2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初級者】アウトサイドインが治らない★9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:25:42.75 ID:SxDgxVMq.net
前スレ
【初心者】アウトサイドインが治らない★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1616102264/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:46:11.00 ID:???.net
https://youtu.be/qn0CwVW22Po
この説明かなり分かりやすいわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:54:52.19 ID:???.net
シャローイングとかいつまで言ってんのw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:02:06.92 ID:???.net
>>3
一生アウトサイドインでいくってこと?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:52:56.40 ID:???.net
は?どゆこと?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:41:41.09 ID:???.net
ワロタ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:37:45.08 ID:???.net
左肩がアゴの下に入っても体ちゃんと回ってるとは限らないですかね
なんとなく身体回らずに肩だけ動いてる気がした
ダウンスイングで体がどんどん開いてきちゃう原因な気がしてきた
捻転不足だからタメが出来ずにすぐリリースしちゃうんですよねきっと
仮面ライダーが変身するみたいに腕だけシャキーンと肩入れてる感
ヘソからぐぐっと回さなきゃダメですよね
体幹が使えてない結局腕振りスイング 変わりたい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:30:46.53 ID:X+EIA3jZ.net
>>7
腕と肩の三角形を保ったまま回すイメージじゃないかな
へそから回すと捻転ができない気がする
我流だけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:33:49.06 ID:X+EIA3jZ.net
よくチンポを握ってるようにって言うけど、体からクラブがまっすぐ生えてるイメージで振るとクラブが遅れてフェイスが開くのを防げると思うよ
力任せにマン振すると、体の回転だけ先行してクラブがついて来れずフェイスが開きプッシュスライスになる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:34:16.32 ID:???.net
>>7じゃないけど質問していい?
その三角形ってダウンスイングの時点でも体の前にあるものです?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:35:04.72 ID:???.net
>>9
解決いたしました。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:36:01.32 ID:???.net
常に体の前ってことですね
チ◯ポ大事っすね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:44:06.09 ID:DguEEi5X.net
女性も突起物があるので、それを意識してくれたらいかな。いやらしい意味じゃないからね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:28:09.63 ID:X+EIA3jZ.net
>>10
イメージはそう
実際はたぶん違うと思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:51:37.47 ID:3qe9ojcm.net
チンコは左
球は右
中に出せないものか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:05:10.44 ID:???.net
胸右向けて降ろすと体が全く回らなくない?
左肩残すくらいでいいのかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:21:41.16 ID:???.net
もしかしてその従来の回転方法がスライスの原因になるボディーターンなのかも

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 09:22:34.88 ID:???.net
体回すことばかり考えていて腕振れてないパターンな
ボディターンはもう出来てるのにもっと回そうと言うアタマになってる
やればやるほど腕(クラブ)は遅れる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:11:41.62 ID:daVtvwCw.net
俺のイメージは三角形キープして下腹と脇をしめる事だけ軽く力を込める
クラブが動く前に骨盤の右側がうしろにまわりはじめる
右膝は正面を向いたまま
骨盤右側が正面に戻ってから三角形をキープしてダウンスイング 
これくらい極端にイメージしてやっとプッシュスライス治ってきた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:41:10.63 ID:???.net
クラブは遅れてくるもの

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:54:00.43 ID:???.net
手上げしない手上げしないって意識してたら真横にあげる癖ついちゃって低いトップなんだけど肩で腕を高くあげる感じですかね?
手元が肩じゃなく耳の高さくらいまで来た方がいいですよね?右肘曲げないからこうなるのかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:55:10.61 ID:???.net
三角形キープの意識は捨てずに右肘曲げる?謎すぎる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:07:00.85 ID:daVtvwCw.net
脇閉めだけ軽く力入れてして腕は軽く脱力すると三角形意識してると自然と右肘は軽く曲がるよ
曲げようとしてはダメだと思います

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:13:24.12 ID:???.net
俺も三角キープって表現に違和感あるわ
肘曲がったら三角ちゃうやろって
胸の正面くらいでいい気がする

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:15:04.65 ID:???.net
最切り返しでヘッドの重みで自然に右肘が曲がるのが理想
最初からコックいれてヘッドをインサイドからあげると最初から肘が曲がっていくけどこれが逆ループになる原因の1つ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:16:27.19 ID:???.net
トップ作ったら三角形になっとるじゃろ。
その三角形を崩さんこーに降ろすんよ。
それが三角形キープっちゅーんよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:42:29.05 ID:???.net
>>26
じゃあ二等辺三角形ではないんですね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:05:46.25 ID:???.net
ホンマ、アドレスで二等辺三角形でも
トップでは直角三角形になっとるね。
要は三角形を崩さんかったらええんじゃろ。
トップで二等辺三角形作れるなら別じゃけど。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:44:51.48 ID:???.net
三角形キープ つまり手元がずっと胸骨の前

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:50:09.14 ID:gN5F1mjI.net
>>25
コックは勝手になる物だと思ってるけど、どう?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:54:22.09 ID:gN5F1mjI.net
>>21
オレはクラブ毎のプレーンをイメージして、それに沿うように上がるように肩を回す。
上にあげる意識はないね。
結果的に短いクラブは縦に長いクラブは横気味になる。
ちなみにフラットと言っても、地面に並行ではなく、プレーンに並行な。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:47:14.85 ID:???.net
自分が思った通りに身体が動いてると思うなよ
練習場のタコ踊りさん達もイメージはPGA選手や

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:17:50.56 ID:hXKyi0yT.net
>>27
肘から先が三角形のイメージわかんのかしらw馬鹿しかおらんの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:51:31.03 ID:???.net
やかましいわ。アホなレスすんな。失せろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:11:27.69 ID:???.net
ワロw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:23:53.72 ID:QURttWJR.net
>>34
よっ馬鹿

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:25:04.25 ID:???.net
どっかのプロが三角形否定してたなwみた?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:20:51.74 ID:???.net
矢野か

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:14:25.40 ID:DSQrUwli.net
ゴルフはイメージだからな
実際の見た目とは違いがあって、そのイメージは人それぞれ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:44:56.51 ID:???.net
世界のトッププロでも切り返しからインサイドから打つのに苦労しているよなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:06:48.69 ID:???.net
ダフらなくて良いじゃん
カットに打つのけっこう難しくて半ば諦めてる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:23:10.50 ID:???.net
背骨を軸にして回転したらアウトサイドから下ろすなんて出来ないけどね。
殆んどのスライサーは変な体重移動を意識してスウェーしてるよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:27:19.91 ID:???.net
過去イチにイミフ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:56:39.73 ID:???.net
>>42
アホ過ぎて草

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:02:15.97 ID:???.net
アマリン級に頭イカれてんのやろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 22:35:03.75 ID:qicGYsAg.net
まとめてアホしかおらんのな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:19:43.08 ID:???.net
とにかく切り返しからHWDまで右肩をトップの位置から前に出さないような意識で腰切ったら勝手にインサイドから下りてくるよ
右肩前に出さずにアウトサイドからは物理的に打てない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:07:39.35 ID:???.net
そりゃそうだ
HWDまではヘッドをターゲットと反対方向に動かすわけだから
ターゲットに背を向けてスイカ割り、同時に背筋使ってのけ反るようなボディーターンするなら右肩が前に出るタイミングは遅れる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:20:56.70 ID:???.net
アウトサイドインは直ったけど、そのままプッシュアウトだわ
ドローが打てない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:56:35.10 ID:???.net
上体が左に突っ込んでいるんだろねー。
とエスパーしてみる。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:44:10.93 ID:???.net
ターゲットに背を向けてスイカ割り風ボディターンでスライスの度合いは減ってきたけど、
本当にこれでいいのかちょっと疑問
肩って本当に閉じていいの?下半身が回るからついてくるくらいの感覚でいいですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:51:45.73 ID:???.net
ストレッチするときの肩の左回転とは微妙に違うかも
背中捻るから肩が回るだけみたいな感じかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:57:42.85 ID:???.net
左腕が両肩のラインの低めのトップでもスイカ割りのように下に落としますか?
下に落とさずにインから打つ方法ってあります?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:05:23.69 ID:???.net
栗ちゃんとか中田英みたいな打法でっか
ドライバーは難しそうだけどアイアンに関してはスイカ割りより絶対いい打ち方だと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 14:09:19.28 ID:???.net
こいつもやってるけど、どうやっても上から降りてきちゃう奴は最初から低い位置に上げた方がいいぞ
https://www.instagram.com/p/CQLznOFthOZ/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:08:01.04 ID:???.net
あるある勘違いだなw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:14:59.22 ID:???.net
インに引くからアウトから出てきて上まわし
肩を横に回すから身体がリバースしてからの上体が浮いてインパクト
それより身体痛めそう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:24:17.62 ID:???.net
それってループする人は、だよね?
俺はインサイドに引かないとインから打てないんだよね、アウトに上げるとカットにしか打てない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:26:15.37 ID:???.net
てかなみきゃん絶対うまくなってるよね
学のメンツまるつぶれやん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:26:50.18 ID:???.net
なみきゃんw
なみきちゃん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:37:18.23 ID:???.net
>>57
それ言うやついるけどなみき見る限りそうはなってないな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:38:13.56 ID:???.net
まあそれより寄せとパットをどうにかしよう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:41:27.83 ID:???.net
寄せとパットは結局ラウンド数だもんな
練習場でアプローチ打ちまくっても結局距離感はコースに出ないと身に付かない
都会の人達は不利だなと思う サラリーマンも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:41:50.60 ID:???.net
インサイドに低く上げるとハーフダウンのヘッドの位置見るとグリップとほぼ同じようなところにあるけど、アウト側に高く上げると、その高い位置かそのまま降りてきてハーフダウンもこれよりかなり高いところを通るカット軌道になるね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:54:02.69 ID:???.net
ぶっちゃけ2Dで考えているうちは上達しないよ
3Dで考えられるようになると上達は早い

そして近年生体力学で分析されてきたように 大切なのはパッシブトルクを使えるかどうか
実は大昔からゴルフが上手なひとは自然とパッシブトルクを使っていた

ポイントはダウンスイングでハンドパス(グリップのプレーン)より下のプレーンを
クラブヘッドの重心が走るようにすること
そうすることでフェースは開かなくなるしクラブヘッドも加速しやすくなる
所謂シャローイングだ

逆にスティープ ハンドパスと同じプレーンとかそれより上にクラブヘッドがあると
フェースは開くし、そのままだと地面に突き刺さるから無駄で余計な動きをするようになる

ドライバーでティーアップしているとちょっと分かり難いが、アイアンだと下手が露呈する

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:56:59.80 ID:???.net
>>61
ええ...カット打ちの日本代表だぞあれは

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 17:38:14.31 ID:???.net
スティープなプレーンだとストールしてジャンプしてフリップ
シャローなプレーンだとピボットターンのローテーション

前者は下手でも出来るようになるから、前者のほうがおすすめ
欧米人であっても非競技経験者で後者の打ち方ができる人はいないくらい難しい
競技に進みたいなら頑張って時間費やして後者のスイングを習得してください
日本だとプロでもほとんどいないけどな
果たしてそんなエリートよりも運動能力の低い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 17:38:56.93 ID:???.net
おじさんたちにできるかは知らん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:54:17.22 ID:???.net
オープンでフェード打つかクローズ目でドロー打つか絶対決めて立たなきゃいけないものですか
スクエアに立つ練習してるからイメージはストレートなんだけどマズイのかな
ストレートなんてなかなか打てないのはわかってますけどフェード系はミスるとひっかけるしドローのイメージで打つとフックしか打てなくて
スクエアだとミートしやすいので真っ直ぐに狙って、どっち曲がるかわからないけど少しだけ曲がるのもアリですか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:50:46.79 ID:???.net
>>67
前者が簡単で後者がアスリートしか出来ないというのは思い込み
前者の方が曲芸だよ

それより後者を教えられる奴が少ない
ネットで見てもごく僅かしかいない
ほとんど出鱈目

まぁ最近のジュニアは自分で海外の動画とか観ているから正しくスイング出来る子が多い

アスリートは関係ないよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 00:11:34.34 ID:???.net
>>69
技術的にドローかフェードか決めて意味があるのはまだ先の話だとおもう。
気を悪くしたらごめんです。。

ただ、持ち玉を決める趣旨ってリスクヘッジなわけで、自分の一番スコアに響くミスが出ても生存できるようにするっていう考え方は使えるかと思う。ティーショットの立ち位置しかり、ボールの位置しかり。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 07:35:25.44 ID:???.net
>>66
>>55の動画見たか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:53:31.64 ID:???.net
>>72
めちゃめちゃフェース開いたカット打ちでプッスラでてるんですけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:55:14.22 ID:???.net
プルスライスだった
少なくともあれをインサイドから打ててるとはとても言えないな
なみきって右から戻ってくる球打ったことないだろ

総レス数 115
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200