2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】 #2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:26:06.15 ID:???.net
前スレ
FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1580646458/

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:02:02.57 ID:???.net
>>694
手前から滑らすとかボールの横を叩くとかあるけど、言葉が違うだけで同じ事よな
単純に練習が足りないんじゃない?
アイアンと同じ量練習してるかい?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 05:48:55.03 ID:???.net
>>694
3Wを地面から打つのはほとんどのアベレージゴルファーが苦手としているので簡単には打てるようにならないと思うぞ
自分で言っている通り軽めに打てば当たるけど、3Wは飛距離がほしいのでつい万振りしてしまう
前傾角度が変わらないように、ベタ足を意識して打つのも上手く当てる方法の一つ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 06:55:50.34 ID:OmNleqDk.net
ウェッジから3wまでパター打ちでも80台前後まではいけるやろ
じじくさいかは知らんけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 07:48:50.04 ID:???.net
>>697
ベタ足意識、ありがとうやってみる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 08:45:59.34 ID:???.net
>>698
3Wのパター打ちってw
スレタイを読んで、顔洗って出直せや

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:22:51.71 ID:???.net
ベタ足意識しすぎて右に体重残ってダフるのがいつもの自分のパティーン

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:07:26.07 ID:MJ6kjxWF.net
結論 BESTは4W

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 05:16:56.56 ID:???.net
最近は1,3,5,7で4Wは見かけなくなったね
ま、中古ならあるけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 07:59:12.48 ID:???.net
>>693
ゴルフクラブでフルショットするとはボールは同じ高さに上がるように設計してある
上がらないクラブは苦手クラブになるんだけど、狙った球が打ててスコアメイクに貢献できるなら得意クラブになる
ゴルフの面白いところ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:59:08.26 ID:EmwQYHd9.net
4wでロフトが立ってるタイプのを持ってれば上手い人に見える

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 11:46:47.33 ID:2CjuIT/L.net
Drのヘッドスピード40m/sでもシャフトが合えば3w打てる

707 ::2021/06/05(土) 13:14:06.40 ID:???.net
スプーン
ティーアップと直で階段できるから
クリークやユーティリティーいらないと思う
以下3鉄くらんきん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:55:45.83 ID:???.net
5ch引退するんだろ?
失せろハゲ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:06:29.08 ID:qFrGk9lC.net
クリークはいるだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:08:40.74 ID:???.net
100yくらいのショートコースしか回った事ない
ゴミの言う事なんざ何の意味もないな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:09:21.96 ID:???.net
そもそも人工芝の上からしか打った事ないだろこのハゲは

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:23:11.69 ID:???.net
fw長くて苦手なんだけど、utのシャフト刺したら打ちやすいかしらね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:47:23.39 ID:???.net
飛ばんのと上がらんからやめとけ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:54:32.83 ID:???.net
間違えてUSのSシャフトにしちゃったよ。硬すぎるなんだこれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 07:48:46.28 ID:fmilgifM.net
今どきのUTなら5wくらいは飛ぶしラフからも打てるしでフェアウェイウッド使わなくなったな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:46:06.67 ID:???.net
>>715
今どきの5Wも結構飛ぶけど。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:52:04.83 ID:???.net
大抵番手もロフトも長さも書かずに今時のユーティリティは5wより飛ぶとか言いだすのは
FW振れなくなった還暦越えてる御老公だからそっとしておいてあげるが良いぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:06:34.73 ID:???.net
>>712
マジレスするなら、ある程度長さの範囲で振りやすいようにヘッドの重さつくられてるので
仮に42インチのFwに39インチのユーティリティシャフト付けるつもりなら相当ヘッドの中にタングステンパウダーでも入れないと振り心地悪いし
そもそもチップ径の細いFWに、大概のユーティリティシャフトは挿せない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:48:36.82 ID:???.net
ありがとう。
utのシャフト使って短尺化しようとしても
精々1インチ短くなるくらいに留めないとってことかな。
シャフトカットして短くすると硬くなりそうだし、
utのを使うのがベストなのではと思ってた。
1インチくらいなら短く持てって感じよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:53:07.57 ID:???.net
コースでポッコンチョロやトップ連発だったワイが得意クラブになったテクを伝授するで。
ゴルフの真髄、真逆の法則を使う。飛ばしたいから振るんじゃなくて、飛ばしたいから振らない。
トップまで行ったら振り下ろす事を絶対にやらないで、トップの次の動作は、左ひざを飛球線方向に10センチ動かすだけ。
後は勝手にクラブが動くから余計なことはせずに腕は脱力させるだけ。
頭が上下左右前後にさえ動かなきゃ大概はナイスショットするで。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:05:07.45 ID:???.net
丁寧にありがとう!やってみる!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:38:12.77 ID:???.net
>>720
なんだか凄そう!俺もやってみます!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:40:17.42 ID:???.net
熱い!
ヤバイ!!
間違いない!!!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:44:33.98 ID:???.net
残念ながらクラブは勝手に動かない
クラブ握らないで完全に手を脱力させた状態でやってみろ
左膝を動かしでも手はブランブランするだけだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:54:07.40 ID:???.net
切り返しで左膝を動かすだけにして腕脱力させたら、ヘッドが右脚斜め前に落ちてただダフっただけ
責任取れ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:04:05.18 ID:???.net
左ひざを伸ばす動きが無かったからダフったんだね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:13:25.62 ID:???.net
いや、左膝伸ばしても腕脱力させたら単純にヘッドが下に落ちてダフルだけだが?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:52:57.74 ID:???.net
左ひざを伸ばしたら腰が回らないかい???

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 19:06:37.70 ID:???.net
腰が回っても腕を脱力させるとヘッドは右下に落ちてダフるだけです
言われたことを忠実にやった結果です

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 20:29:21.15 ID:???.net
ゴルフをやってるんだからそのへんはわかるだろ意地悪だなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:02:09.46 ID:???.net
左サイドで引きおろす意識がないとダフるわな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 17:21:45.19 ID:???.net
>>712
ウッドが長くて苦手ならUT使えばいい
立ってるUTはそれはそれで簡単じゃないが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 18:20:02.60 ID:???.net
ハーフトップOKのつもりでやってると楽よね
曲がることもないし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 18:36:03.65 ID:???.net
腕脱力と左ひざを動かすだけを、やれダブるだけとかクラブは勝手に動かないとか言ってたやつは、今夜の新井美穂のYouTubeを見るが良い。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 18:48:20.28 ID:???.net
打てるようになると楽しいよね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 21:08:54.86 ID:???.net
>>734
誰?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:47:52.27 ID:???.net
ダフる人は左腕を曲げないで打つ練習をした方がいい
特にアドレス〜トップ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:05:18.16 ID:bE/T5lry.net
貧ヘッドスピードじゃ7wがせいぜいだよ
毎日腕立て腹筋背筋100回
これがコツだぜ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:29:40.38 ID:0Q46xwv0.net
最近のワンレングスってどうなの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:45:11.46 ID:O5kREh8K.net
アイアンだろうがウッドだろうが同じなんだけどな、トップから直接ボール叩きに行く人はデカヘッド苦手だと思うよ
どんなクラブでも良いティーアップして綺麗に打てるように練習すれば良い、一旦腰まで降ろさんとボールなんて打てんってのが体で理解できると思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:56:10.76 ID:???.net
ヘッドスピード出ない奴は筋力より基本やり直したほうが早いだろw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:06:37.19 ID:sHz4IuhT.net
FWほど分厚く当たった時に気持ちいいもんは無い。。 ロングのセカンドとかでそれ出るとマジで気持ちいい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:56:31.31 ID:???.net
何気にFWって曲がらないよね?
UTは気を抜いたり気合を入れすぎると左へサヨナラホームラン

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 07:59:21.99 ID:???.net
>>743
ブーメランみたいな球は出ないけど右のすっぽ抜けがたまに出るわ
意外と飛んじゃってOBゾーン一直線とか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:23:49.36 ID:???.net
>>743
わかる。UTってめっちゃ引っかけが出るよね。FWと何が違うんだろ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:23:56.26 ID:zUaa0YMN.net
UTはアイアンと同じように打てばいいだけだからな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:19:54.47 ID:???.net
もともとUTはロングアイアンは球が上がらない、
FWはすらいすしちゃいますーっていう層を狙って作られたクラブ

だからミドルアイアン並みの捕まりと玉の上がりやすさに
ウッド並みの飛距離を兼ね備えた便利なクラブとして一気に普及した。


だがやはり捕まりすぎるという声も少なくなかったから
最近は捕まりの弱いUTもある
シャフトを選べば全然捕まらないUTも可能

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:36:05.60 ID:???.net
結局ヘッドとシャフト次第
FW柔らかいシャフトの使ってみたらフック祭りになった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:26:03.88 ID:???.net
5Wもしっかり打ててないけど、3Wを練習するのってよい?
3Wはスイング作りに最適!なんて見たりもするので。
ラウンドで使う自信は無いけど、3W練習しとけば5Wや他のクラブの練習にもなるかななんて思ってます。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:32:35.16 ID:???.net
>>749
直ドラの方が練習になるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:41:56.17 ID:???.net
>>749
5wがどの程度打てないかによるでしょ。

全然打てないのならもっと難しい3wを練習するのは絶対に無意味。

普通に考えて5wがダメならその手前のダメになり始める番手をしっかり練習して、5wに進級すれば良いだけ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:22:52.69 ID:???.net
打てないってどういう事なんだろね
当たらないのか?
上がらないのか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:04:30.39 ID:???.net
749です。
打ててないとういのは打率が悪いです。
しっかり打てれば球も上がって、距離も出ますが、そういうのは5割くらい。
5番アイアン練習したら7番が簡単になったので、同じ感じでいけるんじゃと思ったんです。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:22:24.82 ID:???.net
なるけどすくい打ちになりがちだからティーアップしてライナー打つのがいいとおもう
5wは知らんうちに打てるようになる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:54:49.37 ID:???.net
>>753
その場合、5wよりも簡単なものを練習するべきでしょ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:58:48.06 ID:???.net
>>754
アイアンを高いティーアップで練習するのを地道にやってみる。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:33:37.05 ID:???.net
3番と7番練習すりゃいいじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 07:35:36.27 ID:???.net
なるほど♪
こういうのに釣られてFWが全く打てなくなったの?

https://www.youtube.com/watch?v=psbiwMgDQHk

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 09:36:32.01 ID:???.net
>>758
そりゃそーだろうさ
先ず力を入れてダウン開始、次に体重移動(バンプ)でスェーして
放つ・・だってよ

「間違いなく人生最大の飛距離が出る」などと大口を叩き、酷いフックグリプ
での手打ち推奨なんじゃね? これがゴルフ大学の先生サマの真実か?w
不調の成田美須々を復活させてからホラ吹けや、アハハ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 11:33:35.70 ID:???.net
実際はどうか知らんが
『成田を壊したコーチ』って汚名は一生ついて回るな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 17:35:23.14 ID:???.net
ショートアイアンと同じくらいfwの練習が出来れば誰でも上達するけどな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 16:23:54.90 ID:gIri6c1v.net
軽く打って5W215yを良い感じで打てていたが、欲が出てあと少し飛ばしたくなって練習したら+10yいったが、コースで全く当たらなくなった。3Wは打てない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 17:54:25.37 ID:qMdXDJFe.net
ダウンブローができない人にしては上出来やんか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:47:26.41 ID:???.net
コースでも積極的に使って行けばイメージも湧くし、どんな状況でどんなミスするのかも把握できる
1ラウンド捨てるつもりで使いまくる日があっても良いと思う

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 07:40:13.67 ID:???.net
ボール位置が迷うわぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 08:54:21.02 ID:???.net
左キンタマ前。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 09:29:35.12 ID:???.net
>>765
左腕をダランを垂らして、その真下〜数センチ右足寄り

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 12:11:49.29 ID:TAMpV2D6.net
ボールは顔にある一番大きいホクロの下がベストかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 12:21:19.42 ID:???.net
どこだよw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 16:10:22.41 ID:???.net
ドライバーとfwは左の金玉が常識

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 16:27:01.01 ID:???.net
>>770
ドライバーは左キンタマより少し左足寄り

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 17:20:58.18 ID:???.net
ドライバー以外左足内側10センチを基準にしたら迷わなくなった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 18:45:54.87 ID:???.net
大陰唇は人によって大きさに差違があるから難しいよね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 03:46:54.89 ID:???.net
>>772
ローポイントコントロールですよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:29:56.69 ID:???.net
5番アイアンで150y〜170y
その先ドライバーまで5Iより飛ばせるクラブがない・・・
4番アイアン足せばいいのか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:22:26.53 ID:???.net
>>775
UTとか買ったら?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 07:30:57.50 ID:???.net
>>775
5鉄がそれなら、4鉄は不要と思われる。
普通にUTが良い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 07:54:07.70 ID:???.net
>>775
UTにはウッド型とアイアン型がある
アイアン型はシャフトがアイアンのもので短いのでアイアン感覚で打てるぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 08:30:13.20 ID:???.net
7Wと4Uも中古で色々試してるけどいまいちな状況
もうちょっとUT沼ってみるありがとう
スレチなので去ります

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 08:44:24.10 ID:???.net
>>779
スレに合った解答するが
もし、Utは打てない、7wは上がりすぎる、5wはまともに当たる気がしないなら
ややディープな7w相当のか、逆にシャローなUt試してみ
特に少し古いが5wの距離稼げるキャロウェイスチールヘッドXRのヘヴンがお薦めだ

逆にUtも7wも自分のパワーに対して頼りなく感じる、あるいはドラ以外のウッドな形状のクラブ全般に違和感感じるなら
アイアン型というか、もう見た目からしてアイアンなユーティリティ(ピンのクロスオーバー等)がお薦めだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:54:48.33 ID:qctwpG6e.net
ナイキの21度UTが良かったけどな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:18:04.85 ID:N7TRVyys.net
>>775
5鉄で150〜170くらいの飛距離だと
5wと7wの飛距離が変わらず190くらいだろうな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:20:24.38 ID:N7TRVyys.net
なので結論7wが一番いい
7wは本当に初心者に優しいクラブ
初心者が7w打って球が上がりすぎるなんてことは絶対ない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:29:36.79 ID:???.net
初心者とはどこにも書かれてないし
初心者でも若かったり、体育会系の下地あると
7wは当たるがふけ上がる、5w以上は普通に打てないは良く居るぞ
主に最近の7wがユーティリティとの差別化で上がりやすさに特化してるモデルが多数になったことの影響だ

同じような年齢、経歴のやつとしか回ってないのか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:51:36.27 ID:???.net
>>775
5鉄で150〜170なんて不安定な時点で、まだなにも変えずに練習でいいと思う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:03:16.21 ID:gLa+bfUL.net
7wの存在価値は下手が使う言うより客観的非力者御用達

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:23:20.10 ID:PgK96MpY.net
>>784
5鉄で150から170しか飛ばない人が
7番ウッドで球が上がりすぎるということは絶対に無い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:28:25.65 ID:???.net
>>787
いや、居るぞ
あと
5鉄のロフトにもよるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:25:05.91 ID:PgK96MpY.net
>>788
それ軽度なテンプラなだけだろ
ドライバーで飛距離は出ないのに球だけよく上がる同じような奴練習場でしょっちゅう見るわ

その5鉄君が7w打ったら230ヤードくらい飛ぶのかな?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:32:50.17 ID:???.net
>>789
横からつっこみいれさせてもらうが
どこから230って数字が出てきた?
5鉄27度がスチール37.5インチで170なら7w20度の41.5インチで200前後行くし
初心者向けを謳うような上がりやすく捕まりやすく作られてるモデルの7wなら、体力あればふけあがりするぞ

そもそもの質問者がスペックも書いてないのに決めつけダセーよあんた

791 ::2021/07/04(日) 16:33:20.68 ID:???.net
俺はスプーンで初速67.5m/s出たとしても260ヤードしか飛びません

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:37:38.89 ID:???.net
出ないから飛ばないね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:45:23.62 .net
ドライバーで210が精一杯だからなこのハゲは

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:53:22.08 ID:???.net
絶対に無い(キリッ)

やだカッコイイwwwww

795 ::2021/07/04(日) 18:22:34.36 ID:???.net
直で初速69.1m/s出た事あるけど?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:26:56.42 ID:???.net
出たことある?
ああそう
数十発に一回くらい出ないとやめた方がいいわなw

総レス数 982
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200