2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それでも】100切り 97ホール目【楽しい】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:42:16.51 ID:GcLWHKtF0.net
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
次スレは>>970が立ててください。

スレ立てするときは、以下の一行を先頭に入れてください。
IDワッチョイが有効になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
【それでも】100切り 96ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1635115984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-1IT2):2022/07/14(木) 11:46:32 ID:UFKFNEvBd.net
>>100
全部?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 12:16:01.22 ID:kMdrBIgUd.net
>>100
80切り出来るやん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 13:31:44.29 ID:gJkWuSfza.net
>>101
全部無くせば余裕の90台
100以上の人はたくさんやってるよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 14:13:11.17 ID:UFKFNEvBd.net
>>103
トップ・たまにある
だるま落とし・よくある
ぽっこん・ほぼない
ホームラン・バンカーでたまに
ダフり・たまにある
往復ビンタ・ほぼない
シャンク・よくある(グリーンを半周右周り)
チーピン・練習場ではよくある

セカンドショット右ぶっこ抜け・よくある
ドライバー ドスライスOB・たまにある
スリーパット・よくある

100前後ウロウロです。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 15:38:18.32 ID:pkQjZT8j0.net
だるま落としよくあるって珍しい
よほどラフの深いゴルフ場でやってるのか
凄くあおり気味に入ってるのか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 16:13:31.59 ID:iKa6I/BuF.net
グリーン20ヤード以内で寝てるウェッジでアプローチしてるならよくあるかもね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 17:17:44.61 ID:v8X/88Eud.net
>>98
キャディさんがついてんじゃ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:13:38.32 ID:BFFv12Jl0.net
44の46で90。
しかし6000ちょいの河川敷なのでこんなもん…
これより長いコースは100切れない。
理由は分かっている。
長いアプローチでは精度が出せないから。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:36:54.42 ID:P+Za/l4vd.net
>>104
だるま落としはハンドファーストになってなくて且つ下半身の回転不足だねー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 19:28:46.43 ID:UFKFNEvBd.net
>>109
そうですね だるま落としになりそうだとわかっちゃいるけれど 普通のアプローチ感覚で打ってしまい、ヒヨって手打ちになって下くぐって・・・精進します

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 19:37:17.43 ID:ApRWM3lT0.net
番手選びをひとつ上げてラウンドしたら、すごくラクにゴルフできてスコアが良くなった。振り過ぎないからミスが減る。練習場のナイスショットの飛距離でコースマネジメントしちゃダメだね、、

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-9j62):2022/07/14(木) 21:16:46 ID:pkQjZT8j0.net
それは大分珍しいタイプというか
普通1番手上を軽く振る方が失敗しやすいし
オーバーの方が怖いかな

まあでも人それぞれだから合う方法が見つかってよかったね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb04-MuXp):2022/07/14(木) 21:20:01 ID:r7q417Ba0.net
コースでは練習場のナイスショットのようには振れないんだよな
だから練習場の計算よりも飛距離が落ちることは珍しくない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-jcoI):2022/07/14(木) 21:39:54 ID:uOlmsRcq0.net
先日、51、45の96だったが、上がり5ホールは、パー、OBパー、パー、パー、バーディ。
なぜこれがはじめからできない?

まぁ、あの暑い中、最後までドライバーが大崩れしなかったのは、筋トレの成果と思うが。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-m2zg):2022/07/14(木) 23:19:52 ID:MzDRDhLG0.net
自分が100切りしたきっかけは
25ヤード以内は52度
30ヤードから60ヤードは56度にした事

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:34:59.57 ID:AgiEMTJ30.net
>>114
OBパーって事はイーグルですか?
すごーい!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-YD3g):2022/07/15(金) 08:47:40 ID:hbLq7p8kd.net
>>116
ダボでしょ
OB出したホールをダボで上がったらOBパーっていうおっさんいない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a6-6SzD):2022/07/15(金) 09:00:07 ID:AgiEMTJ30.net
>>117
ああ~
そっちでしたか
失礼しました(汗

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:26:05.23 ID:8asMYbU30.net
知らなかった。。。
自分はそんなおっさん会ったことないわ
普通にダボって言ってほしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 11:41:19.17 ID:W97NORRId.net
若そうなYoutuberゴルファーが、うーんOBパー、まぁOK、気を取り直して次に行きます!みたいに言っているのは聞いたことはある

リアルでは聞いたことはないな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:59:30.94 ID:JXByPAuzp.net
大阪ビジネスパーク

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:57:41.47 ID:yL0GTpJc0.net
30ヤードって確実に乗るもんかね。
体感70%くらいのイメージなんだけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 22:22:54.74 ID:8asMYbU30.net
ほぼ乗るんじゃない?
寄せワンまで寄るというと厳しいけど
なぜならパターがへt

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 22:25:00.64 ID:VNftPofcp.net
プロは残り30から平均2.3打くらいかな
まあプロは残り30とかあんまりないだろうけど。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 22:49:56.88 ID:yL0GTpJc0.net
100叩いてるひとって30ヤード付近から4打とかかかるイメージだなぁ
アプローチ、ショートして、乗せてツーパットとか
トップして奥から乗せてツーパットとか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 23:09:30.07 ID:aBjh6sSj0.net
ピンがグリーン手前に切ってあるのを気にして、アプローチでショートが多い。グリーン奥でもいいと割り切ってとりあえず乗せてしまった方が無難な結果になる事が多い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 23:14:29.48 ID:CUUG6ux90.net
でも下手に下りパット残すなら手前アプローチのほうが無難じゃね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 23:25:19.04 ID:aBjh6sSj0.net
>>127
ショートで乗らなかった次のアプローチが強めに転がって、結局奥からパットになるのよ、100叩きは

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 02:46:29.52 ID:LV2j/ngha.net
カッコエエ~

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 06:38:08.83 ID:tf0Qs26k0.net
>>128
100叩きのあるあるだよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 10:09:00.81 ID:73vy3mJAa.net
結局100切るには、転がしてでも真ん中乗せとけって事よね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 10:42:35.38 ID:dpH2+H0/d.net
全英でプロも転がしまくってるのにお前らサンド一本でアプローチしてるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 11:47:32.28 ID:V1T+XdCHF.net
あんな鬼畜コースは行かないし行けないw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:17:17.67 ID:RlUmjYub0.net
まあ200近く叩くやもしれぬ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6192-pAoY):2022/07/16(土) 12:46:09 ID:RbeM4hbL0.net
9番でアプローチすると全然ザックリしないし簡単でいいよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 14:44:49.14 ID:6VVf0CmpF.net
8とか9で転がすのって砲台に乗せるの本当楽だよね。
特に鬼の左足下がりとかの時は浮かすのが難しい分転がしがやさしい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:04:15.68 ID:o5lDtvPDM.net
コロコロアプローチうまく行ったときは、してやったり感があるな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:43:01.75 ID:qXg6HwOEd.net
自分は殆ど44PWのピッチエンドランでやるけど、他の多くの人ら50とか56でアプローチしてるんだよな。みんなあげるの好きだよね〜

といいつつショートアイアン転がしの方が楽とよく聞くのに、自分もPWだが。。。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:50:09.30 ID:Sxl04spb0.net
最近やっぱり56で良いみたいな動画増えてるけど飛ばし屋は下を固めるみたいなのが流行った名残でウェッジ4本体制の58入れて何でも58みたいな人が多いけどな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 17:19:40.51 ID:R+UvqJ6Bd.net
まあロフトたてればLWでも転がせられるし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 06:14:16.58 ID:Nmr2tNsF0.net
パット猛練習した成果か30パットの96だった
過去平均が37だったから今まで通りなら100超えてたなー嬉しい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:27:11.41 ID:26DSnBkw0.net
どんな練習したん?
梁で腹筋、薪割り、ドラゴンフラッグ
雪道でロードワーク、ニワトリ追いかけたり、
階段子供たちと一緒に駆け上がってバンザイとかしたん?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:33:20.77 ID:wgga/Qn80.net
はえとゴキブリを素手で捕まえる鍛錬

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:47:46.53 ID:g5vJIwRn0.net
>>141
おめ
ショートゲームの質はずっと影響するし早めに取り組んで損することがない
素人がショット力つけるのは難しいしある程度生もの扱う感覚で波がある
ショートゲーム上手くなるとどうにかまとめられることが増えてスコアのデコボコが減ってアベレージが上がる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:24:03.48 ID:2iLsBjX60.net
30パットなんて一度も出したことがない、、100切るよりうらやましい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:54:14.44 ID:XTJjwcFp0.net
先日河川敷のオープンコンペで同伴した若い人
「今日は勘違いして一人で回らせてくれると思っていました。こんな競技に出る様な腕ではありませんので
今日は迷惑をかけないように頑張ります」
と言う話で初心者かと思いましたが、ドライバーは飛ぶし、アイアンも真っ直ぐに飛んでパーも時々取る腕前
スコアを聞くと100切ったり切らなかったりと言う話でしでところどころ大叩きが出て97で回りました
本当に謙虚で低姿勢の若者で気持よく回れました

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:15:24.05 ID:4RFkSL3K0.net
一人ゴルフで来るような若い人は総じて礼儀正しいし、気遣いできる人が多いよね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b8-cIkS):2022/07/20(水) 18:25:07 ID:Rne8/ilP0.net
若者でなってないやつは経験不足や無知からくるもの。
年配者のなってないやつは自分のルールに凝り固まって想像力のない人。

たちが悪い、なおらない・なおす気ないのは年配者のほう。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 19:11:30.51 ID:Cm3TlJtW0.net
5800の山岳コースで48 47 の95。
今週末の6200丘陵コースで100切れたらここから去る。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:51:55.79 ID:/m277+4Ar.net
>>149
がんばれ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:50:20.51 ID:WEz+KyA6d.net
この前まぁ大きな会社の専務と回ったけどレギュラーからだけど3オーバーで回った
仕事できる人って本当ゴルフも滅茶苦茶上手だよなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:12:12.94 ID:bYBOwjTG0.net
それは流石にたまたま

資金的余裕があるからゴルフ行くこと多いってのはあるかもしれんが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:42:05.78 ID:kuypZmZs0.net
大分振れるようになってアイアンをスチールのに変えようと思っていて、今がアイアンがカーボンで、ウェッジがnspro105
アイアン買い換えるとしたらウェッジより重たくしない方がいいかな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:57:06.60 ID:bT7hifl10.net
ウェッジのシャフトはアイアンより重いほうがいい派と軽めのほうが良い派がいる。
正直、アイアン買い替えてしばらく使ったあと違和感があればアイアンかウェッジのシャフトを替えるしかない。
ただし、メーカーかゴルフ工房の有料フィッティング受ければ合わない可能性がぐっと低くなるのでオススメ。

あと、私は逆にスチールシャフトから重量カーボンに変えて成功してるので、重量カーボンという選択肢も入れておいてほしいかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 20:48:30.88 ID:kuypZmZs0.net
>>154
なるほど、ウェッジの方が軽い派っているのかー
アイアンのシャフトの重さってフィーリングで決めるものなのかフィッティングでフィーリングより合うものがあるもんなんだろうか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 21:07:57.51 ID:Rk7q5uCPd.net
フィーリングが1番だけど
フィッティングしないとフィーリングが合うものが分からんっていうね
色々買って端から試せるならそれでもいいけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 22:40:31.65 ID:sk4TLMTO0.net
100切ったら記念に新しいアイアンを、、とか思いつつそのままになってるから、一度ピンのフィッティング行ってみようかな。i525打ってみたい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712d-bC65):2022/07/23(土) 08:11:51 ID:mXNM8REJ0.net
>>155
ウェッジの方が軽い派は上級者やプロでも感性の鋭いごく一部の人たちだね
一般ゴルファーは重い方が安定するよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 14:21:34.02 ID:F8V5BzeZ0.net
>>149だが、48 53 の101だった。
しばらくここに居座る事になった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 14:37:59.59 ID:jEEB4QQN0.net
>>159
おかえり。まあゆっくりしていきな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:22:11.02 ID:V/itBsscF.net
>>159
前半48だけに悔しいね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 20:26:06.43 ID:F8V5BzeZ0.net
ハーフを過ぎた辺りから集中力が切れてくるんですわ…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:14:48.29 ID:jnQPPVQA0.net
フォロースルーで右手が掌側、左手が甲側に折れちゃうんだけど良くないよね?これなんなん?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 06:15:06.29 ID:5zj6+Hl/0.net
>>163
問題ないで

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-BPlt):2022/07/25(月) 06:38:07 ID:tm7+Mvrcd.net
>>163
しゃくり打ち
レッスンでよくないと言われ治させられたよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 08:20:19.98 ID:+63pA8ZR0.net
早朝スルーで54 45で99
バンカー少なめ打ち下ろし多めに救われたけど、やっぱショットがそこそこでもOBとアプローチの無駄な1打がスコアに効いてくるね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 10:01:33.49 ID:3QFFVdoe0.net
>>157
全く同じ境遇の人がいたわ
先日100切り三回目達成で記念にi525に買い替えました
前打ってたのが貰い物の古いゼクシオだったから飛距離が違いすぎて戸惑ってるわ
いまのところミスヒットに寛容な印象だわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 10:56:41.94 ID:gh96KipV0.net
ゼクシオもかなりミスには寛容だけどね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 11:52:54.21 ID:Gbrgan7d0.net
まあ新車効果よね
でもそれで練習に精が出るんだからいいことだと思うわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 12:59:22.71 ID:HWf8IE3/0.net
マリオゴルフじゃ-13とか出せるんだがな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:32:27.33 ID:3QFFVdoe0.net
確かに言えてるわ
3Wと5Wも新調しようかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 08:36:52.08 ID:YmayD2RmM.net
昨日千葉で前半53後半44の97。ドライバーOBが1回だったけど前半は2on4padやバンカーtoバンカーなどで伸び悩み

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 09:48:58.69 ID:K/Sl7AOqa.net
4padってヤバくね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 10:12:22.97 ID:dEHXXHFq0.net
>>172
バンカーはともかくグリーンはラウンド前に練習グリーンでロングパットの練習を十分にすればだいぶ違うよ
1パット目をきっちり寄せられるようになればスコアはグッと伸びる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 10:16:49.24 ID:Q2yW1xtla.net
下りのロングパットで大オーバーしてからの、ビビってショート、ちょんちょんとか辛いよね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-rTT+):2022/07/26(火) 11:31:19 ID:7baVTyNTd.net
puttね、パット
padじゃなければパッドでもないよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 12:22:09.43 ID:nfEcW8NUM.net
>>174
渋滞でパタ練出来なかったのも響いてるのか。次からは少しでも練習するようにするわ
>>173
やばい。2オンだったからまだ良かったものの
>>175
上りロングパットで2mオーバー、下りで再度オーバーして、チョンが入らずオッケーでした‥
>>176
puttか。ありがとう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 12:28:03.25 ID:PVwZCDj6a.net
ショートパットは家で出来る
ショットも練習場で出来る
俺はロングパットとアプローチの為に朝早くゴルフ場着いて1時間半は遊んでるw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 13:01:57.43 ID:QG0I+s250.net
ラウンドの前と後ろと昼休みの練習は大事だよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-enBS):2022/07/26(火) 15:15:04 ID:4t0QiZdcp.net
44 56の100 後半体力もたず、ドライバーOB連発 
暑過ぎた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:46:51.76 ID:NaLkFdCj0.net
俺たち100切り民はどこでスコア落としてるか考えようぜ
ちな俺はセカンドのトップ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:53:51.43 ID:aFRhfRVH0.net
>>71
ドライバー飛ばないし曲がる
セカンドチョロかダフリ
アプローチチョロかダフリ
3パット当たり前

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:54:18.91 ID:aFRhfRVH0.net
あ、アンカミスだごめん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 11:36:19.80 ID:PkEOU7A0d.net
>>181

・ティーショットOB
・グリーン周りのショートゲーム

やっぱりショートゲームが重要です。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 11:37:11.35 ID:IvYNycbv0.net
YouTubeとか芸能人とか見てるとトリとかダブルパーとか打つの見るとグダグダして本当下手くそに見えるんだよな、
自分もたまに打つ時はあるけど他人から見たらグダグダに見えてるのかね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-R4TS):2022/07/27(水) 14:24:06 ID:WDBUcqma0.net
3年前まで100叩きだった。今はAVE90やっと切るくらい。100叩きだった頃はとにかく
無理しすぎ&ええ加減にしすぎ&コースマネージ悪すぎでしたわ。あと練習場でも1Wフルスイング
、長めのクラブ振り回す練習がほとんどだった。今は練習場行っても7割方ウェッジの練習。
コースではマンぶりせず、OBをとにかく減らす。セカンド以降は行ってはならないところを
可能な限り減らす。ボギーオンを増やしましょう。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:25:05.99 ID:/FW6psNV0.net
>>185
スムーズに見えるのはボギーまでかな
セカンドグリーン周り行ったけど寄せきれず2パット、パーオンしたけど3パットあたりは引っかかりがない
ダボだと何かやらかしてる感が出る
ただOB前4からのダボはある意味違和感ない
実際90前後でまわってればゴルフ経験者感出るし、そこらの身内じゃないエンジョイ勢の人らにいきなり混ざってもそつなくやれるしね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:41:46.29 ID:IvYNycbv0.net
ここのレベルだとダボであちゃーってなるレベルなの??
年間アベだと102だからまだまだだけどダボならオッケーって状態だから上達せんのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:48:00.21 ID:cyrLrcNQa.net
>>188
トリプルボギーも4個までなら100切れるって思ってるから、全部ダボなら小さいガッツポーズレベルっす

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:07:00.40 ID:3AmA5Wij0.net
ボギーとダボ半々で99だからアチャーってレベルではないだろ
ダボが少ないと調子いいなってくらい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:10:46.11 ID:uPC2s4a7d.net
ダボOKボギーでナイス
トリは打ちたくないってのが100切りゴルフ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:28:12.06 ID:/gtLSPO5a.net
OB2回のボール三球で回れた自分を褒めてあげたい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:53:48.61 ID:v6TYAvua0.net
ダレノガレ明美がついに“100切り”達成! ゴルフデビュー3カ月で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3265181333827c5481ad25f052a5bdb14e8fc61e

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:09:01.03 ID:dGlX9jRzd.net
>>188
自意識過剰だからね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 22:06:58.84 ID:Y342idOU0.net
>>188
同じくらいのアベだけど、そこそこやらかしてのダボならオッケー、
よくわからんけどダボだったなら少しだけ落ち込む。
ティーショットそこそこ、セカンド良い当たりだが番手間違えたかな?でグリーンはずし、
アプローチもちゃんと打てたつもりが距離感合わず、2パットダボ、みたいなの。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 23:41:28.15 ID:6e+0ohtP0.net
>>188
傍から見ての話だからここのレベル云々は関係ない
どう見えるかの話を自分でし始めたんでしょ?
スコア的には100切りならダボは悪くない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-BPlt):2022/07/28(木) 06:45:54 ID:Un73HKkE0.net
この前ダボでいいやって慎重にゴルフしてたら108だった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Erzq):2022/07/28(木) 11:25:47 ID:A7U9Scokd.net
トリ以上叩かないようにすればティーショットも馬鹿みたいにマン振りしないし、セカンドも無理に狙わないし、ライが悪ければ出すだけとか
100切りできるまではいかに欲を捨てれるか、プライドを落とせるかこれだけのこと
ショットの精度を磨いたりするのはまず安定して100切れてからでいい、100切れないのはメンタルの問題

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 12:23:31.06 ID:ShzzYcTw0.net
持論なんだけど150ヤードちゃんと飛ぶクラブがあって
ウェッジがある程度打てれば
あとは座学で100は切れるね
コースマネジメントとメルタルマネジメントが重要

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 12:57:41.90 ID:WJtQW5l40.net
ウェッジがある程度打てるようにってのはまあそうだと思うけど、あとは座学より実際のコース慣れじゃね

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200