2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それでも】100切り 97ホール目【楽しい】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:42:16.51 ID:GcLWHKtF0.net
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
次スレは>>970が立ててください。

スレ立てするときは、以下の一行を先頭に入れてください。
IDワッチョイが有効になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
【それでも】100切り 96ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1635115984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 08:26:30.74 ID:tLe94+FG0.net
昨日52 51(38)で103…
FWキープ率70%なんだけど10y、20y、30yのアプローチことごとく全て引っ掛けた結果ああああああ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:31:13.33 ID:EmxFpvWM0.net
>>505
そもそもこの時期1ラウンドで2リットルは水分補給したほうがいいぞ・・・

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:46:21.36 ID:l+a/bSmE0.net
>>507
ごめん、肝心のペットボトル「2本」が抜けてた・・・
ハーフ2本、トータル4本の2L飲んでます。
色々疲れてんだな。今日はゆっくり休むわ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 10:05:30.31 ID:4XFE+Ymza.net
>>508
まあ、前日テニスをしてなきゃ100切れてただろうな
ドンマイ!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 10:58:05.69 ID:l+a/bSmE0.net
>>509
ありがとう!
どっちも楽しかったし、ダメでも100台に収まって良かったとするよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 11:57:15.39 ID:s3zpfHkl0.net
>506
おま俺か
30yアプローチは転がすに徹する をやってみようと思う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:04:35.26 ID:/vcxiH1T0.net
30y未満のアプローチ上達すべくひたすらアプローチ練習場に通いまくってランニング アプローチしまくってる
ショットはほとんど練習してないけどスコアアップしてる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:05:48.63 ID:4XFE+Ymza.net
>>511
転がしってプロが普通にやるヤツって事を考えても100切りレベルで手に負えるものじゃないと思うけど…
カップ手前1.5mくらいに落として成り行き任せが良いと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4244-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
>>513
狙って1.5m手前に落とせる方がプロレベルだと思うんですが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:50:06.12 ID:uFYu5zZL0.net
プロがやってるから難しいって思考凄いな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 13:14:45.32 ID:18DWKpvbd.net
プロはむしろ多くの場合、グリーンが超早くて止まらないので、上から上げてスピンかけて止めるんじゃないの。
それは超難しい。

リンクスの時は上が風が強いから?、転がしてるけど。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 13:30:17.95 ID:wJixJZSy0.net
30ヤード以上は一番寝てる56度
それ以内は二番目に寝てる52度ってやるようになってからショートゲーム卒なくこなせるようになったんだよなぁ
ただ俺の場合50-80ヤードが合わせられん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 15:14:02.86 ID:sq3M9xPP0.net
>>492
このトラックマンの2014年のものみたいで、直近の最新データではないけどもう少し最近のまで調べた人のデータがあった
https://i.imgur.com/yAMoFVQ.jpg
ttps://golf-score-up.com/data/
以前より男子もアッパー寄りになってるらしい
まぁ自分はHS並で元から女子プロ寄りだから関係ないが、これ根拠にするとHSに関係なくドライバーはアッパーでスイング覚えていいんじゃないのかね
どうしてもアッパーで安定しないならこだわる必要はないだろうけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 17:28:01.42 ID:yY6dWFSU0.net
>>518
これぐらいだったら、ダウンブロー、アッパーブローというより、ほとんどレベルブローで問題ないと思うぞ
一般アマは、意識するとやりすぎる傾向にあるからな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 17:35:19.18 ID:yY6dWFSU0.net
>>513
まず、なんで転がしが上げるより易しいかを考えてみよう
パターではダフリやトップが出にくいように、ロフトは立っている方がインパクトのミスは少ない
逆に、ロフトが寝ているとインパクトがシビアになる
だから、アプローチはパターが一番簡単だけど、パターで転がせないときはパターの次にロフトがたったクラブ
と言う順番でその時の状況に合ったクラブを選定する

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 17:38:11.00 ID:ixvPvN440.net
>>519
あのさ、HSが違いすぎるんだから
プロですらこれなのにアマがやったらどうなるかなんてわかるでしょ
今のドライバーは低スピン化が進んでるからアッパーに振らないと飛ばない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 18:00:51.48 ID:ACnyAyjBd.net
それは単純に軌道だけじゃなくてダイナミックロフトにもよるから
プロはハードシャフトだしアッパー強めの選手はロフトも少ないの使ってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 19:57:46.18 ID:gTWJA0xgM.net
ドライバーもダウンブロー派
最近の低スピンドライバーのお陰で飛距離が20y近く伸びたし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 20:21:38.46 ID:3D1/w71Q0.net
ダウンブローに打つと必ずスライスする。
なにが起こっているかわかんないけど、逆にスラしか出ないからここ一番では左を向いてダウンブローに打ってる。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c244-4lOq):[ここ壊れてます] .net
質問です。ベスト105ハーフは52でした。
昨日のラウンドで、スタートからボギーが続き前半44で折り返し、後半は崩れ58でした。
後半は前の組のスロープレーに感情を乱されたのも否定できません(私の後ろの組もそれにイライラしてたのが伝わりそのプレッシャーも)が、44が出てどういうメンタルで臨んでいいかわかりませんでした。昨日はどうせ後半崩れて100は切れないだろうからダボペースで、と考えていって案の定崩れました。私のように100切りの成功体験のない人間はどういう事を考えて後半臨めばよいでしょうか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 22:21:02.05 ID:wJixJZSy0.net
>>525
ハーフベストが出た後なんかは常にボーリングのパーフェクトゲームの最後の1投みたいになるよね。メンタルスポーツの一面だからゾーンとかで検索するといいかも。
自分はいつもそうなれるように毎ホールリセットする様にしてるのとマネジメントを口ずさむようにしてるよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 22:27:41.13 ID:JXPsBMJO0.net
>>525
数えない
レッスンの先生からも数えるな、カートのスコア表も見るなと言われてる
はじめて100切ったときも17番ホールではじめてスコア見て今日100切れるわって感じだった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 22:29:27.80 ID:ixvPvN440.net
100切れてないのに前の組のスロープレーにイライラするって時点で集中切れかけてるんだろうね
マネジメント考えなおす時間ができたと思えばいいのに
まあ後ろから見られてる中ティーショット打ちにくいのはわかる

一回簡単なコース行ってあっさり100切れば良いかもね
スコアの計算せずにやるのも手だよ
どうせプレッシャーにしかならないから

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 22:33:41.90 ID:35Dh/zGV0.net
>>525
トータルスコアをラウンド中に数えない
次の1打をどこにどう打つかだけを考える


というのはどう?

530 :524 (ワッチョイ c244-4lOq):[ここ壊れてます] .net
早速ありがとうございます。
「数えない 」というのがいいかも知れません。
ハーフベストが中々切れない時期も、残り2Hになると崩れるを繰り返していたので…
前半は早朝1組目で、未体験の感覚で集中してスルスルとボギーで進行して、久々の友人とラウンドというのも良い環境だったかと。
ただ、50どころか45も切ってしまったこと、Youtubeで小田孔明選手のパット術を初実践でロングパットが2回入ったこと、により非常に戸惑いを感じた中での後半突入でした。
ちなみにパットの打法を変えたのも、前回45を叩いてしまったためでした。
ありがとうございました。

531 :524 (ワッチョイ c244-4lOq):[ここ壊れてます] .net
すいません戸惑ったというのは、上手くいっても喜びよりも、今まで残り圧倒的多数の失敗体験により、気の持ち方がわからず、ネガティブ寄りに考えて危機意識を忘れないにしてしまうクセが付いていると思っています。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 00:40:57.43 ID:l2Ovo6xJ0.net
>>524
節子それカットしてるだけや

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 07:00:17.82 ID:mtdqjOvQ0.net
>>532
にいちゃん、どうしてカットになってしまうん…?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 07:16:28.20 ID:TgkMwWs6M.net
ゴルフはメンタルなスポーツだからな。イライラやドキドキは如実に力みとして現れて、意図しないスイングになっちまう。

まぁ無心に打ったら打ったで、ペラって明後日の方向にボールは飛んでいくのだが。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 07:26:14.67 ID:QAaUR+kL0.net
スコアアプリ使ってるから数えなくてもわかっちゃうわ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 07:37:18.42 ID:Z17hWmW80.net
>>535
俺もそれ、途中からオールボギーでも足りない絶望と戦ってる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-kquw):[ここ壊れてます] .net
>>535
別にトータル見ないようにすりゃあいいし
紙使ってやって、後からアプリに入れてもいいし

まずセルフマネジメントできなきゃそりゃコースマネジメントできんわな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a6-O2g1):[ここ壊れてます] .net
>>525
>どうせ後半崩れて100は切れないだろうからダボペースで、と考えていって案の定崩れました。

せめてダボペースで100切れるんだから頑張ろうくらい思わないと駄目じゃね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-T8w+):[ここ壊れてます] .net
後でスコアアプリに写すなら最初からアプリの方がいいよ。
紙に書く意味がない。
最近はカートにスコア入力してアプリにデーター移すことも出来るけど。
オレが思うにコースマネジメントも大切だけどスイングが固まってないうちはそっちに注力する方が失敗は少ないと思うけどなぁ。
あと、距離が残ったら無理してグリーン乗せようと考えない。
花道からアプローチと上からのパター、どっちも一打。
狙う場合はピンを超えないように気をつける。
アプローチとパッティングは時間を掛けたい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:18:34.43 ID:SYwusi0U0.net
>>533
ダウンブローを意識してハンドファーストになる。それはヘッドが開きやすい。
ようは振り遅れだな。
ハンドレイトは逆になる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:30:34.46 ID:hRKqN8BVa.net
>>535
合計を表示しない機能があったらいいのにね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:48:28.42 ID:nLN3Hk2K0.net
>>539
いや、合計スコア見たくないって話なんだから意味あるのでは?
別に見てもいい人なんだったらそりゃ意味ないけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
ドライバーのOB6発、パター43
の割に前半56後半48でトータル104
ドライバー前半かなり不調。スライス制御の為に右手に力入りすぎてフック出まくり。左右の手のバランスが難しい。全体を通してアイアンのダフリとアプローチの行って来いが無かったからスコアは纏まった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:29:09.81 ID:zse7veM90.net
>>543
OB6発、アイアンはダフる、アプローチは往復ビンタでそのスコアなら良いんじゃない?
すぐ100切り卒業だベ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:29:11.09 ID:6bd95JId0.net
obなかったら90切れるんじゃね?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:51:42.34 ID:CnWiPOfBM.net
>>545
90台は5.6回出してるけどスレ卒業まではいかない感じのレベルです。OB無ければ、とパターがアベレージ(36)なら、って感じだけどどれかが悪いのが我ら100切り民なので仕方ないね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 12:03:07.26 ID:zse7veM90.net
>>546
頭が一番悪い感じですか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 13:09:10.03 ID:LLCiLQqp0.net
>>547
こらこら

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 15:52:37.14 ID:QAaUR+kL0.net
スライス制御か知らんけど右手に力入れたりとか逆効果だよね。
再現性低そうだから仮にドラが良くても他の問題が出て来そう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:05:03.95 ID:MHXC1rjUH.net
>>547
自己紹介?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:10:11.24 ID:C/GJW4VbM.net
いつもスタート3ホールで+10の絶望からはじまる。この前はそれで後半43の101だったので悔いしか残らない。明日はじめてのコース行くけどフェアウェイ広いらしいので、ちょっとだけ期待

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:28:08.00 ID:Z17hWmW80.net
スイング前とスイング後でフェースの向き変わっちゃうんだけどどうしたらいいかな?
原因は切り返しで左手を握り直してるみたいなんだけどそれをしないように意識するってのは解決にならなくて困ってる
初めのグリップの仕方とかトップの形とか試してみる価値ある事あったら教えて欲しい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:40:14.05 ID:KTpfb+2j0.net
スコア合計を途中でを数えないって意見多いけどさ、俺はまるで逆。
数えない100切りは100切ったんじゃなくて切れてたってだけだと思うから。別にそれでもいいけど。
俺はのこり3〜4ホールの時にしっかりと意識して100切り(もしくは修正目標)を目指す。
そうすることでここは攻める、ここは無理せず刻む、など意図を持ってやってる。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:40:36.09 ID:zse7veM90.net
>>552
考えすぎじゃね?
適当に振っておけば良いんだよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:43:17.72 ID:zse7veM90.net
>>553
前半は同意

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:49:01.05 ID:l2Ovo6xJ0.net
>>533
ダウンブローのイメージを勘違いしてて上からクラブを振り落とそうとして、結果的にクラブが外から降りてる
ダウンブローは円の軌道の最下点がボールの少し左になることで、ボールに当たる時には緩い角度で降りてきてる途中で当たってる状態
角度で言うと3~5度程度の本当に少しの角度
切り返しの時に左足に乗れてれば自然と最下点も左にズレてダウンブローで当たる、それ以上に手で打ち込んだり無理に振り下ろしたりはしない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 17:16:49.69 ID:LF+mAWmOd.net
泊まりで2日連続で知り合いの社長連中回ることになって自分は110ぐらい他は90前後
オリンピックで1打500円ルールで今日だけで2万も払わされた
3パットは罰金だから1人負け
明日は3パット0で絶対取り返してやる、3パットしないコツとかありますか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 17:24:56.20 ID:LIg/13Rva.net
>>557
明日の話ならウダウダ考えても仕方がない
ショートしないように強く打つのが一番だベ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 17:26:45.15 ID:8KH8xGQh0.net
>>557
そんなものを知ってたらこんなスレにいません。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 17:27:08.86 ID:LIg/13Rva.net
ま、一番良いのは握り持ち掛けられた段階でぶん殴って帰る事だけどな
知り合いってだけで別にお得意さんじゃないんだろその社長ら

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 17:51:27.79 ID:Z17hWmW80.net
>>554
フェース被って鬼フック出るんよ
開いて持っても違和感半端ないし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 18:00:25.83 ID:LIg/13Rva.net
>>561
ベースボールグリップにすれば良いんじゃね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 18:11:19.48 ID:GwrnSjqA0.net
>>561
アドレスで最初は左手一本でフェースを合わせてから左手のグリップを決めると良いよ
右手は添えるだけにする
それでもフックするなら右手の使いすぎかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 18:28:04.94 ID:Z17hWmW80.net
>>562
残念ながら既にテンフィンガーなんだよなぁ、ありがとう。
>>563
左から決めてスイングして元の位置に戻してみると不思議と被った位置で握ってるのよね、、

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 18:36:27.95 ID:zse7veM90.net
>>564
そうだったか
イメージ的にはベースボールグリップ方がウィークになり易そうだが分からんものだな
やっぱ考え過ぎじゃね?
パッと構えてパッと振ってみるのが一番だよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 18:40:17.29 ID:Z17hWmW80.net
>>565
ちがうんよw
現実にフックが止まらないから悩んで帰ってきたんだよ
まぁ考えすぎでもいいわw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 18:58:22.23 ID:QAaUR+kL0.net
>>552
グリップ圧が緩過ぎるんだろね。
極端な話、インパクトまでフェース管理出来てりゃフォローでフェースが真逆向いてても良いんじゃね?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 19:05:47.27 ID:Z17hWmW80.net
>>567
そうなんだよね。切り返しでグリッププレッシャーが変わってその時に被るみたいだから、今出来る事としては開いて素振りして被った事確認して握りしめたまま打ってるのさ
前腕ぶっ壊れそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 19:11:17.51 ID:3iID1dda0.net
フェースを開閉しないスイングにする

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 19:23:53.65 ID:c7Tqv7X30.net
>>557
ハンデ貰え

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:02:36.09 ID:vMJVVVPR0.net
ダウンブロー4度って時計の1分針の2/3だしね
ボールの先が最下点くるイメージでクリーンに打てばいいよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:13:51.84 ID:zj6XzwjZ0.net
>>557
そのルールなら絶対にパーオン狙わずにショートするクラブ選択かなあ
できればパターで転がし上げられるサイドに球を置くような意識で挑んでうまくいけばダイヤ狙うのがいいかと思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:28:27.68 ID:vBv71BPE0.net
>>557
そのレベル差でハンデ無しとは
その社長連中もクソ下衆だな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 22:21:31.50 ID:AUGuA0I20.net
そもそも握る奴にロクな奴が居ない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 22:34:40.58 ID:Z17hWmW80.net
明日のひさびさのラウンド
目標98(ベスト)
20ヤード抑えるショット覚えたからグリーン狙いはミート率重視で大きいクラブでやる。ロングはショートアイアン2回で乗るようにマネジメントする。
目の強いグリーンのコースだからパットは寄せ重視で38パット以内ならok
こんな感じで行ってくるわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 00:43:09.78 ID:Ry6EUQaK0.net
先日とうとう50 46で100切り達成しました!!!!
前日の練習ではチーピンしか出ず泣きそうになりながら迎えた本番でしたが何故か調子よかったです!
パターが毎回40弱だったのが34だったのが効きました
早朝ラウンドで自分で運転して行ったので初めてお酒飲まずに回ったら切れたのでこれからはお酒少なめにします!!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 07:05:39.46 ID:Z2KzQ5hX0.net
パット40越えの人って、普段1グリーンのコースでまわってるの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 08:31:47.85 ID:vYE44PzGd.net
パットいつも40超えてるけど
いつものコースというものが存在しないというか
いつも違うコース行ってるから傾斜が読めないのと
アプローチの距離感がいまいち掴めないから大体エッジからロングパットになるわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 08:39:05.40 ID:qRjaxWoy0.net
6500ヤード超えると100切り難易度あがるね。久々に110叩いちゃった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 10:05:59.23 ID:aY+BXVvod.net
握らないと上手くならないって考えもわからなくはないけど
スコア100切れない人が90前後とハンディなしでオリンピック握っても巻き上げられるだけ
ゴルフが怖くなって辞める可能性も出てくる
実際俺の友達は建設関係の付き合いで通算で100万以上取られてもう2度とゴルフはしないってなった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 10:15:22.56 ID:lGJzIoux0.net
>>576
おめでとう❗

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 12:45:09.98 ID:E17npxuQ0.net
とにかくグリーンから100ヤード以内でのダフりトップ、バンカーからバンカー往復を減らさねば

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 14:07:06.86 ID:0LIylFVQ0.net
ホント悪しき風習だよな賭けゴルフってさ
まぁ土建関係の付き合いだとガチヤクザの裏ゴルフかもしれんけどさ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 16:11:45.61 ID:h9jFfItU0.net
>>575
50 48の98でベスト更新したー!
ロングホールで残り300を200.100では無く150.150で狙ったり、残り100ヤードをPW(フルスイング120ヤード)でグリーン乗せたり
難しい30-80を避けるマネジメントしてみたらゴルフがめっちゃシンプルになった気がする

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:01:04.66 ID:e1rSmKCUd.net
二打目のOBを避ける、いい考え教えてください。先日はこれで100切れませんでした。一打目はバッチリなのに二打目でオーバー。FWのあたりは会心も飛びすぎオーバー。これが4回ありました。一打目は230をフェアウェイキープし、そこからスケベってオーバー。7アイアンで刻むしかないのか。FWの会心あたりも凄い気持ちいいのでやめれないですが、飛びすぎや、やや方向違いでOB連発。考え改めるしかないのでしょうね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:34:10.58 ID:h9jFfItU0.net
>>585
FWでグリーン上に止まる?5wとかで場合に寄っては20ヤードくらいはランが出るしグリーン面捉えるのは難易度高いよね
ドライバーで230飛ぶなら残りは多くて180-200だろうから平均160-180キャリーのクラブでショート狙いでマン当たりしたら乗るか越えるかって選択になるとは思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:44:35.45 ID:76PvmZ0Mr.net
>>585
自分でほぼ答え出てますやんw

会心の当たりが出たらOBになると分かっててその番手を選ぶってことは、日頃の練習はOBの確率を上げるためにやってるのと同じでしょうよ。

同行者がやってたら面白いから(危険がない限り)止めないけど。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:49:11.69 ID:e1rSmKCUd.net
>>586
ありがとうございます。そうなんです。残り180くらいでスケベってクリークとか4Uで打ち、ものすごく気持ちいいあたりが結局OB。あたりすぎなのとグリーンそばは狭く、またバンカーやハザードあり、やはり7鉄以下を励行するしかスコアメークはできないのかと考え改めているところです

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:58:46.00 ID:nyIHUkiWd.net
>>588
ズレてるぞ
当たったらオーバーしてOB行くようなクラブ持つな
当たって180のクラブは無いんか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:02:38.40 ID:dXSkBYs10.net
スコアメイクを考えるより算数から勉強したほうがいいのでは

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:05:16.01 ID:g4YTON/xd.net
ウッドの振り感、打感が好きなら
ショートウッド買えば良いのでは

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:11:09.54 ID:FFkClFDL0.net
飛び過ぎは悪って思うようになってくる人から卒業していく
ちょうどそういうのを考え出す頃で良いきっかけやろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:14:51.54 ID:e1rSmKCUd.net
>>592
なるほど、ありがとうございます。なかなかその考えに行きませんでした。二打目は9Uや7鉄以下を多用しボギーオンを励行するゴルフにトライして100切れ狙っていきます。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:47:45.02 ID:h9jFfItU0.net
>>588
その飛距離なら7Iで150ヤード飛ぶだろうから、ドライバー250ヤード飛ぶようになったら世界変わるだろうね
自分と状況似てるからよくわかるわ
現状は残り180ヤードは2打で150-30でもいいし、極論90-90でもいいから得意距離を残せばゴルフが戦略ゲーになって楽しいよー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:48:37.71 ID:VcpGlad2a.net
アプローチ楽になると聞いてスマートソールのチッパー買って100切り目指して、砲台やバンカー越えでアプローチには出番なしだったけど、林に打ち込んだ時戻すのに役立った。
結果3連続103。出だしのチョロ、ダブりをなんとかしたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 23:24:13.75 ID:h9jFfItU0.net
>>595
チッパーって優しいゴルフ場じゃないと使う機会かなり減るよね
よく行くコースは砲台で両側バンカーで花道細いからほとんど使う事なくて持ってる人もみんな抜いてるなぁ
UTでええやんけってなるのが大半みたい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 23:31:44.73 ID:hEkFnDiO0.net
今日初めて真夏にラウンドしたけどキッツイな。
汗で日焼け止めも拭き取ってしまうし、
110 108 106ときて118に戻ってもた。。
スコアは暑さとは関係ないけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 02:33:53.64 ID:jjZKtX1I0.net
前半54でどうしょうもなかったけど
後半43で97だったわ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 07:19:42.09 ID:EsBt3FsVd.net
2日目は108でオリンピック負けは6000円負けですんでよかったぁ
3パットしないようにみんな明らかに手前に落としてる、自分はそんな技術ないから3パットのプレッシャーばかりで
本当つまらないゴルフだった、勝った人は4万以上勝てて気分よかったんだろうけど人間関係おかしくなるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 09:24:01.83 ID:wuDoeFNfd.net
ゴルフが好きなだけなのにそんなことでつまらなくなるってほんとにつまらないな
仕事上の付き合いで仕方ないんだろうけどそんなんでドヤるような相手とは状況が許すなら仕事もしたくなくなるよな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 10:34:46.21 ID:4ZP0xTHWd.net
オリンピックはスコアで握った負けを取り戻す勝負だと思ってたわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 10:52:50.92 ID:nH2WRB1vd.net
レート高いのは問題ないけど言い出しっぺが負けはじめて超不機嫌になると本当につまらなくなる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 13:11:26.58 ID:/pqRVvEld.net
レートは負けても数千円で済むようにすべきだな
それくらいならパット真剣にやるようになるし
負けてもやっちまったぜ、で終わるし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 13:40:58.74 ID:yRva9v6V0.net
昔は勝った奴が昼飯代くらいは奢っていたもんだがな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 15:19:43.66 ID:mDKlaCpKa.net
仲間内でやるゼロサムの賭け事で一人大沈みなんて事態になったらもう全部帳消しにして止めにするわ
目先の銭欲しさに人間関係にヒビ入れたくねーよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 15:40:27.98 ID:8e1DstKg0.net
毎回賭けるけどお金よりスコアのほうが大事だからお金なんてくれてやるって気持ちでやってる

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200