直試打しても自分ではシャフトの違いが感じられないです
特に室内で打ってもさっぱり。
ですので前評判を頼りに買おうと思ってます


安いネットで買って店頭で交換予定です

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 13:05:39.05 ID:???.net
スコアは先日初90切りをして88でした。
ゴルフはじめて1年半です。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 13:33:48.55 ID:???.net
まだ純正で十分

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 14:55:02.08 ID:???.net
>>532
スクールの先生に聞きなよ。なぜそれをしない?ネタを提供してくれるのはありがたいが・・・。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:09:31.09 ID:???.net
>>532
@じゃあクール6Xで
A同じ長さのシャフト買ってください。
B1w 6X
3w 7X チップ0.25cut
5w 7Xor8X チップ0.25or0.5cut

君の質問内容じゃコレがベスト解答やな
ここにいる奴はエスパーちゃうぞwww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:34:46.02 ID:GJHZGm5C.net
ほとんどの方は指名買いのように60g Sシャフトと言いますね・・・失笑
最近のドライバーに
純正装着メーカー純正50g台トルク4点台先調子45.5インチSR このスペック多いです
しかしこれ十分なんです 280ヤード綺麗に飛びます
柔らかいと思うでしょうけどシャフトってそんなに軟くないですよ
今までカスタムにした事無いです 40歳 hs52

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:40:55.20 ID:???.net
俺は普通のオッサンなのに、60g台Sのカスタムを『普通』と勘違いして10年くらい遠回りした。
純正のRとかSRで充分ってことが分かったら、気持ちに余裕ができたし、無駄金も使う必要がなくなった。
(このスレは惰性で読んでる)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 16:20:17.67 ID:???.net
柔らかいシャフト使う理由ってなんですか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:02:09.84 ID:???.net
手首固めたままビンタするのと、スナップ利かせてビンタするの、どっちがいい音する気がする?って事やで

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:07:34.54 ID:???.net
宮川選手に聞きましょう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:27:48.04 ID:???.net
>>539
撓り戻りを感じた方が振りやすい人にはタイミングを合わせやすい。
実際のところ、昔は硬くて軽いシャフトや重くて柔らかいシャフトを作れなかったから、売る方が売りやすいように理屈を後付けしただけ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 20:10:04.01 ID:???.net
ここはハードヒッターばっかり居る気がするのは俺だけだろうか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 20:53:42.86 ID:???.net
ハードヒッターほどシャフトにこだわるからじゃない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:49:26.55 ID:???.net
>>535
スクールの先生に言われたに決まってんだろ?ネラーに聞けって!

スクールの先生もユーチューブ先生にスイングのレッスンの極意を教わってんだからな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:55:10.49 ID:???.net
これはデカい釣り針なのか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 23:11:16.12 ID:???.net
>>546
釣られてやんなよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 23:22:13.88 ID:???.net
身長体重、力ではないって言われてシャフトのしなりを使えばもっと飛ぶって言ってたけど本当?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 23:34:01.72 ID:???.net
>>548
力が最大の要素。2の次が技術。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 00:52:52.85 ID:???.net
>>546
スルーして差し上げろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 06:21:43.62 ID:???.net
>>548
スイングが良い事が前提なら、シャフトを合わせればチビでもガリでも飛ぶ
男子プロにもいるでしょ、そう言う人

背が大きいとスイングアークが大きくなるので、長いシャフトを使ってるのと同じになるから有利
体重が重いと、筋力も多い場合が多いし反力に強いから重いシャフトを使えて、速さx重さの物理的法則に則って飛ばせる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 07:55:48.11 ID:???.net
>>548
女子ナンバーワン飛ばし屋の葭葉ルミは男子では下の方
身長体重、力で勝てない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:31:49.07 ID:???.net
>>552
あの子はおっぱいで飛ばすんだ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:54:38.97 ID:???.net
ノーブラボイン打ち!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 12:36:09.78 ID:???.net
ルミパイ最高や

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 12:37:47.84 ID:???.net
>>525
おまえ100叩きやろw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 12:57:53.75 ID:???.net
葭葉ルミの番組、菊池良子の方が可愛い
おっぱいに騙されてはいけない
年齢は・・気にすんな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 13:06:16.55 ID:???.net
俺はあのおっぱいでフルショットされたい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 18:56:58.38 ID:???.net
正直パワーだよな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 08:01:54.08 ID:???.net
パワーこそ力や!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 08:04:01.65 ID:???.net
頭痛が痛い

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:25:05.21 ID:???.net
正義こそジャスティス!!
光のレーザーでやっつけるぜ!!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:14:43.26 ID:???.net
パターのシャフトの接続強度を上げる方法はありますか?
新しくパターを買ったんですが、ヘッドにシャフトが刺さってるベントネックのやつで、少し芯を外したときに震動があるんです
まえのクランクネックはそう言うのがな買ったんで気になってます

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:22:36.17 ID:???.net
FW#3にドライバーと同じATTAS COOOL6Xを刺したんだが、ドライバーに比べて幾分しなりが大きいというか、柔らかく感じる

あえてチップカットしなかったんだが、やはり少し尖端を切ったほうがいいのかね?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 16:43:09.54 ID:???.net
>>564
そりゃヘッド重くなればそうなるだろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 16:48:38.74 ID:???.net
あっったすくーるの5xがほんと楽にぶっとぶわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 17:02:58.00 ID:???.net
おまえの場合にはな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 17:08:18.29 ID:???.net
ここはみんなの感想ノートだから

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:47:41.60 ID:???.net
>>564
逆に聞きたい?何故しなかったのか、クラフトは忠告しなかったのか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:22:41.68 ID:???.net
>>569
クラフトマンからは切るかと聞かれたが、ティーショット専門なのでドライバーと変にタイミングが変わるのも嫌だったからとりあえず切らないで試してみることにした
切ったら取り返しがつかないし

他のサイトでも3Wは切らない例が散見されたからおかしくもないかと思ったが、
前述のとおり柔らかく感じるから切る前にみんなの意見も聞きたくてね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:35:23.63 ID:???.net
>>570
ドラは何挿してるの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:37:00.44 ID:???.net
すまん
同じだと書いてたな 同じなら切りそうなものだが

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:56:35.64 ID:???.net
いろいろ意見ありがとう
やっぱり切ったほうがいいものなんだね
あまりフィーリングが変わるのも嫌だから、まずは0.25チップカットも検討しよう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:42:08.08 ID:???.net
振り心地はそんなに変わらないと思うよ
そのまま硬くなる感じ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:27:30.00 ID:???.net
3Wをティーショット専用にしてるって事はフェアウェイからは上手く打てないって事なのかな?
もしそうだとしたらチップカットしたら先端が硬くなるから球が浮かなくなって余計に使えなくなるぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:38:20.34 ID:???.net
ティーショット専用なんだから問題ないだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:41:17.89 ID:???.net
ティーショット専用と心から割り切ってるのか、
ティーショット以外でまともに打てないからやむを得ずそうしてるのかで
フォローの仕方も変わるんでしょ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:45:08.31 ID:???.net
打てないものを無理に打つ必要もないし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:48:55.51 ID:???.net
せやな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:51:16.31 ID:???.net
>>578
低いレベルでやってるならそれでいいけど
450y超のアゲインストのパー4やツーオン狙いたいロングのセカンド
フェアウェイから打てた方が良いに決まってるだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:57:18.00 ID:???.net
>>580
そんなの寄せ頑張るかの気分でやってパーならOK、ボギーでも仕方ないか位でやるもんじゃないの?
プロじゃないだから

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:02:45.51 ID:???.net
>>581
それならそれでいいよ
目指すレベルは人それぞれだからね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:24:03.82 ID:???.net
>>582
AV80位だけどそんな考えだな
その先目指してるなら必要かも知れんけど、俺には年齢的・技術的にも無理だw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:03:32.25 ID:???.net
>>577
なんか俺が不在のままに話が進んでるけどw
ドライバーで270くらい飛んじゃうから、ドッグレッグなんかで240程度に収めたい、あまり飛ばしたくない時に使う

>>580
その例だと、セカンドは5W220か、4鉄200で狙うかな
3Wはミニドラ的に使うことが主眼
一打目を270飛ばすか240飛ばすかを、2打目以降の距離で決める感じ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:19:49.03 ID:???.net
インサイドアウトを矯正するには手元が硬いシャフトを選べばいいんでしょうか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:33:06.83 ID:???.net
>>585
あんま関係ないと思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 05:52:50.22 ID:???.net
結局カスタムシャフトなんてXD入れときゃいいんでしょ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:03:23.51 ID:???.net
>>584
それだけドライバー飛ぶなら尚更ロングの2オン狙いの機会が増えるじゃん
要するにフェアウェイから3W使えないの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:15:26.21 ID:???.net
それだけ飛ぶなら余計チップカットした方が良いよ
同じシャフトだとフケちゃうだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:30:57.24 ID:???.net
切るか切らないかは買ったシャフトで決まってるだろ?
TIPカット型とButtカット型と調整方法はシャフトで決められている。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:49:52.65 ID:???.net
アッタスCooolの場合
クラブ長 43以上 42.5 42 41.5 41以下
................ 0 0.5 1 1.5 1.5インチ
TIPトリミング後Buttカットする
クラブレングス指定のカット長さ以上にカットする場合はフレックスが硬くなる。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:24:40.39 ID:???.net
>>588
うん、使えないというか使わない
セカンドでは5Wか4鉄と決めてんだよね
この間朝イチドライバーでミスっちゃって、250ヤードくらい残したのを3W使ってリカバったときくらいかな
必要なときは使うけど、いらない時に無理にフェアウェイから打つ理由はないな

>>589
なんというか暴れるんだよね
タイミングが合うと中弾道の真っ直ぐな強い球が出るんだけど、
フケ上がったりドロップしたり安定しないんだわ
もう少しシャッキリさせたい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:26:02.50 ID:???.net
>>591
情報ありがとう
43.25インチでバットカットしてるから、あと0.25切ってみてどう変わるか感触を掴んでみようと思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:00:05.12 ID:???.net
>>593
FW3#だとヘッドの重さは228g前後が多く43インチでD0〜D1に成る設計が多い。
たとえばD2以上をクラフトマンに指定すると42.5インチだとヘッドに重りを追加
する。やや柔らかく仕上がるので0.25〜0.5インチ余分に切るのは考慮に入れるのがいいかな。
指定のバランスが6g以上必要な場合はグリップを35〜45gのを使うと振りやすくなる。
フックが出る場合は少し重いグリップに交換すれば解消する。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:17:16.23 ID:???.net
訂正
228g=4〜5wood
210g=3wood

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 18:10:36.36 ID:???.net
>>588
俺586じゃないけど、ドライバーキャリーで270位飛ぶと、逆に3Wで2オン狙いってのがあんまりないなぁ。5WとかU3とかの出番になる。下手するとミドルアイアンとか。
あ、ホワイトティーです。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 18:55:16.03 ID:???.net
>>596
ホワイティ探して?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 19:27:27.26 ID:???.net
>>596
セカンドが240必要というところって、ミスを除けば500ヤード超えのロングホールになるわけだけど、そもそもそんなコースでツーオンは狙わんね

そういうコースでのセカンドは、アプローチからの寄せワンが狙いやすい地点を考える
無理にツーオン狙っても、上手く行く可能性は低いからね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 19:57:20.40 ID:???.net
それだけ飛ぶならセカンドは3鉄220yでいけばいいんじゃね?
俺HSないけど3鉄200y出るからロングはいつも3鉄
慣れると3鉄の方が怪我少ない事が最近解った

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:03:02.10 ID:???.net
3鉄で200ならHSある方だよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:06:33.86 ID:???.net
キャリーじゃないでしょ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:08:02.36 ID:???.net
>>599
i200の3鉄を練習用に持ってるけど、本番では使わんかなあ
i200の3鉄は楽ではあるけどね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:09:12.94 ID:???.net
5鉄までは振れるけどそれ以上は自信ないや
ちなみに3鉄のシャフトは?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:14:32.86 ID:???.net
当然ラン込みです、でも3鉄の場合ラン10yぐらいじゃないかな
だから怪我が少ないってのもあるかも
シャフトは950GHのSです

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:32:12.56 ID:???.net
>>603
ウェッジから3鉄まですべてモーダス105X

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:59:28.32 ID:???.net
Ns950GHのX持ってるけど方向ぐたぐたでむちゃくちゃ飛んでく。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 09:58:26.07 ID:???.net
>>606
じゃあ5wや7w使ったらもっとぐだぐだじゃんw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:19:56.98 ID:???.net
>>607
FW入れてないんでそれはしんぱいご無用。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 13:50:05.00 ID:???.net
>>605
軽めでピンピンのカチカチが好きなのねこのスケベネコ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 13:59:53.16 ID:???.net
昔はNS950のSの6鉄でレンジの球が220y飛んでまちた。左右にも50yくらいぶれてたけど。今X100で180y。年取ってカーボンに代える前にまたNS950試そうかな。軽いって全然悪じゃないよね?
あの打球また打ちたい。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:17:58.22 ID:???.net
>>610
950のX持ちだけど俺もX100を長く使ってきた。2年前からX100AMTに変更。
興味本位で950Xを組んでみたが、なんとも言えない暴れっぷり。
飛距離だけはちょーぶっとび。 
まるでマフィアの乱射。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:47:07.19 ID:???.net
>>610 昔はドライバー300ヤード飛んでたとか言っちゃう人?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 19:11:12.57 ID:???.net
思い出と飛距離は脳内で補正されるからね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 19:33:03.09 ID:???.net
610じゃないが初代ゼクシオでラン込み280y出した事ある
一体あれは何だったんだと今でも思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:05:15.24 ID:???.net
レンジ球で6鉄220Yってすごい飛距離だよ。むかしだから旧ロフト35度くらいかな?
俺は本球で6鉄190Yくらいが最高だった。今は1度立ったロフトで180Yがいっぱい。
これでも3鉄まで階段を上がると230Yには成る。本球で。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:07:02.25 ID:???.net
もうここにはマッスルマンしかいないね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:22:21.83 ID:???.net
ヘッドを走らせる事が出来るようになる迄4年かかったw
出来るようになってわかったんだんだが
練習場で走らせてる奴3割もいないよな?
やっとシャフトの違いがなんとなくわかるようになった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:32:18.05 ID:???.net
>>617
教えて

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:00:06.16 ID:???.net
>>611
なんかスイング気にして行き詰まった時に、950で気持ち良く方向気にしないで打ってみたい気持ちに駆られたりするのよね。
>>612言っちゃう言っちゃう。今でも行っちゃう。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:04:35.04 ID:???.net
>>619
いや950Xでまっすぐ打てるもんだと思っていたよ。でも面白いくらいどうにもならない。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:38:21.06 ID:???.net
https://i.imgur.com/bFqexLx.jpg
ロングアイアンだとほとんど重さがいっしょでもまったく使用感がちがう。
キックポイントの違いが大きいんだろね。
この中ではモーダス105がハード

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:08:10.95 ID:???.net
6鉄220yってゴルフにならんのでは?
もう沖田圭介レベル。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:19:15.20 ID:???.net
それより2Pボールなら6鉄で240Yは飛ぶ事になるだろ。そっちに驚けよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:28:40.94 ID:???.net
>>615
そうそう。950は貰いモンのインプレスD。今は地クラブのマッスル。

>>622そうそうゴルフならんくらい下手くそだった頃だよ。なんでレンジのボールの話かと言うと、白ティだけど、ドライバーが「残った」場合2打目がウェッジだから山でアイアンほとんど打たなかった。
パー3で使う事になるけど想像通り下手くその結果にしかならず、結局練習で必死に打ち込むだけの日々。
上手くなったら買い換えようと頑張ったけど、950では時間が過ぎるだけで我慢できずX100を買った。代えた途端に曲がらなくなったからスコアが出るようになったとさ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:28:41.89 ID:???.net
この階段を完成させろ!ゲーム。
3I−
4I−
5I−
6I−240Y 2ピース
7I−
8I−
9I−
PW−

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:37:51.54 ID:???.net
>>625

> この階段を完成させろ!ゲーム。
> 3I−打てない
> 4I−打てない
> 5I−200Y
> 6I−240Y 2ピース
> 7I−220y
> 8I−200Y
> 9I−180Y
> PW−160Y

こんなとこじゃね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:43:11.34 ID:???.net
>>625
> 3I−300y
> PW−160y
ってとこかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:45:39.56 ID:???.net
>>626
センスが最高!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:48:24.04 ID:???.net
PWー140yって奴なら一緒に回った事ある
ロフトの立ったゼクシオフォージドで自慢げに振ってたな
だだそいつ5鉄より上は振れてなかった
あいつらの基準は7鉄でどれだけ飛ぶかって事みたいw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:01:17.22 ID:???.net
作新学院の野球部出身の奴がスプーン330ヤード、4i250ヤードだったけど、曲げると死人が出そうなレベルだったな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:10:35.19 ID:???.net
よく野球出身はよく飛ぶっていうけど、
方向性無視したスイングが出来ちゃうから距離が出るだけだよな

結局ちょっとゴルフかじると250以下で落ち着く

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:11:17.21 ID:???.net
もちろんもっと上達すりゃ伸びるけど。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:12:27.82 ID:???.net
>>630
USPGAで戦える。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:19:20.07 ID:???.net
>>621
はぁ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:20:51.48 ID:???.net
>>633
ゲームだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:20:56.81 ID:???.net
何番使おうが180y以下を真っ直ぐ打てるようになればスコアはグンと縮まる
ベスグロ98だったのに先週いきなり82が出た俺が言ってみる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:48:48.97 ID:???.net
>>621
振動数が違うだろ
キックポイントはプレーヤーの好みの問題
慣れると手元調子が使い易い、っていうか最初から手元調子使った方が上達早いんじゃない?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:59:36.81 ID:???.net
7I組立時
modus105X 343cpm
DGX100AMT 339cpm
NS950Gh-X 340cpm

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:09:39.11 ID:???.net
追加
DG105X 333cpm

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 07:55:07.39 ID:???.net
>>636
あと、距離の打ち分けも必要だろ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 14:13:13.43 ID:???.net
くくくw自演が僻んでる僻んでるw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 14:37:39.59 ID:???.net
>>621
>>638見てどう思うの?w

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:05:07.42 ID:???.net
>>642
>621も638も俺ですよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:06:37.88 ID:???.net
>>642
プギャー

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 19:20:43.20 ID:???.net
>>643
自分の感覚がアテにならないことを学んだんだな

>>644
自分の感覚なんだからプギャーしても仕方ないぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 21:33:48.90 ID:???.net
ディアマナdf試打もしないでポチっちゃった
ソワソワするー
失敗したら即売り飛ばすわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 23:02:27.80 ID:???.net
プロフォースV2の2018年版が出てるけど、あれいいの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:23:37.86 ID:???.net
アイアンをMCI90にリシャフトした
結構しっかりしてるから100にしなくて正解だったわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 04:45:21.16 ID:???.net
>>647
今、ラウンドで使用中だけど扱いやすい癖のないシャフトだよ。
US製にしては表示より柔らかい。スピード感は無い。方向性は良い。
飛び系では無いね。価格は超安。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 07:20:06.04 ID:???.net
>>648
ちなみに何から変えました?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 07:39:59.99 ID:???.net
>>650
モーダス120のSです
MCIの80、90、100と試打したのですが100はかなりハードに感じました

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:20:20.48 ID:???.net
>>651
なるほど。ありがとう参考にします

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:11:06.17 ID:???.net
譲ってもらったアイアンが、NS PRO 1050 Sだったんで、重すぎて950、V90、850あたりでリシャフトしようと思って試打したら、850がいちばんしっくり来たんですが、軽すぎですかね。。。HS40-41くらいです。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:48:54.23 ID:???.net
これからヘッドスピードの伸び代ないならいいんじゃね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:29:43.92 ID:???.net
いいんじゃね、俺は850が軽過ぎてミート率悪いからXP105R300に変えたが
個人的には850、950共にパシュって打感が気に入らないが

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:50:00.88 ID:???.net
XPってパソコンはいいのに、クソシャフトって話題になったよな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:10:24.62 ID:???.net
個人的にはモーダス105よりXP105の方が好み

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:35:24.68 ID:???.net
>>656
VistaはクソOSだったろ
シャフトもあったが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:45:27.96 ID:???.net
>>658
何いってんの?XPの話しかしてないんだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:36:34.66 ID:???.net
>>653
V90ええんやで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:44:59.44 ID:???.net
タイミングさえ合えばどんなシャフトでもええよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 18:36:10.99 ID:???.net
シャフトとか重量とかタイミングの取りやすさにすごく影響するんやな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:54:44.44 ID:???.net
フィーリングぅ、悩めるシャフト見つめるカータローグ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:01:55.82 ID:???.net
私は感覚派なんでスペック見て決めます

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:45:19.29 ID:???.net
>>664
感覚派ならスペックなぞ見ずシャフトのルックスで決めろや

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:25:39.59 ID:???.net
>>648
モーダス120から違和感なくスムーズに移行できましたか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:49:48.28 ID:???.net
ディアマナdf今日届いたー
ルックスで決めたぞ!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:11:24.71 ID:???.net
653っす。皆さんレスどーもです。フィーリングよかったんで850で行ってみます。HSは正直40〜42とバラバラなんで、まぁ大体41くらいとして丁度よさそうなんで。正直950とV90は差がほとんどわからなかったw

振りきれるなかで、重いやつ。ってのが理想かもですが、振るだけなら正直どれでもいけるのが、シャフト選びの難しいとこですね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:56:29.21 ID:???.net
>>666
今の所特に違和感なく移行できてます
フジクラの人曰くスチールからカーボンへの移行は人によって感じ方がかなり違うみたいです
モーダス120からの移行だとMCI80から100を勧められました
自分の場合100はかなりのハードスペックに感じました

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:38:47.27 ID:/GjrGD7D.net
ライダーカップだぜ!!
http://ryo-ishikawa.jp/

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:56:50.36 ID:0KcpjCCf.net
>>667
羨ましい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:05:53.45 ID:???.net
俺もMCIにリシャフトしたい
アイアンをカーボンにした人ってどんな理由でカーボンにした?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:46:08.70 ID:???.net
>>672
肘痛が悪化してカーボンに替えた
週3回200球ほど打つけど肘痛はかなり軽減された
95gのカーボンでそれまでのスチールよりも10gほど軽くなったけど
球が良く上がって5番が楽に打てるようになったしミスヒットにも少し強くなった感じ
特に飛びすぎたりする事もなく今のところメリットしかない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:08:04.43 ID:???.net
95gならスチールで幾らでもあるんじゃないか?
5鉄が上がらんて練習不足だろ、HS43あれば3鉄でも充分使えるぞ
どっかのキャッチじゃないが俺は生涯スチール派

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:09:22.19 ID:???.net
>>672
オレも肘痛。DG200からMCI110で知らないうちに肘痛治ってた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:11:40.57 ID:???.net
>>674
俺も怪我でMCIに替えたけど、重さは同じでも、衝撃吸収率が遥かにいい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:20:36.10 ID:???.net
同じ重さでもトルクが全然違うんじゃないか?
950GHで腰折れとか言ってる奴らが使うトルクじゃ無いんじゃね?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 00:44:32.42 ID:???.net
何、腰折れって初めて聞いた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 03:05:58.92 ID:???.net
中折れみたいなもんだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 06:11:36.77 ID:???.net
最近中折れするわ
もう駄目だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 06:47:48.05 ID:???.net
相手がガバマンだからだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 08:37:45.18 ID:???.net
>>674
馬鹿レスw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:43:33.18 ID:???.net
今年の新作シャフトはイマイチ特徴に欠ける気がする
THEアッタス
スピエボ5
ディアマナDF
すべて平均に寄せたというか・・・・ハズレではないけど当りでもない
誰が使ってもそこそこ合う気がする

次はツアーADのVRに期待

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:55:14.03 ID:???.net
カスタムで数売るには万人向けになりがちで尖ったスペック出すと数は出ないから詮なきことだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 22:06:21.55 ID:???.net
>>684
何いってんの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 00:37:06.77 ID:???.net
ゴルフ業界もネタが無いんだよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:03:22.56 ID:???.net
>>673
95グラムのカーボンって、95グラムのスチールよりもハードだよね
105グラムのスチールからの乗り換えにはちょうど良かったかもね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:57:44.54 ID:bOZnCFv0.net
香妻琴乃氏はアッタスやめたんか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:09:38.71 ID:???.net
横峯が950GHのR使ってるのだから
アマチュアでHS43以下ならそれでいいと思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:25:18.07 ID:???.net
>688
優勝セッティングみたら、アッタスではなく、ディアマナbfになってたね。
アッタス悪く言うつもりはないけど、アッタス使いで優勝する人少ないかも。
記憶してるので、大山のg7くらいかな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:27:55.90 ID:???.net
畑岡もG7

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:07:25.12 ID:???.net
セレナは当時Cooolじゃなかったか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:18:00.49 ID:???.net
結構いたんですね。
アッタスに失礼なこと言ってスミマセン 笑

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:03:36.41 ID:bOZnCFv0.net
室田はアッタス5かG7だったよな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:15:58.18 ID:???.net
アタス馬鹿よね。お馬鹿さんよね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:44:26.91 ID:T0uBqvAi.net
3月にクロカゲXDでたのにもうディアマナDFでてるけど、同じ元調子だよね?
DFは白後継というより青寄りと聞くけど、ぶっ叩く人ならクロカゲかな?違いがわからん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:56:36.10 ID:YwDDKmAy.net
80切れない奴はシャフト語るな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:06:39.65 ID:???.net
270も飛ばせない奴がシャフト語るな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:29:48.62 ID:???.net
スイング未熟なのでシャフトに頼らせてください

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:24:50.14 ID:bOZnCFv0.net
ジャンボと伊沢ってフェーダーだよね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:33:33.30 ID:???.net
>>700
そうですね。
でも相対的に、ジャンボは手元にしなり、伊澤は先にしなりがある方が好きだったような。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:38:55.26 ID:???.net
アイアンはフェードの方が安定するんだろな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:48:08.11 ID:???.net
俺もシャンカーで安定してるぜ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:10:17.31 ID:???.net
手元しなり、しなり、中しなり、全部しなるシャフト無いのか?
∩こういうイメージだと何しなりになるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:11:36.02 ID:???.net
中調子?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:12:12.54 ID:???.net
>>704
純正のRでいいんじゃない?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:12:46.60 ID:???.net
>>696
クロカゲは手元のしなりが強調されててしなり量が少ない
ディアマナDFは先端が硬くて中間から手元がなめらかにしなる感じでしなり量が少ない
個人的にはこんな感想。
DFはBFより先端を硬めにしただけであまり変わらない印象を受けた。
ぶっ叩ける人はどっちでもいいんじゃね?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:42:52.54 ID:???.net
>>701あんなスイング速いのにシャフト暴れないんかな
まぁ硬ければ良いのか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:54:32.85 ID:???.net
ドローで強いのって倉本と直道くらいだよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:36:24.33 ID:bOZnCFv0.net
BOO TO BEEは元気か!?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 01:06:09.17 ID:hsBPJLJx.net
REAX90JPったシャフトご存知の方おられますか?
何処のメーカーのどんな特性のシャフトでしょうか??
ネットにシャフトメーカーから情報出てないですよね?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 01:14:53.09 ID:???.net
>>711
テーラーの2010より前によくついてた純正シャフト

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 01:23:21.64 ID:???.net
>>710
うちの田舎では男の子をボーと呼び、女の子をビーと呼ぶ
それこそボーとビー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 05:59:33.69 ID:???.net
>>704
先しなりの「先」が抜けてる?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:10:16.82 ID:???.net
>>690
畑岡奈紗はアッタスG7で優勝したやん
よくあれ使う気になるとおもうけどは

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:15:22.89 ID:???.net
アッタスは2と4でキワモノイメージ付けちゃったけど
他はわりかしマトモ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 13:15:37.69 ID:???.net
>>713
東海地方か?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:02:27.41 ID:???.net
>>713
ブーだよ…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:34:18.78 ID:???.net
>>716
5までしか打ってないけど、自分的に3は最高だったなぁ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:49:44.06 ID:???.net
>>715
イメージ的にDIとか合いそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:47:32.55 ID:???.net
>>720
そりゃむりだろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 22:03:24.91 ID:???.net
>>717
セキ・ユウティンとこだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 22:04:06.76 ID:???.net
>>718
わかってるんだが、懐かしくてな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 23:04:58.02 ID:???.net
EVOとEVO2だとEVOの方が先が走って一発に期待できて、EVO2の方が全体的にしっかりしてて捕まり悪いって認識であってますか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 23:21:42.43 ID:35yibmRJ.net
スペイン調整してみたいby108ゴルファー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 23:37:51.49 ID:???.net
意味ないからやめときな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 23:41:26.76 ID:???.net
スペインwww

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 00:23:11.63 ID:???.net
ディアマナdfバットが太いな
手が小さい人は握りにくいかも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 08:27:10.28 ID:g850G7wI.net
本間が切り込んできたか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 10:43:55.26 ID:???.net
スペインを調整してどうする?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 10:52:08.56 ID:???.net
独立騒動もあったし、治安維持のために多少はね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 12:07:36.00 ID:uQhETQgM.net
スパイク調整するのってギアオタクくらいでよ?プロは知らんが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 12:18:19.09 ID:???.net
スパイン

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 12:29:08.53 ID:???.net
性格上ロゴが斜めに見えたら嫌だからしてないな〜。

スパイン調整とか一般人からしたら分からんから適当に挿してスパイン調整しました!とか言われれば分からんよな。
それでいて値段高く取るならぼろ儲けじゃん。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 13:39:10.23 ID:???.net
>>734
てより、スパイン調整以外で調整してるだけらしいな

引っかかっちゃうんですよ、バランス重くしたり

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 14:24:05.03 ID:???.net
>>734
万力に固定してフェスを垂直に弾いてやれば分かるよ
そのまま弾いた方向に振動し続ければ大丈夫
振動がバラついて円運動してほかの方向に落ち着いたらダメ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:15:52.87 ID:???.net
確かにスペイン頼んだところで後から確認する人なんていないだろうからぼったくれるね。レアルマドリード。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:11:49.93 ID:???.net
ロゴを全て正面向かせて
「スペイン調整しましたが厳選したシャフト使ったんで全て正面向いています」でいいんじゃないw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:15:10.05 ID:???.net
>>736
フェスなんて行ったことねーよ
ハードル高いんだな、スペイン

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:16:14.25 ID:???.net
>>738
それよか普通にさして、特別にロゴをリプリントしました!(ニカッ)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:19:07.79 ID:???.net
スパインマークはほとんどのシャフトがロゴの真上か真裏にくる。
実は正確なスパインの位置はクラブ重心角方向に向くのが正解。
だからほぼすべてのシャフトはスパインが狂っている。
正確にあわせる事が出来るのはアイアンロゴシールを後から貼れるDGやPJXのみ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:01:25.56 ID:???.net
KBSも貼れるぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:18:10.91 ID:???.net
>>742
KBSはパーツで取った事が無いので知らなかった。そうなのか。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 22:48:20.06 ID:eKjUEmzV.net
>>741
プロジェクトX LZってどういうシャフトなの?
使ってるけど説明出来ない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:05:06.39 ID:???.net
カーボンにも背骨はあるの?
向きを気にしなくていいならカーボンかMCIにする

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:15:33.50 ID:???.net
カーボンシャフトは9割方工場でスパイン位置をマーキングしてくれてる。
海外産は無い物が半数。
スチールについては国産も海外産もスパインマークはほぼゼロ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:19:44.37 ID:???.net
スチールの場合は溶接部があるのでスパインははっきりしてる
カーボンは高級な薄いシートができてきたおかげで昔ほどスパインは弱く、強弱軸の差が小さい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:58:06.68 ID:???.net
>>747
溶接w

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 00:22:57.29 ID:???.net
>>748
溶接だよ よ・う・せ・つ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 00:53:19.78 ID:Hyilh3ma.net
口コミで平均スコアが100の人が「シャフトが暴れる」とか「先端がしなり過ぎる」だってさw
年齢が60歳の爺さんが「50gフレックスSだと柔らかいので60gフレックスXを選択したらいい感じ」だってさw
みんな凄いわwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 00:57:03.24 ID:???.net
>>748
どした?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 06:11:57.86 ID:???.net
>>748

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 07:02:52.87 ID:???.net
スチールはTig溶接してるよ
じゃないとどうやって鉄板を筒にするんだよ
鋳造だと思ってるのか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 07:27:50.68 ID:???.net
>>750
そんな爺さんより飛ばなくて、スコアが悪いからって泣くなよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 07:34:39.34 ID:???.net
まじな話50歳過ぎたおっさんに常時オーバードライブされるラウンドって面白くないだろな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:56:03.27 ID:???.net
60さあ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:07:55.43 ID:XLoqylCZ.net
>>753
argonは?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:26:34.80 ID:???.net
工房にスペイン調整頼んでイシュー組んで貰ったけど、シールを微妙に全部ずらしてくれてんだけど、ぼったくりだったらなかなか手間だったろうなw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:33:05.50 ID:???.net
スペイン調整する前にスイング直せよ、ってのが多いな

スペイン調整してて恥ずかしくないのかな

まあ、メンタル鍛えたいのかも知れん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:39:36.75 ID:???.net
そんな事言ったらゴルフ工房の売り上げ9割無くなるぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:45:20.53 ID:???.net
>>757
アルゴンはガスの種類だから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:47:06.65 ID:???.net
シャフトの利益+工賃+工房でカスタムした特別感(スペイン調整)

工賃は手間賃だから、お駄賃みたいなもんか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:17:02.89 ID:???.net
スペイン調整しても意味無いってどういう理由?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:20:51.04 ID:???.net
スペインでやってもらった方がいいのかな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:21:45.45 ID:???.net
>>759
スペイン調整してからじゃないとスイングなおせんやろ
おかしな物使ってる限りスイングなおらん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:31:21.98 ID:???.net
で、スイング治ったのかよ純情パイン

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:35:43.06 ID:???.net
スペイン調整で彼女が出来ました!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:41:08.22 ID:???.net
俺なんか毎年スペイン調整してるもんね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 14:36:11.69 ID:???.net
>スペイン調整しても意味無いってどういう理由?

シャフトの剛性分布や各部材の重量配分の調整が抜けて
いては、宝くじレベルをのぞけばなんの役にも立たないよ
シロートさん(笑)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 15:02:00.62 ID:???.net
剛性分布の調整w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 15:21:53.82 ID:1OraX7hB.net
>>769
そんな細かいことを気にしてゴルフをやっている輩に上手い人はいない。
まずはアイアン1つ1つのカバーを外すことから始めろよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 15:33:04.18 ID:???.net
>>770
合成分布の調整ってなんだろね?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 15:52:58.17 ID:???.net
>>765
そうだったのか、プロってスペイン調整してないけどスペイン調整してないからダメなんだね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:35:07.99 ID:???.net
3年前に購入して手付かずのハリソンPro70-2.5と言うカーボンアイアンシャフト2〜Pw用で
MBに組立を開始した。3I/39in/D2.5で9Iまで、PwだけD3.5にした。
グリップは47.5gで今日仕上げる。
TIPが370でホーゼル拡張するのがいやでほっといてあった。
ところでハリソンもう売ってる所ないのな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:36:33.85 ID:???.net
>>773
USの選手は皆んなやってる
松山君なんか何十本もNGだして交換させてる
これ出来ないと向こうでは勝てない
だから殆どの日本人選手は勝てない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:37:54.00 ID:XLoqylCZ.net
>>761
ティグ、ミグ懐かしい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:10:27.86 ID:???.net
>>775
やってねーよw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:58:23.03 ID:???.net
ポルトガル調整とかもあるかね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:09:15.39 ID:???.net
俺が中学の頃は、ニカラグア調整も

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:09:39.81 ID:???.net
ここの連中工房並みに詳しいな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:17:46.44 ID:???.net
スペインだからな 参ったと言え

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:53:35.96 ID:???.net
スペイン朝鮮

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 19:39:40.01 ID:???.net
結局スペルマ調整ってここのみんなはやってるの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 19:54:28.00 ID:???.net
やらねーよ
金の無駄

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:50:05.92 ID:???.net
トラックマンでHS46でドロー

attas3 7s

が好きなんだけど最近のシャフトで似てるのってありますか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:58:23.22 ID:???.net
結局シャフトの性能や個性も、人間は慣れるし合わせることが出来るから何だかんだ同じな気がしてきた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:06:31.55 ID:???.net
スペイン大人気だなw
毎年仕事でバルセロナ出張してる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:17:05.06 ID:???.net
スペイン出張

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:23:11.34 ID:???.net
>>783
ロゴがチラチラ見える方かよほど気持ち悪い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:30:25.18 ID:???.net
シャフトの文字・模様とか全然気にならんけどな
スペインは気になる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:49:59.17 ID:???.net
クラブ眺めながら酒が飲める位、美しい方がいいじゃん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:52:35.77 ID:???.net
>>775
アホなの?
スペイン調整を工房にやらせてもダメって事じゃんw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:53:38.70 ID:???.net
>>790
中途半端に刺さってる方が気になるよな、まっすぐならアリでも気にならんが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:37:05.63 ID:uXEgeXsv.net
モーダス120と105は全く別物?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:54:04.80 ID:???.net
でろーんと精液出した後のちんぽといく前のギンギン硬いちんぽみたいに違う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:58:44.02 ID:???.net
105って妙に硬く感じる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:01:31.53 ID:???.net
>>794
https://amagoru.x0.com/shaft-choose-2
こことかどうぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:46:03.11 ID:cXm7h4aM.net
スコア90とかならまだしも、100叩きや110のHS遅いやつががDG DG言うのは意味わからんなー。
DGなんてドラ48アイアン40以上のHS無いと性能活かせないっしょ。

素直に軽量スチールにしとけ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:24:29.43 ID:???.net
そーれですね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 01:12:48.72 ID:???.net
>>792
なんでアホやねんw
俺はそこら辺の工房でやってもらえなんて言うてないぞ
スペイン調整するプロはおる言うただけろ
多分そこいらの工房では無理やろ
メーカーが責任持ってやるべき事や

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 01:21:27.89 ID:???.net
バルセロナ独立させるの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 05:58:47.70 ID:???.net
もう誰もちゃんとスパインって言おうとしないw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 06:28:02.95 ID:???.net
>>798
ドシロートがお説教やってんじゃねーよ
ごら〜〜〜!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:19:57.38 ID:???.net
>>803
あはは、だよな〜ん ♪v(*'-^*)^☆

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:17:14.69 ID:???.net
>>802
なに?スパインってw
酸っぱいん?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:18:34.26 ID:???.net
>>802
スパインってなに?
スペインだろw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:26:44.67 ID:???.net
いい加減つまらない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 09:16:41.15 ID:8GnZXCMD.net
プロジェクトX LZ5.5は良い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 09:54:26.23 ID:???.net
>>808
ふ〜ん、割れたことないからかい?
ん?
タマのゆくえは番手毎に右や左の旦那サマ?

うふふ、そーだろうwそうだろうwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 10:50:41.88 ID:???.net
頭大丈夫っすか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:54:10.94 ID:???.net
で、スペインをやる理由を明確に。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:41:22.72 ID:???.net
アイアンをカーボンから120xに変えたが100球しかまともに打てねえ
自分の体力の無さに絶望した

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 14:32:39.57 ID:???.net
・      ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \  < スレ住民、みんなカスゴミな
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          
  /          |  
 (_⌒) ・    ・ ||      
   l⌒ヽ     _ノ |
    |  r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ / /     
        (__^)


814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:27:44.98 ID:???.net
DG120Xならすごいじゃん。がちがちだからアレ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:42:20.91 ID:???.net
俺も16歳相手ならガチガチだぜ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 21:23:04.07 ID:???.net
>>815
日村乙

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 21:55:13.71 ID:???.net
>>814
modusや

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:29:08.76 ID:???.net
https://i.imgur.com/q8zMrIN.jpg
一昔前のアイアンをリメイクしてみました。
シャフトはハリソンPro2.5シャフトです。
ちょっとレトロ感漂いますが。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:14:11.21 ID:???.net
自分でリシャフト?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:19:28.90 ID:???.net
そうです。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 05:18:34.45 ID:???.net
私が

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 08:54:45.94 ID:???.net
グリップ交換程度なら自宅でやるの普通だろ
振動数測ったりバランス測るとなると流石に難しいけど、劇団ひとりはやってるからな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:05:10.32 ID:???.net
別に工賃とられないから店でやってもらったほうが楽だろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:10:51.46 ID:???.net
もう死んだ方が楽じゃねw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 13:10:24.61 ID:???.net
シャフト交換もやってみると簡単だぞ。こんなん出来ない奴は仕事もろくにできないと思う

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 14:56:14.26 ID:???.net
タイガーシャフト替えたんだな
テンセイオレンジからディアマナDFかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 15:32:11.18 ID:???.net
>>825
プロでも出来ないやつ多いぞ、やらない奴というのか

お前みたいに暇なやつだけだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 15:44:15.64 ID:???.net
じゃあ自分でスペイン調整してんのか!できんのか!って話になりそうで。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 15:57:28.86 ID:???.net
ヒマも何も何時間もかからないけど、貧乏暇無しって言うからなぁ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:18:06.90 ID:???.net
万が一すっぽぬけたらとか思うと、出来る出来ないではなく
やる気になら無い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:23:43.65 ID:???.net
クラブ組立やるのは基本的に作業が好きじゃないとしないでしょね。
自分はいじるのが好きですからそっちのほうにはまったほうです。
「こういじれば球筋はこうなる」「自分の今の体力だとこれが合う」とか知りたいと思いました。
あとは他の人と少し違うクラブが好きと言う所もありますね。
車にこる人の様なものです。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:59:08.82 ID:???.net
俺が組んだからなあ…すっぽ抜けるよなあ…抜けないかな…抜けたらどうしよう…抜けないかなあ…いや抜けるよね!わーん工房さん助けて−。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:27:17.00 ID:???.net
装着だけならやった事あるけど
接着自体は簡単な作業だがソケットとシャフトの間に遊びがあるから
当然ロフトやライ角にある程度の誤差が生じる
そう考えたら素人がやるんじゃなくてプロに任すべき作業だと認識した

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:42:35.36 ID:???.net
ホーゼル内部径とシャフト径に遊びが有るという事でしょうか?
ドラなら今は調整式スリーブも多くなりましたから少なくなりましたが
ノーマルロフトやFAが気に入らない時、ホーゼル内部を拡張して角度を稼ぐやり方が正しいのですが
荒っぽいショップだとシャフト先端を径を削ったり、先端を斜めに削る荒っぽいプロショップも存在します。
中には先端TIPの塗装を剥離せずそのまま装着するいい加減な所も在ります。
ショップの腕前にも差が有りますから信頼できる所を選ぶのは重要です。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:52:02.42 ID:???.net
自分が過去に耳にした在るショップの人の言葉です。
「プロじゃないんだからHSも遅いし、口で言うほど腕も理解度も無い客への仕事は適当でいい。
どうせ何が悪くてとか分かっていないからね。明日になれば言う事が変わってるから。」
こんな本音の聞こえる所はさっさと引払いましょう。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:00:11.99 ID:???.net
>>826
ディアマナD+とかいう日本未発売のシャフトだそうだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:06:26.06 ID:???.net
>>835
どこのショップ?都道府県を述べよ。あと思い切って屋号も述べよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:10:26.72 ID:???.net
>>835
でも実際にその程度の客が大半なんだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:10:55.51 ID:???.net
>>837
それはご勘弁 自分もばれてしまいます。工房持ちなのに常連客に本音を言ってしまうなんて。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:14:36.71 ID:???.net
晒して潰してやれば?
ちゃんとやってくれてるショップや職人に失礼だろ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:20:36.69 ID:???.net
自分が組立等が出来る事をその人は知っていて、店にスリーブや適合ソケットが無い時、
指定のグリップが無い時にパーツを分けてくれとか頼まれる間柄ですが、さすがに私は
ゴルフショップ仲間ではないし、タダの客です。気を許して言ったのか不明ですが
さすがに考えさせられました。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:48:13.27 ID:???.net
>>841
関西、関東?さあどっち?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:52:45.09 ID:???.net
西です。 TIP削りなしは京都です。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:26:36.39 ID:???.net
>>833
グラスビーズ少なめにして穴の中で傾いているイメージをしながら挿入。
先ずは接着剤なしでどちらに寄せるのか、傾き無しか考えて計測とマスキング。
真っ直ぐ立てるときはビーズ多め。左右45度ずつキュキュっとさばいて付ける感じ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:33:57.92 ID:???.net
>>843
西かよ?やっべー。京都?TIPはって事は京都以外の西もあんの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:58:55.78 ID:???.net
>>844
いやちがいます。ホーゼル内部径とシャフトの径の差は少ないほうが接着材やせが少ないのでいいです。
自分の場合はシャフトのTIPカーボンは成るだけ加工しません。細くすると弱くなるからハードヒッターだと
折れてしまいます。写真はバルドTTX460と言うヘッドで基本フック顔です。飛ぶとうわさの在るヘッドですが
高齢向けの顔です。ヒッターがこれを使おうとするとFAはマイナスにしたいのでホーゼルを
加工したい所ですが1サイズ大きなキリで拡張するとソケット段差がおきたりします。
必要な所のみを内部からチタンホーゼルを削り、シャフトを生かす加工をします。
https://i.imgur.com/OjfJ5Dc.jpg  内部から赤い部分のみを削るのです。


847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:02:48.15 ID:???.net
>>839
都道府県も書けないとはアレだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:08:53.87 ID:???.net
3Wと5WにTP-6S入れてドンピシャなんだが、ドライバーもシャフト入れても間違いないよね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:09:53.25 ID:???.net
TP入れてもって意味ね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:15:38.15 ID:???.net
試すほかはないでしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:35:50.68 ID:???.net
もっちゃん に聞いてみなよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:52:52.16 ID:???.net
俺はシャフトとホーゼルの隙間はセル管で埋めてる
ホームセンターで0.1 0.2 0.3 のアルミ板買ってきて自分で加工すればok

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 01:55:38.29 ID:???.net
アルミ缶でいいだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 06:16:15.80 ID:???.net
プロの話で悪いけど、彼らはドライバーのシャフトはわりと変えるの気にならないけど、3wや5wはシャフトと交換したく無い人が多いらしい。
理由は好みの長さとフィーリングが中々良いのが見つからないかららしい。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 06:55:41.58 ID:???.net
やっぱりタイガーのシャフトもスパイン調整されてたな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 09:47:09.89 ID:4zGHqQtD.net
4軸シャフトって何?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 10:03:02.41 ID:???.net
ただの謳い文句でーすw
ディアマナ=精度ボロボロ=タイガー使用? ほんまかいなアハハ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:27:45.65 ID:???.net
4軸ってのはカーボン繊維の方向です。
縦横左右斜めの4方向。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 12:22:16.00 ID:???.net
タイガーの3Wのディアマナロゴが斜め横にあったのがはっきり写ってたな。
祝復活優勝

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 12:41:45.53 ID:???.net
タイガーレベルなら許すけど
その辺のアマチュアがスパンキング調整なんて金の無駄

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 13:03:27.91 ID:???.net
あうっ!もっと!もっと強く!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 13:17:12.90 ID:???.net
diamana S+ 02シリーズの鮮やかな青が好き
あのコスメでDF作ってほしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 15:25:48.89 ID:???.net
>>860
お前に許しを得る必要なんぞないわ
素人にこそ必要な調整だ
何処に振れるか分からないシャフト使って正しいスイングが身につく訳ないだろ
貧乏人は仕方ないが金に余裕があるならやっとけ
但しメーカー直でやって貰えよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 15:50:18.91 ID:???.net
マジレスされちゃったテヘッ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 17:22:15.28 ID:???.net
スパイク調整大事だよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 17:25:05.91 ID:???.net
>>864
耐性低いんだろ(笑)

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 19:27:14.00 ID:???.net
カーボンは分かるけどボロンってカーボンより凄いの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:32:52.17 ID:4zGHqQtD.net
あの〜ドライバーで低スピン中弾道でつかまりが良い組み合わせはありませんかね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:41:37.33 ID:OIlv/t4l.net
>>868
捕まりが良くて低スピンなんてあるん?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:42:47.65 ID:???.net
よし、みんなで考えてやろうぜ
【ヘッド】Titleist 917 10.5
(バランス)
【シャフト】
(〃の長さ)
【グリップ】

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:43:07.07 ID:???.net
>>869
引っかけたら低スピン

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:12:10.48 ID:???.net
>>869都合よくいかないかね
>>870今はXR16にディアマナRF
方向性は良くなったんだけど前挿してたMTより飛ばないわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:32:16.26 ID:???.net
RFの宣伝文句
打出しの高さと、アスリートが求める程よいつかまりを実現しています。 なのね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:45:32.45 ID:???.net
飛ぶとは言ってないから何もおかしくないが
アスリートゴルファーを自称アスリートにすれば完璧

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:50:41.61 ID:???.net
んー。アスリート以外は求めてはいけないのね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 22:14:31.08 ID:???.net
hs50以上の共通認識
「如何に捕まらないか」

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 22:18:37.13 ID:???.net
>>870
横からすんません。
タイト917って、915, 913よりもつかまりいいんですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 22:18:44.72 ID:???.net
>>876
HS43でも逃がし顔のヘッドがいい。フックフェースのドラとか、試打でもこわごわ打ってしまうw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 22:51:44.85 ID:???.net
>>878
そして左へどーんw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 23:06:32.58 ID:pAve8RMi.net
逃げ顔だと本能が余計に捕まえにいってしまう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 23:12:58.55 ID:???.net
>>870
の回答じゃないんだけど、
【ヘッド】Titleist 915 D3 10.5
【シャフト】speeder evolution III 474 SR
(〃の長さ)45inch
【グリップ】ツアーベルベットの安いヤツ

でやってるけど、逃がしヘッドと先中って理論上はあってるのかね? 安定して打てているので長いことこれなんだけど。
まぁ結局組み合わせはあるんだろうけど、本人のスイングな気がするw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:10:33.43 ID:???.net
>>877
球上がらないようにした、つかまり要素はシャフトに任せた

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:12:08.01 ID:???.net
>>868
みんなで決めてやったぜ>>881
これで買うよな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:19:07.37 ID:ml20Ixud.net
M3カチャカチャついてるもんな
ロフト調節したらロゴも斜め向くよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:21:11.85 ID:???.net
>>884
おい、スペインどうなんだよw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:29:25.00 ID:???.net
昨日からポルトガルポルトガルうるせーよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:37:24.73 ID:???.net
>>885
ええ女だらけよw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 06:40:38.85 ID:oJI+qoZu.net
>>881
これは凄い分かるぞ。
良いんではないでしょうか。

私はスクウェアフェイスに元調子が構えやすく打ちやすいですが。元々スライサーでもキツいフッカーでもないので。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 07:50:04.95 ID:???.net
>>887
イチャイチャじゃなくてカチャカチャや

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 12:02:05.63 ID:???.net
肌寒くなってきたよね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:53:52.71 ID:???.net
スペインで美女とゴルフしてみたいねw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:43:44.11 ID:???.net
日本で良いから、お姉様と宿泊ゴルフしたい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 18:44:44.54 ID:???.net
19番ホールか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:36:13.68 ID:3I7kjoeY.net
661エボ2のフレックスSからクロカゲXD50のフレックスRに変えたが、ボールが上がり難くなった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:38:10.60 ID:???.net
夜はOBしないとダメだぞ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:13:15.51 ID:???.net
>>894
左いってんの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:17:22.95 ID:???.net
フレックスもだけと調子が重要だと思いまする

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 21:25:29.50 ID:???.net
昔、芸能人ゴルフ大会かなんかでリポーターとして参加したゴルフよく知らない真麻に、はやく上がったタカさんがこの後のみんなに19番ホールどうですかって聞いたら良いって吹き込まれて、
真麻がそれを真に受けて質問していったら、何人かの俳優が苦笑いしてスルーしていたけど、舘ひろしが女の子はそういう事言わない方が良いよって助言して上げてたw真麻もポカンとしててワロタw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 21:39:46.40 ID:???.net
>>898
かわいいな
口も鼻もポカーンとしてそうだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 21:55:45.31 ID:???.net
昔大勢の前で女の子に
オムライスの中身をアンコにすると何?
って聞いてイタズラしたの思い出した

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 21:59:10.92 ID:???.net
それで卑猥な言葉になる?!?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:01:51.82 ID:???.net
>>901
人前で大きな声で言ってみなよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:18:15.28 ID:???.net
連呼するとわかるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:25:41.00 ID:???.net
やっと分かった…
直接的じゃなさ過ぎてダメだろw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:30:02.91 ID:???.net
ちょっと遠いね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:30:37.17 ID:???.net
直接的だったらすぐ気づいて口にも出さないだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:36:34.06 ID:???.net
>>898
まったくたけし軍団は

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 00:14:56.99 ID:???.net
ドライバーのHS45〜46ぐらいなんだが切り返し早い癖がある場合はフレックスXとかでも合うかなあ
いまSで250ヤード前後なんだけどもう少し飛距離伸ばしたいなあと思って

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 00:23:44.04 ID:???.net
Xって言っても硬いXと軟らかいXがあるから実際に打ってみないとわからないよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 00:29:36.35 ID:???.net
飛距離伸ばしたいなら、今のシャフトで出る球筋の数値出してもらって飛距離をロスしてる要素探すのが確実
数値分かってるならまだアドバイスしようがあるけど、フレックスだけじゃ>>909のいう通りだわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 00:52:47.29 ID:???.net
たとえば自分の平均HSが50くらいだとしたら
シャフトのHS推奨値が46〜50と48〜52の2本あった場合、
柔らかい方は最大飛距離は飛ぶ。ただ飛んだり飛ばなかったりするのもこちら。
硬いほうは方向性は良いが1発の飛びも無い。
すこし柔らかめのほうが飛距離は出るな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 01:43:59.02 ID:???.net
>>910
ツアーADのTP6S使ってるんだけど、弾道はストレートから弱フェードぐらい
打ち出しは少し高いかもしれない
ミート率は1.4〜1.5ぐらいだったと思う
元々切り返しが早いスイングらしく、アイアンはミズノのフィッティングで薦められたPJX5.5で調子いい

>>911
たしかにハマったときは270ぐらい飛ぶこともあるね
TPは気に入ってるので5Xの軽硬に変えてシャフト長を少し伸ばすか、同じ長さで6Xにするか迷ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 08:37:29.18 ID:cve+TTPo.net
>>897
それはあるな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 12:48:14.02 ID:???.net
そうだな
(TourADなんかほぼ中調子だけどな)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 12:51:35.30 ID:???.net
>>912だけど、やっぱり俺みたいな理由でXとか検討する人少ないのかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 13:06:28.83 ID:YJmA+g+I.net
アイアンモーダス120sでドライバーpingtour65xですよ。理由は単純に振りやすい左にいかないです。スペックなんか見らずに打った方が良いの見つかる気がします。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 14:33:21.82 ID:???.net
>>916
まずは打ってみろというのはその通りなんだけど、同じヘッドと同じシャフト同士でフレックスのSとXを打ち比べる機会がなかなかなくてね
そもそもXの試打クラブってほとんどないし
ここならいろんな経験聞けるかなあと思った次第
やっぱり勉強代だと思って6Xと5Xのシャフトを両方買ってみるしかないかな

918 ::2018/09/27(木) 14:37:03.59 ID:???.net
バデキタキタキタキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
バカアンチがくぅ〜さっ(笑)(笑)(笑)
アンアンアンWWWW

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:18:46.53 ID:YJmA+g+I.net
>>917
三菱だったら送料だけの無料レンタルありますよ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:24:25.04 ID:???.net
>>919
ディアマナwww ボロwww

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:28:37.79 ID:???.net
>>919
ありがとう
三菱買うつもりはないけど試し打ちだけなら十分かな
TPに近いのはKurokage XMあたりかね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:39:01.23 ID:???.net
あ、もちろん借りるとしたら50g台のXと60g台のS、Xを3本借りるつもり
あくまでも相対的な比較をしたいだけなので

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:40:19.33 ID:YJmA+g+I.net
>>912
ディアマナBFとかも癖ないシャフトですよ。軽硬にすると気がつかないうちにトップ浅くなったりするので気をつけて下さい。冬は重い方が体には優しい気がします。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:41:56.50 ID:YJmA+g+I.net
>>921
です

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:09:35.36 ID:???.net
意識してもコントロールが行き届かないから
重さや硬さに体が勝手に反応してうまく打てるシャフトを見つけたい
スイング固めてシャフト試していくしかないかね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:17:52.39 ID:???.net
そんな事言ってる奴がスイング固める!?
またまた冗談を。日替わりスイングだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:00:10.91 ID:???.net
そろそろシャフトにスイング合わせようよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 01:16:22.89 ID:2Kk31Uwd.net
>>914
BBは?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 01:17:17.45 ID:2Kk31Uwd.net
>>912
1.4〜1.5ってすんげえ幅広いな。
要は安定してないって事か

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 01:42:25.67 ID:???.net
ミート率1.4台ってまあまあ安定してる方じゃない?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 05:41:13.27 ID:???.net
昔は、ミート率が1,4を超えるとナイスショットの表示が出ていたよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 07:34:43.98 ID:???.net
>>929
アマチュアなんかそんなもん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 07:38:51.15 ID:???.net
>>931
昔は?
今も出るだろGSTのバリュー版は。液晶のは派手でかっこ悪い。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 09:03:03.54 ID:???.net
松山英樹ですら平均ミート率1.451だぞ
みんな夢見すぎだよw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 09:46:46.12 ID:???.net
タイガーですら‥

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 10:16:46.93 ID:???.net
>>929
どこが幅広いんだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 12:04:12.93 ID:???.net
GSTは思いっきりインサイドアウトで低い球打てばミート率1.7とか出るぞ
ヘッドスピードは35くらいで計測されるけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 13:20:54.41 ID:???.net
>>928
中調子だけど、元よりだな!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 13:21:50.09 ID:???.net
>>937
おもちゃ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 18:21:58.86 ID:???.net
>>937
所詮は子供騙しのオモチャだからな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 22:36:49.53 ID:???.net
大人のおもちゃだよ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:06:14.33 ID:???.net
また19番ホールに戻るのか。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:13:02.72 ID:???.net
で?誰かオムあんこは試したのか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:49:16.61 ID:???.net
せっかくスペイン終わったのに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 18:09:52.03 ID:???.net
物理法則の観点からシャフトを騙りたいです

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 02:27:08.38 ID:???.net
>>945
公式かんがえといてくれ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:09:28.68 ID:???.net
パーゴルがリシャフト本出したな 以前と同じ内容ならいいんだが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:00:04.43 ID:???.net
>>947
ホントに同じ内容でいいの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:04:04.55 ID:???.net
ええよ
剛性の測り方を過去と合わせてくれれば 相対評価できればいい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:35:12.66 ID:???.net
それは同じ内容ではないな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:40:36.04 ID:???.net
>>950
ゴルダイと一緒なのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 15:45:35.64 ID:???.net
TourAD-FとDiamanaThumpFw全然違いますか?打ち比べたことある人いたら教えて

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:58:30.81 ID:???.net
逆に何故一緒だと思えるのか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:59:38.01 ID:???.net
俺と一緒になろう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:32:21.74 ID:???.net
シャフトにプロポーズしてどないするんや
挿してもらう側か

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:58:35.39 ID:???.net
フジクラフィッティング受けた人いる?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:02:17.27 ID:???.net
>>952
F75(オノフ黒で使用中)→割にしなやか、弾道は抑え気味
サンプ→ガチガチ、使いたいスペックより一段落とそう
アッタスFW→左には行かないけど高弾道、易しい
フジクラは廃盤のモトーレしか知らないのでパス

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:46:49.32 ID:???.net
>>957
サンクス
5Wに使用予定で1Wの振り感よりはアイアンの振り感に揃えたいんだよね
ちなみに1WはクロカゲXD60sアイアンはDGのS300
DGS300に似てるのはサンプよりTourAD-F?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:16:39.18 ID:???.net
>>958
モーダス派なのでw
まあ、サンプの方が合うんじゃない?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:55:33.11 ID:???.net

1w BF60s
3w BF70s
5w BF70s
3U modus3 105s
4U modus3 105s
5i-pw modus3 105s
なんだけど3Uが少し重く振りにくいのでリシャフトしたいんだけど
この流れなら
ツアーAD UT85s
ツアーAD DI85s
どちらが合ってると思う?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:25:11.84 ID:???.net
>>959
ありがとん
サンプ75sで組んでみる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:01:38.69 ID:laFBdRXu.net
>>960
OT80X

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:24:08.15 ID:???.net
そ〜れっすな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 15:58:18.46 ID:???.net
>>956
受けたよ
でも基本的に単一メーカーから選ぶ事になるから、指名買いの背中おしてもらうか、他社もそれぞれまわるか、かな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 16:47:05.93 ID:???.net
>>962
そのシャフトの特徴はどんな感じですか?
サンプ、MCI、DI、ツアーADと比べて貰えると有難い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 17:06:42.38 ID:???.net
>>964
いや、自分に合うスペックを数値で知りたいなと。
そのスペックで各社出してる商品の中で選べば良いかなと。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 17:37:37.24 ID:/YvRV8ZW.net
>>965
サンプよりマッタリ
MCIの半分の散らかり方
適度に上がる
一言で言えば楽。振ったなりの球が穏やかにとんでく。自分はアイアン用で3u.4u.5〜pwに入れてる。
捕まるとか飛ぶとか、何にも感じないで楽してる。良い悪い別にクセがない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:53:01.55 ID:???.net
>>967
ありがとう
なんかいい感じだねえ
三菱ウッド用シャフトで似た感じある?
因みにウッドのシャフトは何使ってますか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:24:00.55 ID:???.net
>>776
詳しいねw でもシャフトって電子ビームだよね?
シームレスならスペインには行かなくて良いかww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:52:51.86 ID:???.net
重量なのだろうか?振動数なのだろうか?自分に合うっていったい何だろうか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:57:04.97 ID:???.net
>>966
すまない、うちはスイングの再現性低いから数値は参考程度にしかならなくてね
でも感性でEvoIVにして良かったと信じこんでる(つまり指名買い派

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:59:30.84 ID:???.net
>>970
例えばディアマナS63って流行ったから打ってみて気に入った人は多いと思うんだがオレ全く合わなかった、全部低いフックになっちゃう
同じ三菱でもクロカゲXMなんかはドンピシャ
まあ、何かあるんでしょ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:27:38.43 ID:???.net
そもそも個体差もあるし、同じ数値でも作り方素材の違いがあるから一概に合う合わないは言えないだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:36:38.85 ID:/YvRV8ZW.net
>>968
ウッド系はドライバーIZ5x.3w IZ6s.5w IZ7sです。
ヘッドは地クラブ色々いったけど、今は何も起きないping Gシリーズ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:19:36.89 ID:???.net
>>974
シャフトが仕事し過ぎないのが今の好みって事ね
OT気になりだしたので情報集めてみます!有難う

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:34:43.68 ID:???.net
アイアンで余計な仕事をしないシャフトを教えてください

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:19:17.19 ID:???.net
とにかく硬いやつ
DG-X7でもプロジェクトX7.0でも

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:23:03.38 ID:???.net
棒だよ棒。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:34:06.34 ID:???.net
パーゴルのリシャ本買うたで 前の計測方法と一緒だった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 01:28:10.06 ID:???.net
>>979
それはためになる内容でしたか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 07:29:29.34 ID:???.net
>>980
目的も無しに見たら単なる情報やな 使う側の工夫次第だよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 07:52:46.33 ID:???.net
>>981
目的に沿わない可能性もあるだろ
通販カタログをヌク為に貰うやつはその通りオナニー野郎だが、目的に沿わないのに自己満で納得して読むのもオナニー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:44:17.52 ID:ZNPe7Pu3.net
>>976
カーボン系ならスチールファイバーかサンプかな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:32:51.66 ID:???.net
>>970
同じ振動数でも元調子と先調子では硬さが違うし、同じ重さでも重心によって感じ方が違うから、自分で試すしかないですよね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:51:26.17 ID:???.net
試打できる種類が豊富なショップなんてあるのかね。ハードスペックになると極端に少なくなるし、普通スペックでも、気に入らないヘッドだと生理的にやる気無くすし。
ショップの都合で売れ線しか置かないだろうし。田舎だと選択肢無いなあ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:11:41.25 ID:???.net
>>985
試打クラブで考えると難しいだろうな
中古クラブなんかを探した方がいっぱいあるよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:36:14.23 ID:???.net
>>985
ミズノのフィッティングはどうだろう
アイアンフィッティングしかやったことないけどハードスペック含めてラインナップは豊富だったよ
たぶんドライバーシャフトも多いんじゃないかな
ただGCFショップじゃなくてセンターの方に行った方がいいと思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:19:40.94 ID:???.net
>>986
中古クラブを試打?単品で買えって事じゃ無いよね?中古クラブ試打か。そっちの方が選択肢は増えそうだね。
>>987
遠いですなw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:36:06.24 ID:???.net
>>988
グダグダ言ってるようなら辞めちまえ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:02:54.27 ID:???.net
>>988
ただの駄々っ子じゃん
少しぐらい手間かけろよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:49:36.80 ID:???.net
どーせ遠いなら新橋だかにあるゴルゴのすげーやつに行くか、金にものいわせてかたっばしからレンタルクラブするか、ええい、もう試したいのは全て買ってしまえ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:53:13.10 ID:???.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538466763/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:48:43.90 ID:???.net
>>991
俺はお前に賛成だ。出来る奴は少ないだろうが確かな回答は得られる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:31:32.73 ID:???.net
ならばここの皆に聞きたい。自分の1本に出会ってるのかい?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:32:47.15 ID:???.net
>>991
ゴルゴ日本橋じゃなかったっけ?

996 :976:2018/10/02(火) 18:35:01.28 ID:???.net
976ですが、情報ありがとうございます
とにかく硬いスチールを振ってみます
振ったなりに仕事をしてくれるシャフトがいいです
カーボンはよく知りませんが、スチールファイバー、サンプ調べます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:56:56.28 ID:???.net
>>994
自己満だけど現在の1本には出会っているよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:13:31.89 ID:???.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:13:56.56 ID:???.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:14:18.68 ID:???.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200