2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】 #2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:26:06.15 ID:???.net
前スレ
FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1580646458/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:16:45.25 ID:???.net
ヘッド重量によるとしか答えられん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:29:31.13 ID:???.net
>>217
気にし過ぎ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:30:24.79 ID:???.net
>>216
来年は買わない。当分SIMとM5で行く

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 05:31:01.54 ID:0B9z7sAO.net
同じ重さのシャフトを入れてる人もいる
それでも3Wの方が、5グラム以上重くなると思う
FWの方が10グラム程度重いシャフトを入れてる人が多いと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:10:01.72 ID:???.net
>>217
ドライバーよりスプーンの方が軽いとかならなければ問題なし
FWは番手を下げるごとにヘッド重量も重くなるので、同じシャフトでも重量フローは出来ている
それでも気になるなら鉛で調整できる
俺なら
ドラ6
スプーン6
クリーク7ぐらいにするかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:38:06.71 ID:???.net
ティーショットメインならドラと同じシャフト
地面から使うなら10g重くするってのはあり?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:48:40.17 ID:???.net
>>223
逆じゃねえか?
地面から使うにはボールが上がりやすくする必要があるか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:20:16.64 ID:???.net
>>217
80g台はちょっとハードル高くなりそう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:11:42.14 ID:???.net
5Wに80g台入れてるけど地面から問題なく打てるし高さも出るよ
ちな7Wは950FW UTは1050

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:55:40.96 ID:???.net
スペック的には90g台のスチールの方が、80g台のカーボンより易しい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:51:01.46 ID:???.net
なるほど、7wくらいのクラブが昔のヤツの方が打ちやすいのって
ちゃんと理由があるんだな

レフティな20度のタイトリスト970シリーズFWをNS850のRで41.5インチで
かれこれ15年くらい使ってて
ラフからもフェアウェイバンカーからも傾斜地からも打てるしで
このクラブには全く不満無いんだけど
3W、5Wの率が悪いし
腕骨折してから全判手で飛距離落ちたしで、
970の20度を
60g位のカーボンで42.5インチくらいにリシャフトして
7W→ヘヴンウッド的な使い方に変えようかと思ってたけど
早計じゃろうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:10:08.67 ID:???.net
ドライバーがどの程度かわからんけど
全番手が同じように飛距離落ちてるなら替える必要なくね?
どうしても差し替えるならカット後重量も考慮して70g台で良いと思うけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 02:09:08.52 ID:???.net
早計というより愚
リシャフトする金でスチールヘッドXRあたりのヘブンの中古買えば良いだけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:25:40.49 ID:???.net
なるほど確かに

もう一回ラウンドしてから考えよう

232 ::2021/01/10(日) 09:24:21.65 ID:???.net
156ccのブラックレガシー最高ね〜^d
お前ら180ccのスプーンだもんな

233 ::2021/01/10(日) 09:25:46.11 ID:???.net
レガシーブラック2013
球の拾いやすさ、打感、抜け、操作性、そしてその飛距離
申し分無い
お前ら180tのでっかいスプーンでぶるちちち
あーっひゃ!!!!!

234 ::2021/01/10(日) 09:33:04.38 ID:???.net
RBSステージ2は捕まらないぞ
初代RBZはヘッドでかすぎて直で使いにくい
初代Vスチールは抜けがよくスピンが効いて止まるが全然飛ばない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:40:31.40 ID:???.net
シャフトの重さどうしてる?
ドラと同じ?
プラス10?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:28:50.85 ID:???.net
スプーンはドラと同じ重さでもヘッドの重量の違いで階段は出来るよ
5Wは10グラムぐらい重くしている

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:37:02.40 ID:???.net
>>232
なんでしょっちゅう間違えるの?
ほんとに持ってる?
妄想じゃない?
>>233
レンジの人工芝の上からしか打った事ないのに
抜けが良いってなんなの?
抜けが良いのはお前の頭髪だけだよ?
>>234
Max150y無いミニコースにしか行った事ないのに
何の為にFW色々換えてるの?
頭の中身がクソなの?

238 :152:2021/01/10(日) 19:55:45.81 ID:???.net
ティーショットと地面両方から打つただ一つのクラブ、スプーン

スプーンを打てるようになれば、全てのクラブが打てるようになるんだ

練習するぞ練習するぞ練習するぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:11:28.96 ID:???.net
ユーティリティーもアイアンも両方から打つと思うんだが…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:16:53.82 ID:???.net
両方から打つ事のないクラブは
パターくらいしかないわな
ドラだって直ドラあるしね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:41:01.81 ID:3Iq0Rn8T.net
FWは3wがあればバッチリスコアまとまるだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:40:01.96 ID:???.net
フェアウェイウッドが打てるようになりだしたらユーティリティが全く打てなくなってきた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:25:52.48 ID:???.net
>>238
言ってる事は大きく間違ってはいないけどHC12ぐらいからじゃないとFWから3W(15度)はマトモに打てないだろ
自分は3WをFWから8割以上の確率で打てる自信がないので
14度で割合捕まって高さが出るFWと10.5度で左にミスしないDRをホールによって使い分けてる
ロフトはリアルロフト

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:36:54.95 ID:???.net
>>243
14度ってロフトが立ってる3wじゃないの?
何言ってるの?

245 :152:2021/01/12(火) 22:39:13.90 ID:???.net
>>243
おう、だから打てるようになるまで3W練習場で練習するぞするぞするぞ

246 :152:2021/01/12(火) 22:41:40.20 ID:???.net
>>239
お前はSWでもティーアップして打つのか?

俺は一打目でもドライバーと買ったばかりのスプーン以外は地べたから打つぞ
ローラデイビスみたいに盛った土に乗せて打ってもOK

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:45:02.15 ID:???.net
>>246
打つよ?
鎌倉にはショート100yとかあるしね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:48:48.45 ID:???.net
100ヤードを58°で打ったら
戻りすぎるだろ
スピンコントロール難しくないか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:52:47.82 ID:???.net
>>246
文章の読解がおかしい。

どうやってSWもティーアップして打つと読み取る?

250 :152:2021/01/12(火) 23:55:02.75 ID:???.net
>>249
え、SWもアイアンの一種だぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:23:01.57 ID:???.net
>>250
>>138が「両方から打つ」というのはティーショットおよびセカンド以降って言ってる。
ティーショットってティーアップするとは限らない。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:24:46.62 ID:???.net
>>251
138じゃなく238だった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:01:58.93 ID:???.net
スプーンまともに打てるのは大体ハンデ13以下、100叩きの下手くそはクリークもまともに打てないのでスプーン使うな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:24:20.07 ID:???.net
>>244
あなたはドライバーだと突き抜ける可能性があるドッグレッグとか片方に曲げるとヤバいホールでティーからFWを打つ事無いのか?
クリークで問題無いなら良いけど特に黒からだとキツい距離もあるだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:23:22.32 ID:???.net
>>253
スレタイよく見ろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:41:53.14 ID:???.net
腕をアップライトでぶち当てる感覚だと良い球を打てるようになるよ。
打てない人はインに引きすぎなんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:14:47.78 ID:43gZlNmw.net
地面から3wが打てないのはチビ短足なだけだから気にすんな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:28:23.55 ID:???.net
>>256
これ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:30:21.61 ID:???.net
FWドスライスしか出ず、諦めていたところたまたま試打した5Wが大当たりで、練習場では9/10位の確率でクリーンに打てるのに驚いた。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:39:22.59 ID:???.net
劇的に自分に合うFWってあるもんだよね。

261 :152:2021/01/16(土) 11:03:23.50 ID:???.net
スプーンを練習するとどうなる?

知らんのか
スプーンが打てる

スプーンが打てるようになるとどうなる

知らんのか
100を切れる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:14:02.68 ID:???.net
>>260
自分はFWが苦手なんだってずうっと思ってたのが、違ったんだって感じ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:41:19.68 ID:???.net
>>262
ちなみに何のモデル?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:24:13.18 ID:???.net
>>263
スリクソンZ525 SV-3026J

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:44:53.29 ID:???.net
>>264
9年前のモデルか。常に新製品が良いというわけではないってことだね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:13:43.53 ID:???.net
>>265
知り合いのFWとUTの試打に付き合って、たまたま打った。4000円の5W。
PINGの新製品も打ったけど、こっちの方が良かったという。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:30:13.62 ID:???.net
スプーン打ったらなぜか
右側のほうにいく
振りおくれみたいだが
フェイスも開いているかも

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:32:29.09 ID:???.net
どのクラブでもそうだけど、
打てないものを打てるようにするクラブなんて存在しないと思うのよね

捕まりとバックスピン性能に違いを持たせてるだけ

気のせいだとおもうのよねー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:37:05.49 ID:???.net
>>267
本当に振り遅れなのかなー?
打ち出し方向、曲がり方向、曲がり幅、打ち出し角はどんな感じなの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:22:41.01 ID:???.net
フェアウェイのシャフトはドライバーとおんなじ物にしてる?アイアンの流れで組んだ方がいいって本当?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:32:24.82 ID:???.net
>>270
人それぞれだよ
俺はドライバーの流れでウッドは揃えてるけど
UTはアイアンの流れでスチールだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:44:21.96 ID:???.net
ドライバーは2〜3年で買い替えるけど
ウッドは5〜6年くらい買い替えないから
シャフトは合わない
でも気にしない(振りしてる)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:04:16.51 ID:???.net
>>270
ドライバー、FW、UT、アイアンと4種違うね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:51:36.09 ID:???.net
よくウッドのシャフトはアイアンの流れで組めと言うのにスチールシャフトやアイアンと同じシャフトがないのは何故か?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:25:06.42 ID:???.net
>>274
誰がどこで言ってるのか知らんけど流れって言葉を勘違いしてるんじゃないの
同じにしろって意味ではなく重量フローや調子を揃えろってことでしょ
アイアンが重硬ならドライバーも60〜70g台あたりで、DGが合うなら元調子、ProjectXなら全体的に硬めのシャフトに揃えるとか
アイアンが90〜100g台ならドライバーは50g台で5Wは60g台でこれも調子を揃える

アイアンが重硬なのにウッド系はふにゃふにゃとか、アイアン軽軟なのにウッド系は重硬とか、調子(振り感)もバラバラなのは基本的にはおかしいよって話

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:56:33.08 ID:???.net
ワイの太短硬シャフト
粘り型だし
ワイフには合ってると
思いたいが…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:09:33.48 .net
ドシモやないですか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:42:37.35 ID:???.net
アイアンはDGだけどFWは上げたいから先調子、DRは中元使ってる
そこまで繊細じゃないからたいして気にしない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:21:50.09 ID:???.net
>>278
DGあるあるだがDGでゴルフ覚えた人は例外でアイアンはそれしか合わないって人がわりといる
たぶんドライバー、ウッド、アイアンで打ち方違うと予想

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:51:46.81 ID:???.net
>>279
1w、3w-56°、PTと打ち方違うな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:03:16.46 ID:???.net
>>279
打ち方は右脚を踏み込む様に体重乗せて出来るだけ肩を深く回してトップからクラブを下に落とす(グリップエンドを股間に当てる)
ヘッドはインサイドからアウトに振り抜くイメージ
スイングのイメージは全番手一緒でドライバーだけフェースで打つイメージですね FW以下はシャフトでボールを打つイメージ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:17:26.03 ID:???.net
>>281
それは何となくわかる。ドライバーだけは
左にあるのとティーアップで、振ったら勝手に当たる感じ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:43:38.97 ID:???.net
>>256
すごい!あまりに打てなすぎて怒りのsim 3w購入、で、キャディバッグに冬眠中だった。
今日ラウンドで試してみたら大当たり。楽しい雨ラウンドになりました。
200y越えちゃうので5wも欲しくなった。
あー楽しかった!あざす!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:04:07.41 ID:???.net
15年ぐらい前のBSのViQ、4,5,7と持っているがほとんど使ってない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:04:48.85 ID:???.net
10年ぐらいやってなかったせいもあるが、新品同様でわろた。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:14:03.19 ID:NRNKZZ1o.net
ウッド型ユーティリティ
カーボンシャフトかスチールシャフトかで迷います
カーボンのがいいでしょうか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:50:47.70 ID:???.net
>>286
あなたが打ちやすい方

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:08:57.18 ID:???.net
あくまで私見だが
アイアンにDG使ってるなら重量的にスチール
NS950以下の重量帯つかってるなら重量的にカーボン
NS850とかもアリといえばありだが750はやめとけ
モーダス120とか10使ってる場合はどっちでも好みで
90g以上のUT用カーボンはアベレージでは厳しい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:09:57.33 ID:???.net
ありがとうございます。NS950です
スチールユーティリティだとつけんのはゼロスと言われました
ただクラブのシリーズのユーティリティが純正がカーボンだけなんですよね
買わずにフェアウェイウッドだけでいくか、カーボンユーティリティもいれるべきなのか。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:22:14.90 ID:???.net
これも私見ですがゼロス7は私には全く頼りなかったですUSモノのUT用カーボンのが良く感じた
アイアンが950との事ですしカーボンでいいんじゃないかなと思いますがカーボンとスチールだと原則長さが異なるのでカーボンのほうが(振り切れれば)HSが上がります。反面方向性に若干影響します
貴方様がUTで何をされたいのか(ロングアイアンより高く打ち出したい、FWだと上がってひっかけが怖いなど)によりますし、場合によっては7W以下9や11Wを検討されても良いかと思います
極論ですがアベレージ向け飛び系アイアンの6番や5番を入れても4UTや5UTのかわりになるかもしれません

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:15:02.68 ID:???.net
ありがとうございます。正直フェアウェイウッドも得意でないのですが、ユーティリティ入れても、ウッドさえあれば使う場面がそこまであるのかと思うところです。
当初ラフの深いとこで長距離残ったらユーティリティ。
ウッドじゃでかいからユーティリティって思ってやっていたのですが、正直使うとこが少なくて。
多少のラフでもウッドで打ててしまいます。
なのでウッドだけ、もしくは小さいウッドを追加したほうがいいんじゃないかと思います。
ユーティリティはアイアンみたいに打てて優しいクラブだと言われますがなかなか極めれず。
アイアンは25度の6番が一番でかいです。
21度のアイアン型ユーティリティも検討しています。
スレ違いすいませんが、ユーティリティ打てないスレに誰もおらずで。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:41:37.52 ID:ENVG4pOi.net
ロフト差だけなら21度で宜しいかとおもいますが、それは同じアイアンの場合でUTにせよFWにせよアイアンと比べ一般的にシャフト長が長いです
その為、レディースやシニアの方のようにHSが低ければ別ですが一般的には22-23度あたりで宜しいかと思われます。
出来ればご自身でエクセルなどの表計算ソフトを使われてクラブ長とロフト角のグラフ、クラブ長とクラブ重量のグラフを2本作られ
それぞれがある程度の範囲内で直線に並ぶ(大きく帯から外れない)ようなスペック内で選択されると大きく外れないのではないでしょうか

293 ::2021/01/30(土) 12:11:11.14 ID:???.net
GS95のささった200スチール使うで〜

294 ::2021/01/30(土) 15:27:46.99 ID:???.net
TX-90の間違いだった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:11:33.52 ID:???.net
じゃあ俺はバブルシャフトの挿さったファイヤーソールで頑張る
アイアンはフォージドhだ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:28:44.26 ID:???.net
>>295
相手すんな
つけ上がるぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:30:25.95 ID:???.net
>>293-294
死ね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:03:41.60 ID:gK21/raL.net
距離があって、フェアウェイウッドが打てない場面でユーティリティを使うのでしょうか。
傾斜など

299 ::2021/02/01(月) 10:12:50.20 ID:???.net
ファイヤーソール俺も持ってるけどあれ捕まらんよね
んで飛距離性能はRBZ並みって言うw
難しいけど
マーク金井さんの記事が削除されているが初速と飛距離が現在の物と変わらないw

300 ::2021/02/01(月) 10:30:38.60 ID:???.net
200スチールとVスチールはスピン入るけど
ファイヤーソールは低スピンだもんね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:33:20.15 ID:???.net
構造上ユーティリティよりウッドのが球上がるらしいけど信じられん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:43:24.84 ID:???.net
信じるも何も、同じように打ったら明らかにウッドの方がたかいやないか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:24:07.55 ID:???.net
>>299-300
死ね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:56:43.65 ID:???.net
>>301
重心高が低い
重心深度が深い
シャフト長が長い
よって同じロフト角ならウッドが上がり易いです

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:00:45.98 ID:???.net
ウッドより短いユーティリティを更に短くグリップしてやりすごしてる
でも本当はスプーンを長く持って思い切り打ちたい
2オンしたい、こぼれても届かせたい
1パットゾーンへ転がせるレベルの位置に

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:32:55.97 ID:???.net
>>305
わかるけどそれが出来たら上級者
そもそもドライバーも飛んでないと無理だしな

307 ::2021/02/04(木) 09:09:22.46 ID:???.net
XHOTプロ3番155t
X2HOTプロ3番147cc

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:52:13.10 ID:oqsykNuq.net
アイアンがグースネック好きならウッドが合いやすい
ストレートネックならユーティリティ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:47:24.13 ID:???.net
グースのユーティリティ使えばいい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:14:26.64 ID:???.net
新しいB21とかめちゃグースだよな
APEX proが850neoなのに385gぐらいあってモーダス105とかもうちょっと重いシャフトが挿さってくれてればなーと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:14:51.33 ID:???.net
950neoの間違い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:53:50.16 ID:???.net
安かったのでts3 ユーティリティポチってしまった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:32:11.09 ID:???.net
スプーンをティーショットで打つときティーの高さはドライバーと同じでいいの?低くしたほうがいいの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:38:37.20 ID:???.net
ボールが3割顔を出す高さ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:31:02.11 ID:???.net
スプーンをティーアップして打つの?スイングとインパクトを理解した方が良い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:40:26.31 ID:???.net
出た
逆張り奴

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:42:34.13 ID:???.net
>>313
スプーンでも打ち込むなら低め。払うタイプなら芝に少し浮いたくらいの高さ。ドライバーと同じ高さは普通はあり得ないかなぁ。

総レス数 982
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200