2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】 #2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:26:06.15 ID:???.net
前スレ
FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1580646458/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:50:18.30 ID:XPi7VB9N.net
オラはロフトが寝すぎてるとしくじりは曲がりやすいからから4wか5wが使いやすいわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:54:54.15 ID:???.net
茫洋と5Wを振り回すより2Uでランを稼いで花道狙いした方がスッキリすることに気付いた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 04:52:59.93 ID:???.net
・払うように打つ→X
→アイアンと同じ様に打たないとトップ
・ボールの置き位置やや左→X
→スタンス中心よりほんの少し左、ボール一個にしとけ
・テークバックはアイアンと同じ→○
→ボールと自分のスタンスが近づかないように要注意

これだけ守れば全く打てないは無いと思うんだけどな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:21:55.56 ID:???.net
FW打てますよーってどのレベルなら言っていいんだろうか
ウェッジみたいな精度は出なくて当然だろうし、ミスも増えて当然

三発に一発はどこのスクラッチですか?ってくらいの素晴らしいショット
3Wで低く打ち出して強弾道で240〜。

ただ引っ掛けたのミスがつきまとう。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:45:30.07 ID:???.net
>>176
地面からは
・チョロしない、ダフらない
・想定した距離との誤差10yds前後

ティーアップは
・チョロしない、テンプラしない
・狭いホールでフェアウェイへ確実にボールを置く

これが打てるってことだと思ってるけど、
プロでもアンジュレーション厳しいとややダフったりするわけで、
難しいクラブであることには変わりないと思う。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:15:36.23 ID:???.net
プロみたいな結果求めてたんじゃ
そりゃいつまで経っても打てんわな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:59:33.14 ID:???.net
FWの失敗
引っ掛け3 トップ&チョロ1
って感じやわー

チョロとか普通にするぞ
でも周りからFWめちゃ上手いねとか言われる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:00:10.64 ID:???.net
想定した距離の誤差10ヤードとか無理ゲー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:17:43.64 ID:???.net
というか、自分のFWの距離を10y刻みで理解してる人すらほぼおらんぞ
机上の空論野郎やな

現実もっと見ろと言いたい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:18:22.24 ID:???.net
狭いホールで確実にフェアウェイとかwwwwww
どこのプロですかwww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:11:53.29 ID:???.net
ob出さない180ヤード飛ぶで全然OKだろう。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:10:06.82 ID:???.net
中井学の言う、ウッドやロングアイアンでもサンドで50飛ばすイメージってやつ最高だと思うよ
あー簡単に当たるじゃんって思えるし、少し回転スピード上げるだけで万ぶりくらい飛ぶよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 07:27:32.78 ID:???.net
3鉄は打てる(確率が高い)のに5wはコースではミスばっかり
練習場だとそこそこ当たるけど苦手意識なんだろね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 07:43:32.77 ID:???.net
3鉄つかってるんだ。
今、希少だよね。
アイアンのセットも5,6番くらいからか、女子プロも7番からとかいるからな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:07:11.29 ID:???.net
3鉄とか使ってるやつ見たことない。20年前でも希少種だろ。今のアイアンは6-pやぞ。ぶっ飛びは7-p。女子とか関係ない。ウェッジ本数p以外に3本ある人が増えたかな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:23:48.04 ID:???.net
>>186
元々好きなのよ
おまけにピンのibladeってちっちゃい奴
ポケキャビなんだけどこれが打感がいいんだ
utはどうでもいいけどfwは打ちこなしたいなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:14:54.73 ID:???.net
俺は、メインのアイアンセットを買い換えるつもりで中古屋に売ったんだが、新しいのはまだ買ってない。
フィッティングして近い内買うつもりなんだけど、最初に買ったアイアンで練習してる。
3-SWのセットなんだが、調子いいので、今年いっぱいはこれを使おうと思っているよ。
3,4番、マットだからかもしれんが意外と当たる。
実戦で使うことはないと思うが・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:06:13.93 ID:???.net
ショートのティーショットだけでいいじゃん
3 4番なんて格好いいよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:08:09.13 ID:???.net
アイアンの話は他でどうぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:46:33.35 ID:???.net
今日はfwナイスショットばかりで初めてロングでツーオンした、レギュラーだけど
仲間に言われたすっぽ抜ける直前の握りを意識したんだけど、こんな基本的なことで!?って言うぐらいに劇芯に早変わり。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:38:57.47 ID:???.net
7番ウッドって、最近のヘッド大きくてシャローなのより
昔の小ぶりでセミシャロ―〜ややディープなやつの方が打ちやすいんだけどなぜだろう?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:35:10.63 ID:???.net
そりゃ飛ばすクラブでもないし 抜けもいいし
今時の軽いヤツと較べたら軽量スチール入ってる昔の奴の方が方向性も良いし
7Wで左向いてないクラブを探すのが手間だけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:28:04.31 ID:???.net
ラフなんかでフェースが薄いと天ぷらみたいになりやすいので、ボールが上がれば多少は厚みは合った方が良いね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:49:56.91 ID:???.net
シャフト短いしディープフェースな方がアイアンっぽくダウンブローで打つイメージ湧きやすいとか
シャローだときれいに払い打たなきゃって気になってそれが合わないとかね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:08:43.18 ID:???.net
今更ですが、ロケットボールズ2ってやさしいクラブですか?
ロケットボールズ2の5Wを買おうか悩んでるのですが、使用経験のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:46:28.43 ID:???.net
>>197
球離れが速くてスイングのミスに直ぐ反応して使いにくかったです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:51:59.45 ID:???.net
BSのちょっと前のJGRとかは日本のクラブの
方が全然打ちやすかったです。
テーラーはUSはシャフト固すぎで日本仕様はグニャグニャでどっち付かずな感じ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:19:07.41 ID:???.net
>>197
ロケットボールズを買うなら初代の方が良かったね
球離れが速いので、フェースが向いた方にボールが真っ直ぐに飛んでいって曲がりが少なかった
二代目になってから多少曲がるようになった
ロケットボールズの3Wはドライバー並みに飛ぶけど球が上がらなく、みんな打ちこなせなくて中古ショップにいっぱい並んでいたけど
5Wは結構打ちやすくて、ボールも上がり良く飛ぶのが魅力だけど、他のクラブと比べると易しいクラブではないと思う
しかし、どうしても買いたいなら良いシャフトの入っている物がおすすめ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:08:15.97 ID:???.net
球離れが早いって…

インパクトしてる時間はどれだけなんだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:17:29.72 ID:???.net
こういう意見はあくまで感覚的なものなので、ベタなツッコミはやめろや

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:20:37.54 ID:???.net
せやな。すまん。
大人気なかったわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:57:03.44 ID:???.net
おおよそ打感の硬いクラブはスイング軌道に飛ばなくてフェイスに当たった時の向きに飛んでく感じ。
説明ムズイな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:09:41.52 ID:???.net
それなんかおかしくないか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:14:11.19 ID:???.net
>>204
フェースの向きにボールが飛ぶのは、新飛球理論そのものじゃん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:14:06.45 ID:???.net
だから説明ムズイっていったやん。
まぁ他のメーカーが混ざったユーティリティのクラブセットではテーラーは打ちにくい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:57:57.26 ID:???.net
197です
みなさんありがとうございます!
本日購入してきました!
手持ちのBF70Sの半インチチップカットと純正のTM1-213Xで試打したのですが、純正の方が球のバラつきも少なく良い感じでした。
確かにカチンと球離れが速い感じがわかりました!
その感じも好きなので今のところ満足です笑
ここで相談して良かったです。
ありがとうございました!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:45:06.30 ID:???.net
>>208
試打って、カチャカチャもついてないのに気軽に出来るものなの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:41:25.76 ID:???.net
カチャカチャと試打関係あるか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:51:32.35 ID:???.net
ステージ2ツアーはカチャカチャ付いてるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:50:48.50 ID:???.net
SIMとM5の両方持ってるけどSIMは打ちやすくてボールも上がる。
その代わり、どうしてもフェード/スライスがでる。

M5はウェイトをDrawポジションにセットすれば真っ直ぐ出る。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:19:15.32 ID:???.net
鉛ですね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:03:09.10 ID:???.net
>>213
それやるとスイングバランス変わるし、総重量も変わるんで。。。

レッスン受けて修正するかな。

SIMのドライバーでは真っ直ぐ打てるし、時々左に捕まったボールも打てるんだけど3wは常にサイドスピン+700rpmくらいのフェード。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:05:23.69 ID:???.net
その代わりSIMの3wはソリッドなコンタクトがしやすい。
M5でたまに出るトップ目のライナーはSIMの3wではでない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:59:07.00 ID:???.net
きっと来年の今頃にはsimではたまにトップが出て新作ではそれがないとか言ってるんだろうなあ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:14:20.08 ID:???.net
ここの先輩達に質問です
重量フローはどの程度考えてますか?
ドラが6だと
スプーンは7
クリークは8
くらいのシャフトにしないと
重量フローが合いません。

気にし過ぎ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:16:45.25 ID:???.net
ヘッド重量によるとしか答えられん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:29:31.13 ID:???.net
>>217
気にし過ぎ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:30:24.79 ID:???.net
>>216
来年は買わない。当分SIMとM5で行く

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 05:31:01.54 ID:0B9z7sAO.net
同じ重さのシャフトを入れてる人もいる
それでも3Wの方が、5グラム以上重くなると思う
FWの方が10グラム程度重いシャフトを入れてる人が多いと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:10:01.72 ID:???.net
>>217
ドライバーよりスプーンの方が軽いとかならなければ問題なし
FWは番手を下げるごとにヘッド重量も重くなるので、同じシャフトでも重量フローは出来ている
それでも気になるなら鉛で調整できる
俺なら
ドラ6
スプーン6
クリーク7ぐらいにするかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:38:06.71 ID:???.net
ティーショットメインならドラと同じシャフト
地面から使うなら10g重くするってのはあり?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:48:40.17 ID:???.net
>>223
逆じゃねえか?
地面から使うにはボールが上がりやすくする必要があるか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:20:16.64 ID:???.net
>>217
80g台はちょっとハードル高くなりそう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:11:42.14 ID:???.net
5Wに80g台入れてるけど地面から問題なく打てるし高さも出るよ
ちな7Wは950FW UTは1050

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:55:40.96 ID:???.net
スペック的には90g台のスチールの方が、80g台のカーボンより易しい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:51:01.46 ID:???.net
なるほど、7wくらいのクラブが昔のヤツの方が打ちやすいのって
ちゃんと理由があるんだな

レフティな20度のタイトリスト970シリーズFWをNS850のRで41.5インチで
かれこれ15年くらい使ってて
ラフからもフェアウェイバンカーからも傾斜地からも打てるしで
このクラブには全く不満無いんだけど
3W、5Wの率が悪いし
腕骨折してから全判手で飛距離落ちたしで、
970の20度を
60g位のカーボンで42.5インチくらいにリシャフトして
7W→ヘヴンウッド的な使い方に変えようかと思ってたけど
早計じゃろうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:10:08.67 ID:???.net
ドライバーがどの程度かわからんけど
全番手が同じように飛距離落ちてるなら替える必要なくね?
どうしても差し替えるならカット後重量も考慮して70g台で良いと思うけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 02:09:08.52 ID:???.net
早計というより愚
リシャフトする金でスチールヘッドXRあたりのヘブンの中古買えば良いだけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:25:40.49 ID:???.net
なるほど確かに

もう一回ラウンドしてから考えよう

232 ::2021/01/10(日) 09:24:21.65 ID:???.net
156ccのブラックレガシー最高ね〜^d
お前ら180ccのスプーンだもんな

233 ::2021/01/10(日) 09:25:46.11 ID:???.net
レガシーブラック2013
球の拾いやすさ、打感、抜け、操作性、そしてその飛距離
申し分無い
お前ら180tのでっかいスプーンでぶるちちち
あーっひゃ!!!!!

234 ::2021/01/10(日) 09:33:04.38 ID:???.net
RBSステージ2は捕まらないぞ
初代RBZはヘッドでかすぎて直で使いにくい
初代Vスチールは抜けがよくスピンが効いて止まるが全然飛ばない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:40:31.40 ID:???.net
シャフトの重さどうしてる?
ドラと同じ?
プラス10?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:28:50.85 ID:???.net
スプーンはドラと同じ重さでもヘッドの重量の違いで階段は出来るよ
5Wは10グラムぐらい重くしている

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:37:02.40 ID:???.net
>>232
なんでしょっちゅう間違えるの?
ほんとに持ってる?
妄想じゃない?
>>233
レンジの人工芝の上からしか打った事ないのに
抜けが良いってなんなの?
抜けが良いのはお前の頭髪だけだよ?
>>234
Max150y無いミニコースにしか行った事ないのに
何の為にFW色々換えてるの?
頭の中身がクソなの?

238 :152:2021/01/10(日) 19:55:45.81 ID:???.net
ティーショットと地面両方から打つただ一つのクラブ、スプーン

スプーンを打てるようになれば、全てのクラブが打てるようになるんだ

練習するぞ練習するぞ練習するぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:11:28.96 ID:???.net
ユーティリティーもアイアンも両方から打つと思うんだが…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:16:53.82 ID:???.net
両方から打つ事のないクラブは
パターくらいしかないわな
ドラだって直ドラあるしね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:41:01.81 ID:3Iq0Rn8T.net
FWは3wがあればバッチリスコアまとまるだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:40:01.96 ID:???.net
フェアウェイウッドが打てるようになりだしたらユーティリティが全く打てなくなってきた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:25:52.48 ID:???.net
>>238
言ってる事は大きく間違ってはいないけどHC12ぐらいからじゃないとFWから3W(15度)はマトモに打てないだろ
自分は3WをFWから8割以上の確率で打てる自信がないので
14度で割合捕まって高さが出るFWと10.5度で左にミスしないDRをホールによって使い分けてる
ロフトはリアルロフト

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:36:54.95 ID:???.net
>>243
14度ってロフトが立ってる3wじゃないの?
何言ってるの?

245 :152:2021/01/12(火) 22:39:13.90 ID:???.net
>>243
おう、だから打てるようになるまで3W練習場で練習するぞするぞするぞ

246 :152:2021/01/12(火) 22:41:40.20 ID:???.net
>>239
お前はSWでもティーアップして打つのか?

俺は一打目でもドライバーと買ったばかりのスプーン以外は地べたから打つぞ
ローラデイビスみたいに盛った土に乗せて打ってもOK

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:45:02.15 ID:???.net
>>246
打つよ?
鎌倉にはショート100yとかあるしね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:48:48.45 ID:???.net
100ヤードを58°で打ったら
戻りすぎるだろ
スピンコントロール難しくないか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:52:47.82 ID:???.net
>>246
文章の読解がおかしい。

どうやってSWもティーアップして打つと読み取る?

250 :152:2021/01/12(火) 23:55:02.75 ID:???.net
>>249
え、SWもアイアンの一種だぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:23:01.57 ID:???.net
>>250
>>138が「両方から打つ」というのはティーショットおよびセカンド以降って言ってる。
ティーショットってティーアップするとは限らない。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:24:46.62 ID:???.net
>>251
138じゃなく238だった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:01:58.93 ID:???.net
スプーンまともに打てるのは大体ハンデ13以下、100叩きの下手くそはクリークもまともに打てないのでスプーン使うな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:24:20.07 ID:???.net
>>244
あなたはドライバーだと突き抜ける可能性があるドッグレッグとか片方に曲げるとヤバいホールでティーからFWを打つ事無いのか?
クリークで問題無いなら良いけど特に黒からだとキツい距離もあるだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:23:22.32 ID:???.net
>>253
スレタイよく見ろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:41:53.14 ID:???.net
腕をアップライトでぶち当てる感覚だと良い球を打てるようになるよ。
打てない人はインに引きすぎなんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:14:47.78 ID:43gZlNmw.net
地面から3wが打てないのはチビ短足なだけだから気にすんな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:28:23.55 ID:???.net
>>256
これ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:30:21.61 ID:???.net
FWドスライスしか出ず、諦めていたところたまたま試打した5Wが大当たりで、練習場では9/10位の確率でクリーンに打てるのに驚いた。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:39:22.59 ID:???.net
劇的に自分に合うFWってあるもんだよね。

261 :152:2021/01/16(土) 11:03:23.50 ID:???.net
スプーンを練習するとどうなる?

知らんのか
スプーンが打てる

スプーンが打てるようになるとどうなる

知らんのか
100を切れる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:14:02.68 ID:???.net
>>260
自分はFWが苦手なんだってずうっと思ってたのが、違ったんだって感じ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:41:19.68 ID:???.net
>>262
ちなみに何のモデル?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:24:13.18 ID:???.net
>>263
スリクソンZ525 SV-3026J

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:44:53.29 ID:???.net
>>264
9年前のモデルか。常に新製品が良いというわけではないってことだね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:13:43.53 ID:???.net
>>265
知り合いのFWとUTの試打に付き合って、たまたま打った。4000円の5W。
PINGの新製品も打ったけど、こっちの方が良かったという。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:30:13.62 ID:???.net
スプーン打ったらなぜか
右側のほうにいく
振りおくれみたいだが
フェイスも開いているかも

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:32:29.09 ID:???.net
どのクラブでもそうだけど、
打てないものを打てるようにするクラブなんて存在しないと思うのよね

捕まりとバックスピン性能に違いを持たせてるだけ

気のせいだとおもうのよねー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:37:05.49 ID:???.net
>>267
本当に振り遅れなのかなー?
打ち出し方向、曲がり方向、曲がり幅、打ち出し角はどんな感じなの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:22:41.01 ID:???.net
フェアウェイのシャフトはドライバーとおんなじ物にしてる?アイアンの流れで組んだ方がいいって本当?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:32:24.82 ID:???.net
>>270
人それぞれだよ
俺はドライバーの流れでウッドは揃えてるけど
UTはアイアンの流れでスチールだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:44:21.96 ID:???.net
ドライバーは2〜3年で買い替えるけど
ウッドは5〜6年くらい買い替えないから
シャフトは合わない
でも気にしない(振りしてる)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:04:16.51 ID:???.net
>>270
ドライバー、FW、UT、アイアンと4種違うね。

総レス数 982
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200