2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それでも】100切り 96ホール目【楽しい】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 07:53:04.11 ID:ujB5ikHHd.net
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
次スレは>>970が立ててください。

スレ立てするときは、以下の一行を先頭に入れてください。
IDワッチョイが有効になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
【それでも】100切り 95ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1630154333/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 07:54:31.78 ID:ujB5ikHHd.net
卒業の目安

1. 3回連続100切り
2. 直近5回でアベ100切り
3. 90切り達成

1〜3のうち2つ達成で卒業

あくまでも目安で、卒業するかしないかは各自判断

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 07:54:57.91 ID:ujB5ikHHd.net
逆に退学の要件は
1. 3回連続110以上叩き
2. 5回平均110以上叩き
3. 120叩き

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 21:15:57.71 ID:G7Ja3YtIr.net
948 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-uZaW)[sage] 2021/10/24(日) 17:24:20.09 ID:HzWab27qd

100y以内を3で上がれるようになればスコアは良くなる
まず50y以内を確実に3で上がれるようにしないと
そのためには距離を意識して練習するのが大事

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 13:47:01.01 ID:y8El6p9Xd.net
スレが止まってることだしみんな100切れて無事卒業したかな
おつかれ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 22:44:02.06 ID:BnV5uL+70.net
一回100切ったっきり3回連続100叩き…
グリーンが難しいコースだとダメ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 08:47:13.48 ID:PpUlN1Bcd.net
前半44の後半61
進行遅くて3組くらい前のティーショットに追いついてイライラしてたといえ、自分のメンタルに腹立つw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 15:34:28.02 ID:ewAdjP/Q0.net
前半44が出来過ぎなのに、勿体なかったね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 09:03:57.66 ID:qyd2Pwyv0.net
結論
80台出したことがあっても100台叩く人は
やっぱり力量は100叩きレベル初級者なんだよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 19:33:09.71 ID:jIhPcENsd.net
やっぱアベレージだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 10:09:34.06 ID:N/H5mmYO0.net
アベ95ぐらいなら、80台も100台も両方出るよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 10:20:34.26 ID:1n6YNZ3FM.net
101だったけど49パットはあかんな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 11:55:58.46 ID:joRkwJg60.net
100切レベルなら最悪でも45ぐらいに収めて通常は40パットぐらいでは回りたいね
しかし、49パットも叩いて101と言う事はショットだけなら90切りレベルだよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:57:16.14 ID:ugc/xNord.net
100切り出来ない人はアプローチとパターの練習が少な過ぎる人が多いね
もったいない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 20:49:46.67 ID:cnbJz1rLM.net
パット数が36前後の俺はアプローチが駄目ということか…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:27:44.20 ID:EDNktwJm0.net
型にはめようとする人間は嫌いだ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 12:21:48.85 ID:iH+JW9WV0.net
100切れないことに喜びを感じるなよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:24:10.82 ID:eFK2sCfX0.net
ごまかすなよ 一インチも一打は一打 278位yも一打は一打
オービーだろホントは

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 07:50:20.50 ID:r/ucJ7Ez0.net
なんか悪いものでも食ったの?おじいちゃん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 16:34:41.62 ID:nihJ4UZ90.net
コースデビューしてきました。

前半49後半54の103でした。
コースめちゃくちゃ楽しかった!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:46:23.30 ID:Q0Y8thN+M.net
コースデビューでそのスコアは立派だな!
すぐこのスレを卒業していくように!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:53:15.99 ID:LBvscRHxr.net
>>20
センスありそう

23 :合計37Y,33.06M 最高9m このスレ9M :2021/11/15(月) 14:36:55.85 ID:oZbmklhwd.net
おはよーおはよー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 17:12:01.06 ID:HlU5D0Ic0.net
初ラウンドでハーフ40台出すとかすげーな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 18:22:40.49 ID:6Kua/Kdgd.net
デビューでハーフ57出して中々ないぞと言われたのが良い思い出。
5年経ってもここの住人です。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 19:54:40.53 ID:FjLEgG7Ud.net
そんな過去に栄光感じてるから成長しないんじゃない?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 22:40:10.35 ID:wDmvRpx0d.net
初ラウンドで109
周りから真面目に練習したらすぐ100切れるとおだてられたが100切りできたのは10年後だった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 23:00:03.98 ID:jeha3JVtd.net
煽るだけの方をNGに放り込みやすいのがワッチョイスレの良いところ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 07:46:17.51 ID:+z7L+I540.net
器用貧乏人生もええけどな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 07:53:52.63 ID:JUr535HM0.net
>>27
10年と言うのは長いけど、ラウンド数が少なかったのでは?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 11:59:27.25 ID:uYQsZCg/d.net
初心者でもゴロばっかだと運動神経でそこそこスコアまとまるよねw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 08:10:55.85 ID:F23z45TO0.net
ダフリよりトップの方が数倍ましと言う話ですね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 13:01:41.93 ID:j/pqK1Zed.net
グリーンから遠い時はトップ>ダフり
近い時はダフり>トップって感じじゃない?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 13:43:23.87 ID:7kXhaXg7a.net
>>33
俺もその意識。んでアプローチ、ダフって跳ね返ってトップホームラン量産。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 13:46:38.33 ID:F23z45TO0.net
>>33
ごもっともな意見だが、100叩きには打ち分けなどできんわな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 20:24:05.92 ID:2jAlhhwMd.net
最近ボールを良く見ないで打ってるからダフるって事に気付いた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 06:04:55.98 ID:1g/PZfqx0.net
もう少し上手くなると、ボールを見ようと頭を残しすぎることで体重が右足に残りダフりやすいと気づくよ
ボールなんか見ずにヘッドアップしたほうが、トップは出るけどダフりは出にくいよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 07:08:33.36 ID:HfISy3pb0.net
ダフるのは体重移動ができていないから、
ってエイミー・コガが言っていた。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 08:12:48.60 ID:Rn0SU7yYd.net
初ラウンドで138ってなかなかセンスあるほうですよね、自分の時は200以上叩いたから

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 08:30:23.92 ID:P/tbGeXS0.net
100切れないレベルでコースでないのが本来

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 09:22:05.87 ID:7h+1zOuXd.net
去年10月に初ラウンド120だった
あれから一年くらいたつけど100切り2回のみ、まだここ卒業できない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 11:20:23.71 ID:0zUzR2ejd.net
拙者も

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 12:16:49.85 ID:7oQDgbTad.net
>>37
という場合もあるんですよね。

全ての人が当てはまるような書き方はアホかな?と思います。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 22:49:12.67 ID:9kGGWOl30.net
背伸びするなや下手くそ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 02:13:26.55 ID:/M5BPs+Td.net
月1でラウンドしたいのに嫁が許さない
プレゼントして機嫌のいいときに聞いたら「その交換条件みたいなタイミングで聞くのが気に入らない」って
通常時に聞いてもだめジャーン

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 05:15:52.66 ID:ZgB0mcum0.net
かわいそうに〜(´・ω・`)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 18:35:02.91 ID:FimrLSdY0.net
月1ぐらいなら、家族サービスをしなくても問題ない気がするけどね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 02:31:34.11 ID:xkQgrHOdd.net
100切れないのは体力と筋力のせいだ
毎回前半でいいスコア出して後半疲れで体か回らない
もうトップスイングの時点で「あっ!これミスする」ってわかるもん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 06:23:06.34 ID:3jm5/Zpid.net
テイクバックの時点で「あ、これ違う」ってなるとだいたいミスる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 18:12:44.28 ID:wkm6wTvGd.net
俺はアドレスの玉の位置で「だめかもっ」って思うと駄目だね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 19:47:10.13 ID:fCt9mQ260.net
うわ…これダフるなたぶん…


ってときのクリーンヒットはホントにわからなくなる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 11:07:31.81 ID:JLye6RVE0.net
>>48
ゴルフくらいで体力がないと言う人たちは、仕事はデスクワークが多いのかな?
他のスポーツと比べると、ゴルフは高齢者でもできるので、それほど体力はいらないと思うのだが?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:10:23.71 ID:guZf6ifh0.net
わしは、デスクワーク

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 10:36:43.88 ID:NzTEeX450.net
アフターファイブはテレフォンワーク クラブで
いう時代もあったな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 19:40:10.60 ID:yAiNZ8Kzd.net
>>52
テニスでインターハイ出たけど、今はデスクワークで運動が週1の打ちっぱなしだけだとキツイっす

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 19:52:53.90 ID:EBwng7gnr.net
ゆっくり深めに反復横跳びオススメ
家でも公園でも気軽に出来てやり過ぎも防止できる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 23:35:40.09 ID:BhSVIW1od.net
公園はやばいっしょ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 00:54:14.94 ID:0FEFYdu30.net
何がやばいんだよ
ちょっと広いとこなら走ってる人とかいるぞ
運動着着てそれっぽいことやってたら怪しまれないぞ
不審者っぽいことやってるからやばいんだろ

おれは縄跳び買ったわ
時間なくても広くなくても適当な場所でできるし瞬発的なトレーニングと心肺能力の両方鍛えられる
子供以来にやったらすぐ疲れてクソしんどいw

公園のベンチとかでジャンプの登り降りしたり片脚乗せて片膝上げスクワットとかもいいね
あといい階段があったら駆け上がったりジャンプして登ったりしたいな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 01:07:53.71 ID:x6j3KN8Id.net
うーん公園で運動してもいいと思うけど、このご時世だからなー
ハゲてたら通報されるよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 05:00:09.72 ID:6SkCBfXj0.net
え?その反応は意外だった。

けど公園で一心不乱に反復横跳びしてる姿を想像したことあるか?

ウォーキング←ワカル
ジョギング←ワカル
体操、ストレッチ←ワカル
反復横跳び←わかるか??

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 06:31:11.15 ID:El4O3ear0.net
運動着!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 08:17:04.57 ID:32wYw29F0.net
長髪と髭じゃなきゃ大丈夫だろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 09:50:40.08 ID:cCjMnizY0.net
>>60
想像も何も実際夜だろうと公園で運動してる人なんていくらでも見たことあるよ
怪しまれたくないならそれっぽい格好でそれっぽいことしてればいいだけ
やりたくなけりゃやらなきゃいいだけだろ
ご時世がどうのってここで反発してるやつら自身がそういうこと言って無自覚にそういう世の中にしてるんだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 12:41:08.37 ID:WcNAS24cr.net
>>60
激しい反復横跳よりゆっくり体重移動して捻転まぜこんでやるほうがゴルフ向きかと

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 12:51:20.30 ID:/DnZ+IKi0.net
「〜かと」じゃねーよ知ったか野郎

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 14:26:24.08 ID:04aiU8sG0.net
>>63
横からだが、公園で運動すること自体を否定しているわけではないぞ
しかし、反復横跳びにはちょっと違和感を持つ人がいると言う意味合いだと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:20:09.07 ID:6SkCBfXj0.net
>>63
すげーな。
今までどうやって生きてきたんだ?
アスペルガーとはこういうことを言うのか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:26:08.22 ID:El4O3ear0.net
運動着で反復横跳び!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 10:07:06.34 ID:Ft7D3/AC0.net
男ブルマーじゃなきゃOK

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 22:11:48.46 ID:arDHkL+d0.net
ここ最近が 116 111 114 109 114 ときてる。
あ〜ティーショットの精度と、一発バンカー脱出できれば、いけそうではある。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 22:51:16.31 ID:r68BXxPI0.net
108切ってないならまだまだ先かもなー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 01:11:26.32 ID:d/WQPFLo0.net
ハーフで40台が出だして100切るのに一年かかったな
ハーフで43という90切りの景色が2、3回見れたのはよかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 06:25:12.01 ID:Yx5zB+kca.net
>>61
たぶんお前が想像してるのは運動着じゃなくて体操着だ。

まあ、体操着で奇声発しながら高速反復横跳びとかだったらトラウマモノだが。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:04:08.91 ID:QEHJh9fhd.net
何を着てても公園で反復横跳びは…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:07:01.85 ID:aX4GtR/7d.net
まだ言ってんの
キモいやつだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:36:21.28 ID:RhoRJ4d2d.net
運動着って何?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 13:00:43.94 ID:hKoaTk99d.net
スウェット上下でもジャージ上下でも半袖短パンの体操服でも何でも良いじゃん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 05:53:48.04 ID:T1UC72LF0.net
運動をするときに着るのが運動着
体操着ってどんなの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 06:24:12.77 ID:2bNHY/wU0.net
>>78
体操着を知らないって…不登校だったのか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 06:55:45.81 ID:T1UC72LF0.net
体操着は学校で着るものであって、公園では着ないのでは?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:03:17.30 ID:h8bDzi190.net
コスプレは若い人には受け入れられるから大丈夫

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:30:37.83 ID:sMqiy6640.net
コスプレまでは最大限譲って認められるとしても、それで反復横跳びは完全にNGだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:40:06.64 ID:h8bDzi190.net
斜め懸垂までは許してあげろよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 16:02:32.18 ID:sMqiy6640.net
懸垂ぐらいは普通にみんなやっているので、普通にOKレベル

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:28:03.08 ID:vjjK57Th0.net
まだやってんのw
こいつ反復横跳びに嫌な思い出でもあるのか?w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:30:03.04 ID:h2I+bkgQ0.net
反復横跳びじゃなくてよくね?
身体鍛えるなら星野プロがやってたスピードスケートのフォームの方が理にかなってると思うけど
公園でやる必要無いし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:09:04.08 ID:2bNHY/wU0.net
きっと反復横跳びに親ころされたんやな。
辛かったな…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:31:18.13 ID:DOAdd0SYd.net
公園で反復横跳びがキモイんだって

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 07:07:44.55 ID:73oFwRNkr.net
片足に体重のせて体重をもう一方の足へ移動させる目的のトレーニングやろ
踏ん張りきかずに腰が脚からはみ出ないためにもけっこう有効そうだけどな
エアロビみたいなんでも良さそうやけれども

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 09:32:52.68 ID:rfeiEZ/z0.net
俺のイメージしていた反復横跳びは、学校の体力測定みたいに両足で左右に移動する奴だったが
片足ずつやるやつなら、ゴルフにも有効かもね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:24:47.44 ID:1efjOlyl0.net
48 50 98(37)
初めて連続100切り、今年の平均100切れた。
年間4ラウンドしかできなかったけど…

色々反省はあるけど、ウッドのOBゼロ、2年ぶりのバーディーあったので、
いい打ち納めになりました。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:01:43.94 ID:/p1Lmiuc0.net
こじんまりやっときゃいつでも100切れそうでよかったじゃんけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:01:35.12 ID:4bwzyXuO0.net
15ホール終わって83だったのに、残り3ホールで20叩いて103。そんな年末、気温マイナス7℃

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 00:31:21.09 ID:N24BEwF60.net
>>93
よくがんばったと思うよ!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 06:58:02.26 ID:/zIWeOW40.net
マイナス7度でラウンドしようとよく思うわな
ま、スタート前の最低気温だとは思うが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 07:50:09.18 ID:ANVM4m++0.net
札幌近辺なら普通の出来事

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 08:03:26.08 ID:FJD31MC60.net
札幌近辺は今の時期はほとんどクローズじゃないか?
昔仕事で北海道に住んでいたころは、冬は南の方まで遠出した記憶があるわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 08:09:48.92 ID:ANVM4m++0.net
もうむりかー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:31:44.27 ID:C3YNhHSo0.net
懸垂3回ぐらいやっとけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:15:36.61 ID:vGSAt5WB0.net
昨日は、7台スタートでグリーンが凍ってた。
前半50、後半は42。
なんか、アプローチのコツを掴んだ気がしてる。
要はスイングが速すぎた。スローモーションのようにインパクトしても、球はちゃんと飛ぶ。
飛びすぎてオーバーしたところもあったけど、ダフりトップが出なかった。
掴んだきっかけは前の組のおばちゃん。
かなりうまかった。
ありがとうおばちゃん。
もしかして歳は近いかもしれないけど。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200